気になるリストに追加しました

渋谷の求人・転職情報一覧

    • 正社員
    • リモート可
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    ・WEB系言語の開発以上のご経験 ・プロジェクトマネージャーやITコンサルタント等、上流へのキャリアパス志向がある方

    想定年収

    452~553万円

    募集職種
    最寄り駅

    渋谷駅 (東京都)

    会社概要

    業界業種問わず、多種多様な受託案件における開発および運用保守をお任せします。 お客様からの案件リピート率は85%、WEBシステム開発をメインに上流~下流までお客様のシステムを一貫して任せていただいている案件がほとんどです。 「ワークスタイル変革」の実現をキーワードに、お客様の業務課題を抽出し、ITソリューションを通じて業務効率化を実現する環境が整っています。エンジニアとして成長しながら、お客様との折衝やプロジェクトリーダー候補としての役割を担うことも可能です。また、見積もり対応にチャレンジしたり、案件によってはエンドユーザー様との打合せに参加する機会もあります。 まずは、PGからSEへ、SEからPLへとキャリアアップできる環境を整えています。 プロジェクトリーダー・プロジェクトマネージャー候補として 下記業務もお任せしていく想定のため、キャリアプランとしてITコンサルタントや上流工程を目指す方・お客様への貢献を肌感で実感しながら成長したい方に最適なポジションです。 ■将来的にお任せしたい業務: ・お客様の要望や課題をヒアリングし、システムの改善および提案 ・小規模から大規模まで様々なプロジェクトの立ち上げ、 プリセールスからリリースまでのマネジメント業務 ・新規プロジェクトの顧客折衝、要件定義、設計  上流工程を含めた新規プロジェクト全般の管理 ※PM・上流工程・マネジメント職よりも開発スキルを極めスペシャリストとしてのキャリアアップを目指す方も歓迎です。(応募時にその旨お伝えください) 【仕事の特色】 <配属予定チーム> DX開発統括部 <案件実績> (あくまで一例です) ・大手流通業界向けCMSリニューアル ・大企業向けヘルス系システム ・鉄道関連 異常事対応システム ・購買/資産管理システム ・料金シミュレーションサイト ・不動産フランチャイズ企業向け基幹システム再構築 ・広告業界向け案件管理システム・取引先管理システム ・ショッピングモールサイトCMS ・車部品ECサイト&・取付店仲介システム ・電子チケットアプリシステム改修 ・気象予報サイト ・大規模ファッションECモールシステム <開発環境> ・言語:PHP/JavaScript/HTML/CSS/Java/Objective-C/Kotlin/Swift ・DB: MySQL/PostgreSQL/DB2/SQLite ・OS/その他 :Linux/nginx/WordPress/Eclipse/Apache/GCP/Tomcat/Redis/Firebase ・フレームワーク/その他:FuelPHP/CakePHP/Laravel/Spring/Bootstrap/Vue.js/jQuery/AngularJS/Node.js/Knockout.js ・開発手法 :ウォーターフォール又はアジャイル(ご担当いただく案件により異なります)

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 残業少なめ
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験> ・Ruby on Railsでのwebサービス開発の実務経験(2年以上) <仕事でのマインド> ・スキルアップをしたい方 ・新しいものを積極的に取り入れるマインドを持った方

    想定年収

    450~1,200万円

    募集職種
    最寄り駅

    渋谷駅 (東京都)

    会社概要

    国内最大級の無料マンガアプリ『マンガBANG!(マンガバン)』及び新規サービスの企画・開発・運用 ■マンガBANG! 累計DL数3,100万を超えるフリーミアム型のマンガアプリです。 1000万部超の大ヒットマンガや、ドラマ化、アニメ化された誰もが知っている人気漫画を毎日8話分、 無料で読めるマンガアプリです。 ■MANGA BANG!(海外版) 「MANGA BANG!」 では、基本的には無料で読むことができるフリーミアムコーナーにおいて、少額で読める 話課⾦モデルを実装し、配信作品は、当社オリジナル作品及び中国最⼤の漫画プラットフォーム 「快看漫画 (クァイカンマンホア)」 の Webtoon 作品の英語版となります。 当社は自社サービス100%ですので自由度が高く、裁量も大きいので、エンジニアにとって働きやすい環境を作ろうとしています。 フルスタックエンジニアを目指す方に最適な環境です。 【仕事の特色】 <チームとしての課題> 現在、エンジニア11名体制で開発をしていますが、サービスの成長及び海外サービスのリリースに伴いさらなる体制強化が必要な状況になりました。 特にサーバサイドでは上流の仕様設計を任せられる正社員の参画が必須の状況です。 ユーザーやビジネスチームから上がってくる改善要望対応のスピード向上や、海外アプリサービスの多様な新機能追加を行う為、Ruby on Railsでのサーバサイド開発経験があるエンジニアを募集することになりました。 <目指す状態> マンガBANG及びMANGA BANG Global(海外版)の改善、及び新機能追加がスピード感をもって実現できる開発チーム体制の構築。 <現状> 開発リソースが足りず、特にサーバサイドのリードクラスのリソースが不足し、開発計画に遅延が発生している状況となっております。 <期待すること> まずは当社のシステムを理解していただき、Railsを用いた仕様設計のキーマンになっていただきたいです。 CTOの江口と共に、当社の開発チームを引っ張ってくれる存在を作っていきたいと期待しています。 <組織体制> ■エンジニア11名 └CTO ・サーバーサイドチーム ‐正社員サーバーサイドエンジニア2名、正社員インフラエンジニア1名 ‐業務委託サーバーサイドエンジニア3名 ・アプリチーム ‐正社員iOSエンジニア2名、正社員Androidエンジニア1名 ‐業務委託iOSエンジニア1名、業務委託Androidエンジニア1名 ■サービス運用10名 ■UIUXデザイナー1名 <開発環境> ■職場環境 ・GitHubによるバージョン管理 ・Slackでのコミュニケーション ・カンバン+スクラムによるタスク管理 ・Bitrise CI, Circle CI での徹底的な自動化 ・セミナー参加、書籍物品購入サポート ・休憩スペースではマンガやゲームが楽しめます ■採用言語とフレームワーク ・Ruby、JavaScript ・Ruby on Rails、React、Redux ・AWS各種サービス(ECS Fargate、ElasticBeanstalk、S3、CloudFront、RDS、DynamoDB、OpenSearch(ElasticSearch)、Athenaなど)、Terraform ■開発ツール ・CircleCI、GitHub、ZenHub、Slack、Figma <開発の進め方> ■次に作るものはどうやって決められるか 要件をもとにデザイナーがデザインを起こし、デザインをもとにCTOとエンジニア、デザイナーでレビューを行います。スプリントの計画でエンジニアがデザインと要件をもとにIssueを洗い出し、見積もりを行います。その後はスプリントで計画されたIssueを実装し、Pull Requestを作成、他のメンバーがレビューを行い、マージしていきます。 ■タスクの見積もり、スケジュール管理 タスクの見積もりは各担当分野のエンジニアに任せています。 全体のスケジュールはCTOが管理しています。 ■開発フロー スクラムをベースにした開発フローを採用しています。スプリントの期間は2週間です。 スプリントの完了時には毎回振り返りを実施してプロジェクトの進め方、チームのあり方について議論します。 ■コードレビュー エンジニア同士でのピアレビューとCTOによるレビューの2段階で実施します。 また、必要に応じてペアプロやモブプログラミングを実施したり、重要機能についてはエンジニアチーム全体でレビュー会を行うこともあります。 ■ソフトウェアテスト 機能の追加、変更が多いため、ソフトウェアテストは重要機能の単体テストがメインとなっています。 テストの自動化は今後力を入れていきたい分野です。 <開発メンバーの裁量> ・OS やエディタ、IDE といった個人の環境は、各自の責任で好きなものを使うことができます ・企画を決定する場に、実装を担当する開発メンバーが参加しています ・タスクの見積もりは、実装を担当するメンバーが中心となって行います ・全体のスケジュール管理は、途中の成果を随時確認しながら、納期または盛り込む機能を柔軟に調整する形で行っています。 <仕事の魅力> ・200万人のユーザが利用する大規模なサービスを開発/運用 ・ディレクターを置かずエンジニア主体の開発体制 ・自分の得意分野以外にも積極的に参加し、フルスタックエンジニアを目指せる環境 ・新規事業立ち上げに関われるチャンス

