気になるリストに追加しました
必須条件 |
<経験> ■下記いずれかの技術領域分野で実務経験があり、チームリードができる方 ・データベース領域(RDBでの設計/運用/SQLに関する知見) ・Webエンジニア領域(システム開発一連の工程のご経験) ・インフラ領域(AWS、Azure、GCPなどのデータに関連する何かしらの業務経験) ・サイエンス領域(統計を用いた解析、SAS、SPSS、Rなどを用いた開発経験) ■プロジェクトリーダー以上のご経験 <仕事のマインド> ・クライアントに対する貢献志向が強い ・高い成長意欲と強い好奇心を持っている |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
750~900万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
目黒駅 (東京都) |
||
会社概要 |
クライアントの業務システムなどの膨大な量のデータを蓄積・加工・分析し、経営層の意思決定に活用する BI(Business Intelligence)を含むデータプラットフォームの導入から実行支援までを行っていただきます。 <具体的な業務内容> ・クライアントの要望に沿ったデータプラットフォームの企画、設計、実装まで、プロジェクトに一気通貫で関わっていただきます。 ・PL/PMとしてのクライアントとの提案・折衝やチームマネジメントを担っていただく想定です。 【仕事の特色】 <企業の魅力> ■株式会社ジールについて http://www.zdh.co.jp/ ジールはBIが一般に認知される以前からその可能性にいち早く着目し、日本におけるBIの黎明期より約20年、600社のお客様より鍛えられることで『国内唯一のBI/DWH専業のソリューションベンダー』として業界をリードしてきました。 国内外の主要なBI/DWH製品メーカーとパートナー契約を締結しており、各社との強固な連携体制を構築。 お客様の要件に合う最適な製品、ソリューションをご提供し、導入後のフォローも的確に行っています。 |
必須条件 |
■スキルや経験 ・PythonやR、SQLなどのプログラミングスキル、データ解析業務経験 ・機械学習全般に関する知見 ・クラウド(AWS、GCP、Azure)に関する知見 ・統計学、数学の知見 ■仕事への姿勢 ・AI技術を含むソリューションを実装/提供することで、企業のデータ活用にイノベーションをもたらしたいという強い意欲をお持ちの方 ・事業立ち上げ期というチャレンジングな環境にやりがいを感じる方 ・新しい技術、思考に対する柔軟性(自分の慣れた技術/思考に固執しない方) ・やりたいこと、やるべきことを周囲に積極的に発信し、巻き込みながらプロジェクトリードできる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
450~800万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
目黒駅 (東京都) |
||
会社概要 |
プロジェクト実績はすでにありますが、AI領域の更なるニーズの増加、企業にもたらすイノベーションを見据え、同社は専門的にAIソリューションの事業化を担当するスペシャリストを募集。AIスペシャリストとして、データに関する課題を抱える顧客に対する、データ活用コンサルティングおよび分析業務全般、プロジェクトマネジメント業務に携わっていただきます。 顧客へのデータ活用支援/データ分析基盤構築事業を中核とするなか、メイン事業となるBI領域(可視化)にとどまらず、AIやアナリティクス領域に関するソリューションを推進する、事業立ち上げに近い役割を担うポジションです。 <具体的な業務内容> ・ディープラーニングを含む機械学習に代表されるAI技術を活用したソリューション研究、開発 ・画像、音声、自然言語、その他時系列データ等への先端技術の適用および評価 ・データ分析そのもののオートメーション化を目的とした新アプローチの研究、開発 ・デリバリー部隊の案件サポート 【仕事の特色】 <ポジションについて> AIを用いたサービス導入を検討している企業は、先進的な志向を持っていたり成長力が高かったりすることが多く、そのような企業と関わる本ポジションは、最先端技術を用いながらビジネスへの革新的な貢献を実感できます。また同社としても事業立ち上げフェーズであるため、チャレンジングな環境で大きなやりがいを感じられるでしょう。 ■キャリアについて サブリーダー、リーダーと順に経験した後、スペシャリストコース、マネジメントコースを選択することができます。また、プロジェクトリーダーを順次担当するなど、案件ごとに全員がスキルアップ可能です。 |
必須条件 |
■スキルや経験 ・PythonやR、SQLなどのプログラミングスキル、データ解析業務経験 ・機械学習全般に関する知見 ・クラウド(AWS、GCP、Azure)に関する知見 ・統計学、数学の知見 ■仕事への姿勢 ・AI技術を含むソリューションを実装/提供することで、企業のデータ活用にイノベーションをもたらしたいという強い意欲をお持ちの方 ・事業立ち上げ期というチャレンジングな環境にやりがいを感じる方 ・新しい技術、思考に対する柔軟性(自分の慣れた技術/思考に固執しない方) ・やりたいこと、やるべきことを周囲に積極的に発信し、巻き込みながらプロジェクトリードできる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
450~800万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
