- 企業情報
- 募集情報
基本情報
事業内容 |
・IT関連事業
-うちでのこづち事業 -CRMマーケティング事業 -CRM関連事業 -Web事業 ・人材事業 -人材紹介事業 厚生労働省許可 13-ユ-311789 -一般労働者派遣事業 厚生労働省許可 派13-314601 さらに表示する |
---|---|
社風 |
■企業理念
「和の心」を世界に広げ「想いやり」に溢れた社会を実現する
同社は、通販に関わる全ての人が想いやりを感じる社会を実現したいとお考えです。通販はインターネットを通した買い物のため、お互いに顔が見えず実際の店舗よりシステム的な対応になってしまいがちですが、人の心の温かさのある対応ができるサービスを提供できるよう尽力されています。
■社内の雰囲気
社長含めて距離が近くフラットな環境が魅力です。誕生会、BBQなどの社内イベントも多く開催されています。
■同社の強み
同社はEC通販向けのツールのパイオニアとして業界を支え続けています。独自のデータ大量に保有しているため、そのデータを活用した新規サービスの開発も検討。スペシャリスト志向の高い方にも向いている企業といえるでしょう。
さらに表示する |
設立年月日 | 2007年06月01日 |
代表者 | 代表取締役 CEO 向 徹 |
資本金 | 1,000万円 |
企業HP | https://www.e-grant.co.jp |
従業員情報 | 55名 |
福利厚生 |
保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 家族手当 / 残業手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇 制度 <福利厚生制度> 福利厚生備考
・資格取得支援:費用補助 さらに表示する |
休日休暇 |
休日制度 原則週休2日制(土・日)、祝、年末年始休暇、夏季休暇、年次有給休暇、慶弔休暇、育児休業、特別休暇 さらに表示する |
手当 |
通勤手当(上限4万円/月)、残業代、勤続手当、役職手当、子ども手当、資格取得手当
さらに表示する |
企業の特徴
- 分析をワンクリックで行うCRMツールを独自開発し、EC通販業界を支援
- 株式会社E-Grantでは、EC事業者の分析をサポートするEC通販CRM・マーケティングオートメーションツール『うちでのこづち』をサプライしています。
EC通販に必要不可欠な分析を、ワンクリックで行えるようパッケージ化された『うちでのこづち』は、採用後すぐに顧客分析やLTV分析などを行うことが可能。「顧客一人一人の見える化でパフォーマンスを」をモットーにEC事業者にとって必要な機能を網羅的にカバーしています。顧客分析や方策、効果検証を通して、LTVとリピート率向上をサポートするシステムです。その採用実績は累計550社超え。顧客満足度は93%以上を誇ります。
CRM構築支援を行うなかでノウハウを吸収し、クライアントのリクエストを反映させることで、自社ツールを常に進展させ続けています。
国内EC通販市場は、毎年110~120%の伸び率を到達させる成長市場であるため、今後の需要と発展も期待できるでしょう。
今後の方針として、既にEC以外の他業種への拡大と新しい機能を開発中。また、現時点では台湾のみである海外展開も、さらなる進出をしていきます。
- 自分の考えが取り入れられやすい風通しの良い職場環境
- 同社のエンジニアは社員38名のうち20人弱。プロダクト開発チームでは、同社の事業の中心でもある『うちでのこづち』のメインシステムの開発を行っています。
基本的にアジャイル開発を使用しており、顧客の要望にも早急に対応できる体制を作っています。ゼロから市場を創っているため、「顧客に対してどのように価値を与えていくか」という考えのもと、自らの思索を反映させていけます。明瞭に職務領域を分けたりしていないので、エンジニアでも開発のみに限らず、サービスのブラッシュアップの提案に携わることが可能です。
勉強会としては『わらしべ会』と呼ばれる社内全体で決められたテーマについて話す場を月1で設けています。開発部内では、新卒や若いメンバーが先輩社員へ、ほかのセミナーなどで学んできたことを共有。さらに、週に1回程度、開発部の有志での読書会をするなど社員間で交流を兼ねた勉強会が充実しています。
- 企業理念が根付いた環境で、チームワークを発揮して働ける
- 同社は、顔の見えない相手でも「相手を思いやる気持ち」をもって「お客様に喜んでいただく」という考えを広めようという信条のもと、サービスを提供しています。
サービスの提供のきっかけは、獲得目的のDMなどでお客様にストレスを与えてしまうのを、どうにか回避できないかと考えたこと。そこから「双方に良い方法」を求めて模索を始めました。
そのため、『「和の心」を世界に広げ「想いやり」に溢れた社会を実現する』モットーに、CRMツール『うちでのこづち』をリリースしました。
