- 企業情報
- 募集情報
基本情報
事業内容 |
ソーシャルPLUS事業
さらに表示する |
---|---|
設立年月日 | 2021年06月01日 |
代表者 | 代表取締役社長 岡田 風早 |
資本金 | 1,000万円 |
企業HP | https://socialplus.jp/ |
従業員情報 | 18名 |
福利厚生 |
保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 住宅手当 / 家族手当 / 残業手当 / 有給休暇 制度 <福利厚生制度> 福利厚生備考
・自己学習支援制度:上限5000円/実費の半額補助(書籍購入、セミナー参加費用、学習アプリやWebサービス等に利用) さらに表示する |
休日休暇 |
休日制度 完全週休2日制(土・日)、祝、有給休暇、結婚休暇、産休・育休 休暇備考 ・結婚休暇:5日間の有給を支給 さらに表示する |
手当 |
通勤交通費、残業手当、リモート手当、扶養手当、近距離手当(家賃補助)
さらに表示する |
代表的な開発環境
募集中求人
3
件
2025年06月24日
確認済み
-
- 正社員
- リモート可
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
- ...
必須条件 <経験> ・UXデザインの実務経験 ・グラフィックデザインの実務経験 ・BtoBの実務経験 ・ECサイト関連のデザイン実務経験 <仕事へのマインド> ・ユーザー視点を持ちクオリティにこだわりたい方 ・いいものを作るために活発に議論できるチームで働きたい方 ・自ら能動的にアクションをとれる方 ・ユーザー体験を考え抜く経験をしたい方 ・これから成長する事業で挑戦したい方
想定年収 475~700万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ千代田線 湯島駅
仕事内容 UI/UXデザイナーとして、デザイン施策の方針や優先順位を考え、ビジネス的なインパクトや施策の実現可能性、使いやすさ、全てのバランスをとってプロジェクトを推進をお任せします。 <具体的な業務内容> ・プロダクトにおけるデザイン的な意思決定、品質管理、チーム内啓蒙 ・ユーザー調査、カスタマージャーニー作成などを通した要件定義の主導 ・要件を元にしたユーザー体験/UI設計 ・サービス資料やバナーなどのクリエイティブデザイン、ガイドライン整備 ・主要なサービス提供の場の1つである EC プラットフォームとの連携拡大 ・RM パッケージの開発、『ソーシャルPLUS 』管理画面のリニューアル 【仕事の特色】 【プロダクトの魅力】 ソーシャルログインを起点にIDで顧客と企業をつなぎ、プラットフォームを通じて心地良い体験を提供するサービス『ソーシャルPLUS』の提供に携われます。LINEやTwitterなど、身近なサービスに役立つやりがいを感じることが可能です。幅広い領域をカバーできるジェネラリストや、特定の領域で強みを活かすスペシャリスト、マネジメントなど、志向に合わせてキャリアパスを選択できます。プロダクト全体のデザインを手掛けることができる責任のあるポジションです。ご自身の成長にもつながります。 【職場環境】 フレックスタイムやリモートワークを導入しており、プライベートとの両立ができ、挑戦が推奨される文化で、職種や等級に縛られずにチャレンジできます。 長時間働くよりも、効率よく高い価値を出すことが評価される文化のため、残業時間に配慮されている点も魅力の一つです。 【募集背景】 サービス新しいチャレンジを次々と行う中で、デザイン面での施策のスピードを落とさずプロダクトを成長させていきたいと考えられています。 【今後の展望】 BtoBtoCのサービスなので、サービスを利用していただく企業だけでなく、その先にいる企業のWebサイトを利用するエンドユーザーにもメリットを感じてもらえるサービスを目指しています。 【配属予定チーム】 配属予定事業部:開発チーム 配属予定先チーム構成:1名 【開発環境】 Adobe XD, Figma, Miro
-
- 正社員
- リモート可
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
- ...
