- 募集情報
- 企業情報
募集中求人
8
件
2025年06月15日
確認済み
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 転勤なし
- 30代活躍中
- BtoB向け
必須条件 ■学歴補足 ・専門、高専卒以上 ・情報系の学科をご卒業されている方
想定年収 330~440万円
募集職種 最寄り駅 大阪メトロ御堂筋線 本町駅
仕事内容 【第二新卒歓迎!現住所・ご希望からの配属先考慮/希望に沿わない転勤なし/自身のなりたいエンジニアになれる豊富なサポート体制】 ■業務内容 制御組込系の設計開発やWeb系のシステム設計開発業務をお任せします。最先端分野のプロジェクトに参画いただきますので、エンジニアとしてのスキルアップが目指せます。 【雇入直後】情報系設計開発業務 ■業務例 ●システム・アプリ開発 産業向けの開発案件が多く、将来性のある汎用的な開発スキルを磨けます。 ・産業ロボット向けWebUIの開発 ・Android TV、カーナビシステム開発 ・XR開発 ●制御組込開発 電子機器を動かすためのプログラムのことで、電気で動作する機器の多くに内蔵されています。 ・自動運転の制御ソフト設計 ・家庭用ゲーム機器組み込み制御開発 ・産業用ロボットアプリ開発 【仕事の特色】 ■働き方 現住所や希望エリアを考慮して初回配属を決定します。希望に沿わない転勤は発生しませんので長期的に働きやすい環境です。 ■当社の特徴 ・1972年創業と歴史が長く、創業当時から大手メーカー様の設計・開発を担当しており、現在でもモノづくりの核である設計・開発の上流工程のみを担当しております。 ・エンジニア一人に対し「営業」「研修」「キャリアサポート」「エンジニアリーダー」が4人1組で多方面からフォローします。 ■就業環境補足 ・就業時間、休憩時間は配属先により異なります。 ・開発環境は配属先により異なります。 ・面接回数は変更となる可能性があります。 ・服装について 研修期間中はスーツ、配属後は配属先により異なります。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 ■学歴補足 ・専門、高専卒以上 ・機械系の学科をご卒業されている方
想定年収 330~440万円
募集職種 最寄り駅 京急本線 京急蒲田駅
仕事内容 【第二新卒歓迎!大手メーカーの開発設計・上流工程に携わる/現住所・ご希望からの配属先考慮/希望に沿わない転勤なし/なりたいエンジニアになれる豊富なサポート体制】 ■業務内容 機械系の設計開発業務をお任せします。大手メーカーの設計開発部門で最先端分野のプロジェクトに参画いただきますので、エンジニアとしてスキルアップが目指せます。 【雇入直後】機械系設計開発業務 ■業務例 自動車:自動車の内外装設計開発/パワーユニット(エンジン・ミッション)設計開発・解析/衝突時の安全性能開発 家電・精密機器:エアコン機構設計/スマートフォン筐体設計/医療ロボットのメカニカル開発設計 産業機械:産業用ロボットアームの筐体設計/ーザー加工機の設計開発/鉄道・飛行機・自動車のシュミレーター筐体設計 【仕事の特色】 ■働き方 現住所や希望エリアを考慮して初回配属を決定します。希望に沿わない転勤は発生しませんので長期的に働きやすい環境です。 ■当社の特徴 ・1972年創業と歴史が長く、創業当時から大手メーカー様の設計・開発を担当しており、現在でもモノづくりの核である設計・開発の上流工程のみを担当しております。 ・エンジニア一人に対し「営業」「研修」「キャリアサポート」「エンジニアリーダー」が4人1組で多方面からフォローします。 ■開発環境 その他:CAD ※開発環境はこの限りではありません。 ■就業環境補足 ・就業時間、休憩時間は配属先により異なります。 ・開発環境は配属先により異なります。 ・面接回数は変更となる可能性があります。 ・服装について 研修期間中はスーツ、配属後は配属先により異なります。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 ■学歴補足 ・専門、高専卒以上 ・電気電子系の学科をご卒業されている方