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 残業少なめ
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験> ・システム開発案件における設計~製造経験が3年程度 <マインド> ・各ステークホルダーとの円滑なコミュニケーション能力をお持ちの方 ・開発すべき業務要件を的確に理解し、システム化イメージを持てる方 ・自身で課題を発見し、解決に向かって推進していける方

    想定年収

    400~700万円

    募集職種
    最寄り駅

    神泉駅 (東京都)

    会社概要

    「上流工程エンジニア・SE」として、ペイジェントのメイン事業である年間流通金額1兆円規模の決済代行サービスにおける個別機能の追加といったカスタマイズなどの開発案件の上流工程(要件定義/基本設計)をお任せします。 <具体的な業務内容> ■決済代行サービスにおける開発案件の要件定義/基本設計 ・適性に応じてお任せする範囲を調整致します。 ・担当するプロジェクトは同時並行で複数対応頂きます。 ■各ステークホルダー(開発チーム・営業・加盟店等)との調整 ・要件定義/設計を進めるにあたり、必要に応じて各所とコミュニケーションを取りながら進めます。 ■ご担当頂くプロジェクト概要 新たな決済スキームへの対応や、新たな決済関連サービスの実現。 特定のお客様様向け個別機能の実装などをご担当頂きます。複数チームや組織を横断して管理する、幅の広いマネジメント経験を積んで頂ける環境となっております。 【仕事の特色】 <募集の背景> ペイジェントが提供している、決済代行サービスは様々な加盟店様にご利用頂いており、個社毎のご要望や業態事のカスタマイズなどを行うことで、ご利用頂く加盟店ご担当者様の工数の削減や、ビジネスの発展、エンドユーザー様の満足度の向上へ寄与していくことが出来ると考えています。そこを担う「上流工程エンジニア・SE」においては、ペイジェントを成長させるという視点を一人称で持ち、自立的で、開発の視点、ビジネスの視点も持ちつつ、幅広く、チャレンジ頂ける方を採用し、体制強化を図ることを目的として募集を行っています。 <職場環境> 困ったことがあればお互いに教えあうなどメンバー間の垣根は低く、コロナ禍のテレワーク環境においてもコミュニケーションが非常に活発なことが特徴です。チーム内外の人員を巻き込みコンセンサスを取りながら行動、推進することが求められます。これから上流の経験を積みたい方や、将来的にプロジェクトマネージャとして活躍したい方にはぴったりな環境です。ご応募お待ちしております。 <得られる経験・キャリアパス> ■経験 ・上流工程に特化した開発経験 ■キャリアパス ・開発案件のより上流工程における経験を積み、将来的にはPMを目指したい方 ・業務知識やシステム知識を増やし、セールスエンジニアへのキャリアチェンジも可能 <配属予定チームについて> ■システム部 PM・要件定義グループ 様々なステークホルダー(開発、営業、加盟店など)のハブとなり、プロジェクトの適切なクオリティ、コスト、デリバリーを担保し提供することで、決済代行システムを利用頂く加盟店のサービスの発展につなげ、ペイジェントのミッション””ペイメントの未来を創造し、つながるすべての人を豊かに””の達成に寄与していくことがミッションです。 <開発環境> 開発言語:Java、Golang、Groovy、HTML、CSS、JavaScript インフラ:オンプレ、AWS、Terraform OS:Linux DB:Oracle Database 19c、MySQL フレームワーク:Spring Framework 開発ツール:VirualBox、Vagrant、Docker、Gradle、Jenkins、Apache Tomcat、Apache HTTP Server、Kubernetes バージョン管理:GitHub Enterprise チケット管理:Redmine、JIRA ナレッジ:Confluence その他:Slack 開発手法:ウォーターフォール、Scrum/SAFe

