- 企業情報
- 募集情報
基本情報
事業内容 |
オンライン展示会サービス EXIV
さらに表示する |
---|---|
設立年月日 | 2019年04月01日 |
代表者 | 櫟山 敦彦 |
資本金 | 1,650万円 |
企業HP | https://parknport.com/ |
福利厚生 |
保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇 制度 <福利厚生制度> さらに表示する |
休日休暇 |
休日制度 完全週休2日制、祝、夏季休暇、年末年始休暇 さらに表示する |
手当 |
交通費(上限3万円/月)
さらに表示する |
代表的な開発環境
- 言語
- TypeScript
- DB
- MySQL / Redis / Amazon ElastiCache
- クラウド
- Amazon EC2 / Amazon S3 / AWS Lambda / Amazon CloudFront
募集中求人
1
件
2025年06月25日
確認済み
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- 外国籍の方も活躍中
- 年俸制導入
必須条件 ■経験 ・Webアプリケーションのチーム開発 ■スキル ・ビジネスドリブンな思考能力 ・チームでの開発に必要なコミュニケーション能力 ■マインド ・これまでにないサービスをスタートアップで作り上げたい方 ・ユーザー思考、ビジネス思考を持ちながら開発できる方 ・長期的な安定と短期的なスピードを天秤にかけ、適宜判断ができる方 ・仲間をリスペクトし、チームとして結果を出せる方 ・変化に対して柔軟に対応できる方
想定年収 350~500万円
最寄り駅 JR山手線 渋谷駅
仕事内容 主な業務は、アパレルライフスタイル領域におけるBtoB営業のクラウドサービス開発です。現在開発・運用中であるアパレル営業DXツール「PORTUS Cloud」や新サービスに携わっていただきます。 <具体的な業務内容> ■「PORTUS Cloud」および今後開発されるサービスに関する以下の業務 ・Webフロントエンド開発 ・AP開発 ・インフラ構築 フロントエンドはVue.js + TypeScript、APIはNode + TypeScriptで開発しており、インフラはAWSで構築しています。同社ではフロントエンドエンジニア、バックエンドエンジニアと分けておらず、機能・システム単位で開発を担当していることが特徴です。各個人のスキルセットやビジネス理解度に応じて、割り振るタスクの粒度や難易度を調整されています。 【仕事の特色】 <仕事の魅力> ・デジタルシフトの時流に即し、東証一部上場企業をはじめとする多くのクライアントに利用されるサービスを開発可能 ・大規模なSaaSプロダクトを開発可能 ・要件をもとに自ら仕様を策定して開発可能 ・状況と作るべきものに応じ、柔軟に技術スタックを選択可能 <やりがい> プロダクト化するためには、プロダクトチームのほかビジネスチームも巻き込み高度な抽象化が必要です。さらに、複雑なビジネスロジックを前提に、UI/UXを担保しながら多くのクライアントのトランザクションをさばくための工夫も求められます。作りがいのあるプロダクトのため、仕事に大きなやりがいを感じられるでしょう。 <開発環境> ■フロントエンド TypeScript Vue.js/Vue Router/Vuex Babel/webpack Stylus ■サーバーサイド TypeScript (Node) Express TypeORM Docker ■インフラ Terraform AWS ・S3 ・CloudFront ・EC2 ・ECS ・Lambda ・SES ・RDS ・ElastiCache (Redis) ■データベース MySQL8 ■プロトタイピングツール Figma ■バージョン管理 GitHub Team
さらに表示する
park&port株式会社に似ている企業
-
ソリューション・サービス ・ITコンサルティング ・ITインフラ(サーバ、ネットワーク、DB) 設計/構築/運用保守 ・Webシステム・業務アプリケーション・システム開発 ・クラウドサービス展開 ・セキュリティソリューション展開 ・データ分析コンサル及びプロダクト販売
業界:クラウドサービス
資本金: 6,000万円
-
Qufooit Japan株式会社は2016年の設立以来、独自サービスの開発に取り組んできました。 2017年にリリースしたサイト内検索サービス「Insight Search Engine(ISE)」は、多くの国内コンテンツメーカーから高い評価を得ています。 2019年には世界有数のスタートアップカンファレンス「Web Summit」に出展し、海外からも高い支持を獲得。 2020年の社名変更を機に、これまで国内中心だったISEの提供を世界に拡大しています。 ISEを通し、世界中のコンテンツメーカーの課題を解決すべく尽力している企業です。 ■「Insight Search Engine(ISE)」とは ISEは、記事コンテンツを持つオンラインメディアを対象としたWebサービスです。 膨大な記事コンテンツをシステムで精査し、記事を象徴する言語タグを抽出・生成しています。 生成された言語タグは、ユーザーがISE読了後に閲覧する記事下のスペースに設置。 ISEでの検索結果に対応する言語タグや関連コンテンツを表示することで、ユーザーが求める最適なコンテンツへと誘導する仕組みです。 コンテンツをサイト来訪者に効率的に提供することで、普段ユーザーの目に触れにくい優秀なコンテンツの価値向上を実現しています。
業界:インターネット
資本金: 600万円
-
・基幹業務支援ソリューション ・経営支援ソリューション ・データ分析・活用ソリューション ・仮想デスクトップ
業界:ソフトウェア
資本金: 10,000万円
-
機械、電気・電子、IT・情報、化学等の分野における技術者の人材派遣(常用型派遣)、紹介予定派遣、人材紹介、業務請負
業界:人材・教育
資本金: 50,000万円
-
専門学校から大学まで、即戦力を育成する教育機関
業界:人材・教育