気になるリストに追加しました

JavaScript サーバーサイドエンジニアの求人・転職情報一覧

  • この条件の求人数 2,613 件中16-30件表示

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    ・最終学歴:大学院、大学 ■いずれかに複数該当の方 ・Vue.js Nuxt3 等のJavaScriptフレムワークを使用したフロントエンド開発経験 ・クラウドネイティブサービスを利用したバックエンド開発経験 ・クラウドサービスのアクセス制御設計経験 ・コンテナ技術(Kubernetes等)を利用した開発経験 ・DevOps(CI/CD)または DevSecOps による開発経験 ・特になし

    想定年収

    650~1,100万円

    募集職種
    最寄り駅

    半蔵門駅 (東京都)

    会社概要

    ■職務内容:Webアプリケーションのフロントエンド及びバックエンド開発 ・バックエンド開発  - クラウドサービス (Amazon API Gateway, Amazon EKS, Amazon RDSなど)などを利用した Web API等の開発  - Kubernetes によるコンテナ設計・開発  他部署にて開発した Python 等による数値計算のロジックの組み込み等 ・フロントエンド開発  - Vue.js Nuxt3 等のJavaScriptフレムワークを使用した設計・開発 ・Webアプリーケーション運用設計  - Amazon SES や Amazon Cognito 等を使った運用設計  - 最小権限の原則によるクラウドサービスのアクセス制御(ロール、セキュリティポリシー設計) ・DevSecOps, CI/CD  - GitHub Actions によるワークフロー作成  - 静的及び動的セキュリティテスト、脆弱性診断の自動化 ■具体的な案件イメージ ・FT社内及び銀行海外拠点向けのブロックチェーン技術を用いた社内コミュニケーションルーツ開発案件 ・有価証券ポートフォリオ最適化ツールのWebサービス化案件 【仕事の特色】 ■開発環境 ・言語:Python 、Javascript(Vue.js、Node.js) ・ OS:Windows、Linux ・環境:AWS ・ソース管理:GitHub ・コミュニケーションツール:Microsoft Teams ■服装補足 外部の方との打ち合わせの際はビジネスカジュアルorスーツ

    • 正社員
    • リモート可
    • 社宅・家賃補助制度
    • 育児支援制度
    必須条件

    ・PHP 実務3年以上 ・MySQL 実務3年以上 ・Linuxサーバーの運用経験2年以上 ・Dockerの使用経験 以下のフレームワークのうちいずれかの実務3年以上 ・Laravel ・CakePHP ・ものづくりが好きで、プロダクト愛を持っている方 ・新しい技術が好きで勉強熱心な方 ・メンバーとのコミュニケーションを大事にしていただける方 ・企業理念、bravespritsに共感していただける方 ★企業理念★ 新しいものへの果てしない挑戦 挑戦による社会貢献 楽しむ ★bravesprits★ すべては勇気   迷ったら挑戦     上を目指す      一生勉強       プロ意識       魂を込める      期待を超える    自立他尊       チームワーク     ポジティブ主義

    想定年収

    600~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    三田駅 (兵庫県)

    会社概要

    自社サービス(eventos)または受託開発のサーバーサイドをお任せします! 配属や携わる案件については本人のスキルや希望、会社の状況を踏まえて選考段階でご相談の上決定をいたします。 ■自社プロダクト一例 ・eventos ・Appvisor ・VisionPro関連のアプリ開発 ■受託案件の一例 1)全国に1000店舗以上展開する有名店舗アプリ 2)スポーツ支援アプリ 3)教育系アプリ    4)官公庁向けアプリ  ...etc 上記のようなモバイル/WEBアプリのインフラ及びサーバーサイドの設計、開発、運用保守をおまかせします。 【仕事の特色】 「新しいものへの果てしない挑戦」 「最強のものづくり集団となり、技術で世界をワクワクさせる」 をビジョンに掲げるbravesoftにおいて、プロダクト開発をサーバサイドエンジニアとしてリード頂ける人材を探しています。 ヒットサービスを生み出すためには、技術やデザインの豊富な経験を持つ「つよつよ人材」が必要です。 当社はエンジニアやデザイナー、ディレクターのつよつよ人材が役員を務めており、つよつよ人材が最大限パフォーマンスを発揮できる環境を追求しています。 ビジネスサイドと開発サイドが分断することなく、情熱を持って共創することで、初めてヒットが生まれると考えています。 今回募集しているのはサーバサイドエンジニアですが、実は当社にはビジネスと開発の明確な区分けはなく、ビジネス系の人材が開発マネージャをすることもあれば、その逆もあります。 エンジニアであっても技術のみならず企画やデザイン、ビジネス面についても熱く議論を交わしながらヒットプロダクトを創り上げていくスタイルです。 今はまだ「つよつよ人材」の自信は無いけど、本気で目指したい!という方も大歓迎です。 まずは当社のbraverとカジュアルにお話頂き、やりたいこと、理想の未来など、ぜひともお話ください! ■チーム体制一例(案件によって異なります) ・PM 1名 ・ディレクター 2名 ・SE 1名 (今回募集) ・PG 1名 ・外注 1〜2名 ■使用ツール PC: MacBook Pro コミュニケーション:Slack ファイル:Google Drive ドキュメント:Googleスライド等 ノウハウ:Confluence タスク: Backlog、Notion ソースコード: GitHub、GitLab ■社内環境 【開発環境】 VSCode、 Docker 【インフラ関連】 AWS( EC2、ECS)、Firebase、Ubuntu、MySQL、Nginx 【主な言語、フレームワーク】 GO、PHP(Laravel)、JavaScript、TypeScript、 React、Next、Vue、Nuxt ■進め方 自社プロダクトは基本的にスクラム開発をメインとしています 受託はウォーターフォール型の開発がメインですが案件によって異なります

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 上場企業
    • 交通費補助
    必須条件

    下記4つの経験をお持ちの方 ・Scala/TypeScript/Go/Perl等によるWebアプリケーション開発経験【3年以上を目安とします】 ・フロントエンド、サーバサイド、インフラ問わず、Webサービス全般の開発経験・Webサービスの運用保守経験 ・AWSやGCPでの開発経験 ・3名以上のチーム開発経験

    想定年収

    600~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    中野坂上駅 (東京都)

