気になるリストに追加しました

マーケティング リモートワーク・在宅の求人・転職情報一覧

  • この条件の求人数 595 件中1-15件表示

    • 正社員
    • リモート可
    • 上場企業
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    いずれかのご経験をお持ちの方 ・IT企業におけるマーケティング責任者またはそれに近いポジションで事業成長に貢献をしてきたご経験をお持ちの方 ・代理店にてクライアントのマーケティング支援の最終責任者として戦略立案~運用までのご経験をお持ちの方 ・マネジメントのご経験(事業及び組織のビジョン・戦略を自ら描き、成長させた実績をお持ちの方)

    想定年収

    850~1,100万円

    募集職種
    最寄り駅

    日本橋駅 (東京都)

    会社概要

    当社のマーケティング・ブランディング戦略全体の策定及び実行。マーケティング活動全般の責任者として、下記チャネルや分析手法を使い、戦略立案、企画・実行、進捗管理、予算策定、PDCA活動などをお任せします。 <チャネル例> ・リスティング ・アフィリエイト ・SEO ・アドネットワーク ・B2BマーケットにおけるO2O ・ニュースリリース、パブリシティとの連動 ・SNS <分析手法> ・PEST分析 3C分析 SWOT分析 5F分析 4P分析  ・STP分析 コホート分析 カスタマージャーニー  ・LTV など ・リード獲得のためのWebサイト運営改善、イベント・ウェビナー企画実施、ダウンロードコンテンツ制作、MAツールを活用したメールマーケティング実施。 ・インサイドセールスチームによるナーチャリング施策、アウトバンドコールによるアポイント取得、コンバージョン取得施策の企画立案実行。 ・マーケティング・コミュニケーション部総勢18名のマネジメント 【仕事の特色】 <当社のアピールポイント> ①当社は成長著しいクラウドコンピューティング、特にSalesforce市場の中ではトップクラスの強みをもっておりますが、今後さらなる飛躍を目指し日本のIT業界おいても認知度や影響力を高める活動をしてまいりたいと考えています。 そのブランディング、マーケティングの総責任者として、戦略企画、実行を担って頂けます。 ②当社のマーケティング部門は、ブランディングからデジタルマーケティング、イベントなどのオフラインマーケティング、さらにマーケティング部内にインサイドセールスチームを持っていますので、ブランド醸成、リード獲得、営業との協業などマーケティングプロセスの川上から川下まで幅広く関与し、ご自身のご経験やスキルを思う存分発揮頂けます。 <所属部署> 経営企画本部マーケティング・コミニュニケーション部

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 交通費補助
    必須条件

    ・長期的な視野に立った「マーケティングのデジタル化」への深い理解と実践経験 ・ビジネスファーストの考え方に基づく事業拡大とパフォーマンス最大化の戦略立案経験 ・経営幹部としての高い能力とソートリーダーシップを発揮した実績 ・従来型マーケティングおよび最新のデジタルマーケティング手法に精通している方 ・Webマーケティング(SEO&リスティング広告)とデジタル広告プロダクト全般に関する広範な知識と経験 ・経営幹部のメッセージを理解し、自分の言葉として落とし込み体現できる方 ・正しい優先順位をつけ、より高い効果を上げることに注力し、常に重要指標を設計・見直しできる方 ・自己開示をしながら、メンバーと本音で話し合い、本気で事業の成長にコミットできる方 ・マーケティングやブランディング分野のイノベーションに対する強い情熱と好奇心を持つ方 ・マーケティングKPIのマネジメントとデータマーケティング(DMP、ファーストパーティデータ活用、DataFeed)に精通している方

    想定年収

    800~1,800万円

    募集職種
    最寄り駅

    恵比寿駅 (東京都)

    会社概要

    【具体的な業務内容】 ・マーケティング予算の最適化 ・全社的なマーケティング施策の立案・実行?最適化 ・ファネル分析に基づく各チャネルのマーケティング戦略策定&モデリング ・マーケティングによるビジネスプロセスの改善(BPR) ・大規模定量分析&ヒューリスティック分析 【仕事の特色】 【募集背景】 私たちは「テクノロジーによって新しい価値を創造し、一人ひとりのより良い未来をつくる」というミッションのもと、介護領域でプラットフォームビジネスを展開しています。 また、介護領域におけるHR領域の求人サービスや、介護福祉士の国家試験対策サービスも立ち上げております。 マーケティングのデジタル化が進む中、経営戦略とマーケティング戦略・ブランド戦略を一貫性を持って推進し、自社のマーケティング・イノベーションを推進していく人材を求めています。 【業務概要】 経営戦略とマーケティング戦略・ブランド戦略の推進、マーケティングのデジタル化に対応した戦略の変化や動向のキャッチアップ、ソリューションの試行と仕組化、クリエイティブの創出、人材開発・育成、ファーストパーティデータの活用などを担当していただきます。 【ミッション】 日々蓄積される膨大なファーストパーティデータを活用し、自社のマーケティング・イノベーションを推進していくことがミッションです。経営戦略とマーケティング戦略・ブランド戦略が、中長期的に、一貫性を持って推進されるよう指揮していただきます。 【ポジションの魅力】 マーケティングのデジタル化にともなう最新の戦略や動向をいち早くキャッチアップし、実践できる環境があります。日々現れる新しいソリューションを数多くトライし、成果の上がるものを仕組化する機会も豊富です。また、顧客のコンテキストに合わせた高精度のクリエイティブを生み出すための人材開発・育成にも携わることができ、マーケティング分野での幅広いスキルを磨くことができます。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    必須条件

    ・大手企業向けのターゲットマーケティングの経験が4年以上  ・高いコミュニケーション・資料作成・組織協働スキル  ・複数プロジェクトを管理し自走できる能力  ・成長志向およびポジティブな態度でのチームプレイヤー

