気になるリストに追加しました
必須条件 |
・プリセールスおよびポストセールス時に発生する技術的な課題に対して、クライアントと円滑にコミュニケーションを取りながら適切な解決策を提示した経験 ・エンジニアとしての社会人経験があり、必要に応じてソースコードを読み、仕様を理解することができる技術スキル ・新しい技術やサービスの習得に対して積極的に取り組める方 ・自社プロダクトを愛し、クライアントに長くご利用いただけるよう、担当者と丁寧にコミュニケーションを取りながら、課題解決に取り組める方 ・自社プロダクトに最も詳しく、クライアントへの導入と活用を促進するため、主体的に社内外の関係者を巻き込み、問題解決に取り組める方 ・プロダクトは作って終わりではなく、クライアントに使われて初めて価値が生まれるという考えに共感し、プロダクト価値の最大化に強い意欲がある方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
880~1,140万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
不動前駅 (東京都) |
||
会社概要 |
<お任せしたい主な業務> ■プリセールスおよびポストセールスでの技術サポート ・クライアントの要件や技術的な制約(例:SSOやAPI連携)をヒアリングし、最適な解決策を提案 ・解像度の高い問い合わせに対して、技術的なアドバイスやワークフローの提案 ・日々の問い合わせ対応(技術的な質問、バグの調査、機能改善に関するフィードバックの提供) ■パートナーとの開発案件におけるプロジェクトマネジメント ■クライアントやパートナーのエンジニア、ステークホルダーとの効果的なコミュニケーションの構築 ■プロダクトマネージャーやエンジニアリングチームと緊密に連携した、各種課題の解決 ■インシデント対応や、イレギュラーな技術的課題の調査・解決 【仕事の特色】 <ポジションについて> ・プロダクトスペシャリストは、クライアントの技術的な課題を迅速に解決し、プロダクトの価値を最大化する重要な役割を担います。プロダクトマネージャーやエンジニアリングチームと連携し、クライアントからのプロダクトに関する要望や課題を整理し、適切な対応策を立案・実行いただきます。 ・エンジニア経験を持つメンバーを中心に、多様なバックグラウンドを持つメンバーが集まる活気ある環境で、クライアントにいち早くプロダクトの価値を感じていただけるよう、技術力とコミュニケーション能力の双方に長けたスペシャリストを求めています。 <技術スタック> ・Programming languages/Runtime:TypeScript / Dart / Node.js ・Frameworks:Express / React / Next.js / Flutter ・Infrastructure:Google Cloud ・Database:MySQL ・Project management:Jira ・Source code management:GitHub ・Tools:Notion / Slack ・Others:Cypress / Jest / imgix / Fastly / Firebase / GitHub Copilot / GitHub Actions <一緒に働くメンバー/チームの特徴? ・チームは仲が良く、和気あいあいとした雰囲気の中で、活発にコミュニケーションが行われています。個々で業務を進めるスタイルが主流ですが、チーム内での連携を大切にしつつ、各メンバーが裁量を持って自律的に業務に取り組むことができる環境です。 ・CTOやEMの経験を持つメンバーや、元エンジニア、サポートに強みを持っているメンバーが在籍しています。それぞれが専門的なスキルを活かし、チーム全体で協力しながら業務に取り組んでいます。 <ポジションの魅力> ・社内外の幅広いステークホルダーと連携し、多くの人とコミュニケーションを取りながら仕事を進めることができる環境です。状況に応じてクライアントと直接対話し、技術的な課題やビジネス上の要件を共に考え、解決策を導き出すやりがいのある仕事です。 ・プリセールス・ポストセールスにおけるエンジニア領域の課題解決を一手に担うため、クライアント獲得による売り上げへの貢献や、クライアントの満足度向上を直接実感できます。 ・プロジェクトマネジメント能力を存分に発揮でき、社内外を巻き込みながら大きな達成感を得られます。また、多様なステークホルダーと連携しながら、チームワークを大切にして仕事を進める楽しさを感じられることができます。 ・組織が細分化された150人超のスタートアップの中で、遊撃部隊として自由度の高い動き方が許容される貴重なポジションです。 |
必須条件 |
<経験> ・クラウドなどのソリューション提案経験 ・Webシステム開発経験 <仕事のマインド> ・コミュニケーションを円滑に取れる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
462~900万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
都庁前駅 (東京都) |
||
会社概要 |
お客さまのニーズに対して、営業と連携しながらプロジェクトの提案活動を行っていただきます。 <具体的な業務内容> ITサービスマネジメント領域やクラウドプラットフォームの活用・開発などの提案活動を通じて、お客さまとプロジェクトのゴールを描いていく業務です。 プリセールスの枠を超えて、カスタマージャーニー(顧客が商品やサービスを知り、最終的に購買するまでの行動・思考・感情などのプロセス)を踏まえたワークショップの提案や、ソリューション全体の設計も行っていただきます。 SaaS分野で全世界でも有数の売上を誇る、世界的ITクラウドサービスのServiceNowをはじめとし、最新技術に携わっていただく機会もあります。 【仕事の特色】 <配属予定チーム> BSX事業部(約70名)への配属です。 個人の挑戦を積極的に後押しする社風です。大きな裁量権があります。 社員が気軽に声を掛け合う風通しの良い社風で、一体感を持ちながら働ける環境です。 この仕事は顧客折衝が多いため、将来的にITディレクターやコンサルタントも目指していただけます。 顧客ニーズに応えることを何よりも大切にしている部署です。メンバーの評価にも顧客満足度を反映しています。 「お客さまの期待に応えたい」という方をお待ちしています。 <プロダクトの魅力> ■ServiceNowとは https://www.sts-inc.co.jp/servicenow/ |
必須条件 |
