気になるリストに追加しました

アプリケーションエンジニア Amazon S3の求人・転職情報一覧

  • この条件の求人数 13 件中1-13件表示

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 交通費補助
    必須条件

    ・インフラエンジニア(サーバー/ネットワーク/DB等)の経験1年以上 ・インフラ関連の下記いずれかの経験があること  - 運用経験2年以上+下記いずれかの資格    - 応用情報技術者    - CCNP    - LPIC level2    - AWS Certified Solutions Architect - Associate  - 構築経験1年以上 <マインド> ・SIerにおいて業務系スキルを積み、今後Web系に転換されたい方 ・新しい技術やツールに敏感でキャッチアップが好きな方 ・経験は少ないが有名企業で働いてみたい方 ・現場においてリーダー業務やマネジメントを行っていきたい方

    想定年収

    400~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    渋谷駅 (東京都)

    会社概要

    ◎詳細 自社サービス「レバテック フリーランス」が保有する各種案件に携わっていただきます。 (直請けかつアクティブなインフラ案件を常時100件超保有) 案件はサーバー、ネットワーク、クラウド、サポートなど幅広い領域があり、ご希望やご経験に合わせて様々な経験を積むことができます。 【仕事の特色】 <当ポジションの魅力> ・保有案件の中から「担当領域」「単価」「関わりたい技術/プロダクト」を選択することができます。また、年数やスキルに応じて携わることができる案件の幅が広がるのも魅力です。 ・レバレジーズ社員として安定的に働きつつ、常駐先によって案件内容や待遇が選べるので、自由な働き方ができます。 ・エンジニアのキャリア形成を大事にしているため、幅広いキャリアパスが存在します。  過去にはレバレジーズの自社エンジニアへの異動実績もあり、柔軟にキャリアを広げていける環境です。 ・評価制度も公開されているため、具体的なキャリアイメージや評価基準を持って業務に携われます。 ・自己研鑽の機会として、レバレジーズ社内の勉強会にも参加可能です。 ・社員を称賛する文化があり、常駐先の業務であってもレバレジーズの全社総会でのノミネートやMVP受賞実績もあります。社員の成長や頑張りを見ている、知れる環境です。 ・エンジニアに対するサポート体制が充実しています。  営業担当だけではなく、エンジニアのフォローを専門とするフォロワーチームが存在しており、営業+フォロワーの複数名体制で開発案件での悩み等、何でも相談することができます。  また、ご希望があれば、相談内容を元に参画企業への調整も行います。 <配属先情報> フリーランスエージェント業界認知度、業界No.1!※(調査対象:首都圏在住、IT/システム系エンジニアかつ、フリーランス支援サービスの認知者 調査方法:インターネット調査 調査期間:2019年8月 有効回答数:278名) 大手インターネット企業が主要顧客で、エンジニアに特化した人材紹介サービス、フリーランス提案サービスを行っている事業部です。 <常駐先案件例> ◎クラウド ・【AWS】データ管理・環境設定案件 ・【AWS/SRE】予約システムインフラ構築運用案件 ・【GCP/Terraform/Python】データ分析基盤/インフラ構築作業 ・【AWS/Azure】販売管理システム基盤構築案件 ◎サーバ ・【Linux】電話番号関連システム構築案件 ・【WindowsServer】事業会社向け社内業務システム運用保守案件 ・【Zabbix】通信会社向け監視ミドルウェア構築・運用案件 ・【VMware/CentOS】IoTシステム新規開発案件 ◎ネットワーク ・【Cisco】大手建設業向けネットワーク支援案件 ・【Palo Alto/Juniper】ローカルネットワーク統合・運用保守案件 ・【VPNサービス】自社製品ネットワーク技術サポート案件 ・【Cisco/PaloAlto】ネットワーク設計構築支援案件 ◎サポート職 ・【社内SE】医療法人向けDX推進案件 ・【社内SE/Active Directory】コンサルティング企業向けAD運用保守案件 ・【Windows/Office365】ヘルプデスク/サポート案件 ・【ヘルプデスク/Java】教職員システム開発サポート案件 <キャリアアップ事例> 弊社ではキャリアパスが柔軟で、個人のwillに沿ったキャリア提案や案件提案をさせていただいております。 そのため定期的に営業担当とのキャリア相談やリーダーとの1on1も実施しております。 ~マネジメント志向(PM,上流工程)~ ◎社員A 【1案件目】参画期間1年 受託会社にてWeb予約システムの開発案件(PHP)にバックエンドエンジニアとして実装~テスト工程までを担当。 【2案件目】参画期間3年 受託会社にて不動産会社向けHPビルダーの開発案件(PHP)にバックエンドエンジニア & インフラエンジニアとして設計~テスト工程までを担当。 ※自主的にAWSを勉強していた点を評価いただき、業務領域をインフラまで広げる 【3案件目】参画期間3年 事業会社にて入札情報速報サービスの開発案件(Laravel)にバックエンドエンジニア & インフラエンジニアとして要件定義~テスト工程までを担当。 インフラを含めたアーキテクチャの設計や、1ヶ月で20本くらいAPI作りつつ、開発も担当中。 ~スペシャリスト志向(フルスタックエンジニア)~ ◎社員B 【1案件目】参画期間半年 事業会社にて自治体向け特別教育デスクトップアプリの開発案件(JavaScript)にフルスタックエンジニアとして実装を担当。 【2案件目】参画期間2年半 事業会社にて新規事業の開発案件(React/PFP)にフルスタックエンジニアとして設計~運用保守までを担当。 参画から1年経過したタイミングで、フロントエンドエンジニアのチームリーダーも兼任し、現在ではピープルマネジメントからコートレビュー等にも従事。 ※自主的にReactを勉強していた点を評価いただき、実務未経験でReact案件に参画 <使用ツール> (常駐案件によって異なります) ・インフラ:  - AWS:EC2、ECS、EKS、ElastiCache、Lambda、RDS、S3、etc  - サーバ:Linux、Red Hat、CentOS、etc  - ネットワーク:Cisco、Fortigate、PaloAlto、Juniper ・ミドルウェア、ライブラリ等:VMware、Vagrant、Ansible、Apache、nginx、Zabbix、JP1、CDK、Datadog、Terraform、GraphQL、gRPC、MySQL、Oracle、Jenkins、CircleCI、Docker、Kubernetes、etc ・ツール類:Office365、ActiveDirectory、Asana、Discord、Docker、Github、Slack、Swagger、etc ・開発言語:Dart、Golang、Java、JavaScript、PHP、Python、Ruby、TypeScript、Swift、etc ・フレームワーク:Express、Flutter、Laravel、NestJS、Next.js、Nuxt.js、React、Vue.js、etc

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 残業少なめ
    • 社宅・家賃補助制度
    必須条件

