- 企業情報
- 募集情報
基本情報
事業内容 |
株式会社ハイドは、プラットフォームにとらわれないゲーム開発に特化した会社です。
家庭用ゲーム機、スマホやタブレット、PC・ブラウザをメインビジネスとして力を注がれています。 ゲーム開発に加え、リリース後の運営保守や、ノウハウを活かしたビジネスや教育のフィールドへの展開も行われています。 ・家庭用ゲーム機用ソフトウェアの企画・開発・受託 ・携帯用コンテンツの企画・開発・受託 ・スマホアプリ、ソーシャルアプリの企画・開発・受託 ・コンピュータグラフィックス制作 <主なサービス> ・√Letter ルートレター ・ニル・アドミラリの天秤 帝都幻惑綺譚 ・創作アリスと王子さま! ・ハローキティとサンリオキャラクターズ ワールドロックツアー など さらに表示する |
---|---|
社風 |
株式会社ハイドは2002年の創業以来、開発会社として力を遺憾なく発揮し、着実に実績積み上げてきた企業です。あらゆる環境、プラットフォームに対応したゲーム開発に積極的で、幅広い技術力を有しています。
同社は、ゲーム好きなスタッフが多数在籍されており、チームでコミュニケーションを取りながら開発。情報交換、スキル共有も盛んであり、和気あいあいとした社風。明るい雰囲気の組織であることが同社の魅力でしょう。
同社は、顧客が求めるビジュアルを高い精度で提案しており、個別案件からアートディレクションまで細やかに対応しています。そのため顧客との信頼関係が厚く、主要取引先は名だたる企業が多いのも特徴です。品質の高い業務を行い、楽しさを提供しながら企業成長を続けています。
さらに表示する |
設立年月日 | 2002年08月01日 |
代表者 | 代表取締役社長 柳原 健一 |
資本金 | 2,000万円 |
企業HP | http://www.hyde.co.jp/ |
福利厚生 |
保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇 制度 - 福利厚生備考 - さらに表示する |
休日休暇 |
休日制度 週休2日制、祝祭日、有給休暇、夏季休暇、 冬季休暇、慶弔休暇、リフレッシュ休暇 休暇備考 - さらに表示する |
手当 |
交通費支給(上限あり)
さらに表示する |
代表的な開発環境
募集中求人
4
件
2025年07月10日
確認済み
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- フレックス制
- 30代活躍中
- 上流工程の仕事
- BtoC向け
- ...
必須条件 PhotoshopやSAIを使いこなせる方 ゲームが好きな方
想定年収 220~480万円
募集職種 仕事内容 主な業務は、2Dグラフィックの制作です。 基本的にゲーム制作に携わっていただくことになりますが、場合によっては電子書籍アプリやカタログアプリなどの制作にも携わっていただきます。 【具体的な業務内容】 ・ネイティブゲームおよびコンシューマーゲームの2Dグラフィック制作 【仕事の特色】 ・ゲーム好きな人が集まっている職場環境です ・ゲーム機やジャンルなどが限定されず多くのメーカーと取引があるため、様々な仕事に関われる機会があります
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- フレックス制
- 30代活躍中
- 上流工程の仕事
- BtoC向け
- ...
必須条件 Mayaを用いたデザイン ゲームが好きな方
想定年収 220~480万円
募集職種 仕事内容 主な業務はネイティブゲームならびにコンシューマーゲームの3DCGデザインです。 ※生活情報向けアプリ制作にも携わっていただきます。 <具体的な業務内容> ・グラフィック制作 ・キャラクターモーション作成 【仕事の特色】 ゲーム好きなメンバーが集まる企業です。 数多くのメーカーと取引があり、幅広く経験を積むことができます。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- フレックス制
- 30代活躍中
- 上流工程の仕事
- BtoC向け
- ...
必須条件 ・モバイルサービスに用いられる言語スキルをお持ちの方 [Java、C++、、PHP、C、Objective-C] ・コンシューマゲームに用いられる言語スキルをお持ちの方 [C、C++] ・Windowsゲーム[OpenGL、Directx]やコンシューマゲーム、3Dに関連するいずれかの言語スキルをお持ちの方 ・ゲームがお好きな方
想定年収 220~480万円
募集職種 仕事内容 主な業務はプログラム開発です。 ゲームソフトウェアを中心に自社アプリといった分野などにも幅広く関われます。 <具体的な業務内容> ・ミドルウェアやモバイル用ゲーム、コンシューマゲーム、ソーシャルアプリなどの開発 (カタログアプリ、電子書籍アプリなど) ・企画/改善などの提案 【仕事の特色】 ゲーム作成が中心で、ゲーム好きな方が集まっている企業様です。 ジャンルや媒体が幅広く、さまざまな業界のメーカーと取引を行われています。 これまでに携わったことがない業務への参加が可能です。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- フレックス制
- 30代活躍中
- 上流工程の仕事
- BtoC向け
- ...