想定年収 330~440万円
募集職種 最寄り駅 京急本線 京急蒲田駅
仕事内容 【第二新卒歓迎!大手メーカーの開発設計・上流工程に携わる/現住所・ご希望からの配属先考慮/希望に沿わない転勤なし/自身のなりたいエンジニアになれる豊富なサポート体制】 ■業務内容 電気電子系の設計開発業務をお任せします。大手メーカーの設計開発部門に入り、最先端分野のプロジェクトに参画いただきますので、エンジニアとしてのスキルアップが目指せます。 【雇入直後】電気電子系設計開発 ■業務例 自動車:EV車用バッテリー・モーター・インバータ設計/車載用電装部品の設計開発/CAN通信設計 家電・精密機器:CMOSイメージセンサ設計/LSI設計開発/デジタルカメラ回路設計 半導体:LSIメモリ・半導体の解析/半導体製造装置の電気回路及び計装設計図 【仕事の特色】 ■働き方 現住所や希望エリアを考慮して初回配属を決定します。希望に沿わない転勤は発生しませんので長期的に働きやすい環境です。 ■当社の特徴 ・1972年創業と歴史が長く、創業当時から大手メーカー様の設計・開発を担当しており、現在でもモノづくりの核である設計・開発の上流工程のみを担当しております。 ・エンジニア一人に対し「営業」「研修」「キャリアサポート」「エンジニアリーダー」が4人1組で多方面からフォローします。 ■就業環境補足 ・就業時間、休憩時間は配属先により異なります。 ・開発環境は配属先により異なります。 ・面接回数は変更となる可能性があります。 ・服装について 研修期間中はスーツ、配属後は配属先により異なります。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 ・プログラミングの知識・実務経験3年以上お持ちの方 ・学歴:大学院,大学,短期大学,専修・各種学校,高等専門学校
想定年収 370~560万円
募集職種 最寄り駅 京急本線 京急蒲田駅
仕事内容 【大手メーカーの開発設計・上流工程に携わる/現住所・ご希望からの配属先考慮/希望に沿わない転勤なし/自身のなりたいエンジニアになれる豊富なサポート体制】 ■業務内容 Web系のシステム開発業務をお任せします。大手メーカーの設計開発部門に入り、最先端分野のプロジェクトに参画いただきますので、エンジニアとしてのスキルアップ が目指せます。 ■業務例 ・タブレット向け販売管理システム開発 ・車載機搭載アプリ開発 ・インターネット接続サービスのWebアプリ開発 ・学習支援アプリの開発 ・フィンテックに関わるシステム開発 ・電子申請システム開発(DX) 【仕事の特色】 ■開発環境 言語:Java、C、C++、C#、JavaScript、Python、HTML、CSS ■働き方 現在お住いの場所を考慮して初回配属を決定します。また、希望に沿わない転勤は発生しませんので長期的に働きやすい環境を整えております。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 ・電気電子、情報系いずれかの学部、学科を卒業されている方 ・学歴:大学院,大学
想定年収 350~440万円
募集職種 最寄り駅 京急本線 京急蒲田駅
仕事内容 【第二新卒歓迎!現住所・ご希望からの配属先考慮/希望に沿わない転勤なし/自身のなりたいエンジニアになれる豊富なサポート体制】 ■業務内容 制御組込系の設計開発やWeb系のシステム設計開発業務をお任せします。最先端分野のプロジェクトに参画いただきますので、エンジニアとしてのスキルアップが目指せ ます。【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務例 自動車:自動運転の制御ソフト・画像認識処理ソフト設計 家電・精密機器:家庭用ゲーム機器組み込み制御開発 ・タブレット向け販売管理システム開発 ・車載機搭載アプリ開発 ・学習支援アプリの開発 ・フィンテックに関わるシステム開発 ・RPAツールを用いたシステム開発 【仕事の特色】 ■働き方 現住所や希望エリアを考慮して初回配属を決定します。希望に沿わない転勤は発生しませんので長期的に働きやすい環境です。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 ・組み込みシステム開発の実務経験 3年以上お持ちの方
