- 企業情報
- 募集情報
基本情報
事業内容 |
まだ世にない新しい価値を創造し、サービスとして提供します。
SNSユーザーの拡散反響評価を行う特許を活用したサービスの開発、運用 ・自社Webサービスの開発・運営、クライアント企業のサービス受託開発 など さらに表示する |
---|---|
社風 |
株式会社レポハピは、世界各国の方が発信した有益な情報を整理し、発信された方へと還元するサービスを展開しています。同社では創成期から事業成長期へのステージ移行に伴い、新たな価値の創造に尽力中。そのため、チャレンジ精神を持って業務に取り組み、自身や企業の成長に貢献したい方にマッチしています。
経営層は経験豊富な40代で構成されており、しっかりとノウハウを吸収できる環境です。
さらに表示する |
設立年月日 | 2016年04月19日 |
代表者 | 代表取締役 原 武嗣 |
資本金 | 25,900万円 |
企業HP | https://www.repohappy.co.jp |
従業員情報 | 25名 |
福利厚生 |
保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 年末年始 制度 <福利厚生制度> さらに表示する |
休日休暇 |
休日制度 完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始休暇、特別(慶弔)休暇 さらに表示する |
手当 |
通勤手当(規定による)
さらに表示する |
代表的な開発環境
募集中求人
2
件
2025年06月25日
確認済み
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 残業少なめ
- 服装自由
- BtoC向け
- BtoB向け
必須条件 ・Web系システム開発5年以上・プログラミング経験(PHP/Javascript/HTML/CSS等) <マインド> ・世の中に新しい価値を創造してサービスとして提供すること、利用したユーザーが便利さや楽しさを享受することにやりがいを感じる人 ・失敗や困難の末にゴールに到達することや、試行錯誤によって品質やサービス内容をより良くしていくことに努力を惜しまない人 ・今あることにこだわらず、新しい未来を志向できる人 ・円滑なコミュニケーションができるバランス感覚を有する人 ・仲間と一緒に喜びも苦労も分かち得る共感性の高い人 ・逆境にあっても、そこから行動をできる逆転志向の方 ・思い切ったチャレンジで自分を変えてみたい人
想定年収 360~540万円
募集職種 最寄り駅 京阪中之島線 大江橋駅
仕事内容 ■当社保有のSNS拡散反響スコアリングの特許を活用したWebサービスの開発、プログラミング業務。自社サービス開発およびクライアント受託システムの開発の両軸があります! ◇特に自社サービスでは、世の中に必要とされる価値を創造し、機能を研磨してくためにサービス企画段階、UI/UX設計段階から参画が可能です。 ◇受託開発の場合は、クライアントの意向を聞きながら、SNS口コミ力評価に関して専門的な立場からコンサルティングや提案を行い、機能開発していくことでより高い価値を提供してきます。 ◇現在はWebサービス中心ですが、今後はスマホアプリの開発も予定しています。 【仕事の特色】 ・プログラミング技術の向上だけではなく、開発仕様作成、外部スタッフの管理など、エンジニアとして幅広い業務です。 ・実践の場で、試行錯誤してスキルを磨き、経験を通して成長する機会を重視していますので、クライアントとのミーティングへの参加や開発方針の提言など、積極的な参画ができる環境です。 ・上流工程未経験でもチャレンジしたい方は行に携われるチャンスが大きいです。 ・ベンチャーらしい自由でフラットなコミュニケーションながらも、大手企業出身のマネージャが多く会社としての規律、組織性が高い社風です [当社の特徴] ■関西では数少ないWeb自社サービスを開発運営 ■活躍次第でダイナミックな昇給/昇格のチャンスあり ■大手企業出身者がマネージャー等に多く、自由な社風の中でも会社として必要な規律/組織の両立を重視!
