気になるリストに追加しました
必須条件 |
■経験 ・Java、PHP、Ruby、JavaScript、C++、SQLいずれかの言語を用いた開発経験 ■マインド ・周りと切磋琢磨して物事に取り組み、成長したい方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
420~600万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
天神駅 (福岡県) |
||
会社概要 |
主な業務は、PHP(CakePHP、Laravel)やRuby(Ruby on Rails)を活用した開発です。 各種サービス開発やプロダクト開発、AWS活用、フルスタックエンジニア、技術特化など、活躍できる領域は豊富です。実際にどのような働き方をするのかは、経験や相談を踏まえて決定されます。 客先に常駐しないことや上流工程から開発を行うことを徹底しているため、全エンジニアが社内に在籍しています。日常的に相談やコミュニケーションを交わしながらシステム開発に取り組める環境です。 【仕事の特色】 <主な自社パッケージソフト> ■人事評価支援システム「360度評価支援システム」 行動評価や過程の評価ができる、人材育成に重きを置いたシステムです。本人・上司・部下・同僚による多面評価が行えます。 <業務詳細> 企画・提案段階からトータルで手がけられるため、コミュニケーション力や交渉力、企画力も磨けます。入職時にはすべてをこなせなくとも、業務を通じて身につけられる環境です。クライアントからの要望や指示通りにシステムを開発するわけではなく、クライアントと対等な立場から、「そのシステムが果たして必要なのか」「本来の目的適した機能は何なのか」といった検討を重ね、システム開発を進めていきます。 開発部門は、現在6チームで構成されています。(1チームあたり4~6名)プロジェクトは短いもので2ヶ月から3ヶ月、長いもので数年と、案件によってさまざまです。20代半ばから30代前半までの社員が主に活躍しています。 <募集背景> 同社はテクノロジーコンサルティングやソフトウェア開発、クラウドインフラ構築など、IT関連サービスをメインに展開。100%自社開発の強みを活かし、自由な発想と提案で顧客の事業発展に寄与しています。取引先は、大手企業や自治体、大学、研究機関など。高い技術力が評価され、クライアントは着々と増加しています。さらなる事業拡大に向けて組織強化を推進するべく、新たなメンバーを募集中です。 <企業情報> 「日本を代表する福岡の企業になる」というビジョンを掲げている同社。海外展開や事業拡大を視野に入れ、社会に必要とされる会社への成長を目指しています。 社会に必要とされる人材育成に務めるとともに、職歴や性別、国籍にこだわらない積極的な採用も実施。メンバーの多様性を引き出しています。 社名の由来でもある「Fusion of Society, IT and Culture」(文化と社会とITを融合する)の精神のもと、顧客とコミュニケーションを図りながら最適なシステムを作り上げている企業です。 サーバーサイド:PHP(CakePHP、Laravel)、Ruby(Ruby on Rails) フロントエンド:Vue.js、React、jQuery インフラ:AWS、Docker バージョン管理:GitHub CI/CD:GitHub Actions エラー監視:Sentry コミュニケーション:Slack タスク管理:Backlog、Redmine、GitHub(Issue) |
必須条件 |
・Web アプリケーションの開発経験 ・MySQLなどのRDBMSを用いたWebアプリケーションの開発経験 ・Git や Subversion など VCS を用いた開発経験 ・Linux、FreeBSD上で動くWebアプリケーションの開発経験 ・Ruby、PHP、Go のいずれか用いた開発の実務経験 ・Rails のような MVC フレームワークを用いた開発の実務経験 ・コード、設計レビューの実務経験 ・xUnit/xSpec など自動テストを用いた開発の実務経験 ・ペパボの「[わたしたちが大切にしている3つのこと](https://recruit.pepabo.com/info/important/)」に共感し、行動してくれる方 ・より高レベルな技術、新しい技術への探究心を持っている方 ・ユーザ目線を持って、責任感を持ってサービス運営に取り組める方 ・チームワークを大切にし、チームのメンバーとコミュニケーションをとりながら業務を進めることを重視する方 ・日々の地道な改善にも喜びを見つけられる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
850~900万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
天神駅 (福岡県) |
||
会社概要 |
ペパボでは、ローンチして10年以上経過しているサービスや、数ヶ月以内にリリースしたサービスなど、多様な言語と様々な環境の Web アプリケーションが存在しています。 シニア Web アプリケーションエンジニアは、多様なペパボの事業ドメイン(ホスティング、EC支援、ハンドメイド、その他)のサービスの新しい機能や周辺ツールの開発を行い、技術力によってチームをリードし、事業の成長に寄与していただきます。 具体的な職務内容は以下の通りです。 ・ディレクターやデザイナーと連携しながら、Ruby on Rails、PHP、Go のいずれかを用いたWeb アプリケーションの新機能を企画・設計・開発・運用します。 ・リリース済み機能の改修を行うほか、カスタマーサポートと共に調査を行い、ユーザーの問題を解決します。 ・サービスの成長に合わせて、新しい技術を評価・選定し、サービスへ導入します。 ・サービスのコードを長期にわたって運用できるよう、保守性を考慮した設計となるように継続的な開発を行います。 【仕事の特色】 <配属予定のサービス> 現在、募集しているサービスは以下の通りです。エントリー時に希望のサービスを1つお選びください。 ・国内最大のハンドメイドマーケット minne https://minne.com/ ・ネットショップ作成サービス カラーミーショップ https://shop-pro.jp/ ・国内最大級レンタルサーバーロリポップ https://lolipop.jp/ ・ドメイン取得サービスムームードメイン https://muumuu-domain.com/ ・オリジナルグッズ作成・販売SUZURI https://suzuri.jp/ ・チーム・教室のための連絡集金サービスGMOレンシュ https://renshu.com/ 各部署の技術スタックや課題については下記をご確認ください。 ・GMOペパボの技術スタック https://tech.pepabo.com/tech-stack/ 当社では、ローンチして10年以上経過しているサービスや、数ヶ月以内にリリースしたサービスなど、多様な言語と様々な環境のWebアプリケーションが存在しています。 シニアWebアプリケーションエンジニアは、多様な当社の事業ドメイン(ホスティング、EC支援、ハンドメイド、その他)のサービスの新しい機能や周辺ツールの開発を行い、技術力によってチームをリードし、事業の成長に寄与していただきます。 当社は、ユーザーの創造性を支援するサービスを展開しており、その開発に携わることで、多くの人々の生活を豊かにする実感を得られます。 また、様々なサービスの開発に携わることで、幅広い技術を習得し、自身の成長を実感できます。 チームワークを重視し、オープンなコミュニケーションを大切にする社風です。 技術力向上のための研修制度や勉強会なども充実しており、エンジニアとして成長できる環境が整っています。 当社は、社員一人ひとりの成長を支援し、働きがいのある環境を提供しています。 各部署の技術スタックや課題については下記をご確認ください。 * [GMOペパボの技術スタック](https://tech.pepabo.com/tech-stack/) 当社は、ユーザーの創造性を支援するサービスを展開しており、その開発に携わることで、多くの人々の生活を豊かにする実感を得られます。 また、様々なサービスの開発に携わることで、幅広い技術を習得し、自身の成長を実感できます。 チームワークを重視し、オープンなコミュニケーションを大切にする社風です。 技術力向上のための研修制度や勉強会なども充実しており、エンジニアとして成長できる環境が整っています。 当社は、社員一人ひとりの成長を支援し、働きがいのある環境を提供しています。 |
必須条件 |