    会社概要

    営業やデザイナーと共に、プロダクトの企画(改善案)から、要件定義、基本設計(システム構成設計、DB設計)、インフラ・アーキテクトの選定、実装からプロダクトリリース後の機能改善・運用までの業務を担って頂きます。 チームに配属後、自社プロダクトの改善から実行までの業務を担って頂きます。 ※配属に関しては、現場の状況やご本人の資質・希望をヒアリングした上で決定します。 <業務詳細> ●配属先例:プロダクトチーム ・顧客課題を理解した上で必要なソリューションをプロダクトマネージャー/デザイナーと共に技術的観点から課題分析 ・価値提供を主題として、技術的な課題に対する解決策の提案・機能リリース ・開発要件に対して必要なステークホルダーとコミニュケーションを取り、既存のアーキテクチャを理解した上で保守性の高いシステム機能の提供 ・開発ライブラリ、開発ツール(CI・CD、モニタリングSass)、パブリッククラウドサービス、ミドルウェアの技術調査から選定・構築 【仕事の特色】 <ADWAYS DEEEについて> ADWAYS DEEEは、アドウェイズのアドプラットフォーム事業を継承し展開することを目的に、2023年1月に設立しました。アフィリエイト広告を新たな概念にアップデートすること、生活者の体験の向上とメディア収益最大化をい実現するサービス開発を展開しています。 ADWAYS DEEEの「DEEE」は、「Delight(喜び)」、「Exciting(わくわく)」、「Eager(熱心な)」、「Exceed(超える)」という4つの言葉の頭文字から成り立っています。私たちが持つ熱量を事業とともにステークホルダーの皆様へと届け、想像を超える喜びやわくわくを生み出すことを目指しています。 私たちが提供するプロダクトは、主に3つあります。 Webサービス運営企業向けのアフィリエイトサービス「JANet」、アプリサービス運営企業向けのアフィリエイトサービス「Smart-C」、そして、アプリ広告事業者向けにリワード型広告を提供している国内最大級のオファーウォールネットワーク「AppDriver」です。 中でも「JANet」のサービス提供開始は2003年8月と自社プロダクトの中では最も歴史が長く、アップデートを重ね続け、現在では金融領域において国内トップクラスのシェアを誇るサービスへと成長しました。 <プロダクト例> ・アフィリエイト広告の最適化・収益最大化を支援するJANEEEシリーズの開発 (JANEEE Advertising Report、JANEEE Compass 等) ・AppDriverのリワード広告メニューの新規開発:プッシュリワード <業務上使用するツール> 【言語 ・フレームワーク】 Go、Scala、JavaScript、Perl、TypeScript、Vue.js、Play Framework、Catalyst 【インフラ ・運用】 オンプレミス、AWS、GCP、Docker、Akamai、DataDog、Ansible、Terraform 【コラボレーション】 Slack、Figma、Gitlab/Github Enterprise、Github Copilot、Jira、Confluence、Findy Team+ 【開発手法】 スクラム <魅力・やりがい> ・システムアーキテクチャの再構築や新規追加等技術的に新しい挑戦が活発 ・スクラムを軸とし、営業と開発が連携して仮説検証・議論の上、事業価値向上に向けて取り組める ・開発文化の改善を開発メトリクスを基に積極的に行う環境でスキルを磨くことができる ・技術導入や検証をチーム毎選定するため、より上流から参画が可能 ・エンジニアとしての開発業務のみではなく、サービスの企画や運用等にも深く携わる事ができる ・フィーチャーチームとして多岐に渡る顧客のそれぞれに応じた機能を実現することができる <キャリアパス> 【入社直後】 開発チームにJOINしてもらいペアプロやコーディングを通して、 自社の開発フローやシステムに慣れてもらいます。 【将来】 本人の意思や能力によってマネジメン卜領域か技術を突き詰めるプロフェッショナル領域へ進むことが可能です。 <昇進例> ①シニアテクニカルマネージャー 組織的な課題に対して解決を行い、事業・サービス貢献を伴う組織の開発プロセス改善やメンバーの技術力向上を目指す ②シニアシステムエンジニア 低レイテンシ・高スケーラビリティ・大規模データ処理を実現するシステムアーキテクチャ設計と実装 営業などの他職種ともコミニケーションを取り、事業課題の解決が出来るソリューションを提案、実現 ビジネス上の様々な要求に応えやすくするため、継続的なプロセス・システムアーキテクチャ改善の戦略を立案・推進 <配属予定部署> アドテクノロジーディビジョン配属になります。 ※本ポジションは株式会社アドウェイズ雇用、株式会社ADWAYS DEEE出向となります。 ■組織構成 プロダクト組織全体:約40名 取締役CTO:1名 エンジニア組織責任者:1名 エンジニアリングマネージャー:数名 各チーム人数:約5名(5名チーム体制) 平均年齢:30代前半 例)JANetチームの場合 ・エンジニアリングマネージャー:1名 ・エンジニア:1名~2名 ・PdM:1名 ・デザイナー:1名 ※男女比率:3:2

    • 正社員
    • リモート可
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    ①Webサービスの設計・開発・運用経験をお持ちの方(いずれか実務経験3年以上)で以下いずれかのご経験をお持ちの方 ・バックエンド:Java,Go,python,C#,Scala,Python,Rubyなどいずれかの経験 ・フロントエンド:JavaScript(TypeScript, Angular X, React, Vue.js),HTML5, CSS3(Sass)での開発経験 *バックエンド、フロントエンドどちらかのご経験でOKです。 ②パブリッククラウド上での開発経験をお持ちの方(AWS,GCP,Azureなど)

    想定年収

    600~1,200万円

    募集職種
    最寄り駅

    品川シーサイド駅 (東京都)

    会社概要

    ・当社が提供しているクラウドプラットフォームサービスのコアとなる基盤の設計・構築、技術選定、アーキテクチャを行います。 ・当社のクラウドプラットフォームサービスの裏側では毎日億規模のトラフィックデータが蓄積されており、このビッグデータを支える基盤設計、開発、運用を当部署が担っています。 ・そのためビッグデータを蓄積するための技術的な選定やアーキテクチャ、データ分析に関すること、API管理、デプロイ方法の設計、PoCの実施など、実際にプロダクト開発を行う「開発本部」と連携しながら進めていきます。 ・また最新技術への投資も行っており、AIやブロックチェーン等の技術を商用に生かす取り組みも行っています。 【仕事の特色】 ■先端技術開発室とは? ・既に自社が展開しているクラウドプラットフォームサービスをはじめ、今後新たに企画開発するプロダクト全体の企画や技術選定、仕様決めなど技術的な視点と、ビジネス的な視点でプロダクト開発をリードする組織です。 ・研究開発や要件定義、アーキテクチャの設計などの上流工程から設計・開発・運用までをトータルに関わる組織です。 ・アプリ(バックエンド/フロントエンド)、インフラ、クラウドエンジニア、データサイエンティスト、AIエンジニアなどのエンジニアメンバーやプロダクトマネジメント、BizDevなどを行うメンバーも在籍しております。 ■組織構成 先端技術開発室には28名のメンバーが在籍しています。 -データ基盤開発課:10名 -基盤開発課:14名 -先端技術開発室が 4名 *30〜40代のメンバーが多いですが、20代のメンバーも在籍しています。 *コンサルファーム、自動車メーカー、SIer、事業会社など様々なメンバーが在籍しております。 ■先端技術開発室のミッションと役割 ・現在提供しているプラットフォームビジネスの基幹となる基盤・サービス・データ アーキテクチャの開発とリバイス・拡張を能動的に行う。 ・エンタープライズサービスとしてのエコシステムを作る。 ・5年先、10年先のビジネスに向けた具体的な研究開発を行う。 ・データビジネスのための基盤サービスの自動化を実現する。 ■参考/開発環境 *技術選定、投資(研究開発)を行う部署ですので、以下に限定されません! 【バックエンド】 ・Java(Spring、SpringBoot) ・C♯ ・Go ・Python 【フロントエンド】 ・JavaScript, TypeScript ・React, Vue.js ・HTML5 ・CSS3(Sass) 【環境】 ・Visual Studio Code ・Eclipse ・IntelliJ 【コンテナ技術】 ・docker ・Kubernetes 【OS】 ・Windows ・macOS, iOS ・Linux ・Android 【ソースコード管理】 ・GitLab 【データベース】 ・Cassandra ・Elasticsearch ・Redis ・CloudSQL (mySQL, PostgreSQL) 【クラウドサービス】 ・GCP ・AWS