<経験・知識> ■以下を全て持ち合わせている方 ・自治体やEnterpriseに対する法人インサイドセールス経験 かつ パッケージ商材販売等のプロダクトアウト営業ではない方 ※コンサルティングを通じ、顧客の経営/事業レベルの課題を自社他社ソリューション/SI等を組み合わせ解決に導いた経験 等 ・MQL戦略(デジタルマーケティング含む) ・SQLの戦略および定義の企画と実行経験 ※MQL(デジタルマーケティング含む)、SQLへのアプローチプライオリティマネジメント(テックタッチ/ヒューマンタッチへの差配)経験や、自らが行う提案に対するユーザリアクションを、タイムリーにデジタルマーケティングへフィードバックできるスキル など ・ITに関する基礎的な知識がある方 <マインド> ・最新のマーケティング、テクノロジーへの興味関心を持ち、自治体やEnterpriseに対する法人営業経験が豊富な方 ・営業、SE等の社内外のステークホルダーと円滑にコミュニケーションが取れる方 ・インサイドセールスにおける知識、経験、スキルがある方 ・既存のやり方に捉われずに、変化に柔軟に対応し、周りをポジティブに巻き込み、前例の無い課題にチャレンジできる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
500万円~ |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
外苑前駅 (東京都) |
||
会社概要 |
<業務詳細> フィールドセールスが常識である自治体やEnterpriseへの法人営業を、デジタルマーケティング+インサイドセールスで完結させる営業モデルへの変革にチャレンジする業務です。 顧客の新規開拓には飛び込み営業ではなく、デジタルマーケティングやAI等を活用した反響型インサイドセールスを徹底して実施をしていきます。 デジタルマーケティング等で商談意思を頂いたお客様に対し、インサイドセールスによるナーチャリングを仕掛け関係性を構築し、中長期にわたり売上を計上しながらお客さま満足度を向上させてロイヤルティを高めていくことを目指していきます。 <具体的な仕事内容> ・自治体、Enterprise向けインサイドセールス営業の実践 ・MQL、SQLの戦略および定義の企画、実行 (1)MQL:インサイドセールスで得た顧客ニーズやマーケット動向に基づき、マーケティングチーム(デジタルマーケティング含む)へのフィードバックを通じて、リード創出の質・量の向上・改善を実施する (2)SQL:インサイドセールスからフィールドセールスへ取次したリードのステータス管理・課題把握や、フィールドセールスからのフィードバックを通じて、リード創出の質・量の向上・改善を実施する <その他の業務> ・VoCやMAツールによる販売力強化や、Notion/Slack/Oktaといったツール活用によるリモート営業環境構築といった業務のDX化 ・インサイド営業チームのリーダとして、担当者と協働による営業戦略立案や案件毎作戦会議、施策進捗管理の実施 ・販売成果のスケール化を目的とした外部委託チームのマネジメントや事業部にあるカスタマーリレーションセンタ(インサイドセールスセンタ)へのモデル展開 【仕事の特色】 <企業の魅力> ■会社概要 当社は「地域の未来を支えるソーシャルイノベーション企業」として、現場第一線で活動する社員の高い地域密着力、エンジニアリング力、及び通信を起点とした最先端のICT技術(IOWN、ローカル5G、AI、IoT、クラウド等)を活用し、地域のみなさまとともに課題解決を超えた価値創造を実現することで、夢や希望を感じられる社会づくりを目指すICT企業です。 「地域循環型社会の共創」というパーパスの実現に向け、様々な業界知見や先端技術に関する専門性を持った方にご参画いただき、地域に密着した現場力とテクノロジーの力で、夢や希望を感じられる事業を共に創造していきたいと考えております。 <募集背景> コロナ禍による社会情勢の変化やDX化の波によって、これまで対面で行っていたリアルでの関係性構築から、企業同士のオンラインを基軸とした繋がりなど、新しいコミュニケーションのカタチへ変化が進んできています。 そういった状況の中で、デジタルマーケティングやMAツールを活用し、オンラインを通じてシームレスな関係性を築くことで、反響型のインサイドセールスを実現し、顧客体験価値の最大化を図っていきたいと考えております。 これまでエンタープライズ層のお客様や自治体に対して、インサイドセールスの企画・実践を行ってきた方や、お客様に伴走して課題解決を実践されてきた方に仲間に入って頂くことで、共に地域循環型社会の実現を目指していきたいと考えております。 <ポジションの魅力> NTT東日本は、事業ドメインを電話からICTソリューションへ変革させ、さらにはNTT東日本グループ一丸となり非通信分野(一次産業や地域文化の継承等)まで、地域社会のあらゆる課題解決を行い、地域経済の発展とともに自らの事業を成長させることに本気で取り組んでいる企業です。 NTT東日本の営業フロントであるビジネスイノベーションセンタにおいては、デジタルマーケティング、MAツール、DXツールを駆使し、一人一人のアイディアやノウハウをフルに発揮することで、法人営業手法の常識を変えていき、新たな顧客体験を実現するチャレンジをしていこうとしております。 このチャレンジに一丸となって取り組み、一緒に地域経済の発展と事業成長を実現させませんか。 やる気と想いに満ちた方からのご応募を心からお待ちしております。 |
必須条件 |
■経験 ・2年以上の法人顧客に対する折衝経験 ・スピーディなPC操作のスキルセット(各種ショートカット等) ・Excel/PowerPointなどを提案資料として顧客向けに作成した経験 ■求める人物像 ・自身のプロフェッショナリズムに誇りを持ち、顧客に対して主体的かつ誠実に対応できる方 ・責任感とスピード感をもって、顧客の期待値を超えることに意識がいく方 ・大量の情報でも抜けなく漏れなく誰にでもわかるように整理し、社内外でコミュニケーションできる方 ・エネルギーを持って行動し、どんなことも臆せず楽しめる方 ・自分たちの仕事にこだわりを持ち、わっと驚くようなアウトプットを出す気概のある方 ・自分・他者に敬意を払い、耳を傾け、尊重できる方 ・チームでコラボレーションすること、成長し合うことを楽しめる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
500~700万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
日本橋駅 (東京都) |
||
会社概要 |