・3年以上の開発経験、もしくは3年以上のスクリプト言語を用いたテスト自動化経験 ・QAや品質へのご興味 ・英語スキル ‐TOEIC700以上+英語での会議・テキストのやりとりが入社早々対応可能なレベル ※ TOEIC 以外にも英語力がわかる資格や経験をお持ちの方はご相談ください 例:英検準1級、英検2級(英検CSEスコア1950以上)、TOEFL iBT 60以上、IELTS 5.0以上、ケンブリッジ英語検定 FCE など ※ TOEIC700点相当以上の資格をお持ちでない方については選考の過程で当社指定の試験を受験いただきます。(原則、一次面接後を想定) |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
641~1,001万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
天神駅 (福岡県) |
||
会社概要 |
【主な業務内容】 ・機能テストと非機能テストのための自動テストスクリプトの設計、開発、実装。 ・モックを使わずに呼び出されるパブリックAPIの機能テスト ・継続的な要件とコードレビュー(ソースコードとエッジケースの検証を含む単体テスト用コード) ・CI/CDにおけるテストシステムの構築とメンテナンス ・顧客要件と製品目標を満たすテスト計画の策定 【仕事の特色】 【募集背景】 キャッシュレス決済サービス『マネーフォワード Pay for Business』は、決済手段として個人事業主・法人向けの事業用ビジネスカード『マネーフォワード ビジネスカード』を提供しています。カード払いをはじめとして、今後多様な決済手段を通じてキャッシュレス化を促進していきます。 『マネーフォワード ビジネスカード』はバックオフィス業務の効率化を実現するキャッシュレスプラットフォームです。経費精算や購買など目的別に何枚でもリアルカード、バーチャルカードを発行でき、事業用経費のビジネスカードへの集約が可能となります。 2021年9月にサービスリリースをしてから順調に事業成長を続けており、今後より堅固たるビジネスにするために、品質担保は急務になってきております。 【技術スタック】 ■Webサーバーサイド:Ruby on Rails ■Webフロントエンド:Next.js, Redux, TypeScript, Jest, Apollo Client ■データベース:MySQL(Aurora) ■インフラ・ミドルウェア: ・AWS(ALB, EC2, RDS, S3, SQS, ElastiCache, ECS...) ・nginx, Puma, Docker, Redis 【使用ツール】 ・リポジトリ管理:GitHub ・CI/CD:CircleCI, Github Actions ・開発環境:Docker, Terraform Enterprise ・監視:DataDog, Rollbar ・コミュニケーション:Slack ・チケット管理: Jira ・セキュリティ:Dependabot 【環境】 マネーフォワードでは、共に世界に通じるサービスを創っていく環境を用意し、皆様をお待ちしています。 ・支給PCスペック:最新CPU搭載PC(MacOS or Windows)を支給。業務要件に応じたPCオーダーメイドや、最新OSへのリプレイスも可能 ・開発環境向上のための制度:業務上必要な周辺機器(ディスプレイ・マウス・キーボードなど)を、備品として購入可能。基本的には標準製品(カタログ)内から選択いただき、標準製品以外でも条件を満たす場合は申請可。 ・マネーフォワード図書館:技術書から経営本まで、貸し出し自由の図書館制度があります。欲しい本は会社費用で購入できます。 ・リファラルドリブン:採用会食費の負担。リファラル謝礼金制度。 ・カンファレンス参加支援:RubyKaigiやGoogle I/Oなど、国内外のカンファレンスへの参加を一部会社が負担します。 |
必須条件 |
・スクラムマスターとしての成功経験、失敗経験 ・ヒアリングスキル ・問題整理スキル ・方法論に縛られない問題解決のアイデア ・ビジネス基礎レベルの英語力(TOEIC700点相当以上) ※TOEIC700点相当以上の資格をお持ちでない方については選考プロセスの過程で当社指定の試験を受験いただきます。(原則、一次面接後を想定) ※ TOEIC 以外にも英語力がわかる資格や経験をお持ちの方はご相談ください 例:英検準1級、英検2級(英検CSEスコア1950以上)、TOEFL iBT 60以上、IELTS 5.0以上、ケンブリッジ英語検定 FCE など。 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
641~1,301万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
天神駅 (福岡県) |
||
会社概要 |
【業務内容】 マネーフォワード クラウド経費もしくはクラウド債務支払の開発チームに加わっていただき、ファシリテーションと対話を通じてチームと信頼関係をまずは作っていただきたいです。さらに変化に強いチームを広げていくために、各プロダクトのプロジェクトサポート(チームビルディング、開発カルチャー創造、プロダクトシップ、開発プロセス整備)もお願いしたいと思います。 価値を生み出す生き生きとした素敵なチーム / メンバーを生み出すための活動、社外への成果発表も是非お願いします! 主な業務内容としては以下をイメージしております。 ・スクラムイベントのリード ・スプリントプランニング ・デイリースクラム ・スプリントレビュー ・スプリントレトロスペクティブ ・チームのプロセス改善 ・アウトカム中心の体制構築 ・チームに対するコーチング ・プロダクトオーナーの支援 【仕事の特色】 【募集背景】 マネーフォワードの福岡開発拠点は2017年12月に開設しました。以降多くのエンジニア・デザイナー・インターン生にジョイン頂き、順調に拠点は大きくなっています。2020年11月末に新拠点に引っ越し開発拠点の更なる成長を目指して、エンジニア・デザイナーの採用を拡大しています。福岡開発拠点では、「Move Forward」を拠点コンセプトにメンバーの成長機会を大切にし、色々な事に果敢に挑戦できるような拠点でありたいと思います。 マネーフォワードではお金に関する課題をテクノロジーで解決するサービスを提供しています。福岡拠点では、マネーフォワードの主力サービスであり、個人事業主・法人向けにサービス提供している「マネーフォワード クラウド経費」「マネーフォワード クラウド債務支払」の開発や運用を行っています。また、2021年9月に福岡拠点発の新規事業として誕生した、事業用カードなどを提供し、ビジネス領域のキャッシュレスを推進するプラットフォーム「マネーフォワード Pay for Business」の開発を行っています。 今回のポジションではスクラム/アジャイルという手段も上手に使いながら、プロダクトマネジメントに関わりプロダクトマネジメントを通じて組織変革、開発生産性向上、価値あるプロダクトの成功可能性の向上に関わっていただく方を募集します。 ・Fail Fast, Learn Fasterな変化に強い明るい組織づくり ・様々なプロダクトにいつでも移動可能な開発チーム ・フラットで情報格差が自然と埋まっていく様な自助努力/自浄型の自律的組織づくり ・どんな案件でも実現しちゃうテクノロジードリブンでユーザーファースなチーム作り ・エンジニアがフルパワーを発揮できる組織づくり ・メンバーが急成長できる場づくり これらを実現していきたいと思っています。 スクラムマスター職として、ファシリテーションや啓蒙活動だけをこなすのではなくてエンジニア、プロダクトマネージャーと伴走しながら、顧客にとって価値の高いプロダクトを提供していく活動全般に関わっていただきます。 【現状の課題感】 福岡拠点の開発組織は順調に拡大しており、並行して複数の開発チームで運営しているなかで、チーム数に対するスクラムマスターの人数が不足しています。円滑にスクラムで開発を進める上で、ボトルネックになっているため、新たなスクラムマスターを募集させていただきます。 【技術スタック】 ・Webサーバーサイド:Ruby on Rails, Go ・Webフロントエンド:React, Redux, webpack, TypeScript, Mocha, Jest ・データベース:MySQL(Aurora) インフラ・ミドルウェア ・ ・AWS(ALB, EC2, RDS, S3, SQS, ElastiCache, EKS...), sendgrid, kinsta ・GCP (BigQuery, Firebase, GKE) ・nginx, squid, memcached, kafka, logstash, filebeat, maxwell, kibana, elasticsearch,Fulentd envoy, Passenger, Puma, Unicorn, HAProxy, Docker, Redis, Memcached |
必須条件 |
