- 募集情報
- 企業情報
募集中求人
5
件
2025年06月14日
確認済み
-
- 正社員
- リモート可
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 自社サービスあり
- 外国籍の方も活躍中
- 新技術に積極的
- 年俸制導入
- ...
必須条件 <経験> ・バックエンドエンジニア(3年以上) ・Elasticsearch(自力ででき、大抵は実装可能) <マインド> ・円滑にコミュニケーションを取れる方
想定年収 500~800万円
募集職種 最寄り駅 都営新宿線 曙橋駅
仕事内容 バックエンドエンジニアとして活躍していただきます。 <具体的な業務内容> ・インフラを含めたサーバサイドの設計、開発、運用(新規/既存機能含) ※ローンチ以降も適宜、追加開発やメンテナンス面でのアップデートが発生します。 ■今後の予定 現在、サービスを導入するメディアが増えています。それと同時に、アクセスも増加中です。国内では例のないほど大きなアクセスを処理できる大規模なシステムを開発していきます。 ■隅から隅まで全て自分で開発できる環境 日本にいながら世界のマーケットに進出するサービスを開発できます。 ■サーバーサイドからバックエンドまでなんでもできる 目的は、同社のサービスを使いたい方々に対して、できる限り良い形で早くお渡しすることです。これを忘れなければ、何でもできる環境があります。 【仕事の特色】 <企業の魅力> ■同社の今ある課題に関して ・自社サービスの中核にあるアドテク/検索領域を担当するエンジニア組織の強化 ・データドリブンな開発組織作り 同社のサービス『ISE』は国内650以上のWebメディアに導入され、システムは月間10億PVのアクセス&データを捌く規模に成長してきました。しかし、『ISE』はまだまだ開発途中のサービスです。 導入数を国内外問わず増加させ、世界の検索インフラへと成長させるべく、検索・広告エンジンの改善、大量に蓄積した検索データによる価値提供など、より大きなインパクトを与えるべくエンジニア組織の強化を進めています。 ■自社サービス『ISE』について 『ISE(Insight Search Engine)』とは、Webメディア上での検索行動に基づいてコンテンツや広告をレコメンドしながら、エンドユーザーとインタラクティブなコミュニケーションを図る、ユニークなサイト内検索プラットフォームです。 日米での特許取得や、欧州でのカンファレンス出展など、着実に世界規模で高い実績を重ねています。 また、年間売上も【0.6億→0.7億→6.1億】と過去3期で急成長。プロダクトのポテンシャルは非常に高いです。 既存のサイト内検索における問題点は、Webサイトの右上に虫眼鏡のアイコンです。ユーザーにほとんど使われていない実情があります。また、記事の読了時にレコメンド表示される「おすすめ記事」も課題。一方通行のレコメンドとなっており、ユーザーが本当に読みたい記事を提供できていないのではないかという課題意識があります。 これらの問題点を解決する、よりユーザーフレンドリーなサイト内検索エンジンが『ISE』です。 <開発環境> ■技術スタック ・Go(net/http、gin、gRPC、GORM) ・ECMAScript、Nuxt.js ・MySQL、Redis、Elasticsearch ・Python、BigQuery ・GCP、k8s (GKE)、Terraform レガシーではなく比較的モダンなクラウド環境で働けます。 <職場環境> ■同社エンジニアのバックグランド (1)CTO佐久間 ・学生時代にブラウザ(firefox)の開発に少し携わっていた ・新卒で入社しグループ会社のCTOを担っていた (2)他エンジニア ・新規事業の立ち上げ経験のあるエンジニア ・アドテク業界のバックエンド経験が3社以上 ■入社後の具体的な働き方 実装したいものはたくさんあるため、CTO佐久間がサポートしつつ、初日からコードを書いてリリースに向けて動ける環境です。 ■同社コーポレートサイト https://qufooit.com/ja/ ■参考資料 ・同社CTOインタビュー記事 https://www.wantedly.com/companies/company_3058964/post_articles/297381 ・同社代表インタビュー https://www.wantedly.com/companies/company_3058964/post_articles/280958 https://www.wantedly.com/companies/company_3058964/post_articles/282140 ・海外展開に関して https://www.wantedly.com/companies/company_3058964/post_articles/231169 https://www.wantedly.com/companies/company_3058964/post_articles/231379 https://www.wantedly.com/companies/company_3058964/post_articles/231651
-
- 正社員
- リモート可
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 自社サービスあり
- 外国籍の方も活躍中
- 新技術に積極的
- 年俸制導入
- ...
