- 企業情報
- 募集情報
基本情報
事業内容 |
GMO TECH
[1]インターネット集客事業 [2]WebマーケティングDX事業 [3]SaaS DX事業 [4]インターネットメディア事業 [5]上記を含むインターネット事業全般 GMO-Z.com TECH KR [1]アフィリエイト事業 [2]決済サービス事業 さらに表示する |
---|---|
社風 |
「最高のパフォーマンスをテクノロジーで」「変革するインターネット業界でスピードを重視」「次に必要とされるサービスを創る」この3点をビジョンに掲げる同社。また、「仲間、家族に対して胸を張って言える仕事をし、常に正しいことを行うこと」もポリシーの1つです。正しいこと、世の中に必要とされることを、スピード感とプロ意識、高い技術力を持ってベストなサービスを創っています。
社員の平均年齢は30代前半。同年代の社員が比較的多いので、とてもフラットな雰囲気です。業務中は各々パソコンに向かっていますが、相談事のあるときには、いつでも気軽に声をかけられます。優しく答えてくれるので、声をかけやすいです。また、「やってみたい」と手を挙げた人には平等にチャンスがもらえる風土があることも、特筆すべきことです。
さらに表示する |
設立年月日 | 2006年12月04日 |
代表者 | 代表取締役社長CEO 鈴木 明人 |
資本金 | 100,000万円 |
企業HP | http://gmotech.jp |
従業員情報 | 187名 |
福利厚生 |
保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 制度 <福利厚生制度> 福利厚生備考
・社内イベント:BBQ、決起会、クリスマスパーティーなど。 さらに表示する |
休日休暇 |
休日制度 完全週休2日制(土・日)、祝、有給休暇、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇 さらに表示する |
手当 |
交通費(上限3万円/月)
さらに表示する |
代表的な開発環境
- 言語
- HTML
募集中求人
1
件
2025年07月09日
確認済み
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 30代活躍中
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
必須条件 ・顧客折衝経験 ・WEB業界における業務経験1年以上 ・GoogleAnalyticsの実務利用経験1年以上 特になし
想定年収 500~800万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 渋谷駅
仕事内容 ・顧客折衝や提案書作成 ・検索キーワードの現状分析 ・検索アルゴリズムの解析業務 ・グーグルビジネスプロフィールの情報設定および更新作業 ・MEO対策に必要な運用業務(クリエイティブ作成/投稿・登録代行/その他代行作業など) ・効果検証およびレポート作成業務 ・定例会対応 ※MEOとは・・・Google Mapsを利用した上位表示施策のこと。 ユーザーがお店を検索した際に、Google Mapsの上位表示されることでユーザーの目につき、集客効果が得られる施策。 【仕事の特色】 ■募集背景 当社は、プライム市場のGMOインターネットグループ株式会社の連結企業としてGMOインターネットグループの検索エンジンでの上位表示対策を担当しており多くの大手企業のマーケティング支援をおこなっています。 今回は事業拡大のため、「店舗集客コンサルタント」を募集します。 ~GMOインターネットグループ安定基盤/Webの集客に強みをもつプロ集団/上場企業で経験を積みたい方歓迎~ ■組織について 平均年齢31.4歳、社員間のコミュニケーションを促進するために、オープンな執務スペースでの業務推進などの取組みを展開しております。 中途での入社者でも安心して活躍できる環境がございます。 ■部署の雰囲気 多店舗運営されているクライアント様のサポートおよび伴走をする部署のため企業課題の解決のためにチーム単位でどう解決するか議論をしながら日々の仕事に取り組んでおります。 ■仕事のやりがい MEOの分析方法、内部施策、外部施策等のノウハウ全てを伝授しますのでその後は力量に応じて大きな裁量を持って業務を進めていただきます。 また、流入や順位状況などの効果を見ながらチューニングをおこなう等サイトを育てていく感覚やスキルが身に付きやすい環境です。 加えて担当する業界の幅は広いので、様々な分野に携わることが可能です。 成果が目に見える業務ですのでやりがいは大きいです。 ■この仕事で得られるもの 多店舗運営されているクライアント様のため解決するべき課題は多く施策難易度が高いですが幅広い知識・スキル・経験といったハードスキルはもちろんのこと 顧客とのコミュニケーション力、社内調整力などのソフトスキルも要求されるため一人前になる頃にはその社会的価値が非常に高い人材に成長できます。