    • 正社員
    • リモート可
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    ①Webサービスの設計・開発・運用経験をお持ちの方(いずれか実務経験3年以上)で以下いずれかのご経験をお持ちの方 ・バックエンド:Java,Go,python,C#,Scala,Python,Rubyなどいずれかの経験 ・フロントエンド:JavaScript(TypeScript, Angular X, React, Vue.js),HTML5, CSS3(Sass)での開発経験 *バックエンド、フロントエンドどちらかのご経験でOKです。 ②パブリッククラウド上での開発経験をお持ちの方(AWS,GCP,Azureなど)

    想定年収

    600~1,200万円

    募集職種
    最寄り駅

    品川シーサイド駅 (東京都)

    会社概要

    ・当社が提供しているクラウドプラットフォームサービスのコアとなる基盤の設計・構築、技術選定、アーキテクチャを行います。 ・当社のクラウドプラットフォームサービスの裏側では毎日億規模のトラフィックデータが蓄積されており、このビッグデータを支える基盤設計、開発、運用を当部署が担っています。 ・そのためビッグデータを蓄積するための技術的な選定やアーキテクチャ、データ分析に関すること、API管理、デプロイ方法の設計、PoCの実施など、実際にプロダクト開発を行う「開発本部」と連携しながら進めていきます。 ・また最新技術への投資も行っており、AIやブロックチェーン等の技術を商用に生かす取り組みも行っています。 【仕事の特色】 ■先端技術開発室とは? ・既に自社が展開しているクラウドプラットフォームサービスをはじめ、今後新たに企画開発するプロダクト全体の企画や技術選定、仕様決めなど技術的な視点と、ビジネス的な視点でプロダクト開発をリードする組織です。 ・研究開発や要件定義、アーキテクチャの設計などの上流工程から設計・開発・運用までをトータルに関わる組織です。 ・アプリ(バックエンド/フロントエンド)、インフラ、クラウドエンジニア、データサイエンティスト、AIエンジニアなどのエンジニアメンバーやプロダクトマネジメント、BizDevなどを行うメンバーも在籍しております。 ■組織構成 先端技術開発室には28名のメンバーが在籍しています。 -データ基盤開発課:10名 -基盤開発課:14名 -先端技術開発室が 4名 *30〜40代のメンバーが多いですが、20代のメンバーも在籍しています。 *コンサルファーム、自動車メーカー、SIer、事業会社など様々なメンバーが在籍しております。 ■先端技術開発室のミッションと役割 ・現在提供しているプラットフォームビジネスの基幹となる基盤・サービス・データ アーキテクチャの開発とリバイス・拡張を能動的に行う。 ・エンタープライズサービスとしてのエコシステムを作る。 ・5年先、10年先のビジネスに向けた具体的な研究開発を行う。 ・データビジネスのための基盤サービスの自動化を実現する。 ■参考/開発環境 *技術選定、投資(研究開発)を行う部署ですので、以下に限定されません! 【バックエンド】 ・Java(Spring、SpringBoot) ・C♯ ・Go ・Python 【フロントエンド】 ・JavaScript, TypeScript ・React, Vue.js ・HTML5 ・CSS3(Sass) 【環境】 ・Visual Studio Code ・Eclipse ・IntelliJ 【コンテナ技術】 ・docker ・Kubernetes 【OS】 ・Windows ・macOS, iOS ・Linux ・Android 【ソースコード管理】 ・GitLab 【データベース】 ・Cassandra ・Elasticsearch ・Redis ・CloudSQL (mySQL, PostgreSQL) 【クラウドサービス】 ・GCP ・AWS

    • 正社員
    • リモート可
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    - Pythonを用いたWeb開発の経験(目安2年以上) - クラウドサービス(AWS/Azure/GCP)の基本的な知識、および実務経験 - Srush Flowに共感いただける方 - 顧客・事業に興味をもち、顧客への提供価値をベースに最新技術を追求、活用する姿勢がある方 - オーナーシップをもち、主体的に自らの役割を考え、適応できる方 - スタートアップマインドをもち、常に新しいことを学ぶスタンスをお持ちの方 - 技術的な問題解決に情熱を持ち、顧客の成功を最優先に考えることができる方 - チームワークを重視し、共同での問題解決に取り組める方 Srushでは、個人も組織も成長し続け「データを誰にとっても身近なものにする」というpurposeを実現するために、以下のvalue「Srush Flow」を設定しています。 詳しくはカルチャーデックをご覧ください。 https://speakerdeck.com/tomomifuruya/srush-corporate-culture

    想定年収

    600~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    五反田駅 (東京都)