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
必須条件 ・コーディングの実務経験をお持ちの方(JavaScript、HTML、CSS等) ・向上心を持ちスキルアップを目指したい方 ・業務内において明るくコミュニケーションが取れる方 ・積極的に業務に取り組める方
想定年収 300~700万円
募集職種 最寄り駅 京阪中之島線 大江橋駅
仕事内容 【職務概要】 消費者の発信力価値を評価する『SNSレイティングデータベース』のコーディングを担当していただきます。 【職務詳細】 ・JavaScript、HTML、CSSを用いたコーディング ・同社サービスにおいてユーザーとの接点となる、インターフェースの開発と実装 ・制作ガイドラインや各種技術仕様書の作成、整備 【仕事の特色】 ★オススメポイント★ ・新しい機能やサービス改修をほぼ毎日行うスピード感のあるサービスを提供しています! ・全ての工程を一貫して同社で行っているため、ユーザとの距離が密接で、意見を取り入れやすいです! ・成長、事業拡大に伴い大幅な人員増加が進んでいる状況で、重要な業務に携わる機会や、経営陣に近いやりがいのあるポジションで活躍できるチャンスがあります。 【事業内容】 <SNSシフトの加速、消費者の価値は購買から「情報発信」へ> 同社は消費者のSNS拡散反響力(口コミ力)を自動測定する技術で特許を取得し、総額5億円以上の資金調達実績がある急成長中のベンチャー企業です。同社の有する特許技術を用いて、SNSに情報を発信する消費者の評価やSNSに投稿・発信する消費者の傾向、行動履歴、趣味嗜好情報等、世の中に新しい価値を提供し、情報を求め、発信する消費者と優良なコンテンツホルダー(事業者)をマッチングしています。 同社は「One to Audience」という概念をもとに、価値としてとらえる消費者は顧客たるその一人だけではなく、その顧客を通じた人のつながりまでを価値としてとらえています。まさに消費者の「情報を人に伝える力」の価値化にチャレンジしています。 消費者の情報発信の主流となっているSNS。情報流通が加速し、大量の情報が溢れています。 そんな中、企業が重要視するべきは、会社に関する情報を自発的に発信してくれる「SNS上のファン」です。 同社は、特許取得のSNSスコアリングデータベースを活用し、企業の顧客から口コミ力の高いファンを発見し、SNS情報拡散に繋がるリレーションの仕組みを提供しています。
さらに表示する
株式会社レポハピに似ている企業
-
グループ会社各社の運営統括、グローバルマーケティング及び製品開発
業界:人材・教育
資本金: 2,300万円
-
・スマートフォンアプリケーションの開発やWebサイトの構築を中心とした受託開発 ・アプリケーションの開発やWebサイトの構築を中心としたシステム受託開発 ・データの分析・コンサルティング・企画・設計・開発・運用・システム保守 ・システム化による既存の業務効率改善化の提案・開発 ・パソナグループのデジタルトランスフォーメーションに関わるシステム提案・企画・開発 ・HR関連の自社サービス企画・開発・運用 ・自社サービスの企画・開発・運用
業界:コンサルティング
資本金: 10,000万円
-
株式会社ミスミは、メーカー事業と流通事業を併せ持ち、それらを事業基盤とする企業です。 FA(Factory Automation)などの自動機の標準部品を中心に扱うFA事業。 自動車や電子・電気機器といった金型部品を中心に扱う金型部品事業。 そして、新しい流通事業として同社ブランド以外の他社商品も含む生産設備関連部品、 製造副資材やMRO(消耗品)などを販売するVONA事業で構成されています。 今後も、世界有数の生産材データベースを基盤として検索性の向上や、 それぞれの国による商慣習に合った画面デザインや機能のカスタマイズを推進。 得意とするIT基盤を進化させることで顧客のさらなる利便性の向上に取り組まれている企業です。 ■メーカー事業 FAなど自動機の標準部品を扱うFA事業と、 自動車や電子・電気機器といった 金型用部品を扱う金型部品事業の2事業を展開 ■流通事業 同社が従来から取り扱っていたFA装置用部品や金型用部品だけではなく、 工具や手袋、パーツクリーナーなど生産現場で使用する製造副資材や消耗品まで、 他社ブランド商品も含めて提供している事業 ■事業基盤について Webカタログ(ECサイト)「MISUMI-VONA」の利便性は高く評価されており、 現在国内において高い電子受注率を誇ります。 日本における製造業の売上はGDPの約2割です。 ミスミのポリシーである企業化精神のもと、IT×製造業で新たな改革を推進しています。 なお、今後の戦略としては以下3つを掲げています。 ①グローバル化 ②アライアンス強化 ③プラットフォーム化
業界:電気・電子・機械・半導体
資本金: 49,100万円
-
VR/AR/MRコンテンツ企画開発
業界:インターネット
資本金: 10,000万円
-
■ヒューマンソリューション事業 ・製造派遣、製造請負 ・エンジニア派遣、エンジニアリング受託 ・テクニカルサービス受託(各種リペア・リワーク・解析等) ・物流(3PL/流通加工)
業界:人材・教育
資本金: 10,000万円
-
・VR撮影・VRサービスのインフラ提供 ・ネットワークコンテンツの企画・研究・開発及びコンサルテーション
業界:インターネット
資本金: 1,800万円
-
・プラットフォーム事業 Callmartー全世界で通話を取引できる決済アプリ ・Webメディア事業 法律相談メディア、トレンドコンテンツメディア
業界:Web・オープンシステム
資本金: 10,000万円
-
・システムソリューション ・Webソリューション ・住民目線に立った自治体の窓口サービス改善支援 ・地方創生への取組み
業界:インターネット
-
建設機械用フィルタ、産業用フィルタ、プロセス用フィルタ及び関連部品の製造・販売
業界:電気・電子・機械・半導体
資本金: 543,400万円
-
M&Aマッチングサイト「TRANBI」の運営
業界:コンサルティング