- 募集情報
- 企業情報
募集中求人
9
件
2025年06月22日
確認済み
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
必須条件 オープン系開発実務経験
想定年収 350~600万円
募集職種 最寄り駅 京阪中之島線 中之島駅
仕事内容 アプリケーションエンジニアとしてシステム開発を担当して頂きます。 ご経験によっては、プロジェクトマネジメントもお任せいたします(契約、見積もり、コスト、スケジュール、リソース・要員、品質、コミュニケーション、リスク等) 【システム開発領域】 ■Web開発(BtoB,BtoC) ■製造メーカー向けシステムの開発 ■銀行業務、保険(生保・損保)システムの開発 ■統合、合併システム、物流システム、会計システムの開発 【具体的な業務内容】 ■携わるフェーズ(希望と経験に即す) 要件定義、基本設計、詳細設計、製造、試験、実装、保守等の一連の業務
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 上流工程の仕事
- 外国籍の方も活躍中
- 採用人数5名以上
必須条件 <経験> ・Java/.NET/C#/Cいずれかの言語での開発実務(1年以上) <マインド> ・常に前のめりで、高いチャレンジマインドがある ・成功に向けて努力できる ・チームプレーを発揮して問題解決できる
想定年収 309~563万円
募集職種 最寄り駅 福岡市営地下鉄空港線 博多駅
仕事内容 <業務詳細> 主な業務は、アプリケーションエンジニアとしてのシステム開発です。 ■システム開発領域 ・Web系開発(BtoB,BtoC) ・ERP/CRMパッケージ関連開発 ・情報系システムの開発(営業支援、ワークフローシステム、他) ・銀行業務、保険(生保・損保)システムの開発 ・医療系システムの開発 ・販売、物流系システムの開発 <具体的な業務内容> ・基本設計、詳細設計、製造、試験、実装、保守などの一連の業務 ※携わるフェーズは、希望と経験により決定します。 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> ■上流工程から携わる 下流工程(製造、テスト)のみの案件は、ほとんどありません。 多くのPJで、上流工程から携われます。 ■保有スキルを考慮したアサイン 幅広い業種・フェーズの案件があるので、どんな方も、保有スキルや経験にマッチしたプロジェクトを探してアサインします。 ■キャリアプラン 情報処理推進機構(IPA)が公開しているITスキル標準(ITSS)をベースに、キャリア育成制度を同社は導入しています。 そのためキャリアパスでは、アプリ開発エンジニア(システムエンジニア)からインフラエンジニア、プロジェクトマネージャー、ITスペシャリスト系まで豊富な職種が整備されています。 プログラマーやサーバーマシン運用・監視オペレーターもしっかりとキャリアアップできる環境が整っています。 毎年10月になるとITSSをベースにした社内Web試験を実施。在籍する全てのエンジニアが受験します。 自分のITスキルレベルを客観的に把握できる機会です。 エンジニアとしての長期的な成長プランは、上司と共に設計します。 定期的に見直しをしながら各々のスキルアップ・キャリアアップを会社が支援してくれます。 具体的には、未経験のスキルを習得するときには、スキルに関する研修を社費で受講し、実際の業務で経験を積む流れを組みます。 <職場環境> ■研修 新人研修やマネージャ研修といった社内研修から、コミュニケーション研修やプレゼンテーション研修をはじめとしたヒューマン系セミナー(社外委託)まで受講できます。 各種ベンダーが主催する研修も社費で受講可能です。 その他にも社員有志による勉強会が、頻繁に開催されています。 会社主導ではなく社員有志が企画実施しているので、向上心の高い仲間と共に切磋琢磨しながら成長できます(若手社員勉強会、社内技術勉強会、IPA情報処理試験に向けた模擬試験、など)。 ■働きやすさ ・月間平均残業時間:約28時間 2013年にITエンジニアの稼働状況を一元管理できるツールを導入し、役員や労務担当者、マネージャーが自らその状況を毎週チェックしています。 そのため、残業の多いエンジニアを放置することはありません。 経営層や管理者から現状把握と対策を取るよう担当営業に直接指示が行くこともあり、残業時間が抑制されています。 