必須条件 <経験> ・バックエンドエンジニア(3年以上) ・Webアプリケーションエンジニア(3年以上) ・Go/Java/Scala(自力ででき、大抵は実装可能) <マインド> ・円滑にコミュニケーションを取れる方
想定年収 500~800万円
募集職種 最寄り駅 都営新宿線 曙橋駅
仕事内容 バックエンドエンジニアとして活躍していただきます。 <具体的な業務内容> ・インフラを含めたサーバサイドの設計、開発、運用(新規/既存機能含) ※ローンチ以降も適宜、追加開発やメンテナンス面でのアップデートが発生します。 ■今後の予定 現在、サービスを導入するメディアが増えています。それと同時に、アクセスも増加中です。国内では例のないほど大きなアクセスを処理できる大規模なシステムを開発していきます。 ■隅から隅まで全て自分で開発できる環境 日本にいながら世界のマーケットに進出するサービスを開発できます。 ■サーバーサイドからバックエンドまでなんでもできる 目的は、同社のサービスを使いたい方々に対して、できる限り良い形で早くお渡しすることです。これを忘れなければ、何でもできる環境があります。 【仕事の特色】 <企業の魅力> ■同社の今ある課題に関して ・自社サービスの中核にあるアドテク/検索領域を担当するエンジニア組織の強化 ・データドリブンな開発組織作り 同社のサービス『ISE』は国内650以上のWebメディアに導入され、システムは月間10億PVのアクセス&データを捌く規模に成長してきました。しかし、『ISE』はまだまだ開発途中のサービスです。 導入数を国内外問わず増加させ、世界の検索インフラへと成長させるべく、検索・広告エンジンの改善、大量に蓄積した検索データによる価値提供など、より大きなインパクトを与えるべくエンジニア組織の強化を進めています。 ■自社サービス『ISE』について 『ISE(Insight Search Engine)』とは、Webメディア上での検索行動に基づいてコンテンツや広告をレコメンドしながら、エンドユーザーとインタラクティブなコミュニケーションを図る、ユニークなサイト内検索プラットフォームです。 日米での特許取得や、欧州でのカンファレンス出展など、着実に世界規模で高い実績を重ねています。 また、年間売上も【0.6億→0.7億→6.1億】と過去3期で急成長。プロダクトのポテンシャルは非常に高いです。 既存のサイト内検索における問題点は、Webサイトの右上に虫眼鏡のアイコンです。ユーザーにほとんど使われていない実情があります。また、記事の読了時にレコメンド表示される「おすすめ記事」も課題。一方通行のレコメンドとなっており、ユーザーが本当に読みたい記事を提供できていないのではないかという課題意識があります。 これらの問題点を解決する、よりユーザーフレンドリーなサイト内検索エンジンが『ISE』です。 <開発環境> ■技術スタック ・Go(net/http、gin、gRPC、GORM) ・ECMAScript、Nuxt.js ・MySQL、Redis、Elasticsearch ・Python、BigQuery ・GCP、k8s (GKE)、Terraform レガシーではなく比較的モダンなクラウド環境で働けます。 <職場環境> ■同社エンジニアのバックグランド (1)CTO佐久間 ・学生時代にブラウザ(firefox)の開発に少し携わっていた ・新卒で入社しグループ会社のCTOを担っていた (2)他エンジニア ・新規事業の立ち上げ経験のあるエンジニア ・アドテク業界のバックエンド経験が3社以上 ■入社後の具体的な働き方 実装したいものはたくさんあるため、CTO佐久間がサポートしつつ、初日からコードを書いてリリースに向けて動ける環境です。 ■同社コーポレートサイト https://qufooit.com/ja/ ■参考資料 ・同社CTOインタビュー記事 https://www.wantedly.com/companies/company_3058964/post_articles/297381 ・同社代表インタビュー https://www.wantedly.com/companies/company_3058964/post_articles/280958 https://www.wantedly.com/companies/company_3058964/post_articles/282140 ・海外展開に関して https://www.wantedly.com/companies/company_3058964/post_articles/231169 https://www.wantedly.com/companies/company_3058964/post_articles/231379 https://www.wantedly.com/companies/company_3058964/post_articles/231651
-
- 正社員
- リモート可
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 自社サービスあり
- 外国籍の方も活躍中
- 新技術に積極的
- 年俸制導入
- ...