必須条件 ・ゲームが好きな方 ・ものづくりに意欲がある方 ・関心を示すものが多い方
想定年収 220~480万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ東西線 高田馬場駅
仕事内容 主な業務は、企画立案、仕様作成、進行管理です。 [具体的な業務内容] ・企画の立案 ・仕様の作成 ・制作の進行管理 同社ではゲームアプリ以外にも、コンシューマ向けゲーム、生活情報関連のアプリ(電子書籍アプリ、カタログアプリなど)も開発しています。 幅広いジャンルに携わっていただけます。 【仕事の特色】 在籍メンバーはゲーム好きばかりです。取引先のメーカーは多彩で、ジャンルも限定していません。様々なジャンルに携わることができます。
さらに表示する
株式会社ハイドに似ている企業
-
クレジットカード事業
業界:クレジットカード・信販
資本金: 10,000万円
-
■広告代理事業、メディア・コンテンツ事業、EC/D2C事業を軸とした多角化経営による総合力が強み ■売上高75億円(2020年度)から183億円(2023年度)と急成長中 「お客様になりきる。すべては、そこから」 ウェブマーケティングにおけるプロモーションを有効活用するためには、広告効果を最大化するための機能が必要不可欠です。 インサイトは、既存の「広告代理業」とは違いお客様視点で課題を掘り起こし、共にベネフィットを追求する、専属のチーム体制を構築。 トレーディングデスクを中心にコンサルティング、効果測定、クリエイティブ、動画制作など多彩な手法を持つ強みを活かし、最適な結果を導き出します。
業界:インターネット
資本金: 1,000万円
-
ブレイン・ラボは、人材サービス向け基幹システムで業界シェアTOPクラスを誇るITベンチャーです。 人材大手企業から中小に至るまで業界TOPの導入数を誇る自社パッケージ「CAREER PLUS」と「Matchin Good」を所有しており、HRtech領域においてサブスクリプション型のビジネスモデルを展開しております。 2002年に株式会社インテリジェンスの初代CIO(最高情報責任者)が創業し、順調に事業成長を遂げ、2014年にじげんグループに参画後は既存事業を拡大していきました。 更に2019年4月には派遣業界に強みを持つマッチングッド株式会社と合併し、業界優位性を保ちつつ更なる飛躍、事業拡大を目指しております。 HR業界向け基幹システムでTOPクラスのシェアを築き上げましたが、今後は紹介・派遣問わず幅広い人材業界に向けて新たなサービスの開発にも力を入れていきたいとお考えです。 これまでブレイン・ラボで培ってきた人材ビジネスの知見とビジネスを成功へと導くノウハウと、じげんグループのマーケティング力やライフイベントに関わる数多くのメディア運営力のシナジーを生むことで、更なる飛躍を目指し、今後も【人材】【IT】をキーワードに事業を加速させていきたいとお考えです。
業界:人材・教育
資本金: 10,010万円
-
■デジタルコンテンツ制作 ・Webサイト ・スマートフォンサイト ・アプリ ・SNS ・デジタルサイネージ ・デジタルマーケティング支援 ・システム開発/設計 ・取材 ・動画/写真撮影 ・海外プロダクションコーディネート
業界:インターネット
資本金: 2,000万円
-
自社システム・メディアの企画開発・運営・販売
業界:インターネット
資本金: 9,000万円
-
◆ITソリューション事業 モバイルアプリやAIなどの最新テクノロジーによる経営革新、 デジタルトランスフォーメーション(DX)を得意とし、 クライアントの経営課題をITで解決しています。 多岐にわたる業界の企業との接点を持ち、 Web系ECサイトや基幹業務システムなどをゼロベースで開発。 上流から携われるエンジニアの育成にも力を入れており、 今後さらに事業を強化していく方針です。 ◆IT人材事業 主にITエンジニア専門のプロジェクトマッチングを実施。 クライアント企業のプロジェクトに必要なスキルレベルのエンジニアを アサインしています。 グルメサイト、カルチャーサイトなどのWebメディア、Saasサービス、 ミッションクリティカルな大規模システムなど、幅広く豊富な案件が魅力です。 ◆自社サービス 2012年リリースしたスマートフォンアプリ「漫画カメラ®」は、 1週間で100万、8ヶ月で600万ダウンロードに迫る勢いで大流行しました。 その他、AIを使ったマッチングアプリや顔認証サービス、 フリーランスエンジニアを支援する「テックブレイン」など 多数の自社サービスをリリースしてきました。 【2022年9月新規自社サービスとしてAWS運用自動化サービス「SuCLA(スクラ)」をリリース!】 https://supersoftware.jp/product/sucla/
業界:ソフトウェア
資本金: 9,000万円