    想定年収

    800~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    大崎駅 (東京都)

    会社概要

    製品のポジショニングとメッセージの構築、マーケティングキャンペーンやイベントに向けた魅力あるコンテンツの開発、そして営業チームが最高のパフォーマンスを発揮できるよう支援します。  競合状況を把握し、そしてターゲット市場を理解することで、製品戦略や市場開拓を推進します。 ■業務詳細: ・ 短期的および長期的なビジネス目標に沿ったイベント・マーケティング計画を策定し、実施する。  ・マーケティング活動とイベントの調整を主導し、全体的なビジネス目標と市場ニーズとの整合性を確保する。具体的には下記の業務を担っていただきます。  ・マーケティングコンテンツの作成、イベントの企画/運営全般  ・外部登壇カンファレンスの選定・企画  ・自社主催もしくは共催カンファレンスの企画  ・リード獲得・パイプライン創出のための戦略と立案およびその管理、実行 ・顧客ニーズ、業界トレンド等の情報収集  ・関連する社内ステークホルダーとの横断的な連携をリードする 【仕事の特色】 <配属組織> フィールドマーケティング部は自社製品のブランドの認知度向上と市場全体の動向の調査より、当社のターゲットであるサステナビリティ開示を求められる大手企業へのポジショニングを明らかにしながら、新規リードの獲得に向けて一丸となって進めていきます。  <やりがい/今後のキャリア> サステナビリティ対応で先進的な大手企業を中心に見込み顧客との最初の接点として、会社のメッセージ、製品やサービスの内容を正しく市場に伝える重要な役割を担います。   またフィールドマーケティングの業務を通して身につけた提案力とヒアリング力を活かし、インサイドセールス、アライアンスセールスなどへのキャリアも開けます。   サステナビリティ/クライメートテックカンパニーとして今までにない価値を社会に提供し、人類にとって今世紀最大の課題とも言える脱炭素化やネイチャーポジティブ、人的資本・人権対応など持続可能な世界の実現に向け、クライアントの企業価値向上を推進していくことができます。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験> ・ソーシャルゲーム業界の経験 ・マーケティング戦略立案〜施策実施に至る一連のマーケティング施策 <マインド> ・リーダーシップが取れる方 ・立案のみではなく、人を巻き込み施策を推進できる方

    想定年収

    800~1,200万円

    募集職種
    最寄り駅

    六本木駅 (東京都)

    会社概要

    <業務詳細> ゲームプラットフォームと各ゲームタイトルを横断したグロースマーケティングやプロモーション戦略の立案・推進 <具体的な仕事内容> ・ゲームプラットフォームとゲームタイトル、それぞれのステイクホルダーを巻き込んだ、売上やアクティブユーザーを最大化する戦略・施策の企画 ・デジタルマーケティングに加え、キャンペーンやSNS、オフラインマーケティングなど、あらゆる手法を用いた集客〜リテンション戦略・施策の企画 ・ユーザーの継続率やタイトル回遊、プラットフォームLTVの向上、また特にスマホユーザー積み上げのための戦略・施策の企画 スキルセットやご経験を踏まえてアサインを調整させていただきます。 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> DMMグループの中核企業であり、会員数3,000万人超のオンラインゲームプラットフォーム「DMM GAMES」を運営するEXNOA社にて、国内もしくは海外向けプラットフォームのマーケティング戦略やユーザー向け施策を企画・推進していくポジションです。 <募集背景> 国内で展開しているオンラインゲームプラットフォームは、サービス10周年を迎えてなお会員数・売上ともに安定的に成長していますが、ユーザーの定着率やLTVの向上など、まだまだ課題と伸び代を有しています。 また、新規事業として2020年7月にはアジア圏をメインターゲットとしたグローバルプラットフォームを立ち上げており、今後海外市場での認知拡大や新規ユーザー獲得をより強化していきたいと考えております。 国内・海外ともに少人数で課題分析・施策立案を行っているため、この度、国内外問わずゲームもしくはBtoB, BtoCのWebサービス領域においてマーケティング経験がある方を募集いたします。 <職場環境> ■服装備考 ・私服通勤可(部署により異なる) <参考情報> ・合同会社EXNOA https://dmmgames.co.jp/

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験> ・マーケティング経験5年以上 ・BtoBのマーケティング経験 <求める人物像> ・数値分析が得意な方 ・情報収集スキルのある方 ・仮説構築力のある方 ・周囲を巻き込んで業務を進められる方

    想定年収

    750~900万円

    募集職種
    最寄り駅

    神泉駅 (東京都)