必須条件 <経験> ・バックエンドエンジニア(3年以上) ・Webアプリケーションエンジニア(3年以上) ・JavaScript(初心者レベルで可) ・インフラエンジニア、SRE(1年以上) ・AWS/GCP(初心者レベル) <マインド> ・円滑にコミュニケーションを取れる方
想定年収 500~800万円
募集職種 最寄り駅 都営新宿線 曙橋駅
仕事内容 バックエンドエンジニアとして活躍していただきます。 <具体的な業務内容> ・インフラを含めたサーバサイドの設計、開発、運用(新規/既存機能含) ※ローンチ以降も適宜、追加開発やメンテナンス面でのアップデートが発生します。 ■今後の予定 現在、サービスを導入するメディアが増えています。それと同時に、アクセスも増加中です。国内では例のないほど大きなアクセスを処理できる大規模なシステムを開発していきます。 ■隅から隅まで全て自分で開発できる環境 日本にいながら世界のマーケットに進出するサービスを開発できます。 ■サーバーサイドからバックエンドまでなんでもできる 目的は、同社のサービスを使いたい方々に対して、できる限り良い形で早くお渡しすることです。これを忘れなければ、何でもできる環境があります。 【仕事の特色】 <企業の魅力> ■同社の今ある課題に関して ・自社サービスの中核にあるアドテク/検索領域を担当するエンジニア組織の強化 ・データドリブンな開発組織作り 同社のサービス『ISE』は国内650以上のWebメディアに導入され、システムは月間10億PVのアクセス&データを捌く規模に成長してきました。しかし、『ISE』はまだまだ開発途中のサービスです。 導入数を国内外問わず増加させ、世界の検索インフラへと成長させるべく、検索・広告エンジンの改善、大量に蓄積した検索データによる価値提供など、より大きなインパクトを与えるべくエンジニア組織の強化を進めています。 ■自社サービス『ISE』について 『ISE(Insight Search Engine)』とは、Webメディア上での検索行動に基づいてコンテンツや広告をレコメンドしながら、エンドユーザーとインタラクティブなコミュニケーションを図る、ユニークなサイト内検索プラットフォームです。 日米での特許取得や、欧州でのカンファレンス出展など、着実に世界規模で高い実績を重ねています。 また、年間売上も【0.6億→0.7億→6.1億】と過去3期で急成長。プロダクトのポテンシャルは非常に高いです。 既存のサイト内検索における問題点は、Webサイトの右上に虫眼鏡のアイコンです。ユーザーにほとんど使われていない実情があります。また、記事の読了時にレコメンド表示される「おすすめ記事」も課題。一方通行のレコメンドとなっており、ユーザーが本当に読みたい記事を提供できていないのではないかという課題意識があります。 これらの問題点を解決する、よりユーザーフレンドリーなサイト内検索エンジンが『ISE』です。 <開発環境> ■技術スタック ・Go(net/http、gin、gRPC、GORM) ・ECMAScript、Nuxt.js ・MySQL、Redis、Elasticsearch ・Python、BigQuery ・GCP、k8s (GKE)、Terraform レガシーではなく比較的モダンなクラウド環境で働けます。 <職場環境> ■同社エンジニアのバックグランド (1)CTO佐久間 ・学生時代にブラウザ(firefox)の開発に少し携わっていた ・新卒で入社しグループ会社のCTOを担っていた (2)他エンジニア ・新規事業の立ち上げ経験のあるエンジニア ・アドテク業界のバックエンド経験が3社以上 ■入社後の具体的な働き方 実装したいものはたくさんあるため、CTO佐久間がサポートしつつ、初日からコードを書いてリリースに向けて動ける環境です。 ■同社コーポレートサイト https://qufooit.com/ja/ ■参考資料 ・同社CTOインタビュー記事 https://www.wantedly.com/companies/company_3058964/post_articles/297381 ・同社代表インタビュー https://www.wantedly.com/companies/company_3058964/post_articles/280958 https://www.wantedly.com/companies/company_3058964/post_articles/282140 ・海外展開に関して https://www.wantedly.com/companies/company_3058964/post_articles/231169 https://www.wantedly.com/companies/company_3058964/post_articles/231379 https://www.wantedly.com/companies/company_3058964/post_articles/231651
-
- 正社員
- リモート可
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 自社サービスあり
- 外国籍の方も活躍中
- 新技術に積極的
- 年俸制導入
- ...