    <経験> ・Backend開発領域において、Kotlin、Go、Java、Scalaなどの言語を用いたAPIの開発(3年以上) <スキル> ・ステークホルダー(ビジネスサイド)と連携し、プロダクト開発を遂行するコミュニケーション能力 <マインド> ・新しい技術やトレンドに敏感、前向きに物事を捉えられる方 ・他部署との折衝/プロジェクト全体を俯瞰し、業務を進められる方

    想定年収

    490~1,300万円

    募集職種
    最寄り駅

    新日本橋駅 (東京都)

    会社概要

    アプリケーションエンジニアとして活躍していただきます。 ■同社について トヨタグループの金融、モビリティサービスの内製開発組織です。 ■担当するアプリ ・自社の愛車サブスクリプションサービス『KINTO(キント)』サービスサイト <具体的な業務内容> ・新規機能から既存機能のバックエンド分野の開発 【仕事の特色】 <配属予定チーム> ■配属予定部署 KINTOテクノロジーズ株式会社 開発・編成本部 KINTO開発グループもしくはプロジェクト推進グループ ■グループ構成 ・KINTO開発G:35名 ・プロジェクト推進G:25名 共にほか、パートナー各社の方がいます (2022年2月現在) <KINTO開発グループについて> ■開発しているもの​ ・『KINTO ONE』:愛車サブスクリプションサービス ・『モビリティマーケット』:​移動の楽しさを追求してもらうサービス​ ■開発に携わっている人 大手EC/SIer/​ベンチャー/Webサービス企業など、さまざまなスペシャリスト ※社員エンジニアのみで開発する場合もあれば、外部の協力会社をコントロールしながらて協働して開発する場合もあります。 <プロジェクト推進グループについて> ■行っていること ​愛車サブスクリプションサービス『KINTO ONE』を中心に、国内向けサービスのプロジェクト立ち上げから運用保守にまでの運営管理 ■大型案件の場合 ・大型案件の定義:複数業務にまたがるもの ・行うこと:お客さまの申込みから車両返却までの一連のプロセスをサポートするシステム、お客さまサポートを行うカスタマーセンターシステム、全国約270社の販売店と連携し車両手配を行うシステムとも連動したプロジェクト運営 ・連携する人:KINTO開発グループ ※バックオフィス系プロダクトの企画から開発・運営も同グループが行っています。プロジェクト軸やプロダクト軸での役割を選択できるように整備されています。 <プロダクトの魅力> ■本ポジションにおける魅力 ・グローバル規模で展開されるトヨタの新規ビジネスをエンジニア起点でリードできます。 「MaaS」「モビリティ」「シェアリング」など、社会で注目されるビックワードプロダクトに関わり、人々の生活をより豊かに・便利に・楽しく変えていく一翼を担います。 ・事業サイドとの距離が非常に近く、自分たちの開発したサービスが事業にどう貢献したかを見ることができます。 エンジニア起点での事業のグロースを体感できるポジションです。 ・まだ世の中にないサービスを実現するため、不確かなことが多い状況でプロジェクトが誕生します。その不確かさを確かなものにしていくために、自分が持つ経験や観点を活かしやっすい環境です。 ・10年後の当たり前を自ら作り上げていくプロセスをオーディエンスとしてではなく、アクターとして参加できます。 トヨタ自動車関係者や各社システムとも連携を図り、今までにないクルマの選び方や使い方を実現し、それを自ら運営します。 <開発環境> ・PC:WindowsとMacより自由に選択可 ・ツール:IntelliJ、VS Code、Docker、Github、Terraform、Github Actions、PagerDuty、JIRA、Confluence、Slack など ・開発言語:Java ・フレームワーク:Spring Boot ・ミドルウェア:Tomcat ・プラットフォーム:AWS ECS、EKS、Aurora、DynamoDB、S3、EC2その他各種AWSサービス

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 残業少なめ
    • ベンチャー企業
    • 交通費補助
    必須条件

    ■経験 ・チームの一員として、Webサービス/アプリケーションの一定の運用経験がある ・Go、Python、PHP、JavaScript などのプログラミング言語を用いた開発業務の実務経験が一定以上ある ・RDBMSを活用してサービスを開発/運用できる ・コードレビューやGitHubでのプルリクエストレビューなどの経験がある ・フロントエンドも抵抗なく書ける ■マインド ・ユーザーのためにこだわりを貫ける「Stay Geek」な方 ・「Be Hopeful」「Move Fast」「Speak Openly」の3つの行動指針に沿ったご志向の方 ・BASEのミッションに共感し、プロダクト成長のために淡々と課題解決を実行していける方 ・インターネットが好きで、Webサービスやアプリへの強い興味・関心がある方 ・オーナーシップを持って課題に取り組み、どんな部署・立場でも自らプロダクトを良くしていくために動く方 ・常に変わっていく状況を楽しみ、変化に柔軟に対応していける方 ・ショップさんの成長や成功、メンバーの成長や成功も喜べる方

    想定年収

    500~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    六本木一丁目駅 (東京都)

    会社概要

    <BASE BANKについて> 「銀行をかんたんにし、全ての人が挑戦できる世の中に」 同社は、金融の仕組みや資金調達、資産運用、保険などを"かんたんに"することで、全ての人が金融のメリットを享受できる世の中を実現しようとしています。 <主な業務内容> 主な業務は、即時に資金調達できる金融サービス「YELL BANK」のサーバサイド/フロントエンド開発・運用です。また、新規のサービスの開発にも携わっていただく予定です。 サーバサイドのメイン言語はGo/PHP/Pythonを、フロントエンドはVue.js/TypeScriptを使用しています。 【仕事の特色】 BASE BANK株式会社は2018年1月に設立され、2018年12月にリスク無し・即時に資金調達できる金融サービス「YELL BANK」をリリースしました。 BASE BANKのチームは、10名以下のスモールチームでプロダクトを制作。親会社BASEが持つ100万以上のショップデータという資産を活用しながら、テクノロジーとデータで新たな金融の仕組みを提供することを目指しています。 同求人では、金融というユーザー体験やプロダクトとしての制約の多い領域にて、新たな挑戦をしたい方を求めています。 同社が掲げる「銀行をかんたんに」を実現し、これまでの金融の仕組みからメリットを享受することができなかった方々に向けた新しい価値を提供する、そんな大きな目標にともに向かっていける方にマッチするでしょう。 <使用技術・ツール> ■バックエンド ・プログラミング言語:Go、Python 3、PHP 7.1/7.3 ・フレームワーク:Go/Pythonは未使用、PHPはCakePHP 2 ■Webフロントエンド ・プログラミング言語:TypeScript ・メインのフレームワーク:Vue.js ■開発ツールその他:GoLand、PyCharm、PhpStorm、VSCode ■クラウドサービス ・AWS:ECS、Fargate、RDS、ALB、S3、Lambda、ElastiCache ■コンテナ管理ツール:docker、docker-compose、Terraform <チーム構成> プロダクトマネージャやエンジニア、機械学習エンジニア、デザイナー、ビジネス担当、法務担当で構成。さまざまなバックグラウンドをもったメンバーがいますが、共通しているのは、自分で考えて動けることです。少人数なので個人の担当領域や裁量が大きくなっていますが、そのなかでも各メンバーの得意分野を活かしながらサービスを作っています。