    会社概要

    動画を活用して新たなビジネスを展開したいお客様や、動画の可能性を広く知っていただくため潜在顧客に向けた自社サービス、プロダクトのマーケティング活動です。 <具体的な業務内容> ・市場調査と分析 ・マーケティング企画の立案とリード獲得のための販売促進活動 ・広告・セミナーなどのプロモーション企画と運営、数値管理 ・マーケティンググループのマネジメント など 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> ビジネス統括部内「マーケティンググループ」のマネージャー候補として、 メンバーマネジメントや組織作り、「THE MODEL」型の営業体制の確立をお任せします。 ■役割 新型コロナによる環境の変化により、エンタメ・教育など様々な分野で動画配信のニーズが高まっています。 当社はこれまで、HuluやWOWOWオンデマンド、ぴあ、カーブスジャパン、阪急阪神HDなど、200万人以上が利用する大規模サービスをお客様と共に作り上げたり、ソフトバンクホークスやジャイアンツ等のスポーツチーム、劇団四季やチケットぴあ等、エンターテイメント企業などのコンテンツに配信システムを提供する事で、お客様の新たな収益源を作り上げてきました。 今後は、動画をもっと広い業界で利用して頂くべく、さまざまなターゲットを設定しながら、オンライン・オフライン両方のマーケティング活動を実施していきます。 動画配信コンテンツはあるものの、自社サービスを立ち上げるだけの技術がないという企業や、動画を通じて新たな収益を得たい企業など、まだ何も始めていない潜在層を発掘していくことがミッションです。 <ポジションの特徴> ■事業戦略に携わる SaaS型動画配信プラットフォームの「ULIZA」や「PLAY VIDEO STOTES」は当社でもより注力しているプロダクト。 マーケティング分野だけではなく、事業戦略から一緒になって考えていけるポジションです。 目の前の業務だけではなく、会社やプロダクトの先を見据えながら戦略的に業務にあたることが可能です。 ■新設部署のメンバーマネジメントや組織作り   2023年4月再編成されたビジネス統括部にて、マーケティング部門においてのメンバー育成や「THE MODEL」型営業組織の確立をお任せします。 組織作りのための教育だけでなく、採用活動など、大手では経験できないフェーズに携わることができます。 ■高い技術力で開発したサービス/プロダクト 社内には180名以上のエンジニアが在籍しており、顧客からの要望をエンジニアに展開しながらよりよいプロダクト作りにも関われます。 ユーザーファーストの思いを大切に、既存商材を売るだけではなくエンジニアとも切磋琢磨しながら業務に取り組めます。 また、日本を代表する動画配信プラットフォーム(TVer、huluなど)を作る会社だからこそ、エンジニア1人1人の技術力の高く、要望を形にしやすい環境も整っています。 エンジニア・ビジネスサイド関係なくより良いプロダクトを一緒に作り上げていけることも当社の魅力です。 ■経験を広げる幅は無限大   動画配信の活用方法は無限にあり、業界・客層を問いません。   クライアントは大企業を中心に業界も幅広く、中には億単位での契約もあり、経験蓄積、人脈形成ともに可能性は無限大です。   また、動画配信を活用しようと考えるクライアントは先進的な企業が多く、最先端の知識を得ることも可能です。 <プロダクトの魅力> ■ULIZA 動画配信プラットフォーム「ULIZA」は、日本国内で開発されたクラウド型の動画配信システムです。 学習資格系講座、セミナー、IR、プロモーション、社内情報共有、音楽ライブ、トークイベントなど、 様々な用途で動画配信の導入や効率的な活用を検討する企業を支援しています。 導入事例 ・PIA LIVE STREAM ・Z会 ・進研ゼミ ・日本医師会 ・ヤマハ音楽教室  など ■PLAY VIDEO STORES 自社ブランドの有料動画配信サイトを簡単に構築できる動画配信プラットフォームです。 ライブ動画配信や、ライブ動画のアーカイブ、過去制作した動画のVOD展開などを短期間でスタートし、ご利用企業様自身で手軽に継続運用することを可能とするプロダクトです。 NETFLIXやHuluのような、自社ブランドの動画配信プラットフォームを作成することで、都度課金システムやサブスクリプション機能、有料会員限定でのコンテンツをお届けすることが可能です。 導入事例 ・Giants TV ・ホークスTV ・劇団四季ライブチャンネル ・ギターセンパイ ・オンラインフィットネスtorcia など

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 残業少なめ
    • 上場企業
    • 育児支援制度
    必須条件

    ・事業会社でのマーケティング経験5年以上  -デジタルマーケティング・コンテンツ制作等に関する実務経験  -デジタルアクイジション業務だけではなく、コミュニケーション全体を戦略的にプランニングし、実践した経験  -オーナーシップをもって複数の課題に対しPDCAを回し、事業を成長させた経験  -データ分析とKPI追跡のスキル ・チームマネジメント経験(メンバー5名以上) ・タスクマネジメント能力 ・同僚、他部門や協力会社との円滑なコミュニケーション力、巻き込み・巻き込まれる能力のある方 ・自発的に問題解決を行う姿勢をお持ちの方 ・チームプレーヤーでありながらリーダーシップを発揮できる方 ・市場の変化に迅速に対応できる柔軟性をお持ちの方

    想定年収

    746~1,012万円

    募集職種
    最寄り駅

    水道橋駅 (東京都)