想定年収 350~780万円
募集職種 最寄り駅 京急本線 京急蒲田駅
仕事内容 【現住所・ご希望からの配属先考慮/希望に沿わない転勤なし/自身のなりたいエンジニアになれる豊富なサポート体制】 ■業務内容 制御・組み込み開発業務をお任せします。【雇入れ直後:情報系設計業務】 大手メーカーの設計開発部門に入り、最先端分野のプロジェクトに参画いただきますので、エンジニアとしてのスキルアップが目指せます。 ■業務例 自動車:自動運転の制御ソフト・画像認識処理ソフト設計/ADAS設計開発/コントロールパネルディスプレイ設計 家電・精密機器:家庭用ゲーム機器組み込み制御開発/XR開発 産業機械:産業用ロボットアプリ開発 【仕事の特色】 ■働き方 現在お住いの場所を考慮して初回配属を決定します。また、希望に沿わない転勤は発生しませんので長期的に働きやすい環境を整えております。 ■当社の特徴 ・1972年創業と歴史が長く、創業当時から大手メーカー様の設計・開発を担当しており、現在でもモノづくりの核である設計・開発の上流工程のみを担当しております。 ・エンジニア一人に対し「営業」「研修」「キャリアサポート」「エンジニアリーダー」が4人一組で多方面からフォローします。 エンジニアのスキルだけでなく、自身のキャリアや働き方についても相談できる環境です。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 ・電気電子の学部、学科を卒業されている方 ・学歴:大学院,大学
想定年収 350~440万円
募集職種 最寄り駅 京急本線 京急蒲田駅
仕事内容 【第二新卒歓迎!大手メーカーの開発設計・上流工程に携わる/現住所・ご希望からの配属先考慮/希望に沿わない転勤なし/自身のなりたいエンジニアになれる豊富なサポート体制】 ■業務内容 電気電子系の設計開発業務をお任せします。大手メーカーの設計開発部門に入り、最先端分野のプロジェクトに参画いただきますので、エンジニアとしてのスキルアップ が目指せます。 ■業務例 自動車:EV車用バッテリー・モーター・インバータ設計/車載用電装部品の設計開発/CAN通信設計 家電・精密機器:CMOSイメージセンサ設計/LSI設計開発/デジタルカメラ回路設計 半導体:LSIメモリ・半導体の解析/半導体製造装置の電気回路及び計装設計図 【仕事の特色】 ■働き方 現住所や希望エリアを考慮して初回配属を決定します。希望に沿わない転勤は発生しませんので長期的に働きやすい環境です。 ■当社の特徴 ・1972年創業と歴史が長く、創業当時から大手メーカー様の設計・開発を担当しており、現在でもモノづくりの核である設計・開発の上流工程のみを担当しております。 ・エンジニア一人に対し「営業」「研修」「キャリアサポート」「エンジニアリーダー」が4人一組で多方面からフォローします。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 ・機械系学部、学科を卒業されている方 ・学歴:大学院,大学
想定年収 350~440万円
募集職種 最寄り駅 京急本線 京急蒲田駅
仕事内容 【第二新卒歓迎!大手メーカーの開発設計・上流工程に携わる/現住所・ご希望からの配属先考慮/希望に沿わない転勤なし/なりたいエンジニアになれる豊富なサポート体制】 ■業務内容 機械系の設計開発業務をお任せします。大手メーカーの設計開発部門で最先端分野のプロジェクトに参画いただきますので、エンジニアとしてスキルアップが目指せます。 ■業務例 自動車:自動車の内外装設計開発/パワーユニット(エンジン・ミッション)設計開発・解析/衝突時の安全性能開発 家電・精密機器:エアコン機構設計/スマートフォン筐体設計/医療ロボットのメカニカル開発設計 産業機械:産業用ロボットアームの筐体設計/ーザー加工機の設計開発/鉄道・飛行機・自動車のシュミレーター筐体設計 【仕事の特色】 ■働き方 現住所や希望エリアを考慮して初回配属を決定します。希望に沿わない転勤は発生しませんので長期的に働きやすい環境です。 ■当社の特徴 ・1972年創業と歴史が長く、創業当時から大手メーカー様の設計・開発を担当しており、現在でもモノづくりの核である設計・開発の上流工程のみを担当しております。 ・エンジニア一人に対し「営業」「研修」「キャリアサポート」「エンジニアリーダー」が4人一組で多方面からフォローします。