    気になる

  • 年収アップの手厚いサポート

    支援実績10年の登録者データを基に診断

    ※2024年2月~2024年8月の実績 レバテックキャリアにおける内定承諾者のうち、応募時年収よりも転職後年収が高い割合

    • 正社員
    • リモート可
    • 転勤なし
    • フレックス制
    • 残業少なめ
    • 上場企業
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    ・Webサービスにおけるチーム開発経験(PHP) ・PHPエンジニアとして「より良いサービスを作りたい」という熱意をお持ちの方 ・同社のビジョンや想いに共感できる方 ・活気に満ち溢れた会社で一緒に成長していきたい方 ・新しいことに挑戦したい方 ・大手企業を相手にできる仕事がしたい方 ・自由な風土の会社で働きたい方 ・協調性を持ち、仲間やチームを大切にできる方 ・学習意欲が高く、新しい技術の習得に積極的な方

    想定年収

    430~600万円

    募集職種
    最寄り駅

    西中島南方駅 (大阪府)

    会社概要

    主な業務は、OfferBoxシリーズの新サービス開発です。 ユーザーが快適に使えるよう改善及びインフラの最適化も手掛けていただきます。 <具体的な業務内容> ・フロントエンドにおける改善 ・インフラにおける最適化 ・新機能追加 他 【仕事の特色】 開発環境は以下の通りです。 OS:Linux DB:MySQL 言語:PHP/JavaScript(React、jQuery)/Python/Swift インフラ:AWS(EC2、RDS、S3、DynamoDB等)/Docker 周辺サービス:NewRelic/Loggly/Sentry/Wercker コード管理:GitHub プロジェクト管理:JIRA

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 残業少なめ
    必須条件

    <経験> ・webアプリケーショの開発経験 <マインド> ・フルスタックエンジニアを目指したい方 ・難解な課題を前にするとよりやる気がでる方 ・人と関わり、話すことが好きな方 ・向上心があり、自ら学びを深めていくことができる方 ・改善意識をもって作業に取り組める方 ・主体的に行動できる方

    想定年収

    400~700万円

    募集職種
    最寄り駅

    恵比寿駅 (東京都)

    会社概要

    プロダクトを使用するユーザー(代理店 )の業務改善、広告およびキャンペーンの効果の改善に向けた開発・運用をお任せします。 また、社内のマーケティングチーム、運用者、ユーザー(グループ会社等)からのリクエストをプロダクトマネージャー/プロダクトディレクターの方々と一緒に開発していただきます。 <具体的な業務内容> ・Torchlight社が独自に開発をするWebアプリケーションの開発・保守・運用 ・自社サービス「Sherpa」における4大プラットフォームのAPIを駆使した広告管理・運用・分析 ・「karabiner」におけるキャンペーンの運用・分析 ・ダイナミック広告やクリエイティブの制作・運用・分析 ・リリース後起きる問題のシステム改修 【仕事の特色】 チーム体制で開発を行っており、各部署と連携をとって開発をしています。 ユーザー数が多い大型の自社プロダクトに、開発メンバーとして携わっていただくことができます。 ■海外セミナー参加のチャンス 大手企業主催の開発者カンファレンスへ参加するチャンスがあります。 (サンフランシスコやロンドン、ニューヨークなどへの参加実績あり) ■専門誌3誌の定期購読 ■1on1の実施 1ヶ月に1回 キャリアプランや作業についてなど、何でもご相談いただける場がございます。 【キャリアプラン】 ・フルスタックエンジニアへを目指せます ・1年後以降のキャリアプランを選べます └4~6名のチームを引っ張る「リードエンジニア」 └得意分野をとことん極め、その分野の最先端技術を吸収し社内へ広める「技術スペシャリスト」 ・リードエンジニアの経験を経て、ビジネス視点をより強化した方は、プロダクトのコンセプトや仕様を考える「プロダクトディレクター/プロダクトマネージャー」の道もあります 【開発環境】 ■言語/サーバ:Ruby,Python ■インフラ:AWS (EC2,RDS,S3,CloudFront,ElastiCacheなど) ■DB:MySQL, MongoDB, Treasure Data ■フレームワーク等/バックエンド:Nginx, Ruby on Rails,Django ■フレームワーク等/フロントエンド:Vue.js, Angular ■仮想環境/自動化:Docker ■サーバー監視: Mackerel

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    ・Webアプリケーション開発経験(C#、Java、Python、Go、Node.js、Scala、Visual Basic.NETなど) ・PostgreSQL、SQL Server、Oracleなどのリレーショナルデータベースを用いた開発経験 ・チーム開発への熱意が高い ・主体性がある ・開発風土の向上に関心がある ・業務への責任感が強い

    想定年収

    448~1,204万円

    募集職種
    最寄り駅

    表参道駅 (東京都)

    会社概要

    法人向けクラウド名刺管理サービス「Sansan」のアプリケーションエンジニアとして、プロダクトの価値を素早く、質の高い状態で世に届けるためのすべてのプロセスに携わっていただきます。 実施したいプロジェクトとしては新機能追加、UI/UXの改善、パフォーマンス向上、技術刷新などがあります。 【業務内容の例】 ・プロダクトマネージャーや他エンジニアとの要件定義 ・技術選定、アーキテクチャ設計 ・実装、コードレビュー、テスト ・リリース ・パフォーマンス監視、改善 ・各種KPIに基づいたプロダクト改善 ・開発プロセスの改善 【仕事の特色】 ■開発環境 ▼開発 利用言語:C# 7、JavaScript(jQuery、Bootstrapなど)、LESS フレームワーク:.NET Framework 4.6.1(ASP.NET MVC、ASP.NET Web Forms、ASP.NET Web API 、WPF) データベース:PostgreSQL 9.6 ▼管理 リポジトリ:GitHub プロジェクト:Jira、Gantter CI・テスト:Jenkins、NUnit ▼インフラ インフラ:AWS(EC2、S3、SQS、DynamoDB、SES、RDS、ElastiCacheなど) 運用・監視:Zabbix、Grafana、New Relic、Amazon Elasticsearch Service、Fluentd、Chef ▼PC・周辺機器 ・デスクトップPCとノートPC(WindowsまたはMacから選択)1台ずつ ・27インチワイドディスプレイが2台(希望によって34インチ湾曲タイプや42.5インチ4Kのものも利用可能) ・昇降デスク ■やりがい ・優れたエンジニアたちと共に複雑な課題に取り組むことで、技術的にスキルアップできます。 ・BtoBの名刺管理サービスとして国内トップレベルのシェアを持つプロダクトに携わり、今後のさらなる価値向上に向き合えます。 ・営業や企画、サポートとも近い距離にあり、受注状況やユーザーの反響をリアルタイムで感じつつ、仲間とも一体感を持ちながら、世界という舞台で事業成長を感じられる環境で開発できます。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 社宅・家賃補助制度
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    ■経験 ・JavaもしくはKotlinによるAndroidアプリ開発経験 ・SwiftによるiOSアプリ開発経験 (お持ちのスキルにより、どちらかもしくは両方をお任せします) ■マインド ・ビジネスサイドの志向を持ちながら事業とのバランスを調整できる方 ・課題解決能力が高い方 ・目標達成、組織の維持、組織の発展をバランス良く実現できる方