必須条件 <経験> ・フロントエンジニア(3年以上) ・JavaScript(自力ででき、大抵は実装可能) <マインド> ・円滑にコミュニケーションを取れる方
想定年収 500~650万円
募集職種 最寄り駅 都営新宿線 曙橋駅
仕事内容 フロントエンドエンジニアとして活躍していただきます。 <具体的な業務内容> ・フロントエンドの設計、開発、運用(新規/既存機能含) ※ローンチ以降も適宜、追加開発やメンテナンス面でのアップデートが発生します。 ■今後の予定 現在、サービスを導入するメディアが増えています。それと同時に、アクセスも増加中です。国内では例のないほど大きなアクセスを処理できる大規模なシステムを開発していきます。 ■隅から隅まで全て自分で開発できる環境 日本にいながら世界のマーケットに進出するサービスを開発できます。 【仕事の特色】 <企業の魅力> ■同社の今ある課題に関して ・自社サービスの中核にあるアドテク/検索領域を担当するエンジニア組織の強化 ・データドリブンな開発組織作り 同社のサービス『ISE』は国内650以上のWebメディアに導入され、システムは月間10億PVのアクセス&データを捌く規模に成長してきました。しかし、『ISE』はまだまだ開発途中のサービスです。 導入数を国内外問わず増加させ、世界の検索インフラへと成長させるべく、検索・広告エンジンの改善、大量に蓄積した検索データによる価値提供など、より大きなインパクトを与えるべくエンジニア組織の強化を進めています。 ■自社サービス『ISE』について 『ISE(Insight Search Engine)』とは、Webメディア上での検索行動に基づいてコンテンツや広告をレコメンドしながら、エンドユーザーとインタラクティブなコミュニケーションを図る、ユニークなサイト内検索プラットフォームです。 日米での特許取得や、欧州でのカンファレンス出展など、着実に世界規模で高い実績を重ねています。 また、年間売上も【0.6億→0.7億→6.1億】と過去3期で急成長。プロダクトのポテンシャルは非常に高いです。 既存のサイト内検索における問題点は、Webサイトの右上に虫眼鏡のアイコンです。ユーザーにほとんど使われていない実情があります。また、記事の読了時にレコメンド表示される「おすすめ記事」も課題。一方通行のレコメンドとなっており、ユーザーが本当に読みたい記事を提供できていないのではないかという課題意識があります。 これらの問題点を解決する、よりユーザーフレンドリーなサイト内検索エンジンが『ISE』です。 <開発環境> ■技術スタック ・Go(net/http、gin、gRPC、GORM) ・ECMAScript、Nuxt.js ・MySQL、Redis、Elasticsearch ・Python、BigQuery ・GCP、k8s (GKE)、Terraform レガシーではなく比較的モダンなクラウド環境で働けます。 <職場環境> ■同社エンジニアのバックグランド (1)CTO佐久間 ・学生時代にブラウザ(firefox)の開発に少し携わっていた ・新卒で入社しグループ会社のCTOを担っていた (2)他エンジニア ・新規事業の立ち上げ経験のあるエンジニア ・アドテク業界のバックエンド経験が3社以上 ■入社後の具体的な働き方 実装したいものはたくさんあるため、CTO佐久間がサポートしつつ、初日からコードを書いてリリースに向けて動ける環境です。 ■同社コーポレートサイト https://qufooit.com/ja/ ■参考資料 ・同社CTOインタビュー記事 https://www.wantedly.com/companies/company_3058964/post_articles/297381 ・同社代表インタビュー https://www.wantedly.com/companies/company_3058964/post_articles/280958 https://www.wantedly.com/companies/company_3058964/post_articles/282140 ・海外展開に関して https://www.wantedly.com/companies/company_3058964/post_articles/231169 https://www.wantedly.com/companies/company_3058964/post_articles/231379 https://www.wantedly.com/companies/company_3058964/post_articles/231651
-
- 正社員
- リモート可