    気になる

  • 年収アップの手厚いサポート

    支援実績10年の登録者データを基に診断

    ※2024年2月~2024年8月の実績 レバテックキャリアにおける内定承諾者のうち、応募時年収よりも転職後年収が高い割合

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 残業少なめ
    • 交通費補助
    必須条件

    ・エンタメ系アプリ、ゲーム系アプリ、ツール系アプリでのネイティブ開発経験  ・ iOS、Android 両方のご経験 ※経験2年以上 ・作って終わりではなく、その先の効果まで追いたい方 ・PV数などをもとに分析・改善を行える方 ・先端技術や新しいことにチャレンジする意欲をお持ちの方 ・関係各所とスムーズ・密にコミュニケーションを図れる方 ・エンタメ好きな方

    想定年収

    450~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    渋谷駅 (東京都)

    会社概要

    ファンサイト/ファンクラブ/EC/ライブ配信に関わるネイティブアプリの開発に携わっていただきます。 【具体的には】 各サービスのアプリケーションの設計・実装・テスト・リリース業務に加え、 パフォーマンス改善や機能追加、セキュリティ対策などへの対応を担当します。 ネイティブアプリ、フロントエンドアプリ、サーバーサイドアプリ、インフラそれぞれのスペシャリストと一緒に幅広い技術に関わりながら自社サービスの開発担当者となって活躍できる事が期待されます。 ◆音楽アーティスト向け公式アプリ(iOS,Android) ◆ライブ配信アプリ ◆電子マネー/レジサービス(ライブ会場物販) 【仕事の特色】 <作業環境> ・言語: Swift , Objective-C , Kotolin , Java ・ツール:Xcode,AndroidStudio,GitHub,Slack ・PC:MacBook Pro ・開発体制:プロトタイピング手法 ・コードレビュー:本番にデプロイされるコードは全てコードレビュー実施

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 残業少なめ
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験> ■PHPを用いた開発経験2年以上 ・Symfony2、CakePHP、FuelPHP等のMVCフレームワークの経験 ■何らかのシステム開発経験2年以上 <マインド> ■作って終わりではなく、その先の効果まで追いたい方 ■PV数などをもとに分析・改善を行える方 ■先端技術や新しいことにチャレンジする意欲をお持ちの方 ■関係各所とスムーズ・密にコミュニケーションを図れる方 ■エンタメ好きな方

    想定年収

    350~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    渋谷駅 (東京都)

    会社概要

    トップクラスのアーティスト300組以上の公式サイトやファンクラブの企画・運営、公式オンラインストアを運営しています。 <業務詳細> 各種サービスのサーバサイド開発業務全般をお任せします。 ※100%自社開発です。出向等はありません。 ※テレワーク推奨 <具体的な業務内容> まずは基礎的業務から携わって頂きます。 既存サービスの簡単な運用・改修・バージョンアップ・機能追加など。各サービスの特徴や当社開発の流れを理解します。 ・ディレクターとの連携 パートナー企業の要望、当社からのニーズをまとめ、ディレクターの指揮のもと開発を進めます。 ・開発環境の改善 処理高速化、クラウド化によるコスト削減等の開発環境改善。 新技術、新ツール導入など 【仕事の特色】 <作業環境> 開発言語:PHP(Symfony2等、MVCフレームワーク) LAMP環境 インフラ:AmazonAWS(EC2,RDS,Redis,git,Docker,ECS,fargate等)

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 残業少なめ
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験> ・Webアプリケーション開発の実務経験2年以上 <仕事のマインド> ・リーダーシップが取れる方/一人称で主体的に動ける方 ・素直で周りに気を使える方 ・ベンチャースピリッツが好きな方 ・年齢にこだわらず、アドバイスを素直に受け取れる方 ・推進力のある方

    想定年収

    500~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    渋谷駅 (東京都)