    想定年収

    600~900万円

    募集職種
    最寄り駅

    五反田駅 (東京都)

    会社概要

    主な業務は、同社が新規事業として注力する「定額カルモくん」のネイティブアプリ開発です。 CTOの直下にて、iOS/Androidアプリを開発していただく想定です。 同社サービスを通じてカーリースのご契約をいただいたお客さまにダウンロードいただく、契約社向けスマートフォンアプリをリリースしており、その企画、設計、開発、テストが主な業務となります。 また、現状では数名の社員および、つくばオフィスのインターン生との開発を進めています。そのため、週に一度ほど、つくばの開発拠点に出社する可能性があります。 【仕事の特色】 <定額カルモくんにはこんなメンバーがいます> ・自動車メーカーのイベント運営に携わっていたインサイドセールスメンバー ・大手クライアントを多数擁する受託制作会社でデザインをしていたユニットリーダー ・某大手ポイントサービスの開発責任者をやっていたプロジェクトリーダー ・ナイルで自社メディアデザイナーを経験後、定額カルモくん事業立ち上げ時からサービス設計を担当していた制作部門長 ・ナイルで人事を経験後、定額カルモくんに異動したママさんマーケター <カルモで使用している技術・ツール> ・プログラミング言語 TypeScript、Node.js ・フレームワーク Vue.js、Bulma、Stylus ・インフラ AWS、Kintone、G Suite ・Webサーバー 無し(SPAをAWS CloudFront/S3/API Gateway/Lambdaのサーバーレス構成) ・サーバーOS 無し(サーバーレス構成) ・DB/データ AWS DyanmoDB/AWS SQS/Kintone ・CI/CDツール vue cli(Jest/Cypress)、AWS Cloud9/AWS CloudFormation ・監視/分析 AWS CloudWatch/AWSコンソール全般とSlack活用のChatOps ・コミュニケーション/コラボレーション Slack、Planio(redmine)、Cacoo ・各種ツール Git、Gulp、Zapier、Google Optimize、Google Tag Manager、Google Analytics、G Suite、Satori <スキル情報(開発環境)> ・プログラミング言語 PHP、JavaScript、css ・フレームワーク Laravel、Vue.js、Nuxt.js、CodeIgniter2、jQuery、Sass ・インフラ AWS ・Webサーバー nginx ・サーバーOS Amazon Linux ・DB/データ Amazon Aurora(MySQL)、Amazon ElastiCache(Redis、memcached)、BigQuery ・CI/CDツール CircleCI、CodeDeploy ・監視/分析 prometheus、grafana、Amazon CloudWatch ・コミュニケーション/コラボレーション Jira、Slack、Qiita:Team、Confluence、Cacoo ・各種ツール Github、Docker、Fluentd、Amazon S3、Akamai、Redash、PagerDuty、Sentry、Zapier、PhpStorm、Google Optimize、Google Tag Manager、Google Analytics、G Suite

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 残業少なめ
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    ・Webアプリケーション開発の設計経験(概要設計、詳細設計、テスト設計)(5年以上) ・下記を用いたWebアプリケーション開発の実装・実務経験(5年以上) (Java、RDB、JavaScript、Spring/SAStruts等のフレームワーク、IntelliJ/Eclipse等のIDE、Linux) ・単体テスト、結合テストの実施経験(5年以上) ・設計レビュー、ソースコードレビューのレビューアー経験(3年以上) ・技術を極めていきたいスペシャリスト志向の方 ・サービスの中長期的なアーキテクチャやあるべき姿の方向づけやプランニング ・コミュニケーションを重視したチーム開発 ・自分が率先して手を動かしたり提案することが好きな方 ・課題解決や成長のためにPDCAサイクルを回していくことができる方 ・新しい技術やツールに対して好奇心を持ち、情報収集に努めている。また、機会があれば開発プロセスや製品に取り込んでみようという意識を持っている方 ・外部から入手した情報や業務を通じて知見はメンバーへ共有し普及・啓蒙に努める。チャンスがあれば社外の勉強会やカンファレンスでの登壇・発表やブログでの情報発信を行える方

    想定年収

    600~787万円

    募集職種
    最寄り駅

    新宿三丁目駅 (東京都)