データを誰にとっても身近なものにするためのデータコラボレーションツールを運営する株式会社Srushの1人目カスタマーサクセスを担っていただきます。 <お任せしたいミッション> 顧客のあるべきデータ分析体制に向けたデータソースの選定、仕組み化、拡大提案など、問い合わせ対応にとどまらないカスタマーサクセス業務全般をお任せします。 同社のパーパスである顧客を飛躍的な成長へ導く最前線で体現していただきます。 顧客の成功は、素晴らしいカスタマーサクセスなくしてあり得ません。大きな責任と意義のある、とてもエキサイティングなポジションです。 <具体的な仕事内容> ・既存顧客の事業概要などの一般的な情報収集 ・既存顧客のSrush活用促進に向けた、提案内容整理及び資料作成、会議ファシリテーション ・既存顧客のSrushの利用やデータに関する定常問い合わせ対応 ・LTV最大化と解約率最小化に向けた顧客組織内拡販、利用者数増加の提案 ・顧客アンケートの実施 経験やスキル、入社後の成長次第で、CS企画やマネジメントなど、より戦略的な役割も担っていただきたいと考えています。 【仕事の特色】 <会社の特色> ■Srush社からのメッセージ 私たちは「データを誰にとっても身近なものにする」をビジョンに創業した4年目のスタートアップです。 同社が提供するデータ分析SaaS「Srush」は、BIスキルやSQLが不要な、だれでも・すぐに、横断的な販売戦略データ分析が始められる、DX時代を牽引するサービスです。 デザインコラボレーションプラットフォームのFigmaがデザインのフローを整え、デザインを身近なものにしたように、Srushも組織と人とデータをコラボするデータコラボレーションプラットフォームを目指しております。 昨今、リモートワークやDXの急激な普及、さらに次世代インターネットWeb3への移行によるデータの分散化により、企業が扱うデータ量が爆発的に増え、データの分断が急速に進んでおります。 一方、データ活用への取り組み課題トップは「人材や専門知識の不足」となっており、加速度的に蓄積される膨大なデータ量に反して、企業はデータ活用を進められない現状となっています。 そのため、データ分析業務で必要とされるBIツールを導入しても専門性の高いデータスキルがないことにより、十分な活用が出来ず、導入後の定着率は2割未満という実態です。 そんな中、マーケティングや営業の現場にいるデスクワーカーは使い慣れたエクセルで、収集したデータの整理、手動での更新作業といったデータ分析業務を行っており、その作業は残業時間を含み一人当たり年間360時間にものぼるといわれております。ITが急激に進歩する一方で、30年変わらないエクセルに膨大な時間をかけざるを得ない状況は日本にとって大きな損失に他ならず、デスクワーカー3000万人の作業時間は、金額に換算すると年間約10兆円もの経済損失を生み出しています。 このようなデータ分析の遅れは日本の成長速度に直接影響を与え、国力低下に直結します。 そこでSrush社は、データ分析に関わる業務が全てノーコードで実現可能なデータコラボレーションツール「Srush」を提供することで、データ収集や分析にかかるエクセル業務をデスクワーカーから解放し、我々が誰でもデータ分析が可能なマーケットを創造し、10兆円もの損失を価値に変え、日本経済の成長を牽引する企業を目指しています。 ■提供サービス だれでも・すぐに、横断的な販売戦略データ分析が始められるデータコラボレーションツール「Srush」 マーケティングやセールス部門・経営者の方向けに、「誰でも簡単に・思い通りのデータ分析が出来る」分析SaaSを開発・提供しています。 分析のための事前準備や、ツールを使いこなすための専門知識は不要。各種ツールや自社システムのCSVデータ、表計算ソフトのKPI管理データなど、あらゆる販売データを連携し、だれでも統合・分析できるサービスです。 ■サービスの顧客 D2C、SaaS、会員制/サブスク、EC、プラットフォームなど、データの幅や量が多く、購買回数や継続期間が重要指標のスタートアップからエンタープライズまでの幅広い企業に利用されています。 |
必須条件 |
・ネットワーク設計・構築経験 ・成長意欲の高い方 ・周囲と率先して関わりが持てる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
530~950万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
品川駅 (東京都) |
||
会社概要 |
Palo Alto Networks社製品のプリセールス/設計/構築業務をお任せします。 販売実績や販売後のサポートサービスの提供が評価され、3年連続(FY18,19,20) JAPAN Distribution Partner of the Year受賞 【仕事の特色】 新型コロナウイルスの感染状況の中でも、多くのお客様が在宅勤務におけるネットワークの見直しを検討し、また、クラウドセキュリティへの関心の高まり等で、コロナ禍でも着実に業績を伸ばしており、自社内においても在宅勤務が推進されているので、将来を見据えた働き方ができる環境となっております。 【担当製品について】 Palo Alto Networks社は世界的なサイバーセキュリティにおけるリーダ企業です。製品ブランドも増えており、従来型のファイアウォール以外にも、クラウドにデプロイされたアプリケーションのセキュリティ、エンドポイントプロテクション、セキュリティオーケストレーション、自動化ソリューションなどの様々な製品群が対象となります。これらの製品ブランドで包括的なセキュリティを提供しています。 そのため、クライドネイティブなど現在注目されている技術のセキュリティ対策などの分野となり、新しい技術に触れることのできる機会が多い製品群です。 ・STRATA(次世代ファイアウォール):高い可視性とセキュリティ機能でエンタープライズのネットワーク環境をセキュアに。 ・CORTEX(セキュリティオペレーション):プラットフォーム全体のログデータを収集・分析、検知と対応の精度とスピードを向上、セキュリティ業務をより効率的に。 ・PRISMA(クラウドセキュリティ):SaaSやパブリッククラウドなどあらゆるクラウドサービスのアクセスと利用・開発運用をセキュアに。 【身に付く技術力】 担当製品が、ネットワークレイヤーL2/L3からL7まで網羅するため、スイッチ/ルーターレベルL3/L4だけでなく、L7層の知識を必要となり、幅広い知見の習得が可能となります。 ラボ環境には主に次世代ファイアウォールの製品の動作検証を行える環境があり、また、検証機なども自身の環境に合わせてカスタマイズできます。 また、クラウドサービス製品群などの検証環境も用意しており、動作確認しつつ、メーカへの問い合わせを実施する、といったことも可能です。 【働きやすさ】 休暇制度は多数あり、子育て支援制度もあります。短時間勤務、託児費用補助、在宅勤務等を活用し、仕事と育児を両立している社員は多いです。フラットな組織のため、社長含め全社員を「さん」付けで呼ぶ社風です。役職に関係なく社員の声には耳を傾け、意見を出しやすい環境です。 【SDGs(持続可能な開発目標) よりよい世界を目指す国際目標に貢献しています】 <一部抜粋> ☆3.すべての人に健康と福祉を⇒◎当社グループで関わるソリューション:未来型自動車の開発支援/医療クラウドサービスPHRサービス/遠隔読影サービス/線量管理クラウドサービス ☆4.質の高い教育をみんなに⇒◎当社グループで関わるソリューション:教育プラットフォームシステムの提供/IT技術者の教育研修 ☆9.産業と技術革新の基盤をつくろう⇒◎当社グループで関わるソリューション:セキュアなネットワーク環境の構築支援 【その他】 2020年から新型コロナウイルス感染防止のため開催が見送られていますが、豪華景品が出るビンゴ大会付きクリスマスパーティや、社員の子どもたちを会社に招待し、お父さん・お母さんが働いている職場を見学できるファミリーデーを定期的に開催しておりました。 |
