- 企業情報
- 募集情報
基本情報
事業内容 |
ソーシャルゲームの開発・運営
さらに表示する |
---|---|
社風 |
株式会社テクロスは、ソーシャルゲーム開発事業をメインに展開している企業です。
同社では常にユーザーの満足度を高めるため、最適なコンテンツを作ることに重きをおいています。
より高品質なコンテンツを制作するべく、スタッフ一同自己研鑽に励み、スキル向上を目指しているのが特徴です。
そして同社がスタッフに求めているのは、そのスキルをチームに還元すること。
エンジニアやデザイナーといった多職種のスタッフ同士が協力し、互いを高め合うことで、新たな価値を創造することに成功しています。
また、スタッフ同士だけでなく、クライアントや関連会社などとの密な人間関係の構築にも尽力。
関係者全てが満足できるよう、配慮の気持ちを忘れずに業務に挑むスタッフの姿が印象的です。
さらに表示する |
設立年月日 | 2009年01月30日 |
代表者 | 代表取締役 辻 拓也 |
資本金 | 1,000万円 |
企業HP | https://techcross.co.jp/ |
福利厚生 |
保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 住宅手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 有給休暇 制度 <福利厚生> 福利厚生備考 ・懇親会補助:社内の懇親会に対して年に数回分、補助が支給されます。 さらに表示する |
休日休暇 |
休日制度 ・完全週休2日制(土日祝) ・年次有給休暇(法定通り) ・夏季休暇 ・年末年始休業(12月29日~1月3日) ・慶弔休暇 ・子の看護休暇、介護休暇、生理休暇 さらに表示する |
手当 |
交通費(定期代上限)、近隣手当、福利厚生賃貸サービス
・近隣手当:最大20,000円(京都オフィスより2km圏内) さらに表示する |
条件を絞る
職種
募集中求人
1
件
2025年07月14日
確認済み
-
- 正社員
必須条件 ・Webサイトまたはソーシャルゲームの企画やディレクションの経験 ・Webサイト制作の基本的なスキル(HTML/CSS等) ※どれだけゲームが好きか=経験の部分に繋がります。 取引先は大手ばかりですが、自由に取り組める環境で あるため、その分ゲーム業界の経験が問われます。 ※また人間性・可能性も重視されます。 ・自分で勉強ができる方 ・ゲームが好きでやりこまれている方
想定年収 300~700万円
募集職種 仕事内容 短期間で爆発的に拡大したソーシャルゲームマーケット。今後もさらなる伸びが期待されます。 その中でゲームの企画・立案からのディレクションをお任せします。 アイデア、企画が作品の魅力を決めるだけに、ディレクターの役割は極めて重要です。ぜひ、あなたの発想をぶつけてください。 【仕事の特色】 <臨場感にあふれています> 極めて動きが早い業界です。アクセス状況がリアルタイムでわかるので職場は臨場感に溢れています。 反応を見てすぐに新しい企画を考え、実行することも珍しくありません。 東京ではプランニング、ディレクションまでを行い、手を動かす作業は京都の支店が担当しています。 <あなたにしかできない作品を> 次々と新しい作品がリリースされる中、ニーズは刻一刻と変化しています。それゆえに利用者の生の声をこまめにチェックしたり、 他社の作品の動向を注視するといったことも重要です。もちろん集めた情報をどのように活かすかはディレクターのセンス次第です。 あなたにしかできない作品を創ってください。 <社風> ビジョンを掲げてそれに向かっていくのではなく、人を集めてそこからできるものは何なのかを突き詰めて作り出していくという考え方です。 今後は海外展開なども視野に入れ、そのためには同社のどの武器を使っていくのかを考えていきます。
さらに表示する
株式会社テクロスに似ている企業
-
・スマートフォンアプリ開発、運用事業 スマートフォンサービスやソーシャルゲームの開発、運用を行っています。 Webアプリケーション「SPIRIT」やスマートフォンサービス「PlayList+」など、幅広い分野のサービスを展開。新しい価値を創出するプロダクト開発を目指しています。 ・マネージドクラウド事業 ソーシャルゲームやスマートフォンサービスの受託開発を行っています。 今まで培ったノウハウを活かし、顧客のアイディアを元に企画から開発、運用まで一貫してサポート。申請作業やリリース後の改善提案など、細やかなサービスを提供しています。
業界:インターネット
資本金: 72,401万円
-
同社ではオンラインゲームの企画やプロデュース、開発、運営を行っています。同社はインターネットでゲームが登場した時代から活躍しているメンバーが集まり、2011年に設立されました。これまでのスキルやノウハウを活かして、スマートフォンでのオンラインゲームを開発しています。現在日本でMMORPG(=大規模多人数同時参加型オンラインRPG)を作れる会社は少なく、高いクオリティでサービスを提供できるのが同社の大きな強みとなっています。 <詳細> ・自社のオンラインゲームおよびソーシャルゲーム企画、開発、プロデュース、運営業務 ・他社と共同で開発するオンラインゲームおよびソーシャルゲーム企画、開発、プロデュース
業界:ソーシャルゲーム
資本金: 292,508万円
-
株式会社gloopsは、スマートフォン向けのソーシャルゲームや、Webサービスの企画・開発を行っている企業です。2005年に前身となる広告代理店事業の会社を設立し、以降はWebサイトやプラットフォーム、SNSなどの提供を経て現在は主にソーシャルゲームの開発事業を実施。MobageやGREE、iOS、androidなど多くのプラットフォームにゲームを提供しており、「大戦乱!!三国志バトル」「SKYLOCK」などが代表作です。「みんなの手に、新しい遊びを。」をスローガンに、モバイルエンターテインメントの可能性を追求しています。
業界:インターネット
-
公共事業を中心とした多方面でのシステム開発 ・公共分野(官公庁、自治体) ・社会基盤(貿易、鉄道、ガス、石油) ・金融分野(銀行、保険、年金) ・法人分野(貿易物流、ECコマース) ・開発支援(ソフトウェアテスティング) ・ITコンサル(調査、分析、提案)
業界:ソフトウェア
資本金: 9,000万円
-
■情報システム構築に関わる業務全般 ・コンサルテーションおよび提案活動 ・要件分析等の上流工程からプログラム作成、テストの下流工程までのシステム開発全工程全作業 ・情報システムの性能改善・環境改善作業
業界:SIer
資本金: 10,000万円