    会社概要

    ◆自社開発のクラウドサービス『楽楽明細』の開発リーダーとしてご活躍頂きます。 営業、サポート、企画チームを通して新規導入検討中のお客様や導入済み既存ユーザーから様々な要望が常に寄せられており、その情報をもとに部門横断的に協議して新規開発機能や機能改善の決定を行います。 開発チームとして要件や仕様を提案する機会もあり製品の方向性の決定プロセスに関わることができます。 システム仕様を決める際には、UIデザイン課とも連携を取り、ユーザー視点に立ったわかりやすくて使い勝手の良いシステム開発に努めています。 現在は、年に3~4回行うリリースバージョンごとにサービスの機能追加・拡張を行っており、機能の大きさや複雑さに応じて担当アサインを決定します。 一人で要件定義からテストまで担当する場合もあれば、数名で分担して作業を進める場合もあります。 フロントエンド/バックエンド、設計/実装/テストなどあらゆる機能・フェーズを担当する可能性があります。 【業務内容詳細】 ・概要設計、詳細設計、実装、テスト/品質管理(アジャイルプラクティスを採用した開発スタイル) ・設計レビュー、コードレビュー(主にピアレビュー) ・その他メンバー成果物のレビュー ・営業/企画/サポート/UIデザイン課などの部門と協業しての要件定義や仕様策定 ・サポート部門からの問い合わせ対応(エスカレーション受け先) ・不具体対応、障害調査 ・インフラ部門と協業してのリリース作業 ・PDCAを回すことによる課題解決やプロセス改善 ・スケジュール管理、タスクアサイン、進捗管理、品質管理、部署内外との調整、要件定義 ・障害対応や運用における方針策定やメンバーに対する指示 ・競合製品の調査、適用する技術の選定、機能開発会議への参加・提案 【仕事の特色】 ■担当商材:楽楽明細 ■配属課:楽楽明細開発課 ■仕事の特色 営業、サポート、企画チームと連携しながら、部門横断的に協議して新規開発機能や機能改善の決定を行います。 開発チームとして要件や仕様を提案する機会もあり製品の方向性の決定プロセスに関わることができます。 現在は、年に3~4回行うリリースバージョンごとにサービスの機能追加・拡張を行っており、機能の大きさや複雑さに応じて担当アサインを決定します。 一人で要件定義からテストまで担当する場合もあれば、数名で分担して作業を進める場合もあります。 フロントエンド/バックエンド、設計/実装/テストなどあらゆる機能・フェーズを担当する可能性があります。 ■開発環境 ・言語:Java、PHP、JavaScript、Node.js、Swift、Go、Python(周辺ツールなど) ・フレームワーク:Laravel、React+Redux、Vue.js、Express、Cordova、SAStruts、CakePHP、ZendFramework、jQuery、(Spring/SpringBoot) ・インフラ:AWS(EC2、RDS、S3 等)、CentOS、Nginx、Redis、RabbitMQ、PDFBox、JasperReports ・データベース:PostgreSQL ・ミドルウェア:Apache、Tomcat ・開発ツール:IntelliJ IDEA、PhpStorm、Eclipse、Xcode、GitLab、Redmine、Jenkins、Bitrise、Mattermost、Slack、Selenium、Ansible、Docker ・PC環境:Windows ノートPC(Corei7/16GB)、Macbook Pro  (希望者には24インチモニタも最大2台まで別途支給) ・開発手法:主にアジャイル、部分的にウォーターフォール(適している場合) ・コードレビュー:Pull Request ベース(GitLabのMergeRequest使用)でのコードレビュー ▼開発支援ツール バージョン管理システム:GitLab チケット管理システム:Redmine CI,テスト:Jenkins、gradle、Selenium/Selenide その他ツール:Flyway, Docker 【組織構成】 楽楽明細:課長(40代、男性)-メンバー15名程 ※管理職を含め開発全体人数としては80名程度で、製品別・役割別に8つの開発チーム(課)に分かれ、それぞれ10名~20名ほどの規模となっています。 【『楽楽明細』について】 多くの企業において行われる「帳票発行」と「送付業務」を圧倒的に効率化するWebツール(SaaS)です。 例えば、ほとんどの企業での取引において発行される『請求書』の場合、次のような一連の作業を実施することになります。 「帳票作成」「帳票印刷」「帳票の封入」「宛名ラベル添付」「発送・郵送」 このような作業にまつわる課題は次のようなものがあります。 「印刷、封入の手間」「人的ミスの防止」「到着までのタイムラグ」「受取の確認」「未達封筒の再送付」「経理部門への情報連携」などなど 楽楽明細を利用することで、このような課題を一挙に解決することができます。 そもそも『楽楽明細』は、ラクス社内の課題解決のためにうまれたツールです。自社で負担に感じていた一連の作業を自動化するために考え出された仕組みです。 それが多くの企業様のニーズとマッチし、今急激に導入が進んでいるます。また、昨今の『働き方改革』の影響もあり、SaaS導入による自動化推進の機運は大いに高まっています。 このように急成長しているSaaSをさらに発展させるべく、開発チームの増強を図っています。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験> ・Webサービスもしくはサーバーサイド(Linux)の開発経験3年以上 ・PM/PL経験2年以上 ・BtoC系システム開発経験   <仕事のマインド> ・自己のキャリアプランを明確に抱き、業務に対して直向きかつ謙虚に取り組む姿勢がある方 ・好奇心と向上心をもち、物事に積極的に取り組む姿勢のある方 ・チームのメンバーやリーダーの話を素直に聞ける方 ・顧客ビジネスが成長することが、自社ビジネスの成長につながる事を意識しながら業務のできる方  

    想定年収

    579~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    白金高輪駅 (東京都)

    会社概要

    BtoC/デジタルマーケティングを中心とした幅広いWebシステム開発において、企画立案から要件定義、開発、運用まで担当。単に言われたとおりの開発をするだけでなく、クライアントのビジネスを成功させるためにさまざまな提案をしたり、場合によってはクライアントとの共同事業による開発を行ったりされています。2次請け開発などはほぼなく、クライアントは伊藤忠グループと他企業と半々です。 <上流から裁量を持って活躍できるポジション> PMとして営業共に客先へ同行し、クライアントに対して直接要件整理および実装方法などの提案を行っていただきます。システム開発経験を活かしてヒアリングを行い、開発のみの納品ではなく、クライアントと一緒に売上に貢献し、事業計画からサービス運用までの幅広い実務に携われる環境です。 また伊藤忠グループ各企業のデジタル推進に関わるため、多種多様な業界と幅広いサービス経験を積むことが可能。クラウドを利用したインフラやシステム運用・実装を通して、現場技術に深く関わり続け、スキルを長く磨いていくことができます。 <具体的な業務内容> ・新サービスにおけるPoC検証 ・新規システム要件定義、設計、開発、テスト ・既存システムの性能改善、メンテナンス、監視、保守 <主要案件例> 大手小売り向けシステム開発、人材マッチングサイト開発/保守、アフィリエイトサイト開発/保守 その他新規ビジネスにおけるシステム開発/保守/運用等(BtoB/BtoC系) <開発環境> ・言語:PHP/Java ・OS:Linux、Windows ・インフラ:AWS、GCP ・DB:MySQL/PostgreSQL/NoSQL ・その他:Nginx/Apache、Laravel ※配属部署:デジタルマーケティング事業部 システム戦略グループ ※部署人数:事業部人数32名、グループ人数:9名 【仕事の特色】 <募集背景> 伊藤忠グループの中で、ITを駆使し商社のネットワークやリソースをバックボーンに新規ビジネスや新規サービスの企画開発を手掛けている同社。大手企業のグループでありながら、新しいビジネスを創造することに日々尽力されており、本求人は社内体制の強化を図るための募集です。 <魅力> ■自社内勤務 基本的に自社内勤務になります。打合せでクライアント先へ行くことがありますが、現在はリモートでの会議が多い状況です。 ※グループ会社への出向の可能性はまれにあります。 ■自分が手がけたものを多くのユーザーへ届けられる 言われたことや決められた仕様をただ守る作業ではなく、実際のユーザーの声を活かしたプロダクト作りを経験することが可能。エンジニアのアイデアをきっかけに生まれたものもあります。 ■裁量の大きい環境 企画サイドとの距離感は極めて近く、戦略の段階から参画できます。「自らのプロダクト」という実感を強く感じられる環境です。

    気になる

  • 年収アップの手厚いサポート

    支援実績10年の登録者データを基に診断

    ※2024年2月~2024年8月の実績 レバテックキャリアにおける内定承諾者のうち、応募時年収よりも転職後年収が高い割合

    • 正社員
    • リモート可
    • 残業少なめ
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    ・Webアプリケーション開発のご経験 ・下記を用いたWebアプリケーション開発の実装経験  *Java、RDB、JavaScript、Eclipse等のIDE  *Linux ・今回はスペシャリスト志向の方を求めています。 (マネジメント志向の方が社内で多く、そちらから上げていく為)

    想定年収

    569~787万円

    募集職種
    最寄り駅

    新宿三丁目駅 (東京都)