    会社概要

    <業務詳細> 日本国内ビジネス担当のマーケティング課(メンバー9名)の課長として、デジタルマーケティング、イベントマーケティング、コンテンツマーケティングの戦略をリードし、ヌーラボ製品の想起獲得、リード獲得、トライアル数の増加を目指します。 また、顧客のニーズに合わせた価値の提供と、ビジネスの成長を促進するためのデータドリブンなマーケティングを推進します。 <具体的な仕事内容> ■マネジメント領域 ・Backlog、Cacoo、NulabPass事業におけるマーケティングチームのマネジメント業務 ・マーケティングチームが所属する課の組織運営に関する業務 ■戦略立案・企画・実行領域 ・新規ユーザー獲得のための企画、サービスの立案、実行 ・SEO/SEM/SNS等における新規ユーザーの獲得戦略立案、実行、分析、改善 ・ターゲット・セグメント設定、訴求ポイント、リード獲得手法等に関する、戦略立案、重要KPI設計、実行(チームメンバーはもちろん、コミュニティ、マーケティングオペレーション、セールス、カスタマーサクセスのメンバーを巻き込みながら進めていただきます) ■ウェブサイト領域 ・チャネルを横断したウェブサイト上のコミュニケーション設計 ・アクセス解析ツールを活用したウェブサイトの改善 <職務の責任> ・リードの獲得とトライアル数の増加 会社のゴールに向けた戦略策定を立案し、実行する責任を持ちます。 その上で各マーケティング施策にて、ヌーラボ製品に対するデマンドと想起を生成し、リードの獲得とヌーラボ製品のトライアル数を増加させることが求められます。 ・チームマネジメント デジタルマーケティングとコンテンツマーケティング、イベントマーケティングのチームのマネジメントをする責任があります。 チームメンバーのキャリア形成やパフォーマンス評価に責任を持ち、チームの目標達成をサポートします。 ・データ分析とインサイトの提供 マーケティング施策の効果をデータ分析し、そのインサイトを意思決定に活用する責任を持ちます。 また、市場動向や顧客ニーズの変化を把握し、マーケティング戦略を最適化します。 【仕事の特色】 <募集背景> ヌーラボは、「“このチームで一緒に仕事できてよかった”を世界中に生み出していく。」というブランドメッセージを掲げ、「楽しく仕事ができる人、チームを増やしたい」という思いのもと、サービス開発と提供を行っています。 私たちは、日本国内のみならず、アメリカ(ニューヨーク)、オランダ(アムステルダム)にも拠点を持ち、グローバルな環境の中で事業を推進しています。 現在、Backlogをはじめ、Cacoo、NulabPassの3つのサービスを運営しています。 ヌーラボでは、マーケティング領域において事業の成長に貢献できる人材を募集しています。 マーケティングの力で事業の成長角度を高め、進化のスピードを加速させることができる方を歓迎します。 <配属予定チーム> ■一緒に働くメンバー マーケティング課にはここ最近で、IT企業(営業・マーケティング職)、マーケティング支援企業(コンテンツディレクター)、IT企業(Webマーケター)などの経験者が入社しており、多彩なバックボーンを持つメンバーが集まっています。 ■マーケティング部長 ・2022年2月入社。2023年8月よりマーケティング部長を担当。 ・「YesAnd」のマインドで、チームで分かち合いながら共に成長することを大切にしています。 ・マーケティング部はチームワークを何よりも大切にしています。あなたのリーダーシップと協働の姿勢が、チーム全体の成長と成功に繋がります。共に助け合い、高みを目指せる方をお待ちしています。 ・ヌーラボブログ紹介  - コミュニティ戦略で組織横断のシナジーを実現する( https://note.com/yasuhirox/n/n6bb83854503b )  -ひとつに結び付ける力!チームの力を最大化するチームワークマネジメントとは( https://note.com/yasuhirox/n/n87f54c80072b )  -すべては言語化から始まる!施策のドキュメント化の重要性( https://note.com/yasuhirox/n/n9cd84975b2c1 ) <ポジションの魅力> ■ヌーラボで実現できること ユーザーとの距離が近く、ユーザーから直接フィードバックをもらえるプロダクトを扱います。 ヌーラボの社員も日々の業務でプロダクトを利用しており、身近な手触り感があります。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 上場企業
    • 社宅・家賃補助制度
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    ・デジタルマーケティング領域での実務経験(目安3年以上) ・LPやフォームの改善(LPO/EFO)、クリエイティブ制作におけるディレクション経験 ・Google Analytics(GA4等)を用いたアクセス解析と改善提案の経験 ・他部署や外部パートナーとの連携・協業経験 ・自ら課題を発見し、PDCAを主体的に回して成果を出したご経験

    想定年収

    700~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    六本木一丁目駅 (東京都)

    会社概要

    【仕事概要】 Webマーケティング領域を幅広く担当いただき、顧客目線かつデータドリブンなマーケティングで、RENOSYの新規事業のスケールをリードしていただけるような方を募集しています。 新規事業を一緒に育てていくために、戦略の立案から実行、効果検証、改善まで、一連の流れに関わっていただけるポジションです。 【業務内容】 新規事業の立ち上げフェーズにおいて、Webマーケティング全般を幅広くお任せします。 マーケティング戦略の立案から施策の実行、効果検証、改善まで、一貫して携わっていただけるポジションです。 事業部と密に連携しながら、仕組みを一緒につくり、事業を育てていく面白さがあります。 ■主な業務内容 ・新規事業におけるマーケティング戦略の立案と実行 ・KPI設計から施策の実行・効果検証までのPDCA運用 ・デジタル広告の企画・運用・最適化 ・LPやバナーなどの制作ディレクションおよび改善(LPO/EFO)によるCVR向上 ・Google Analytics(GA4等)を用いたユーザー分析と改善提案 ・事業部との連携を通じたプロジェクト推進と、競合・市場分析に基づく新規施策の立案 【仕事の特色】 【ポジションの魅力・やりがい】 ・0→1のマーケティングに挑戦できる -市場も体制もまだ整っていない状態だからこそ、自ら仮説を立て、戦略を描き、施策を実行していく一連のプロセスを経験できます。 ・事業そのものに関わることができる -マーケティングという枠にとどまらず、事業戦略全体への関与が可能です。分析・設計・実行・改善まで自分の手で推進できる裁量があります。 ・既存事業の知見を活かせる土台あり -既存事業(例:RENOSY)で蓄積された豊富なユーザーデータや運用知見を活用できるため、ゼロベースではなく、再現性のある仮説から取り組める環境です。 ・スピード感と裁量のある働き方 -少人数体制のため、意思決定も速く、自らのアイデアをすぐに形にできるスピード感があります。挑戦を歓迎するカルチャーが根付いています。 組織フェーズと今後の展望 ・顧客理解とデータ基盤の深化がカギに -現在はユーザーデータやマーケティング実績が十分に蓄積されておらず、仮説ベースでの施策が中心です。今後は、より深い顧客理解とデータ基盤の構築に注力していきます。 ・少数精鋭で幅広く担うフェーズ -初期フェーズのため、リソースは限られていますが、その分、領域を越えて幅広く関われるチャンスがあります。事業とともに自身のスキルを伸ばしたい方に最適な環境です。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 上場企業
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    ■以下すべてのご経験をお持ちの方 ・toC向けのマーケティング戦略策定経験 ・プロダクト/サービスのグロースに主担当として携わった経験 ・事業やサービスに対する当事者意識の高い方 ・ユーザーである医師の行動を変え、満足していただくことに喜びややりがいを感じられる方 ・プロジェクトの成功のために、自分の役割範囲を限定せず新しいことにも挑戦できる方 ・成功事例や失敗事例含めて、その原因を追究することが好きな方 ・当社の理念や人材価値観に共感いただける方

