- 交通費補助
- 設立5年以内
- 従業員100名以上
- 年俸制導入
- 年間休日120日以上
- 土日祝日休み
- フレックス制
- 残業少なめ
- 服装自由
- 上流工程の仕事
- BtoB向け
- 新技術に積極的
- 30代活躍中
- 外国籍の方も活躍中
株式会社エクサウィザーズの想定平均年収459〜1450万円
職種別の想定平均年収
-
プロジェクトマネージャー(PM)
525〜1250万円
-
データサイエンティスト
450〜1500万円
-
アプリケーションエンジニア
450〜1500万円
-
情報セキュリティスペシャリスト
450〜1500万円
-
社内SE
420〜1500万円
さらに表示する
株式会社エクサウィザーズの求人・転職・採用情報
-
【社内SE】AIスタートアップを支えるコーポレートITエンジニア/デバイス管理・運用など
想定年収:420~1,500万円
募集職種: 社内SE- …
-
【フルスタックエンジニア】Webまたはモバイルアプリケーション開発/リモート可
想定年収:450~1,500万円
-
【アプリケーションエンジニア】Tech Leadとしてのリード/マネジメント
想定年収:450~1,500万円
募集職種: アプリケーションエンジニア -
【プロダクトマネージャー(東京オフィス)PdM】新規ビジネス・プロダクトの立ち上げ、グロースマネジメントにコミット
想定年収:450~1,500万円
募集職種: プロジェクトマネージャー(PM)- Python
- …
-
【情報セキュリティエンジニア】現状分析・改善策定・モニタリング/リスク対策の遂行
想定年収:450~1,500万円
募集職種: 情報セキュリティスペシャリスト- Swift
- …
-
【データサイエンティスト】社内勉強会活発/技術研修制度充実!
想定年収:450~1,500万円
募集職種: データサイエンティスト -
【ソフトウェアエンジニア】自社AIプロダクトやAIソリューションの開発・運用
想定年収:500~1,000万円
-
【プロジェクトマネージャー】AI技術での深層学習の研究/開発マネジメント
想定年収:600~1,000万円
募集職種: プロジェクトマネージャー(PM)
さらに表示する
事業内容
ExaWizardsは、テクノロジーで現場を加速させることで産業革新を行い、社会課題を解決へと導いている企業です。例えば、超高齢化社会に代表される様々な社会課題。これに対し、AIの教育やプラットフォームを提供することでパートナー企業とAIを利活用を推進しているのです。
<事業内容>
・ケア事業
超高齢化社会を迎える日本で、介護は重要な社会課題です。そこで同社は、SAS Humanitude社と提携。35年の歴史を持つケア技法「ユマニチュード」の研修を日本国内で企画・運営しております。
・HR Tech事業(HR君)
HR Tech事業「HR君」。これは現在人事部が行っている社員の入社前後から退職までの業務を効率よく行うための人事サポートサービスです。どんな産業・業種の人事担当者でも使えます。
・Fin Tech事業
Fintech事業では、AI技術を活用し新金融サービスを創造、金融を活用した社会課題を解決へと導いています。注目は、資本業務先のMUFGと提携して行っている事業。取引データを活用し、新たな与信モデル構築を行っています。
・Med Tech事業
Med Tech事業で行っているのは、最先端のAI技術を活用することで創薬プロセスの大幅な生産性向上を支援するサービスの提供です。様々なコアとなる技術シーズの横展開により、類似の課題を持つ他業界における生産性向上にも取り組まれています。
・AIイノベーション事業
様々な業界のパートナー企業と連携し、AI技術を活用したオープンイノベーションを実現。各業界個別の課題に対して、AIを活用した解決策立案をサポートされています。
・プラットフォームサービス『exaBase』
データ解析、画像・動画解析、テキスト解析、音声解析などの様々なモデルを無償・有償でダウンロードでき、ダウンロードしたモデルは自由に改変ができるのが同社ならではの特徴です。
続きを読む
企業の社風
代表的な開発環境
企業概要
- 設立年月日
- 2016年02月08日
- 代表者
- 代表取締役社長 石山 洸
- 資本金
- 226,490万円
- 従業員情報
- 322名
- 休日休暇
-
土日祝休み
あり
- 福利厚生
-
保険制度
健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 有給休暇
その他
<制度>
・博士課程進学支援制度
・通勤手当(3万5000円まで/月)/出張手当
・健康診断/オンライン医療相談(first call)
<休日休暇>
・完全週休2日制(土日祝)
・年間休日120日以上
・年次有給休暇(入社6カ月後付与、初年度10日、半日での取得可能)
・年末年始休暇
・リフレッシュ休暇(年間平日5日)
・リターン休暇(年間2日:1000km以上の遠隔地に家族が住んでいる場合)
・コンディション休暇(試用期間中:3日)
・慶弔休暇/結婚休暇(本人、子女)
・産休、育休/介護休業
<教育>
・書籍購入(全額会社負担)
・勉強会(1回/週以上、業務時間中の実施)
<保険>
・各種社会保険完備(厚生年金・健康・雇用・労災)