    会社概要

    ◎詳細 既存事業のグロースを牽引するだけでなく、新規事業のプロダクト開発にも貢献可能なポジションとなります。具体的には、市場動向を踏まえた施策提案といった上流工程から、オウンドメディアや社内SFAといった既存サービス/プロダクトの開発や、SaaSプロダクト、オンライン診療などの新規事業/サービスの立ち上げにおいても、エンジニアとして大きな裁量を持ち、開発/事業を推進する役割を担っていただきます。 他部署やユーザーとの密なコミュニケーションを図りながら、事業成長に貢献したいエンジニアの方を求めています。 ・市場分析に基づいた施策の提案・実行 ・KPI改善施策の企画・実行 ・データ分析、ユーザー調査に基づいたサービス改善 ・技術選定、アーキテクチャ設計 ・フロントエンドやバックエンドにおける要件定義/設計/実装 ・コードレビュー 他 【仕事の特色】 ◎当ポジションの魅力 ・要件定義から保守運用まで開発の全工程に一気通貫して関われる。 ・インハウス体制で開発職/営業職/マーケティング職/デザイナー職がすべて社内に存在するため、自分の専門領域+αの知見をつけられる。 ・他職種と協業しながら仕事を進めていくため、事業・プロダクト目線での開発ができる。 ◎開発組織について レバレジーズでは創業以来、代理店や外注業者をほぼ使わずインハウス型でノウハウを蓄積している環境で、以下部署により構成されています。 ※配属先は以下の通りですが、適性や希望を鑑みて決定いたします。 <ソリューション開発部> 若年層向け転職支援、新卒向け就職支援、エッセンシャルワーカー領域支援、アグリゲート、医療向け入退院支援、海外在住者向けメディア、オンライン診療、といった複数の事業やプロダクトを持ったエンジニア組織です。 事業毎にチームを分割し、担当する事業の成長に向けエンジニアという枠に囚われず、各々が業務領域を広げて行きます。 新規立ち上げ中のアグリゲート事業や医療向け入退院支援、オンライン診療に参画していただける方を募集しています。 事業成長に向けてエンジニアの目線を活かし考え、行動できる方をお待ちしています。 <レバテック開発部> ITエンジニアと開発組織の挑戦と成長を加速させるプラットフォームとなるべく、「レバテック」ブランドとして様々なサービス開発を行っています。 ITフリーランス・求職者向け、企業担当者向け、社内営業担当向けなどユーザも多岐に渡りますが、他職種と協働して機能検討・設計・開発・運用しています。 また今後の事業展開を見据えて、データやプロダクトの観点から全体のアーキテクチャ改善に向けた大規模プロジェクトなどが進行しています。 <レバウェル開発部> 医療・介護・ヘルスケア領域における転職支援サービス「レバウェル」を中心に、弊社が運営する看護・介護領域人材サービスの開発を行っています。 「レバウェル」として10ブランドのサービス運用をメイン業務としつつ、複数サービスに関わる施策の実行や、社内ユーザー体験の改善を行っていますが、事業課題や中長期計画を見据えたリアーキテクチャの重要性が増しており、事業戦略を意識して開発ができる方を募集しています。 <NALYSYS開発部> HR系SaaSプロダクト「NALYSYS」の開発チームでは、定着・労務領域のグロースを支えるとともに、新規プロダクトの開発にも取り組んでいます。 機能追加や保守運用だけでなく、新規プロダクト開発やインフラ構築に至るまで、幅広い業務を担う環境です。 フロントエンド、バックエンド、インフラなど多岐にわたる領域でスキルを磨き、成長を目指せます。 さらに、事業企画や営業、デザイナーなど、他職種と連携する職能横断型のチーム体制を採用しており、開発以外の視点や知見を吸収しながら成長できる機会が豊富にあります。 私たちと一緒にプロダクトのグロースを推進してくれる仲間を募集しています。 <メディアシステム部> ・システムデベロップメントグループ レバレジーズの中長期目標に向けたソリューションプロダクトを企画からローンチまで一貫して行うグループです。 少人数かつゼロからのスタートとなるため、プロダクトの製造工程をすべて経験することができ、高い専門性が身につくとともに、顧客への提供価値を深く考える機会を得ることができます。 ・テラテイルグループ エンジニア向けQ&Aサービス「teratail」の開発、運用を行っています。 エンジニアのみでサービスを運営し、開発だけでなく企画やデータ分析まで行える裁量の大きなチームとなっています。 大規模の負荷をさばく技術が身につくとともに、企画や要件定義、アーキテクチャー設計、データ分析、マーケティングなどサービス開発に関わるすべての経験を積んでいただくことが可能です。 ユーザーのことを考えながら、技術力だけではなく、サービスを作る力を成長させて行きたい方にマッチしたグループです。 ◎開発環境 ・開発言語:TypeScript、PHP、Python、Golang、Dart、JavaScript ・フレームワーク:Next.js、React、 Nuxt.js、 Vue.js、 NestJS、 Flutter、 Serverless Framework、 Laravel、 Express ・インフラストラクチャ:  - AWS:EC2、ECS、S3、RDS、ElastiCache、Lambda  - GCP:GCE、GKE、Cloud SQL、Cloud Run ・ミドルウェア:nginx、Node.js ・DB、検索エンジン:MySQL、PostgreSQL、Elasticsearch ・OS:Linux ・構成管理ツール:CDK、Ansible、CloudFormation、Terraform ・CI/CD:CircleCI、GitHub Actions ・監視ツール:Cloudwatch、Datadog ・その他ツール、サービス:Docker、Swagger、GitHub、Slack、gRPC、GraphQL ・開発マシン:MacBook Pro

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    ・Webアプリケーション開発の経験(3年以上) ・クラウドサービス(AWS、GCP、Azureなど)を用いたアプリケーション開発の経験

    想定年収

    714~1,512万円

    募集職種
    最寄り駅

    渋谷駅 (東京都)

    会社概要

    <ミッション・業務詳細> 紙などのアナログな情報を扱うことによる業務の非効率性は、多くの企業が抱える課題です。しかし、アナログな業務をデジタル化することは簡単ではありません。 また、「情報」が圧倒的に価値を持つこの時代において、情報から新たな情報を生み出す重要性も高まっています。 Digitization部は、テクノロジーとオペレーターの力を組み合わせて、大量のアナログ情報を迅速かつ正確にデータ化することで、顧客企業の業務効率化の実現をリードし、情報の持つ価値を高めることをサポートします。 Digitization部のエンジニアとして、以下のような業務や役割を担当します。 ・データ化サービスの新機能の開発や改善、運用 ・抽象度の高いタスクの要件定義や設計、開発 ・コードの品質向上、および生産性向上のためのチーム内の取り組み ・各種の技術選定とその導入 【仕事の特色】 <募集背景> 当社はアナログ情報の正確なデータ化をコアとして、複数のプロダクトを展開しています。各プロダクトの事業成長に合わせ、データ化に関する課題解決のニーズはますます強くなっています。 各プロダクトにおけるデータ化のためのシステム開発体制強化と、認証基盤など横串で機能すべきサービスの強化のため、メンバーを募集します。 <やりがい> ・要件定義から実装、運用まで、課題解決に対して一気通貫で裁量と責任を持てる ・フルスタックエンジニアとしてWebアプリケーション開発に向き合うことができる ・小さなチーム単位で独立したプロダクトを扱うため意思決定が早く、インパクトのある業務に携わることができる ・ユーザー(オペレーター)との距離が近く、PDCAサイクルが早い ・オペレーション効率・品質改善の結果の良し悪しを定量的に確認できる ・基盤サービスを作る安定性とPMF(プロダクトマーケットフィット)、グロースの中で起きるさまざまな状況変化への対応を経験できる <開発環境> ■言語・フレームワーク ・Ruby, Ruby on Rails, Python ・TypeScript, Node.js, React, Redux ■クラウド ・AWS(ECS, Aurora MySQL, Redshift, Athena, DynamoDB, Kinesis, SQS 他) ・GCP(App Engine, Cloud Functions, Cloud Run, Cloud Firestore, GCS, BigQuery, Cloud Tasks 他) ■利用ツール・サービス Docker, Terraform, GitHub, CircleCI, Datadog, Opsgenie, Sentry ■PC ノートPC, ワイドディスプレイ2台支給 <開発プロセス> アジャイル開発, Pull Requestでのコードレビュー

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    ・システム導入において、要件定義や設計を行い、実際に必要なドキュメント(要件定義書や設計書等)を作成した経験 ・Windows/Linuxサーバーの知識、業務利用経験(3年以上) ・パブリッククラウド(AWS[IAM/EC2/Route53/VPC/ACM/RDS/S3/CloudFront/CloudWatch])の設計、構築、運用経験(3年以上) ・単純作業のコード化を通した自動化やサービス連携の開発経験(開発言語は問いません) ・ドメイン、証明書管理を含めたWebサイトのインフラ運用経験(規模は問いません)(1年以上)