目黒駅 (東京都) |
||
会社概要 |
プロジェクト実績はすでにありますが、AI領域の更なるニーズの増加、企業にもたらすイノベーションを見据え、同社は専門的にAIソリューションの事業化を担当するスペシャリストを募集。AIスペシャリストとして、データに関する課題を抱える顧客に対する、データ活用コンサルティングおよび分析業務全般、プロジェクトマネジメント業務に携わっていただきます。 顧客へのデータ活用支援/データ分析基盤構築事業を中核とするなか、メイン事業となるBI領域(可視化)にとどまらず、AIやアナリティクス領域に関するソリューションを推進する、事業立ち上げに近い役割を担うポジションです。 <具体的な業務内容> ・ディープラーニングを含む機械学習に代表されるAI技術を活用したソリューション研究、開発 ・画像、音声、自然言語、その他時系列データ等への先端技術の適用および評価 ・データ分析そのもののオートメーション化を目的とした新アプローチの研究、開発 ・デリバリー部隊の案件サポート 【仕事の特色】 <ポジションについて> AIを用いたサービス導入を検討している企業は、先進的な志向を持っていたり成長力が高かったりすることが多く、そのような企業と関わる本ポジションは、最先端技術を用いながらビジネスへの革新的な貢献を実感できます。また同社としても事業立ち上げフェーズであるため、チャレンジングな環境で大きなやりがいを感じられるでしょう。 ■キャリアについて サブリーダー、リーダーと順に経験した後、スペシャリストコース、マネジメントコースを選択することができます。また、プロジェクトリーダーを順次担当するなど、案件ごとに全員がスキルアップ可能です。 |
必須条件 |
<経験> ■微経験エンジニア ※下記いずれかの技術領域分野で実務経験がある方 ・データベース領域(RDBでの設計/運用/SQLに関する知見) ・Webエンジニア領域(システム開発に関するご経験) ・インフラ領域(AWS、Azure、GCPなどのデータに関連する何かしらの業務経験) ・サイエンス領域(統計を用いた解析、SAS、SPSS、Rなどを用いた開発経験) ■リーダー ・サブリーダー以上のご経験 ※下記いずれかの技術領域分野で実務経験があり、且つ上流工程の経験がある方 ・データベース領域(RDBでの設計/運用/SQLに関する知見) ・Webエンジニア領域(システム開発一連の工程のご経験) ・インフラ領域(AWS、Azure、GCPなどのデータに関連する何かしらの業務経験) ・サイエンス領域(統計を用いた解析、SAS、SPSS、Rなどを用いた開発経験) <マインド> ■微経験エンジニア ・円滑にコミュニケーションが取れる方 ・業務改善の意識が高く、主体的に発信ができる方 <共通> ・クライアントに対する貢献志向が強い方 ・高い成長意欲と強い好奇心をお持ちの方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
430~790万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
目黒駅 (東京都) |
||
会社概要 |
<業務詳細> クライアントの業務システムなどの膨大な量のデータを蓄積/加工/分析し、経営層の意思決定に活用する BI(Business Intelligence)を含むデータプラットフォームの導入から実行支援までを行っていただきます。 <具体的な仕事内容> ・クライアントの要望に沿ったデータプラットフォームの企画、設計、実装まで、プロジェクトに一気通貫で関わっていただきます。 ・主に要件定義からテストまでお任せします 開発だけでなく、DB、インフラ、プロジェクト管理、エンドユーザーとのコミュニケーション能力など、幅広い経験に基づくスキルアップ・キャリアアップが可能な環境です。 ・エンドユーザー様と直接やり取りをする立場であり、要件定義など上流工程に携われます。 【仕事の特色】 <企業の魅力> ■株式会社ジールについて http://www.zdh.co.jp/ ジールはBIが一般に認知される以前からその可能性にいち早く着目し、日本におけるBIの黎明期より約20年、600社のお客様より鍛えられることで『国内唯一のBI/DWH専業のソリューションベンダー』として業界をリードしてきました。 国内外の主要なBI/DWH製品メーカーとパートナー契約を締結しており、各社との強固な連携体制を構築。 お客様の要件に合う最適な製品、ソリューションをご提供し、導入後のフォローも的確に行っています。 <ポジションの魅力> ■役職 ・微経験:アソシエイト~シニアアソシエイト ・リーダー:シニアアソシエイト~シニアコンサルタント |
必須条件 |
<経験> 以下すべての要件を満たす方 ・統計学や機械学習に関する知見および経験(自学含む) ・分析プログラミングもしくはソフトウェア開発に関する知見および経験(自学含む) ・試行錯誤しながら結果や成果を求めた経験 <マインド> ・データを活用してビジネスに貢献していきたいと考えている方 ・セルフスターターであり、自ら課題設定を行い、主体的に業務に取り組める方 ・正解や前例のない課題に対して、好奇心を持って思考し続けられる方 ・他者と協力でき、チームで仕事を進めていくことができる方 ・固定概念や既知のやり方に固執せず、柔軟な思考で課題解決に取り組むことができる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
420~520万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
大阪駅 (大阪府) |
||
会社概要 |