さらに表示する
株式会社マイナビEdgeに似ている企業
-
・安全保安用品の販売及びレンタル ・建築、土木資材、各種景観材販売
業界:小売
資本金: 35,000万円
-
・ソフトウェア開発 ・Webアプリケーション開発 ・システムテスト
業界:ソフトウェア
資本金: 5,000万円
-
スマートフォンゲーム、フィーチャーフォンゲームの運営
業界:コンシューマーゲーム
資本金: 10,000万円
-
・仮想化インフラシステムの設計、構築 ・クラウドサービスのサービス構築、技術支援、ソリューション ・大規模システムの統合デスクトップ管理、セキュリティ管理 ・基幹系業務アプリケーション開発 ・クラウドウェブシステム開発
業界:インターネット
資本金: 1,000万円
-
機械・電気電子・情報・組み込み制御の分野における受託開発並びに、800社を超える大手上場企業への技術提供を行っています。 特に設計・開発などの上流工程に特化した技術アウトソーシングカンパニーです。 <取引先>※一部抜粋 三菱電機株式会社 富士通テン株式会社 日産自動車株式会社 株式会社SUBARU 川崎重工業株式会社 住友電装株式会社 矢崎部品株式会社 日野自動車株式会社 株式会社ジェイテクト TOTO株式会社 一部上場企業を中心に841社のお客様とお取引をしています。
業界:ソフトウェア
資本金: 10,000万円
-
株式会社パネイルは「世界中のエネルギー市場に、最先端のEnergyTechを。」というミッションのもと、電力ビジネスを全方位で支えるAIとBigDataを活用したプラットフォーム『Panair Cloud(パネイルクラウド)』を展開しています。 『パネイルクラウド』は、膨大な量のデータを解析するAIを基盤とし、天候・気温などのビッグデータを高速で処理することで電力の需給管理を行うシステムです。『パネイルクラウド』の登場により、需給管理の精度向上はもちろん、これまで断続的に運用されてきた電力小売業務がクラウド上に全て統合され、営業活動から請求業務に至るまで一気通貫の対応が可能となりました。 2016年の「電力小売全面自由化」を機に、電力業界にはあらゆる業種の企業が新規参入を果たし、いわゆる「新電力」が急増しました。パネイルが電力事業を営み始めたのもこのタイミングですが「新電力」としてではなく、「電力業界のクラウド化」を目指しての参入でした。一般的に、電力の小売り事業では、「需給予測」「電力調達」「顧客管理」「見積」「請求」などの全ての業務が、手作業で行われています。マンパワーを投入し、24時間3交代制の運用が常識だったのです。IT企業のDNAを持つパネイルは、この業務フローをインターネット技術で改善しようと、独自にシステム開発を行いました。こうして生まれたのが『パネイルクラウド』です。更に、全国に子会社を設立し、実際に「新電力」としての業務を経験しつつ、そこで得た知見をシステム開発に活かすという独自の経営方針を貫いています。 今後はシステム開発力を武器に、既に業界に強みを持っている企業と協業し、世界規模でエネルギー業界のIT化を目指します。2018年4月には、東京電力エナジーパートナー株式会社との共同出資にて、株式会社PinTを設立しました。小売全面自由化というフィールドを最大限に活かすUtility3.0時代の先駆者として、質の高いサービスを、複合的かつスピーディに提供することを目指します。 また2018年11月7日には、丸紅新電力株式会社との共同出資にて、丸紅ソーラートレーディング株式会社を設立しました。パネイルのシステム開発における「技術力」「スピード」と、丸紅新電力および丸紅グループの「全国販売チャネル」「強固な財務基盤」を掛け合わせることで、再生可能エネルギーの有効活用を実現します。