    想定年収

    896~1,330万円

    募集職種
    最寄り駅

    表参道駅 (東京都)

    会社概要

    ■具体的な業務 社内情報システム部門であるコーポレートシステム部内のエンジニアとして、EX(Employee Experience)のシンプル化を目指します。 コーポレートシステム部は約45名のメンバー(契約社員・派遣社員を含む)が所属し、複数のグループで構成されています。 本ポジションは、同部門のインフラグループ内に新規発足したWebinfraチームの一員として、当社が運営する非プロダクト系(主にマーケティング用途)のWebサイト(コーポレートサイト含む)に関連するインフラ基盤の設計・管理・運用の推進を担います。 今回は、メンバーポジションかつWebサイトインフラ領域に絞った募集ですが、志向や経験にあわせて、将来的にはチーム運営(チームリーダー)や他領域の兼務などさまざまなキャリアアップを目指すことが可能です。 ▼業務内容例 Webサイトのインフラ基盤の設計、管理、運用 ステークホルダーとなる部門担当者との調整や改善提案 ドメイン、証明書管理、運用 【仕事の特色】 ■本ポジションの魅力 ▼やりがい 新たに発足したチームなので、チーム運営にも携わることができ、コアメンバーとして活躍できます。 さまざまな部門と横断的に調整することが必要となるため、単純なWEBサイトインフラ領域にとどまらず、プロジェクトマネジメントスキルの向上も期待できます。 定型運用以外にも、新サービスや新技術も柔軟に取り入れ、各部門へ提案することもスコープに入れているため、多面的なキャリアアップを実感できます。 ■組織のミッション 「EX(Employee Experience)をシンプルにする」 当社のミッションである「出会いからイノベーションを生み出す」の実現に向け、全社員が多くの時間を使えるような、優れた従業員体験や業務体験を提供することを目指しています。 ■開発環境 利用デバイス:Mac、Windows インフラ:AWS、Cloudflare サービス:Okta、Azure AD、Google Workspace、Box、Notion、Jamf Pro、Workspace ONE UEM、ServiceNow、Kintone、Slack、Wrike 利用言語:Terraform、Python、JavaScript リポジトリ管理:GitHub その他:GitHubCopilot

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 残業少なめ
    • 交通費補助
    必須条件

    ・パブリッククラウドのインフラ実務経験、またはオンプレでのインフラ実務経験+趣味等でのパブリッククラウドのインフラ経験 ・何らかのプログラミング実務経験 ・Dockerなどの仮想化技術の使用経験 ・リーダーシップが取れる方/一人称で主体的に動ける方 ・素直で周りに気を使える方 ・ベンチャースピリッツが好きな方 ・年齢にこだわらず、アドバイスを素直に受け取れる方 ・推進力のある方 ・考えることが好きな方

    想定年収

    500~800万円

    最寄り駅

    渋谷駅 (東京都)

    会社概要

    ◎詳細 レバレジーズグループの自社サービスを、全社横断、または事業部横断で支えるSREポジションの募集です。オウンドメディア、営業支援サービス、分析基盤、新規事業など多岐にわたるサービスに関わることが出来ます。 ・SRE文化の浸透と醸成 ・サービスをまたがったインフラ技術支援 ・開発チームへのSREトレーニング ・SRE活動のための技術選定 ・全社横断SREプラットフォームの開発 ・サーバーコスト最適化、スケーラビリティ管理 等 全社SRE,事業部SREで、行ってもらう業務内容は類似していますが、影響を及ぼしていただく範囲が変わってきます。 全社SREは、様々なサービスに広く浅く関わっていただくことになり、 事業部SREは、配属された事業部の運営しているサービスに密に関わっていただくことになります。 【仕事の特色】 <仕事について> ◎担当サービス ・IT領域人材サービス「レバテック」 ・メディカル領域人材サービス「レバウェル看護」「レバウェル介護」 ・若年層向けの人材サービス「ハタラクティブ」「career ticket」 ・その他新規事業 ◎当ポジションの魅力 キャリアステージに応じて様々な経験を積んでいただけます。 プロダクトに近いところでしっかりとSREのスキルを身に着けていただくことや、 全社横断でプロセス改善を行いながら組織づくりをしていただく等、 幅広いキャリアパスを歩んでいただけます。 <全社SREの場合> ◎テクノロジー戦略室 SREチーム テクノロジー戦略室は、高度な技術を持って、全社の技術戦略を策定、推進し、全社の技術力向上を目指す部署です。文化作り、全社基盤開発、全社サポートなど全社に影響する開発、活動を行っています。 その傘下のSREチームも全社に向けての活動が中心になっています。様々なチーム、様々なサービスに関わっていけます。 <事業部SREの場合> 以下、いずれかの配属想定となります。 ◎レバテック開発部 ITエンジニアと開発組織の挑戦と成長を加速させるプラットフォームとなるべく、「レバテック」ブランドとして様々なサービス開発を行っています。 ITフリーランス・求職者向け、企業担当者向け、社内営業担当向けなどユーザも多岐に渡りますが、他職種と協働して機能検討・設計・開発・運用しています。 また今後の事業展開を見据えて、データやプロダクトの観点から全体のアーキテクチャ改善に向けた大規模プロジェクトなどが進行しています。 ◎レバウェル開発部 医療・介護・ヘルスケア領域における転職支援サービス「レバウェル」を中心に、弊社が運営する看護・介護領域人材サービスの開発を行っています。 「レバウェル」として10ブランドのサービス運用をメイン業務としつつ、複数サービスに関わる施策の実行や、社内ユーザー体験の改善を行っていますが、事業課題や中長期計画を見据えたリアーキテクチャの重要性が増しており、事業戦略を意識して開発ができる方を募集しています。 <開発環境> ・インフラストラクチャ AWS: ECS Fargate, EC2, EKS, Aurora, S3, WAF, CloudFront GCP: Cloud Run, CloudSQL Azure: OpenAI ・IaC Terraform,Ansible,CDK,CloudFormation ・CI/CD GitHub Actions, AlgoCD ・監視ツール Cloudwatch,Datadog,New Relic, Prometheus ・開発言語 TypeScript,PHP,Python,Go ・その他ツール、サービス Slack,GitHub,Asana <参照記事> 「働きがいのある会社ランキング」5年連続ベストカンパニー、女性部門/若手部門で2022年1位を受賞 https://melev.leverages.jp/article/2171/ エンジニア職採用ページ https://recruit.leverages.jp/recruit/engineer/ SREチームについて https://tech.leverages.jp/entry/2022/11/08/101605 レバテック テックブログ https://zenn.dev/p/levtech レバレジーズ テックブログ https://tech.leverages.jp/archive/category/SRE%E3%83%BB%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%95%E3%83%A9 エンジニアのためのGitHub Copilotガイド:レバレジーズの全社導入過程で見つけたノウハウ大公開 https://tech.leverages.jp/archive/category/SRE%E3%83%BB%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%95%E3%83%A9