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 外国籍の方も活躍中
- 新技術に積極的
- 年俸制導入
必須条件 <経験> ■下記いずれかをお持ちの方 ・機械学習エンジニアとしてのご経験(3年以上) ・データ分析エンジニアとしてのご経験(3年以上) ・自然言語処理エンジニアとしてのご経験(3年以上) <マインド> ・円滑にコミュニケーションが取れる方
想定年収 600~800万円
募集職種 最寄り駅 都営新宿線 曙橋駅
仕事内容 主に、データアナリスト/データサイエンティストとして下記の業務に携わっていただきます。 <具体的な仕事内容> ■同社の今ある課題に関して ・自社サービスの中核にあるアドテク/検索領域を担当するエンジニア組織の強化 ・データドリブンな開発組織作り 同社のサービス『ISE』は、国内650以上のWebメディアに利用されており、システムは月間10億PVのアクセスとデータを捌く規模に拡大。しかし、『ISE』はまだまだ開発途中のサービスであると同社はお考えです。導入数を国内・海外問わず増加させ、世界の検索インフラへと拡大させるべく、検索・広告エンジンの改善、大量に蓄積した検索データによる価値提供など、より大きなインパクトを与えるべくエンジニア組織の強化を進められています。 【仕事の特色】 <プロダクトの魅力> ■自社サービス『ISE』について 『ISE(Insight Search Engine)』とは、Webメディア上での検索行動に基づいてコンテンツや広告をレコメンドしながら、エンドユーザーとインタラクティブなコミュニケーションを図る、ユニークなサイト内検索プラットフォームです。日米での特許取得、ならびに欧州でのカンファレンス出展など、サービスが世界規模で多くの実績を着実に重ねられています。また、年間売上も0.6億→0.7億→6.1億と過去3期で急成長しており、プロダクトのポテンシャルは非常に高いといえるでしょう。 既存のサイト内検索における問題点として、Webサイトの右上に虫眼鏡のアイコンがありますが、実はユーザーに全く使われていない実情があり、また、記事の読了時に、おすすめ記事がレコメンドされますが、一方通行のレコメンドは本当にユーザーが読みたい記事を提供できているかという課題意識があります。これらの問題点を解決する、よりユーザーフレンドリーなサイト内検索エンジンが『ISE』です。 ■同社コーポレートサイト https://ja.insight-search-engine.com/ ■wantedly ・同社CTOインタビュー記事 https://www.wantedly.com/companies/company_3058964/post_articles/297381 ・同社代表インタビュー https://www.wantedly.com/companies/company_3058964/post_articles/280958 https://www.wantedly.com/companies/company_3058964/post_articles/282140 ・海外展開に関して https://www.wantedly.com/companies/company_3058964/post_articles/231169 https://www.wantedly.com/companies/company_3058964/post_articles/231379 https://www.wantedly.com/companies/company_3058964/post_articles/231651 <開発環境> ■技術スタック ・Go (net/http、gin、gRPC、GORM) ・ECMAScript、Nuxt.js ・MySQL、Redis、Elasticsearch ・Python、BigQuery ・GCP、k8s(GKE)、Terraform レガシーではなく比較的モダンなクラウド環境で働けます。 <職場環境> ■同社エンジニアのバックグランド ・学生時代にブラウザ(firefox)の開発に少し携わっていた ・新卒で入社しグループ会社のCTOをやっていた ■他エンジニア ・新規事業の立ち上げ経験のあるエンジニア ・アドテク業界のバックエンド経験が3社以上 ■入社後の具体的な働き方 CTOがサポートしつつ、実装したいものはたくさんあるため、初日からコードを書いてリリースに向けて動ける環境です。
さらに表示する
Qufooit Japan株式会社に似ている企業
-
・基幹業務支援ソリューション ・経営支援ソリューション ・データ分析・活用ソリューション ・仮想デスクトップ
