- 社宅・家賃補助制度
- 育児支援制度
- 研修制度・勉強会充実
- 年俸制導入
- 年間休日120日以上
- 土日祝日休み
- 残業少なめ
- 服装自由
- 上流工程の仕事
- 新技術に積極的
- 外国籍の方も活躍中
株式会社ファーストペンギンの求人・転職・採用情報
-
【SE】第2新卒歓迎/自社サービス・社内システム開発/スキルにより新規サービス立ち上げ
想定年収:350~500万円
- PHP
- …
-
【バックエンドエンジニア】自社サービスや社内システム開発/設計~リリース/新規サービス立ち上げにも携われる
想定年収:380~650万円
募集職種: サーバーサイドエンジニア -
【PHPエンジニア】第二新卒歓迎/各種社内サービス、システム開発・保守
想定年収:350~600万円
募集職種: サーバーサイドエンジニア 社内SE -
【システムエンジニア】実務未経験可!プラットフォーム・決済システム開発
想定年収:300~350万円
- PHP
- …
-
想定年収:300~500万円
募集職種: フロントエンドエンジニア
さらに表示する
事業内容
- ASP事業
- 商品の販売者と購⼊者、紹介者を仲介し、売上や報酬支払の管理、決済などを行うASPサービス『infotop』の開発・運営を行っています。
- ペイメント事業
- クレジットカード決済や電子マネー、銀行振込など、幅広い決済手段に対応可能な決済代⾏サービス『AQUAGATES』の開発・提供を行っています。
- 広告事業
- アフィリエイト広告やWeb広告、フェイスブック広告など、クライアントの売上に直結するマーケティング戦略を支援しています。
- コンテンツプロデュース事業
- さまざまな業界の講師陣によるオンラインスクールやセミナーをプロデュースしています。企画から宣伝、集客、各種手配、問い合わせ対応などを一貫して対応しています。
- 人材事業
- 国内や海外への就労支援を行う人材紹介サービス『CoCoCarat』を運営しています。求職者側と企業側で担当を分けない両手型の営業組織で、中小・ベンチャー企業を中心に採用支援を実現しています。
続きを読む
株式会社ファーストペンギンの特徴
-
会員数300万人、決済高140億円!業界トップクラスのASPサービスを展開
株式会社ファーストペンギンは、自社プロダクトのASPサービスの開発・提供を中心としたさまざまな事業を展開する企業です。ASPサービスのノウハウを活かしたインターネット広告事業や、国内・海外への就職支援を行う人材紹介事業『Cococarat』など幅広いサービスを提供しています。
自社プロダクトの『infotop』は、決済代行と販売促進のためのASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダ)サービスです。 デジタルコンテンツをはじめとする商品の販売者と購⼊者、紹介者を仲介し、商品登録や売上支払、報酬支払などを管理しています。同プラットフォームは初期費用0円、かつ完全成果報酬型で展開しており、会員数300万⼈、決済⾼140億円と、業界トップクラスのサービス規模を誇ります。
『AQUAGATES』は、クレジットカードや電子マネー、コンビニ支払など多種多様な決済手段に対応している決済代行サービスです。アパレルや美容院、飲食店だけでなく、副業者や個人事業主など、企業と個人の各ユーザーのニーズに合わせたサービスを提供しています。
今後は、自社プロダクトに次ぐ新たな事業を創出すべく、組織をさらに拡⼤していくフェーズです。中でも、プロダクトのクオリティを支えるエンジニアやデザイナーの採用を強化しています。また、アジア諸国を中心に、海外展開も積極的に行う予定です。
-
開発のみに留まらず、決済の裏側やセキュリティなど幅広い知見を得られる環境
同社の従業員数は78名で、平均年齢は31歳です。エンジニアやデザイナーが全体の約16%を占めており、自社プロダクトの運用を担当するシステム本部には現在5名のエンジニアが在籍しています。各エンジニアが裁量を持って開発にあたっており、開発手法の決定や要件定義書の作成など、最上流の工程からテストまでを一貫して対応しています。
エンジニアとして『infotop』や『AQUAGATES』の企画から開発、運用・保守に携わる中で、決済業界で活かせるスキルを身につけることが可能です。例えば、クレジットカード決済やコンビニ支払、電子マネー支払など、普段実際に利用しているWeb決済の裏側の仕組みを知ることができます。また、クレジットカード業界のセキュリティ世界基準「PCI DSS」に準拠したサービスであるため、クレジットカード情報の取り扱いにおけるセキュリティの知見も深められます。
同部門では、実際のユーザーがより使いやすく、また、営業担当が滞りなくサービスをユーザーに提供できるよう、常に追加機能の開発や改修を行っています。社内外のさまざまな方からの声をもとにシステム化を行う必要があるため、ユーザーに寄り添う姿勢や、コミュニケーション力が求められています。
-
自己学習補助制度をはじめ、社員のスキルアップを支援する制度が充実
同社はオープンで自由な社風です。部長クラス以上で開催されるミーティングの議事録は全社員に公開しているほか、月1回開催される全社ミーティングでも各事業部の活動報告を行うなど、社内全体で情報共有できる場を設けています。、業務時間中のイヤホン装着、服装・髪型・ネイルなどの社員の身だしなみについても、常識の範囲内で自由に許容されています。
また、メリハリをつけた働き方を重視しており、月の平均残業時間は20時間ほどに収まっています。制度としては、現在もプレミアムフライデーを実施しており、毎月最終金曜日は午後3時以降を帰宅時間として定めることで、社員のプライベートの時間を充実させています。
そのほか、社員のスキル向上を支援するさまざまな制度を設けています。外部研修費用負担制度では、ラーニングエージェンシーの300を超える研修から希望する研修を受講することが可能で、ビジネスマナーやプロジェクトマネジメントなど幅広いスキルを身につけることができます。
また、自己学習補助制度では、自身のスキルアップのための書籍購入や外部セミナー受講の費用を会社が一部補助しています。業務時間中のWebセミナーなども上長の承認が得られ次第参加可能で、社員の自発的なスキルアップをサポートしています。
企業の社風
代表的な開発環境
企業概要
- 設立年月日
- 2006年08月08日
- 代表者
- 代表取締役 社長執行役員CEO 市之川 匡史
- 資本金
- 1,500万円
- 従業員情報
- 77名(2020年08月現在)
- 休日休暇
-
土日祝休み
あり
- 福利厚生
-
保険制度
健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 住宅手当 / 残業手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