気になるリストに追加しました
必須条件 |
<経験> ※下記①②③を満たしている方 ①5年以上のシステム開発経験がある(Java、C#、Python、Go、Scala、Javascript、PHP、Ruby、C++など) ②クラウド設計・構築、または運用の実務経験がある(AWS、Azure、Google、IBMCloud、OCIなど) ③下記いずれかの経験 ・企業向けのシステムコンサルティングにおいて、ビジネスニーズに基づいた適切な技術選定と導入支援の実務経験もしくは具体的な技術的問題解決の実務経験がある ・アジャイルやスクラム、クラウド、マイクロサービス、ローコード開発、セキュリティ、データベースなど複数の技術領域に関して深い知識と実務経験がある ・顧客の技術的な悩みを理解し、適切なソリューションを提案した実務経験がある |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
820~1,424万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
勝どき駅 (東京都) |
||
会社概要 |
■検討テーマを取り扱う定期的な技術セッションで、ありたい像や課題の明確化などテーマの深掘りを実施したうえで、当社知見を踏まえたアーキテクチャ案の提示などを実施します。 ・クラウドサービスへのリフト・シフトでの課題の明確化、対応案の立案、PoC実施、移行支援など ・CI/CDやIaCを用いた効率化・仕組み化における課題の明確化、パイプライン・自動化の設計・整備・運用支援など ・オブザーバビリティに求める要求・要件の整理、課題の明確化、製品やツール比較選定やPoC実施支援とアドバイスなど ・マイクロサービスアーキテクチャの設計・導入・運用における課題の明確化、実行支援など ・アジャイル開発、特にスクラムでのPO支援、スクラムマスター、内製化伴走支援など ・認証・認可基盤や顧客データ基盤などの統合を意識したモデル整理支援、グランドデザイン、製品選定評価とアドバイスなど <案件事例> ■金融系企業様のDevOps導入支援 現在パブリッククラウド上で行っている開発の環境の見直しから再構築、本番提供の自動化やテンプレート化、コストの可視化・最適化、CI/CDの導入などでコスト最適化を目指す支援。 ■総合機械メーカー様の内製でのモダン開発実践支援 既存アプリケーションの要求・仕様をもとに、クラウドネイティブ・アプリケーションとして再設計。マイクロサービス・サーバレス・マネージドサービスといったクラウドネイティブ技術を活用、IaCを用いた迅速な環境構築、生成AIを活用した生産性の向上、スクラムの運営といった内製でモダン開発をするための伴走支援。 ■建設業の企業様のシステム刷新支援 大規模基幹系システムの刷新に当たり、刷新手法の検討・パッケージ導入範囲の検討を実施。実施フェーズにおいては品質確認を実施しつつ、各社フォローを実施。技術的な課題については問題解決のリードを実施。 ■グローバルで活躍する製造業様でのアジャイル開発支援 お客さまの経営層、各業務部門のエキスパート、IT部門と協力し、経営課題の解決に取り組むプロジェクト。プロダクトは日々変化するグローバルな市場環境を正確に把握し、迅速な意志決定を可能に。データの収集や分析、基幹業務システムとの連携など、お客様のビジネスに直接貢献する機能開発は多岐にわたる。2週間~1カ月単位で継続的にプロダクトのリリースを行っている。 ■お客さまの内製化におけるスクラム開発支援 現行モノリシックなシステムの問題点を解決するために、新しいシステムではクラウドネイティブなアーキテクチャを採用しアプリケーションのモダナイゼーションを図っているプロジェクト。お客さまとスクラムチームを編成し、我々がスクラム運営をリードしてプロジェクトを牽引し支援している。 ■IT事業会社の新サービス開発支援 Webアプリ、モバイルアプリの両方のアプリ開発案件。AWSベースのインフラ設計では、セキュリティや災害対策なども考慮した上で最適な設計を実施。他システム連携ではWindowsの連携アプリ開発を突貫で実施するなどして、プロジェクト推進に貢献している。 ■エネルギー業界の大手企業様の基幹システム刷新における技術アドバイザリ 事業拡大に伴う顧客データの横断的な管理と認証・認可の見直しやマイクロサービス化の検討など、様々な検討テーマに対して技術セッションを実施。お客さま視点での検討テーマの深掘りし、将来像や課題を明確にしながらシステム全体のアーキテクチャ構想策定に取り組む。 ■大手自動車メーカーのAWSアーキテクチャ設計支援 自動車部品に関わるクラウドサービス構築のアーキテクチャに関する技術支援を実施。可用性、性能面含めた様々な観点からの対応策立案や将来的な内製化のご支援を、サービスの中身にまで踏み込みながら、ウルシステムズがアーキテクト/リードエンジニアとして支援している。 【仕事の特色】 <プロジェクト事例> ■エネルギー業界の大手企業様の基幹システム刷新における技術アドバイザリ 事業拡大に伴う顧客データの横断的な管理と認証・認可の見直しやマイクロサービス化の検討など、様々な検討テーマに対して技術セッションを実施。 お客さま視点での検討テーマの深掘りし、将来像や課題を明確にしながらシステム全体のアーキテクチャ構想策定に取り組む。 ■製造業様のモダナイゼーションの取り組みにおける技術アドバイザリ 開発の手法と技術を刷新するための技術検討。 検討テーマは安定性と再教育コストを考慮した開発言語とFWの選定、全体最適を見据えた共通機能の切り出し、CI/CDの自動化やバージョン管理とテストなど、様々な検討テーマに対して技術セッションを実施。 お客さまのモダナイゼーションにおける要件を整理し方式・プロセスを具体化。 <社風・環境> ■社員の経験やキャリア等を考慮したアサイン プロジェクトアサインは、現在のスキルや経験はもちろん本人の強みやキャリアビジョン、家庭事情などもできる限り考慮に入れてアサインを行っております。 コンサルティング企業でありながら日本企業的なウェットな面が強く、できる限りメンバーの意思を尊重し、望む方向で成長させようという思いはマネジャー陣に共通しています。成長意欲の強い社員が多く、単一プロジェクトに塩漬けすると社外に飛び出してしまうという事情もあります。幸いにして自分たちが主導権を持てる良質な仕事が集まっており、メンバーの希望を叶えることができる環境にあります。 |
必須条件 |
<経験> ・企業情報システム開発運用経験(3年以上) ・要件定義、設計、製造テスト、運用まで全行程の実務経験 ・AWS、Azure、GCPなどクラウドを用いたアプリケーション開発経験 <マインド> ・システム開発のプロとして事業開発や問題解決において活躍する意思がある方 ・新しい技術に対する好奇心と挑戦意欲、勉強し続ける意欲がある方 ・当事者意識をもって前向きに業務に取り組める方 ・ユーザー部門と円滑にコミュニケーションできる方 ・スケジュール管理、品質管理、コスト管理に意志を持って取り組める方 ・困難な状況でも冷静かつ客観的に状況を分析し解決策を立案および実行できる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
804~886万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
新橋駅 (東京都) |
||
会社概要 |
基幹業務システム、ECシステム等の開発運用におけるテクニカルリーダーをご担当していただきます。アプリケーションの企画・予算化から、アーキテクチャ設計、導入技術評価選定、実装からリリース、保守業務までライフサイクル全体をリードをお願いします。アプリケーション開発プロジェクトのQCDに責任を持ち、プロジェクトメンバーはもとより社内ステークホルダー、外部協力会社、テクノロジーパートナー企業との交渉および調整を通じて担当プロジェクトを成功へと導いて抱くことを期待しています。また、システム投資の成果(ROI)を最大化を通じて事業成長に貢献するべくITによる問題解決や事業革新の活動を組織横断的にリードをしていただきます。 <具体的な仕事内容> ・プロジェクトの立ち上げと進捗管理 ・要件定義、仕様策定、設計実装、テスト計画、検収の実行管理 ・アプリケーションアーキテクチャ設計と実装方式選定 ・問題解決や事業革新を推進するための最新ITテクノロジーの調査評価 ・開発協力ベンダーや製品ベンダーの選定とリレーションシップ 【仕事の特色】 <企業について> ソースネクスト株式会社は1996年の創業以来、「製品を通じて、喜びと感動を、世界中の人々に広げる」ことをミッションに、お客様のニーズや時代に合った新しいビジネスの創造に努めてきました。 企画や開発だけでなく、デザインや、販売、サポートまで行なう独自の一貫体制を持ち、多くの製品を提供しています。 例えば、「セキュリティ」の常識を変える、更新料0円のウィルスセキュリティソフトや、「会議」の常識を変える、テレワーク向け360°Webカメラ「KAIGIO CAM 360」など、「次の常識をつくる」製品を展開してきました。 また、先進テクノロジーを、誰でも簡単に使える形でお客様に届けることを強みとし、録音するだけで自動テキスト化&要約ができる「Automemo」など、AIを用いた製品の創出にも注力しています。 当社が生み出したAI通訳機「ポケトーク」は2022年に分社化し、国内だけでなく米国でも大きな成長を遂げています。 今後は、第二・第三のポケトークを生み出し続けるインキュベーション企業として成長し、新たな市場価値の創出を目指しています。 <配属予定部署> システムディビジョン <扱うサービス> 自社製品の流通を担う、自社ECサイトのUI/UXの改善や機能の追加などを行っております。 また、製品の開発に伴う生産管理、販売管理、各販売店のロイヤリティー管理などシステムを使うことで事業を円滑に進めていくことをメインの目的として開発を行なってきました。 利用者が1800万円に増加かつグローバル化している中で、更なる効率化、システム稼働に伴う利益化を図っております。 システム導入に伴う、コストカットに関してはエンジニアの評価基準になり報酬にも結びつきます。 BtoCのビジネスモデルではありましたが、新製品ではBtoB向けの製品も発表いたしました。 それに伴い、欧米各国の需要、引き合いが高くなってきております。 <所属チーム> エンジニア組織はプロダクトディビション(製品開発)とシステムディビション(自社内システム開発)に分かれております。 本ポジションではシステムディビジョンに所属となり、製品の流通や生産に関するシステムのシステムフローの変更やシステムアーキテクト、機能追加までを行っております。 <メンバー> システムディビジョンは9名の組織となっております。 CIO:IBM、Microsoftなどの外資系IT日本法人にてシステム開発やマーケティングに従事。 