このことでワークライフバランスが改善し、トラブルプロジェクトの減少へ繋がった実績もあります。 2017年になると適正な労務管理を実現するため、勤怠管理ツールを刷新。 働き方改革の一環として、今後さらなる残業の抑制に力を入れています。 直近の平均残業時間/月は、約28時間です。 ・離職率:5~7% 「社員第一」の考え(=ワークライフバランスの充実)が経営理念に謳われていることもあり、離職率は5~7%を保っています。 中途入社社員の定着率も高く、長く働ける環境であることを示しています。 中途入社社員の割合は70%以上。中途入社の方も馴染みやすい会社です。 ・複数人でのチーム編成・常駐が基本 中途入社で入ってすぐに1人PJにアサインされることはありません。 メンバーと現場を共にできるので孤独感を感じることなく、帰属意識を高く保てます。 アサイン先は上長や営業担当者と相談して決定。自身にマッチしたプロジェクトで就業できます。 ■女性のキャリア 女性社員数は、2020年8月1日現在で91名。 女性役職者も多く、関西支店長をはじめ、ユニットリーダーなどの役職に任命される人材も多数います。 昇格に性別は全く関係ありません。 産休・育休から戻り、時短勤務している女性社員もいます。時短勤務は法定年数の3年ではありません。 就学までの6年間に延長することが可能です。性差に関係なく皆が働きやすい環境を整備しています。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 上流工程の仕事
- 外国籍の方も活躍中
- 採用人数5名以上
- リーダー経験を活かす
- ...
必須条件 <経験> ・オープン系言語での開発製造実務(3年以上) ・プロジェクトリーダーレベルのマネジメント ※配下要員(社員&ビジネスパートナー)10名程度 ・開発案件における上流工程(要件定義) <マインド> ・常に前のめりで、高いチャレンジマインドがある ・成功に向けて努力できる ・チームプレーを発揮して問題解決できる
想定年収 432~720万円
募集職種 最寄り駅 福岡市営地下鉄空港線 博多駅
仕事内容 <業務詳細> 主な業務は、プロジェクトマネージャーとしてのシステム開発案件のマネジメントや管理業務です。 ■案件規模:大規模案件から小規模案件まで ■マネジメントするシステム開発領域 ・Web開発(BtoB,BtoC) ・ERP/CRMパッケージ関連開発 ・情報系システムの開発(営業支援、ワークフローシステム) ・銀行業務、保険(生保/損保)システムの開発 ・統合、合併システム、物流システム、会計システムの開発 <具体的な業務内容> ■業務 ・工数算出、コスト管理、スケジュール管理、リソース・要員管理、品質管理、リスク管理、配下メンバーのマネジメントなど ■フェーズ ・要件定義、基本設計、詳細設計、製造、試験、実装、保守等の一連の業務 【仕事の特色】 <案件の特徴> ・案件のフェーズは基本設計以降で、10名以上です。 ※大手エネルギー会社案件/大規模生保系案件/Java案件 など ・案件比率は、1次請け:2次請け=3:7。 ※長くお付き合いされている取引先から多大な信頼を得ています。そのため、2次請け案件でもエンドユーザとの折衝や上流工程も担当することがあります。 <同社の特徴> 同社には、ひとりひとりの社員を大切にする風土があります。 エンジニアの成長も、教育研修制度や資格取得支援制度を充実させてサポートしています。 2017年度実績における、全社の教育・研修費用として投資した金額は約4000万円。 社員の教育にとても力を入れているのです。 その教育は、個人に成長に合わせて行います。 その時の業務環境や保有利用しているスキル・経験・会社の方針や施策、本人の希望(仕事・技術力など)を基に「3年後にはどんなスキルを保有する技術者になりたいか」、未来の自分像を想定します。 そこまでの道筋を未来から遡りながら、上司と共に全員が計画を作成し、実現させるためのサポートをされています。 経営層との距離が近く、何でも相談できる制度もあります。 月の平均残業時間は30時間未満。 社員アンケートを取りながら環境をより良く改善しています。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 転勤なし
- 上流工程の仕事
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
- ...
