• 企業情報

株式会社りーふねっと

株式会社りーふねっとの想定平均年収425〜700万円

職種別の想定平均年収

さらに表示する

株式会社りーふねっとの求人・転職・採用情報

事業内容

株式会社りーふねっとはスマートフォン向け開発、携帯Flash・コンテンツASPなどのリッチコンテンツ化など、ソリューション提供を行っている会社です。主に、スマートフォン関連の開発、研究開発、携帯サイトの開発支援などを行っています。
りーふねっと社では、ダイナミックUIはFlashを用いることでこれまでにないインターフェースの実現を可能にしました。「+感動」をテーマとし、まだ見ぬ新しいものの創造を通じて人々・社会に喜びを提供するべくまい進しています。また、ライフツールとしての便利さ・感動を提供し、人々のライフスタイルを支えます。ライフスタイルを彩る要素を創造し、ネットワーク化することで社会やお客様にとって必要不可欠の存在なることを目標としています。

<通信事業>
「0067」で始まる番号に電話し、TV番組に投票を通して参加できる通信サービスです。

<コンテンツ事業>
さまざまなキャンペーンやコンテンツビジネスで利用できる、デコメ・スタンプ・着メロコンテンツのレンタルや提供を行っています。

■デコレンタ
自社サイトにおいて、デコメ素材を簡単に配信できる販促ASPサービスを提供しています。

■LINEスタンプ
LINEクリエイターズマーケットで、約300種類のオリジナルスタンプを販売。制作の受諾もしています。

■メロleaaf(着メロASPサービス)モバイルキャンペーン
着メロや着うたを簡単に利用できるサービスです。同社で新曲の追加や、権利処理、JASRAC申請等を行うため、ユーザーは煩わしさを感じずに利用することができます。

<スクール向けソリューション事業>
大学の生涯学習や各種教室の講座、カルチャーセンターなど、さまざまなスクールを支援。受講生対応、講座運営、経理業務などができる統合管理システムを提供しています。

続きを読む

株式会社りーふねっとの特徴

  • 通信事業者にとどまらず、新しいサービスを生み出みだす企業

    株式会社りーふねっとは、携帯ネット接続サービス(i-mode等)開始当初より携帯業界を歩み、日本初の「携帯電話を使ったキャンペーンの企画・運営」によってモバイルビジネスシーンをリードしてきました。その後キャラクターコンテンツの企画・制作、2012年には電気通信事業への参入など新しいビジネスを立ち上げ、2005年には日本初のケータイFLASHソリューションを商品化。同サービスは業界トップの導入実績を誇ります。

    また、『KINEZO』映画館座席予約システムやAEDのリモート監視システムなど、業界問わず多種多様なシステム構築に携わっています。ほかにも、スクール向けソリューション事業として開発された『Lesson』では、カルチャーセンターや大学の生涯学習、各種教室の講座など、さまざまなスクールの運営を支援する統合管理システムを提供しています。さらに、電気通信事業としては『67コール』という「0067」で始まる番号に電話してTV番組に投票などで参加できる新しい通信サービスを開発しました。

    今後も幅広い業界に携わり、ユーザーに「感動」を与えるソリューションを展開していく方針です。

  • プログラマーとしての経験値を着実に高められる開発組織


    インターネット事業部に関わるエンジニアは30名で、そのうち中途採用と新卒の割合は半々。グループは2つに分けられプロジェクトにあたりますが、プロジェクトに応じてチームは臨機応変に編成されます。アサインさは、エンジニアのスキルや希望によって決められます。

    開発環境はLAMP環境で、アジャイル開発手法を採用。PHPでの開発がメインで、オープンソースの言語を使用しています。中途の場合、PHPの経験者であれば、早速OJTで業務をスタート。PHP未経験者であれば、PHPの基本を学ぶ研修への参加後にOJTとなります。また、売上の管理の基幹システムとなると、会計の知識がないとシステムが作れないなどの理由から、技術面以外にも会計面の勉強が行われます。

    同社ではプログラマーとして自信をつける目的で、入社後3年ほどはプログラマーとしての経験を積むことを推奨。その3年の間に、入社時の外部研修やLinuxの研修、IT開発全般に関わる知識の研修などを受けることになります。そうしてプロジェクトリーダーの補佐のような形で新入社員など経験の浅いメンバーをまとめながらプロジェクトリーダーの補助を担ったあとは、プロジェクトリーダー、プロジェクトマネージャーとキャリアを進めます。

  • プライベートとのメリハリをつけて開発に取り組める働き方


    株式会社りーふねっとでは、世の中にないものを創造するために必要な「新しい考え・技術」は社員のプライベートが充実しているからこそ生み出されるものだと考えています。 そのため、土日祝日休み・夏季休暇をしっかりとり、年間休日120日以上でメリハリをつけて働ける環境です。さらに残業時間は厳しく管理されているため、平均残業時間は19.2時間と少なく、仕事の持ち帰りは一切ありません。有給休暇も取りやすい環境で、平均有給取得日数は10.2日です。また、「資格表彰金制度」では、対象資格のLPICなどに合格した場合に表彰金を支給。「業績連動賞与制度」もあり、6月12月に支給される賞与とは別に、9月決算時に業績が良ければ10月に支給されます。

    社風としては、常に目的意識を持って成長意欲を持っているエンジニアが奨励されるような文化です。仕事上で顧客との直接的なやり取りが発するため、顧客のニーズに対して、最適な解を出してあげられる方が特に活躍できます。新しい技術が常に更新されていく職業になるので、自分の仕事に対して貪欲に習得していく意欲がある方はさらに成長していけるでしょう。

企業の社風

代表的な開発環境

言語
C++  /  Java  /  PHP  /  Objective-C  /  C#
OS
Linux
WEBサーバー
Apache

企業概要

設立年月日
2001年07月18日
代表者
代表取締役 CEO 岡 丈詞
資本金
18,800万円
福利厚生

その他

■資格表彰金制度
会社指定の資格に合格した場合、表彰金が支給されます。

■業績連動賞与制度
会社の業績と個人の貢献を鑑みて支給する賞与制度を設けています。

■社員持株会制度
拠出口数に奨励金をプラスし、月々積み立てを行います。

■育児休暇制度
育児休暇を取得中の社員がいます。

正社員もフリーランスも!正社員だけでなくフリーランスも選べる転職エージェントはレバテックキャリアだけ!今すぐ登録する

転職個別相談会開催中!プロのアドバイザーがあなたのお悩みや疑問にお答えいたします 詳細を見る

人気の求人特集

サイトでは公開していない、レバテック独自の求人情報をお伝えします

ご要望に合わせてプロが求人情報をご紹介します

あなたにおすすめの求人株式会社りーふねっとの求人・転職・採用情報に関連した求人

あなたにおすすめの企業株式会社りーふねっとの求人・転職・採用情報に関連した企業