ECデジタルマーケティングの製品ビジネス、技術啓発に傾注。 現在は、ソースネクストのCIOながらグループ会社ポケトークのグローバルスタンダード基準のシステム構築も推進中。 メンバーは大手Sler、コンサルティング会社、事業会社出身のメンバーで構成されています。 今までの知見、開発技術を活かし活躍されています。 メンバーのマインドセットとしては、新しい技術を用いて効率化をどんどん図っていく能動的な方々が多いです。 <募集背景> サービスの拡大、新たな製品の開発、関係各社の増加に伴い、エンジニアの増員をしております。 また、今までは既存ベンダーへ業務を振る流れが多く、そこから内製化を推進しているためチームの拡大を計画しております。 <開発環境> 言語:Go、Swift、Kotlin、Rudy、Python、.net系、TypeScript、PHP等 フレームワーク:Rails、React等 データベース:Oracle、PostgreSQL、MySQL OS:Windows、Linux、Unix、iOS、macOS、CentOS クラウド:AWS、GCP、CI/CD ライブラリ:React+Redux ツール:Kubernetes、Apache、Github、Jetty、Nginx、Chef、Jenkins、OpenStack <選べるキャリアパス> チームの戦略構築や組織運営を役割として担うマネジメントコースだけでなく、専門領域において高い付加価値の創出を担うスペシャルリストコースも選択できます。エンジニアとしてスキルを磨き続ければ、昇進昇格できる制度となっています。 また、上長と隔週で「1on1ミーティング」を実施しているため、新しいプロジェクトへのチャレンジや習得したいスキル、経験に合わせてキャリアパスを相談できる環境を整えております。 さらに、グループ内で週1の相談会を開催しているので、他プロジェクトの状況、悩みの相談などフラットに意見交換することも可能です。 <評価制度> ・リザルツ×プロセス評価 評価制度は、実力に応じた昇給、昇格。年齢や性別にかかわらず活躍できます。一方、日本企業が持つ「チームワーク重視」「安定雇用」といった文化も持ちあわせているのも魅力です。 ・創業者がシステムエンジニア出身で、エンジニアも正当に評価した実績あり <柔軟な働き方> ・産休育休取得100%(男性の育休取得実績あり) ・ライフステージにあわせたフレキシブルな働き方(例えば、介護や育児期間中のリモートワークなど) <参考情報> ・企業理念 https://sourcenext.co.jp/business/philosophy/ ・採用情報詳細 採用HPに社員の声やカルチャーを知ることができる情報を載せております。 https://sourcenext.co.jp/recruit/?_ebx=hwukwlkn9.1604273711.7g2h6vg |
必須条件 |
・セキュリティに関するコンサルティング、もしくは企画立案業務のご経験をお持ちの方(事業会社側、ベンダー側は不問) ・SHIFTの事業内容、ビジョンに共感できる方 ・向上心と意欲、責任感をもって仕事に取り組むことができる方 ・新しい技術に興味があり、活用方法を考えることが好きな方 ・素直に物事を受け入れることができる方 ・楽しく仕事をする姿勢をもっている方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
800~1,800万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
神谷町駅 (東京都) |
||
会社概要 |
【具体的な仕事内容】 ■ストラテジー領域 ・セキュリティ戦略策定、および統括 ・セキュリティ体制企画、設計 ■マネジメント領域 ・CSRIT構築、運用 ・セキュリティ監査 ・セキュリティ教育、訓練 ・ゼロトラスト導入支援 【仕事の特色】 ■募集背景 昨今、ニュースでも度々とりざたされるサイバー攻撃は増加の一途を辿り、セキュリティ全般の需要が非常に高まっています。 このような背景から、ITの品質保証分野の第一人者である当社にセキュリティ関連のお引き合いを多くいただくことが増え、セキュリティ事業を立ちあげました。 急成長中の本事業をさらに牽引いただける方を仲間に迎え入れたく、積極採用を推進しております。 ■今後の展望 業務の標準化を得意としている当社。将来的にはセキュリティという高難易度の分野においても標準化を行い、事業をスケールし、誰もが高品質なセキュリティ環境に身をおくことができる世界を実現してまいります。 ■配属部署 ソリューション本部 ソリューション事業部 セキュリティサービス部 ■魅力 【 年間平均昇給率11.0%(2023年8月期実績) 】 評価タイミングは年2回ございます。 成果のみならず、目標達成までのプロセスもしっかり評価し、年収に反映していること そして、職級定義をもとに明確な評価を行うため、納得感をもって業務に臨んでいただけます。 (参考)2021年 日本の平均昇給率:1.84% ※2021年1~6月実施分「昇給・ベースアップ実施状況調査結果」の概要参照(日本経済団体連合会) 【 定年70歳(役職定年なし) 】 当社では、年齢、国籍、性別に関わらず、素養のある人が活躍できる土壌と仕組み(評価・報酬)をご用意しております。 役職定年はなく、各個人のスキル・能力に応じて適切なポジションを提供しておりますため 長期的にキャリアを形成していくことが可能です。 【 圧倒的なプライム比率 】 当社では、上流工程から下流工程まで一気通貫したソリューション提供が可能です。 他社とは差別化できる”常識にとらわれない提案力”が多くのお客様に支持され、現在プライム案件は75.9%にも拡大してきました。 ■SHIFT採用 公式SNS X(毎日採用情報を配信中) https://x.com/SHIFT_rct Facebook(毎日採用情報を配信中) https://www.facebook.com/shift.rct Linkedin(外国語を活かせるポジションを中心に紹介) https://www.linkedin.com/company/shiftincjp/ |
必須条件 |
・上流の業務設計、開発(基本設計~システムテスト)の実経験5年以上 ・SIerでの受託開発案件におけるプロジェクトマネジメント経験5年以上 (言語や業種は問いませんが、アプリケーション開発における設計~開発~リリースまでの一連のご経験も必須) ・顧客との折衝/交渉経験 ・プロジェクト原価管理経験(契約形態・作業請負に限らず) ・リソース調達・マネジメント、チームワーク力 ・当社の事業内容、方向性(芝生戦略)、企業理念に共感できる方 ・ダイバーシティ、実力主義環境を求める方 ・若手(20代)の育成に興味があり携わってみたい方 ・粘り強く、協調性がある方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
800~1,500万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
秋葉原駅 (東京都) |
||
会社概要 |
【仕事内容】 金融・製造・流通・モビリティなどを中心に様々な業界の業務系システムの開発・保守案件を担う当社にて、【上級PM候補】として複数プロジェクトの統括や、プロジェクトの管理(予算、品質等の管理)や、顧客への課題提案等をお任せいたします。 ※本ポジションは、ラインマネジメントは想定していません。複数プロジェクトの統括プロフェッショナルとしての活躍を期待します 【仕事の特色】 【会社の経営方針/採用背景】 「営業利益100億円」の実現のため、毎年20%利益成長を掲げ実現しておりますが、 その背景には部門経営責任を担う部長を「芝生戦略」を以って増やすという組織戦略があります。 当社は20%成長を実現するために部門経営責任を担う部長を毎年20%増やすことが重要と捉えておりますが、それと同時に、現場目線でトップラインを上げることも重要と捉えております。 今回、複数プロジェクトの推進を担いつつ、商談活動への参画等「トップラインの最大化」を担っていただく、上級プロジェクトマネージャーを募集いたします。 【案件例】 ■SI開発案件 ・国内自動車メーカー向け 部品調達システムの新規構築 ・大手衣料品販売会社向け 注文管理システム開発 ■AMO ・某大手証券企業向け 業務系システム維持保守 ・某流通小売り業情報基盤の保守運用 ■モダナイゼーション案件 ・某リース会社基幹の脱ホスト ・某大手住宅賃貸会社メインフレームオープン化 ■SAP,ServiceNow,Salesforce ・国内有数の大手専門商社:SAPアップグレード ・SIベンダー社内基盤システム再構築(ServiceNow) ※業種(金融・産業・流通・モビリティ・社会公共・通信キャリア等)及び日本大手企業にフォーカスしており、いずれも国内トップシェアを占めるプライムSIerから請け負っている案件です。 |
必須条件 |
・Webサービスをフロントエンドからバックエンドまで一貫した実装・運用した経験・実績(3年以上) ・AWS設計、構築、運用経験3年以上 ・チーム開発の経験 ・現在開発業務を行っている方 ・単体テストを用いた継続的な開発の経験 ・ユーザーの本質的な課題を捉え、最適な仕様を考え抜くことへの興味 ・プロダクトマネジメント、エンジニアリング、UX/UI、カスタマーサクセス、マーケティングなどの複数の領域における興味 ・トラストバンクのミッションとバリューに共感いただける方 ・地方創生や地域の問題解決に関心が強い方 ・継続的な改善を通じた、変化や成長を楽しめる方 ・勇気を持って挑戦をしたい方 ・日々のコミュニケーションを大事にし、尊重し合って働きたい方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
800~1,300万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
目黒駅 (東京都) |
||
会社概要 |