このサービスの裏には、こうした「満足度を向上させ、お客様との関係をより良いものにしたい」という考えがあります。
社員同士でも、企業理念を念頭においたチームワークで、日々の業務に取り組んでいます。そのため、立場は関係なく平等にみんなが意見に耳を傾ける環境になっています。決まったやり方にこだわらず、それぞれの個性を活かすことで全体の成果を上げることを目指しています。
代表的な開発環境
条件を絞る
職種
募集中求人
5
件
2025年07月13日
確認済み
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- 上流工程の仕事
必須条件 ・Webアプリケーション開発(言語問わず) ・オンプレ、クラウド問わずインフラ運用経験 ・自発的に取り組める方 ・1人ではなく、チームでの成長を楽しめる方 ・当事者意識をお持ちの方 ・目標/目的に向けて建設的に取り組める方 ・企業理念に共感できる方
想定年収 400~700万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 五反田駅
仕事内容 主に、SREとして業務に携わっていただきます。 <具体的な業務内容> ・サービス継続のための運用/監視、インフラ設計構築(AWS、それ以外含む) ・他事業成長に関わるエンジニアリング、マイクロサービスの開発 【仕事の特色】 ■CRMツール「うちでのこづち」 EC通販事業者の抱えている課題をCRMの観点から解決するEC特化型CRMツールです。分析、アクション、効果検証を通して、LTV(顧客生涯価値)とリピート率向上支援を一貫して行い、EC通販事業者が使用しているあらゆるシステムへの接続を可能にしています。またEC業界で培ったデータ活用のノウハウから他業界のお客様のご利用も広がっています。 ■この仕事の魅力 ・安定した事業/サービスの成長のためのエンジニアリングから、幅広い知識/成長が得られる ・自ら提案し、改善に動くことができる ■今後の展開 ・サービスや社内データ、データフローの整備 ・クラウドネイティブ化に向けたインフラ設計、実装、運用 ・Toil削減における社内用ツール作成提案、実装など ■開発環境・言語:PHP、Go、JavaScript、Python ・フレームワーク:CakePHP、Vue.js、Angular、Bootstrap、Django ・環境:CentOS、Scientific Linux、Docker、GitHub、Drone、GCP、AWS ・データベース:MySQL、Redshift、Aurora ■就業時間備考 ・勤務時間選択可能:9時~18時、10時~19時、11時~20時
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
必須条件 ・エンジニア組織のマネジメント経験(2年以上) ・自社プロダクト開発におけるプロジェクトマネジメント ・自発的に取り組める方 ・1人ではなく、チームでの成長を楽しめる方 ・当事者意識をお持ちの方 ・目標/目的に向けて建設的に取り組める方 ・企業理念に共感できる方
想定年収 500~800万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 五反田駅
仕事内容 主な業務は、主軸サービスであるCRMツール「うちでのこづち」や新規プロダクトの開發組織(開發チーム、SREチーム、CREチーム など)のプロダクト・組織(ピープル)マネジメントです。 <具体的な業務内容> ・エンジニア組織の設計、マネジメント ・エンジニアのピープルマネジメント(1on1 など) ・エンジニア採用施策の立案、実行 ・自社プロダクト/プロジェクトのマネジメント など ※上記をはじめ、要望や適性を踏まえて業務に担当していただきます。 【仕事の特色】 ■配属部署 CRM開発部 ■CRMツール「うちでのこづち」 EC通販事業者の抱えている課題をCRMの観点から解決するEC特化型CRMツールです。分析、アクション、効果検証を通して、LTV(顧客生涯価値)とリピート率向上支援を一貫して行い、EC通販事業者が使用しているあらゆるシステムへの接続を可能にしています。またEC業界で培ったデータ活用のノウハウから他業界のお客様のご利用も広がっています。 ■募集背景 主軸事業である「うちでのこづち」を中心にCRMを軸としたプロダクトの拡充、エンジニア組織の拡大に伴い、エンジニアリングマネージャーを募集。興味のある方はぜひご応募ください。 ■この仕事で得られるもの ・エンジニア、チームが能力を最大限に発揮して成長するための組織作り ・相互成長をする環境)開発勉強会、業界勉強会、理念研修 など) ・EC/通販業界やマーケティング、CRMのノウハウ ・より良いものを作るためにお互いにアイディアを出し合いながら進められる 上記をはじめ、これまでの経験を存分に発揮しながら自身のアイディアを発信していける機会が多数あります。