必須条件 <経験> ・OS、ミドルウェア、DB、OSSにおいて、特定の一つについて、コアスキルと呼べる深い知見のご経験をお持ちの方 <マインド> ・何事にも果敢に挑戦していくチャレンジ精神旺盛な方 ・成功するための努力を惜しまない方 ・仲間と協力しながら問題を解決していける方
想定年収 550~700万円
募集職種 最寄り駅 福岡市営地下鉄空港線 博多駅
仕事内容 <業務詳細> システムの基盤構築からコンサルテーションまでのトータルソリューションを展開するコンピューターサイエンス社にて、特定プロダクトのスペシャリストとして、インフラ基盤構築の要件定義、設計、構築をご担当いただきます。 <具体的な仕事内容> ・サーバー環境、仮想化環境、クラウド環境での設計/構築、運用設計、セキュリティ設計/実装など ・メインフレーム環境での設計/構築、運用設計、セキュリティ設計/実装など 【仕事の特色】 <携わるプロダクトの例> ・サーバ:ホスト系サーバ、オープン系サーバ ・クラウド:AWS/GCP/Azureなどのパブリッククラウドやプライベートクラウド ・仮想化:VMware/Hyper-V/Xen コンテナ型仮想化:Docker/Kubernetes/Istio ・OS:Linux系OS(RHEL、CentOSなど)、Unix系OS(AIX、Solaris、HP-UX)、WindowsServer ・DB:Oracle、SQL Server、DB2、MySQL、PostgreSQL ・その他:各種ミドルウェア、各種OSS、シェルスクリプトなど <案件例> ・コンピュータメーカーシステム環境構築、維持管理(z/OS,AIX,Windows,Linux,ネットワーク) ・地方自治体仮想クラウド構築(Linux,KVM,Web Server,PostgreSQL) ・生命保険システム基盤構築、運用保守(z/OS,z/Linux,AIX,Windows,IBM Storage,SAN Switch) ・大手銀行向け次期システム更改(AIX,WAS,DB2,IBM Flexsystem,Netcool,TSM) <案件事例> ・案件事例[1] 外資系生命保険会社のサーバリプレース案件を社員3名、パートナー3名で1年半かけて行いました。 要件定義から基本設計、詳細設計、構築実装、テストまでと一通りのフェーズを担当。 お客様とは長くお付き合いさせていただいており、長年の信頼からQCD管理などのマネジメントもお任せいただきました。 ・案件事例[2] 外資系総合ストレージメーカーの日本法人本社に、コンピューターサイエンス社社員が複数名参画し、当企業様が抱えるお客様(エンドユーザー様)向けに、システムの提案から設計構築及び運用業務を当企業様とともに担当いたします。 また、プロジェクト参画後は、当企業様が主催する研修トレーニングの受講も組み込まれており、研修トレーニングの受講により専門性を身に付けていただく事が可能です。 尚、最近ではHCI案件の増加に伴い、VMWareを利用したストレージ+OS+N/Wの統合仮想環境の構築事例も増加しております。 ・案件事例[3] 外資系メーカー企業様において、オンプレミスの各種サーバーをIaaS/PaaS形態へのクラウドへ移行させていただきました。 要件定義から移行計画を作成し、お客様のニーズにあったクラウド環境への移行を実施いたしました。 <特徴> ・受注案件の比率 1次請けが3割、2次請けが7割です(2014年7月現在)。 1次請けの比率は低いですが、長くお付き合いいただいている取引先から多大な信頼を得ているため、例え2次請け案件でもエンドユーザとの折衝や上流工程を任されていることが多いです。 ・豊富なインフラ案件 コンピューターサイエンス社は日本IBM社コアパートナーのため、IBM系プロダクトを扱う案件は安定的に引き合いがあります。 もちろんIBM以外でも、レイヤー(OS、ミドル、NW、ストレージ等)を問わず、幅広い製品・技術を取り扱う案件が数多くあります。 汎用系システムからオープン系システム、最新のストレージや仮想化案件等、幅広い技術・製品を取り扱う基盤系案件が数多くあるため、スキルアップには最適な環境が整っています。 ・保有スキルを考慮したアサイン 幅広い業種、幅広いフェーズの案件があるので、保有スキル・経験にマッチしたプロジェクトを探してアサインすることが可能です。 