- 募集情報
- 企業情報
募集中求人
3
件
2025年06月16日
確認済み
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- 上流工程の仕事
- 外国籍の方も活躍中
- 新技術に積極的
必須条件 <経験> ・Webアプリケーション開発経験2年以上 ※ポテンシャル採用の場合 ・Webアプリケーションエンジニアとしての開発経験 1~2年 <マインド> ・一人もしくは複数人で、ゼロイチでサービス開発/運用ができる方 ・技術の進化を敏感にキャッチアップしている方
想定年収 450~1,100万円
募集職種 最寄り駅 大阪メトロ御堂筋線 本町駅
仕事内容 主な業務は、受託案件および自社サービスの設計、開発、運用です。フロントエンドやバックエンド、サーバ構築もすべて経験できます。 <具体的な業務内容> ・PHP/PythonのWebアプリケーション(バッチ)新規開発 ・AWSのサービスを組み合わせたレガシィシステムのリプレース ・ECサイト開発保守運用 ・デジタルマーケティング ・新サービスの提案開発運用 【仕事の特色】 <社内の雰囲気> 社長を含め、メンバーはほぼエンジニアやデザイナーのクリエイター集団です。大手ゲーム会社やメガベンチャーで培った高い技術力や経験、プロ意識を持って仕事に取り組んでいます。 現在、若手から中高年・ミドルまで、幅広い世代の方が活躍中です。作業環境は、Windows or Mac+デュアルモニターなど。エンジニアに定評のあるエルゴヒューマンの椅子が提供されます。 残業は月平均10時間程度です。社員それぞれが仕事にコミットしつつ、ワークライフバランスを実現して働いています。 <募集背景> 案件は着実に増えているものの、人手不足により断っている状況です。そのため通年で採用が行われています。 ただモノをつくって終わりではなく、その過程も楽しめる仕事が豊富です。 <魅力ポイント> 1. 技術選定は自分次第 24時間365日トラブル対応できるのか、誰かを巻き込んで教えていけるのかといったことを考える必要はあります。それを乗り越えられれば、技術選定は自分次第です。 2. 周りにはプロフェッショナルがいます 某大手ゲーム会社のインフラ(世界レベル)を担当していたエンジニアや、シェアリングサービスの開発責任者など、プロが多数いる環境です。困ったことがあればすぐに相談できます。 3. 挑戦するカルチャー 同社には、新しいことをやらなければ楽しくないという考えがあります。挑戦するカルチャーのもと、新たな技術やプロダクトにチャレンジできる職場です。
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- 上流工程の仕事
- 外国籍の方も活躍中
- リーダー経験を活かす
必須条件 <経験> ・SIerや自社サービスをもつ会社でのプロダクト/プロジェクトマネジメント経験2年以上 <マインド> ・一人もしくは複数人で、ゼロイチでサービス開発/運用できる方 ・技術の進化を敏感にキャッチアップしている方
想定年収 650~1,100万円
募集職種 最寄り駅 大阪メトロ御堂筋線 本町駅
仕事内容 主な業務は、社内外各所との調整、折衝、ステークホルダーへのレポーティングサービス・プロダクトの立案など、開発プロジェクトのマネジメント全般です。 <具体的な業務内容> ・顧客との折衝/交渉、窓口業務 ・顧客またはプロダクトの課題調査/分析、課題の明確化 ・ソリューションの提案、要件定義、設計 ・プロジェクトの計画立案、見積もり ・開発とリリースのコントロール 【仕事の特色】 <社内の雰囲気> 社長を含め、メンバーはほぼエンジニアやデザイナーのクリエイター集団です。大手ゲーム会社やメガベンチャーで培った高い技術力や経験、プロ意識を持って仕事に取り組んでいます。 現在、若手から中高年・ミドルまで、幅広い世代の方が活躍中です。作業環境は、Windows or Mac+デュアルモニターなど。エンジニアに定評のあるエルゴヒューマンの椅子が提供されます。 残業は月平均10時間程度です。社員それぞれが仕事にコミットしつつ、ワークライフバランスを実現して働いています。 <募集背景> 控えている案件は多数存在するものの、それをヒアリングしてサービス・ソフトウェアに落としていく前準備をする人材が不足している状況です。 納期やボリュームの自由度は高く、中途半端に妥協せずにあるべきを追求できます。 <この仕事で得られるもの> 顧客と基本折衝することが多いので、コミュニケーション能力や折衝能力を磨けます。 また、技術的なこともある程度は理解していなければ社内のエンジニアと会話が難しいため、技術に関する知見を広げることも可能です。
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- 上流工程の仕事
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 <経験> ・なにかしらのITエンジニア経験3年以上 <マインド> ・一人もしくは複数人で、ゼロイチでサービス開発、運用できる方 ・技術の進化を敏感にキャッチアップしている方
想定年収 450~800万円
募集職種 最寄り駅 大阪メトロ四つ橋線 本町駅