    会社概要

    ◆お任せしたいミッション データ統一クラウド「Srush」のプロダクト開発及び運用全般をお任せします。 当社の開発チームは、創業者でもあるCTOを中心とした、オフショア開発チームで構成されています。メンバーの力を最大限に引き出し、チームとしての組織力を高めることで、よりよいプロダクト開発を可能にし、社会に必要なプロダクト・価値を届けらるよう導いてくださることを期待しています。 ◆業務内容のイメージ - プロダクトにおける各機能のUI/UX設計・実装 - 開発環境、効率改善提案と実施 - 生成AIなど新しい技術の選定や検証、業務効率改善など 【仕事の特色】 ◆会社概要 データ人材がいなくてもデータ活用が進むオールインワンデータ分析ツール「データ統一クラウドSrush」の開発と、データ基盤の構築からデータ分析の定着支援まで行う「コンサルティングサービス」を提供しているスタートアップです。 業界初の【ライセンス数・データ連携数・データ容量・データ送信数・チャットサポート】の5つが無制限になる革新的プランでデータドリブン経営を定額料金で実現できます。 データ基盤とBI機能をオールインワンで提供するため、分析のための事前準備や、ツールを使いこなすための専門知識は不要。 あらゆる販売データを連携し、だれでも統合・分析することができるサービスです。SaaS、プラットフォーム、EC、流通・小売など様々な業界のお客様に幅広くご利用いただいており、現在も急成長を続けています。 ◆募集背景 2023年11月にシリーズAラウンド4億円の調達を実現し、前年比5倍以上の成長を目指しています。 データ量の増加や2025年の崖でデータ活用の必要性が高まる中、専門スキル・知識をもつ人材の不足が深刻化する中、私たちはそのようなデータ人材がいなくてもデータ活用ができるプロダクトを提供し、日本の飛躍的な成長を実現したいと考えています。 そのためには、Srushをより多くの方へ届けるための仲間が必要です! ◆開発環境 - 開発言語:Python, JavaScript - インフラ: AWS, Azure, GCP - コード管理: GitHub - その他: PyCharm (IDE), Anvil, Docker, Snowflake, Sentry - Generative AI:OpenAI、NotionAI, GitHub Copilot, Perplexity, Claude, AWS Bedrock - データ分析:Srush, Streamlit, QuickSight - ナレッジ管理:Notion - コミュニケーションツール:Slack,Discord, Zoom, Google Meet, ChannelTalk

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    必須条件

    ・Webシステムの開発実務経験3年以上 ・最新技術をキャッチアップし、チャレンジしていきたい方 ・0→1の開発経験を積みたい方 ・ご自身の技術力を食という身近な社会課題の分野で発揮したい方 ・コードの品質にこだわりながら、ビジネス要件の実現にもこだわれる方 ・大きくない開発チームの中でも、自律的に新しい開発手法などをキャッチアップして、チームの改善に取り組める方 <Eco-Pork> ・DXの余地が大きく残ってる業界に挑戦したい方 ・大きな志を持ち、行動を起こせる方 ・肉(特に豚肉)が好きな方 ◆Eco-PorkのValue◆ 1、自分と仲間を信じて、主体的に食肉文化の未来を描きます 2、自ら学んで養豚を科学します 3、あたまで10倍行動します(あたま:明るく、楽しみ、前向きに) 4、人を巻き込み仲間を作ります 5、最後までやりきって未来を実現します

    想定年収

    600~850万円

    募集職種
    最寄り駅

    竹橋駅 (東京都)

    会社概要

    プロダクトチームは現在1名の正社員と国際色豊かな業務委託5名のチームです。日本でもまだあまり使用されていないSSTなどの最新技術を多く取り入れ、フロントからバックまでをTypeScriptで開発しています。 入社後は正社員のメンバーの業務の棚卸しを行い、一部引き継ぎさせていただき、徐々にお任せしていきたいと考えています。まずは「Poker」のリプレースが目標ですが、中長期的には属人化しない開発体制を目指しています。 将来的には、Eco-Porkのリードエンジニアとしてチームを牽引していただけるメンバーになっていただける方を募集します。 【仕事の特色】 <募集背景> 本物のお肉を食べ続けることができる未来のために、私たちは養豚生産者の生産性向上・環境負荷低減を支援するSaaSプロダクトを開発・提供をしています。コアプロダクトである養豚経営支援システム「Porker」や、IoT/AIプロダクトによって養豚のDXを推進し、経営状態の見える化・省力化・生産性向上を実現しています。 これまで提供していた「Porker」は、処理速度の向上やUIUXの改善に限界があり、お客様のご要望にお応えすることが難しくなってきています。そのため最新技術を駆使し、処理速度の向上や、UIUXの改善をした「Porker」のリプレースを予定しています。 現状プロダクトチームは、正社員が1名と業務委託のメンバーで構成されています。開発スピードの向上と、体制の強化のため、Webの最新技術をキャッチアップしつつ、新規開発の設計フェーズから参加していただける方を募集します。 <事業概要> Eco-Porkは養豚農家向け経営管理システムの「Porker」を2018年にリリースし、提供しています。 タンパク質危機をご存じでしょうか。 2027年には世界のタンパク質含有農産物の需要が供給を上回る可能性があるだけでなく、2040年には畜肉(動物由来の従来の肉)の割合は40%まで減少し、細胞培養肉・植物由来の代替肉に置き換わると言われています。本物のお肉の減少という社会的課題に直面する中、私たちは「本物のお肉」を守り、未来の食肉供給に貢献したいと考えています。 これらの課題解決のために私たちが開発した「Porker」は、農家の改善を支援する養豚経営支援システムで、ICTによる見える化や、IoT/AIによる生産管理を実現することができるソリューションです。 このソリューションは、国内で初めて実用化したAI自働豚体重測定カメラ「 AI豚カメラ(ABC)」をはじめとする、養豚農家さんに寄り添ったプロダクトを評価をいただき、現在、国内で生産される豚肉の約11%はこの「Porker」が活用されています。 また、農林水産省スマート農業実証プロジェクトでの効果実証をはじめ、農林水産省のSBIRや、経済産業省のJ-Startup Impact選定などに採択いただき、国からも高く評価されています。 <開発環境> 開発言語:Ruby / TypeScript / JavaScript / Python / PHP フレームワーク:Ruby on Rails / Vue3.x インフラ: AWS CI/CD:CircleCI / GitHub Actions Knowledge Tool:Slack / Backlog / Google workspace VCS:GitHub その他:Slack

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • ベンチャー企業
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験> ・なんらかの開発経験を10年以上お持ちの方 ※実績として多いのは以下です JavaScript/TypeScript(Node.js、React.js、Vue.js、Angular)、Python、Ruby、PHP(Laravel)、Go、Java、C#、Swift、Kotlin <マインド> ・安定した収入や働き方をしながらも、チャレンジングな環境で働きたいという方 ・成長意欲が高い仲間と切磋琢磨しながらスキルアップしたい方 ・モダンな技術環境でチャレンジしたい方 ・上流工程から携わりたい方 ・企業の事業拡大フェーズに参画する事に興味のある方 ・将来的に自社サービスに携わりたい方

    想定年収

    600~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    五反田駅 (東京都)