もちろん経験も業務知識も豊富な方には要件定義や基本設計からお任せできるプロジェクトもあります。 ・ジョブローテーション コンピューターサイエンス社は複数言語の習得を推奨していますので、2年あるいは3年といったスパンでジョブローテーションをさせて数多くの現場や技術を経験できるよう取り組んでいます。 特定の業種・技術を長期で担当されることをご希望の場合は、長期間アサインすることも可能です。 <ポジションの魅力> ■キャリアパス 上流工程から携わることができるので要件定義や設計等の経験も積めますし、プロジェクトの主要なポジションに配置されることも多いのでマネジメントに関する経験・スキルも業務の中で向上させることが出来ます。 ・事例:20代~30代前半 現有スキルを発揮できる現場でインフラ構築業務に従事しつつ、PLの下で特定スキルをブラッシュアップ。 その後は本人の希望によって、新しい技術を経験することも可能です。 ・事例:30代~ 自身のコアスキルを設定し、そのコアスキルを更に向上できる案件にアサインし、その技術の第一人者となるべく、サポートいたします。 プロフェッショナル資格の取得支援や、ご志向によってはマネジメントの研修などにご参加いただき、対応できる案件の幅を増やしたり、後進の育成の道へと進むことも可能です。 また、組織のビジョンとして、インフラパッケージの提案(クラウド)やハイパーコンバージドインフラの提案なども行っていきたいと考えており、プロフェッショナルとしてそのような業務の推進もお任せしていきたいと考えております。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 転勤なし
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
必須条件 <経験> ■以下のプロダクトを用いたインフラ基盤の設計、構築、運用保守のいずれかについて3年以上の経験 ・サーバ:ホスト系サーバ、オープン系サーバ ・クラウド:AWS/GCP/Azureなどのパブリッククラウドやプライベートクラウド ・仮想化:VMware/Hyper-V/Xen ・コンテナ型仮想化:Docker/Kubernetes/Istio ・OS:Linux系OS(RHEL/CentOSなど)/Unix系OS(AIX/Solaris/HP-UX)/WindowsServer ・DB:Oracle/SQL Server/DB2/MySQL/PostgreSQL ・その他:各種ミドルウェア/各種OSS/shell scriptなど <マインド> ・何事にも果敢に挑戦していくチャレンジ精神旺盛な方 ・成功するための努力を惜しまない方 ・仲間と協力しながら問題を解決していける方
想定年収 350~700万円
募集職種 最寄り駅 福岡市営地下鉄空港線 博多駅
仕事内容 <業務詳細> 主に、分散系基盤の設計および構築、運用保守といったインフラ全般業務に携わっていただきます。 <具体的な業務内容> ・サーバー環境、仮想化環境、クラウド環境での各種OS、ミドルウェア、DB、OSの設計、構築、運用設計、セキュリティ設計、実装など <携わるプロダクト例> ・サーバ:ホスト系サーバ、オープン系サーバ ・クラウド:AWS/GCP/Azureなどのパブリッククラウドやプライベートクラウド ・仮想化:VMware/Hyper-V/Xen ・コンテナ型仮想化:Docker/Kubernetes/Istio ・OS:Linux系OS(RHEL/CentOSなど)、Unix系OS(AIX/Solaris/HP-UX)、WindowsServer、z/OS(OS390) ・DB:Oracle/SQL Server/DB2/MySQL/PostgreSQL ・その他:各種ミドルウェア、各種OSS/shell scriptなど 【仕事の特色】 <案件例1> ・地方銀行基盤セキュリティ運用(AIX/Windows/WAS/DB2/TSM) ・地方銀行システム基盤構築、運用保守(AIX/Windows/Tivoli/DB2) ・地方銀行ホスト運用(z/OS/DB2/IMS/CICS/Net VIew) ・製造業サーバー、NW運用業務(RHEL/Windows/LAN) <案件例2> 大手製造業インフラセキュリティ運用における、内部統制を支援しています。 