- 募集情報
- 企業情報
募集中求人
1
件
2025年06月20日
確認済み
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 30代活躍中
- BtoC向け
- BtoB向け
必須条件 ■経験 ・業務システム構築のディレクション(1年以上) ■マインド ・チームワークを重んじる姿勢がある ・コミュニケーション能力がある
想定年収 350~500万円
募集職種 最寄り駅 阪急神戸本線 梅田駅
仕事内容 人材サービス事業において、顧客管理システム開発をリードいただくディレクターとして活躍いただきます。 <具体的な業務内容> ・ベンダーコントロールや業務フローの整理、必要期日の洗い出しといった上流工程 【仕事の特色】 同社のサービスの強みは登録者数の多さであり、それを可能にしているのが、マーケティング部のWeb戦略です。マーケティング部では今後さらに深いマーケティング施策を実現するべく、登録後のマッチング方法などを改善。そのための新たな顧客管理システムを構築する際のまとめ役としてご活躍いただきます。 自社開発のシステム構築なので、自分の意見を反映させながら、じっくり腰を据えて取り組むことができます。作って終わりではなく、事業全体を把握しながら必要なシステムに育て上げていく、やりがいのあるお仕事です。 構築後は、システムを使った様々なマーケティング手法にも挑戦可能。マーケティングオートメーションやWeb接客、アトリビューション分析といった幅広い業務に携われるでしょう。IT未経験者も多いため、メンバー同士で助け合い、一歩ずつ課題をクリアしながら業務を進めていける環境です。
さらに表示する
株式会社ニッソーネットに似ている企業
-
AIを利活用したサービス開発による産業革新と社会課題の解決 ・機械学習を用いた画像・データ解析技術に基づくソリューションの提供 ・産業分野・医療分野における人工知能を用いたソリューションの提供 ・認知症ケアの技法「ユマニチュード®」の普及及びその技法を取り入れた「介護AI」ソリューションの展開
業界:ソフトウェア
資本金: 238,000万円
-
・ビッグデータ&クラウド ・コンサルティング&トレーニング ・インテグレーションサービス ・アウトソーシングサービス ・ZEALソリューション ・ジールの代表的な取扱製品
業界:SIer
資本金: 10,000万円
-
GMOシステムコンサルティング社は、デジタルコンテンツを販売するASP事業と受託開発事業を行っている企業です。 ウェブアプリケーションの開発はオープンな開発技術を用いて行われています。 会社が創業した当時からJavaを用いたシステム開発が行われており、ライバル企業に先駆けてオリジナルの開発フレーム「Jairo」を構築しました。他社に負けない技術力をキープしている一方で、新しい技術の取り入れにも積極的です。 またEC化を進めたい法人企業のバックアップために、EC化支援事業も展開しています。 優れた技術力を持つ人材を適材適所に配置し、個人の能力が活かせる職場環境です。 <事業内容> ・ソリューション事業 ・受託開発事業 ・ASP事業
業界:インターネット
資本金: 56,300万円
-
同社は、動画配信サービスを基軸とした多様なサービスを提供している企業です。 エンターテイメント系をはじめ、金融系や医療系・電機メーカーなど、対応する業種の幅が広いことが特徴です。 また、取引のある企業の多くが大手企業であるため、場合によっては大規模な案件に携われる可能性があります。 <事業内容> ・インターネットを利用した動画データ・画像データ・音声データの提供サービス業 ・インターネットを利用した会員情報管理、商取引、決済処理に関する業務の受託 ・テレビ番組、音声・映像ソフト等のデジタルコンテンツ、出版物の企画・制作及び販売業 ・コンピュータに関するハードウェア・ソフトウェアの開発・販売 ・インターネットを利用した各種情報提供サービス業 ・インターネットに関する技術指導・コンサルテーション ・広告代理店業
業界:インターネット
資本金: 218,237万円
-
日本軽金属および日軽金グループ企業の基幹情報システムの設計・開発・運用および全都道府県に広がる日軽金グループ企業の拠点を網羅した大規模な情報ネットワークの設計・管理です。 ※日本軽金属(株)は、日本で他に例のないアルミニウムの総合メーカーです。アルミニウムの製造にあたり、200のグループ会社を抱え、連結売上高は4814億円に上ります。自社でダムを2つ、発電所を6つ所有しており、静岡の蒲原製造所においては東京ドーム9.8個分の規模を誇っています。
業界:ソフトウェア