    会社概要

    ◆自社開発のクラウドサービス『楽楽精算』の開発リーダーとしてご活躍頂きます。   【業務内容】※担当商材により、多少異なります。 ・開発の全行程に関与し、特に設計・設計レビュー、コードレビュー、アーキテクチャ検討に重きをおきます。 ・スケジュール管理、タスクアサイン、進捗管理、品質管理、部署内外との調整、要件定義、設計までをお任せ致します。 ・開発リーダーとして技術者を指揮、指導して開発を進めて頂きます。 ・営業、サポート、企画部門からニーズをヒアリングした上で、顧客視点で開発を進めていきます。 ・開発効率UPや自動化などの改善活動をリードしてもらいます。 【仕事の特色】 ■担当商材:楽楽精算  ※『楽楽精算』とは?…導入社数4,300社以上の経費精算システムです。 ■配属課:楽楽精算開発2課 【組織構成】 楽楽精算:課長(40代、男性)-メンバー22名程 ※管理職を含め開発全体人数としては80名程度で、製品別・役割別に8つの開発チーム(課)に分かれ、  それぞれ10名~20名ほどの規模となっています。 ■仕事の特色 営業、サポート、企画チームと連携しながら、部門横断的に協議して新規開発機能や機能改善の決定を行います。 開発チームとして要件や仕様を提案する機会もあり製品の方向性の決定プロセスに関わることができます。 現在は、年に3~4回行うリリースバージョンごとにサービスの機能追加・拡張を行っており、機能の大きさや複雑さに応じて担当アサインを決定します。 一人で要件定義からテストまで担当する場合もあれば、数名で分担して作業を進める場合もあります。 フロントエンド/バックエンド、設計/実装/テストなどあらゆる機能・フェーズを担当する可能性があります。 ■開発環境 ・言語:Java、PHP、JavaScript、Node.js、Swift、Python、Go、Kotlin ・フレームワーク:Spring Boot、Laravel、React+Redux、Vue.js、Express、Cordova、SAStruts、CakePHP、ZendFramework、PDFBox、JasperReports、jQuery、 ・ミドルウェア:Apache、Tomcat ・データベース:PostgreSQL ・インフラ:AWS(EC2、RDS、S3 等)、CentOS、Nginx、Redis、RabbitMQ ・開発ツール:IntelliJ IDEA、PhpStorm、Eclipse、Xcode、GitLab、Redmine、Jenkins、Bitrise、Mattermost、Slack、Selenium、Ansible、Docker ・PC環境:Windows ノートPC、Macbook Pro  (希望者には24インチモニタも最大2台まで別途支給) ・開発手法:アジャイル、スクラム、ウォーターフォール ・コードレビュー:Pull Request ベース(GitLabのMergeRequest使用)でのコードレビュー ■管理 ・バージョン管理システム:GitLab ・チケット管理システム:Redmine、Trello ・CI、テスト:Jenkins、gradle、Selenium/Selenide ・その他ツール:Flyway、Docker 【本ポジションの魅力】 ◎自社サービスの為、PDCAが回せる・やるべきことができる環境です。 無謀な納期や過剰な品質を求められてエンジニアが疲弊していくということはございません。 自社開発だからこそスケジュールの融通がある程度効くので『納期<品質』を実現することも出来ます。 また、ラクスの特徴として『PDCAを非常に重視する』といった社風があります。(開発以外のチームも含め) その為「何故うまくいったか?」「失敗した原因は何か?」「次に活かせる事はなにか?」といった『なぜなぜ分析』をとことん行う風土があります。 ◎豊富なキャリアパス。ラクスは1社で長く勤められる環境です。 当社には技術を極めていく『スペシャリストコース』、マネジメントも行っていく『ゼネラリストコース』の2方面でキャリアを詰むことができます。 また、中には製品企画チームへ行かれる方もいらっしゃいます。(担当商材を変更することももちろん可能です!) ◎自社愛の強いエンジニアが多い会社です。 楽楽精算・楽楽明細のそれぞれの課長や、リーダークラスの開発社員数名に「ラクスの開発チームの良いところは?」と質問したところ、「働きやすさ、自由さ、社会貢献度の高いサービス…」など色々と回答が出ましたが、 「社員の人柄が本当に良い」といった回答が断トツ1番多かったです。 (各チームの課長も外部勉強会へ積極的に参加をしているのですが、よく自分のチームの自慢をするそうです。) 営業やマーケティングなどのビジネスサイドの意見が強く、指示されたモノをつくるだけという環境…とは当社は無縁です。 『より良いサービスにしていこう!』といった団結力はどの会社にも負けないくらい強いものがあると言えます。 新しい機能やプランを開発するにあたって、全てのチームが一体となり、顧客視点でサービス開発に努めています。 ◎経営者のほとんどがエンジニア出身の為(6人中4人)、エンジニアの意見が理解いただけやすい環境です。 経営者へ何か意見をしてもなかなか理解いただけない…という非エンジニア出身者が経営をする会社には結構あるあるだそうです。 (こちら、エンジニアからすると結構なストレスみたいです。) ラクスでは社長の中村をはじめ、エンジニア出身者の経営陣が多く揃っているため 「この社内システムのセキュリティは甘い」「この研修に行かせて欲しい」等、 業務やシステムに関する話が早く、理解も頂けるので非常にストレスフリーとのことです。 ◎働きやすい環境です。サークル活動も活発! サークル活動は、ラクスで働くにあたってモチベーション向上や信頼関係を築くこと、ワークライフバランスを充実させることを目的としています。  例:野球、フットサル、ボルダリング、バンド、落語、ガンプラ、ネイル等など(1人あたり年間2万円の補助有り) ◎上流工程(企画や要件定義)から一貫して携われます。  3ヶ月に1回程のペースで製品のVUが行われます。(開発が主導となり、ビジネスサイド系の・製品企画チームと共にプロジェクトを推進) 「どんな新機を作るか?」といったサービス企画から「それにおける最適な技術環境は何か?」といった開発環境構築と、上流フェーズから一貫して携わる事が出来ます。 ◎社内外の勉強会も積極的に参加いただくよう、会社として推奨しています。 (インフラチームで月2回程、開発チームと共同で月1回程) ・3ヶ月に1回程『RAKUS Meetup Tokyo』といった外部のエンジニアを招いた技術系イベントを行っています。 ・月に1回ビアバッシュを実施しています。ピザをつまんだりビールを飲みながら、15分程度までのプレゼン/質疑応答を実施しています。  とても軽いノリで実施しており、若手のプレゼンやアウトプットの練習の場としても機能しています。 ・その他、自社だけでは学ぶ事が出来ない新技術や最新トレンドをキャッチ頂くために、外部の勉強会(有料セミナー含む)にも積極的に出席頂くよう会社としても推奨し・予算取りをしています。 ◎ユーザーが非常に多いサービスに携わることが出来ます。 「B2Bのサービスは固そう…」と一見思われがちですが、 ・ユーザー数が非常に多いサービスに携われる(ラクスのお客様は述べ5万社以上) ・ラクスのサービスは解約率が非常に低く、安定した売上を保っています。 また、新規のお客様もどんどん増えており『売れているサービスに携わりたい』といったご志向の方にはぴったりな環境です。 ・自社サービスを手がけている会社は多くありますが、ラクスは複数のサービスを手がけ、特定のサービスだけを頼りにしていない為、会社としての安定性(リスクヘッジ)があります。 ◎カスタマーサクセスチームと開発チーム(本ポジション)と隣合わせで業務を行っているため、ユーザーの声を素早くキャッチ出来ます。 ◎開発は完全に内製化しているため意思決定が早く、 新しい機能もスピーディーにサービスへ反映することが出来ます。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験> ・iOS/Androidアプリの開発経験(2年以上)がある方 ・Flutter、React Native、Xamarinなどを利用したクロスプラットフォーム開発経験がある方 <マインド> ・課題発見から解決まで自分ごととしてサービス開発に取り組める方 ・変化が多い環境でも楽しんで仕事に取り組める方 ・新しい知識、技術を貪欲に吸収できる方 ・周囲とコミュニケーションを取り主体的に動ける方