ユーザーと合意したセキュリティ要件をベースとして、長期でサポート。 分散系、汎用系ともに、OS/MW/SW/NWなど幅広く運用しています。 <案件事例3> 地方銀行の分散系基盤、汎用系基盤双方でテクニカル業務を実施。 日常のトラブル対応や定常運用、OS/MWのリプレイスなど、移行案件の推進、新規構築といった案件も手掛けています。 <仕事の特徴> 要件定義や基本設計、構築作業など、上流に携わる機会があります。 経験豊富なインフラエンジニアと共に仕事をする中で、技術スキル、知識を習得することが可能です。 プロジェクトの主要ポジションに位置づけられることがあり、マネジメントスキルも身に付けることができるでしょう。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 転勤なし
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
必須条件 <経験> ■以下のプロダクトを用いたインフラ基盤の設計、構築、運用保守のいずれかについて3年以上の経験 ・サーバ:ホスト系サーバ、オープン系サーバ ・クラウド:AWS/GCP/Azureなどのパブリッククラウドやプライベートクラウド ・仮想化:VMware/Hyper-V/Xen ・コンテナ型仮想化:Docker/Kubernetes/Istio ・OS:Linux系OS(RHEL/CentOSなど)/Unix系OS(AIX/Solaris/HP-UX)/WindowsServer ・DB:Oracle/SQL Server/DB2/MySQL/PostgreSQL ・その他:各種ミドルウェア/各種OSS/shell scriptなど <マインド> ・何事にも果敢に挑戦していくチャレンジ精神旺盛な方 ・成功するための努力を惜しまない方 ・仲間と協力しながら問題を解決していける方
想定年収 350~700万円
募集職種 最寄り駅 福岡市営地下鉄空港線 博多駅
仕事内容 <業務詳細> 主に、分散系基盤の設計および構築、運用保守といったインフラ全般業務に携わっていただきます。 <具体的な業務内容> ・サーバー環境、仮想化環境、クラウド環境での各種OS、ミドルウェア、DB、OSの設計、構築、運用設計、セキュリティ設計、実装など 【仕事の特色】 <案件例1> ・地方銀行基盤セキュリティ運用(AIX/Windows/WAS/DB2/TSM) ・地方銀行システム基盤構築、運用保守(AIX/Windows/Tivoli/DB2) ・地方銀行ホスト運用(z/OS/DB2/IMS/CICS/Net VIew) ・製造業サーバー、NW運用業務(RHEL/Windows/LAN) <案件例2> 大手製造業インフラセキュリティ運用における、内部統制を支援しています。 ユーザーと合意したセキュリティ要件をベースとして、長期でサポート。分散系、汎用系ともに、OS/MW/SW/NWなど幅広く運用しています。 <案件事例3> 地方銀行の分散系基盤、汎用系基盤双方でテクニカル業務を実施。 日常のトラブル対応や定常運用、OS/MWのリプレイスなど、移行案件の推進、新規構築といった案件も手掛けています。 <仕事の特徴> 要件定義や基本設計、構築作業など、上流に携わる機会があります。 経験豊富なインフラエンジニアと共に仕事をする中で、技術スキル、知識を習得することが可能です。 プロジェクトの主要ポジションに位置づけられることがあり、マネジメントスキルも身に付けることができるでしょう。 <携わるプロダクト例> ・サーバ:ホスト系サーバ、オープン系サーバ ・クラウド:AWS/GCP/Azureなどのパブリッククラウドやプライベートクラウド ・仮想化:VMware/Hyper-V/Xen ・コンテナ型仮想化:Docker/Kubernetes/Istio ・OS:Linux系OS(RHEL/CentOSなど)、Unix系OS(AIX/Solaris/HP-UX)、WindowsServer、z/OS(OS390) ・DB:Oracle/SQL Server/DB2/MySQL/PostgreSQL ・その他:各種ミドルウェア、各種OSS、シェルスクリプトなど
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 転勤なし