■Ruby / PHP /Java/Go等々のプログラミング経験3年以上 ■QAや品質へのご興味 ■ビジネス基礎レベルの英語力(TOEIC700点相当以上) ※TOEIC700点相当以上の資格をお持ちでない方については選考プロセスの過程で当社指定の試験を受験いただきます。(原則、一次面接後を想定) ※ TOEIC 以外にも英語力がわかる資格や経験をお持ちの方はご相談ください 例:英検準1級、英検2級(英検CSEスコア1950以上)、TOEFL iBT 60以上、IELTS 5.0以上、ケンブリッジ英語検定 FCE など。 ■マネーフォワードのビジョンに強く共感■共鳴していただける方 ■自らが自社サービスのファンであり、その成長に情熱を込められる方 ■テスト開発を通じて、プロダクト品質の向上に寄与できる方 ■福岡のテックコミュニティを盛り上げていきたい方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
600~900万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
天神駅 (福岡県) |
||
会社概要 |
【業務内容】 to B バックオフィスSaaSプロダクトにおける以下業務をお任せします。 ■機能テストと非機能テストのための自動テストスクリプトの設計、開発、実装。 ・モックを使わずに呼び出されるパブリックAPIの機能テスト ■継続的な要件とコードレビュー(ソースコードとエッジケースの検証を含む単体テスト用コード) ■CI/CDにおけるテストシステムの構築とメンテナンス ■顧客要件と製品目標を満たすテスト計画の策定 【仕事の特色】 【募集背景】 マネーフォワード福岡開発拠点では、お金に関する様々な課題を解決するためにビジネス向けクラウドサービスである「マネーフォワード クラウド」を始めとした様々なサービスを開発しております。バックオフィス業務に様々なSaaSアプリケーションを提供することで、複雑な日常業務から不要な業務を排除し、仕事の質と時間を根本的に変えることで、人々の生活を前進させることを目指しています。 今後も様々な新規製品や新機能を追加していく中で、スピード感を持った開発、またお客様に満足していただくための品質担保は急務になってきております。 製品やサービスの成長に伴い、製品の品質を保証する包括的なテスト戦略が必要とされています。開発者からSDETへのジョブチェンジを希望する開発者を募集しています。 入社後は座学とOJTで品質に関する知識を習得できますので、ぜひチャレンジください! 【技術スタック】 ■Webサーバーサイド:Ruby on Rails ■Webフロントエンド:Next.js, Redux, TypeScript, Jest, Apollo Client ■データベース:MySQL(Aurora) ■インフラ・ミドルウェア: ・AWS(ALB, EC2, RDS, S3, SQS, ElastiCache, EKS, ECS...) ・GCP (BigQuery, Firebase,) ・nginx, Puma, Docker, Redis 【使用ツール】 ■Biz基盤:Marketo, SalesForce, HubSpot ■リポジトリ管理:GitHub ■CI/CD:CircleCI, bitrise, ArgoCD, CodeBuild, Github Action ■開発環境:Vagrant, Docker, Terraform Enterprise ■監視:DataDog, Rollbar, Bugsnag, Sently, New Relic ■コミュニケーション:Slack ■チケット管理:Jira, asana, trello, backlog ■セキュリティ・自動化: OWASP ZAP, Burp Suite, Sider (Brakeman), Snyk, VAddy, Dockle, Trivy |
必須条件 |
WebアプリケーションもしくはWebサービスの開発経験3年以上 ・動画配信ビジネスに興味関心がある方 ・大規模サービスに携わることへの技術的興味関心がある方 ・責任を持って業務遂行できる方 ・コミュニケーション能力の高い方 ・何事にも率先してチャレンジできる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
600~1,200万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
祇園駅 (福岡県) |
||
会社概要 |
HuluやWOWOWオンデマンドなど大規模動画配信サービスにて、Webサイト開発、それに伴うシステム設計~テスト、保守・運用業務全般を担当していただきます。 お任せするポジションは、職務経歴や面接を通して決定いたします。 <具体的な業務内容> ・システム設計 ・基本設計 ・詳細設計 ・画面設計 ・UI設計 ・システム開発(ベンダーコントロール含む) ・フレームワーク選定 ・ライブラリ開発 ・プログラミング、システム実装 ・単体テスト(ユニットテストプログラム) ・システム運用 【仕事の特色】 OTTサービス技術部のミッションは、「自社プロダクトを活用し、顧客の動画配信サービスを支援する」こと。 配信したい動画コンテンツはあるものの、配信サービスを立ち上げるだけの技術がない…。 今ある動画配信サービスをより最先端かつ利用しやすいようにリプレイスしたい…。 そういった要望に対し、当事業部は動画配信サービスを構築・運営する上で必要なシステムを技術支援しています。 HuluやWOWOWオンデマンド、ぴあ、カーブスジャパン、阪急阪神HDなど…200万人以上が利用する大規模サービスをお客様と共に作り上げています。 ■参考資料 https://play.jp/services/dx/ ■OTTとは オーバー・ザ・トップ(Over The Top)の略称で、インターネット回線を通して行われるコンテンツ配信サービスの総称を指します。 YouTubeやTVer、動画配信サービスなどの映像や、SpotifyやApple Musicなどの音声、SNSなどがOTTサービスに当てはまり、当社でいうOTTサービスとは、映像もしくは音声 (大半は映像) を配信するサービスで、かつメディア関連のサービスを指しています。 ■ほぼ全てがプライム案件 当社の請け負う案件はほとんどがプライム案件です。 通常のSIとは異なり、自社プロダクトを活用しながら継続的な業務支援を行うことで顧客サービスのグロース/スケールを実現しています。 つまり、作ったサービスのユーザー数や再生数が増えることが自分たちの売上向上になります。 そのため、顧客と対等な立場でサービスと向き合う姿勢が重要であると考え、常にエンドユーザーを第一に開発しています。 エンジニア自身が提案したり顧客と打ち合わせする機会も多く、 どうしたらよりユーザーが利用しやすいサービスになるかをエンジニア一人一人が意識しながら開発を進めているのも当社の特徴です。 ■案件事例 ・Hulu https://www.hulu.jp/ ・SPOOX https://spoox.skyperfectv.co.jp/ ・WOWOWオンデマンド https://wod.wowow.co.jp/ ・TBS FREE https://cu.tbs.co.jp/ など ■国内最大規模のサービス 当事業部の携わる案件のほとんどは、国内有数の大規模サービス。 数十万ものエンドユーザーが同時視聴する際にどのように負荷分散するかなど、他社ではなかなか経験することのない開発や動画配信固有の技術習得が可能です。 自分の携わった業務が、世の中の多くの人の身近な存在であり、人々の生活に直接影響を与えらえることも魅力の一つです。 また自社権利を持っているコンテンツが多く、グローバルにサービス展開して利用していただくこともあります。 日本のお客様のプレミアムコンテンツの拡大に貢献することができます。 <開発環境> ・バックエンド:Typescript、Node.js、Ruby、PHP、Go、Python ・フロントエンド:React.js、Vue.js、jQuery ・使用フレームワーク:Ruby on Ralis、Express、Next.js、Nest.js ・クラウド:AWS ■チーム構成 20代中心の若手社員が多く在籍しています。 チーム内では直接のコミュニケーションはもちろん、在宅時にはSlackやZoomを活用して業務を進めています。 ■開発環境のポイント エンジニア一人一人に裁量があり、要件定義や言語の選定からリリースまで一貫して任されるケースが多くあります。 顧客からの要望に対しても、言われたものをそのまま作ることはほとんどなく、本当に求められていることは何なのかをエンジニア自身が理解し形にしていくことで、よりよいプロダクトになり、ユーザーに届くことをを目指しています。 <ポジションの魅力> ■誰もが使えるサービスに携わる 会員数280万人超の国内最大規模動画配信サービス「Hulu」や様々なメディアサービスなど、自身の携わったサービスが多くのユーザーに利用されます。 ■クライアントと直接コミュニケーションが取れる開発スタイル 受託開発の場合もすべてがプライム案件です。 さらに自社プロダクトを用いた開発により、長期に渡ってクライアントとの関係構築ができます。 ■自社内勤務 動画配信システムのすべてを自社で担うことが多く、社内勤務者の比率はほぼ100%です。 フレックスタイムやリモートワークを活用し、よりパフォーマンスを発揮できる働き方をしていただけます。 社内勤務者が多いからこそ、働きやすいオフィスづくりにこだわっています。 ■チーム開発による動画系エンジニアとしての幅広いキャリア 動画配信技術に特化し成長している企業のため専門性の高いエンジニア組織です。 新しい技術の習得や若手育成の機会やマネジメント経験も積みやすい環境があります。 ■開発に専念できる環境 営業活動は専任チームが行ううえ、受注の多くはクライアントからの紹介によるものです。 経営陣もエンジニア出身者のため、エンジニアが開発に専念できる環境づくりを重視しています。 ■エンジニアとしての成長環境 ご自身のキャリアパスに沿って、サーバーサイドのスペシャリストとしてその道を極めることはもちろんのこと、 裁量が大きくレイヤーに壁がないのでフロントエンド/サーバーサイド/インフラまで全ての技術レイヤーを経験することができるので、 フルスタックエンジニアとしての道を選択することも可能です。 |