    会社概要

    <業務詳細> システムインテグレーション(SI)/IT開発事業に携わっていただきます。 またご経験やご希望に応じてPL・PM業務もお任せいたします。 <具体的な仕事内容イメージ> ■開発だけではなくチーム増員・拡大の検討など、ビジネスサイドの経験も積むことが可能です。 ■タイミングによってはスキルチェンジも可能な環境です(Node.js、React、Vue.js、Python、Go、Ruby、Laravelなど) ■多くのユーザーが利用するWebシステムでの開発業務等、幅広い開発案件をご用意しております。 ■業界、業種問わずエンジニアとして多彩な経験を積める環境です <プロジェクトのアサイン> エンジニアは上司・営業担当との定期的な面談を通じて、希望やキャリアプランを伝える場があります。 タイミングや状況にもよりますが、当社では本人の志向に沿ったプロジェクトアサインを行っています。 <募集背景> 案件増、事業拡大に伴う増員募集 【仕事の特色】 <案件事例> ■ヒーリング・ミュージックアプリ開発  ・テクノロジー:React Native、PHP(Laravel)、クラウドインフラ(AWS)  ・対応フェーズ:企画・デザインコンセプト設計、基本設計、詳細設計、実装、 単体結合試験 、受入支援、保守運用 ■LINEミニアプリ開発  ・テクノロジー:Vue.js、JavaScript、Python、AWSマイクロサービス構成  ・対応フェーズ:設計、実装、単体結合試験 ■都内の信託銀行様でミドルウェアの刷新プロジェクト  ・テクノロジー:Java SpringとStrutsからSpringバッジ、Spring webに刷新  ・対応フェーズ:要件定義、設計、実装、単体結合試験、保守運用 ■マイナンバーカードを用いた施設予約システムの開発 ・テクノロジー:Node.js、Vue.js、Python、AWS ・対応フェーズ:企画・デザインコンセプト設計、基本設計、詳細設計、実装、 単体結合試験 、受入支援、保守運用 ■ChatGPTを用いた自治体向けの先進的なプロジェクト  ※詳細は面接時にお伝えします※

    • 正社員
    • リモート可
    • ベンチャー企業
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    ・JVM系言語によるソフトウェア開発の実務経験をお持ちの方 ・何らかのデータベースを用いた Web アプリケーション開発の実務経験をお持ちの方 ・バージョン管理システムを用いた複数人開発の実務経験をお持ちの方 ・ AWS / GCPをはじめとしたパブリッククラウドでの実務経験をお持ちの方 ・企画・営業担当者と直接コミュニケーションを取る立場での開発案件経験をお持ちの方 ・チームと協調して仕事を進められる方 ・難易度の高い課題に主体性を持って取り組める方 ・PDCAサイクルを意識して業務に取り組める方

    想定年収

    600~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    東銀座駅 (東京都)

    会社概要

    ニコニコ動画やその他ファミリーサービス等で利用されているバナー広告や動画広告などの配信をする、toB向けの広告配信システムについて、以下の業務をおこなっていただきます。 <ご担当いただく業務例> ・サーバーサイドを中心とした自社アドサーバーの保守・運用や、それに係る新機能の設計・開発 ・AWS を用いたインフラの設計・構築・運用 ・外部広告事業者との技術的な連携 ・広告商品の開発・広告運用のサポート ・その他開発業務の改善・提案など 【仕事の特色】 <利用している技術・言語> ・言語等  ・Kotlin, Java17+, PHP, TypeScript, JavaScript, etc.  ・SpringBoot, React, etc. ・インフラ等  ・AWS / AWS Cloud Development Kit (CDK / TypeScript)  ・Kubernetes, Aurora MySQL, ElastiCache for Redis, etc. ・その他  ・GitHub / Jenkins / Slack <働く魅力> 1.国内最大級のWEBサービス運営ならではのプロダクト開発 ドワンゴでは国内最大級のWEBサービスであるニコニコ動画や生放送を中心としたコンテンツを提供しています。これらファミリーサービスから幅広く利用されるアドサーバーでは月間50億超のアクセスに耐えうるシステムの開発・運用といった経験をすることができます。 2.KADOKAWAグループの豊富なアセット 大手企業のグループ会社として、事業基盤・顧客・データといった豊富なアセットを活用し、さらなる事業拡大に挑戦ができる環境です。 3.豊富な活躍機会 チーム内だけでなく他チームやビジネス部門との積極的なやりとりが必要となる場面も多く、上流から下流まで幅広い工程に携わることができます。 4.働きやすさ リモートワーク、裁量労働制を導入しているため、ご自身の生活に合わせた働き方が可能です。また、評価制度や福利厚生なども整備されていて働きやすい環境です。 5.大規模トラフィックのための技術的チャレンジ アドテクノロジーの領域はご自身の技術力を向上させることのできる環境であることはもちろん、私たちの技術が多くのユーザーの日常に直接触れる喜びを感じながら、大規模トラフィックを支えるシステムならではの技術的チャレンジに挑戦できます。

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    ・大規模システム設計経験 5年以上 ・バックエンド開発経験 5年以上、またはGo開発経験 3年以上 ・プロジェクト開発責任経験あり ・自分の意見が言える方 ・プロジェクト進行意識がある方 ・物事を進めるためのコミュニケーションが取れる方 ・最高なものではなく、最適なものを選択できる方

    想定年収

    600~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    六本木駅 (東京都)

    会社概要

    <業務詳細> 国内最大規模のゲームプラットフォーム「DMM GAMES」の全範囲にわたるバックエンドサービスの設計と開発を中心に行います。 主な業務内容は、要求の把握、要件定義、設計、開発、テスト、そして運用保守を含む基本的な開発業務の流れを全うしていただき、加えて、チームメンバーと協力し、開発からリリース、そして運用までの一貫した業務を行っていただきます。 <具体的な仕事内容> ・プラットフォーム全体を通した設計開発 ・各フロアチームとのやり取り ・フロア提供されるゲーム情報システムの開発、設計 ・ランキングなどの集計管理 ・クーポン機能などのサービス開発 ・社内全体で利用される管理画面の運用保守 ・新規起案における要件定義〜開発 ■担当工程 ・要求仕様把握 ・要件定義(ドメインモデル構築) ・基本設計 ・詳細設計 ・開発 ・テスト ・ドキュメント作成 【仕事の特色】 <配属予定チーム> ■事業概要 DMMGAMESのプラットフォーム全範囲に利用されるサービスの開発を行うチームとなります。 各フロアで利用するAPIの提供や画面、画面パーツを提供することで各プラットフォームとしての統一性や再開発を防ぐことを目的としています。 ■業務環境 ・メンバー:6名 (フロントエンドエンジニア:2名、ディレクター2名、バックエンドエンジニア2名) <開発環境> ・開発マシン:Mac(JIS or US選択可)、Windows ■利用技術 ・開発言語  - Go - PHP  - HTML  - CSS(Scss)  - JavaScript / TypeScript ■ライブラリ・フレームワーク - Goa  - Echo  - Zend Framework 1.13  - 独自フレームワーク  - GraphQL(Apollo)  - React(Next.js) ■開発ツール ・Visual Studio Code ・IntelliJ(PhpStorm は社内ライセンス有り) ■管理ツール ・Bitbucket ・GitHub ・JIRA ・Confluence ■コミュニケーションツール ・Slack ・GoogleMeet ・Zoom ・Disord <職場環境> ・私服通勤可(部署により異なる)