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
必須条件 <経験> ■以下のプロダクトを用いたインフラ基盤の設計、構築、運用保守のいずれかについて3年以上の経験 ・サーバ:ホスト系サーバ、オープン系サーバ ・クラウド:AWS/GCP/Azureなどのパブリッククラウドやプライベートクラウド ・仮想化:VMware/Hyper-V/Xen ・コンテナ型仮想化:Docker/Kubernetes/Istio ・OS:Linux系OS(RHEL/CentOSなど)/Unix系OS(AIX/Solaris/HP-UX)/WindowsServer ・DB:Oracle/SQL Server/DB2/MySQL/PostgreSQL ・その他:各種ミドルウェア/各種OSS/shell scriptなど <マインド> ・何事にも果敢に挑戦していくチャレンジ精神旺盛な方 ・成功するための努力を惜しまない方 ・仲間と協力しながら問題を解決していける方
想定年収 350~700万円
募集職種 最寄り駅 福岡市営地下鉄空港線 博多駅
仕事内容 <業務詳細> 主に、分散系基盤の設計および構築、運用保守といったインフラ全般業務に携わっていただきます。 <具体的な業務内容> ・サーバー環境、仮想化環境、クラウド環境での各種OS、ミドルウェア、DB、OSの設計、構築、運用設計、セキュリティ設計、実装など 【仕事の特色】 <案件例1> ・地方銀行基盤セキュリティ運用(AIX/Windows/WAS/DB2/TSM) ・地方銀行システム基盤構築、運用保守(AIX/Windows/Tivoli/DB2) ・地方銀行ホスト運用(z/OS/DB2/IMS/CICS/Net VIew) ・製造業サーバー、NW運用業務(RHEL/Windows/LAN) <案件例2> 大手製造業インフラセキュリティ運用における、内部統制を支援しています。 ユーザーと合意したセキュリティ要件をベースとして、長期でサポート。 分散系、汎用系ともに、OS/MW/SW/NWなど幅広く運用しています。 <案件事例3> 地方銀行の分散系基盤、汎用系基盤双方でテクニカル業務を実施。 日常のトラブル対応や定常運用、OS/MWのリプレイスなど、移行案件の推進、新規構築といった案件も手掛けています。 <仕事の特徴> 要件定義や基本設計、構築作業など、上流に携わる機会があります。 経験豊富なインフラエンジニアと共に仕事をする中で、技術スキル、知識を習得することが可能です。 プロジェクトの主要ポジションに位置づけられることがあり、マネジメントスキルも身に付けることができるでしょう。 <携わるプロダクト例> ・サーバ:ホスト系サーバ、オープン系サーバ ・クラウド:AWS/GCP/Azureなどのパブリッククラウドやプライベートクラウド ・仮想化:VMware/Hyper-V/Xen ・コンテナ型仮想化:Docker/Kubernetes/Istio ・OS:Linux系OS(RHEL/CentOSなど)、Unix系OS(AIX/Solaris/HP-UX)、WindowsServer、z/OS(OS390) ・DB:Oracle/SQL Server/DB2/MySQL/PostgreSQL ・その他:各種ミドルウェア、各種OSS/shell scriptなど
-
- 正社員
必須条件 <経験> ・インフラ基盤における設計、構築、運用保守のいずれか経験(5年以上) ・サブリーダー以上のマネジメント <マインド> ・何事においても積極的に挑戦していく好奇心旺盛な方 ・成功に向けて努力を惜しまない方 ・仲間達と協力して問題を解決できる方
想定年収 350~600万円
募集職種 最寄り駅 JR鹿児島本線(博多〜八代) 博多駅