生成AIを使ったサービス「LoGoAIアシスタント」における開発および保守を担当いただきます。 <具体的な業務内容> ・要件定義、アーキテクチャ設計、技術選定 ・設計、実装、テスト ・リリース ・QA、システム運用保守 ・障害対応 【仕事の特色】 <開発環境> ■貸与備品 ・PC(windows / mac) ・業務連絡用スマホ(iPhone) ・検証用モバイル ■技術スタック ・開発言語:TypeScript、Next.js、Python ・ライブラリ:FastAPI、LangChain、Streamlit、Ruff、pytest ・クラウド:AWS(ECS、Lambda、S3、CloudFrontなど)、Azure(OpenAIService、Search AI) ・DB:AWS Aurora PostgreSQL ・ローカル開発環境:Docker ・IaC:Terraform、CDK ・モニタリング:CloudWatch、Sentry ・セキュリティ・静的解析:Snyk、SonarQube ・CI/CD:GitHub Actions ・Git:Github Enterprise Cloud ・コミュニケーション:Slack、Zoom、Notion、Miro、LoGoチャット ・その他:Google Workspace、kintone、ChatGPT <募集背景> トラストバンクでは、2019年1月より新事業としてテクノロジーの力で地方自治体に新しい働き方を提供し、地域を元気にしていくパブリテック事業を推進しています。 ■デジタルの力で行政と地域をアップデートするパブリテック事業 事業コンセプト:地域における大切なアナログを残すための適切なデジタル 多くの地域では高齢化・人口減少が進んで行き、地域が抱える課題が複雑化・多様化しています。その一方で、これまで地域を支えてきた行政職員の数は減少し、人手不足が発生しています。 地域を支える行政職員が地域に対して十分な業務ができなくなると、これまで行政職員が対応していた福祉サービスや災害対応、まちづくり等のアナログな活動が制限され、地域の自立的な持続可能性が維持できなくなります。 そのような中、パブリテック事業は、適切なデジタルの力を行政職員や地域に提供し、地域の発展を支援することをミッションとして事業推進しています。 ■急成長するパブリテック事業 2019年1月より事業を開始したパブリテック事業は、弊社のふるさとチョイス以外の新規事業として、第2の中核事業として発展していけるようチーム一丸となって事業推進しております。 サービスの第1弾として、2019年9月より行政業務のコミュニケーション効率・事務効率を圧倒的に向上させるべく自治体専用ビジネスチャット「LoGoチャット」を、 2020年3月にはあらゆる行政業務の紙の申請や業務をデジタル化する自治体専用WEB申請フォームサービス「LoGoフォーム」をリリースし、行政向けのサービスにはこれまでにない特徴を支持頂き、急速なスピードで全国多くの自治体様にご利用頂いています。 2024年2月時点で、LoGoチャットはわずか4年5か月で全国の自治体の7割以上にあたる1,394自治体、LoGoフォームは3年11か月で全国の自治体の3分の1以上にあたる655自治体に導入されています。 自治体通信という自治体向け専門媒体にも取り上げて頂いたLoGoチャット、LoGoフォームの記事もあわせてみて頂きますと、どのようなプロダクトを取り扱っているかについてのイメージが沸きやすいかと思います。 自治体専用チャットツールの活用が、住民サービス向上の新たな一手に 自治体専用ビジネスチャットを導入し、「対話」の組織文化をさらに強固に その中でも、2023年7月にリリースした生成AIを扱った新規サービス「LoGoAIアシスタント」の開発者として、品質の作り込みや技術的な解決策の提案・実現を行い、継続的な改善を実施していく、開発者を募集いたします。 <パブリテック事業部のエンジニアリング文化> ■本質志向 ・何がユーザの価値なのか、本質的な課題は何なのか、何をすべきで何をするべきではないのか、私たちは徹底的に考え、決断し、価値を生み出す集団です。 ・ユーザに価値を届けるために私たちは深く深く調査し、議論し、主体的に実行し、振り返ります。 ・私たちは、正解がわからない不確実性に日々向き合っています。一度は本質ととらえ、よいと思った方法でも、すぐに状況が変わって陳腐化してしまうかもしれませんが、私たちは振り返り、仮説を立て、検証し、失敗や先人の行動から学び、本質を考え続けます。 ■共に創る ・プロダクトの価値を生むのは開発チームだけではありません。開発、SRE、運用、サポート、ITSMS、ビジネスグループ、経営者などなど...全員が共に創るプロダクト開発者であり創り手です。 ・一人ひとりが自立し各自の強みを活かし、フィードバックし合い、共に信頼し、成長し続けながら価値提供するために共創します。 ・私たち全員が成果を自分のものと感じ、責任感と使命感をもって主体的に行動します。 ■ユーザへの価値 ・私たちの創意工夫、改善、学習などのすべての活動は、自治体と地域住民ユーザのニーズと課題を最優先に考え、ユーザに価値を届けるためにあります。 ・時には、事業戦略などの事情によりユーザの価値に直接つながらない対応をしなければならないことも時にはあるでしょう。ただ。私たちは考えずには動きません。 ・検証や小さい失敗を繰り返して道筋を探し、最短距離で価値を届ける方法を探し、必ず使命感を持ってユーザの価値につなげます。 ■フルサイクルエンジニアリング ・ひとり一人がプロダクトに対しオーナーシップを持ち、役割を分けず、裁量と権限を持ってアイデアが生まれてからユーザに価値が届くまでのサイクルを担当します。 ・全員がなんでも屋になるべきということではありません。「自分は何がしたいか」「今の自分のベストで何ができるか」という視点も時には重要ですし、人には得意不得意や、バックヤードの違いがあり、また、深い専門性や品質の均一化のため独立したチームが必要となる分野もあるでしょう。 ・パブリテックの、パブリテックによるフルサイクルエンジニアリングはどんな形なのかを全員で慎重かつ大胆に最適化し、そしてそれを楽しみながら働きます。 <開発スタイル> ・コードの可読性、保守性の向上を意識して開発を進めています ・1週間1スプリントでのスクラム開発を目指したアジャイル形式の開発を進めています ・プロダクトビジョンや優先度判断など、いわゆるプロダクトマネジメント領域の意思決定から開発・保守運用などのエンジニアリング領域まで、開発者が権利と責任を持って全てのプロセスに関与します <業務・職場環境の魅力> ■ユーザとの距離が近い! ・利用者とLoGoチャットを通じて繋がっているため距離感が近い。 ・サービスやサポートついての感想や意見が聞きやすく、自治体の皆さんと一緒にサービスを育てている感じがする。 ・利益優先ではなく、本当に必要とされるサービスを目的に進んでいる。 ・意見や要望を聞く機会が多く、サービスを改善し、顧客満足度を高めることにやりがいを感じる。 ・「作ってみて評価される」ではなく「要望があって創る」だから喜ばれる。 ・リリース後すぐにユーザのリアクションを確認することができる。 ■事業の注目度や、スビード感がすごい! ・多くの自治体にサービス提供できているので、地域や社会の課題解決に関われていると感じる。 ・注目されるサービスを運用しているという緊張感がもてる。 ・事業やサービスが拡大していく過程が体験できる。 ・ベンチャー的なスピード感を持った仕事ができる。 ■良いチームで仕事ができている! ・新サービス、新機能の開発にも関われて、企画や仕様について自分の意見も言えること。 ・得意分野や関わりたい業務には積極的にアサインしてくれる。 ・他チーム同士でもお互いに協力しやすい環境 ・ポジションに関係なく様々な業務を経験できる ・メンバー全員が何事にも協力的で一体感がある、同じ方向を向いている ・積極性やチャレンジを推奨し、多少の失敗は気にしない ・メンバー同士が積極的にサポートしてくれるので、リモートワークを感じさせない距離の近さで助け合いながら働ける。 |
必須条件 |
<経験> ・機械学習ライブラリを用いたモデリング ・機械学習サービスの運用 ・データ分析業務全般(課題整理、仮説構築、プランニング、データ収集、EDA、実装/テスト、効果検証、レポーティング、ステークホルダーへの調整) ・AWS等のクラウドベースでの開発 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
800~1,500万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
虎ノ門駅 (東京都) |
||
会社概要 |
<業務内容> 1. データ分析プロジェクトのメインメンバーとして顧客課題の解決、データ分析、モデル開発 2. AIソリューションの開発者として、バックエンドからフロントエンドにかけての開発、運用金融機関を始めとした様々な顧客の業務効率化・高度化の実現に向けてのデータ分析業務や、ソリューション開発・運用を担っていただきます。 スキルに応じて、データ分析チームのチームリードやメンバー育成、自社ソリューションのアーキテクチャ設計から開発・運用までのリードも期待しています。 分析に関連する基幹システムを当社が構築しているケースが多く、顧客の業務やデータ構造に知見のあるメンバーも在籍しているためサポートもあります。 機械学習だけでなく金融工学、取引アルゴ、保険数理などの数理工学系のナレッジが豊富なメンバーやコンサルタント、エンジニア、マネージャーなど様々なロールで活躍するメンバーと共に案件を遂行し、分析経験を積んでいくことができます。 <案件例> 市場予測、リスク計算システム導入、取引アルゴリズム開発など金融機関向けの案件と、大手ヘルスケア企業のデータ分析基盤構築支援や在庫予測、官公庁向けのAI活用プロジェクト等非金融領域の案件も幅広くあります。 自社ソリューション(eKYC、リモートワーク時の盗撮/覗き見などの不正検知)のエンハンスを担当しているメンバーもいます。 テーブルデータや時系列データの分析が中心ですが、画像やテキストなどの非構造化データを扱うケースもあります。 開発環境としては、個人に割り当てられているWindowsマシン、またはAWS上に構築した分析環境で分析を行います。 開発言語やフレームワークの制限は案件によって決まります。適宜、クライアントやチームメンバーと相談して決めます。 【仕事の特色】 <事業方針> 同社がこれまでメインフィールドとしてきた金融領域以外にも、広いビジネスフィールドの顧客に対してサービスを展開しています。コロナ禍によるリモートワーク推進の一方で、情報漏洩リスクなどの管理ニーズが強まっていることに対し、AIを活用した独自のモーション分析技術により従業員のプライバシーを保護しながらも不正を検知し、安全なリモートワーク環境を実現するソリューション、犯収法により定められた本人確認手法に対応した画像認識技術などを用いた汎用性の高い本人確認ソリューションであるeKYCソリューションなど、金融に限らない広い領域に対するサービスのニーズが強まっています。金融領域についても、これまで培ってきた深い業務知識と高度なデータ分析/AI技術を元に、セールス領域、リスク管理領域などのコア業務に対する業務支援、ソリューション開発などを提供しており、案件の拡大を進められている会社です。 <同社の強み> 顧客ビジネスの成功にテクノロジーが大きく貢献する領域に特化し、高付加価値サービスを提供することを重視しています。中でも、テクノロジードリブンである金融領域(銀行・総合証券・ネット証券・FX事業者など)においては、国内トップブランドとしてのポジション獲得に向けて積極的に取り組んでいる同社。