業界:電気・電子・機械・半導体
資本金: 312,463万円
-
■IT分野、機械分野、電気・電子分野、化学・バイオ分野における技術者派遣事業 ■ERP(Enterprise Resource Planning)分野におけるコンサルティング・導入支援・開発 ■未経験から学べる、AI活用の実践的な内容に特化した人材育成プログラム ■AI、IoT等の分野における研究・開発 ■グループ会社「株式会社クロスリアリティ」2019年に設立。 AR/VRの世界的リーダー企業であるEON Reality社と業務提携しAR・VRソリューションの販売、開発等 ■自社開発診断ツール(HQ・COS・ICP人材力診断)を用いたアセスメント・診断サービス ■採用マッチングソリューション「SUZAKU」の開発・販売 ■ソーシャルゲーム、iOS/Androidアプリの企画/開発 ■WEBサイト/システムの企画/開発
業界:人材・教育
資本金: 43,600万円
-
・IT関連事業 -うちでのこづち事業 -CRMマーケティング事業 -CRM関連事業 -Web事業 ・人材事業 -人材紹介事業 厚生労働省許可 13-ユ-311789 -一般労働者派遣事業 厚生労働省許可 派13-314601
業界:ECサイト
資本金: 1,000万円
-
情報処理に関わる以下のサービスを事業とする。 [1]ソフトウェアの受託開発、研究サービス [2]ソフトウェア・プロダクトの開発、販売及びサービス [3]コンサルテーション・サービス [4]システム・インテグレーション・サービス [5]事務処理アウトソーシングサービス
業界:ソフトウェア
資本金: 1,000万円
-
企画・制作・製造を事業領域とした最適なソリューション提供
業界:インターネット
資本金: 8,000万円
-
パワーエレクトロニクス分野での製品・技術開発の支援業 [1] パワーエレクトロニクスに特化した開発計測ツール・装置の提供 [2]バッテリ応用に着目した装置・コンポーネントの提供
業界:電気・電子・機械・半導体
資本金: 7,050万円
-
[1]開発事業 ・ハードウェア/ソフトウェアの受託開発 ・制御基板の設計、製造 ・自動化機器の開発、製造 [2]テクニカルサービス事業 ・コンピューター及び関連機器の保守 ・各種電子機器(測定器、PC等)の修理 [3]張力制御事業(TCS事業部) ・繰出機、巻取機等張力制御装置の設計製作 ・トラバース制御機器の設計製作
業界:インターネット
資本金: 1,200万円
基本情報
事業内容 |
・技術者派遣
・各種設計開発 ・各種コンピュータソフト開発 ・各種研究開発 ・技術者教育 さらに表示する |
---|---|
社風 |
<企業理念>
Play with Technology
多様な企業のさまざまな開発現場で活躍する同社のエンジニアには、心強いサポーターがいるので安心です。技術グループ・技術センターでは、最先端の現場で活躍するための新しいスキル修得をサポート。また、技術的な疑問や課題も解決しています。営業グループはクライアントとの信頼関係の構築・維持、労務グループはエンジニアの心理的なサポートやストレスの払拭など、エンジニアが最大限の力を発揮できる環境づくりに尽力している企業です。
さらに表示する |
設立年月日 | 1972年04月12日 |
代表者 | 代表取締役 社長執行役員 加藤 靖之 |
資本金 | 5,000万円 |
企業HP | https://www.mynavi-edge.jp/ |
従業員情報 | 1,435名 |
福利厚生 |
保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 家族手当 / 残業手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇 制度 <福利厚生制度> 福利厚生備考
・財形貯蓄制度:一般、住宅、年金 さらに表示する |
休日休暇 |
休日制度 完全週休2日制(土・日)、祝日 夏季休暇・年末年始・有給休暇・特別休暇 休暇備考 年間休日125日(2024年4月~2025年3月度) さらに表示する |
手当 |