<業務詳細> ・経営視点でJR西日本グループのクライアントと討議し、企業変革の支援を行って頂きます ・JR西日本グループが持つ良質で大規模なデータを利活用し、課題解決のための方法や手段を考えます ・JR西日本グループ全体の顧客価値創出/拡大にむけた戦略策定、施策立案のためのマーケティング分析を担っていただきます。 ・JR西日本グループ内の鉄道車両、施設及び電気分野のCBM(Condition Based Maintenance)ソリューション構築のためのデータ分析/AIモデル構築及びその実装を担っていただきます ・JR西日本グループ内で実装したAIソリューションを、鉄道をはじめとした同業他社やその解決方法の応用が可能な異なる産業への展開を担っていただきます <具体的な仕事内容> ・鉄道、小売、不動産、旅行、宿泊等、グループ全体における顧客価値増大のためのマーケティング分析 ・鉄道事業をはじめとするグループ各社の業務・運行データを活用した分析ソリューション開発およびその利活用推進による事業運営、業務効率化 ■分析業務例 ・BIツールや統計、機械学習モデルを活用したデータのビジュアライズ、レポーティング・ダッシュボードの設計および作成、それらレポートを用いたネクストアクションの検討や示唆出し、施策実行支援 ・自社の分析アセットやノウハウをもとにした、新規サービスやプロダクトの検討/開発の実施 ・ダッシュボードや機械学習システムなどのデータ分析に関わるシステムのオペレーション設計や運用、改善 ・データ分析関連の文献調査、アルゴリズム実装 ■作業環境(例) ・分析用言語:Python/R/Julia ・BIツール :Tableau/Looker/PowerBI ・分析環境:GCP/Microsoft Azure/AWS ・ビッグデータ処理基盤:Spark/Hadoop/SQL ・プログラム管理:Github/Gitlab 【仕事の特色】 <募集背景> 現在、JR西日本グループでは、1.グループ共通ポイントであるWESTERポイント活用しお客様に便利でお得で楽しい“WESTER体験”を提供すること、2.JR西日本グループが保有する顧客・運行・保守データの活用による業務改革および社会へのソリューション展開、の2点を注力領域として定めています。 1.WESTER体験の向上については、お客様とのタッチポイントとしてWESTERアプリ、ICOCAの交通機関利用データ・電子マネー(モバイルICOCA含む)、J-WESTカードに加えて鉄道発のバーコード決済の導入も控え、鉄道及び関連事業のリアルのフィールドを生かしながら、これらのデータから個客体験を読み解き、さらに取り組みを深度化・拡大する時期に来ています。 2.JR西日本グループデータを活用した業務改革・ソリューション化については、鉄道施設・電気分野のCBM(Condition Based Maintenance)の取組みをはじめとして、グループ各社の運行・業務データを活用し、業務を変革していく必要があります。 上記2領域での取組みには、顧客データや業務データを分析するデータサイエンティストの力が必要となるため、これらの取組みを推進していただける方を募集いたします。 <ポジションの魅力> ・良質且つ大規模なデータとアセットを活用して、JR西日本グループの事業成長や業務変革に貢献できること ・現実社会、リアルなビジネスの場で起こっている問題や課題について、単なる分析(アナリティクス)に留まらず、ビジネスの「あるべき姿」を提言し、“意義あるデータ活用”や”本質的な課題解決”を推進できること ・提案に留まらず、実装に落とし込まれるところまで伴走し、事業成長や業務変革までを直にやり遂げられる点 <職場環境> ■ご入社後の流れ ご入社後、約1ヵ月間を目安に当社独自の研修・トレーニングを受けて頂きます。 本研修は、トレーナーと相互にコミュニケーションを取りながら「分析における思考や考え方の基礎」を身につけていただくことが目的です。 その後、pre-OJTとして業務のイメージをより具体的にお持ちいただくための期間を設ける場合がございます。 上記を経て、入社後約3ヵ月頃を目途にデータサイエンティストとしてチームの中で業務に携わっていただくことを目標としています。 |
必須条件 |
<学歴・経験> ・高専/専門卒以上、かつ社会人経験6ヶ月以上 <スキル> ・Wordの基本的な操作 ・Excelの基本的な操作 ・PowerPointの基本的な操作 ・継続的にIT関連の学習ができる※学習意欲がある方も可 <仕事へのマインド> ・能動的に動き、本質を追求できる方 ・協調性、責任感がある方 ・主体的に動ける方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
410~470万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
竹芝駅 (東京都) |
||
会社概要 |