必須条件 |
<経験> ・プログラマーおよびシステムエンジニアとして合わせて3年以上の経験 ・プロジェクトマネジメント経験 ※キャリア採用としてご応募の場合、上記の職務経歴が必須 <マインド> ・同社のエンジニアが大切にしていることに共感し、自らも同様の取り組みを実践してきている方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
450~800万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
日本橋駅 (東京都) |
||
会社概要 |
主に名古屋より東を活動エリアとし、サイボウズ製品やクラウドサービスに関する技術サポートを実施。製品本体の機能だけでは補えない顧客の要望を詳細にヒアリングし、他社製品との連携や製品本体のカスタマイズなど、多種多様な手段を使って製品と顧客間の技術的ギャップを埋めるのがミションです。 意思とスキルがあれば、海外に自社製品を広めていくための仕事にも取り組めます。 また、同ポジションは、開発メンバーと営業メンバーの中間的な立ち位置になります。クラウドサービス関連の最新情報に触れつつ、顧客の実際のIT投資・運用事情に触れる機会もあるでしょう。 なお、客先常駐や売上ノルマはないので、安心して働けます。 【仕事の特色】 <開発環境> ・言語:Java、JavaScript、Sass、PHP ・フレームワーク:Spring Framework、Closure Library、React ・データベース:MySQL ・バージョン管理:GitHubEnterprise ・ブラウザテスト:Selenium ・ユニットテスト:JUnit、Karma、Mocha ・CI:CircleCI、Jenkins ・アプリケーション監視:NewRelic、Datadog ・IDE:IntelliJIDEA ・ユニットテスト:PHPUnit ・ブラウザテスト:Selenium ・IDE:PHPStorm ・その他ツール:ESLint、Vagrant、Docker、Composer |
必須条件 |
<経験> ・クラウドサービスもしくは、通信サービス、ソフトウェア、ハードウェアなどIT製品のカスタマーサポートまたはプリセールス、技術営業の経験 <スキル> ・電話、メール、チャットなどを使った顧客とのコミュニケーション能力 ・課題解決のための論理的思考力と文章作成能力 <仕事のマインド> ・同社Mission/Valueに共感いただける方 ・大手企業の経営課題を改善するコンサルタントに挑戦したい方 ・法人営業としてのスキルを伸ばしていきたい方 ・営業マネージャーや営業幹部を目指したい方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
400~700万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
飯田橋駅 (東京都) |
||
会社概要 |
法人向けのSaaS事業におけるセールスエンジニア(技術営業)を募集。自社パッケージ製品の強みを把握しながらお客様のニーズや気付いていない課題を汲み取り、期待を超える効果や満足を生み出せるよう、セールスメンバーと一緒に知恵を出し合い並走するコンサルティングを担っていただきます。 クライアントの多くは、国内の有名企業です。導入実績は100社を超えています。その実績と、日々バージョンアップが進む自社ソリューションを1社でも多くの新しい企業に提案いただく業務をお任せする予定です。 <具体的な業務内容> 「お客さま相談窓口」向けSaaSのセールスエンジニアとして ・新規法人顧客の開拓 ・クライアントの業務、経営の改善提案、実行 ・エンタープライズ版の提案 ・既存法人顧客へのクロスセル、アップセル 【仕事の特色】 お客さま相談室システムを通じて「お客さまの声」を集約し経営改善を図る、SaaSを運営している企業です。大手有名企業100社以上が使うまでに成長しました。 この自社パッケージを武器に、上場を目指している同社。SaaSとして開発を加速させるために、SRE(Site Reliability Engineering)として動いていける方を募集されています。 <この仕事の魅力> ■裁量権の大きさ 裁量を持ち、自分自身で物事を決めていくことが可能です。 役職を問わず、フラットなカルチャーが浸透していることも魅力。CTOと気軽にディスカッションができます。 ■働きやすい環境 週1日~4日でのリモート作業、時差出勤が可能です。働く社員一人ひとりが最大限にパフォーマンスを出せるような仕組みを作っています。 <対象プロダクト> ■Discoveriez お客さま接点業務に特化したSaaSです。国内にあるお客さま相談室のなかでも、高シェアの実績を持っています。 <開発体制> ・要件定義・仕様作成:G-NEXT -CTO:1名 -プロダクトマネージャー:3名 <開発フロー> ■ロードマップの決定 ・代表、COO、CTO、プロダクトマネージャーによって、適宜作成しています。 ■各要望の推進 ・クライアントへの導入に携わっているシステムコンサルタントや営業がフィードバックを実施。その内容をもとに、優先度や実施の有無を判断/決定されています。 ■共通開発フロー ・プロダクトマネージャーが、社内関係者と相談しながら仕様を作成 ・オフショア側に仕様を渡し、翻訳がされ開発を開始 ・開発中、仕様に関する質問/回答はSlackやGoogle スプレッドシート上で実施 ※コミュニケーターという通訳者がいるので日本語が通じます。 ※エンジニアに対しては直接英語でのコミュニケーションが可能です。 ・開発が完了したらステージング環境にdeployが実行されるため、G-NEXT側のメンバーで確認を行っています。 ・問題がなければ、本番環境にリリースを実行されます。 <Discoveriezで利用している技術> 言語:PHP7.4 データベース:MySQL(AWS RDS) / Elasticsearch フレームワーク:Zend Framework APサーバ:Apache,Nginx コンテナ:AWS Fargate,Docker プラットフォーム:AWS バージョン管理:GitLab CI/CD:GitLab Runner チャット:Slack 課題管理:Redmine / Backlog 監視:Zabbix,CloudWatch,Mackerel 作業PC:Windows,Mac |