    • 正社員
    • リモート可
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験> ・サーバーサイドMVCフレームワークを用いたwebサービス開発経(PHP,Java,Ruby,Python,Goのいずれかで構いません) ・アジャイルやスクラムを用いた開発経験 ・AWSなどのクラウドを用いた開発および導入経験やCI/CDツールを用いた環境での開発経験(EX.Lambdaの導入/CircleCIの導入など) ・Webサイトのパフォーマンスチューニングや、リファクタリングなどの技術的負債に向き合った経験 ・ユーザーやビジネスサイドと共に積極的に要件定義に携わった経験 <仕事のマインド> ・ユーザー目線に立ち、ユーザーを幸せにしたいと思っている方 ・チームでの成果を大切にし、プロジェクトを成功に導きたいと思っている方(チーム思考) ・技術だけでなく組織課題など、自ら課題を発見し、解決できる方 ・他部門のメンバーとのコミュニケーションを取りニーズを汲み取れる方 ・当事者意識を持ち、主体的な行動が取れる方 ・不確定要素が多くとも踏みとどまらず、前へ進めるための思考を働かせられる方 ・ベンチャースピリットを持ち、新しいことへ挑戦を恐れず成長し続ける意欲のある方

    想定年収

    600~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    勝どき駅 (東京都)

    会社概要

    出張撮影マッチングサービス「OurPhoto(アワーフォト)」の開発に携わっていただきます。 OurPhotoを、より大きなサービスへと成長させるためのミッションを持っていただけるメンバーを募集中です。 OurPhotoではこれまで少数精鋭のメンバーで開発を進めており、開発チームの増強を目指す現在は正社員のエンジニアがいないなか、親会社であるうるるのエンジニアが開発チームを先導している状況です。 現在は、OurPhotoのシステム課題を改善するためのプロジェクトを進行していますが、2022年以降は、積極的な新機能開発を目指しています。 今回お任せしたいポジションでは、これからのOurPhotoの中心メンバーとして開発周辺のさまざまなことをミッションとしてお任せする想定です。そのため、プログラムを書く以外にも事業を成長させていきたいとお考えの方を募集しています。 <具体的な業務内容> 現在OurPhotoでは、2021年4月よりシステム課題の解消をするためのプロジェクトを進行中です。現在のプロジェクトでは、2022年3月までに以下のような姿を目指しています。 ・リファクタリングを通して、サーバーサイドのロジック(主にLaravel)の整理 ・テストコード文化の醸成 ・ライブラリやフレームワークのバージョンアップ ・スロークエリなどのサイトパフォーマンス改善 ・CI/CDの整備による、開発体験の向上 ・AWS移行による、クラウドインフラの改善 現在のプロジェクトでは、サーバーサイドエンジニアはリファクタリングをメインとしながら機能の整理やユニットテストを実装しています。 リファクタリングをする中で新たな課題が見つかることも多いですが、エンジニア全員で議論し優先順位や対応方法をチームで決めて順次対応。インフラでは現行AzureからAWSへ移行するプロジェクトを同時並行で行っており、CI/CDやサーバーのオートスケーリングや可用性の向上を目指しています。こちらはインフラエンジニアだけでなく、場合によってはサーバーサイドエンジニアもアサインして進めています。 【仕事の特色】 <配属予定チーム> OurPhoto株式会社(株式会社うるる100%子会社) ■配属先チーム構成 ・OurPhoto株式会社:23名 うち開発メンバー:13名(正社員2名・業務委託11名) ※正社員2名は親会社のうるるより出向 <プロダクトの魅力> ・挑戦しようとする気持ちが尊重される ・自らの仕事に対する感謝の声を身近な社内からも受け取れる ・レガシーなシステムを自らの手で改善し、素晴らしいプロダクトへと進化させる楽しみがある ・自らの技術で世の中の困っている人を助けることができる ・世の中に価値を与えるサービス作りができる ■キャリアパス ご入社直後は、部下を持たない管理職群のスペシャリストキャリアからスタート。ご本人のご希望に応じて、将来的にはチームを率いるマネージャーとして勤務いただくことも想定されています。 また、プロダクトにおける技術選定の意思決定や、プロダクト課題を技術から解決していくための方針など、さまざまなことに主体的に挑戦することも可能です。 ■OurPhotoについて OurPhotoは、写真を撮ってほしい個人と写真を取りたいフォトグラファーをつなげるサービスで、現在約1,300人のフォトグラファーが在籍しています。 形式的な写真ではなく、綺麗な風景のもと素敵な思い出を残したいご家族や、ビジネス上のプロフィール写真などさまざまなニーズに対応。累計撮影件数は約46,000件・掲載口コミ件数は約23,800件(2020年11月時点)と、多くのご利用者からご好評いただいています。 「あたらしい写真文化をつくる」をビジョンに掲げ、写真を通じてより日常生活を豊かにしてほしいとの思いを持ってサービスを展開。この度、株式会社うるるの既存サービスである「えんフォト」とシナジーを生み出していくべく、2020年11月にうるるグループへジョインしました。 ■えんフォトについて 「えんフォト」は2014年10月にリリースされた、写真販売システムです。 現在は、保育園を中心に全国約3,000の園に導入いただいています。 <開発環境/使用技術> ・PHP7系(Laravel6.0) ・Javascript(Vue.js/ jQuery) ・MySQL5.7 ・GitHub ・AWS(ECS-Fargate/Aurora/CodePipeline/ElasticCache/S3/Lambda) ・CircleCI(Sider/CodeClimate) ・Go(Lambdaで利用、今後も導入検討) ・その他監視系ツール(Datadog/Bugsnagなど) ■開発手法 ・アジャイル開発

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    ・C#によるフロント開発経験 ・基本設計以降の開発経験 ・ユーザーの近くで反応を見ながら仕事をしたい方 ・顧客とともに成長していきたい方 ・これまでの技術をベースに、新しい環境で新しい経験を積みたい方

    想定年収

    580~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    恵比寿駅 (東京都)