仕事内容 主な業務は、受託案件および自社サービスのインフラ設計、開発、運用です。 <具体的な業務内容> ・AWS/GCP/AZUREなどクラウドサービスを活用したインフラの設計、構築 ・クラウドサービスを軸としたシステムアーキテクチャの整備、運用 ・安定したシステム運用のためのログ収集基盤/監視環境の構築、運用 ・受託開発/自社サービス開発を支えるエンジニアリング環境構築 【仕事の特色】 <社内の雰囲気> 社長を含め、メンバーはほぼエンジニアやデザイナーのクリエイター集団です。大手ゲーム会社やメガベンチャーで培った高い技術力や経験、プロ意識を持って仕事に取り組んでいます。 現在、若手から中高年・ミドルまで、幅広い世代の方が活躍中です。作業環境は、Windows or Mac+デュアルモニターなど。エンジニアに定評のあるエルゴヒューマンの椅子が提供されます。 残業は月平均10時間程度です。社員それぞれが仕事にコミットしつつ、ワークライフバランスを実現して働いています。 <募集背景> 業務拡大によって管理すべきインフラリソースが増加したため
さらに表示する
株式会社YUZURIHAに似ている企業
-
・ソフトウェア開発の支援 ・ニアショア開発 ・ソフトウェア開発の調査・分析 ・テレワークの構築
業界:ソフトウェア
資本金: 1,000万円
-
・ソフトウェア開発 ・ハードウェア開発 ・エンジニアリング・ソリューション ・IoT/M2Mビジネス ・R&D ・Webインテグレーション
業界:インターネット
資本金: 36,637万円
-
<事業内容> ・音楽配信サービス「http://monstar.fm」の企画・運営 ・店舗向けBGMサービス「http://monstar.ch」の企画・運営 ・企業向けWebサービス・アプリ開発 ・ゲームアプリ開発
業界:放送・出版・音楽・芸能
資本金: 898,319万円
-
・ソフトウェア開発 制御系システムソフトウェア開発を中心に、ベーシックソフトウェア開発からアプリケーションソフトウェア開発までトータルにサポート。 ・ITソリューションビジネス 情報処理並びに情報通信ネットワークに係るシステムの設計・開発業務、セキュリティシステムの設定・開発からハードウェア・ソフトウェアの販売・導入・保守メンテナンス等まで対応。 ・ソフトウェアのパッケージ開発・販売 「IT基盤構築や運用に役立つツール類」を自社開発しパッケージソフトウェアとして販売。 ・オフショア開発 グループ企業として、オフショア開発及びアジア展開を担当するASTEC VNを設立。
業界:ソフトウェア
資本金: 9,000万円
-
■クラウドソリューション事業 ・クラウド ERP「ZAC」の開発・提供 ・クラウド PSA「Reforma PSA」の開発・提供 ・企業向けシステムソリューションの提供 ・企業向けITインフラソリューションの提供 ・ビジネスプロセス受託業務 他 ■デジタルトランスフォーメーション事業 ・Webサイト構築・運用 ・Web広告運用 ・Webサイト・アプリ検証 他
業界:広告・デザイン・イベント
資本金: 1,000万円
-
・DX推進・企画コンサルティング ・クラウド・ゼロトラストネットワークインテグレーション ・情報システム関連商品・ライセンスの販売
業界:SIer
資本金: 5,000万円
-
・設計・開発・解析・試験・評価 ・フィールドエンジニアリング
業界:SIer
資本金: 12,000万円
-
・ゼネラルソリューションサービス ・インフラソリューションサービス ・ERPソリューションサービス
業界:ソフトウェア
資本金: 1,204万円
-
当社は、「ものづくり日本」を技術的に支える技術パートナーとして、様々な業界にてエンジニアリングサービスを展開しています。宇宙・航空関連、自動車・オートバイなどの輸送機関連、産業用ロボット・半導体製造装置などの工場設備機器、通信機器、AV機器その他の家電機器、電子顕微鏡・医療機器などの精密機器など多くの分野で、研究開発から製品設計開発、生産技術、IT関連支援までをトータル的にエンジニアリングサービスを展開しています。
業界:ソフトウェア
資本金: 10,000万円
-
・各種チケット、当選金付証票法に基づく当選金付証票等の売捌および取次業 ・損害保険代理業および生命保険の募集に関する業務 ・通信システムによる情報の収集、処理及び販売 他
業界:通信
資本金: 45,000万円
-
・ITソリューション事業 自治体、学校、図書館、医療、製造、流通、サービス、情報通信、金融など、様々な分野における情報システム構築を支援 ・エンジニアリングソリューション事業 自動車、航空機、FAシステム、精密機器など、日本を代表する製造業の技術開発業務を支援 ・検証ソリューション事業 第三者検証と開発内部検証のそれぞれで培ったノウハウを活かし、検証者の視点でお客様のモノづくり全般を支援
業界:インターネット
資本金: 10,000万円
基本情報
事業内容 |
・EC/Webサービス開発
・お取り寄せモール「風土jp」の運営 ・ネイティブアプリ開発 ・Web/UIデザイン制作 ・ハードウェア導入サポート ・印刷物デザイン制作 ・動画コンテンツ制作 さらに表示する |
---|---|
設立年月日 | 2019年04月01日 |
代表者 | 代表取締役 正木 俊圭 |
企業HP | https://www.yzrh.jp/ |
従業員情報 | 12名 |
福利厚生 |
保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇 制度 ■副業許可 さらに表示する |
休日休暇 |
休日制度 完全週休2日制(土・日)、祝、夏季休暇、年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇 さらに表示する |
手当 |
通勤手当(上限3万円/月)
さらに表示する |