    気になる

  • 年収アップの手厚いサポート

    支援実績10年の登録者データを基に診断

    ※2024年2月~2024年8月の実績 レバテックキャリアにおける内定承諾者のうち、応募時年収よりも転職後年収が高い割合

    • 正社員
    • リモート可
    • 残業少なめ
    • 交通費補助
    必須条件

    〈レバテック事業(エンジニア・クリエイター)〉 ・web/紙問わず、記事コンテンツの編集経験が2年以上ある方 ・専門性が求められる領域でのコンテンツ企画、取材、編集経験がある方 〈レバウェル事業(看護)〉 ・webコンテンツの企画、編集経験が2年以上ある方 ・webメディア、webマーケティング経験がある方(SEOコンテンツ経験のみでも可) ・読者起点でコンテンツ作成ができ、読者のインサイトを深めることを苦としない方 ・ポジティブなマインドが基本にあり、何事も前向きにとらえて業務に取り組める方 ・成長マインドにあふれ、貪欲に知識を吸収する姿勢がある方 ・探究心と好奇心が強く、アイディアを生み出し、それを積極的に行動に移せる方

    想定年収

    450~700万円

    募集職種
    最寄り駅

    渋谷駅 (東京都)

    会社概要

    Webコンテンツ編集者として、以下事業に関連するWebコンテンツの企画・制作等を担当していただきます。 ■レバテック事業:ITエンジニア、クリエイターのためのフリーランス・転職サービス ■担当メディア:レバテックLAB(https://levtech.jp/media/) など レバテック事業におけるWebコンテンツの制作を担当していただきます。 ・インタビューや専門家連載を中心としたコンテンツの企画・制作 ・上記関連SNSの運用、SNS用オリジナルコンテンツの企画 ・エンジニア向けイベントの企画・運営 ■レバウェル事業:医療福祉業界の専門職向け転職サービス ■担当メディア:レバウェル看護(https://kango-oshigoto.jp/media/) など レバウェル事業の看護師領域におけるWebコンテンツの制作を担当していただきます。 ・インタビューやクリエイター、インフルエンサー連載を中心としたコンテンツの企画、制作 ・上記関連SNSの運用、SNS用オリジナルコンテンツの企画 ・その他、ブランディングを目的としたコンテンツ制作  ※上記のほかにも多数の事業やメディアを保有しており、マーケティング戦略や適性によって配属が決まります ※基本的にはひとつの事業を担当いただきますが、状況によっては兼任になる可能性もございます 【仕事の特色】 <担当サービス> ITエンジニア、クリエイターのためのフリーランス・転職サービスである「レバテック事業」に携わっていただきます。 フリーランス支援の「レバテックフリーランス」、エンジニアのキャリアを支える情報メディア「レバテックラボ」などが対象となります。 <ポジションの魅力> ・取材やコラム、Twitter運用など幅広いコンテンツの制作経験が身につく ・記事制作だけでなくメディアのUI/UX改善にも関われる ・数字的な成果として可視化できるので、事業への貢献が実感できやりがいを感じられる ・質を追求する姿勢が奨励されており、自己のクリエイティビティを高めながら制作にあたることができる ・社内にコンテンツ制作やWebマーケティングに関する高い知見がストックされており、+αでスキルを身に着けていくことができる ・インハウス体制のため、デザイナーや開発との距離が近く、品質の高いコンテンツを生み出せる体制がある ・複数のオウンドメディアがあり、将来的に新規メディアに関われる可能性がある ■キャリアパス事例 ・コンテンツ編集者→媒体横断のコンテンツディレクター→コンテンツチームリーダー ・コンテンツ責任者→オウンドメディア全体の責任者 <開発環境> ■使用ツール ・Adobe Creative Cloud <配属予定チーム> ■マーケティング部について 事業開発に必要なスペシャリストがすべて社内に在籍するインハウス型の組織です。 社内の専門性を磨くことで競争優位性を高め、自分たちで全ての事業課題の解決をすることが求められます。 「業界No.1のマーケティング組織を作ることが、事業やサービスを業界No1にすることにつながる」そんなやりがいのある環境です。 具体的には、Webマーケティング(SEO・リスティング広告・アフィリエイト・純広告・SMO・CRM等)を中心に、事業に合わせて集客スキームを構築し、事業を創り、伸ばしていくのが我々のミッションです。 会社としてマーケティングに注力する一方で、事業の急拡大に追いつくためには、組織体制がまだまだ不安定な状況です。 「一緒に会社や組織を創っていきたい」という方を募集しております。 <参照記事> ・【マーケティング部 組織紹介】最先端のコミュニケーションとテクノロジーで、顧客と向き合い、市場を変革する https://melev.leverages.jp/article/10227/ ・【社員インタビュー記事】顧客志向でサービス成長を支える。コンテンツマーケターの挑戦 https://melev.leverages.jp/article/10456/ ・【メディアグロースGr.紹介記事】メディアの成長を追求し、キャリアと社会課題に向き合う https://melev.leverages.jp/article/10110/ ・「働きがいのある会社ランキング」5年連続ベストカンパニー、女性部門/若手部門で2022年1位を受賞 https://melev.leverages.jp/entry/2022/02/16/132048