必須条件 |
・Web系かつLinux系のソフトウェア開発の経験(5年以上) ※クラウドサーカスで扱っている言語、FW:PHP, Python, Ruby, Rails, Laravel etc. ・プロジェクトマネジメント経験(チーム規模5名以上/1プロジェクト) ・ピープルマネジメントの業務経験(5名以上) ・AWSを活用したインフラの理解と関連した業務経験 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
600~900万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
博多駅 (福岡県) |
||
会社概要 |
<プロジェクト名> ・福岡開発拠点のプロジェクト統括マネジメント <作業内容> ・福岡拠点で開発をしている4つの内製開発プロジェクトのマネジメント業務 ・各プロジェクトの技術的なサポート ・組織マネジメント(育成、技術選定の策定、組織成長戦略の立案・実行) <期待される役割> ・入社後、まずは1つのプロジェクトのPMを担っていただき、徐々に複数プロダクトのマネジメント範囲を広げ、福岡開発拠点の責任者を担ってほしい ・東京にいるVPoEと連携し、各プロジェクトの進捗管理とメンバーの育成方針の策定など ・17名の開発チームをマネジメントし、各プロジェクトが円滑に進捗を出しながら、メンバーのエンジニアとしての成長にも貢献してほしい <果たしてほしい責務> ・福岡開発拠点の技術力の底上げ ・1人当たりの生産性向上 【仕事の特色】 <配属部署> Cloud Engineer Geek Headquarters 福岡拠点 <募集背景> ■達成したい目標 ・筋肉質な開発チームの構築を目指しており、会社として最重要ポジションとされている開発チームの福岡拠点の拡張を行うために、拠点長として福岡開発チームを牽引していただける方を募集することになりました。 ■現在の組織状況(福岡開発拠点) ・現在、福岡開発拠点はプロジェクトカットで組織構成されており、1プロジェクトに3~4人で担当しています。 <解決したい課題> ・それぞれのプロジェクトに1人ずつプロジェクトマネージャーを置いていますが、連携がありません。 ・現状、東京にいるVPoEが東京メンバー10名、福岡メンバー19名の合計29名を1人で管理している。エンジニア人事チームがマネジメント補佐に入るなど対策はしているが、物理的に距離があり、マネジメントコストが大きくなりがちな福岡開発拠点の専任の拠点長を担える方を募集したいと考えている。 ・また、プロジェクトカットで管理されているが故に、チームメンバー間での技術的な会話や情報共有が少なく、技術力向上が個人の努力による部分が大きすぎる状態になっている。この 課題に対して、拠点をまとめながら、チーム間の情報共有などが生まれるようにして、組織的な技術力の向上を目指している。 <クラウドサーカスの支援体制について> ・生産性向上ために、生成AIなどのツールを積極的に活用することを推奨します ・ご入社後のチャレンジ領域については、ステップアップ・スキルアップのための有料セミナーや有料研修の参加などは、会社として全面的にバックアップします <開発部に関する情報> ■業務環境 ・Github、Redmine、BackLog、Slack、Zoom、GoogleWorkSpace ■使用技術 ・PHP、Ruby、React、Vue.js、Laravel、Ruby on Rails、PostgreSQL、Aurora(MySQL)、AWS、GCP ■支給PC ・Surface 16inch、MacoBookPro 13inch or 16inch(※エンジニアは2台持ち ■活動 ・勉強会/もくもく会/LT会:社内向けも社外向けも、様々なスキルアップ機会を企画し開催している。 ・プロマネカイ:複数のプロジェクトマネージャー同士でのフランクな意見交換会を実施し若手もベテランも活発な壁打ちを展開している ・Value表彰:年1回開発部門のValueを意識し行動した人を360度評価で投票し称賛する場。 ・働きがいアンケート:日々変化する時代や環境の中で、半年サイクルでアンケートを取得し不満足傾向が強い領域の改善活動を実施している ・資格・書籍支援:業務上必要であり会社にとっても個人にとってもプラスになるものは積極的に支援している <リモートワークについて> ・ ハイブリットワーク ・週2日以上の出社を決めたら残りはリモートワーク ・ 月1回社員全員出社日の設定あり ※詳細は規約に準じる |
必須条件 |
<経験> ・基本設計の経験 ・UI/UX設計の経験 ・システムテスト設計の経験 ・各種ドキュメンテーションの経験 ・受託開発ディレクションの経験 ・社外(クライアント・パートナー)とのコミュニケーション、顧客折衝経験 ・要件定義の経験 ・要求定義の経験 ・テーブル設計、サーバー設計等の経験 ■仕事を進める上で重要となるスキル・知識 受託開発におけるディレクション業務経験が必要となります。 ・クライアントの要求に対して、技術やサービス知識や経験から、最適な実現方針を提案することができる能力 ・エンジニアやデザイナーが必要とする情報が何か、必要とするタイミングはいつかを状況ごとに判断でき、適切なコミュニケーションをすることができる能力 ・中規模レベル(開発/実装工数が 3〜6人月程度)のシステムの全体設計が行える能力 ・一通りの基本設計書を作成して、クライアント・制作メンバーの承認を得られる能力 ・全体のテスト計画を立案したうえで、結合テスト/連携テスト/負荷テスト/リカバリテスト等も含めた全てのテスト項目設計書を作成できる能力 <マインド> ・クライアントのビジネスの成功を目的に、プロジェクトの最適化と成功のために努力とコミュニケーションを惜しまない方 ・チームで一つの目標を達成する仕事に興味がある方 ・最後の仕上げまで楽しめる方 ・新しい技術が好きで、活用したい方 ・効率化や自動化など、より良くするための工夫を考えることが好きな方 ・抽象的に考えるよりも、具体的に考えることが得意な方 ・自ら進んで学習し、活用していける方 ・整合性があることを好み、隙があることが気になってしまう方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
528~723万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
大濠公園駅 (福岡県) |
||
会社概要 |
<業務詳細> システムや技術の専門知識を持ち、システム設計や運用設計、進行管理などを担い、プロジェクト全体を推進していきます。 新しい機能・改善方法など、システムをより良くする提案も求められます。 顧客対応や要件定義といった上流工程から、設計・開発・テスト・リリース・導入の下流工程まで、すべてのプロセスのマネジメントを行います。 実際の開発・テストは社内の連携する優秀なエンジニアが担当します。 システムエンジニアは顧客満足はもちろん、対象となるサービスやシステムの最適解を提案し、保守性や運用性を考慮したシステムおよびプロジェクトを構築してビジネスを成長させることがミッションです。 顧客とのコミュニケーションにて業務フローまたはサービス概要を理解したうえで、要件定義・基本設計(UI/UX、画面仕様、機能仕様、インターフェース仕様、処理シーケンスなど)・詳細設計などを担当いただきます。 オロには開発・実装・テストなどを担当する優秀なエンジニアが多数在籍しています。 システムエンジニアには、受託開発における開発のディレクション業務(上流工程)をお任せします。 直接クライアントとの契約になるため要件定義など上流工程はもちろん、サービスやシステムを拡大・改善するための提案も発生し、幅広く取り組んでいただけます。 クライアントも大手企業様が多く、上流から下流まで自社でワンストップで開発するプロジェクトが大半のため、スキルに合わせて柔軟に担当工程をアサインでき、得意なことを発揮・開拓しやすい環境です。 