    会社概要

    【職務内容】 顧客である大手事業会社に対して、顧客直で開発プロジェクトへ参画していただきます。 今回の募集では、大手ネット系企業にて以下を担当していただく想定です。 ・アクセス事業に必要なビジネスロジックの新規開発・改修 ・カスタマーサポートのスタッフツールの新規開発・改修 ・UI/UX向上・改善 アライアンス(BtoB)事業部門向けの、社内スタッフツールの開発を行っていただきます。 ツール自体はリリース済で、外部ツール群との繋ぎ込みが主要な開発範囲となります。 【業務詳細】 要件定義~設計~開発~テスト~リリース・リリース後対応など、上流から下流まで一気通貫でご対応いただきます。 参画直後は、ご自身のこれまでの経験+αをお任せして、徐々に対応範囲を広げていっていただくケースが多いです。 当社社員がいる現場で、業務インプットの支援体制などもある環境で入っていただけるので、参画からの立ち上がりもスムーズに行えます。 【仕事の特色】 【使用開発技術】 ・言語:C# (ASP.NET MVC) ・DB:Oracle Database、MySQL ・その他:Git / Docker 【当社内の主要開発言語】 バックエンド :Java(Spring Framework) / PHP(Laravel) / Go / Ruby / C# …etc フロントエンド:JavaScript(Vue.js / React.js / Angular) / TypeScript モバイル   :Kotlin / Swift / React Native / Flutter 【中長期:目指せる3つのキャリアパス】 ①スペシャリスト、ITアーキテクトパス エキスパートエンジニア ⇒ スペシャリスト ※スペシャリストとして、ITアーキテクト・各種技術に特化していただくなど、複数種類あり ②プロジェクト管理、顧客提案パス サブリーダー ⇒ プロジェクトリーダー ⇒ プロジェクトマネージャー / 社員代替・顧客提案・企画 ③組織マネジメントパス 組織リーダー ⇒ 組織マネージャー ⇒ 部長 主にメンバーのマネジメント・育成・キャリア支援に関わっていただきます 【ポジションの魅力】 ・自身がやったことをちゃんと見てもらい、良い仕事は承認される環境で働けます。 また能力に見合った評価や報酬を得ることができ、モチベーション高く働けます。 ・ビジネス的にも影響力の大きいプロジェクトに関われます。 顧客によっては、ユーザー数が数十万~数百万人であることもあり、インパクトの大きいサービスを、顧客と一緒に育てていく充実感を持てます。 ・技術力に裏打ちされた「DX推進力」を身につけることができます。 当社であれば、開発力・技術力をベースにした企画・提案を行うことができます。 【エンジニア平均数値】 ・平均年収704万 ※平均年齢32歳 ・平均残業時間12.1h ※マネージャー込み ・年間昇給率16.2% ※昨対比

    • 正社員
    • リモート可
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験> ・PHP開発経験3年以上 ・Laravel/FuelPHPなどのフレームワークを利用した開発経験 ・ユニットテストの経験(PHPUnitでテストコードを書いた経験) ・チーム開発経験 <マインド> ・ビジョンに共感して、技術の力で社会課題を解決したい方 ・月間2億PVを超えるサービスを支えることに意欲のある方 ・メンバーの成長を自分のモチベーションに出来る方 ・ものづくりを通してミッションの実現にチャレンジしたい方 ・仕様に対してしっかりと意見が言える方 ・コミュニケーション能力が高い方 ・業務を自分事化し主体的に行動できる方 ・チームで協力しながら仕事を進められる方 ・曖昧な状況下でも業務を止めることなく推進できる方 ・新しいことへの挑戦を楽しめる方

    想定年収

    580~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    目黒駅 (東京都)

    会社概要

    <業務詳細> 現行、ひとつの開発チームの中でプロジェクトごとにグループを分け、開発を行っていましたが、募集背景にある通り、開発体制強化・アーキテクチャの見直しの観点から、各”プロダクトごと”の開発グループへ体制変更を計画・移行しております。 以下プロダクトの開発グループにおける「開発リーダーポジション」が必要と考えており、現行メンバーやビジネスパートナーと一緒に担当プロダクトの成長を支えていただきます。 ・運用保守などの技術課題を解決する開発・運用保守 ・スマートフォン向け「ふるさとチョイスアプリ」の開発・運用保守 ・「チョイスPayアプリ」の開発・運用保守(https://choicepay.furusato-tax.jp/) ・「めいぶつチョイス」の開発・運用保守(https://www.meibutsu-choice.jp/) ・地域通貨PFのchiicaの開発・運用保守(https://chiica.jp/) ・決済、会員、データなどの基盤サービスの開発・運用保守 ※担当プロダクトはこれまでのご経験や今後のキャリアを踏まえて決定します ※事業状況によっては変更の可能性あり   <具体的な仕事内容> ・事業担当者・エンジニア・クリエイティブ・インフラチームとのプロダクト推進 ・システム要件定義、設計、実装、リリース ・メンバーの設計・コードレビュー ・トラブル対応 など、担当プロダクトの開発リーダーとして必要な業務全般を担っていただきます。 【仕事の特色】 <開発環境> ・開発言語: PHP、JavaScript、TypeScript、kotlin、Swift ・フレームワーク:Laravel、FuelPHP、Next.js、React、Bootstrap ・DB/KVS:MySQL 、Redis ・クラウドサービス:AWS、GCP ・Webサーバ:ミドルウェア:Nginx、Apache ・構成管理:Terraform ・仮想化:Docker ・サーバ監視:NewRelic、Zabbix ・その他ツール:Slack、GitLab、DocBase、Zoom、kintone ・グループウェア:Notion、Wrike、G suite <ポジションの魅力> ・地域創生に技術で貢献することができます ・toC、toG、toBを持った事業会社です ・大規模サービスの開発、運用経験を積むことが可能です <募集背景> トラストバンクでは創業当時より内製開発を継続し、サービス開始から12年目となります。 初期は必要最低限な構成でしたが、今では大量のトラフィックを支える大規模システムとなり、また、事業成長に合わせてプロダクトも多様化してきています。 当然、安定・安全なものを提供するために再構築やリファクタなども実施しているものの、更なるサービス・プロダクトの成長に伴い、内製開発の体制強化、アーキテクチャの見直しを計画しており、自身でも開発しながら、メンバーを牽引できる方を募集しています。 <企業の魅力> ■参考資料 ・テックブログ https://tech.trustbank.co.jp/ ・メンバー インタビュー記事 https://www.wantedly.com/companies/trustbank/post_articles/309823 https://www.wantedly.com/companies/trustbank/post_articles/328828 https://tech.trustbank.co.jp/entry/2022/12/17/0000 https://tech.trustbank.co.jp/entry/2023/04/12/115911

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    ・PHP(Larevel,Vue)でのバックエンド/フロントエンド開発における基本設計以降のご経験 ・ユーザーの近くで反応を見ながら仕事をしたい方 ・顧客とともに成長していきたい方 ・これまでの技術をベースに、新しい環境で新しい経験を積みたい方

    想定年収

    580~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    恵比寿駅 (東京都)