クラウドエンジニアとして、下記業務をお任せします。 <具体的な業務内容> ・お客さまのサービス企画、構想立案のサポート ・クラウドを活用したシステムの要件定義から開発、保守運用 ※最新技術やサービスについての経験は必須ではなく、入社後身に着けていただければ問題ありません。 【仕事の特色】 <ジェーエムエーシステムズについて> ■会社概要 株式会社ジェーエムエーシステムズ(略称:JMAS、ジェーマス)は、社団法人日本能率協会(JMA)のコンピュータ事業部から発展的に独立し、1971年(昭和46年)に創立されたシステム・インテグレーターです。 ■事業内容 JMASは、ITを駆使して企業の課題を解決し、経営や革新を支援する会社です。課題解決のために、システムやアプリケーションの企画・提案から、開発、現場への導入サポートまでをワンストップで行います。 <ジェーエムエーシステムズで働く魅力> ■学習する風土がある 教育制度、研修制度、自己啓発支援制度など、社員の自己成長を支援する制度が充実。JMASとハッカソンをかけ合わせたJMASONというイベントがあり、普段業務では使わないようなツールやガジェットを使用した開発にも挑戦できます。 ■入社2、3年目の若手でも大きな仕事を任せてもらえる 最新のITトレンドを活用したプロジェクトも多数あり、若いうちから最新技術を取り扱えます。また、プロジェクトによっては、若手でもお客様の対応を任される場合があります。 ■多様なキャリアアップを目指せる エンジニアとして経験を積んだ後は、リーダー、マネージャー、スペシャリスト、コンサルタントなど、多様なキャリアアップを目指せます。また、自身のキャリアプランに合わせて、働きたいと思う部署への異動を自由に希望できる社内FA制度を導入しています。 <開発環境> 開発するシステムによって異なるため、以下は一例です。 配属先において勉強会を実施するなど、フォロー体制は万全です。 ・開発言語: C, C#, Java, JavaScript, PHP, Python, R, Ruby, Swift ・フレームワーク: Flutter, Laravel, Rails, React ・データベース: MariaDB, MySQL, PostgreSQL, SQL Server, SQLite ・インフラ: AWS, Aruba, Cisco, HPE, Juniper, Microsoft Windows Server, Red Hat Linux, Vmware <社員の活躍事例> ■Aさんの場合 ・前職:銀行員 ・IT転職に向けて頑張ったこと:ProgateでHTML、CSS、JavaScript、PHPの基礎を学習。面接で自作のアプリを披露。 ・入社の決め手:大手金融機関の大規模システム開発での堅い実績とFintechなどの先進分野への取り組みなどから、色々なことを学べると感じ入社を決意。また、選考で対応してくれた採用担当者の印象が良かったことも決め手の一つとなった。 ・入社後の状況:3ヶ月間の研修後、金融ソリューション部に配属される。最初の業務では、Webアプリケーションの単体テストを実施。その後、別案件のフロント側のサイト改修を通して、設計、開発を学ぶ。次に、サーバーサイドの立ち上げを一から実施。現在は、本体のWebサービスの改修を担当し、設計、開発から単体テスト、ITa(内部結合テスト)まで、一連の業務をこなしている。スコープを広げるため、AWSの資格取得に向けて勉強中。 ■Bさんの場合 ・前職:メーカー勤務 ・IT転職に向けてがんばったこと:学生時代に情報学を専攻し、プログラミングやデータ解析などを学習。前職で作業の効率化を図るためにデータを可視化したり、プログラムを組んだりしているうちに、IT業界での仕事に興味を持ち始め、新たな環境でのスキルアップを目指し転職を決意。 ・入社の決め手:面接の中で、企業のデジタルトランスフォーメーション(DX)推進をJMASが支援していると聞き、学生時代に学んだことや前職で取り組んできたことを活かしながらスキルアップを目指せそうだと感じ入社を決意。 ・入社後の状況:入社後、クラウドアプリケーション部に配属され、部門研修を受講。最初の業務では、Webアプリケーションの設計からテストまでを一通り行い、開発の一連の流れを掴む。その後、クラウドサービスを用いて、データ分析基盤の構築を行う。その後のプロジェクトでは、リーダーとしてお客様へ直接、仕様や設計の説明をする場面もあった。今後は、技術面でのスキルをさらに高めた上で、マネジメントにもチャレンジ中。 <働き方> ■テレワーク有 業務状況に応じてテレワークを活用いただくことが可能です。 (新型コロナウイルス感染状況により、会社の方針が変更する可能性あり。現在は週2~3日の出社を推奨。) ■残業時間は、月平均約20時間 プロジェクトを監査する部署による、各プロジェクトの進捗管理を徹底的に行っています。万が一遅延が生じた場合は、プロジェクト責任者とともに対応を検討し、大きなトラブルに発展しないための対策を講じています。 |
必須条件 |
下記いずれかに該当する方(※レベル不問) ・Python,R,Spark,Scalaなどを用いたプログラミング経験のある方 ・統計学もしくは機械学習の知⾒がある方 ※業務未経験の方は、ご自身のPython,Rなどの学習状況や、競技プログラミングへの参加実績を職務経歴書にご記載ください。 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
405~590万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
渋谷駅 (東京都) |
||
会社概要 |
国内最大級の約4000万人に紐づくデータを活用し、企業のデータ/AIドリブン経営を支援します。また、KDDIとの連携を通じて、位置情報、自然言語データ、画像データなどを活用し、AI技術を組み合わせることで企業や自治体の課題解決をサポートします。 ■詳細 ご経験やご経歴に応じて、以下に挙げる業務を中心に、さまざまな業務をご担当いただきます: ・KDDIグループ各社の経営指標策定および経営ダッシュボードの構築を通じた迅速な意思決定の支援 ・顧客データやAIを活用した各商材のマーケティング施策におけるKPI策定、計画立案、ターゲティングの精緻化、キャンペーン効果の最大化の実現 ・データに基づいた営業コストの最適化や生成AIを活用した営業業務の自動化・高度化の推進 ・位置情報データによる人流分析や商圏分析を通じた自治体および企業の課題解決の支援 ・自然言語処理技術を活用したAIチャットボットの高度化および問い合わせ内容の自動要約による顧客接点業務の効率化と改善 ・ネットワーク関連データとAIを組み合わせ、リアルタイムな状態監視、障害の予測と自動修復、パフォーマンス最適化を実現する自律型ネットワークの構築と運用 ・AIを活用したバックオフィス業務およびノンコア業務の効率化による生産性向上 |