    想定年収

    500~900万円

    募集職種
    最寄り駅

    恵比寿駅 (東京都)

    会社概要

    <業務詳細> 主な業務は、自社サービス「みんなの介護」や新規サービスのアプリ化に向けた、iOS/Androidアプリ開発です。 モバイルアプリの開発において、技術選定から設計・開発・運用までをリードしていただくため、大きな裁量を持ってさまざまなことに挑戦できます。 また、実装だけではなく、ユーザに必要な価値を届けられているかなど、サービスファーストの目線で事業に携わることも可能。 エンジニアリングマネジャーやディレクターと協力しながら、変化が多い環境の中で常に最適な開発を行うことが求められる仕事です。 Webで展開しているサービスをモバイルアプリとして新しく開発することになるため、設計から運用まで、大きな裁量を持って関われます。 自らが主体的に考えて動くことが求められるため、大きな成長感とやりがいを実感できるでしょう。 <具体的な業務内容> ・技術選定 ・仕様調整、アプリ設計、API設計(サーバサイドエンジニアと協業) ・iOS/Androidアプリの開発、リリース業務 など 【仕事の特色】 <開発環境> ・サーバーサイド:PHP(Laravel、FuelPHP) ・サーバ環境:AWS(EC2、S3、Elasticsearch等) ・データベース:MySQL ・フロントエンド:HTML、CSS、JavaScript、TypeScript、React、gulp、webpack ・プロジェクト管理:Redmine、GitLab ・コミュニケーションツール:Slack、Skype等 ■業務環境 ・MacBook Pro(※Windowsも必要に応じて別途貸与) ・フルHDのディスプレイ2枚 ・キーボード、マウスその他業務上必要な備品は全てご要望に合わせて購入

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 残業少なめ
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験> ・自社サービスでの iOSまたはAndroidの開発経験 ・Git/GitHub を用いたチーム開発の経験 <仕事のマインド> ■以下の同社ミッション/ビジョンに共感いただける方 ・MISSION:個の力にフォーカスし、マネジメントを革新する ・VISION:人材情報を一元化したデータプラットフォームを築く ・事業:伸びしろのある成長市場で高い収益性が見込める事業 ■以下の同社バリュー/行動指針に共感し、体現できる方 ・相手の言葉を鵜呑みにせず、その背景や理由を考えること ・自分ができることを、他の人でもできるようにすること ・必要なものを見極め、捨てる重要性を知ること ※行動指針 ・1人1人が日々心がけて行動していること ・積極的に仕組み化、効率化をはかり、人生の時間を大切にする ・そもそもなぜ?を考える ・ちゃんと聞く、ちゃんと言う ・相互理解を深め、一人では出せない成果をあげる

    想定年収

    500~900万円

    募集職種
    最寄り駅

    虎ノ門駅 (東京都)

    会社概要

    ネイティブアプリエンジニアとしてネイティブアプリ版『カオナビ』の開発に携わっていただきます。 <具体的な業務内容> ・ネイティブアプリ版『カオナビ』の開発 ・既存アプリの改善を目的としたアップデート ・新規アプリケーションの企画、開発 【仕事の特色】 <募集概要> ネイティブアプリエンジニアとして、タレントマネジメントシステム『カオナビ』における新機能開発や新しい技術導入などさまざまな業務を担当いただきます。 ネイティブアプリはメインでFlutterを使用していますが、Flutter未経験の方でもSwiftやKotlinなどでのネイティブアプリ開発経験があり、Flutterに興味をお持ちであれば歓迎しています。 <開発環境> 開発言語:PHP, Golang, JavaScript, TypeScript, Dart フレームワーク:Laravel, Gin, React, Flutter 開発, 運用環境:Docker, GitLab, GitLab CI, Storybook, Confluence, JIRA, Slack, Zoom 構成管理:Capistrano, Ansible, Terraform インフラ環境:AWS (EC2, RDS[MySQL, Aurora], ElastiCache[Redis], S3, CloudFront, Step Functions, Batch, Lambda, ECS, Fargate, ECR, ...) 監視, モニタリング, 運用ツール:Mackerel, Datadog, PagerDuty, Statuspage, TestCafe <MY WORK STYLE制度> ■スーパーフレックスタイム フレックスタイム内であればコアタイム無しで自由に働けます。自己研鑽のための通学や、子供の送り迎えなどと両立し、あなたらしいワークスタイルを実現できます。 ※1日あたり最低労働時間4H~、月間所定労働時間あり ■働く場所を選択できる ライフスタイルや気分に合わせて、働く場所(オフィス/自宅)を自由に選択することが可能です。オフィスは、心地よく働くことができ、自分の居場所だと感じてもらえるような環境の実現を目指しています。 ■スイッチワーク(中抜け可能な制度です) 家事や育児などにより、まとまった業務時間を確保できない場合、スイッチのようにON/OFFを切り替え、時間を柔軟に組み合わせて働くことが可能です。 ■兼業推奨 会社の仕事以外にもやりたいことがある方を応援しています。異なるフィールドでの経験がカオナビ社での活躍にもつながると同社は考えます。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 交通費補助
    必須条件

    ・インフラエンジニア(サーバー/ネットワーク/DB等)の経験1年以上 ・インフラ関連の下記いずれかの経験があること  - 運用経験2年以上+下記いずれかの資格    - 応用情報技術者    - CCNP    - LPIC level2    - AWS Certified Solutions Architect - Associate  - 構築経験1年以上 <マインド> ・SIerにおいて業務系スキルを積み、今後Web系に転換されたい方 ・新しい技術やツールに敏感でキャッチアップが好きな方 ・経験は少ないが有名企業で働いてみたい方 ・現場においてリーダー業務やマネジメントを行っていきたい方