    想定年収

    700~1,400万円

    募集職種
    最寄り駅

    東銀座駅 (東京都)

    会社概要

    当社の基盤事業である、国内医師18万人が参加する医師専用コミュニティサイト「MedPeer」において、マーケティング戦略の策定・推進を担当いただきます。 「MedPeer」は医師専用として提供しているサービスですが、主な事業は「製薬会社向けマーケティング支援事業」です。医師の課題、ニーズに向き合い、最適なコミュニケーション戦略を立案・実行することで支持されるサービスとなることを目指すと同時に、製薬会社向けマーケティング支援事業拡大のためのマーケティング戦略も推進いただきます。 狭義のマーケティング業務に留まらず、マーケティングのスキルを軸としながら事業のグロースに関わる幅広い分野に責任を持ち、推進できるポジションです。 【具体的な業務内容】 ・マーケティング戦略の立案および施策企画/実行 ・新規市場の開拓に向けたマーケティング ・MedPeer会員基盤である医師18万人を対象とした内部集客施策の立案と実行 ・データ分析結果やユーザーの観察に基づく課題の把握とマーケティング施策の立案、実行 ・事業KPIの各種モニタリング、各種レポーティング作成

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 育児支援制度
    必須条件

    ・広告代理店やデジタルエージェンシーでのセールス、プランニング経験(3年以上) ・ナショナルクライアント(大手メーカー)に対する折衝経験 ・AI技術への興味・関心をお持ちの方 ・課題解決の際に、既存の方法だけではなくオリジナルの方法を生み出すことができる方 ・自分で考えて行動でき、かつ、たゆまぬ自己研鑽ができる方 ・クライアントファーストで物事を考えることができ、そのための交渉や努力ができる方

    想定年収

    700~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    飯田橋駅 (東京都)

    会社概要

    当社独自の特許技術AI、そして「DIGITAL CLONE」をはじめとするAI技術を最大限生かした大企業向けのマーケティング/ブランディング支援をお任せします。 ナショナルクライアント、大手メーカーを顧客としたマーケティング支援、ブランディング支援、プロデュースの実行支援までがミッションとなります。 ■具体的には ・顧客開拓 ・定量/定性調査による課題の特定 ・ターゲット消費者に選ばれるブランド戦略立案 ・ターゲット消費者の選定とコミュニケーション戦略立案 ・AI、デジタルマーケティングを駆使した提案、実行支援(運用含む) ・実行支援に伴うプロジェクトマネジメント 【仕事の特色】 【当社について】 独自特許AIなどを活用した新たな顧客体験価値を創出するAX支援をする会社です。 2017年に創業し、累計調達額は約30億円(シリーズC)。 今後IPOに向けて事業も、組織もさらに成長させていくフェーズです。 AIQは創業来、独自の特許技術AIを研究開発し続けております。 その技術は実在する人格を分析・移植し、仮想人格を生成する技術「DIGITAL CLONE」を開発するに至るまで進化を遂げ、顧客の新たな産業DXを強力に推進する事業を行っております。 カバーできる事業領域も、小売、サービス、製造、住宅、アパレル、美容関係等、多岐に渡り、将来的にグローバル展開も視野に入れ、多言語対応型DIGITAL CLONEも開発しております。 【独自特許技術「HUMANISE AI」】 AIQの独自の特許技術「HUMANISE AI」は、目には見えない人の「個性」を可視化し、さまざまなシチュエーションで新たな顧客体験価値の創出につなげます。 特に、デジタルクローンとして再現する技術により、世界中の人々の 「個性」 を再現したデジタルクローンがネットワークを通じてつながることで、さまざまな可能性を秘めた社会を創造します。 【顧客事例】 大手通信メーカー、大手化粧品メーカー、大手不動産メーカー、大手自動車メーカー等 【魅力】 ・AI領域の知見、経験 ・大手企業のマーケティング/プロモーション課題の解決を戦略〜実行〜分析まで幅広い療育で提案ができる。 ・プロジェクトに責任を持ちメンバーと共にクライアントゴールを達成させていく経験 ・少数精鋭のため、裁量権が大きい環境下でアグレッシブに活躍できる ・成長市場の中で、プロダクトの社会的意義を感じながらのセールス経験

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 社宅・家賃補助制度
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    ・事業会社におけるマーケティング実務経験(目安3年以上) ・裁量を持って能動的に動いていきたい方 ・経営に近いポジションから会社を作っていきたい方

    想定年収

    700~1,200万円

    募集職種
    最寄り駅

    六本木駅 (東京都)