必須条件 <経験> ・Web アプリケーションのバックエンド開発(設計/開発)の経験2年以上(言語不問) <仕事へのマインド> ・新しいことを学び続けたい方 ・常にモダンな開発環境を取り入れ新しいことに挑戦したい方 ・ビジネスサイドを含めたチーム全体でプロダクトを成長させたい方 ・技術的負債を作らないような設計/実装を大事にしている方 ・残業に頼らず限られた時間で成果を出すことに挑戦したい方
想定年収 400~700万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ千代田線 湯島駅
仕事内容 ご担当いただくのは、Ruby on Railsを使った Webアプリケーション開発(バックエンド)です。スクラムによるチーム開発への参加や、コードレビューやペアプロ・モブプロを通してのソースコードの高品質化にも関わっていただきます。 <具体的な業務内容> 主に下記3つの業務をお任せいたします。 ■サービスの新機能開発 Shopify のストアから LINEのメッセージを配信するなど、エンドユーザーの購入体験をよりリッチにする機能開発を行っていただきます。 ■大量アクセスによるサーバー負荷を軽減する改善 多くのエンドユーザーから一斉にアクセスのあるサービスなので、キャッシングやデータ構造の改善により、より多くのトラフィックを捌けるような改善をしていただきたいです。また、レスポンスタイムの短縮などサービスの高速化も行いたいと考えられています。 ■サービス間を繋ぐ認証サーバーの開発 ソーシャルログイン、LINEメッセージ配信、Shopify Appはそれぞれマイクロサービス化されています。 それぞれのサービス間において、認証情報を統合する認証サーバーが存在。より便利に扱えるような機能開発を行っていただきます。 【仕事の特色】 【プロダクトの魅力】 ソーシャルログインを起点にIDで顧客と企業をつなぎ、プラットフォームを通じて心地良い体験を提供するサービス『ソーシャルPLUS』の提供に携われます。LINEやTwitterなど、身近なサービスに役立つやりがいを感じることが可能です。幅広い領域をカバーできるジェネラリストや、特定の領域で強みを活かすスペシャリスト、マネジメントなど、志向に合わせてキャリアパスを選択できます。プロダクト全体のデザインを手掛けることができる責任のあるポジションです。ご自身の成長にもつながります。 【職場環境】 フレックスタイムやリモートワークを導入しており、プライベートとの両立ができ、挑戦が推奨される文化で、職種や等級に縛られずにチャレンジできます。 長時間働くよりも、効率よく高い価値を出すことが評価される文化のため、残業時間に配慮されている点も魅力の一つです。 【募集背景】 サービス新しいチャレンジを次々と行う中で、デザイン面での施策のスピードを落とさずプロダクトを成長させていきたいと考えられています。 【今後の展望】 BtoBtoC のサービスなので、サービスを利用していただく企業だけでなくその先に居る企業のWebサイトを利用するエンドユーザーにもメリットを感じてもらえるサービスを目指しています。 【配属予定チーム】 配属予定事業部:開発チーム 配属予定先チーム構成:1名 【開発環境】 Adobe XD, Figma, Miro
-
- 正社員
- リモート可
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
- ...
必須条件 <経験> ・React と TypeScript or Flow によるフロントエンド開発の経験 ・Git/GitHub を使ったチーム開発の実務経験(もしくは OSS 開発経験) ・テストや CI/CD の重要性を理解し、活用していること ・英語で書かれた一次資料/技術ドキュメントを抵抗なく読解、利用できること <仕事へのマインド> ・チームでのコミュニケーションやチームワークを大事にして働きたい方 ・新しいものを学び続けたい方 ・UIUXやコードのクオリティにこだわりを持っている方 ・ビジネスサイドを含めたチーム全体でプロダクトを成長させたい志向をお持ちの方 ・技術的負債を作らないようにレビューやペアプログラミングを大事にできる方
想定年収 400~700万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ千代田線 湯島駅