スキルに応じて、プロジェクト管理の領域もお任せすることもあります。 また、自社開発・直接クライアントとの契約が多いため、自身のアイデアを企画設計・新規提案などにどんどん活かしていく事が出来ます。 【仕事の特色】 <開発環境> ■主な使用技術 システムエンジニアが、実際コードを書いて実装・開発の業務を行うことは基本的にありません。 参考として、携わるプロジェクトの主な開発環境や使用技術は下記となります。 (現時点の参考例で、今後のプロジェクト状況に応じて変更する可能性はあります) ・サーバーサイド要素 技術例:Ruby、NodeJS、Ruby on Rails ・フロントエンド要素 技術例:SCSS、Vue / Vuex、Gulp / Webpack ・インフラ要素 技術例:AWS (EC2, RDS, Elasticache, S3, CloudWatchなど)、Monit / nagios / telefraf ・開発環境、その他:Docker、GIT、Circle CI / Jenkins / Github Actions、Slack ■利用ツール・環境 ・システム環境:AWS等のクラウド環境(Linuxベース) ・コミュニケーションツール:GSuite、Redmine、Github、Slackなど ・プロジェクト管理・手法:WF型の開発、WBS管理 ・ドキュメンテーションツール:Office 365 (Power Point、Excel)、Googleドキュメント、Adobe XDなど <ポジションの魅力> ■仕事のやりがい・得られるもの ・業界大手の主要システムの設計、開発に関わることができます ・プロジェクトマネージャーとの距離が近く、プロジェクトマネージャーとともにシステム構築全体、ときにはサービス設計のスコープも含めた広範囲に関わることができます ・技術力の高いエンジニアと一緒に仕事ができます ・クライアントとの直接契約・自社開発案件が多く、プロジェクト設計や要件定義など上流工程はもちろん、サービスやシステムを拡大・改善するための提案ができます。 ・ユーザー目線で常に考え、アイデアを自ら発信し、企画設計や新規提案を実行できます ・プロジェクトは社内ワンストップで開発しているため、技術力の高いエンジニアとタッグを組み、着実にプロジェクトを成功に導いていくやりがいを感じられます ■キャリアパスのイメージ ・開発プロジェクトマネージャー クライアントのビジネスに成長をもたらすWebサービスや業務アプリケーションは、開発プロジェクトマネージャーがクライアントと開発メンバーとの的確なコミュニケーションを取り続け、優れた意思決定をし続けた結果、生み出されます。 プロジェクトの成功に向けてすべての責任とやりがいを背負い走り抜くポジションです。 <職場環境> ・選択的週休3日制「サンライフ」 土・日の他に、火・水・木から休日を選択できます。 また、一日の労働時間を8時間・10時間のどちらかから選ぶことができます。※管理職除く ・子育て支援勤務制度「コアライフ」 10時〜16時を出社して勤務する時間とし、それ以外の時間は働く場所(オフィスor自宅)と時間を柔軟に選択できるようにすることで、家庭や子育てとの両立を支援します。 ■働き方 クライアント先の常駐ではなく、自社での業務となります。 最近では、クライアントとの打ち合わせもオンラインで行うケースが多いです。 ■受け入れ体制 開発プロジェクトマネージャーやシニアシステムエンジニアが、オンボーディングの支援を行います。 ワークフロー・フレームワーク・ナレッジDBを共有し、それらをもとにOJT+自走によって、各プロジェクトに最適化していくことを想定しています。 また、システムエンジニアとして業務を行う上で必要なスキルや成長方針については、日常的に実態ギャップをもとにフィードバックしていきます。 <配属予定チーム> ■配属想定部署の雰囲気 ・組織構成:約10名程度(PM・SEが3〜4名、エンジニアが6〜7名) オロ社内に優れたエンジニアが多く、常に最新の情報を仕入れたり勉強会を開催する等、切磋琢磨して成長しています。 常に新しいものを採り入れようとする気概があり、それぞれが好きな領域をとことん追求して、絶対的な自信を持っています。 たとえば、最新のOS・ブラウザ・フレームワーク技術を常にキャッチアップする人、常日頃からエコ化をに力を入れている人、実行コードのパフォーマンス向上に情熱を燃やす人など、その特徴は様々です。 年次の若いエンジニアが多いですが、みんな基本的な技術は一通り備えているので、下調べしたうえでこういうものだと宣言できる素養のある人ばかりで刺激のある環境です。 そんなエンジニアとともに、どうやってプロジェクトを立ち上げ、遂行し、世の中とクライアントに価値を生み出していくかを考えて、実現させるのがシステムエンジニアの役割です。 |
必須条件 |
・Webアプリケーションの開発・運用経験 ・MySQLなどのRDBMSを用いたWebアプリケーションの開発経験 ・Git や Subversion など VCS を用いた開発経験 ・ペパボの「[わたしたちが大切にしている3つのこと](https://recruit.pepabo.com/info/important/)」に共感し、行動してくれる方 ・ペパボのエンジニアが大切にする価値観である「エンジニアバリュー」(https://tech.pepabo.com/engineers/#value)に共感し、行動してくれる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
500~900万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
天神駅 (福岡県) |
||
会社概要 |
1. レガシーシステムのモダナイゼーション - プログラミング言語やミドルウェア、RDBMS のバージョンアップ作業 - アプリケーションのコンテナ化とKubernetesへの移行 - セキュリティ強化とパフォーマンス最適化 2. SRE(Site Reliability Engineering)の実践 - 運用効率化と自動化の推進 - 可用性とスケーラビリティの向上 3. 技術的負債の解消 - コードのリファクタリングとモジュール化 - テスト自動化の拡充 4. 一般的なサービス運営 - ディレクターやデザイナと連携しながら、Ruby on Rails、PHP、Goのいずれかを用いたWebアプリケーションの企画・設計・開発・運用 - リリース済み機能の改修、およびカスタマーサポートと協力した調査や、ユーザーの問題解決 - サービスのコードを長期運用可能にするための保守性を考慮した設計をベースとした継続的な開発 - 会計や内部統制に関連する開発・運用 5. AIを前提としたサービス運営 - AIを活用したカスタマーサポートの自動化 - AIを活用した社内ナレッジベースの構築 - AIを活用した開発フローの整備 【仕事の特色】 <募集背景と現在の課題> ホスティング事業部には、長いものになると20年に渡って、お客様に価値を提供し続けてきたサービスがあります。 今後もさらなる価値提供を目指しておりますが、長年走り続けてきた結果、以下のような課題が浮き彫りになっています。 ・サービスのレガシー化による事業展開スピードの低下、メンテナンスコストの増大、セキュリティリスクの増加 ・プログラミング言語やミドルウェア、RDBMS のバージョンアップ、アプリケーションのコンテナ化、Kubernetesへの移行といった技術的なアップデート ・今後の事業展開を見据えた設計および課題抽出、リアーキテクチャ ・SREの概念を用いた運用体制の整備 さらなる価値提供のためには、上記の課題解決に向けて、これまで以上に注力していく必要があると考えています。 今回は、これらの課題解決を通じてさらなる価値提供を一緒に進めていただける仲間を探しています。 <ホスティング事業部の魅力> ホスティング事業部には、以下のような環境があります。 ・ホスティング事業の特性とも言える要素技術の幅広さやレイヤーの多様さに触れることで得られる成長機会 ・未だにインターネットの根幹を支えている基盤技術の進化に携わり続けられる環境 ・20年の歴史を持つサービスを進化させ、新しい価値を生み出していく挑戦的な機会 ・事業の成長と自身のキャリアアップを同時に実現できる ・技術カンファレンスへの参加支援 ・社内外での技術共有(テックブログ執筆、勉強会開催) 当社の技術への取り組みについては、テックブログ(https://tech.pepabo.com/)で詳しく紹介しています。 特に以下の記事をご覧いただくと、私たちの課題と挑戦の一例がご覧になれます。 ■参考記事 ・「Pepabo Tech Conference 21 夏のSREまつり」開催レポート https://tech.pepabo.com/2023/09/20/pepabotech/ ・PHP Conference Japan 2023に登壇しました https://tech.pepabo.com/2023/11/07/phpconference2023/ ・ソフトウェアの継続的アップデートをコンテナ化によって加速させる https://tech.pepabo.com/2023/12/05/continuous-software-updates-with-containerization/ ・エンジニア組織と制度について https://tech.pepabo.com/engineers/ |