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 残業少なめ
    • 上場企業
    • 社宅・家賃補助制度
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    ■経験 ・Ruby、PHP、Goのいずれか用いたWebアプリケーションの開発経験 ・MySQLなどのRDBMSを用いたWebアプリケーションの開発経験 ・Git や Subversion など VCS を用いた開発経験 ・Github/ご自身で作成されたアプリなどアウトプットを提出いただける方 ■マインド ・ペパボの「わたしたちが大切にしている3つのこと」に共感し、行動できる方 https://recruit.pepabo.com/info/important/ ・より高レベルな技術、新しい技術への探究心を持っている方 ・ユーザ目線を持って、責任感を持ってサービス運営に取り組める方 ・チームワークを大切にし、チームのメンバーとコミュニケーションをとりながら業務を進めることを重視する方 ・日々の地道な改善にも喜びを見つけられる方

    想定年収

    400~600万円

    募集職種
    最寄り駅

    渋谷駅 (東京都)

    会社概要

    GMOペパボでは、ローンチして10年以上経過しているサービスや、数ヶ月以内にリリースしたサービス、現時点で沢山のユーザに使われているサービスから、これから成長することが期待されているサービスまで、様々な環境のWebアプリケーションが存在しています。 Webアプリケーションエンジニアは、多様なペパボの事業ドメイン(ドメイン・レンタルサーバー(ホスティング)、EC、ハンドメイド、その他)のサービスの新しい機能や周辺ツールの開発を行います。 また、サーバサイドで利用している言語はRubyやPHP、Goなど複数あり、各人が強みとしたい言語を使ってサービスの開発を行うことができます。 具体的な職務内容は以下の通りです。 ・Ruby on Rails、PHP、Goのいずれかを用いたWebアプリケーションをディレクターやデザイナーと連携しながら、新機能を企画・設計・開発・運用します。 ・リリース済みの機能の改修やカスタマーサポートと共に調査を行いユーザーの問題を解決します。 ・サービスのコードを長期にわたって運用できるよう、保守性を考慮した設計となるように継続的な開発を行います。 【仕事の特色】 <生成AIの利用環境> 当社は、「人類のアウトプットを増やす」というミッションのもと、生成AI技術を活用して業務効率化とユーザー体験の向上に取り組んでいます。 また生成AIを安全かつ効果的に利用するために、明確な「生成AI利用ガイドライン」を策定し、整った利用環境を提供しています。 ■利用ツール(2025年1月時点) ・GitHub CopilotやCursor等、生成AIを利用した開発ツールを全エンジニアが利用しています。 ・「生成AI利用ガイドライン」に沿った利用ができるよう、Slack bot等の独自ツールの開発・運用、Difyやn8n等のOSSを利用できる環境を整えています。 ・新しい生成AIソリューションについても随時検証、試験導入を行っています。 <オフィス出社頻度について> 【通常業務】 原則、週5日のオフィスでの勤務となります。やむを得ない理由や災害時等のリモートワークでの勤務体制については許可制(会社への申請や会社の指示)で運用をいただくようお願いいたします。 【全社コミュニケーション】 年に4回(四半期ごと、年度末・年始)、企業理念浸透を目的とした全社イベント参加のため、 オフィスに出社にてご参加いただきます。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 残業少なめ
    • 社宅・家賃補助制度
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    • マイカー・バイク通勤可
    必須条件

    ・Androidアプリの設計、開発 ・非技術部門との仕様策定・調整能力 ・Androidアプリの開発経験1年以上 ・積極的に仕事に取り組み、自律・自走ができる方 ・新しい技術やアイディアを柔軟に取り入れることができる方 ・他部門とも積極的にコミュニケーションをとり課題を解決できる方

    想定年収

    416万円

    募集職種
    最寄り駅

    神泉駅 (東京都)

    会社概要

    Androidエンジニアとして下記業務をお任せします。 ・新規Androidアプリの設計、実装、GooglePlayStoreの公開 ・今後発売予定のものに関するアプリの設計、実装、GooglePlayStoreの公開 ・デザイン担当者、その他担当者との調整や連携した開発体制の構築 【仕事の特色】 新しい技術やアイデアを柔軟に取り入れるチームです。 企画から開発まで一貫してお任せしますので、 能動的に作業に取りくみ、仕事の定義を考えられる方をお待ちしています。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 残業少なめ
    • 社宅・家賃補助制度
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    • マイカー・バイク通勤可
    必須条件

    ■スキル ・Objective-C,Swiftによるアプリの設計、開発 ・非技術部門との仕様策定、調整能力 ■経験 ・iOSアプリの開発経験1年以上 ■マインド ・積極的に仕事に取り組み、自律/自走ができる方 ・新しい技術やアイディアを柔軟に取り入れることができる方 ・他部門とも積極的にコミュニケーションをとり課題を解決できる方

    想定年収

    416万円

    募集職種
    最寄り駅

    神泉駅 (東京都)

    会社概要

    iOSエンジニアとして、下記業務をお任せします。 <具体的な業務内容> ・新規iOSアプリの設計、実装、AppStoreの公開 ・今後発売予定のものに関するアプリの設計、実装、AppStoreの公開 ・デザイン担当者、その他担当者との調整や連携した開発体制の構築 【仕事の特色】 新しい技術やアイデアを柔軟に取り入れるチームです。 企画から開発まで一貫して任せてもらるので、能動的に作業に取り組み、仕事の定義を考えられる方にピッタリ合うでしょう。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 残業少なめ
    • 社宅・家賃補助制度
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    ・RubyやPHPなどスクリプト言語を用いたWebシステム開発の実務経験(3年以上) ・特にRuby on Railsでの開発実務経験(3年以上) ・JavaScriptを用いたコーディング経験 ・ユーザー目線でサービスを考えられる方 ・音楽・アニメ・エンタメ業界を、ITでより楽しくしたい方 ・自分たちのサービスに愛着を持てる方、サービスの成長を実感したい方 ・より良いサービスを生み出すために必要なコミュニケーションを積極的にとれる方 ・自ら考え行動を起こせる方

    想定年収

    480~700万円

    募集職種
    最寄り駅

    渋谷駅 (東京都)