自社サービスに関わるため、腰を据えて自身のスキルと向き合い高められるでしょう。 ■今後の展開 ・データマーケティングや分析を活用した新規サービス開始 ・今まで培ったノウハウを基に、EC通販業界だけではなく、他業界にも進出 ■開発環境 ・言語:PHP、Go、JavaScript、Python ・フレームワーク:CakePHP、Vue.js、Angular、Bootstrap、Django ・環境:CentOS、Scientific Linux、Docker、GitHub、Drone、GCP、AWS ・データベース:MySQL、Redshift、Aurora ■就業時間備考 ・勤務時間選択可能:9時~18時、10時~19時、11時~20時
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 自社サービスあり
- 30代活躍中
必須条件 ・インフラエンジニアとしての実務経験 ・クラウド環境の構築経験(AWS/GCP/Azureなど) ・責任感を持って作業に取り組める方 ・より高レベルな技術、新しい技術への探究心を持っている方 ・日々の業務に対して柔軟にスピード感を持って作業が進められる方
想定年収 450~600万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 五反田駅
仕事内容 ◇EC特化の⾃社開発CRMツール『うちでのこづち』/残業時間に配慮されており、年齢性別問わず長期就労できる環境です/会社の成⻑フェーズに携わっていただくメンバーを募集◇ 分析型CRMツール『うちでのこづち』をはじめとする⾃社開発サービスのインフラエンジニアを募集いたします。会社・事業規模共に急成⻑している同社にて、即戦⼒としてご活躍いただける⽅を募集しています。 ■業務詳細 『うちでのこづち』は、これまでに無かった課題解決型の分析型CRMツールとして、EC通販事業者様の抱えている課題をCRMの観点から解決する製品です。顧客分析、施策、効 果検証を通して、LTV(顧客⽣涯価値)とリピート率向上⽀援を⼀貫して⾏うことができます。その他随時リリースを予定している数多くの新規サービスや、⼀部社内インフラの整 備、クラウドの選別などにも携わっていただきます。新たに携わっていただく案件も多数想定しておりますので、網羅的にご活躍いただける⽅を求めています。⼀部夜間対応も ございますが、年2~3回を想定しています。ボリュームとしてはさほど⼤きくはなく、ご対応いただいた場合は時差出勤が可能です。 【仕事の特色】 ■働きやすさ 1日の最大可能残業時間を極力抑え、ワークライフバランスを保つための社内整備及び社員の意識付けが徹底されています。エンジニアの離職率が低めで、産休育休制度も整っており、年齢性別問わず⻑期就業できる環境が整っています。 ■成⻑フェーズの市場と同社 国内EC通販市場は毎年110〜120%の伸び率を達成している成⻑市場です。業界の活路は新規獲得だけではなく既存顧客との関係構築に⽬を向けていくことにある、と⼀早くCRMに着⽬し、CRMツール『うちでのこづち』をリリースして以来、リーディングカンパニーとして⼀般社団法⼈⽇本通販CRM協会の主催するなど、業界全体の発展に寄与してきました。CRM構築-顧客との関係構築の本質を「相⼿を想いやる気持ち」だと考えています。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 自社サービスあり
- 30代活躍中
必須条件 ・社会人経験3年以上 ・下記いずれかのご経験があること -広告代理店、Webマーケティング会社でのご経験 -事業会社でのBtoBマーケティング経験 ・成長意欲の高い方 ・企業理念に共感していただける方
想定年収 360~600万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 五反田駅
仕事内容 ・サービスのブランディング戦略に基づくクリエイティブコンテンツ企画及び制作ディレクション ・自社サイト及び自社サービス紹介サイトのコンテンツ設計及び運営業務 ・マーケティング関連計数管理及び経営ボードへの報告 ・リード顧客へのアプローチ方法企画及び実行、管理→インサイドセールスの仕組みを社外顧問と中心になって、構築して頂きます。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 30代活躍中
必須条件 ■経験 ・Webアプリケーションの開発経験(言語不問) ■マインド ・最新の技術への探求心がある方 ・責任感を持って作業に取り組める方 ・日々の業務に対して柔軟にスピード感を持って作業が進められる方
想定年収 400~700万円
最寄り駅 JR山手線 五反田駅