必須条件 |
<スキル> ・電気、通信、IT技術 ・コミュニケーション能力 <マインド> ・積極性/社交性のある方 ・ビジネスコミュニケーションが得意な方 ・変化に対応し、新しい価値を創造できる方 ・主体的に、粘り強くやり遂げられる方 ・チームの目標を個の目標とできる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
650~720万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
武蔵小杉駅 (神奈川県) |
||
会社概要 |
社会公共向けのソリューション提案するセールスエンジニアとして活躍していただきます。 <具体的な業務内容> ・防災、消防インフラシステムの提案/構築/保守のソリューション提案 【仕事の特色】 【配属予定先】 ネットワークインフラ事業本部 社会公共ソリューション事業部 販売促進部 【募集背景】 NECグループの防災、消防システムの国内シェア率は、トップクラスです。防災ソリューション事業をこれから更に拡大させるため、ソリューション提案経験者を募集しています。社会貢献度の高い社会インフラシステムの業務に興味のある方に最適な求人です。 【就業時間備考】 ・就業時間:標準的な時間です。 ・2020年11月コアタイム無しへ制度変更:AM5時00分〜PM10時00分 ・裁量労働制:管理職以上は適用 |
必須条件 |
<経験> ・Webサービスに携わった経験 ・IT営業経験1年以上 ・提案資料の作成経験 ※営業やSEとのコミュニケーション力を重視 <学歴> ・高卒以上 <求める人物像> ・社内外との連携やコミュニケーションが得意な方 ・何事も自分ごととして捉え主体的に業務を進められる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
450~700万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
桜川駅 (大阪府) |
||
会社概要 |
主に、同社の個人向けサービス『Gift Pad』、法人向けサービス『3X's ticket』、自治体向けサービス『Premium Coupon』など、自社システムの導入提案・支援・フォローを担当いただきます。 <具体的な業務内容> ・顧客提案 ・システムの導入支援など対外業務/導入後の顧客サポート ・営業とエンジニアの橋渡し役 など <サービスについて> ■3X’s ticket(サンクスチケット) セールスプロモーションからマーケティング、株主優待、福利厚生まで、法人のさまざまな活動で利用可能な、Webで選び受け取れるギフトサービスです。ギフトを通して顧客や株主、従業員、さらに社会との新しい関係を生み出すきっかけをサポートしています。 ■Premium Coupon(プレミアムクーポン) 地域の宿泊施設、飲食店、地域産品、医療関係者を支援できるクーポンツールとシステムを提供。大阪の「Go To Eatキャンペーン」など、地方自治体が主催するキャンペーンでキャッシュレス還元や地域クーポンシステムを通して、地域を応援しています。 【仕事の特色】 <配属予定チーム> システム本部 システム開発グループへの所属となります。 東京12名、大阪7名の計19名のチームです。 ※セールスエンジニアは東京に1名在籍しています。 <職場環境> 業務のことはもちろん、プライベートのこともコミュニケーションが活発な職場です。社長をはじめ役員との距離感も近く、風通しのよさが魅力。それぞれ持つ強みを活かして働ける環境です。 <案件目安> チーム人数:4~5名程度 案件規模:数百万~数千万円 顧客:大手企業や地域自治体など 開発手法:アジャイル開発 <仕事の魅力> 自社サービスのため、顧客に近い立場で提案が可能です。顧客の構想段階から参画し、システムでの実現に関われます。 顧客の要望・想いをどのように自社サービスで形にするのかを考え、顧客や社内外を巻き込みチーム一丸となってサービスを作り上げます。そうして出来上がったサービスが世の中に出た瞬間、やりがいを感じられるでしょう。 <強み> 担当いただくのは、カード1枚、メール1通でギフトが贈れるギフトシステムです。「非接触」で渡せるソーシャルギフトは、昨今の流れから今後さらに活用の幅が広がると同社は考えています。BtoB向けに強みがあり案件規模も大きく、さらに自治体とのコラボ(大阪の「GoToEat」など)や、大手上場企業の株主優待での受注増など、毎年業績伸長中です。 |
必須条件 |
・法人顧客への技術導入を推進する業務経験(コンサル、セールスエンジニア、事業開発など) ・機械学習やデータ分析に関する知識、あるいはそれらを素早く獲得するバックグラウンド(学生時代の経験や、自己学習の蓄積など) ・新規事業立ち上げに興味のある方 ・主体性、周囲と協力して進めるコミュニケーションスキルをお持ちの方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
450~900万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
品川シーサイド駅 (東京都) |
||
会社概要 |
主な業務は新規AIサービス・ソリューション事業に関わるセールスエンジニアリングです。 【仕事の特色】 新たに法人向けAIサービス・ソリューション事業を立ち上げています。同事業部内のSIソリューション提供の部隊との協業の元、クロスセルによる拡販を行っています。 Deep Learningや予測分析(ビジネスデータ向け機械学習技術)はとても注目されているAI技術ですが、データ整形やモデル開発を行う上での技術的な課題を持ったユーザーは多く存在します。こうしたユーザー向けのコンサルやプリセールスを担当。コンサルでは顧客の課題に対し、Deep Learningや予測分析による解決や支援を行い、プリセールスでは販売の技術サポートを行います。経験豊富なデータサイエンティストとともに業務をすることで専門性の獲得・発展が可能です。積極的に多くのことを吸収するモチベーションを持った方を歓迎します。役割の壁を作らずに目標に向かって一緒に業務を進めていただける方を歓迎します。 |
必須条件 |
<経験> ・プログラマーおよびシステムエンジニアとして合わせて3年以上の経験 ・プロジェクトマネジメント経験 <仕事のマインド> ・公明正大に業務に取り組める方 ・多様な個性を重視する方 ・自立と議論を大切にする方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