仕事内容 フロントエンドエンジニアとして下記業務をお任せします。 1.Shopifyアプリの開発と、2.LINEを活用したCRMパッケージの開発を主に担当いただきます。 <具体的な業務内容> 1.Shopifyアプリの開発 『ソーシャルPLUS』の Shopify アプリは、購入者向けにストア(EC サイト)上で表示される「ストアフロント」側と、販売者が管理画面内で操作する「埋め込みアプリ」側の2つに大きく分かれます。それぞれの詳細は下記のとおりです。 ・ストアフロント ソーシャルログインができる「LINEでログイン」ボタンや、LINE とのID連携を訴求するコンポーネントなどを、Preact で実装して提供しています。どんなストアであっても簡単に設置ができ、柔軟なカスタマイズが行えるように、さらなる改良が必要です。よりよい購入体験を実現するための、新しいコンポーネントの開発も行っていただきます。 ・埋め込みアプリ Next.jsやPolarisを使って実装しています。ShopifyやLINEのWeb APIを活用し、LINE 配信機能の拡充を図ります。インストール後のオンボーディングの強化など、UX面での改善も課題です。テストの拡充やモノレポ化など、開発を支える基盤の強化に取り組んでいただきます。 2.LINEを活用したCRMパッケージの開発 LINE社と協業し、ECサイト向けの CRM パッケージを新しく開発。『ソーシャルPLUS』 がこれまで培ってきたノウハウを、Shopify だけでなく、ほかのECプラットフォームへと横展開します。 新しいプロジェクトですので、LINE社や ECプラットフォーム事業者とすり合わせを行い、要件定義や設計からスタート。ご自身のスキルや関心に合わせて、各フェーズに加わっていただきます。 【仕事の特色】 【プロダクトの魅力】 ソーシャルログインを起点にIDで顧客と企業をつなぎ、プラットフォームを通じて心地良い体験を提供するサービス『ソーシャルPLUS』の提供に携われます。LINEやTwitterなど、身近なサービスに役立つやりがいを感じることが可能です。幅広い領域をカバーできるジェネラリストや、特定の領域で強みを活かすスペシャリスト、マネジメントなど、志向に合わせてキャリアパスを選択できます。プロダクト全体のデザインを手掛けることができる責任のあるポジションです。ご自身の成長にもつながります。 【職場環境】 フレックスタイムやリモートワークを導入しており、プライベートとの両立ができ、挑戦が推奨される文化で、職種や等級に縛られずにチャレンジできます。 長時間働くよりも、効率よく高い価値を出すことが評価される文化のため、残業時間に配慮されている点も魅力の一つです。 【募集背景】 サービス新しいチャレンジを次々と行う中で、デザイン面での施策のスピードを落とさずプロダクトを成長させていきたいと考えられています。 【今後の展望】 BtoBtoC のサービスなので、サービスを利用していただく企業だけでなくその先に居る企業のWebサイトを利用するエンドユーザーにもメリットを感じてもらえるサービスを目指しています。 【配属予定チーム】 配属予定事業部:開発チーム 配属予定先チーム構成:1名 【開発環境】 Adobe XD, Figma, Miro
さらに表示する
株式会社ソーシャルPLUSに似ている企業
-
歯科医院専門経営コンサルティング
業界:医療・福祉
-
投資運用業(投資信託委託業、投資一任業)、投資助言・代理業、第二種金融商品取引業
業界:証券
資本金: 100,000万円
-
・IT系技術者アウトソーシング支援 ・情報システムの設計・ソフトウェアの開発支援 ・情報・通信システムコンサルティング・教育支援 ・AI実装検定資格運営
業界:ソフトウェア
資本金: 4,000万円
-
・パソコン・ワークステーション等IT機器のリースおよびレンタル、中古品売買、IT機器導入支援・保守等オプションサービス ・電子計測器のリースおよびレンタル、中古品売買および受託校正等メンテナンス業務 ・介護機器、福祉用具のレンタル ・産業用工作機械、輸送用機器等各種機械設備のリース ・その他付帯関連する一切の事業
業界:電気・電子・機械・半導体
資本金: 49,988万円
-
任天堂ハードウェア、ソフトウェア、ゲーム機周辺機器、アクセサリー、 カードゲーム、アミューズメント他の卸売業
業界:コンシューマーゲーム
資本金: 30,000万円
-
経営およびシステムコンサルティング、ビジネスシステム開発など
業界:コンサルティング
資本金: 223,349万円
-
経営およびシステムコンサルティング、ビジネスシステム開発など
業界:コンサルティング
資本金: 223,349万円
-
経営およびシステムコンサルティング、ビジネスシステム開発など
業界:コンサルティング
資本金: 223,349万円
-
・デジタライゼーション ・Webサイト制作
業界:電気・電子・機械・半導体
資本金: 100万円
-
■菓子原材料、シリアルパフ、健康食品&スープ用素材、各種パフの製造 ■グラノーラ、シリアルバー、パフなど自社オリジナル製品のECショップ運営
業界:人事・給与・労務システム
資本金: 9,000万円
-
[1]インタラクティブ(双方向性)コンテンツの開発、制作、販売 [2]施設展示の企画、設計、制作 [3]前各号に付随する一切の業務
業界:広告・デザイン・イベント
資本金: 900万円