仕事内容 <業務詳細> 主な仕事内容は、要件定義から設計、構築までのマネジメント業務などです。 <具体的な業務内容> ・サーバー環境、仮想化環境、クラウド環境下での設計、構築、運用設計、セキュリティ設計、実装等 ・メインフレーム環境下での設計、構築、運用設計、セキュリティ設計、実装等 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> コンピューターサイエンス社は、日本IBM社コアパートナーで、IBM系プロダクトを取り扱う案件をいただけいています。 IBM関連以外でも、レイヤー(OS/ミドル/NW/ストレージなど)を問わず、汎用系システムからオープン系システム、最先端のストレージ、仮想化案件などの多様なケースを手がけています。 幅広い技術や製品を扱う基盤系案件に携わることができる職場環境なので、スキルアップ向上を図ることが可能です。 また、要件定義から基本設計、構築作業までの上流工程に携わることができるため、業務を通じて専門的な知識を身につけることができます。 同社は、経験豊富なエンジニアがしっかりとサポートしているため、安心して仕事を進めていける環境です。 また、2年から3年の期間で仕事をローテーションする仕組みを取り入れているので、多くの現場で経験を積むことができます。 特定の業務に長く携わりたいという方には、長期アサインを選択するのもオススメです。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 転勤なし
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
必須条件 <経験> ・官公庁、医療やECサイト系、金融業種 ■下記いずれかでの開発経験 ・Java ・.NET ・C♯ ・C <資格> ・情報系資格を保有 <マインド> ・特になし
想定年収 309~563万円
募集職種 最寄り駅 福岡市営地下鉄空港線 博多駅
仕事内容 <業務詳細> 主にシステム開発に携わっていただきます。 経験次第ではプロジェクト管理も担当していただく予定です。 <具体的な業務内容> ・要件定義 ・基本設計 ・詳細設計 ・製造 ・試験 ・実装 ・保守 など ※先々、提案営業での提案書作成業務もお任せします。 【仕事の特色】 <システム領域> ■開発 ・Web系(BtoB,BtoC) ・ERP/CRMパッケージ関連 ・情報系システム(営業支援、ワークフローシステム、他) ・銀行業務、保険(生保・損保)システム ・医療系システム ・販売、物流系システム <魅力> ・上流段階に携わることが可能(下流段階のみの案件はほとんどなし) ・多くの案件で上流段階を経験できる ・保有スキルを考慮したアサインが可能 ・独自の管理方法でワークライフバランスが整っている <特徴> ・複数でのチーム編成、常駐がメイン ・中途入社ですぐ一人でアサインすることはない ・アサインする案件は相談の上で決定
さらに表示する
コンピューターサイエンス株式会社に似ている企業
-
自社パッケージ商品の開発・販売 業務系システム開発 組込み / 制御 / アプリケーション開発 ソフトウェア評価/検証 各種コンピューター / ネットワークのシステムインテグレーション事業 関連機器のシステムインテグレーション事業 上記関連分野のサービス事業
業界:ソフトウェア
資本金: 100,000万円
-
・コンサルティング事業 ・インフラソリューション事業 ・システムインテグレーション事業 ・ヒューマンリソース事業
業界:インターネット
資本金: 1,800万円
-
事故車買取販売業 インターネット車販売オークション
業界:商社
資本金: 4,000万円
-
コンサルティング、システムインテグレーション、アウトソーシングまでトータルにサポートしています。クライアントのニーズに合わせ、柔軟なソリューションを展開しています。タブレットやウェアラブルなどの端末を用いた開発実績もあります。 ・コンサルティング提案、計画、設計(業務やシステム分析、基本設計等) ・システム構築、保守、教育(ソフトウェア開発~導入、保守、運用、改善) <開発実績> ・製造業向け(品質管理、工程管理、トレーサビリティ、コミュニケーションツール) ・情報通信業向け(人事管理、コンテンツ管理) ・教育、学習支援業向け(学習アプリ)
業界:ソフトウェア
資本金: 1,400万円
-
先端エンジニアリング事業(オンサイト型開発支援・受託開発)
業界:インターネット
資本金: 2,000万円
-
・次世代モビリティ事業 ・プロジェクトマネジメントデザイン事業 ・デジタルインテグレーション事業 ・IT&DXサービス事業 ・ビジネスソリューション事業 ・DX&ストック型ビジネス事業 ・その他事業
業界:インターネット
資本金: 151,375万円
-
・AIを活用したDX支援 ・製造業向けSaaSプロダクトの開発、提供
業界:ソフトウェア