業界:ソフトウェア
資本金: 10,000万円
-
・システム開発 ・システム運用 ・インフラ構築
業界:インターネット
資本金: 57,500万円
-
・インターネット関連事業 ・モバイル関連事業 <会社についての詳細> 「ユーザーとクリエイターが楽しみながら、幸せに生きていける社会にする」 私たちは、クリエイターとユーザーをつなぐ架け橋となり、日本が誇る文化を国内外に発信し、夢と感動をお届けすることで、viviONに関わる全ての人々を幸せにし、世の中に貢献します。 近年は毎年100億円ほどを積み重ねる成長を続け、2023年度のグループ総売上高は529億円を突破しました。 ご利用ユーザー数1,300万人、お取り扱い作品数197万作品、お取引クリエイター・法人数は12.5万と皆様に支えられ、事業を拡大してきました。 さらなる成長のために、電子コミックサービス「comipo」、クリエイター向けサービス「GENSEKI」、紙書籍出版レーベル「viviON THOTH」、VTuberプロダクション「あおぎり高校」、グッズ販売サイト「viviON BLUE」など新規サービスやコンテンツの企画・開発に積極的に取り組んでいます。 ▼事業紹介:プラットフォーム事業からIP事業までユーザー向け・クリエイター向け問わず手広く展開しています https://vivion.jp/business/ ▼全社の人や組織、事業に関する情報を発信しています https://www.wantedly.com/companies/www-vivion-co/stories ▼デザイナー・フロントエンドエンジニア:業務や組織に関する役立つ情報を発信しています https://note.com/vivion_design/ ▼エンジニア:技術に関する情報を発信しています https://qiita.com/organizations/vivion ▼UXリサーチチーム:オタクの生態、文化研究を目的として、発見したオタク知見を発信しています https://note.com/vivion_olrc/
業界:ECサイト
資本金: 900万円
-
・ビジネスコンサルティング事業 ・ITソリューション事業 ・インターネットサービス事業
業界:インターネット
資本金: 3,500万円
-
ソリューション・サービス ・ITコンサルティング ・ITインフラ(サーバ、ネットワーク、DB) 設計/構築/運用保守 ・Webシステム・業務アプリケーション・システム開発 ・クラウドサービス展開 ・セキュリティソリューション展開 ・データ分析コンサル及びプロダクト販売
業界:クラウドサービス
資本金: 6,000万円
-
オンライン展示会サービス EXIV
業界:食料品・化粧品・アパレル・日用品
資本金: 1,650万円
基本情報
事業内容 |
Qufooit Japan株式会社は2016年の設立以来、独自サービスの開発に取り組んできました。
2017年にリリースしたサイト内検索サービス「Insight Search Engine(ISE)」は、多くの国内コンテンツメーカーから高い評価を得ています。 2019年には世界有数のスタートアップカンファレンス「Web Summit」に出展し、海外からも高い支持を獲得。 2020年の社名変更を機に、これまで国内中心だったISEの提供を世界に拡大しています。 ISEを通し、世界中のコンテンツメーカーの課題を解決すべく尽力している企業です。 ■「Insight Search Engine(ISE)」とは ISEは、記事コンテンツを持つオンラインメディアを対象としたWebサービスです。 膨大な記事コンテンツをシステムで精査し、記事を象徴する言語タグを抽出・生成しています。 生成された言語タグは、ユーザーがISE読了後に閲覧する記事下のスペースに設置。 ISEでの検索結果に対応する言語タグや関連コンテンツを表示することで、ユーザーが求める最適なコンテンツへと誘導する仕組みです。 コンテンツをサイト来訪者に効率的に提供することで、普段ユーザーの目に触れにくい優秀なコンテンツの価値向上を実現しています。 さらに表示する |
---|---|
設立年月日 | 2016年11月29日 |
代表者 | 創設者 最高経営責任者 池田 和生 |
資本金 | 600万円 |
企業HP | https://qufooit.com/ |
福利厚生 |
制度 <福利厚生制度> さらに表示する |
休日休暇 |
休日制度 土日祝日、夏季休暇、年末年始、年次有給休暇、ライフ休暇 休暇備考 ・夏季休暇:7月〜9月の間で5日間 さらに表示する |