今後は、同領域で先行獲得したキーテクノロジー(AI、クラウドなど)を活用し、金融以外の複数領域に向けて事業を拡大していく方針です。弊社がビジネスを推進する上で以下の2点は特に強く意識しており、顧客にとって極めてユニークな存在となることを目指されています。 (1)単なるシステム開発ベンダーではなく、顧客ビジネスにも深く精通したテクノロジーパートナーとして、顧客との直接取引にこだわり、下請けに丸投げを行わないこと。 (2)コンサルティングから要件定義、システム開発、運用保守、その後の改善提案まで、全フェーズを一気通貫で行うこと。 <職場環境> ■社内の雰囲気 分析メンバーは20名弱。クオンツや取引アルゴなど特定の業界に特化したメンバーだけでなく、幅広い分析経験を持っているメンバーもいます。 数理モデルの構築/検証といった業務を経験しているメンバーが在籍。一方で、機械学習案件を経験しているメンバーは相対的にまだ少数です。 ■アサインの考え方 2020年度よりリソースマネジメントグループ(RMG)が創設され、PJにアサインされている全メンバー(PM含む)のアサイン期日を管理しています。全てのアサイン決定は、経営層+RMG+コンピテンシーリーダーが週に1度集まる場で協議され、ビジネス都合のみで判断される訳ではなく、当人の希望や育成観点を考慮したアサイン決定となるように会社として努力をされています。 ■評価の考え方 年に1度、札入れ(ふだいれ)と呼ばれる評価会議の場で全従業員の翌年の理論年俸が決定。評価者は直属の上司だけではなく、PJで関与した上位者も含まれ、1年でアサインされたPJの実績を踏まえつつ、仮に中途採用で今入社するとしたらいくらで雇いたいかという視点で金額を入札し、経営層を交えた全評価者で議論を行います。 同社では技術力の高さを適正に評価することができているため、4、50代でも第一線で活躍しているエンジニアが多いです。 ■その他 ・勉強会:プログラミングやデータモデリング、性能や可用性などの非機能要件、AWSに関する研修有 ・ナレッジシェア:社内ナレッジシェアサイトを活用、またPJごとにWikiやSlackで随時情報連携 ・就業環境:カジュアル服装OK、デュアルディスプレイ、イヤホンOK、フリードリンク、夕食無料 ・コンピテンシー活動:技術ナレッジの共有会/発表会の実施 |
必須条件 |
<経験> ■全て必須 ・PM経験もしくはPL経験もしくはチームリーダー経験5年以上 ・プロジェクトマネジャーとしてのキャリアを希望していること |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
800~1,500万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
虎ノ門駅 (東京都) |
||
会社概要 |
<事業方針> 顧客ビジネスの成功にテクノロジーが大きく貢献する領域に特化し、高付加価値サービスを提供することを弊社では重視しています。中でも、テクノロジードリブンである金融領域(銀行・総合証券・ネット証券・FX事業者等)においては、国内トップブランドとしてのポジション獲得に向けて積極的に取り組んでまいりました。今後は、同領域で先行獲得したキーテクノロジー(AI、クラウド等)を活用し、金融以外の複数領域に向けて事業を拡大していく方針です。弊社がビジネスを推進する上で以下の2点は特に強く意識しており、顧客にとって極めてユニークな存在となることを目指しています。 (1)単なるシステム開発ベンダーではなく、顧客ビジネスにも深く精通したテクノロジーパートナーとして、顧客との直接取引にこだわり、下請けに丸投げを行わないこと。 (2)コンサルティングから要件定義、システム開発、運用保守、その後の改善提案まで、全フェーズを一気通貫で行うこと。 <業務内容> 数億円程度の中規模以上のプロジェクト(PJ)のPMをお任せいたします。 当社のPMに求められるミッションは以下の通りで、当社ビジネスを推進する上で欠かすことのできない中核となるロールです。 (0)顧客ビジネスの課題解決にコミットするというマインドセットを有し、チームを牽引する (1)決められた目的、スコープ、スケジュール、コストを遵守しPJを完遂する (2)顧客とのリレーションシップを強化し信頼を獲得し、次なる提案活動に繋げる (3)PJメンバーを育成する ご入社後は上司の支援を受けながら、まずは当社のPJ運営や担当領域の業務知識に慣れていただきます。上司の支援に加えて、ご入社後の1年間は、組織横断でプロジェクトマネジメント全般を牽引する「Project Managementコンピテンシー」チームからアサインされたメンターが立ち上がりをサポートします。採用時点での実務経験や業務知識レベルを考慮し、適切な難易度のPJにアサインします。例えば、既存の保守PJのリーダー候補としてのアサインや、2,3億円程度のPJのPLや数名のチームリードとしてのアサインを想定しています。当社の保守PJは、定期作業やインシデント対応に加えて、継続的な業務改善を行いながら顧客ビジネスや業務、自社以外のシステム、ひいてはシステム戦略まで、幅広く顧客理解を深めた上で本質的な業務改善提案や収益改善提案を担っていただきます。そのため、業務を通じて業務知識と上流から下流まで一気通貫で行う弊社のPJ運営スタイルを習得することが可能です。 尚、ウォーターフォール開発のみではなく、アジャイル・スクラム開発を導入するPJやハイブリッドで取り入れるPJも増えてきています。PJ状況に合わせて最適な手法を選択できるようになっていただくことを期待しています。 ※次年度以降、金融領域以外のDX推進案件が増えていく見込みです。 <PJ情報> ビジネス状況に応じて比率は変動しますが、2020年度はおおよそ以下の通りです。 (1)新規導入:運用保守=6:4 (2)金融:非金融=8:2(次年度以降、金融領域以外のDX推進案件が増加していく見込みです) 【仕事の特色】 <キャリアパス> 個々人のスキルセットと希望を考慮し、キャリアパスを柔軟に設計することが可能です。 PMスキルに磨きをかけて、より大規模なPJを担えるようになっている社員もいれば、特定領域の業務知識を積み上げ、狭く深く領域に精通したスペシャリストとして活躍している社員もいます。また、当社の次世代経営幹部候補である「シニアプロジェクトマネジャー(SPM)」を目指し複数PJをリードする立ち位置を目指すケースや、全社横断的にPMスキルの底上げを推進する「PMコンピテンシー」の横串活動に有志で参加することも可能です。 <アサインの考え方> 2020年度よりリソースマネジメントグループ(RMG)が創設され、PJにアサインされている全メンバー(PM含む)のアサイン期日を管理しています。全てのアサイン決定は、経営層+RMG+コンピテンシーリーダーが週に1度集まる場で協議され、ビジネス都合のみで判断される訳ではなく、当人の希望や育成観点を考慮したアサイン決定となるように会社として努力をしています。 <評価の考え方> 年に1度、「札入れ(ふだいれ)」と呼ばれる評価会議の場で全従業員の翌年の理論年俸が決定されます。ことPM職に関しては、PJ運営/顧客リレーションシップ/人財育成の3点を総合的に判断する形となります(「顧客ビジネスの課題解決にコミットする」というマインドセットを有していることが前提です)。尚、セールス観点の金額ノルマはありません。 |
必須条件 |
・Webサービスをフロントエンドからバックエンドまで一貫した実装・運用した経験・実績(3年以上) ・AWS設計、構築、運用経験3年以上 ・チーム開発の経験 ・現在開発業務を行っている方 ・単体テストを用いた継続的な開発の経験 ・ユーザーの本質的な課題を捉え、最適な仕様を考え抜くことへの興味 ・プロダクトマネジメント、エンジニアリング、UX/UI、カスタマーサクセス、マーケティングなどの複数の領域における興味 ・トラストバンクのミッションとバリューに共感いただける方 ・地方創生や地域の問題解決に関心が強い方 ・継続的な改善を通じた、変化や成長を楽しめる方 ・勇気を持って挑戦をしたい方 ・日々のコミュニケーションを大事にし、尊重し合って働きたい方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
800~1,300万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
目黒駅 (東京都) |
||
会社概要 |
生成AIを使ったサービス「LoGoAIアシスタント」における開発および保守を担当いただきます。 <具体的な業務内容> ・要件定義、アーキテクチャ設計、技術選定 ・設計、実装、テスト ・リリース ・QA、システム運用保守 ・障害対応 【仕事の特色】 <開発環境> ■貸与備品 ・PC(windows / mac) ・業務連絡用スマホ(iPhone) ・検証用モバイル ■技術スタック ・開発言語:TypeScript、Next.js、Python ・ライブラリ:FastAPI、LangChain、Streamlit、Ruff、pytest ・クラウド:AWS(ECS、Lambda、S3、CloudFrontなど)、Azure(OpenAIService、Search AI) ・DB:AWS Aurora PostgreSQL ・ローカル開発環境:Docker ・IaC:Terraform、CDK ・モニタリング:CloudWatch、Sentry ・セキュリティ・静的解析:Snyk、SonarQube ・CI/CD:GitHub Actions ・Git:Github Enterprise Cloud ・コミュニケーション:Slack、Zoom、Notion、Miro、LoGoチャット ・その他:Google Workspace、kintone、ChatGPT <募集背景> トラストバンクでは、2019年1月より新事業としてテクノロジーの力で地方自治体に新しい働き方を提供し、地域を元気にしていくパブリテック事業を推進しています。 ■デジタルの力で行政と地域をアップデートするパブリテック事業 事業コンセプト:地域における大切なアナログを残すための適切なデジタル 多くの地域では高齢化・人口減少が進んで行き、地域が抱える課題が複雑化・多様化しています。その一方で、これまで地域を支えてきた行政職員の数は減少し、人手不足が発生しています。 地域を支える行政職員が地域に対して十分な業務ができなくなると、これまで行政職員が対応していた福祉サービスや災害対応、まちづくり等のアナログな活動が制限され、地域の自立的な持続可能性が維持できなくなります。 そのような中、パブリテック事業は、適切なデジタルの力を行政職員や地域に提供し、地域の発展を支援することをミッションとして事業推進しています。 ■急成長するパブリテック事業 2019年1月より事業を開始したパブリテック事業は、弊社のふるさとチョイス以外の新規事業として、第2の中核事業として発展していけるようチーム一丸となって事業推進しております。 サービスの第1弾として、2019年9月より行政業務のコミュニケーション効率・事務効率を圧倒的に向上させるべく自治体専用ビジネスチャット「LoGoチャット」を、 2020年3月にはあらゆる行政業務の紙の申請や業務をデジタル化する自治体専用WEB申請フォームサービス「LoGoフォーム」をリリースし、行政向けのサービスにはこれまでにない特徴を支持頂き、急速なスピードで全国多くの自治体様にご利用頂いています。 2024年2月時点で、LoGoチャットはわずか4年5か月で全国の自治体の7割以上にあたる1,394自治体、LoGoフォームは3年11か月で全国の自治体の3分の1以上にあたる655自治体に導入されています。 自治体通信という自治体向け専門媒体にも取り上げて頂いたLoGoチャット、LoGoフォームの記事もあわせてみて頂きますと、どのようなプロダクトを取り扱っているかについてのイメージが沸きやすいかと思います。 自治体専用チャットツールの活用が、住民サービス向上の新たな一手に 自治体専用ビジネスチャットを導入し、「対話」の組織文化をさらに強固に その中でも、2023年7月にリリースした生成AIを扱った新規サービス「LoGoAIアシスタント」の開発者として、品質の作り込みや技術的な解決策の提案・実現を行い、継続的な改善を実施していく、開発者を募集いたします。 <パブリテック事業部のエンジニアリング文化> ■本質志向 ・何がユーザの価値なのか、本質的な課題は何なのか、何をすべきで何をするべきではないのか、私たちは徹底的に考え、決断し、価値を生み出す集団です。 ・ユーザに価値を届けるために私たちは深く深く調査し、議論し、主体的に実行し、振り返ります。 ・私たちは、正解がわからない不確実性に日々向き合っています。一度は本質ととらえ、よいと思った方法でも、すぐに状況が変わって陳腐化してしまうかもしれませんが、私たちは振り返り、仮説を立て、検証し、失敗や先人の行動から学び、本質を考え続けます。 ■共に創る ・プロダクトの価値を生むのは開発チームだけではありません。開発、SRE、運用、サポート、ITSMS、ビジネスグループ、経営者などなど...全員が共に創るプロダクト開発者であり創り手です。 ・一人ひとりが自立し各自の強みを活かし、フィードバックし合い、共に信頼し、成長し続けながら価値提供するために共創します。 ・私たち全員が成果を自分のものと感じ、責任感と使命感をもって主体的に行動します。 ■ユーザへの価値 ・私たちの創意工夫、改善、学習などのすべての活動は、自治体と地域住民ユーザのニーズと課題を最優先に考え、ユーザに価値を届けるためにあります。 ・時には、事業戦略などの事情によりユーザの価値に直接つながらない対応をしなければならないことも時にはあるでしょう。ただ。私たちは考えずには動きません。 ・検証や小さい失敗を繰り返して道筋を探し、最短距離で価値を届ける方法を探し、必ず使命感を持ってユーザの価値につなげます。 ■フルサイクルエンジニアリング ・ひとり一人がプロダクトに対しオーナーシップを持ち、役割を分けず、裁量と権限を持ってアイデアが生まれてからユーザに価値が届くまでのサイクルを担当します。 ・全員がなんでも屋になるべきということではありません。「自分は何がしたいか」「今の自分のベストで何ができるか」という視点も時には重要ですし、人には得意不得意や、バックヤードの違いがあり、また、深い専門性や品質の均一化のため独立したチームが必要となる分野もあるでしょう。 ・パブリテックの、パブリテックによるフルサイクルエンジニアリングはどんな形なのかを全員で慎重かつ大胆に最適化し、そしてそれを楽しみながら働きます。 <開発スタイル> ・コードの可読性、保守性の向上を意識して開発を進めています ・1週間1スプリントでのスクラム開発を目指したアジャイル形式の開発を進めています ・プロダクトビジョンや優先度判断など、いわゆるプロダクトマネジメント領域の意思決定から開発・保守運用などのエンジニアリング領域まで、開発者が権利と責任を持って全てのプロセスに関与します <業務・職場環境の魅力> ■ユーザとの距離が近い! ・利用者とLoGoチャットを通じて繋がっているため距離感が近い。 ・サービスやサポートついての感想や意見が聞きやすく、自治体の皆さんと一緒にサービスを育てている感じがする。 ・利益優先ではなく、本当に必要とされるサービスを目的に進んでいる。 ・意見や要望を聞く機会が多く、サービスを改善し、顧客満足度を高めることにやりがいを感じる。 ・「作ってみて評価される」ではなく「要望があって創る」だから喜ばれる。 ・リリース後すぐにユーザのリアクションを確認することができる。 ■事業の注目度や、スビード感がすごい! ・多くの自治体にサービス提供できているので、地域や社会の課題解決に関われていると感じる。 ・注目されるサービスを運用しているという緊張感がもてる。 ・事業やサービスが拡大していく過程が体験できる。 ・ベンチャー的なスピード感を持った仕事ができる。 ■良いチームで仕事ができている! ・新サービス、新機能の開発にも関われて、企画や仕様について自分の意見も言えること。 ・得意分野や関わりたい業務には積極的にアサインしてくれる。 ・他チーム同士でもお互いに協力しやすい環境 ・ポジションに関係なく様々な業務を経験できる ・メンバー全員が何事にも協力的で一体感がある、同じ方向を向いている ・積極性やチャレンジを推奨し、多少の失敗は気にしない ・メンバー同士が積極的にサポートしてくれるので、リモートワークを感じさせない距離の近さで助け合いながら働ける。 |
必須条件 |
<経験> ■直近でいずれかの開発経験5年以上 ・Java,C#,VB.net等のオブジェクト指向系言語 <マインド> ・楽しんで技術を突き詰めることができる方 ・自分で学習し成⾧できる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
800~1,000万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
西新宿駅 (東京都) |
||
会社概要 |
<Azure OpenAI ServiceとクラウドSaaS ERP>「Dynamics365FO」を活用したプロジェクトにて、統合基幹システムの専門家として、業務課題解決を支援するコンサルティングを行っていただきます。 経験豊富なコンサルタントメンバーと優秀なエンジニアがチームとなって、お客様のDX化をサポートします。 <具体的な仕事内容> 以下業務に加え、Azure OpenAI Serviceを用いた業務効率化、品質向上を推進します。 ・お客様業務の現状分析、課題の設定 ・Microsoft Dynamics365 FO 導入のお客様との要件定義、Fit&Gap分析 ・Microsoft Dynamics365 FO 追加(アドオン)開発の概要設計 ・Microsoft Dynamics365 FO 導入後の運用設計、導入効果検証、追加打ち手の策定 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> ■マイクロソフトの最先端アーキテクチャで企業経営基盤のデジタル化を支援 既に民主化が始まっている生成AIの活用。さまざまな企業で人財不足・品質課題・生産性課題を解決させるべく、DX化と共に、生成AIの需要が高まっています。 エヌティ・ソリューションズでは、「Copilot」や「Azure OpenAI Service(API)」といった、生成AIツールのアーキテクチャを使ったMicrosoft社とのパートナーシップを結んでおり、今後増加する生成AIを活用する企業を当社の社員がアーキテクチャ面から確実にサポートします。 当社は、これまでマイクロソフト系基幹システム導入の世界で数々の実績を上げて参りましたが、このノウハウをAIに活用し、お客様企業のシステム導入をナビゲーションするAIソリューションを構築し提供しています。 これからも「DX×AI」社会への貢献を目指します。 ■マイクロソフトとOpenAI社の生成AIサービスを用いて企業のDX+AIビジネスを支援 ・生成AI導入企業をサポート 既に民主化が始まっている生成AIの活用。 さまざまな企業で人材不足・品質課題・生産性課題を解決させるべく、DX化とともに、生成AIの需要が非常に高まっています。 さらには、自社の事業において、生成AIを用いた新サービスや新商品を開発して、いち早く市場に投入しようとしている企業も多く、世界中の先進企業でしのぎを削っています。 当社では、「Copilot」や「Azure OpenAI Service(API)」といった、生成AIツールのアーキテクチャを使ったMicrosoft社とのパートナーシップを結んでおり、今後加速するであろう生成AIを活用する企業をアーキテクチャ面でサポートしていきます。 ・DX推進にも有効な手段であるAI活用を内製化で支援 生成AIは、DX推進に有効な手段として期待されています。なかでもOpenAI社のChatGPTなどの生成AIは、常に進化を続けており、そこに企業独自の情報をカスタマイズする事により、より多くの労働者の生産性を向上させることができます。 当社では、これまで基幹システム導入の世界で数々の実績を上げて参りましたが、このノウハウをAIに活用し、お客様企業のシステム導入をナビゲーションするAIソリューションを構築し提供しています。 特に基幹システムの内製化を目指す企業をこのAIソリューションを用いてサポートし、内製化を実現します。 ■AI教育事業 エヌティ・ソリューションズでは、Microsoft との協業と業界随一の技術力をベースに、「Dynamics365」の公式の技術コンシェルジュや教育事業も行っています。現在は、「Azure OpenAI Service(API)」の研究開発の実績から、ノウハウが確立してきました。環境構築、導入手法についてのユーザーへのトレーニングカリキュラムを準備し、今後ご提供していきます。 ■Microsoft最先端技術のアーキテクト集団 当社はMicrosoft社の技術リーダーパートナーとして、クラウドSaaSERP「Microsoft Dynamics 365 FO」の導入ユーザー様をサポートし、高い技術力でお客様のIT基盤のDX化を実現して参りました。 マイクロソフト製品のアーキテクチャ面の質問にお答えするテクニカルコンシェルジュの運営や、マイクロソフト社のホワイトペーパーを代行制作するなど、当社のITアーキテクトが業界全体の技術面をサポートし、DX社会に貢献しています。 ■「Microsoft Dynamics 365 FO」のトレーニング事業を展開 2011年より「Dynamics365FO」の日本に於ける教育をマイクロソフト社のLearningパートナーとして提供し、これまで2,000名以上のエンジニアの方、そして、エンドユーザーの方に対してトレーニングを実施して参りました。 2021年には、常にカリキュラムがUpdateされ、新しい事をリアルタイムに自分の時間でキャッチアップ出来るための、オンライン教育「DLP Online」をマイクロソフト社からの依頼もあり開発し運営をしています。 当社への入社時には、講師チームがこれらの教育コースを用いて、入社時研修を実施、リスキリングを迅速に行える環境を準備しています。 ■DXの中心 クラウドERPとDX化のエンジニア 「Microsoft Dynamics 365 FO」はクラウドSaaS型ERPなので、マイクロソフト社にて本番環境を管理しています。 マイクロソフトのOneVersionのコンセプトの元、VersionUPではなく、一つのVersionを常にUpdateしていくパッケージとなっています。 このため、クラウドメリットの享受が大きく、自動スケールアップやバックアップリストア、ディザスターリカバリはマイクロソフト社にて行い、Azure上におけるクラウドコンピューティングなどをローコード開発で柔軟に行えるなど、基幹業務システムから企業全体のDX化が一気に進む形となっています。 そして、導入後の維持管理保守業務においても、他のシステムとのクラウド接続を実現していくなど、企業のDX化の中心で仕事をしています。 ■フルスタックエンジニアの集団 入社後数年間は、開発者、コンサルタント、プロジェクト責任者、の3つのキャリアパスから選択し、通常業務の中でそれぞれの得意分野を強化して頂きます。 その後、同じスキルを極めて頂く事もできますが、リスキリングを実施し、アーキテクトとコンサルタントのスキルを兼ね備えた、ERP導入のあらゆる方面から設計立案提案ができる、フルスタックエンジニアとして、活躍して頂く事も可能です。 ご自身の志向やライフプランによって、それぞれの職種でエキスパートを目指すことができます。 ■キャリアパス ご自身の志向性に合わせて「コンサルタント」「プロジェクト責任者」「開発エキスパート」の3つのキャリアパスを用意しています。 入社後は未来3年後のキャリアプランを一緒に策定、その内容に基づきトレーニングも受講して頂きます。 また、経験を積む事によって、より多くの事が見えてくると思います。 開発エキスパートを目指してきたが、より顧客に寄添ったところで業務理解を深め、要件定義業務をやってみたい、というキャリア志向に変化が生じれば、開発からコンサルタントへコース変更をする事も可能となります。 ■評価制度 収益評価、目標設定評価、プロジェクト評価の3つを指標としています。 収益貢献も大事ですが、これまで行ってきた手順や考え方などプロセスを重視した評価と、ランクにより比重を変えるなど、平等である事を重視した評価制度を目指しています。 まず、目標設定評価は、年度の中で当社のランク別スキル表からスキルアップ目標を上⾧と相談しながら設定して頂き、年度の終わりにプロセスと達成度を評価しています。 そしてプロジェクト評価は、プロジェクトへの貢献度、品質と納期厳守、ユーザー満足度などを評価指標としています。 <職場環境> ・リモートワーク率9割(オンラインで打合せ、クラウド上で開発) ・フレックスタイム制度 ・月間の平均残業時間10時間程度 ・男性の育児休業取得実績有 ・働くママさん等、時短勤務も大歓迎 <組織構成> ■ERP導入を通して一流企業を支える技術者集団 当事業部は総勢約80名となりチームに分かれ活動しています。 部門としては、Dynamics365FOの導入を担当する部門が2つ、教育やコンシェルジュを担当する部門が1つ、SAPの導入を行っている部門が1つあり、合計4つの組織を形成しています。 Dynamics365FOの導入ユーザー様のプロジェクトにおいては、基幹業務を理解しERPの使い方と任せ方をお客様に提案し決定していくコンサルタントのメンバーと、ERPと周辺アプリケーションとのインターフェース連携や、新規に画面レポートバッチ処理などのアドオン開発を担当する若手中心のシステムエンジニアのメンバーが、一体となってDynamics365の導入プロジェクトを推進しています。 また、ITアーキテクトメンバーが中心となって、外部向けトレーニングの教育講師とテクニカルコンシェルジュの業務を担当しています。 マネジメントラインとなるチームは上記の4つに分かれますが、実際にERP導入を行う際に複数メンバで構成されるプロジェクトでは、保有する技術や社員のキャリア目標により体制化して、案件の中からも学びと成⾧をつなげていきます。 <今後の展望> ■基幹システムの需要は普遍的、Microsoftの最先端技術を使いデジタル業界を牽引 RDBのInput/Output処理を駆使する時代から、さまざまなクラウドネイティブサービスと「繋がる選択肢」を選びデータドリブン型でデータ活用する時代になっています。 コアファンクションを軽くして、常に最新化される周辺アプリと柔軟に繋がるような、所謂マイクロサービスの利活用が重要となり、これまでの限定されたSI導入手法から、「多くのサービスから最善の手法を選択して採用する時代」となっています。 エヌティ・ソリューションズではマイクロソフト社との協力体制の元、常に進化を続ける最先端の技術を研究し事業に用い、IT業界において多くの企業のデジタル競争力を形成しサポートして参りました。 今後も引き続き最新のアーキテクチャを研究し、最先端の技術でDX社会に貢献していきます。 現在は、生成系AIの研究と人の作業をAIに任せるオートメーションサービスの事業に力を入れています。 これまで培って来たERP導入ノウハウを用い、AIを使った導入自動化ソリューションや、教育事業のオンライン教育やPBL(ProjectBasedLearning)コースにAIを用いて発展させる教育改革について研究するなど、AIトランスフォーメーションへのシフトを進めています。 <開発環境> ・インフラ:クラウド ・OS:Windows ・ミドルウェア(DB):AzureSQLServer ・開発環境:Azure仮想環境orローカルPC ・開発ツール:VisualStudio、GitHub Copilot ・開発version管理:Azure DevOps ・使用言語:X++等 |
必須条件 |
<経験> ・機械学習ライブラリを用いたモデリング ・機械学習サービスの運用 ・データ分析業務全般(課題整理、仮説構築、プランニング、データ収集、EDA、実装/テスト、効果検証、レポーティング、ステークホルダーへの調整) ・AWS等のクラウドベースでの開発 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
800~1,500万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
虎ノ門駅 (東京都) |
||
会社概要 |
<業務内容> 1. データ分析プロジェクトのメインメンバーとして顧客課題の解決、データ分析、モデル開発 2. AIソリューションの開発者として、バックエンドからフロントエンドにかけての開発、運用金融機関を始めとした様々な顧客の業務効率化・高度化の実現に向けてのデータ分析業務や、ソリューション開発・運用を担っていただきます。 スキルに応じて、データ分析チームのチームリードやメンバー育成、自社ソリューションのアーキテクチャ設計から開発・運用までのリードも期待しています。 分析に関連する基幹システムを当社が構築しているケースが多く、顧客の業務やデータ構造に知見のあるメンバーも在籍しているためサポートもあります。 機械学習だけでなく金融工学、取引アルゴ、保険数理などの数理工学系のナレッジが豊富なメンバーやコンサルタント、エンジニア、マネージャーなど様々なロールで活躍するメンバーと共に案件を遂行し、分析経験を積んでいくことができます。 <案件例> 市場予測、リスク計算システム導入、取引アルゴリズム開発など金融機関向けの案件と、大手ヘルスケア企業のデータ分析基盤構築支援や在庫予測、官公庁向けのAI活用プロジェクト等非金融領域の案件も幅広くあります。 自社ソリューション(eKYC、リモートワーク時の盗撮/覗き見などの不正検知)のエンハンスを担当しているメンバーもいます。 テーブルデータや時系列データの分析が中心ですが、画像やテキストなどの非構造化データを扱うケースもあります。 開発環境としては、個人に割り当てられているWindowsマシン、またはAWS上に構築した分析環境で分析を行います。 開発言語やフレームワークの制限は案件によって決まります。適宜、クライアントやチームメンバーと相談して決めます。 【仕事の特色】 <事業方針> 同社がこれまでメインフィールドとしてきた金融領域以外にも、広いビジネスフィールドの顧客に対してサービスを展開しています。コロナ禍によるリモートワーク推進の一方で、情報漏洩リスクなどの管理ニーズが強まっていることに対し、AIを活用した独自のモーション分析技術により従業員のプライバシーを保護しながらも不正を検知し、安全なリモートワーク環境を実現するソリューション、犯収法により定められた本人確認手法に対応した画像認識技術などを用いた汎用性の高い本人確認ソリューションであるeKYCソリューションなど、金融に限らない広い領域に対するサービスのニーズが強まっています。金融領域についても、これまで培ってきた深い業務知識と高度なデータ分析/AI技術を元に、セールス領域、リスク管理領域などのコア業務に対する業務支援、ソリューション開発などを提供しており、案件の拡大を進められている会社です。 <同社の強み> 顧客ビジネスの成功にテクノロジーが大きく貢献する領域に特化し、高付加価値サービスを提供することを重視しています。中でも、テクノロジードリブンである金融領域(銀行・総合証券・ネット証券・FX事業者など)においては、国内トップブランドとしてのポジション獲得に向けて積極的に取り組んでいる同社。今後は、同領域で先行獲得したキーテクノロジー(AI、クラウドなど)を活用し、金融以外の複数領域に向けて事業を拡大していく方針です。弊社がビジネスを推進する上で以下の2点は特に強く意識しており、顧客にとって極めてユニークな存在となることを目指されています。 (1)単なるシステム開発ベンダーではなく、顧客ビジネスにも深く精通したテクノロジーパートナーとして、顧客との直接取引にこだわり、下請けに丸投げを行わないこと。 (2)コンサルティングから要件定義、システム開発、運用保守、その後の改善提案まで、全フェーズを一気通貫で行うこと。 <職場環境> ■社内の雰囲気 分析メンバーは20名弱。クオンツや取引アルゴなど特定の業界に特化したメンバーだけでなく、幅広い分析経験を持っているメンバーもいます。 数理モデルの構築/検証といった業務を経験しているメンバーが在籍。一方で、機械学習案件を経験しているメンバーは相対的にまだ少数です。 ■アサインの考え方 2020年度よりリソースマネジメントグループ(RMG)が創設され、PJにアサインされている全メンバー(PM含む)のアサイン期日を管理しています。全てのアサイン決定は、経営層+RMG+コンピテンシーリーダーが週に1度集まる場で協議され、ビジネス都合のみで判断される訳ではなく、当人の希望や育成観点を考慮したアサイン決定となるように会社として努力をされています。 ■評価の考え方 年に1度、札入れ(ふだいれ)と呼ばれる評価会議の場で全従業員の翌年の理論年俸が決定。評価者は直属の上司だけではなく、PJで関与した上位者も含まれ、1年でアサインされたPJの実績を踏まえつつ、仮に中途採用で今入社するとしたらいくらで雇いたいかという視点で金額を入札し、経営層を交えた全評価者で議論を行います。 同社では技術力の高さを適正に評価することができているため、4、50代でも第一線で活躍しているエンジニアが多いです。 ■その他 ・勉強会:プログラミングやデータモデリング、性能や可用性などの非機能要件、AWSに関する研修有 ・ナレッジシェア:社内ナレッジシェアサイトを活用、またPJごとにWikiやSlackで随時情報連携 ・就業環境:カジュアル服装OK、デュアルディスプレイ、イヤホンOK、フリードリンク、夕食無料 ・コンピテンシー活動:技術ナレッジの共有会/発表会の実施 |