    会社概要

    フロントエンドからサーバーサイドまで、自社システムに幅広く携われる。"Fan×Tech"で新たなマーケットを生み出すSKIYAKIで共に開発しませんか。 ■具体的な仕事内容 ・アーティスト・タレント公式サイト用プラットフォーム機能拡張開発 ・Rails、AWSを用いたアーティスト・クリエイター向けWebサービス開発 ・電子チケットや物販販売など「クリエイターのための」システム企画、開発 ・既存公式サイトの運用、メンテナンス ・業務効率改善、サービス改善のための技術的調査、検証、導入 (CI導入、動画配信、課金サービス、メタバース) ■開発実績(一例) 誰でも無料で使えるオールインワン型ファンプラットフォーム「Bitfan」 https://bitfan.id/ エンタープライズ向けカスタム型ファンプラットフォーム「Bitfan Pro」 https://skiyaki.com/contents/service/bitfan-pro 不正利用を抑止!ワンタイムQRコード認証とSMS認証を利用したチケット販売・発券アプリ「SKIYAKI TICKET」 https://ticket.skiyaki.tokyo/ 国内最大級の音楽ライブ情報サービス「LiveFans」 https://www.livefans.jp/ 【仕事の特色】 趣味の近い仲間も集まっており、楽しく働いていて、笑顔があふれる職場です。フラットな組織風土が根付いているので、高い自由度の中で働くことができます。ライブやイベント鑑賞も頻繁に行っています。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 残業少なめ
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験> ・インフラエンジニアとしての経験(5年以上) <マインド> ・教育に興味がある方 ・キャリアアップを目指している方

    想定年収

    350~650万円

    募集職種
    最寄り駅

    渋谷駅 (東京都)

    会社概要

    主にチームリーダーポジションとして、若手エンジニアの育成をお任せします。社内には教育企画部があるため、マネジメント・リーダー経験がない方も一から学ぶことができます。 <同社の案件特徴> SI事業に携わるエンジニアとして、提案や設計、構築などの上流工程を担当していただきます。 サーバ・ストレージやクライアント、ネットワーク機器などのハードウェアからソフトウェアまで、システム全体に係る各種案件に対応していただきます。 案件のうち、3割がエンドユーザーとの取引、4割が受託案件です。 【仕事の特色】 ■社員ファーストの環境 プロジェクトへのアサインは、「今ある案件に社員を合わせるのではなく、社員の希望を聞いて案件を取りに行く」というスタイルです。取引先から案件を先にいただくこともありますが、社員のスキルアップにつながらない案件はお断りしています。そのため、同社には下流工程のプロジェクトは存在しません。 また、プロジェクト参画後も定期的な帰社や訪問を実施し、メンバーの状況を随時把握・サポートできるように動いています。 ■クライアント NTT東日本株式会社/大日本印刷株式会社/株式会社DNPデジタルソリューションズ 株式会社日鉄ソリューションズ/京セラコミュニケーションシステム株式会社 伊藤忠テクノソリューションズ株式会社/NTTデータ先端技術株式会社/株式会社JVCケンウッド 日本アビオニクス株式会社/日本フェンオール株式会社/株式会社日立超LSIシステムズ、他多数 ■福利厚生・制度 ・残業手当:100%支給 ・住宅手当:世帯主35,000円/非世帯主25,000円(毎月支給) ・資格手当(上位資格に限る):10,000円~50,000円(毎月支給9 ・転居手当:一律20万円支給(入社時に転居を要する場合のみ) ・各種社内研修制度:研修専属部隊がいるため自身の希望に合わせてマンツーマンでの受講が可能 ・外部セミナー研修受講費負担:平日の日中に受けることが原則・ワークライフバランスも整えやすい ・技術書籍購入費用負担 ・資格取得支援:試験合格時に今まで受検にかかった費用を全額負担 ・キャリアカウンセラー:弊社の技術者出身のため技術やキャリアの相談もしやすい ・改善提案制度:月に1回社員からの改善提案を受け付け、社員の声が社長まで届く環境 ■働きやすい環境 <育休・産休の取得実績>  産休:4名  育休:9名(男性5名、女性4名) <育休・産休取得の男女比率>  産休:女性100%  育休:男性55.56%、女性44.44% <育休・産休後の復帰率>  育休取得後復帰率:88.8%   ※育休取得9名中、8名復帰 <育休・産休後復帰の男女比率>  男性:100%(5名中5名復帰)  女性:75%(4名中3名復帰) <女性の働きやすさを促進するような取り組み>  ・女性専用窓口の設置  ・健康診断受診時における婦人科検査(通常オプション検査項目)を 全額会社負担で受診可能 同社はさまざまなライフイベントに対し、社員の希望を最大限尊重しています。上記データ以前に産休・育休を取得された方も多数在籍。 中には産休・育休を経て復職したのち、子育てをしながら課長職や主任職などの役付きで活躍している女性社員もいらっしゃいます。性別にとらわれることなく活躍できる職場です。

    気になる

  • 年収アップの手厚いサポート

    支援実績10年の登録者データを基に診断

    ※2024年2月~2024年8月の実績 レバテックキャリアにおける内定承諾者のうち、応募時年収よりも転職後年収が高い割合

簡単なアンケートご協力ください

表示された求人にはどの程度関連性がありますか?

  • まったくない
  • 非常にある
  • ITエンジニア専用ページへ戻る

    レバテックキャリアTOPへ戻る

    ご回答ありがとうございます。

    関連性がないと感じられたのは、次のどの項目ですか?(複数可)

    ご協力ありがとうございました

    ITエンジニア転職ならレバテックキャリア

    レバテックサービス

    認知度 No.1

    登録率 No.1

    ※ITエンジニア向け仕事探し支援サービスの認知度と登録率がNo.1(調査委託先:GMOリサーチ&AI株式会社/調査方法:インターネットリサーチ/調査対象:一都三県居住・20-49歳・男女・IT専門職/回答者数:4172名/調査期間:2024年12月5日~13日)

    年収アップをご希望の方へ

    簡単!年収診断

    現在の市場価値や
    年収UPの実現方法がわかる!

    現在の職種はどちらですか?