- 企業情報
- 募集情報
基本情報
事業内容 |
1. 会員制ブロックチェーンリサーチサービス『HashHub Research』・法人向け『HashHub Business』
2. ブロックチェーンを軸とした企業向けのコンサルティングと開発支援 3. コワーキングスペースをはじめとしたコミュニティ事業 4. 自社プロダクトの企画・開発 さらに表示する |
---|---|
社風 |
・コアカルチャー
1. DRIVE TO SUCCEED 成功させることにこだわる
私たちは成功させるために、常に組織と個人でフォーカスを設定し、逆算をして行動計画を立て日々の業務に取り組みます。行動計画は結果を評価し
やすい設計を行い、定期的に解析、評価を行います。また素直に、謙虚に改善を続ける姿勢を持ち続けます。
2. WIN TOGETHER コミュニティと成長する企業
私たちは、コミュニティと価値を共有し、コミュニティと成長し、共創する企業です。
3. CONTINUOUS LEARING 常に学び続ける
アンテナを高く張り学び続ける姿勢を、私たちは非常に重視しています。あらゆる場面で、あらゆる人から学ぶ機会が広がっていることを常に忘れませ
ん。
4. BE TECH-ORIENTED テクノロジーを楽しむ
これまで私たちの社会は、技術の力によって大きく変化し、これからも世界を変えていくと信じています。どんな職種であっても、テクノロジーの力を信
じ、積極的に試し、取り入れ、一緒にわくわくできるチームであり続けます。
・オープン・ドキュメンテーション文化
ほとんどの社員間のやり取りを のオープンチャンネル内で行っています。(守秘義務が課せられている内容、評価や給与に関連することを除く)
・口頭でのミーティングの議事録や、社員のノウハウを全社員に共有しています。
・クリプト(暗号資産)に関する雑談がカジュアルに行われている環境です。
・本気の仕事にはポエムが必要と考えられ、 内でのポエムを推奨し、社内の交流がより活発になっています。
・会員に配信したリサーチレポートを題材に最新のクリプトの動向の勉強会を週1で開催しています。
・メンバーの得意分野などトピックを限定しない自由参加の勉強会を週1で開催して
さらに表示する |
設立年月日 | 2018年04月01日 |
代表者 | CEO 平野 淳也 |
資本金 | 980万円 |
企業HP | https://hashhub.tokyo/ |
従業員情報 | 9名 |
福利厚生 |
保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 住宅手当 / 有給休暇 制度 <福利厚生制度> さらに表示する |
休日休暇 |
休暇備考 年間休日:120日前後 さらに表示する |
手当 |
交通費、家賃補助
さらに表示する |
代表的な開発環境
- 言語
- Ruby / JavaScript / TypeScript
- OS
- MacOS
条件を絞る
職種
募集中求人
1
件
2025年07月17日
確認済み
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 ■経験 ・バックエンドでの開発経験3年以上(スキル次第で経験年数は問いません) ■マインド ・ブロックチェーンへの興味関心 ※ブロックチェーンの実務経験は必須ではありませんが、ブロックチェーンのどのようなところに興味をもっているかについては選考の中でお伺いします
想定年収 500~800万円
募集職種 サーバーサイドエンジニア
最寄り駅 東京メトロ丸ノ内線 本郷三丁目駅
仕事内容 【仕事内容】 同社の各事業に、主にバックエンドエンジニアとして携わっていただきます。 【具体的な業務内容】 経験やスキルに応じ、以下のいずれかの業務をお任せいたします。 ・会員制リサーチメディア『HashHub Research』の開発(使用技術:Ruby on Rails、React、TypeScript) ・自社ブロックチェーン関連新規事業(使用技術:ブロックチェーン関連技術) ・他社との共同開発 (使用技術:ブロックチェーン関連技術) 【仕事の特色】 【仕事の特色】 それぞれプロジェクトごとに存在するチームに開発者として参加していただきます。