必須条件 |
<経験> ・Webアプリケーションの設計/開発 ・RDBMSを用いたテーブル設計/運用 ・AWSやAzureに関する環境構築(開発に必要な環境を自ら構築できるレベル) <スキル> ・要件から仕様や技術選定を的確に定義する能力 <マインド> ・事業立ち上げのプロセスを経験してみたい方 ・企画内容を実現するために、技術的な観点で自ら考え遂行する推進力がある方 ・自分の職域を絞らず、他チームと連携しながらチャレンジする姿勢がある方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
800~1,021万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
豊洲駅 (東京都) |
||
会社概要 |
主な業務は、プロダクト統括部で新規プロダクト事業の拡大に携わることです。 ■幅広いミッション ・会社全体で新規事業が創出される仕組みの構築・運用 ・プロダクト事業のマネジメント ・新規創出 など ※今後は、年4~5個の新規事業を生み出していく予定です。新規事業プロダクトの開発に携わっていただきます。 <具体的な業務内容> MVP開発・新規プロダクト開発 ■ポジション:テクニカルリード ※企業の会議運営管理支援サービスなど、WorkTech(働き方DX)の新規プロダクトの立ち上げ部門 ・企画内容をもとにした開発(プロダクトオーナーと) ・新規プロダクト立ち上げ時のMVP開発(ゼロからの開発環境、サーバ環境の選定、設計、開発) ・インフラ設計からアプリケーションのアーキテクチャまでプログラミングを始める前段階の技術選定、構築を考える ・プロダクトオーナーからのユーザーストーリーにおけるクイック開発、機能の精度UP ※アジャイル開発プロジェクトの開発リーダーとして実施 【仕事の特色】 <配属予定チーム> プロダクト統括部 2020年4月に新設された組織で、ミッションは売上150億達成です。 中期経営計画の一番の柱が、プロダクト事業の推進。現在、各組織に点在する自社プロダクトを集約させて運営しています。今回新しい組織を立ち上げることになるので、大きなやりがいを感じながら働ける環境です。 ■開発環境(今後アイデアが出てきたときに使用) ・言語:Go言語、NodeJS ・フレームワーク:React、Nuxt、Angular など 新しい言語、フレームワークを使うことを想定。生産性高くかつ高速に開発を行います。 <募集背景> 新規プロダクト(主にSaaS)を創出するフェーズからモノづくりのフェーズに入っています。しかし、新規プロダクト立ち上げにあたってのフルスタックエンジニアの不足や使用技術・開発ルールなどが定まっていないなどの課題を抱えている現状です。この状況で、技術をリードしていただける方を募集しています。 <技術に対する魅力> ■技術力を思う存分に発揮できる環境 新規事業のプロダクト開発です。そのため、技術選定やモダンな開発環境を裁量を持ってゼロベースで構築できる魅力があります。試行錯誤しながら事業開発を進めるプロセスに参加することで、決まったものを開発するプロダクトとは違う経験を積めます。 <職場環境> WorkTech以外の領域でもプロダクトを企画中。さまざまな領域(行政DXなど)のプロダクト新規開発を経験可能です。また、コミュニケーションツールなども充実しているので、在宅勤務で働くための環境も整っています。 |
必須条件 |
<経験> ■全て必須 ・PM経験もしくはPL経験もしくはチームリーダー経験5年以上 ・プロジェクトマネジャーとしてのキャリアを希望していること |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
800~1,500万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
虎ノ門駅 (東京都) |
||
会社概要 |
<事業方針> 顧客ビジネスの成功にテクノロジーが大きく貢献する領域に特化し、高付加価値サービスを提供することを弊社では重視しています。中でも、テクノロジードリブンである金融領域(銀行・総合証券・ネット証券・FX事業者等)においては、国内トップブランドとしてのポジション獲得に向けて積極的に取り組んでまいりました。今後は、同領域で先行獲得したキーテクノロジー(AI、クラウド等)を活用し、金融以外の複数領域に向けて事業を拡大していく方針です。弊社がビジネスを推進する上で以下の2点は特に強く意識しており、顧客にとって極めてユニークな存在となることを目指しています。 (1)単なるシステム開発ベンダーではなく、顧客ビジネスにも深く精通したテクノロジーパートナーとして、顧客との直接取引にこだわり、下請けに丸投げを行わないこと。 (2)コンサルティングから要件定義、システム開発、運用保守、その後の改善提案まで、全フェーズを一気通貫で行うこと。 <業務内容> 数億円程度の中規模以上のプロジェクト(PJ)のPMをお任せいたします。 当社のPMに求められるミッションは以下の通りで、当社ビジネスを推進する上で欠かすことのできない中核となるロールです。 (0)顧客ビジネスの課題解決にコミットするというマインドセットを有し、チームを牽引する (1)決められた目的、スコープ、スケジュール、コストを遵守しPJを完遂する (2)顧客とのリレーションシップを強化し信頼を獲得し、次なる提案活動に繋げる (3)PJメンバーを育成する ご入社後は上司の支援を受けながら、まずは当社のPJ運営や担当領域の業務知識に慣れていただきます。上司の支援に加えて、ご入社後の1年間は、組織横断でプロジェクトマネジメント全般を牽引する「Project Managementコンピテンシー」チームからアサインされたメンターが立ち上がりをサポートします。採用時点での実務経験や業務知識レベルを考慮し、適切な難易度のPJにアサインします。例えば、既存の保守PJのリーダー候補としてのアサインや、2,3億円程度のPJのPLや数名のチームリードとしてのアサインを想定しています。当社の保守PJは、定期作業やインシデント対応に加えて、継続的な業務改善を行いながら顧客ビジネスや業務、自社以外のシステム、ひいてはシステム戦略まで、幅広く顧客理解を深めた上で本質的な業務改善提案や収益改善提案を担っていただきます。そのため、業務を通じて業務知識と上流から下流まで一気通貫で行う弊社のPJ運営スタイルを習得することが可能です。 尚、ウォーターフォール開発のみではなく、アジャイル・スクラム開発を導入するPJやハイブリッドで取り入れるPJも増えてきています。PJ状況に合わせて最適な手法を選択できるようになっていただくことを期待しています。 ※次年度以降、金融領域以外のDX推進案件が増えていく見込みです。 <PJ情報> ビジネス状況に応じて比率は変動しますが、2020年度はおおよそ以下の通りです。 (1)新規導入:運用保守=6:4 (2)金融:非金融=8:2(次年度以降、金融領域以外のDX推進案件が増加していく見込みです) 【仕事の特色】 <キャリアパス> 個々人のスキルセットと希望を考慮し、キャリアパスを柔軟に設計することが可能です。 PMスキルに磨きをかけて、より大規模なPJを担えるようになっている社員もいれば、特定領域の業務知識を積み上げ、狭く深く領域に精通したスペシャリストとして活躍している社員もいます。また、当社の次世代経営幹部候補である「シニアプロジェクトマネジャー(SPM)」を目指し複数PJをリードする立ち位置を目指すケースや、全社横断的にPMスキルの底上げを推進する「PMコンピテンシー」の横串活動に有志で参加することも可能です。 <アサインの考え方> 2020年度よりリソースマネジメントグループ(RMG)が創設され、PJにアサインされている全メンバー(PM含む)のアサイン期日を管理しています。全てのアサイン決定は、経営層+RMG+コンピテンシーリーダーが週に1度集まる場で協議され、ビジネス都合のみで判断される訳ではなく、当人の希望や育成観点を考慮したアサイン決定となるように会社として努力をしています。 <評価の考え方> 年に1度、「札入れ(ふだいれ)」と呼ばれる評価会議の場で全従業員の翌年の理論年俸が決定されます。ことPM職に関しては、PJ運営/顧客リレーションシップ/人財育成の3点を総合的に判断する形となります(「顧客ビジネスの課題解決にコミットする」というマインドセットを有していることが前提です)。尚、セールス観点の金額ノルマはありません。 |
必須条件 |
・Linuxを用いたWebアプリケーションの運用経験 ・TCP/IP、HTTP などのネットワークプロトコルについての理解 ・Webアプリケーションの開発経験(言語不問) ・Webアプリケーションのパフォーマンスやスケーラビリティを改善した経験 ・SLI/SLOの設計をはじめとするSREに関するプラクティスの実践経験 ・アプリで世界を変える仕事をしたい ・アプリで世の中を良くするサービスを作りたい ・独自性のあるプロダクト開発をしたい |
---|---|
想定年収 |
785~1,281万円 |
最寄り駅 |
渡辺橋駅 (大阪府) |
会社概要 |