必須条件 |
・Python・R・SQL 等、何らかのプログラミング・コーディング経験3か月以上 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
400~530万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
広尾駅 (東京都) |
||
会社概要 |
◆業務内容 解析業務 ・データ処理プログラミング、集計、解析業務 ・統計解析、多変量解析、モデリング ・解析結果のレポーティングや報告など ※統計解析やデータサイエンス用のソフトウェア、言語を使用しますが、経験は不要です。 充実した研修制度をご用意してバックアップします。 【仕事の特色】 <D4cグループについて> 企業に、そしてインターネット上に氾濫する膨大なデータ。それら溢れるデータからビジネスに有用な知見を抽出する。顧客のふるまいを確率的に推計し市場動向と自社業績を見通す。事業のリスクを最小化しリターンを最大化する。我々データフォーシーズは「ビジネスを加速する」ことを使命としてクライアント企業を支援する、データ解析のスペシャリスト集団です。 【mission】 「データ解析で世の中をよりよく変える」 ・ビジネスを加速する ・人々の生活を豊かにする ・DXをリードする 【vision】 「情報革命を牽引するエバンジェリストであり続ける」 【value】 「超高価値データアナリスト集団」 【経営理念】 クライアントの成長と成功&メンバーの成長と成功&会社・事業の成長と成功 <プロジェクト例> ・大手飲料メーカー:飲料メーカーにおける新商品開発におけるコンセプト策定の事例 ・大手ゲームソフトメーカー様:時系列予測モデルを構築し、客観的・科学的に販売本数を予測 ・大手コンビニチェーン店様:コンビニ利用者実態をパブリックデータより解明し、クライアントの強み・弱みの解明から新たな商品販売戦略についてのご提案を行う ・外資系銀行様:一般会員からプラチナ会員に至るアクティビティ解明によりプラチナ会員化を加速 など |
必須条件 |
<経験> ・統計に関する実務経験/研究経験 ・開発の実務経験/学習経験 <資格> ・普通自動車免許(出張での車の運転機会があるため) <求める人物像> ・同社の経営理念に共感できる方 ・既存の商慣習にとらわれず、自ら農業の産業/ビジネス構造をよりよくする気概を持っている方 ・問題解決能力をお持ちの方 ・能動的行動力をお持ちの方 ・論理的思考力(プレゼンテーション能力)をお持ちの方 ・情報整理力(記録をしっかり残す、整理する)をお持ちの方 ・周囲と協力してものごとを進める力(リーダーシップ)をお持ちの方 ・より良いサービスを提供するための改善意欲が高い方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
400~900万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
浜松町駅 (東京都) |
||
会社概要 |
同社では「世界一、AIを実用化させる企業になる」というスローガンのもと、AI・IoT技術を中核として、農業・医療・建設といったさまざまな産業でイノベーションを起こすべく新規事業や新規サービスの企画・開発を行っています。 今回の募集は、「農業」を一つの産業として捉え、農業生産者とのコミュニケーション、栽培から収穫までの一連の職務を通しスマート農業を実現するべく、農業に係わる先進的な技術開発やさまざまなデータ分析を行うポジションです。 <具体的な業務内容> ・先進的な農業技術の企画/開発とその技術を活用した栽培体系の確立 ・データを活用した分析とモデル作成 |
必須条件 |
<経験> ・統計に関する実務経験/研究経験 ・開発の実務経験/学習経験 <資格> ・普通自動車免許(出張での車の運転機会があるため) <求める人物像> ・同社の経営理念に共感できる方 ・既存の商慣習にとらわれず、自ら農業の産業/ビジネス構造をよりよくする気概を持っている方 ・問題解決能力をお持ちの方 ・能動的行動力をお持ちの方 ・論理的思考力(プレゼンテーション能力)をお持ちの方 ・情報整理力(記録をしっかり残す、整理する)をお持ちの方 ・周囲と協力してものごとを進める力(リーダーシップ)をお持ちの方 ・より良いサービスを提供するための改善意欲が高い方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
400~900万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
浜松町駅 (東京都) |
||
会社概要 |
同社では「世界一、AIを実用化させる企業になる」というスローガンのもと、AI・IoT技術を中核として、農業・医療・建設といったさまざまな産業でイノベーションを起こすべく新規事業や新規サービスの企画・開発を行っています。 今回の募集は、「農業」を一つの産業として捉え、農業生産者とのコミュニケーション、栽培から収穫までの一連の職務を通しスマート農業を実現するべく、農業に係わる先進的な技術開発やさまざまなデータ分析を行うポジションです。 <具体的な業務内容> ・先進的な農業技術の企画/開発とその技術を活用した栽培体系の確立 ・データを活用した分析とモデル作成 |