さらに表示する
GMO TECH株式会社に似ている企業
-
・インターネットマーケティング事業 ・アドテクノロジー事業 ・その他
業界:インターネット
資本金: 89,888万円
-
・総合ネットメディア・広告事業 ・メディア・アドテク事業 ・エージェンシー事業
業界:インターネット
資本金: 50,000万円
-
デジタルマーケティングノウハウを強みに、Web/アプリ/自動車の3つの領域での事業展開を行っています。 ■デジタルマーケティング事業:10年で1,500社以上のデジタルマーケティングのコンサルティングを実践(顧客例:三井住友カード様、LION様、ベネッセ様など) ■メディアテクノロジー事業:月間1,000万UUのアプリ情報メディア『Appliv』を主軸にしたメディア事業とアドテクノロジー事業を展開 ■自動車産業DX事業:自動車産業のDXに挑む、ネット完結の個人向け車のサブスク『おトクにマイカー 定額カルモくん』を運営
業界:インターネット
資本金: 367,456万円
-
・マーケティング事業 ‐デジタルプロモーションサービス ‐アフィリエイトサービス ‐インフルエンサーサービス ‐クリエイティブプランニング ・ソリューション事業 ‐DX支援サービス
業界:インターネット
資本金: 10,000万円
-
インターネット総合広告代理店 (スマートフォン広告事業、インターネット(PC)アフィリエイト広告事業、モバイルアフィリエイト広告事業、メディア/コンテンツ開発・運営事業)
業界:インターネット
資本金: 171,600万円
-
サーキュレーション社は「世界中の経験・知見が循環する社会の創造」をビジョンに掲げ、「知のめぐりをよくする。」をコンセプトに、プロシェアリング事業を提供しています。 「プロシェアリング」とは、経験・知見をベースに複数企業で同時に活躍する外部のプロ人材の支援を受け、企業を成長させていく新しい成長戦略です。 企業が抱える経営課題・テーマに対して、各業界・分野において豊富な経験を有するプロ人材を活用し、企業・プロ人材と一体となって課題解決へと導きます。 20,420名(2022年7月末時点)の豊富なプロ人材データベースを活かし、多様な業界・業種の多岐にわたる経営課題・テーマに対して、課題解決に向けたサービスの提供が可能です。 プロ人材は大手企業の経営者・CxOや、新進気鋭のベンチャーで事業拡大を牽引してきた人材等、20代から70代まで豊富な経験・知見を有するプロフェッショナルな方々であり、プロ人材と協業しながら法人企業の課題解決を行います。 これまでのコンサルティング実績は3,921社/11,769プロジェクト(2022/7末時点)となっており、本社を含めて全国に8拠点を展開。日本全国のあらゆる企業を対象に「プロシェアリング」という新しい人材活用モデルを確立すべく、今後もビジョン実現に向けた事業拡大を積極的に行っていきます。 <事業・サービスラインナップ> ・プロシェアリングコンサルティングサービス:外部のプロの経験・知見を複数の企業でシェアし、経営課題を解決するサービス ・FLEXY(フレキシー)サービス:ハイクラスのエンジニア・デザイナーと共にIT課題を解決するサービス ・Open Idea(オープン・アイデア)サービス:プロ人材と共に、アイデア出しから事業企画立案、実行推進を行う新規事業共創サービス ・事業承継サービス:「税」「M&A」の観点ではなく「人」「事業」の観点からサポートする事業承継サービス ・nomad journal(ノマドジャーナル):兼業・副業、フリーランス等「新しい働き方」に関して情報を発信する自社メディア ・PRO BASE:副業/フリーランスとの手続き・管理を効率化するサービス <経営課題の実績例> 新規事業開発、品質改善・生産性向上、新規事業開発、販路拡大(営業支援)、人事関連、広報・マーケティング、向上支援・物流コスト削除、経営戦略策定、海外展開支援、M&A戦略構築、資本政策・資金調達、システム導入・情報システム部門起ち上げ 等 ※導入企業事例:https://circu.co.jp/pro-sharing/cases/
業界:人材・教育
資本金: 86,100万円