・通勤手当(実費支給・上限5万円)
・時間外手当(1分単位で全額支給) ・家族手当:配偶者10,000円/月、子(1人につき)2,000円/月※世帯主に限る ・資格手当:1,000円~50,000円/月 ・資格取得補助金(合格時) ※契約社員の場合 正社員とは異なります。 さらに表示する |
企業の特徴
- 1972年設立より全国に技術サービスを提供。変革し続けるマイナビグループ企業
ゼネラルエンジニアリング株式会社は、日本全国の企業様にエンジニアを派遣し、ハイエンド領域での技術サービスを提供しています。
1972年に独立系の設計開発請負企業として設立。以降、プラント系を強みに、さらに幅広い分野へと参入し、1990年代より技術者派遣事業を開始しました。2017年より株式会社マイナビのグループ会社として参画し、オーナー企業であった当時からのノウハウを活かしながら、グループ会社へとさらに歩みを進め、新たな改革に取り組み続けています。
同社では、設計開発の技術者派遣に携わる全てが正社員として活躍しているのが特徴。機械系、電気・電子系、情報系の3つの領域に特化した技術者が在籍しています。
マイナビグループに参画したことで、若い社員から新しいものを積極的に取り入れていこうとする柔軟な社風があることも同社の魅力の1つです。派遣事業を長年実践してきたノウハウを活かし、さらに改革を進行し続けています。
- 一人ひとりのエンジニアが求める働き方を実現可能にする環境
- 同社に在籍するエンジニアは、約900名です。所属はエンジニアリング本部となり、事業部は、各地域に置かれた課長・リーダーのもとに約10名のエンジニアが配属されています。自らが持つ技術をベースに、エンジニアとして最適な環境で業務に専念できる働き方が魅力です。
働き方には大きく3つの種類があります。1つ目は、「業界(製品)にスポットをあてた働き方」です。業界や製品に対し、1つの技術にこだわることなく、幅広い技術を習得。特定の業界の専門性に特化したエンジニアを目指すことができます。
2つ目は、「技術(画像処理)にスポットをあてた働き方」。業界やメーカーを特定せず、コアとなる技術を活かせる働き方です。例えば医療機器やデジタルカメラ、家電など、さまざまなメーカーでの開発に取り組むことが可能で、1つの専門分野を極めることができます。
3つ目は、「1つのメーカーで継続する働き方」。メーカーへ就職すると、一般的に部署の異動や転勤、配置転換辞令を受けて営業へと移るということもあります。同社では、1つのメーカーでも自身のコアとなる技術を活かし、エンジニアとして生涯継続的に活躍することが可能です。
同社では、各派遣先へと出向している社員に対し、帰属意識を高める活動として定期的な研修を開催。
また、地域ごとに置かれたリーダーとの研修も実施し、同社の大切な一員としてのフォロー体制を確立しています。
- エンジニアとして着実にスキルアップしていきたい方を募集
同社では、それぞれの企業のさまざまな開発現場で活躍するエンジニア一人ひとりが最大限の力を発揮できるよう、働きやすい環境づくりに注力しています。
なかでも、エンジニア一人に対して3つの部署によるサポート体制を整備。
「技術グループ・技術センター」では、各エンジニアの現場での課題や技術的な疑問にもしっかりと対応。新卒・中途それぞれで実施される入社後の研修に加えて、派遣先での就業がスタートした後も、自己啓発研修・通信教育・資格取得奨励制度などを通じて支援しています。
「営業グループ」は、エンジニアの希望やコアとなるスキルに最適な派遣先を提案し、キャリアサポートも行っています。
「労務グループ」は、健康面・心理面での相談やストレスの払拭などの領域で幅広いサポートを提供。エンジニア出身のベテランスタッフがエンジニアの派遣先を定期的に訪問し、相談に対応しています。
同社のエンジニアには、専門性やスキルを高めたいという向上心のある人が多いことが特徴。一人ひとりがコツコツと一つずつの業務を着実にこなしています。この先もエンジニアとして、自身の技術を極めていきたい方には最適な職場環境。日本のテクノロジーを支える、やりがいのある仕事に携わり、社会発展の一端を担うことができるでしょう。