資本金: 10,000万円
-
1.情報通信システムの設計、施工、保守及びコンサルタント業務 2.コンピュータに関するソフトウェア、ハードウェアの開発、輸入、販売 3.コンピュータシステムの運用、管理、保守の受託 4.コンピュータに関するソフトウェア、ハードウェアのテスト設計・実行及びコンサルティング 5.4.における検証情報の提供 6.ハードウェア、ソフトウェアの検証用施設、設備、機器の賃貸及び管理 7.コンピュータの操作、プログラム制作等に関する教育事業 8.コンピュータのハードウェア及び周辺機器のリサイクル品の販売 9.経営及び投資に関するコンサルタント業務 10.労働者派遣事業法に基づく労働者派遣事業 本社(派13-304931) 11.有料職業紹介業務(許可番号:13-ユ-010728) 12.障害者の就労支援及び就労支援事業 13.障害者総合支援法に基づく障害福祉サービス事業 14.前各号に関する一切の事業
業界:ソフトウェア
資本金: 10,000万円
-
[1]製造業・設計部門向けコンサルティング ・設計部門を主対象とした製品開発プロセスのAsIs分析とToBe提案及びProject実行支援 ・3D-CAD及びデータ管理ツールのインプリメンテーションサービス [2]エンジニア派遣 ・機構設計者、IT部門スタッフ [3]製品設計・開発関連業務請負 ・機構設計、3D-CADモデリング、解析 ・3D-CAD及びデータ管理ツールのカスタマイズ及び周辺システムの開発 [4]ソフトウェア販売 ・3D-CAD等のライセンス販売
業界:ソフトウェア
資本金: 1,700万円
-
メッセージングソリューション事業
業界:ソフトウェア
資本金: 27,385万円
-
・ウェアラブルデバイスの企画・開発・販売 ・付随するモバイルアプリの企画・開発 「BONX」は「スノーボードしながら普通に仲間と話せたら最高に楽しいよな」という創業者兼スノーボード馬鹿宮坂の素朴な発想から生まれ、自転車や釣りのような他のアウトドアアクティビティから、工事現場に至るまで、グループコミュニケーションを必要とするあらゆるシーンへと利用が拡大。人類のコミュニケーションの仕方を大きく変えるポテンシャルを秘めたプロダクトです。 その背後にあるのは、例えば雪山のように過酷な環境でもコミュニケーションを可能にしようという開発陣の情熱と職人技。ソフトウェアもハードウェアも独自開発で、本当に現場で使えるものを作り込んでいます。その結果として生まれたBONXだからこそ、これだけグローバルな需要を生み出しています。 第一弾製品である「BONX Grip」は国内のIoT系クラウドファンディングとして最高額(当時)の2,500万円超えを達成。2016年にはグッドデザイン賞特別賞・JIDAデザインミュージアムセレクションを受賞するなど、デザイン面でも高い評価を得ています。2016年末より日本国内での一般発売をスタートし、今後北米をはじめ、グローバル展開も始まっています。
業界:Web・オープンシステム
資本金: 25,859万円
基本情報
事業内容 |
・人材サービス事業
・教育・研修事業 ・外国人就労支援事業 さらに表示する |
---|---|
社風 |
株式会社ニッソーネットは、経営方針として次のフレーズと3つの要素を呈示しています。
◆企業理念
「福祉業界に関わるすべての人に満足を。」
1.福祉業界へ多くの人を送り出す
2.福祉業界で働く人の価値を高める
3.福祉業界の正しい情報を発信する
さらに表示する |
設立年月日 | 1999年09月02日 |
代表者 | 代表取締役社長 山下 哲也 |
企業HP | http://www.nissonet.co.jp/company/ |
従業員情報 | 230名 |
福利厚生 |
保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 家族手当 / 残業手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇 制度 入社時研修、階層別研修 福利厚生備考 決算賞与:業績により支給(2023年度実績あり) さらに表示する |
休日休暇 |
休日制度 完全週休2日制、祝、GW休暇、有給休暇、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、出産・育児休暇、介護休暇 休暇備考 ・祝日:会社カレンダーに準ずる さらに表示する |
手当 |
・家族手当:配偶者:1万円、子1人につき5千円+3歳未満で保育施設利用で1万円追加
・近隣住宅手当:勤務地から2km未満の範囲に居住する場合1~2万円 さらに表示する |