400~800万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
祇園駅 (福岡県) |
||
会社概要 |
主な業務は、お客さまに対するサイボウズ製品の導入や活用に関するコンサルティングです。 営業メンバーと客先へ訪問し、技術的な観点で製品を紹介したり、お客さまの要望をヒアリングし、適切な導入の進め方や活用方法を提案したりします。また、製品価値を分かり易く説明するため、お客さまに合わせたデモ環境の構築も行います。 【仕事の特色】 同社のセールスエンジニア(主に福岡オフィス勤務、または在宅勤務)は、九州地区を活動エリアとして、 自社製品やクラウドサービスに関する技術的な支援を担当しています。 製品本体の機能だけでは応えられないお客さまの要望を詳細にヒアリングし、 他社製品との連携や製品本体のカスタマイズなどありとあらゆる手段を用い、 製品とお客さまの間の技術的なギャップを埋めるのが同社の仕事です。 また、開発メンバーと営業メンバーの中間的な立ち位置となるため、 クラウドサービスにまつわる最新の技術情報に触れつつ、 お客さまの実際のIT投資・運用事情に触れる機会がある点も特徴です。 そのほか、新しい技術情報をネット上のブログやコミュニティなどに発信し、広めていく活動も担っています。 なお、一般的にシステムエンジニアと似た仕事ではありますが、 客先での常駐や売上ノルマはありません。 福岡という場所で、 自律的な仕事がしたいと考えている方にマッチするでしょう。 |
必須条件 |
■下記のご経験をお持ちの方 ・ITソリューションやソフトウェア、クラウドサービスの営業/プリセールス/PMとして顧客への提案や対応の経験 ・メンバーマネジメント経験 ・自立心、向上心のある方 ・コミュニケーション能力のある方 ・自ら情報キャッチアップできる方 ・成果から逆算して行動できる方 ・ジーネクストのミッション・バリューに共感できる方 -MISSION 「ビジネス現場に革命的な「楽」をつくる」 -Value 「プロフェッショナルであれ」 「多様性を力に」 「三方よしから始めよう」 ・参考note https://note.com/f1d0m3h7r6b8p7o9/n/n36efffd7bfe5 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
1,200~1,500万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
永田町駅 (東京都) |
||
会社概要 |
<業務詳細> 当社は業界をけん引する大手企業を中心に、口コミや既存顧客からの紹介に支えられてきました。 今後は更なる成長を目指し、マーケティング施策の活性化や幅広い業界への展開を進めたいと考えております。 顧客との関係を深めながら、新たなビジネス機会を見つけ、課題解決のソリューションを提供することが当社のミッションとなります。 プリセールスはセールスと連携し、サービス導入前のお客様の導入に際する要件定義や導入プロジェクト支援をご担当いただきます。 Discoveriezの仕様やシステム要件を把握した上で、プロジェクトを円滑に進める役割です。 <具体的な仕事内容> ・セールスとの商談同行(新規・既存顧客に対し、利用中の他サービスとの連携を含めた運用提案) ・導入に際するマテリアル整備(導入要件定義、スケジュール提案など) ・お客様のプロジェクトチームや外部パートナーと連携した導入プロジェクトのサポート ・セールス・PMと連携した円滑なプロセス進行 など 当社サービスの「Discoveriez」は様々なカスタマイズができるサービスのため、顧客要望に合わせた提案を行います。 プリセールスがソリューションセールスと商談で同行し、要件定義として必要な情報の収集およびとりまとめを行い、PMへ連携を行います。 またプロジェクトが進む中で、開発メンバーや外部パートナーとの連携も併せて行っていただきます。 ■業務の流れ (1)セールス:顧客課題のヒアリング、Discoveriezでの課題解決のご提案、販売、フォロー対応 (2)プリセールス:セールス・PMと連携しながら、Discoveriezの機能説明や顧客環境を考慮して導入に向けた技術支援 (3)PM:顧客課題の詳細ヒアリング、Discoveriezでの課題解決における具体的なご提案、導入支援、開発部門との連携、フォロー対応 (4)開発:セールス・PMと連携しながらDiscoveriezのカスタマイズ対応 【仕事の特色】 <企業の魅力> ■G-NEXTについて 「ビジネス現場に革命的な「楽」をつくる」というミッションのもと、顧客対応を中心としたステークホルダーのDXを実現する自社プロダクト「Discoveriez」の開発・販売およびソリューション提案、また顧客価値の創造につなげる共創型の取り組み「SRM Design Lab」を行っております。 ・「Discoveriez」について https://discoveriez.jp/ ・「SRM Design Lab」について https://www.gnext.co.jp/information/269/ ・会社紹介資料 https://speakerdeck.com/gnext/we-are-hiring <募集背景> 事業拡大に伴う人員強化のための募集となります。 設立以来、私たちはお客さま相談室を中心にプロダクトおよびソリューションの提供しており、今後のDX支援や組織体制の強化のため、人員強化を図っております。 <配属予定チーム> セールスグループ:現在8名在籍 |
必須条件 |
■下記のご経験をお持ちの方 ・ITソリューションやソフトウェア、クラウドサービスの営業/プリセールス/PMとして顧客への提案や対応の経験 ・自立心、向上心のある方 ・コミュニケーション能力のある方 ・自ら情報キャッチアップできる方 ・成果から逆算して行動できる方 ・ジーネクストのミッション・バリューに共感できる方 -MISSION 「ビジネス現場に革命的な「楽」をつくる」 -Value 「プロフェッショナルであれ」 「多様性を力に」 「三方よしから始めよう」 ・参考note https://note.com/f1d0m3h7r6b8p7o9/n/n36efffd7bfe5 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
750~1,200万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
永田町駅 (東京都) |
||
会社概要 |
