- 社宅・家賃補助制度
- 交通費補助
- 従業員100名以上
- 研修制度・勉強会充実
- 外国語を活かす
- 年間休日120日以上
- 土日祝日休み
- 残業少なめ
- 上流工程の仕事
- リーダー経験を活かす
株式会社ゼネテックの想定平均年収500〜800万円
職種別の想定平均年収
-
組込・制御エンジニア
500〜800万円
さらに表示する
株式会社ゼネテックの求人・転職・採用情報
-
【組込みソフトウェアエンジニア(大阪)】車載系、通信系、家電系など/スペシャリスト・マネージャーを目指せる!
想定年収:500~800万円
募集職種: 組込・制御エンジニア
さらに表示する
事業内容
・ソフトウェア開発
・ハードウェア開発
・エンジニアリング・ソリューション
・IoT/M2Mビジネス
・R&D
・Webインテグレーション
続きを読む
代表的な開発環境
企業概要
- 設立年月日
- 1985年07月01日
- 代表者
- 代表取締役社長 上野 憲二
- 資本金
- 35,865万円
- 従業員情報
- 249名
- 福利厚生
-
保険制度
健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 住宅手当 / 家族手当 / 残業手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇
制度
<福利厚生制度>
資格取得報奨金制度、退職金制度、社内サークル、部門懇親会補助、
提携保養施設・スポーツ施設利用可、ベネフィットワン利用可
<教育制度>
研修制度、エンジニア勉強会、語学研修、社外セミナー、
社内勉強会(最新技術動向など)、OJT、Off-JT、
階層別研修(マネジメント研修、リーダー研修など)福利厚生備考
・社内サークル:スポーツサークル、アウトドアサークル、ゲームサークルなど、数多くの会社公認のサークルが存在しています。会社としても、活動費を一部負担など、サークルの活動を積極的に支援しています。
・研修制度:組織を改革するリーダーとして求められる行動を習得してもらうための主事職研修、管理職研修、技術経営実践スクール(外部派遣)などの階層別研修他、様々な研修を企画・実施しています。
・エンジニア勉強会:有志のメンバーが集まり、新しい技術が出た時などに開催しています。これまで「PM勉強会」「スマホ勉強会」「アプリ勉強会」などが実施されています。
・語学研修:新卒者は全員参加で、本社及び新横浜開発センターで、初級、中級、上級の3クラスを毎週開催しています(中途入社メンバーは、希望者が参加する形式をとっています)。 - 休日休暇
-
休日制度
完全週休2日制(土・日)、祝、年末年始休日、夏期休日、創立記念休日、特別休暇(慶弔など)
- 手当
-
交通費(上限5万円/月)、住宅手当、家族手当、残業手当(全額支給)、役職手当