Sansan株式会社の新サービス『Bill One』のSite Reliabilityエンジニア(SRE)として、急速に成長するプロダクトの信頼性やパフォーマンスを継続的に改善するための全てのプロセスに携わります。 <業務内容> これまで『Bill One』にSRE専任のエンジニアはおらず、インフラエンジニアの助けを借りながら、Webアプリケーションエンジニアが中心となって運用やその改善を行ってきました。 しかし、指標や監視を効果的に設定できているとは言えない状況で、手作業での運用作業も残っています。 本ポジションは一人目のSREとして、Webアプリケーションエンジニアやアーキテクトと協力しながら以下のような業務を担当します。 ・SLI/SLOの設計、可視化 ・システムのモニタリングオブザーバビリティーの整備、改善 ・システムの信頼性やパフォーマンス、スケーラビリティーの改善 ・運用作業を効率化/自動化するためのソフトウェアの開発、運用 ・CI/CD 環境の改善、運用 ・開発チームが自律的にサービスの信頼性やパフォーマンスを高められるようなマインドづくり 『Bill One』について詳しくはこちら:https://bill-one.com/ <地方拠点での勤務について> 入社後、東京での研修を予定しております。 期間は1週間程度を想定していますが、新型コロナウイルス感染症の発生状況を踏まえて調整予定です。 詳細については選考の中でお伝えいたします。 なお、配属後の転勤はありませんのでご安心ください。 ※研修期間中は家賃を同社で負担いたします。 【仕事の特色】 <クラウド請求書受領サービス『Bill One』とは> さまざまな業務のデジタル化が進む中、請求書に関しては多くの企業がいまだ紙のまま作業をしており、アナログの領域から脱却できていません。 『Bill One』はあらゆる請求書をオンラインで受け取ることを可能にするサービスです。 テレワークへの移行、請求書業務のスピードアップと月次決算の早期化、組織全体の生産性向上を実現します。 <募集背景> 事業拡大に伴う安定的なサービス提供のため。 2020年5月にサービスの提供を開始して以来、コロナ禍におけるリモートワークの推進・BCP (事業継続計画) に関する課題解決などに貢献しており、事業として順調に拡大しています。 更なるスケールアップを目指し、人員を強化していきます。 <やりがい> ・技術選定について高い裁量と責任が与えられる。 ・Webアプリケーションエンジニアと近い場所で連携しながらプロダクトを改善できる。 ・急成長するサービスの信頼性を支えて、顧客に価値を届けられる。 ・新しいプロダクトなのでスタートアップ企業のようなスピード感と開拓している手応えを味わえる。 <開発環境> ・フロントエンド:TypeScript、React ・BFF:TypeScript、Express ・サーバーサイド:Kotlin、Ktor ・データベース:PostgreSQL (Cloud SQL) ・ソースコード管理:GitHub ・インフラ:Google Cloud(App Engine、Cloud Run、Cloud Functions、Cloud Tasksなど) ・監視: Cloud Monitoring, Sentry |
必須条件 |
<経験> - 3 年以上のソフトウェアエンジニアまたは SRE としての経験 - Webアプリケーションまたはライブラリの開発経験 - パブリッククラウドサービス(AWS、GCP、Azure のいずれか)をIaCツール(Terraform、CloudFormation、Ansibleなど)を用いて管理した経験 - コンテナオーケストレーション(Kubernetes、AWS ECSなど)の管理または開発経験 - 1 年以上のSaaS運用経験 - 日本語コミュニケーション能力(JLPT N1または同等の経験) |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
770~1,500万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
豊洲駅 (東京都) |
||
会社概要 |
【業務詳細】 ・プロダクトの信頼性を技術的側面から担保し、安定したサービス提供を実現する ・可用性、レイテンシー、パフォーマンス、および容量に焦点を当てることにより、LegalOn Technologies のサービスの高い信頼性を確保する ・LegalOn Technologies のサービスの迅速なソフトウェア開発と円滑な運用をサポートするため、低レイテンシー、コスト効率、柔軟性に優れたインフラを提供する 【具体的な仕事内容】 具体的には以下のような業務を担当していただく想定です。 ・システムの運用、監視、管理を自動化するためのツールやプロセスの構築と保守 ・アラートシステムやモニタリングシステムの設計と実装 ・トイルを減らすためのスクリプトの作成と自動化の構築 ・開発チームと連携し、パフォーマンスボトルネックの特定と対処、システムアーキテクチャの最適化 ・システムの信頼性と拡張性を向上させるためのソリューションの設計と実装 ■また、以下のチームと協力します ・カスタマー向けの製品開発を担当する LegalForce、LegalForceキャビネ、および Global (US) 等の製品開発チーム。 ・製品内部で利用される自然言語処理、全文検索、レビュー等の内部向けサービス開発チーム ・社内で利用される機械学習、アノテーション機能を担当する研究開発チーム 【仕事の特色】 <企業の魅力> 当社は、「法とテクノロジーの力で、安心して前進できる社会を創る。」ことを目指すスタートアップです。 契約締結前の審査フェーズの課題にフォーカスしたAIレビューサービス『LegalForce(2019年4月リリース)』と、契約締結後の契約管理フェーズを支援するAI契約管理システム『LegalForceキャビネ(2021年1月リリース)』を中心にサービスを開発・提供し、多くの反響をいただいております。 そして2024年4月15日、『LegalForce』『LegalForceキャビネ』がフォーカスしていた契約審査・契約管理領域を踏まえつつ、契約業務に留まらない法務業界全体を包括的に支援する新サービス、AI法務プラットフォーム『LegalOn Cloud』の提供を開始しました。 ▼会社や製品、開発組織について詳しくはこちらをご覧ください! https://legalforce-recruit.notion.site/LegalOn-Technologies-3e114a8aecfb410a96424e34a0ed8bd6 ▼当社SREの取り組み内容を、ブログで紹介しております! https://tech.legalforce.co.jp/entry/2022/12/27/174607 現在、SRE チームは以下 2つの役割で開発チームと連携しています。 特定の開発チームに深く入り込み、一緒にチームやプロダクトの改善に取り組む「Embedded SRE」と、組織横断でSREプラクティスの普及促進や共通基盤の提供を行う「Dedicated SRE」です。 このポジションでは、LegalOn Technologies のサイト信頼性エンジニア(SRE)として、当社のシステムの信頼性、スケーラビリティ、およびパフォーマンスを確保する責任を担っています。 |
必須条件 |
- 3年以上のシステム開発実務経験、もしくはそれに相当する経験 - 1つのプログラミング言語を用いた3年以上の実務経験 - チームのコード品質や生産性を高める取り組みを検討・実践した経験 - 何らかの技術選定・導入および導入後の運用保守の経験 - 日本語能力試験N1に相当する言語能力 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
770~1,070万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
渋谷駅 (東京都) |
||
会社概要 |
このポジションでは、バックエンドにスペシャリティをもつエンジニアとしてLegalOn Cloudプロダクトシリーズの開発に従事し、技術的に高度で洗練されたプロダクトへと成長させるべくコミットいただきます。 ■どういう使命や課題に取り組むのか - バックエンドの開発とメンテナンスに責任を持ち、最適な技術選定を通して安定的且つ高品質なソフトウェアを生み出し、ユーザーに価値を届け続ける ■どういう業務に取り組むのか - Webアプリケーションの機能拡張や新規機能開発のための開発計画の策定、設計・実装・テスト・運用 - ドキュメント処理コンポーネントの設計・開発 - スキーマ駆動開発、ライブラリ化、継続的デプロイなどの開発生産性向上のための仕組みの構築 - 認証認可基盤とWebアプリケーションの接続 - 優れたサービス品質を達成するためのアーキテクチャの設計 - チームの生産性やプロダクト品質向上のための、各種自動化やプロセスの整備、ドキュメントの執筆 - 必要に応じて、チームメンバーの指導・メンタリング・コーチング 【仕事の特色】 わたしたちは、「法とテクノロジーの力で、安心して前進できる社会を創る。」ことを目指すスタートアップです。 契約締結前の審査フェーズの課題にフォーカスしたAIレビューサービス『LegalForce(2019年4月リリース)』と、契約締結後の契約管理フェーズを支援するAI契約管理システム『LegalForceキャビネ(2021年1月リリース)』を中心にサービスを開発・提供し、多くの反響をいただいております。 そして2024年4月15日、『LegalForce』『LegalForceキャビネ』がフォーカスしていた契約審査・契約管理領域を踏まえつつ、契約業務に留まらない法務業界全体を包括的に支援する新サービス、AI法務プラットフォーム『LegalOn Cloud』の提供を開始しました。 ▼会社や製品、開発組織について詳しくはこちらをご覧ください! https://legalforce-recruit.notion.site/LegalOn-Technologies-3e114a8aecfb410a96424e34a0ed8bd6 ▼当社Backendの取り組み内容を、ブログで紹介しております! https://tech.legalforce.co.jp/entry/2023/03/16/155007 【開発環境/使用ツール】 ▼以下Notionにまとめています。 https://legalforce-recruit.notion.site/LegalOn-Technologies-f5ebe38a6009428ab0fb1714efd3c90a |
簡単なアンケートご協力ください
表示された求人にはどの程度関連性がありますか?
ご回答ありがとうございます。
関連性がないと感じられたのは、次のどの項目ですか?(複数可)
ご協力ありがとうございました
ITエンジニア転職ならレバテックキャリア
ITエンジニアが利用したい転職エージェント No.1※
※ 日本マーケティングリサーチ機構調べ 調査概要:2021年1月期_サービスの比較印象調査正社員をお探しの企業様へ