必須条件 |
■下記2つの条件を満たす方 ・学歴:大学、大学院を卒業された方 ・出身学科:数学、物理、情報、制御、電気電子系学科卒 |
---|---|
想定年収 |
392~600万円 |
最寄り駅 |
渡辺橋駅 (大阪府) |
会社概要 |
<業務詳細> メーカーの研究所や開発拠点で、情報系・制御分野の最先端領域の研究開発業務を担当して頂きます。 <具体的な仕事内容> ・CASEの推進 -自動運転車両(レベル4・5)の制御技術に関わる研究開発 -次世代に向けた燃料電池車両(FCV,EV)の総合制御技術の研究開発 -自動車のIoT化に関わる研究開発 -シェアリングやそのサービスに関わるシステムの研究開発 -これらを統合したインフラに関する社会実験や整備 ・次世代半導体製造装置の総合制御技術の研究開発 ・生活支援ロボット、介護ロボットの研究開発 ・AIアルゴリズム・数値解析・シミュレーションソフトウェア開発 など ※素養・ポテンシャルを重視いたします。 入社時に当社新入社員と同じ技術研修を実施します。 学んだ事を活かして一流のエンジニアを目指したい方を希望します。 【仕事の特色】 <開発環境> ・使用言語:C、C++、C#、Java、R、Python、SQL 他 ・使用ツール:MATLAB/Simulink、HILS、CANoe、Eclipse、Oracle 他 |
必須条件 |
<経験> ■オープン/Web系での開発経験(1年以上) ※スキル情報(開発環境) Java、 C#,JavaScript,PHP,Ruby,Python,R,AWS,IoT,Azure,oracle,SQLServer <仕事でのマインド> ・技術者としての成長意欲が強い方 ・チームワークを大切にして働きたい方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
360~600万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
新宿駅 (東京都) |
||
会社概要 |
主に、PG・SEとしてJava/PHPでのWeb業務システム、サイト開発などに従事していただきます。後々は、リーダーとしてプロジェクトに参画するメンバーの人選・管理、プロジェクトの進捗管理、クライアントとの打ち合わせまで担当することができます。 <これまでのプロジェクト例> ■Azureを利用した人事向けプラットフォームサービスの開発 (要件定義~リリース:WindowsServer/C#.NET/SQLServer) ■IoTとデジタルマーケティングデータを利用したアプリケーションを開発するためのプラットフォーム開発 (仕様調整~リリース:Bash/Python/IoTデバイス/AWS ) ■英会話学校向けシステムの開発 (要件定義~導入:Ruby/JavaScript/HTML/CSS/Oracle/AWS) ※その他、ビッグデータ関連のプロダクトR&D開発、スマホアプリ開発など多岐に亘ります。 <東京の組織状況> 20歳~50歳までの若手からベテラン層までが在籍。成長意欲の高いメンバーとサポート担当の二人三脚でキャリア形成を行っています。 ■キャリア例 例1:35歳(入社当時 PL経験なし)のメンバーが入社3年目でPMへ。 例2:33歳(入社当時 マネジメント経験なし)入社後2年でPL経験を積んで現在はPMとして活躍中。 例3:44歳(入社当時 PM経験者)PMとしてはもちろん、新しい制度設計など含め多岐にわたって活躍中 【仕事の特色】 ■募集背景 設立以来、11年連続で2ケタ成長を続けているアクサス社。 創業12年目を迎え、「日本でもっともエンジニアがわくわくする会社になる」という全社ビジョン実現のためにさらに躍進すべく、共に成長できるメンバーを必要をしています。同社では、新たな拠点や部署の新設、エンジニアのための制度構築など、積極的に新たな取り組みを行っており、一緒に「会社づくり」をしたいエンジニアの方が活躍できる環境です。 ■明確なキャリアパス さまざまなフィールド、さまざまなポジションで活躍できるエンジニアとして自己実現を図るため、同社では以下のようにキャリアパスとその道のりを明確にしています。 ・技術を極める「スペシャリスト」 ・プロジェクトを動かす「マネジメント」 ・事業部門を支える「管理職」 それぞれのキャリアへ進むための基準を明確にすることで、前進を感じながらキャリア形成に繋げることができます。 ■充実の人事制度 一歩先を目指せる全く新しい人事評価制度を導入しています。「5段階の基本給与体系」×「12段階のスキル認定給」で評価をする、給与連動型の評価制度です。「スペシャリスト」「マネジメント」「管理職」など、さまざまなフィールド・ポジションで、やりたいことを思う存分追求できます。また年に1回、自らトライしてきたことをアピールする機会もございます。上手に活用することでチャレンジの機会を増やすことができ、早期の成長が可能です。 ■昇給率は106%(IT業界平均102%) 昇給例 ・23歳/入社2年目に基本的な技術力がレベルアップして年収30万円アップ ・26歳/入社3年目にはメンバーを持つようになり、年収56万4000円アップ ・32歳/入社7年目でマネージャーに昇格して、一気に年収72万円アップ ■多彩な案件があり、サポート体制も万全 一人ひとりのエンジニアに対し、常に3名がサポートする体制を実現しています。 ・1人目:技術部門の責任者 自身の人生を背負う思いで、一緒にキャリアについて考えます。 ・2人目:エンジニア専任サポーター 職場環境、人間関係、プライベートまで、何でも相談できます。 ・3人目:携わるPJの営業担当 1000件以上の案件から理想のプロジェクトを実現します。 |