1つのチームではそのプロダクトのインフラ・フロント・バックエンドの全ての開発に携わります。開発内容の割合として一番大きいのはバックエンドです。得意領域、希望を踏まえ、役割をチームで分担しています。 【担当領域】 担当領域や仕事内容は、スキルやご経験と本人の意思を尊重して決定。既にブロックチェーン経験がある方は、新規ブロックチェーンアプリケーションの開発や他社との共同事業をお任せします。経験がない方にも、リサーチメディアの開発を主軸に少しずつブロックチェーンのアプリケーション開発に携わっていただきますので、スキルの幅を広げていくことが可能です。 【入社3~6ヶ月で期待していること】 入社1ヶ月:開発フローを理解すること、社内にてコミュニケーションを円滑に行えること 入社3ヶ月:8割程度の機能開発タスクを一人称で行うこと 入社6ヶ月:サービスの主要な機能の仕様を把握すること、主体的に技術的負債の返済やより効率的な開発環境の提案などができること
さらに表示する
株式会社HashHubに似ている企業
-
・セキュリティ事業 ・エンタープライズ向け事業(労働者派遣事業、許可番号 派13-308943 マージン率PDF) ・公共向け事業
業界:ソフトウェア
資本金: 10,000万円
-
[1]神経系疾患の早期診断・改善支援のためのxR/AIの開発及び販売 [2][1]を活用した臨床研究の効率化のソリューション提供 [3]医療業界のデジタル化シフトのためのシステム開発 解析
業界:ソフトウェア
資本金: 300万円
-
・ソフトウェアの制作及び販売 ・ソフトウェアの受託開発・技術者派遣 ・システム構築に関するコンサルティング ・システム運用・保守に係る各種サービス
業界:ソフトウェア
資本金: 2,000万円
-
・インフラ設計構築(ネットワーク・サーバ設計構築、サーバ仮想化環境構築) ・インフラ運用(オンサイト運用、テクニカルサポート) ・ヘルプデスク/コールセンター ・DXオートメーション 他
業界:インターネット
資本金: 10,000万円
-
・Web制作 ・システム開発 ・ネットワークインテグレーション ・システムサポート
業界:インターネット
資本金: 1,000万円
-
ソフトウェアの品質保証、テスト事業
業界:インターネット
資本金: 1,100万円
-
・ソフトウェアの開発、販売、保守および賃貸 ・情報処理機器の開発、販売および賃貸 ・オフィスシステムに関するコンサルティング業務およびエンジニアリングサービスの提供 ・情報処理システムの開発、運用および関連するサービスの提供 ・広告宣伝・販売促進に関する企画、制作業務、出版物の製作および販売 ・広告宣伝・販売促進に関するコンサルティング、教育研修および研究調査業務
業界:ソフトウェア
資本金: 45,000万円
-
[1]システムソリューション ・Web系システム/組込・制御系システム/C/S型オープン系システム/Webサイト企画・制作・運用 ※ホームページ、ECサイト、オークションサイトetc [2]データ・アナリティクス ・データ集計/データ分析/データマイニング/テキストマイニング [3]PMO(プロジェクトマネジメントオフィス) [4]ネットワークソリューション ・ネットワーク・サーバの設計、運用保守 [5]業務支援サービス [6]情報ビジネスに関するコンサルティング 日本ウェブサービス株式会社は、「ICTをもっと身近に」を合言葉にシステム開発、IT機器販売、ネットワーク・サーバー構築、システム運用・支援サービス、データ分析など、ITニーズに対してワンストップサービスを提供しています。
業界:インターネット
資本金: 10,000万円
-
医療データ解析、生活習慣病の重症化予防支援事業等
業界:医療・福祉
資本金: 10,000万円
-
建設事業、不動産事業、エンジニアリング事業
業界:不動産
資本金: 5,750,000万円
-
・キャッシュレス決済事業 ・地域ポイント/マネーによる地域経済活性化支援事業 ・電子マネー/非接触クレジットカードソリューション事業 ・NFCソリューション事業
業界:インターネット
資本金: 10,000万円
-
・Webシステム開発・制作 ・スマートフォンアプリ開発 ・AR/VR/MR開発
業界:インターネット
資本金: 1,000万円