必須条件 |
<経験>※全て必須 ・基本設計経験2年以上 ・クラウド環境での開発経験 ・リモートワークでの業務経験 ■下記の環境いずれかでの開発経験を3年以上お持ちの方 ・言語:Java、PHP、JavaScript ・FW:Spring Boot、Laravel、React.js、Vue.js <マインド> ・特になし |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
500~1,000万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
博多駅 (福岡県) |
||
会社概要 |
<業務詳細> 大手企業様を中心とした開発現場にて、様々なコアプロジェクト(Web系のシステム構築、アプリ開発、コンテンツ開発、サイト構築など)に携わることが可能です。 SE・PGとしてご活躍していただくことはもちろん、当社の既存社員の中にはPMやPLといったポジションで活躍されている方も実績として多くございます。 プロジェクトに関しましては多い箇所で20名以上でチームを組み進めていく先もあり、中~大規模なシステム開発に携わることが可能です。 【仕事の特色】 <職場環境> ■リモートワークでご勤務したい方へ パーソルクロステクノロジーではリモートワークを推進しており、保有案件の中にリモートワーク可能なプロジェクトが多数ございます。 今後も「はたらき方の多様性追求」に向け、益々加速・拡大していく予定です。 ・リモートワークの方が自分の能力が発揮できる ・多様な働き方を実現させたい ・何かしらのご都合があるためリモートワークができる先があれば嬉しい… 上記は例にはなりますが様々な理由がありリモートワークを希望されている方がおられるかと思います。 当社としてはまずは皆様とお会いする中で、多数あるリモートワーク可能なプロジェクトの中から参画の可能性を見出していきたいと考えております。 つきましてはリモートワークでのご就業をご希望されている方、まずはお話をお伺いさせてください。 <プロジェクト例> ■タクシーアプリのバックエンドシステム開発(API開発、管理画面開発など) ・担当工程:設計、開発、テスト、運用調査など ・開発手法:アジャイル ・開発環境:Windows、Mac、Go、Python、Ruby、MySQL、PostgreSQL、GCP、AWS ■営業情報管理システム、精算原価管理システム、人材活用支援システムなどの業務システムの開発~運用 ・担当工程:詳細設計~運用(既存システムの追加改修がメインとなります。) ・開発手法:アジャイル ・開発環境:Windows、Vue.js、JavaScript、Bootstrap、C#、SQL Server、Git、Backlog ※リモート案件は九州圏→首都圏、九州圏→関西圏など、九州エリアに留まらず他エリアを越えて携わっていただける可能性がございます。 <企業の魅力> エンジニアでありたい人が、誇れる自分であり続けるために 2023年1月1日に誕生した パーソルクロステクノロジー は、人と組織の生産性の向上および、エンジニアの多様なはたらき方を追求し、はたらき方に変革を起こすことで社会課題の解決を図ってまいります。 研究開発・ものづくりの領域においては自動車・航空宇宙関連機器・家電・ロボットの設計・開発・実験におけるモデルベース開発(MBD)等を提供しており、IT領域においては情報通信、IT/インターネット、EC分野を中心とした幅広い業界に対してのシステム開発・インフラ設計・評価検証業務等を提供しております。さらには、近年需要が拡大しているRPA・IoT・UWB・ドローン・セキュリティ等の最新技術の活用についても精力的に取り組んでおります。 また、エンジニアとして生涯活躍できる人材を育てるべく、パーソルクロステクノロジーでは最新の技術トレンドを踏まえ、各種研修を実施しています。 研究開発・ものづくり・ITの領域において、すべてのエンジニアが最新・最高の技術を持って活躍できるよう、集合研修や、e-learning研修、リモート学習を取り入れた研修など、さまざまな教育環境を用意しています。 また、研修には専門性向上を目指す「技術スキル研修」と社会人としての能力を高める「ビジネススキル研修」があり、技術だけではなくヒューマンスキル・コミュニケーションスキルを持ったエンジニアの育成に取り組んでおります。 |
必須条件 |
<経験>※全て必須 ・基本設計経験2年以上 ・クラウド環境での開発経験 ・リモートワークでの業務経験 ■下記の環境いずれかでの開発経験を3年以上お持ちの方 ・言語:Java、PHP、JavaScript ・FW:Spring Boot、Laravel、React.js、Vue.js <マインド> ・特になし |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
500~1,000万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
博多駅 (福岡県) |
||
会社概要 |
<業務詳細> 大手企業様を中心とした開発現場にて、様々なコアプロジェクト(Web系のシステム構築、アプリ開発、コンテンツ開発、サイト構築など)に携わることが可能です。 SE・PGとしてご活躍していただくことはもちろん、当社の既存社員の中にはPMやPLといったポジションで活躍されている方も実績として多くございます。 プロジェクトに関しましては多い箇所で20名以上でチームを組み進めていく先もあり、中~大規模なシステム開発に携わることが可能です。 【仕事の特色】 <職場環境> ■リモートワークでご勤務したい方へ パーソルクロステクノロジーではリモートワークを推進しており、保有案件の中にリモートワーク可能なプロジェクトが多数ございます。 今後も「はたらき方の多様性追求」に向け、益々加速・拡大していく予定です。 ・リモートワークの方が自分の能力が発揮できる ・多様な働き方を実現させたい ・何かしらのご都合があるためリモートワークができる先があれば嬉しい… 上記は例にはなりますが様々な理由がありリモートワークを希望されている方がおられるかと思います。 当社としてはまずは皆様とお会いする中で、多数あるリモートワーク可能なプロジェクトの中から参画の可能性を見出していきたいと考えております。 つきましてはリモートワークでのご就業をご希望されている方、まずはお話をお伺いさせてください。 <プロジェクト例> ■タクシーアプリのバックエンドシステム開発(API開発、管理画面開発など) ・担当工程:設計、開発、テスト、運用調査など ・開発手法:アジャイル ・開発環境:Windows、Mac、Go、Python、Ruby、MySQL、PostgreSQL、GCP、AWS ■営業情報管理システム、精算原価管理システム、人材活用支援システムなどの業務システムの開発~運用 ・担当工程:詳細設計~運用(既存システムの追加改修がメインとなります。) ・開発手法:アジャイル ・開発環境:Windows、Vue.js、JavaScript、Bootstrap、C#、SQL Server、Git、Backlog ※リモート案件は九州圏→首都圏、九州圏→関西圏など、九州エリアに留まらず他エリアを越えて携わっていただける可能性がございます。 <企業の魅力> エンジニアでありたい人が、誇れる自分であり続けるために 2023年1月1日に誕生した パーソルクロステクノロジー は、人と組織の生産性の向上および、エンジニアの多様なはたらき方を追求し、はたらき方に変革を起こすことで社会課題の解決を図ってまいります。 研究開発・ものづくりの領域においては自動車・航空宇宙関連機器・家電・ロボットの設計・開発・実験におけるモデルベース開発(MBD)等を提供しており、IT領域においては情報通信、IT/インターネット、EC分野を中心とした幅広い業界に対してのシステム開発・インフラ設計・評価検証業務等を提供しております。さらには、近年需要が拡大しているRPA・IoT・UWB・ドローン・セキュリティ等の最新技術の活用についても精力的に取り組んでおります。 また、エンジニアとして生涯活躍できる人材を育てるべく、パーソルクロステクノロジーでは最新の技術トレンドを踏まえ、各種研修を実施しています。 研究開発・ものづくり・ITの領域において、すべてのエンジニアが最新・最高の技術を持って活躍できるよう、集合研修や、e-learning研修、リモート学習を取り入れた研修など、さまざまな教育環境を用意しています。 また、研修には専門性向上を目指す「技術スキル研修」と社会人としての能力を高める「ビジネススキル研修」があり、技術だけではなくヒューマンスキル・コミュニケーションスキルを持ったエンジニアの育成に取り組んでおります。 |