資本金: 10,000万円
-
インターネット接続サービス、WANサービス及びネットワーク関連サービスの提供、 ネットワーク・システムの構築・運用保守、通信機器の開発及び販売
業界:インターネット
資本金: 2,556,200万円
-
顧客との信頼関係を築きながら、あらゆる事業領域をサポートしているミウラ社。 システム開発を中心に、機器の製造や設計、営業などを行っています。 システム開発力はもちろんのこと、顧客の動向を読み取った提案力や交渉力、説明力、コミュニケーション能力などを大切にしている企業です。 顧客のニーズに応えながら質の高いサービスを提供することで、社会へ貢献しています。 同社は、広島や福山エリアを中心に、東京・名古屋・関西へ事業拠点を展開。 「100年企業」を目指しており、新たな分野への挑戦を続けながら、新しいビジネスの創造を図っています。 ・ドキュメントサービス ・システム開発 ・設計、機器製造、環境 ・医療情報支援 ・マルチメディア
業界:インターネット
資本金: 9,000万円
-
・システムインテグレーション事業 ・プロダクト事業 ・自社サービス事業
業界:インターネット
資本金: 26,260万円
基本情報
事業内容 |
■システムインフラサービス
・ITシステムインフラ構築 ・システム運用・保守 ・システム管理 ■システム開発サービス ・システム設計・開発 ・システム運用・保守 ・プロジェクトマネジメント支援 ■セキュリティサービス ・セキュリティコンサルティング ・セキュリティインフラ構築 ・セキュリティ管理運用 ■製品・サービス ・各種 製品/サービスの販売 さらに表示する |
---|---|
社風 |
<女性のキャリア>
女性社員数は2016年5月1日現在で51名が在籍。
女性役職者も多く、業務管理部部長を始めとし、当社にいるトップPM4名のうち1名は女性が任命される等、昇格に性別は全く関係ありません。
産休・育休から戻り、現在時短で勤務されている女性社員もおります。
時短勤務も法定年数の3年ではなく、就学までの6年間に延長する等、女性が働きやすい環境の整備に取り組んでいます。
<安定性/将来性>
汎用大型コンピューターのインフラ構築・運用支援事業により、創業当時から日本IBM社のビジネスパートナーとして成長してきました。
現在はITコンサルティングやWebシステムの構築や開発、クラウドコンピューティング構築、セキュリティソリューションサービスまでを展開し、幅広い価値提供を行っています。
今後は株式公開に向けて経営基盤を強化するため、積極的にキャリア採用を行っています。
■ 優良取引先と安定した案件引合い
日本IBM社からコアパートナーに認定頂いています。
1985年の創業以来約30年、取引先は金融・流通・運輸・メーカー・官公庁・自治体等、多岐に渡っており、お付き合いの長い取引先も多く、高く評価頂いています。
インフラ系案件と開発系案件あわせて150近いプロジェクトが稼働しており、取引先からも安定的に案件の引き合いを頂いています。
さらに表示する |
設立年月日 | 1985年09月01日 |
代表者 | 代表取締役社長 関根 淳 |
資本金 | 7,000万円 |
企業HP | http://www.cscnet.co.jp |
従業員情報 | 466名 |
福利厚生 |
保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇 制度 <福利厚生制度> 福利厚生備考
・ベネフィット・ステーション:会員の皆様とその家族を応援するサービスです さらに表示する |
休日休暇 |
休日制度 完全週休2日制(土・日)、祝祭日、産休育児休暇、年次有給休暇、夏期休暇、年末年始休暇、特別休暇 休暇備考 ・夏期休暇:7月~9月の内の4日間 さらに表示する |
手当 |
交通費(全額支給)
さらに表示する |
代表的な開発環境
- フレームワーク
- .NET Framework / .NET
- DB
- DB2 / MySQL / Oracle / PostgreSQL / SQL Server
- クラウド
- AWS / Windows Azure / Google Cloud Platform
- 開発ツール
- VMware / Hyper-V / Docker / kubernetes