必須条件 |
・なにかしらの開発実務経験1年以上(言語不問) ・自分で考え、実行する主体性のある方 ・新しい業務・技術に好奇心を持って取り組める方 ・コミュニケーション力がある方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
360~800万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
渋谷駅 (東京都) |
||
会社概要 |
【業務詳細】 下記いずれかの業務をおまかせします。 【具体的な仕事内容】 ・SI事業にて、Web系開発案件の上流工程~製造 ・SI事業にて、意欲がある方は若手社員のマネージメント 【仕事の特色】 【職場の魅力】 率179%!常時2,000件以上の案件数! “安定性×選択肢”でエンジニアが働 きやすい環境を! 具体的には 大手企業からの直請プロジェクト・トレンド技術の活用案件・PMやPLなどの上流工程のプロジ ェクトやIoT、AI、など“のプロジェクトも! 下流工程から上流工程へステップアップが実現可能!将来的にはフルスタックエンジニアやPMPLを目指せます!面接で希望をお聞 かせください。 【今後の展望】 現在売上・社員増加とともに、ポジションがたくさん余っている状況です。 マネジメント経験を積みたい、キャリアアップに繋がる案件に入りたい、そういった要望がスピーディに叶えられるのが当社の強みです。 【キャリア例】 30代前半/リーダー・・・前職ではメンバーとして働いていたがマネジメント経験も積みたいと思い転職。同社入社後は半年でチームリーダーに昇格。 【プロジェクト例】 ・カード会社向けアプリ開発(iOS/Android)・オートマッチングサービス開発(AI)・大手証券会社様向けシステム開発・瞑想アプリ開発(iOS/Android)・従量課金型ビールサーバー開発(IoT)・航空会社向け予約サイト開発・リース物件管理システム・訪問介護事業者向けシステム開発(Web/iOS/Android)・ネットスーパー向けECサイト開発・テイクアウトWebアプリ開発 など 【開発環境】 言語:Java、C#、Python、JavaScript、TypeScript、React、VB、VB.NET、PHP、Kotlin、 Swift、C++、R、Go など |
必須条件 |
<経験> ■オープン/Web系での開発経験(1年以上) ※スキル情報(開発環境) Java、 C#,JavaScript,PHP,Ruby,Python,R,AWS,IoT,Azure,oracle,SQLServer <仕事でのマインド> ・技術者としての成長意欲が強い方 ・チームワークを大切にして働きたい方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
360~600万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
新宿駅 (東京都) |
||
会社概要 |
主に、PG・SEとしてJava/PHPでのWeb業務システム、サイト開発などに従事していただきます。後々は、リーダーとしてプロジェクトに参画するメンバーの人選・管理、プロジェクトの進捗管理、クライアントとの打ち合わせまで担当することができます。 <これまでのプロジェクト例> ■Azureを利用した人事向けプラットフォームサービスの開発 (要件定義~リリース:WindowsServer/C#.NET/SQLServer) ■IoTとデジタルマーケティングデータを利用したアプリケーションを開発するためのプラットフォーム開発 (仕様調整~リリース:Bash/Python/IoTデバイス/AWS ) ■英会話学校向けシステムの開発 (要件定義~導入:Ruby/JavaScript/HTML/CSS/Oracle/AWS) ※その他、ビッグデータ関連のプロダクトR&D開発、スマホアプリ開発など多岐に亘ります。 <東京の組織状況> 20歳~50歳までの若手からベテラン層までが在籍。成長意欲の高いメンバーとサポート担当の二人三脚でキャリア形成を行っています。 ■キャリア例 例1:35歳(入社当時 PL経験なし)のメンバーが入社3年目でPMへ。 例2:33歳(入社当時 マネジメント経験なし)入社後2年でPL経験を積んで現在はPMとして活躍中。 例3:44歳(入社当時 PM経験者)PMとしてはもちろん、新しい制度設計など含め多岐にわたって活躍中 【仕事の特色】 ■募集背景 設立以来、11年連続で2ケタ成長を続けているアクサス社。 創業12年目を迎え、「日本でもっともエンジニアがわくわくする会社になる」という全社ビジョン実現のためにさらに躍進すべく、共に成長できるメンバーを必要をしています。同社では、新たな拠点や部署の新設、エンジニアのための制度構築など、積極的に新たな取り組みを行っており、一緒に「会社づくり」をしたいエンジニアの方が活躍できる環境です。 ■明確なキャリアパス さまざまなフィールド、さまざまなポジションで活躍できるエンジニアとして自己実現を図るため、同社では以下のようにキャリアパスとその道のりを明確にしています。 ・技術を極める「スペシャリスト」 ・プロジェクトを動かす「マネジメント」 ・事業部門を支える「管理職」 それぞれのキャリアへ進むための基準を明確にすることで、前進を感じながらキャリア形成に繋げることができます。 ■充実の人事制度 一歩先を目指せる全く新しい人事評価制度を導入しています。「5段階の基本給与体系」×「12段階のスキル認定給」で評価をする、給与連動型の評価制度です。「スペシャリスト」「マネジメント」「管理職」など、さまざまなフィールド・ポジションで、やりたいことを思う存分追求できます。また年に1回、自らトライしてきたことをアピールする機会もございます。上手に活用することでチャレンジの機会を増やすことができ、早期の成長が可能です。 ■昇給率は106%(IT業界平均102%) 昇給例 ・23歳/入社2年目に基本的な技術力がレベルアップして年収30万円アップ ・26歳/入社3年目にはメンバーを持つようになり、年収56万4000円アップ ・32歳/入社7年目でマネージャーに昇格して、一気に年収72万円アップ ■多彩な案件があり、サポート体制も万全 一人ひとりのエンジニアに対し、常に3名がサポートする体制を実現しています。 ・1人目:技術部門の責任者 自身の人生を背負う思いで、一緒にキャリアについて考えます。 ・2人目:エンジニア専任サポーター 職場環境、人間関係、プライベートまで、何でも相談できます。 ・3人目:携わるPJの営業担当 1000件以上の案件から理想のプロジェクトを実現します。 |
必須条件 |
<経験> ■オープン/Web系での開発経験(1年以上) ※スキル情報(開発環境) Java、 C#,JavaScript,PHP,Ruby,Python,R,AWS,IoT,Azure,oracle,SQLServer <仕事でのマインド> ・技術者としての成長意欲が強い方 ・チームワークを大切にして働きたい方 |
---|---|
想定年収 |
360~600万円 |
最寄り駅 |
新宿駅 (東京都) |
会社概要 |
主に、PG・SEとしてJava/PHPでのWeb業務システム、サイト開発などに従事していただきます。後々は、リーダーとしてプロジェクトに参画するメンバーの人選・管理、プロジェクトの進捗管理、クライアントとの打ち合わせまで担当することができます。 <これまでのプロジェクト例> ■Azureを利用した人事向けプラットフォームサービスの開発 (要件定義~リリース:WindowsServer/C#.NET/SQLServer) ■IoTとデジタルマーケティングデータを利用したアプリケーションを開発するためのプラットフォーム開発 (仕様調整~リリース:Bash/Python/IoTデバイス/AWS ) ■英会話学校向けシステムの開発 (要件定義~導入:Ruby/JavaScript/HTML/CSS/Oracle/AWS) ※その他、ビッグデータ関連のプロダクトR&D開発、スマホアプリ開発など多岐に亘ります。 <東京の組織状況> 20歳~50歳までの若手からベテラン層までが在籍。成長意欲の高いメンバーとサポート担当の二人三脚でキャリア形成を行っています。 ■キャリア例 例1:35歳(入社当時 PL経験なし)のメンバーが入社3年目でPMへ。 例2:33歳(入社当時 マネジメント経験なし)入社後2年でPL経験を積んで現在はPMとして活躍中。 例3:44歳(入社当時 PM経験者)PMとしてはもちろん、新しい制度設計など含め多岐にわたって活躍中 【仕事の特色】 ■募集背景 設立以来、11年連続で2ケタ成長を続けているアクサス社。 創業12年目を迎え、「日本でもっともエンジニアがわくわくする会社になる」という全社ビジョン実現のためにさらに躍進すべく、共に成長できるメンバーを必要をしています。同社では、新たな拠点や部署の新設、エンジニアのための制度構築など、積極的に新たな取り組みを行っており、一緒に「会社づくり」をしたいエンジニアの方が活躍できる環境です。 ■明確なキャリアパス さまざまなフィールド、さまざまなポジションで活躍できるエンジニアとして自己実現を図るため、同社では以下のようにキャリアパスとその道のりを明確にしています。 ・技術を極める「スペシャリスト」 ・プロジェクトを動かす「マネジメント」 ・事業部門を支える「管理職」 それぞれのキャリアへ進むための基準を明確にすることで、前進を感じながらキャリア形成に繋げることができます。 ■充実の人事制度 一歩先を目指せる全く新しい人事評価制度を導入しています。「5段階の基本給与体系」×「12段階のスキル認定給」で評価をする、給与連動型の評価制度です。「スペシャリスト」「マネジメント」「管理職」など、さまざまなフィールド・ポジションで、やりたいことを思う存分追求できます。また年に1回、自らトライしてきたことをアピールする機会もございます。上手に活用することでチャレンジの機会を増やすことができ、早期の成長が可能です。 ■昇給率は106%(IT業界平均102%) 昇給例 ・23歳/入社2年目に基本的な技術力がレベルアップして年収30万円アップ ・26歳/入社3年目にはメンバーを持つようになり、年収56万4000円アップ ・32歳/入社7年目でマネージャーに昇格して、一気に年収72万円アップ ■多彩な案件があり、サポート体制も万全 一人ひとりのエンジニアに対し、常に3名がサポートする体制を実現しています。 ・1人目:技術部門の責任者 自身の人生を背負う思いで、一緒にキャリアについて考えます。 ・2人目:エンジニア専任サポーター 職場環境、人間関係、プライベートまで、何でも相談できます。 ・3人目:携わるPJの営業担当 1000件以上の案件から理想のプロジェクトを実現します。 |
簡単なアンケートご協力ください
表示された求人にはどの程度関連性がありますか?
ご回答ありがとうございます。
関連性がないと感じられたのは、次のどの項目ですか?(複数可)
ご協力ありがとうございました
正社員をお探しの企業様へ