- 募集情報
- 企業情報
募集中求人
1
件
2025年06月17日
確認済み
-
- 正社員
- リモート可
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- フレックス制
必須条件 ■経験 ・ReactまたはVue.jsでの開発経験2~3年程度以上 ・Gitを使用したチームでの開発経験 ・スクラムでの開発経験 ■仕事への姿勢 ・『B-order』を通じた私たちの取り組みに、共感していただける方 ・自走できる方
想定年収 400~700万円
募集職種 最寄り駅 仙台市営地下鉄南北線 広瀬通駅
仕事内容 『B-order』の設計から実装までお任せします。 フロントはReact.、JavaScriptで開発しています。 Β版リリース後に正式リリースを迎え、今後も新規機能開発などアップデートを予定しています。ユーザー企業の声をダイレクトに吸い上げながら、UI/UXを鑑みた開発をお任せする予定です。 入社後は、CTOと連携しながらプロダクトとアーキテクチャの理解を深め、スキル、ご経験に応じた開発に携わっていただきます。 【仕事の特色】 <プロダクトの魅力> 『B-order』の魅力について、同社は次のように述べています。 地球環境が大きく変わり、予測不可能な災害が多く発生している日本。 正確さとスピードを求められる災害時の物資発注と供給のプロセスにおいて、いまだにアナログなツールが使われ、多くの管理が分散しています。それにより、情報伝達に膨大な工数が発生し、物資の到達の遅れを招くことにも繋がっているのが現状です。私たちが開発している『B-order』は、BCPにおける物資支援の受発注業務をDXし不測の事態でも揺らぐことがない社会インフラを生み出すSaaSです。 <職場環境> 社内のメンバーは非常にフランクで、風通しがよく、経営陣やビジネスパートナー(委託のメンバー)ともフラットなコミュニケーションが取れています。 働き方は、全ポジションリモートワーク可能でコアタイム無しのフレックス制を導入。個人の裁量が大きい環境で、伸びやかに活躍いただけます。ヘッドオフィスは仙台ですが、CTOは東京、ほか全国からメンバーが参画している環境です。 <今後の展望> 2022年現時点で宮城県内60%の自治体への導入が決定しており、8月には県内100%の導入を実現。β版リリース後間もなく、既に関東エリアまで導入を拡大。今期は首都圏エリアのさらなるマーケットの拡大を目指しています。取引先は官庁から生活インフラ、大手宅配事業会社、大手小売チェーンなどを中心に着々と拡大。2025年には全都道府県導入を目指しており、2027年の上場を視野に成長中です。裁量ある環境で、事業成長につながる第1期プロパーを各ポジションで採用します。
さらに表示する
プライムバリュー株式会社に似ている企業
-
・再生可能エネルギー開発 ・新電力運営&支援
業界:素材・エネルギー
資本金: 77,225万円
-
・各種産業用機器、設備の販売および輸出入 ・エネルギー、環境製品の販売 ・鉄鋼、建材製品の販売 ・建設工事の請負 ・アフターサービス、メンテナンス
業界:素材・エネルギー
資本金: 60,000万円
-
・インターネットサービスプロバイダ事業 ・ソフトウェア開発事業 ・ハードウェアの輸入販売 ・各種商品の通信販売および卸売販売 ・サーバーホスティングサービス事業 ・ネットワーク、サーバー運用事業 ・インターネットによる通信販売 ・前各号に附帯する一切の事業
業界:インターネット
資本金: 2,500万円
-
・インターネットを利用した情報提供サービス及びそのサポート、教育、コンサルティングサービス ・コンピュータソフトウェアの研究、開発、販売、レンタル ・コンピュータ及びその周辺機器の研究、開発、販売、レンタル ・通信機器及びその関連機器の研究、開発、販売、レンタル ・防犯、防災機器及びこれらの部品の輸出入並びに研究、開発、販売、レンタル ・医療機器、電子機器、電気通信システムの開発、販売、レンタル ・市場調査、広告、宣伝に関する業務 ・出版業 ・コンピュータ映像等に関する企画制作並びに販売 ・イベント、セールスプロモーションの企画および実施 ・前各号に付帯関連する一切の事業
業界:インターネット
資本金: 5,715万円
-
・各種システム開発 ・各種インフラ構築 ・評価検証業務 ・ヘルプデスク業務 ・基地局運用・保守 ・電気通信事業
業界:ソフトウェア
資本金: 2,000万円
-
・システム開発 ・パッケージソフトの開発 ・システム・インテグレーション(SI)サービス ・アウトソーシングサービス ・データ処理サービス ・クライアント/サーバー型システムの開発 ・通信システムの開発 ・インターネット環境構築 ・イントラネット環境構築 ・ネットワーク構築・管理 ・セキュリティシステム ・システム機器販売 ・パソコン、関連機器、サプライ品販売 ・ユースウェア
業界:インターネット
資本金: 5,000万円
-
マルチベンダーの強みを活かした柔軟な提案。担当案件は親会社からの直請け案件のみ。 ケー・イー・エルテクニカルサービス株式会社は、プライム市場上場のシステムインテグレータ、兼松エレクトロニクス株式会社の子会社として、ITインフラ環境を中心としたソリューションを提供しています。サーバー・仮想化ソフトやネットワーク、ストレージ、ドキュメントなど、顧客のIT環境を構築する上で必要となる新旧様々なハードウェア、ソフトウェア、システム開発をサポート。設計・構築から導入、運用、保守までをワンストップで担当しています。 また、創業50年を超える親会社の強みを活かし、国内外の製品をメーカー問わず幅広く取扱っていて、国内では導入実績のない、海外の優れた製品を案内することも可能です。特定のメーカーに依存しない”マルチベンダー”として、顧客からの要望に対して柔軟性をもった提案を行っています。 親会社である兼松エレクトロニクス社が受注した案件の技術部分は全て同社が担当しているため、基本的には直請け案件のみであることも特徴です。そのため、客先に常駐することはほとんどなく、自社内での作業がメインとなります。業界の偏りもなく、上場企業を中心に3,500社ほどの取引実績があります。 現在は仮想化技術の案件拡大、技術力向上に注力しています。AWSやAzureといったクラウドサービスの提案にも徐々に力を入れており、西日本(大阪)の事業部ではクラウド案件の実績も増えてきています。
業界:インターネット
資本金: 3,000万円
基本情報
事業内容 |
・業務効率化
・IT環境構築 さらに表示する |
---|---|
設立年月日 | 2018年02月06日 |
代表者 | 代表取締役 吉田 亮之 |
資本金 | 300万円 |
企業HP | https://www.prime-value.co.jp/ |
福利厚生 |
保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 年末年始 / 夏季休暇 制度 <福利厚生制度> さらに表示する |
休日休暇 |
休日制度 週休2日制(土・日)、祝、夏季休暇、年末年始休暇 さらに表示する |
手当 |
交通費
さらに表示する |
代表的な開発環境
- 言語
- JavaScript
- 開発ツール
- Git