必須条件 |
<経験>※全て必須 ・基本設計経験2年以上 ・クラウド環境での開発経験 ・リモートワークでの業務経験 ■下記の環境いずれかでの開発経験を3年以上お持ちの方 ・言語:Java、PHP、JavaScript ・FW:Spring Boot、Laravel、React.js、Vue.js <マインド> ・特になし |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
500~1,000万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
博多駅 (福岡県) |
||
会社概要 |
<業務詳細> 大手企業様を中心とした開発現場にて、様々なコアプロジェクト(Web系のシステム構築、アプリ開発、コンテンツ開発、サイト構築など)に携わることが可能です。 SE・PGとしてご活躍していただくことはもちろん、当社の既存社員の中にはPMやPLといったポジションで活躍されている方も実績として多くございます。 プロジェクトに関しましては多い箇所で20名以上でチームを組み進めていく先もあり、中~大規模なシステム開発に携わることが可能です。 【仕事の特色】 <職場環境> ■リモートワークでご勤務したい方へ パーソルクロステクノロジーではリモートワークを推進しており、保有案件の中にリモートワーク可能なプロジェクトが多数ございます。 今後も「はたらき方の多様性追求」に向け、益々加速・拡大していく予定です。 ・リモートワークの方が自分の能力が発揮できる ・多様な働き方を実現させたい ・何かしらのご都合があるためリモートワークができる先があれば嬉しい… 上記は例にはなりますが様々な理由がありリモートワークを希望されている方がおられるかと思います。 当社としてはまずは皆様とお会いする中で、多数あるリモートワーク可能なプロジェクトの中から参画の可能性を見出していきたいと考えております。 つきましてはリモートワークでのご就業をご希望されている方、まずはお話をお伺いさせてください。 <プロジェクト例> ■タクシーアプリのバックエンドシステム開発(API開発、管理画面開発など) ・担当工程:設計、開発、テスト、運用調査など ・開発手法:アジャイル ・開発環境:Windows、Mac、Go、Python、Ruby、MySQL、PostgreSQL、GCP、AWS ■営業情報管理システム、精算原価管理システム、人材活用支援システムなどの業務システムの開発~運用 ・担当工程:詳細設計~運用(既存システムの追加改修がメインとなります。) ・開発手法:アジャイル ・開発環境:Windows、Vue.js、JavaScript、Bootstrap、C#、SQL Server、Git、Backlog ※リモート案件は九州圏→首都圏、九州圏→関西圏など、九州エリアに留まらず他エリアを越えて携わっていただける可能性がございます。 <企業の魅力> エンジニアでありたい人が、誇れる自分であり続けるために 2023年1月1日に誕生した パーソルクロステクノロジー は、人と組織の生産性の向上および、エンジニアの多様なはたらき方を追求し、はたらき方に変革を起こすことで社会課題の解決を図ってまいります。 研究開発・ものづくりの領域においては自動車・航空宇宙関連機器・家電・ロボットの設計・開発・実験におけるモデルベース開発(MBD)等を提供しており、IT領域においては情報通信、IT/インターネット、EC分野を中心とした幅広い業界に対してのシステム開発・インフラ設計・評価検証業務等を提供しております。さらには、近年需要が拡大しているRPA・IoT・UWB・ドローン・セキュリティ等の最新技術の活用についても精力的に取り組んでおります。 また、エンジニアとして生涯活躍できる人材を育てるべく、パーソルクロステクノロジーでは最新の技術トレンドを踏まえ、各種研修を実施しています。 研究開発・ものづくり・ITの領域において、すべてのエンジニアが最新・最高の技術を持って活躍できるよう、集合研修や、e-learning研修、リモート学習を取り入れた研修など、さまざまな教育環境を用意しています。 また、研修には専門性向上を目指す「技術スキル研修」と社会人としての能力を高める「ビジネススキル研修」があり、技術だけではなくヒューマンスキル・コミュニケーションスキルを持ったエンジニアの育成に取り組んでおります。 |
必須条件 |
<経験>※全て必須 ・基本設計経験2年以上 ・クラウド環境での開発経験 ・リモートワークでの業務経験 ■下記の環境いずれかでの開発経験を3年以上お持ちの方 ・言語:Java、PHP、JavaScript ・FW:Spring Boot、Laravel、React.js、Vue.js <マインド> ・特になし |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
500~1,000万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
博多駅 (福岡県) |
||
会社概要 |
<業務詳細> 大手企業様を中心とした開発現場にて、様々なコアプロジェクト(Web系のシステム構築、アプリ開発、コンテンツ開発、サイト構築など)に携わることが可能です。 SE・PGとしてご活躍していただくことはもちろん、当社の既存社員の中にはPMやPLといったポジションで活躍されている方も実績として多くございます。 プロジェクトに関しましては多い箇所で20名以上でチームを組み進めていく先もあり、中~大規模なシステム開発に携わることが可能です。 【仕事の特色】 <職場環境> ■リモートワークでご勤務したい方へ パーソルクロステクノロジーではリモートワークを推進しており、保有案件の中にリモートワーク可能なプロジェクトが多数ございます。 今後も「はたらき方の多様性追求」に向け、益々加速・拡大していく予定です。 ・リモートワークの方が自分の能力が発揮できる ・多様な働き方を実現させたい ・何かしらのご都合があるためリモートワークができる先があれば嬉しい… 上記は例にはなりますが様々な理由がありリモートワークを希望されている方がおられるかと思います。 当社としてはまずは皆様とお会いする中で、多数あるリモートワーク可能なプロジェクトの中から参画の可能性を見出していきたいと考えております。 つきましてはリモートワークでのご就業をご希望されている方、まずはお話をお伺いさせてください。 <プロジェクト例> ■タクシーアプリのバックエンドシステム開発(API開発、管理画面開発など) ・担当工程:設計、開発、テスト、運用調査など ・開発手法:アジャイル ・開発環境:Windows、Mac、Go、Python、Ruby、MySQL、PostgreSQL、GCP、AWS ■営業情報管理システム、精算原価管理システム、人材活用支援システムなどの業務システムの開発~運用 ・担当工程:詳細設計~運用(既存システムの追加改修がメインとなります。) ・開発手法:アジャイル ・開発環境:Windows、Vue.js、JavaScript、Bootstrap、C#、SQL Server、Git、Backlog ※リモート案件は九州圏→首都圏、九州圏→関西圏など、九州エリアに留まらず他エリアを越えて携わっていただける可能性がございます。 <企業の魅力> エンジニアでありたい人が、誇れる自分であり続けるために 2023年1月1日に誕生した パーソルクロステクノロジー は、人と組織の生産性の向上および、エンジニアの多様なはたらき方を追求し、はたらき方に変革を起こすことで社会課題の解決を図ってまいります。 研究開発・ものづくりの領域においては自動車・航空宇宙関連機器・家電・ロボットの設計・開発・実験におけるモデルベース開発(MBD)等を提供しており、IT領域においては情報通信、IT/インターネット、EC分野を中心とした幅広い業界に対してのシステム開発・インフラ設計・評価検証業務等を提供しております。さらには、近年需要が拡大しているRPA・IoT・UWB・ドローン・セキュリティ等の最新技術の活用についても精力的に取り組んでおります。 また、エンジニアとして生涯活躍できる人材を育てるべく、パーソルクロステクノロジーでは最新の技術トレンドを踏まえ、各種研修を実施しています。 研究開発・ものづくり・ITの領域において、すべてのエンジニアが最新・最高の技術を持って活躍できるよう、集合研修や、e-learning研修、リモート学習を取り入れた研修など、さまざまな教育環境を用意しています。 また、研修には専門性向上を目指す「技術スキル研修」と社会人としての能力を高める「ビジネススキル研修」があり、技術だけではなくヒューマンスキル・コミュニケーションスキルを持ったエンジニアの育成に取り組んでおります。 |