    会社概要

    ・マーケティング戦略の企画・立案 ・企業(自社)ブランディングに向けた施策立案と実行 ・チームマネジメント ・マーケティング予算の予実管理 【仕事の特色】 当社は「建設業界をテクノロジーでアップデートする」というビジョンのもとに国内第2位の超巨大産業である建設業に特化した事業展開を行っております。 建設業は衣食住の「住」を担う、人の生活になくてはならない業界ですが課題は山積み。 圧倒的な中小企業割合の高さや高齢化問題、2024年に適用される時間外労働の上限規制の影響もあり、建設業界の人手不足はより深刻なものとなり、業務の効率化による生産性の向上、その先にある経営改善が待ったなしの状況となっています。 本ポジションでは、そんな建設業界のDXを進めるBRANUのマーケティングチームの責任者として自社サービスおよび自社ブランディング業務のほか、マーケティングチームのマネジメントを行なっていただきます。 ブランド力を向上させて顧客に提供する価値を最大化するには、マーケティング部門のみなら ず、社内の部署を横断して一貫性のあるマーケティング戦略を実行しなければなりません。 そのため、「顧客対応部門・カスタマーチームなどが顧客のニーズ(意見、苦情など)を拾い上げ、それを開発部門が生かしつつ製品開発を行い、マーケティング部門が宣伝活動を展開する」といった戦略を主導していただきます。 また、ベースとなる組織はありますが、まだ経験の浅いメンバーが多く、顕在層へのアプローチしかできていません。 今後は、潜在層へのアプローチと組織の教育、活性化が重要と考えているため、戦略策定/予実/メンバーマネジメント/採用/教育/評価など、組織運営全般をお任せ致します。 経営戦略をマーケティングに落とし込み、ヒトモノカネ情報ブランドの経営資源を用いて、当社の価値拡大に努めていただきます。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 残業少なめ
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    ・制作ディレクション経験 ・プロジェクトマネジメント経験 ・成長意欲/学習意欲が高い方 ・当事者意識を持ち、主体的に考え行動できる方 ・部署の垣根を超えてコミュニケーションをとり、業務を推進できる方

    想定年収

    700~850万円

    募集職種
    最寄り駅

    神谷町駅 (東京都)

    会社概要

    同社は「イキイキと働く医療従事者を一人でも増やし、医療に貢献する」というミッションのもと、医療従事者の方々がベストパフォーマンスを発揮できる環境を見つけるためのサポートや、医療機関の経営課題を解決するためのコンサルティングサービスを提供しています。 本ポジションでは、同社が取り組む医療機関向けHR系SaaSの、新規事業のプロダクトマーケティングマネジャーを務めていただきます。 顧客とのプロジェクトマネジメントを行っていただきながら、サービスへのフィードバックを得て、サービスのUI・UX改善のディレクションを行っていただきます。 サービスの価値をさらに高めるため、社内のエンジニアやデザイナーのみならず、出資先のHRテック企業とも連携して、プロダクトのリファインメントを推進していただける方を募集しています。 【仕事の特色】 <配属先> マーケティンググループ <ポジションの魅力> ・社会貢献性の高い医療業界の、Webサービス開発に企画から携わることができます。 ・同社グループが事業成長を実現した源泉である、出資先のマネジメントに携わることができます。 ・ビジネス視点に基づく企画立案、改善の経験を積むことができます。 <就業時間備考> 始業時刻は8時00分~9時30分で調整可能(終業時刻は始業から9時間30分後)

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験> ・EC経験(BtoC受託制作/運用経験、責任者レベル) ・デジタルマーケティング経験(5年以上~) ・データドリブン( GA分析) ・マーケティング戦略/戦術立案、実施遂行の経験(マーケに関する提案が可能) <マインド> ・論理思考力がある方 ・仮説立案力がある方 ・向上心がある方

    想定年収

    700~1,200万円

    募集職種
    最寄り駅

    渋谷駅 (東京都)

    会社概要

    デジタルシフトに注力するナショナルクライアントからのご依頼が急増している中、新しい顧客体験(CX)をクライアントと共に設計・構築するプロジェクト・パートナーとして案件に携わっていただきます。 導入実績:https://www.ecbeing.net/results/ 主な業務は、クライアントの自社ECサイトを軸にデジタル・ビジネスを拡大させることです。 ECサイトの売上げアップだけではなく、トリプルメディア、APPやデータを活用したOMOプラットフォームの全体構築&運用がメインミッション。自社ECサイトの運用支援×店舗運営の支援、いわゆるOMOモデルの構築・運用。さらにはそこで蓄積されるデータを活用した包括的な施策立案 ・PDCA・新サービスの開発など、デジタルマーケティングを駆使してクライアント事業への貢献度を高めて、ブランドや企業を育てることが、最大かつ重要な業務です。 基本的には既存顧客が中心となりますが、新規のクライアントに対して営業と同行し、提案をする機会もあります。 即戦力として活躍を期待しており、入社研修後は比較的早いタイミングでクライアントの戦略プランニングを担当します。 本ポジションでの配属はデジタルマーケティング支援を行う部隊です。 まずは今までのご経験を考慮した上で、クライアントプロジェクトへジョイン。その後、慣れてきたら業務領域を広げていきステップアップしていただきます。 【仕事の特色】 <期待すること> 即戦力として活躍すること。そのため、入社研修後は比較的早いタイミングでクライアントの戦略プランニングをお任せします。 <ポジションについて> 本ポジションでは、デジタルマーケティング支援を行う部隊の配属となります。 まずは今までの経験を考慮した上で、クライアントプロジェクトへジョイン。その後、慣れてきたら業務領域を広げていきステップアップしていただきます。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    必須条件

    ・製造業でのパーツ(部材)の在庫管理、マーケティング、営業(目安3年以上) ・人とのコミュニケーションが苦にならない方。 <語学> 英語使用に抵抗が無く、学ぶ意欲・身に着ける努力をされている方

    想定年収

    650~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    府中駅 (広島県)