    会社概要

    【職務内容】 顧客である大手事業会社に対して、顧客直で開発プロジェクトへ参画していただきます。 今回の募集では、医療や看護等をメインにサービスを展開している企業への参画を予定しています。 <プロジェクト例> - 求職者と求人をマッチングする社内向けシステムのエンハンス - 事業部向け支援システムの新規開発 - toCの求人Webサービスのエンハンス 【業務詳細】 要件定義~設計~開発~テスト~リリース・リリース後対応など、上流から下流まで一気通貫でご対応いただきます。 参画直後は、ご自身のこれまでの経験+αをお任せして、徐々に対応範囲を広げていっていただくケースが多いです。 当社社員がいる現場で、業務インプットの支援体制などもある環境で入っていただけるので、参画からの立ち上がりもスムーズに行えます。 【仕事の特色】 【使用開発技術】 ■言語・FW PHP(Laravel)/ Vue.js ■利用ツール・環境 IntelliJ IDEA / GitLab / Docker / Backlog ■AWS EC2、RDS(MySQL,Aurora MySQL)、Lambda、API Gateway、ElastiCache Redis、ECS+Fargate 【当社内の主要開発言語】 バックエンド :Java(Spring Framework) / PHP(Laravel) / Go / Ruby / C# …etc フロントエンド:JavaScript(Vue.js / React.js / Angular) / TypeScript モバイル   :Kotlin / Swift / React Native / Flutter 【短期:入社直後のプロジェクト参画イメージ】 まずはこれまでの経験に応じたフェーズを担当していただきます。 初月はPCセットアップ・環境構築から始まり、業務把握のためのインプット・ドキュメント読み込み・当社社員との会話、上記と並行しながら、徐々に業務にも入っていただきます。 また、当社は2次請け・3次請けのSESから転職してくる方も多くいますが、仕事の進め方や業務上の困りごと・相談事項などは、当社社員に聞ける環境があり、Slack等を使ったライトなコミュニケーションも取りやすいため、 スムーズに立ち上がれる方が多いです。 むしろ慣れてくると、顧客との距離の近さ・裁量の大きさから、前職にいた時よりもやりやすい、という声をよく聞きます。 自分の意見を話しやすい環境で、余計なストレスを感じずに主体性を発揮しながら働けるため、充実感を持って働くことができます。 【中長期:目指せる3つのキャリアパス】 ①スペシャリスト、ITアーキテクトパス   エキスパートエンジニア ⇒ スペシャリスト   ※スペシャリストとして、ITアーキテクト・各種技術に特化していただくなど、複数種類あり ②プロジェクト管理、顧客提案パス   サブリーダー ⇒ プロジェクトリーダー ⇒ プロジェクトマネージャー / 社員代替・顧客提案・企画 ③組織マネジメントパス   組織リーダー ⇒ 組織マネージャー ⇒ 部長   主にメンバーのマネジメント・育成・キャリア支援に関わっていただきます 【ポジションの魅力】 ・自身がやったことをちゃんと見てもらい、良い仕事は承認される環境で働けます。  また能力に見合った評価や報酬を得ることができ、モチベーション高く働けます。 ・ビジネス的にも影響力の大きいプロジェクトに関われます。  顧客によっては、ユーザー数が数十万~数百万人であることもあり、インパクトの大きいサービスを、顧客と一緒に育てていく充実感を持てます。 ・技術力に裏打ちされた「DX推進力」を身につけることができます。  当社であれば、開発力・技術力をベースにした企画・提案を行うことができます。 【エンジニア平均数値】 ・平均年収704万 ※平均年齢32歳 ・平均残業時間12.1h ※マネージャー込み ・年間昇給率16.2% ※昨対比

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    ・C#によるフロント開発経験 ・基本設計以降の開発経験 ・ユーザーの近くで反応を見ながら仕事をしたい方 ・顧客とともに成長していきたい方 ・これまでの技術をベースに、新しい環境で新しい経験を積みたい方

    想定年収

    580~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    恵比寿駅 (東京都)

    会社概要

    【職務内容】 顧客である大手事業会社に対して、顧客直で開発プロジェクトへ参画していただきます。 今回の募集では、大手ネット系企業にて以下を担当していただく想定です。 ・アクセス事業に必要なビジネスロジックの新規開発・改修 ・カスタマーサポートのスタッフツールの新規開発・改修 ・UI/UX向上・改善 アライアンス(BtoB)事業部門向けの、社内スタッフツールの開発を行っていただきます。 ツール自体はリリース済で、外部ツール群との繋ぎ込みが主要な開発範囲となります。 【業務詳細】 要件定義~設計~開発~テスト~リリース・リリース後対応など、上流から下流まで一気通貫でご対応いただきます。 参画直後は、ご自身のこれまでの経験+αをお任せして、徐々に対応範囲を広げていっていただくケースが多いです。 当社社員がいる現場で、業務インプットの支援体制などもある環境で入っていただけるので、参画からの立ち上がりもスムーズに行えます。 【仕事の特色】 【使用開発技術】 ・言語:C# (ASP.NET MVC) ・DB:Oracle Database、MySQL ・その他:Git / Docker 【当社内の主要開発言語】 バックエンド :Java(Spring Framework) / PHP(Laravel) / Go / Ruby / C# …etc フロントエンド:JavaScript(Vue.js / React.js / Angular) / TypeScript モバイル   :Kotlin / Swift / React Native / Flutter 【中長期:目指せる3つのキャリアパス】 ①スペシャリスト、ITアーキテクトパス エキスパートエンジニア ⇒ スペシャリスト ※スペシャリストとして、ITアーキテクト・各種技術に特化していただくなど、複数種類あり ②プロジェクト管理、顧客提案パス サブリーダー ⇒ プロジェクトリーダー ⇒ プロジェクトマネージャー / 社員代替・顧客提案・企画 ③組織マネジメントパス 組織リーダー ⇒ 組織マネージャー ⇒ 部長 主にメンバーのマネジメント・育成・キャリア支援に関わっていただきます 【ポジションの魅力】 ・自身がやったことをちゃんと見てもらい、良い仕事は承認される環境で働けます。 また能力に見合った評価や報酬を得ることができ、モチベーション高く働けます。 ・ビジネス的にも影響力の大きいプロジェクトに関われます。 顧客によっては、ユーザー数が数十万~数百万人であることもあり、インパクトの大きいサービスを、顧客と一緒に育てていく充実感を持てます。 ・技術力に裏打ちされた「DX推進力」を身につけることができます。 当社であれば、開発力・技術力をベースにした企画・提案を行うことができます。 【エンジニア平均数値】 ・平均年収704万 ※平均年齢32歳 ・平均残業時間12.1h ※マネージャー込み ・年間昇給率16.2% ※昨対比

簡単なアンケートご協力ください

表示された求人にはどの程度関連性がありますか?

  • まったくない
  • 非常にある
  • 条件を減らして求職・転職情報を探す

    ITエンジニア専用ページへ戻る

    レバテックキャリアTOPへ戻る

    ご回答ありがとうございます。

    関連性がないと感じられたのは、次のどの項目ですか?(複数可)

    ご協力ありがとうございました

    ITエンジニア転職ならレバテックキャリア

    ITエンジニアが利用したい転職エージェント No.1

    ※ 日本マーケティングリサーチ機構調べ 調査概要:2021年1月期_サービスの比較印象調査