仕事内容 同社サービスの「うちでのこづち」や、新サービスの開発全般をご担当いただきます。 アジャイル開発を行っており、設計・開発・テスト、運用・保守も担当。志向性に応じフロントやインフラ、マネジメント、データサイエンスなどの経験も積めるよう、業務にアサインしていただきます。 <具体的な業務内容> ・新規サービスの開発全般、運用、保守 ・既存サービスの機能追加、運用、保守 【仕事の特色】 【やりがい】 自社サービスの機能開発を、要件定義や設計など上流から一貫して手がけることが可能です。相互レビュー等を経て、周囲の意見きも取り入れながら、「いいモノ」づくりを追究できます。また自分のアイデアを反映しやすく、納期も厳しく設定されてはいないので、納得できるレベルまで磨き上げることができます。 次々と機能をリリースする中で、自らのスキルアップを実感する機会も多いでしょう。 【開発環境】 アジャイル開発体制です。ストーリーごとに担当を分け、Githubでのソースレビューやステージング環境での検証を行っています。LAMP環境がメインですが、新サービスなどは言語や環境の選定から携わることができます。 ・言語:PHP、Go、JavaScript、Python ・フレームワーク:CakePHP、Vue.js、Angular、Bootstrap、Django ・環境:CentOS、Scientific Linux、Docker、GitHub、Drone、GCP、AWS ・データベース:MySQL、Redshift、Aurora
さらに表示する
株式会社E-Grantに似ている企業
-
・IT分野・機械分野・電気/電子分野・化学/バイオ分野におけるエンジニア派遣・開発請負 ・AR/VR教育および AR/VR ソリューション開発・販売 ・AI教育および AI ソリューション ・ERP分野におけるコンサルティング・システム開発・導入支援 ・その他IT を活用したサービス事業
業界:人材・教育
資本金: 43,600万円
-
・技術者派遣 ・各種設計開発 ・各種コンピュータソフト開発 ・各種研究開発 ・技術者教育
業界:ソフトウェア
資本金: 5,000万円
-
・安全保安用品の販売及びレンタル ・建築、土木資材、各種景観材販売
業界:小売
資本金: 35,000万円
-
・ソフトウェア開発 ・Webアプリケーション開発 ・システムテスト
業界:ソフトウェア
資本金: 5,000万円
-
スマートフォンゲーム、フィーチャーフォンゲームの運営
業界:コンシューマーゲーム
資本金: 10,000万円
-
・仮想化インフラシステムの設計、構築 ・クラウドサービスのサービス構築、技術支援、ソリューション ・大規模システムの統合デスクトップ管理、セキュリティ管理 ・基幹系業務アプリケーション開発 ・クラウドウェブシステム開発
業界:インターネット
資本金: 1,000万円
-
情報処理に関わる以下のサービスを事業とする。 [1]ソフトウェアの受託開発、研究サービス [2]ソフトウェア・プロダクトの開発、販売及びサービス [3]コンサルテーション・サービス [4]システム・インテグレーション・サービス [5]事務処理アウトソーシングサービス
業界:ソフトウェア
資本金: 1,000万円
-
企画・制作・製造を事業領域とした最適なソリューション提供
業界:インターネット
資本金: 8,000万円
-
パワーエレクトロニクス分野での製品・技術開発の支援業 [1] パワーエレクトロニクスに特化した開発計測ツール・装置の提供 [2]バッテリ応用に着目した装置・コンポーネントの提供
業界:電気・電子・機械・半導体
資本金: 7,050万円
-
[1]開発事業 ・ハードウェア/ソフトウェアの受託開発 ・制御基板の設計、製造 ・自動化機器の開発、製造 [2]テクニカルサービス事業 ・コンピューター及び関連機器の保守 ・各種電子機器(測定器、PC等)の修理 [3]張力制御事業(TCS事業部) ・繰出機、巻取機等張力制御装置の設計製作 ・トラバース制御機器の設計製作
業界:インターネット
資本金: 1,200万円
-
・ICT基盤の設計、構築 システム設計、開発 システム構築、運用、保守、教育 ・情報セキュリティのコンサルテーション セキュリティポリシーの策定支援 ネットワークセキュリティに関する脆弱性診断 セキュリティシステム構築支援 ISMS認定取得支援 ・インターネットプロバイダ事業 ・電気通信事業者の提供する回線サービスの代理店・販売業 (電気通信事業 届出番号:A‐12‐3910) ・レンタルサーバ事業 ・電気通信工事 ・ネットワーク及びサーバ、PC端末、通信端末及び周辺機器に関する機器販売 ・Webページ制作、Webサイト構築 ・ネットワーク技術及びサーバ構築に関する研修事業への講師派遣
業界:ソフトウェア
資本金: 5,000万円
-
[1]知的財産に関する情報提供サービス [2]知的財産に関するソフトウエア等の開発および販売 [3]知的財産に関するコンサルティング、教育および研修 など
業界:ソフトウェア
資本金: 30,000万円