    想定年収

    400~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    渋谷駅 (東京都)

    会社概要

    ◎詳細 自社サービス「レバテック フリーランス」が保有する各種案件に携わっていただきます。 (直請けかつアクティブなインフラ案件を常時100件超保有) 案件はサーバー、ネットワーク、クラウド、サポートなど幅広い領域があり、ご希望やご経験に合わせて様々な経験を積むことができます。 【仕事の特色】 <当ポジションの魅力> ・保有案件の中から「担当領域」「単価」「関わりたい技術/プロダクト」を選択することができます。また、年数やスキルに応じて携わることができる案件の幅が広がるのも魅力です。 ・レバレジーズ社員として安定的に働きつつ、常駐先によって案件内容や待遇が選べるので、自由な働き方ができます。 ・エンジニアのキャリア形成を大事にしているため、幅広いキャリアパスが存在します。  過去にはレバレジーズの自社エンジニアへの異動実績もあり、柔軟にキャリアを広げていける環境です。 ・評価制度も公開されているため、具体的なキャリアイメージや評価基準を持って業務に携われます。 ・自己研鑽の機会として、レバレジーズ社内の勉強会にも参加可能です。 ・社員を称賛する文化があり、常駐先の業務であってもレバレジーズの全社総会でのノミネートやMVP受賞実績もあります。社員の成長や頑張りを見ている、知れる環境です。 ・エンジニアに対するサポート体制が充実しています。  営業担当だけではなく、エンジニアのフォローを専門とするフォロワーチームが存在しており、営業+フォロワーの複数名体制で開発案件での悩み等、何でも相談することができます。  また、ご希望があれば、相談内容を元に参画企業への調整も行います。 <配属先情報> フリーランスエージェント業界認知度、業界No.1!※(調査対象:首都圏在住、IT/システム系エンジニアかつ、フリーランス支援サービスの認知者 調査方法:インターネット調査 調査期間:2019年8月 有効回答数:278名) 大手インターネット企業が主要顧客で、エンジニアに特化した人材紹介サービス、フリーランス提案サービスを行っている事業部です。 <常駐先案件例> ◎クラウド ・【AWS】データ管理・環境設定案件 ・【AWS/SRE】予約システムインフラ構築運用案件 ・【GCP/Terraform/Python】データ分析基盤/インフラ構築作業 ・【AWS/Azure】販売管理システム基盤構築案件 ◎サーバ ・【Linux】電話番号関連システム構築案件 ・【WindowsServer】事業会社向け社内業務システム運用保守案件 ・【Zabbix】通信会社向け監視ミドルウェア構築・運用案件 ・【VMware/CentOS】IoTシステム新規開発案件 ◎ネットワーク ・【Cisco】大手建設業向けネットワーク支援案件 ・【Palo Alto/Juniper】ローカルネットワーク統合・運用保守案件 ・【VPNサービス】自社製品ネットワーク技術サポート案件 ・【Cisco/PaloAlto】ネットワーク設計構築支援案件 ◎サポート職 ・【社内SE】医療法人向けDX推進案件 ・【社内SE/Active Directory】コンサルティング企業向けAD運用保守案件 ・【Windows/Office365】ヘルプデスク/サポート案件 ・【ヘルプデスク/Java】教職員システム開発サポート案件 <キャリアアップ事例> 弊社ではキャリアパスが柔軟で、個人のwillに沿ったキャリア提案や案件提案をさせていただいております。 そのため定期的に営業担当とのキャリア相談やリーダーとの1on1も実施しております。 ~マネジメント志向(PM,上流工程)~ ◎社員A 【1案件目】参画期間1年 受託会社にてWeb予約システムの開発案件(PHP)にバックエンドエンジニアとして実装~テスト工程までを担当。 【2案件目】参画期間3年 受託会社にて不動産会社向けHPビルダーの開発案件(PHP)にバックエンドエンジニア & インフラエンジニアとして設計~テスト工程までを担当。 ※自主的にAWSを勉強していた点を評価いただき、業務領域をインフラまで広げる 【3案件目】参画期間3年 事業会社にて入札情報速報サービスの開発案件(Laravel)にバックエンドエンジニア & インフラエンジニアとして要件定義~テスト工程までを担当。 インフラを含めたアーキテクチャの設計や、1ヶ月で20本くらいAPI作りつつ、開発も担当中。 ~スペシャリスト志向(フルスタックエンジニア)~ ◎社員B 【1案件目】参画期間半年 事業会社にて自治体向け特別教育デスクトップアプリの開発案件(JavaScript)にフルスタックエンジニアとして実装を担当。 【2案件目】参画期間2年半 事業会社にて新規事業の開発案件(React/PFP)にフルスタックエンジニアとして設計~運用保守までを担当。 参画から1年経過したタイミングで、フロントエンドエンジニアのチームリーダーも兼任し、現在ではピープルマネジメントからコートレビュー等にも従事。 ※自主的にReactを勉強していた点を評価いただき、実務未経験でReact案件に参画 <使用ツール> (常駐案件によって異なります) ・インフラ:  - AWS:EC2、ECS、EKS、ElastiCache、Lambda、RDS、S3、etc  - サーバ:Linux、Red Hat、CentOS、etc  - ネットワーク:Cisco、Fortigate、PaloAlto、Juniper ・ミドルウェア、ライブラリ等:VMware、Vagrant、Ansible、Apache、nginx、Zabbix、JP1、CDK、Datadog、Terraform、GraphQL、gRPC、MySQL、Oracle、Jenkins、CircleCI、Docker、Kubernetes、etc ・ツール類:Office365、ActiveDirectory、Asana、Discord、Docker、Github、Slack、Swagger、etc ・開発言語:Dart、Golang、Java、JavaScript、PHP、Python、Ruby、TypeScript、Swift、etc ・フレームワーク:Express、Flutter、Laravel、NestJS、Next.js、Nuxt.js、React、Vue.js、etc

    気になる

簡単なアンケートご協力ください

表示された求人にはどの程度関連性がありますか?

  • まったくない
  • 非常にある
  • 条件を減らして求職・転職情報を探す

    ITエンジニア専用ページへ戻る

    レバテックキャリアTOPへ戻る

    ご回答ありがとうございます。

    関連性がないと感じられたのは、次のどの項目ですか?(複数可)

    ご協力ありがとうございました

    ITエンジニア転職ならレバテックキャリア

    レバテックサービス

    認知度 No.1

    登録率 No.1

    ※ITエンジニア向け仕事探し支援サービスの認知度と登録率がNo.1(調査委託先:GMOリサーチ&AI株式会社/調査方法:インターネットリサーチ/調査対象:一都三県居住・20-49歳・男女・IT専門職/回答者数:4172名/調査期間:2024年12月5日~13日)

    年収アップをご希望の方へ

    簡単!年収診断

    現在の市場価値や
    年収UPの実現方法がわかる!

    現在の職種はどちらですか?