<業務詳細> 当社は業界をけん引する大手企業を中心に、口コミや既存顧客からの紹介に支えられてきました。 今後は更なる成長を目指し、マーケティング施策の活性化や幅広い業界への展開を進めたいと考えております。 顧客との関係を深めながら、新たなビジネス機会を見つけ、課題解決のソリューションを提供することが当社のミッションとなります。 プリセールスはセールスと連携し、サービス導入前のお客様の導入に際する要件定義や導入プロジェクト支援をご担当いただきます。 Discoveriezの仕様やシステム要件を把握した上で、プロジェクトを円滑に進める役割です。 <具体的な仕事内容> ・セールスとの商談同行(新規・既存顧客に対し、利用中の他サービスとの連携を含めた運用提案) ・導入に際するマテリアル整備(導入要件定義、スケジュール提案など) ・お客様のプロジェクトチームや外部パートナーと連携した導入プロジェクトのサポート ・セールス・PMと連携した円滑なプロセス進行 など 当社サービスの「Discoveriez」は様々なカスタマイズができるサービスのため、顧客要望に合わせた提案を行います。 プリセールスがソリューションセールスと商談で同行し、要件定義として必要な情報の収集およびとりまとめを行い、PMへ連携を行います。 またプロジェクトが進む中で、開発メンバーや外部パートナーとの連携も併せて行っていただきます。 ■業務の流れ (1)セールス:顧客課題のヒアリング、Discoveriezでの課題解決のご提案、販売、フォロー対応 (2)プリセールス:セールス・PMと連携しながら、Discoveriezの機能説明や顧客環境を考慮して導入に向けた技術支援 (3)PM:顧客課題の詳細ヒアリング、Discoveriezでの課題解決における具体的なご提案、導入支援、開発部門との連携、フォロー対応 (4)開発:セールス・PMと連携しながらDiscoveriezのカスタマイズ対応 【仕事の特色】 <企業の魅力> ■G-NEXTについて 「ビジネス現場に革命的な「楽」をつくる」というミッションのもと、顧客対応を中心としたステークホルダーのDXを実現する自社プロダクト「Discoveriez」の開発・販売およびソリューション提案、また顧客価値の創造につなげる共創型の取り組み「SRM Design Lab」を行っております。 ・「Discoveriez」について https://discoveriez.jp/ ・「SRM Design Lab」について https://www.gnext.co.jp/information/269/ ・会社紹介資料 https://speakerdeck.com/gnext/we-are-hiring <募集背景> 事業拡大に伴う人員強化のための募集となります。 設立以来、私たちはお客さま相談室を中心にプロダクトおよびソリューションの提供しており、今後のDX支援や組織体制の強化のため、人員強化を図っております。 <配属予定チーム> ・セールスグループ:現在8名在籍 <ポジションの魅力> ■身につくスキル・経験・能力 基本的に大手クライアントをご担当いただきますので、大手クライアントとの顧客折衝経験を得ることができます。 裁量が大きく、ソリューションセールスやプロジェクト進行に関するノウハウを身につけることもできるため、自身のスキルアップができる環境となります。 業務内で起こる課題やサービスの仕様についての疑問は、slackでの情報収集やチーム・他部門に気軽に相談をすることができます。 |
必須条件 |
■下記いずれかのご経験をお持ちの方 ・ITソリューションやソフトウェア、クラウドサービスの営業/プリセールス/PMとして顧客への提案や対応の経験 ・IT製品やサービスの技術的な仕様、機能、利点などの知識 ※特に、システムインテグレーション、クラウドコンピューティング、ネットワーキング、セキュリティなどの知識 ・SIer/システムコンサルでシステム構築に関するプロジェクトの2年以上の経験 ・5~20人規模のプロジェクトで、プリセールスもしくはPMとして要件定義~開発・テスト~導入に携わった経験 ・ITやクライアント業務に関して幅広く興味を持ち、主体的に情報収集や課題整理をし、解決に向けたアイデアを考案出来る方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
600~800万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
永田町駅 (東京都) |
||
会社概要 |
<仕事内容> 当社は業界をけん引する大手企業を中心に、口コミや既存顧客からの紹介に支えられてきました。今後は更なる成長を目指し、マーケティング施策の活性化や幅広い業界への展開を進めたいと考えております。 顧客との関係を深めながら、新たなビジネス機会を見つけ、課題解決のソリューションを提供することが当社のミッションとなります。 プリセールスはセールスと連携し、サービス導入前のお客様の導入に際する要件定義や、PM(プロジェクトマネージャー)や開発メンバー、外部パートナーと連携した導入プロジェクト支援を行っていただきます。 自社製品(Discoveriez/Discoveriez AI/SRM Design Lab)の仕様やシステム要件を把握した上で、プロジェクトを円滑に進める役割です。 <具体的な仕事内容> ・導入要件定義やスケジュール提案時などに使用する、営業資料やセールスコンテンツの作成、整理、更新 ・セールスとの商談同行(新規/既存顧客に対し、利用中の他サービスとの連携を含めた運用提案) ・お客様のプロジェクトチームや外部パートナーと連携した導入プロジェクトのサポート ・セールス/PMと連携した円滑なプロセス進行 当社サービスの「Discoveriez」は様々なカスタマイズができるサービスのため、顧客要望に合わせた提案を行います。 そのため顧客がサービスを利用する上でどのような点に課題を感じているか、また複数部署をまたいで展開をするサービスのため関係各所の要望の調整など、お客様との深い関係性を築いていくことが求められます。 <業務の流れ> ・セールス お客様の課題のヒアリング、Discoveriez/Discoveriez AI/SRM Design Labでの課題解決のご提案、販売 ・プリセールス セールス・PM・開発と連携しながら、Discoveriez/Discoveriez AI/SRM Design Labの機能説明や顧客環境を考慮して導入に向けた技術支援 ・PM お客様の課題詳細のヒアリング、Discoveriez/Discoveriez AI/SRM Design Labでの解決領域/方法のご提案、導入支援、フォロー対応 ・開発 Discoveriez/Discoveriez AIの開発、運用。セールス・PMと連携したDiscoveriez/Discoveriez AIのカスタマイズ対応 【仕事の特色】 <G-NEXTについて> 「ビジネス現場に革命的な「楽」をつくる」というミッションのもと、顧客対応を中心としたステークホルダーのDXを実現する自社プロダクト「Discoveriez」の開発・販売およびソリューション提案、また顧客価値の創造につなげる共創型の取り組み「SRM Design Lab」を行っております。 <自社製品ページ> ・Discoveriez:https://discoveriez.jp/ ・SRM Design Lab:https://www.gnext.co.jp/information/269/ ・Discoveriez AI:https://www.gnext.co.jp/information/275/ <配属部署・担当チーム> ・セールスグループ:現在5名在籍 <参考記事> ・会社紹介資料 https://speakerdeck.com/gnext/we-are-hiring <身につくスキル・経験・能力> 基本的に大手クライアントをご担当いただきますので、大手クライアントとの顧客折衝経験を得ることができます。 裁量が大きく、新規顧客/パートナー開拓や既存顧客へのフォロー/アップセル/クロスセルに関するノウハウを身につけることもできるため、自身のスキルアップができる環境となります。 業務内で起こる課題やサービスの仕様についての疑問は、slackでの情報収集やチーム・他部門に気軽に相談をすることができます。 |
必須条件 |
<経験> ■何らかのシステム開発経験(直近でなくても問題ございません)があり、以下いずれかの経験がある方 ・セールスエンジニアや導入コンサルタントとして、顧客折衝の経験 ・社内SEとして、ユーザーとの折衝やベンダーコントロール等の経験 ・システム関連のプロジェクトにおいて、顧客折衝やベンダーコントロール等の経験 <学歴補足> 専門、短大、高等専門学校、大学、大学院卒 <マインド> ・自らが農場の現場を体験し深く理解した上で、そこで働く人の困りごとを解決したい方 ・新しいチャレンジにたいしてゼロからつくり上げる意気込み、気概をお持ちの方 ・既存のあり方や前提条件にとらわれず、柔軟に発想できる方 ・自分の専門領域にとらわれず、日々学習して新たなスキル習得をしていきたい方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
600~850万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
本郷三丁目駅 (東京都) |
||
会社概要 |
当社では、持続可能な農業を実現するために様々な課題を「技術の力」で解決すべく、自社でロボットやソフトウェア製品の企画・開発を行っています。 まずは自社の生産拠点である、たねまき・たねまき常総での活用を見据えて開発を進めていますが、将来的には、自社で構築した仕組みを外部にも展開していきたいと考えています。 当社のプロダクトを導入いただく顧客農場先に必要に応じて滞在し、顧客農場のニーズを直接ヒアリングし深く理解した上で、プロダクトへの新機能追加の提案や、顧客に合わせた小規模な変更を行う等の業務をお任せします。 <具体的な仕事内容> ※これまでの経験・スキルに応じて以下業務をお任せします ・顧客(社内・社外農場の両方)への課題ヒアリング、実装すべき機能の見極め ・要件定義、設計やテスト、リリース ・関係者との折衝(ベンダーや顧客) -現状、実際の開発は外部ベンダーに依頼しています ・プロジェクト管理 ・まずは、労務・栽培管理など農場運営を最適化するためのシステムに携わっていただくことを想定しています。 -現状、たねまき常総農場(農場規模としては「大規模」)での使用を想定したアプリケーションはあるものの、規模の異なる農場のニーズに応えるため、新たな開発も予定しております。 -各アプリケーションを農場ごとに適した形で使用してもらうため、必要に応じて顧客農場に滞在しながら、顧客と密にやり取りしニーズをくみ取り、要望をプロダクトに反映し、新機能の追加や改修等を行っていただくことを想定しています。 ・今後中長期的には、顧客農場のニーズに応じて、上記の労務・栽培管理システム以外のプロダクト開発も検討していきます。 【仕事の特色】 <募集背景> 経営理念「 情報革命で人々を幸せに ~ITで地域社会に活力を~ 」 ソフトバンクの中でもベンチャー気質を持った事業会社ですが、経営基盤は安定しております。「インターネット×地域活性」の軸で地⽅活性化を⽬指し、従来の概念にとらわれないソリューションとサービスを地⽅⾃治体、⾏政と連携しながら提供しており、今後も新規事業(⼦会社)を立ち上げる予定です。 チャレンジ精神を常にもち、常に新しいサービスを業界に先駆けて提供し、新たな価値を⽣み出すというマインドを持った社員が多く、与えられた仕事をこなすのではなく、新しいことにチャレンジするという姿勢を持った⽅を求めています。 <企業の魅力> ■たねまきについて SBプレイヤーズグループにて、2019年4月に新たに立ち上がったスマートアグリ事業を行う会社です。 現在は第一号拠点として茨城県常総市にミニトマトの農場を建設し、ミニトマトの栽培・販売を行っています。 ■当社の強み 農業を持続可能な地域産業として根付かせることを目的とし、事業拡大中です。 「キツい・汚い・危険」と言われる農作業、近年では農業従事者の高齢化も進んでいます。 最先端の技術で、農作業を自動化・ロボット化していくことで、持続可能な農業を目指しています。 当社では、自社グループ内で大規模な農場を保有しているため、開発工程においても実際に現場で検証しながらプロダクトを作り上げていくことが可能な環境です。 また、顧客ニーズのヒアリング、機能企画段階から参画いただくことで、自らの提案により課題解決を行うことが可能です。 <配属予定部署> SBプレイヤーズ(株)社長室 ※(株)たねまき 技術開発部 等との兼務となる可能性もあります。 ※現状、技術開発を行う組織は、「自動化グループ」と「システムグループ」で構成されています。 <ポジションの魅力> 顧客先へ入り込み、ニーズを自分たちの手で形にできる、非常にやりがいのあるポジションです。 <職場環境> ・ソフトバンク・グループの中核企業として、新規事業の創出を積極的に行います。一方で「長く当社で活躍頂ける人材」を求めており、働きやすい環境の整備にも積極的です。 ・育休・産休の取得実績も豊富にあります。仕事には積極的に、オフも積極的に、メリハリのついた職場環境です。 <参考情報> ・ 転職支援サイト「AMBI」にて、当社取締役副社長兼COO 前田のインタビュー記事が掲載されました URL:https://en-ambi.com/featured/1210/ ・社員インタビュー ⁻URL:https://www.talent-book.jp/softbankplayers/stories/52200 ⁻URL:https://www.talent-book.jp/softbankplayers/stories/51106 |
簡単なアンケートご協力ください
表示された求人にはどの程度関連性がありますか?
ご回答ありがとうございます。
関連性がないと感じられたのは、次のどの項目ですか?(複数可)
ご協力ありがとうございました
正社員をお探しの企業様へ