必須条件 |
<経験>※全て必須 ・基本設計経験2年以上 ・クラウド環境での開発経験 ・リモートワークでの業務経験 ■下記の環境いずれかでの開発経験を3年以上お持ちの方 ・言語:Java、PHP、JavaScript ・FW:Spring Boot、Laravel、React.js、Vue.js <マインド> ・特になし |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
500~1,000万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
博多駅 (福岡県) |
||
会社概要 |
<業務詳細> 大手企業様を中心とした開発現場にて、様々なコアプロジェクト(Web系のシステム構築、アプリ開発、コンテンツ開発、サイト構築など)に携わることが可能です。 SE・PGとしてご活躍していただくことはもちろん、当社の既存社員の中にはPMやPLといったポジションで活躍されている方も実績として多くございます。 プロジェクトに関しましては多い箇所で20名以上でチームを組み進めていく先もあり、中~大規模なシステム開発に携わることが可能です。 【仕事の特色】 <職場環境> ■リモートワークでご勤務したい方へ パーソルクロステクノロジーではリモートワークを推進しており、保有案件の中にリモートワーク可能なプロジェクトが多数ございます。 今後も「はたらき方の多様性追求」に向け、益々加速・拡大していく予定です。 ・リモートワークの方が自分の能力が発揮できる ・多様な働き方を実現させたい ・何かしらのご都合があるためリモートワークができる先があれば嬉しい… 上記は例にはなりますが様々な理由がありリモートワークを希望されている方がおられるかと思います。 当社としてはまずは皆様とお会いする中で、多数あるリモートワーク可能なプロジェクトの中から参画の可能性を見出していきたいと考えております。 つきましてはリモートワークでのご就業をご希望されている方、まずはお話をお伺いさせてください。 <プロジェクト例> ■タクシーアプリのバックエンドシステム開発(API開発、管理画面開発など) ・担当工程:設計、開発、テスト、運用調査など ・開発手法:アジャイル ・開発環境:Windows、Mac、Go、Python、Ruby、MySQL、PostgreSQL、GCP、AWS ■営業情報管理システム、精算原価管理システム、人材活用支援システムなどの業務システムの開発~運用 ・担当工程:詳細設計~運用(既存システムの追加改修がメインとなります。) ・開発手法:アジャイル ・開発環境:Windows、Vue.js、JavaScript、Bootstrap、C#、SQL Server、Git、Backlog ※リモート案件は九州圏→首都圏、九州圏→関西圏など、九州エリアに留まらず他エリアを越えて携わっていただける可能性がございます。 <企業の魅力> エンジニアでありたい人が、誇れる自分であり続けるために 2023年1月1日に誕生した パーソルクロステクノロジー は、人と組織の生産性の向上および、エンジニアの多様なはたらき方を追求し、はたらき方に変革を起こすことで社会課題の解決を図ってまいります。 研究開発・ものづくりの領域においては自動車・航空宇宙関連機器・家電・ロボットの設計・開発・実験におけるモデルベース開発(MBD)等を提供しており、IT領域においては情報通信、IT/インターネット、EC分野を中心とした幅広い業界に対してのシステム開発・インフラ設計・評価検証業務等を提供しております。さらには、近年需要が拡大しているRPA・IoT・UWB・ドローン・セキュリティ等の最新技術の活用についても精力的に取り組んでおります。 また、エンジニアとして生涯活躍できる人材を育てるべく、パーソルクロステクノロジーでは最新の技術トレンドを踏まえ、各種研修を実施しています。 研究開発・ものづくり・ITの領域において、すべてのエンジニアが最新・最高の技術を持って活躍できるよう、集合研修や、e-learning研修、リモート学習を取り入れた研修など、さまざまな教育環境を用意しています。 また、研修には専門性向上を目指す「技術スキル研修」と社会人としての能力を高める「ビジネススキル研修」があり、技術だけではなくヒューマンスキル・コミュニケーションスキルを持ったエンジニアの育成に取り組んでおります。 |
必須条件 |
<経験>※全て必須 ・基本設計経験2年以上 ・クラウド環境での開発経験 ・リモートワークでの業務経験 ■下記の環境いずれかでの開発経験を3年以上お持ちの方 ・言語:Java、PHP、JavaScript ・FW:Spring Boot、Laravel、React.js、Vue.js <マインド> ・特になし |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
500~1,000万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
博多駅 (福岡県) |
||
会社概要 |
<業務詳細> 大手企業様を中心とした開発現場にて、様々なコアプロジェクト(Web系のシステム構築、アプリ開発、コンテンツ開発、サイト構築など)に携わることが可能です。 SE・PGとしてご活躍していただくことはもちろん、当社の既存社員の中にはPMやPLといったポジションで活躍されている方も実績として多くございます。 プロジェクトに関しましては多い箇所で20名以上でチームを組み進めていく先もあり、中~大規模なシステム開発に携わることが可能です。 【仕事の特色】 <職場環境> ■リモートワークでご勤務したい方へ パーソルクロステクノロジーではリモートワークを推進しており、保有案件の中にリモートワーク可能なプロジェクトが多数ございます。 今後も「はたらき方の多様性追求」に向け、益々加速・拡大していく予定です。 ・リモートワークの方が自分の能力が発揮できる ・多様な働き方を実現させたい ・何かしらのご都合があるためリモートワークができる先があれば嬉しい… 上記は例にはなりますが様々な理由がありリモートワークを希望されている方がおられるかと思います。 当社としてはまずは皆様とお会いする中で、多数あるリモートワーク可能なプロジェクトの中から参画の可能性を見出していきたいと考えております。 つきましてはリモートワークでのご就業をご希望されている方、まずはお話をお伺いさせてください。 <プロジェクト例> ■タクシーアプリのバックエンドシステム開発(API開発、管理画面開発など) ・担当工程:設計、開発、テスト、運用調査など ・開発手法:アジャイル ・開発環境:Windows、Mac、Go、Python、Ruby、MySQL、PostgreSQL、GCP、AWS ■営業情報管理システム、精算原価管理システム、人材活用支援システムなどの業務システムの開発~運用 ・担当工程:詳細設計~運用(既存システムの追加改修がメインとなります。) ・開発手法:アジャイル ・開発環境:Windows、Vue.js、JavaScript、Bootstrap、C#、SQL Server、Git、Backlog ※リモート案件は九州圏→首都圏、九州圏→関西圏など、九州エリアに留まらず他エリアを越えて携わっていただける可能性がございます。 <企業の魅力> エンジニアでありたい人が、誇れる自分であり続けるために 2023年1月1日に誕生した パーソルクロステクノロジー は、人と組織の生産性の向上および、エンジニアの多様なはたらき方を追求し、はたらき方に変革を起こすことで社会課題の解決を図ってまいります。 研究開発・ものづくりの領域においては自動車・航空宇宙関連機器・家電・ロボットの設計・開発・実験におけるモデルベース開発(MBD)等を提供しており、IT領域においては情報通信、IT/インターネット、EC分野を中心とした幅広い業界に対してのシステム開発・インフラ設計・評価検証業務等を提供しております。さらには、近年需要が拡大しているRPA・IoT・UWB・ドローン・セキュリティ等の最新技術の活用についても精力的に取り組んでおります。 また、エンジニアとして生涯活躍できる人材を育てるべく、パーソルクロステクノロジーでは最新の技術トレンドを踏まえ、各種研修を実施しています。 研究開発・ものづくり・ITの領域において、すべてのエンジニアが最新・最高の技術を持って活躍できるよう、集合研修や、e-learning研修、リモート学習を取り入れた研修など、さまざまな教育環境を用意しています。 また、研修には専門性向上を目指す「技術スキル研修」と社会人としての能力を高める「ビジネススキル研修」があり、技術だけではなくヒューマンスキル・コミュニケーションスキルを持ったエンジニアの育成に取り組んでおります。 |
簡単なアンケートご協力ください
表示された求人にはどの程度関連性がありますか?
ご回答ありがとうございます。
関連性がないと感じられたのは、次のどの項目ですか?(複数可)
ご協力ありがとうございました
正社員をお探しの企業様へ