    会社概要

    TELでのアフターマーケット市場向けのパーツ・リペアマーケティングとして以下の業務を担って頂きます。 <マーケティング実務> 主業務(100%) DSS-BU売上の多くを占める、パーツ・リペア・サービスを担うFS部において、パーツ(部品)およびリペア(パーツ再生)品に関わる新商品(コストダウン、複数社購買化、改善改良、現地生産化、リサイクル化など)の企画や推進を行い、Worldwideのビジネス拡大のための戦略を策定する業務。 特に、TELの各工場(TEL東北・山梨(TTS)/TEL宮城(TML)/TEL九州(TKL)/TMEAなど)やサプライヤとの協業を強化し、足並みを揃えて、短期的な対応と中長期を視野に入れて、将来の新商品仕込みづくりの活動を行う。 【仕事の特色】 応募職種・業務の魅力 <業務のやりがい> 半導体製造装置メーカーとして、装置開発は重要であり、その装置を構成する各種パーツの性能・品質・寿命・コストなどが装置自体のパフォーマンスに大きく左右し、多大な影響を与えている。 顧客目線では、それらパーツを含む、装置の運用コストの削減要求が高く、各種パーツに関わる商品(コストダウン、複数社購買化、改善改良、現地生産化、リサイクル化など)の魅力ある企画提案をすることが求められており、これらパーツの提案が、TEL装置の性能に直結するほど、重要な役割を担っている業務です。 全ての顧客に対して、ビジネス拡大のための戦略を策定する業務のため、TELの各工場や現法会社、Worldwide(欧米/台湾/韓国/中国/SE-A等)のサプライヤなど、多くの方々との関わりがあり、半導体関連産業としても、ますます重要さが増す、社会貢献も実感できる、やりがいのある業務です。 <本業務を通じて得られるキャリアパス> Worldwideでの業務となるため、異国の方とのコミュニケーションも増えることで、異種文化を学ぶことができる。 またパーツビジネス戦略策定経験を得ることにより、半導体メーカーとしての顧客目線、半導体製造装置メーカーとしてのメーカー目線、パーツメーカーとしてのサプライヤ目線など、いろいろな視点から半導体関連産業に必要な経験の幅を拡げることが可能です。 採用部門が社内で担う機能とミッション FS部 パーツ・リペア プロダクトマーケティング ソリューショングループに所属します。 ソリューショングループは、DSS-BU売上の多くを占める、パーツ・リペア・サービスを担うFS部において、パーツ(部品)およびリペア(パーツ再生)品に関わる新商品(コストダウン、複数社購買化、改善改良、現地生産化など)の企画や推進を行い、Worldwideのビジネス拡大のための戦略を策定する業務を担っています。 特に、各工場(TEL東北/TEL宮城/TEL九州/TMEAなど)やサプライヤとの協業を強化し、足並みを揃えて、短期的な対応と中長期を視野に入れて、将来の新商品仕込みづくりの活動を行っております。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 育児支援制度
    必須条件

    ・グッドパッチのビジョン、ミッション、バリューおよびReDesignerが目指す世界観への共感 ・toC向けマーケティングの実務経験(広告運用、SEO、コンテンツマーケティング、PR施策など) ・データ分析を活用した事業成長に直結するマーケティング施策の立案・実行 ・事業の本質を理解し、マーケティング施策へ落とし込む自律性と推進力 ・自ら学び、試行錯誤しながら最適な施策を実行できる方 ・専門領域に留まらず、未経験の領域にも挑戦できる方 ・正解が見えなくても、達成のために行動できる方 ・事業成長にコミットし、数字をもとに意思決定できる方 ・変化の多い環境で柔軟に対応できる方 ・チームワークを大切にし、他職種とも積極的にコミュニケーションを取れる方

    想定年収

    650~850万円

    募集職種
    最寄り駅

    渋谷駅 (東京都)

    会社概要

    【仕事内容】 デザイナーのためのキャリア支援サービス「ReDesigner」のすべてのプロダクトのサービス認知向上、登録者増加に向けた、toC向けのマーケティング活動のリードをおまかせしたいと考えています。 通常の広告運用などの施策だけではなく、プロダクトの立ち上げ〜成長フェーズの推進を担う立場として、コンテンツマーケティングやPR的な視点を用いた認知施策や、プロダクト内部のデータを活用したプロダクト起点の施策など、プロダクトの成長を牽引する施策を推進していただけることを期待します。 【具体的には】 ・広告運用(Meta広告、Google Adsなど) ・コンテンツマーケティング -ReDesigner DesignDataBook、Career Trend Report、ReDesigner Magazineなどを活用した価値提供とブランド認知の向上 -ユーザーとの接点を深め、ReDesignerの世界観を浸透させるためのコンテンツ企画・制作 -SEOを意識したコンテンツ展開によるオーガニックリーチの拡大 -イベント、タイアップ、ポッドキャスト等を通じたコミュニティ形成とPR施策 ・プロダクトの内部データ分析・活用によるマーケティング施策の検討 ・事業責任者・BizDev・セールス・CS・デザイナー・エンジニアなどとの連携によるプロダクトと連動したマーケティング戦略の策定と推進 【仕事の特色】 【チーム体制】 ■事業責任者:1名 ■中途人材紹介チーム:5名 ■ReDesigner for studentチーム:5名 ■ダイレクトリクルーティングチーム:7名 ■プロダクトチーム(デザイン・エンジニア):5名 ■マーケティングチーム:2名 ※その他、業務委託のエンジニア・デザイナーが数名参加 【採用背景】 2024年1月に立ち上げたダイレクトリクルーティングサービス「ReDesigner」は、早期に事業目標を達成し、さらなるプロダクト成長が期待されています。今後、より幅広いクリエイティブ職種や全国エリアのデザイナーの登録を強化してゆくべく、マーケティングの役割も拡張していく必要があります。 私たちは単に登録者を増やすだけでなく、日本のデザイナープラットフォームを目指し、市場そのものを創り上げることをビジョンとしています。デザイナー市場は小さく見えるかもしれませんが、私たちはその市場を開拓し、海外を含めた成長を見据えたプロダクト・マーケティング戦略を推進していきます。 マーケティングの現場をリードし、広告運用・SEO・コンテンツマーケティング・イベント企画といった施策を統合的に推進できる新たなマーケターを募集します。 【やりがい・魅力】 ・プロダクトの内部データを活用し、マーケティング戦略を企画・実行できる ・裁量が大きく、自らのアイデアを形にしながらマーケットを開拓できる ・多職種と連携しながら、プロダクトの成長に直接貢献できる ・デザイナー市場の認知向上や価値向上に寄与できる 【ReDesignerとは?】 デザインカンパニーであるグッドパッチが始めたデザイナー特化型のキャリア支援サービスです。 「デザイナーがパフォーマンスを最大限発揮できる社会をつくる」の実現に向け、デザインの重要性を社会に発信し、”デザイン業界/IT業界に閉じずに領域を超えてデザインの力を証明していく”ことを実現したいと考えています。 現在は主に3つのサービスを展開しています。 ・社会人向け転職支援エージェント「ReDesigner」(2018年 サービス開始) ・デザイナー志望新卒学生向け就職支援プラットフォーム「ReDesigner for Student」(2019年 リリース) ・社会人向けダイレクトリクルーティングサービス(2024年 リリース) デザイン会社の目利き力を生かし、単なるマッチングだけではなくデザイン自体の啓蒙をすることで、「デザイナーが最大限パフォーマンスを発揮できる社会をつくる」ことを掲げ、800社以上の契約企業へサービスを提供しています。 ReDesignerブランドムービーも併せてご覧ください。 https://www.youtube.com/watch?v=_HJU_o5bFVw 【参考記事】 ■ReDesigner 社会人デザイナー向けの転職支援プラットフォームです。 現在、月に約500人以上のユーザー登録があり800社の企業様にご利用いただいています。 社会人向け転職支援エージェントとSaaS型のダイレクトリクルーティングサービスがあります。 ■デザイナーのためのキャリア支援サービス「ReDesigner」に込めた想いとデザインプロセス https://note.com/junsaso/n/n8266c712a7ae

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 社宅・家賃補助制度
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    ・製造業でのパーツ(部材)の在庫管理、マーケティング、営業(目安3年以上) ・人とのコミュニケーションが苦にならない方。 <語学> 英語使用に抵抗が無く、学ぶ意欲・身に着ける努力をされている方

    想定年収

    650~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    府中駅 (広島県)

    会社概要

    TELでのアフターマーケット市場向けのパーツ・リペアマーケティングとして以下の業務を担って頂きます。 <マーケティング実務> 主業務(100%) DSS-BU売上の多くを占める、パーツ・リペア・サービスを担うFS部において、パーツ(部品)およびリペア(パーツ再生)品に関わる新商品(コストダウン、複数社購買化、改善改良、現地生産化、リサイクル化など)の企画や推進を行い、Worldwideのビジネス拡大のための戦略を策定する業務。 特に、TELの各工場(TEL東北・山梨(TTS)/TEL宮城(TML)/TEL九州(TKL)/TMEAなど)やサプライヤとの協業を強化し、足並みを揃えて、短期的な対応と中長期を視野に入れて、将来の新商品仕込みづくりの活動を行う。 【仕事の特色】 応募職種・業務の魅力 <業務のやりがい> 半導体製造装置メーカーとして、装置開発は重要であり、その装置を構成する各種パーツの性能・品質・寿命・コストなどが装置自体のパフォーマンスに大きく左右し、多大な影響を与えている。 顧客目線では、それらパーツを含む、装置の運用コストの削減要求が高く、各種パーツに関わる商品(コストダウン、複数社購買化、改善改良、現地生産化、リサイクル化など)の魅力ある企画提案をすることが求められており、これらパーツの提案が、TEL装置の性能に直結するほど、重要な役割を担っている業務です。 全ての顧客に対して、ビジネス拡大のための戦略を策定する業務のため、TELの各工場や現法会社、Worldwide(欧米/台湾/韓国/中国/SE-A等)のサプライヤなど、多くの方々との関わりがあり、半導体関連産業としても、ますます重要さが増す、社会貢献も実感できる、やりがいのある業務です。 <本業務を通じて得られるキャリアパス> Worldwideでの業務となるため、異国の方とのコミュニケーションも増えることで、異種文化を学ぶことができる。 またパーツビジネス戦略策定経験を得ることにより、半導体メーカーとしての顧客目線、半導体製造装置メーカーとしてのメーカー目線、パーツメーカーとしてのサプライヤ目線など、いろいろな視点から半導体関連産業に必要な経験の幅を拡げることが可能です。 採用部門が社内で担う機能とミッション FS部 パーツ・リペア プロダクトマーケティング ソリューショングループに所属します。 ソリューショングループは、DSS-BU売上の多くを占める、パーツ・リペア・サービスを担うFS部において、パーツ(部品)およびリペア(パーツ再生)品に関わる新商品(コストダウン、複数社購買化、改善改良、現地生産化など)の企画や推進を行い、Worldwideのビジネス拡大のための戦略を策定する業務を担っています。 特に、各工場(TEL東北/TEL宮城/TEL九州/TMEAなど)やサプライヤとの協業を強化し、足並みを揃えて、短期的な対応と中長期を視野に入れて、将来の新商品仕込みづくりの活動を行っております。

    気になる

簡単なアンケートご協力ください

表示された求人にはどの程度関連性がありますか?

  • まったくない
  • 非常にある
  • 条件を減らして求職・転職情報を探す

    ITエンジニア専用ページへ戻る

    レバテックキャリアTOPへ戻る

    ご回答ありがとうございます。

    関連性がないと感じられたのは、次のどの項目ですか?(複数可)

    ご協力ありがとうございました

    ITエンジニア転職ならレバテックキャリア

    レバテックサービス

    認知度 No.1

    登録率 No.1

    ※ITエンジニア向け仕事探し支援サービスの認知度と登録率がNo.1(調査委託先:GMOリサーチ&AI株式会社/調査方法:インターネットリサーチ/調査対象:一都三県居住・20-49歳・男女・IT専門職/回答者数:4172名/調査期間:2024年12月5日~13日)

    年収アップをご希望の方へ

    簡単!年収診断

    現在の市場価値や
    年収UPの実現方法がわかる!

    現在の職種はどちらですか?