気になるリストに追加しました
必須条件 |
・ネットワーク基礎全般の理解 ・RADIUS認証、802.1X認証に対する理解 ・電子証明書に対する理解 ・LDAPに対する理解 ・Active Directoryに対する理解 ・相手の立場や知識に合わせて、物事を説明できる方 ・専門分野にとらわれず、意欲的に新しい技術を学ぶ方 ・課題をポジティブに捉え、解決策を思考できる方 ・自らの役割のみに満足せず、あらゆる課題に当事者意識を持ち、自分で考えて仕事に取り組める方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
600~900万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
新宿御苑前駅 (東京都) |
||
会社概要 |
<業務詳細> 認証サーバー製品のプリセールスエンジニア 「NetAttest EPS」の紹介や提案、それに関わる業務全般(検証、QA対応、PoC支援、仕様作成等) ※「NetAttest EPS」は当社の、RADIUS認証サーバーおよび電子証明書の認証局となる製品です。 詳細はHPよりご確認ください https://www.soliton.co.jp/eps/ <具体的な仕事内容> ・社内営業部門、各営業所、販売パートナーの顧客案件への説明同行、機能説明&デモンストレーション、技術QA対応 ・トライアルユーザーへの技術支援 ・社内各部門からの技術相談、勉強会などの支援 ・販売パートナー向け勉強会、トレーニングによる技術力向上支援 ・連携サービス(製品)との技術検証 ・社内や社外向けの技術資料や公開コンテンツの作成 ・担当製品のプリセールス活動で得られた顧客または販売パートナーからの要望、提案を製品機能へフィードバック ※該当製品の専門的な問い合わせや確認、お客様からのフィードバックなどで開発部門部門とやり取りすることも多いです。 【仕事の特色】 <配属予定チーム> ITセキュリティ事業部 技術本部 プロダクトサポート部 1G <ポジションの魅力> まずは1つの製品に絞って知識を習得していただき、その製品の「専門家」になっていただきます。 実機を触りながら知識を習得していきますので 近しい分野で技術職の経験のある方であれば無理なく業務にあたることができます。 自社製品のため、開発部門と直接やり取りしながら問題解決が出来ます。 社内、販売パートナー、顧客から頼られる存在です。 顧客の要件も様々であり契約まで苦労はありますが、支援した案件が成約したときの達成感はモチベーションアップにつながります。 |
必須条件 |
- ITインフラ構成の設計、構築のご経験(2年以上) - 対外的なコミュニケーションスキル - ネットワーク、サーバー、セキュリティ分野の知識 - 提案書、プレゼンテーション資料などドキュメント作成に関する経験 - ビジネス観点に加え、お客様視点で物事を考えることができ、お客様の課題を解決していくことに喜びを感じられる方 - 新しい技術やサービスに対する興味関心が高く、知識やスキルの習得に積極的な方 - 変化やチャレンジをポジティブに受け止め、成長のための努力を惜しまない方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
580~1,200万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
新宿駅 (東京都) |
||
会社概要 |
テクノロジーやマーケットを把握、技術的な視点で案件をリーディングし、お客様の課題を製品・サービスを通じて解決していくことがミッションになります。 当社のサービスを中心とした解決策の提案はもちろん、グループ企業やパートナー企業のプロダクトも含めた総合的なソリューションで、お客様の期待に応えていきます。 プリセールスという役割を担い、社内外に対して積極的に知識や技術を駆使した調整を行い、お客様の課題解決をサポートする、という活動が基本となります。 そのため社内関係者と一緒になってお客様に提案することはもちろん、サービスをより魅力のあるものにしていくために、お客様や市場の声をフィードバックし改善したり、お客様向けの技術ドキュメント作成や自社サービスに関するハンズオン実施なども担当していただきます。 <具体的な仕事内容> ■セールスエンジニア ・お客様の現状/要望をヒアリングし、課題として取りまとめ、技術知識を活かして解決策を作り出す ・サービス構成案や提案資料の作成、製品/サービス導入時の技術支援の実施 ・自社サービスだけではお客様の課題解決ができない場合のステークホルダーの選定と企業コラボレーションの実施 ・案件を取り纏めてリーディングする ・サービス開発・改善のためにマーケット情報やお客様の声を社内にフィードバック ・お客様向けの技術ドキュメント作成やハンズオンの実施 【仕事の特色】 <募集背景> 日本最大級の郊外型データセンターである石狩データセンターを中心に、25年の事業経験を活かし、ホスティングサービスをフルラインナップで展開してきましたが、AI、機械学習、IoTなど、市場の変化や技術の発展に伴いITインフラの需要はますます成長しており、これに伴うお客様のウォンツやニーズを見つけ満たしていく必要があります。 行政事業も含む、世間から注目されている企業との取り組みに関わる機会も多く、多種多様のニーズに応えるために、広い視点と高度な専門知識で課題解決策を導き出す「セールスエンジニア」の増員を行います。 <キャリアアップ> ■期待する将来像 自分が得意とする領域における経験値を活かして活躍いただきつつ、当社のメインプレイヤーになっていただくために必要となる製品、サービスに関する知識や技術的知識をつけていただきます。 継続したスキルアップ、キャリアアップに取り組んでいただき、将来的には本人の志向と適性次第で、スペシャリストの道、又は、ゼネラリストとしてのマネジメント層の道を目指していただきます。 <ポジションの魅力> 創業当時からベンチャー気質を失わずに仮想化ホスティング(クラウド、VPS)はもちろん、データセンターという資産を活かし、「GPU」「IoT」「衛星データ」を活用したデータビジネスなど、先進的な取り組みを行う努力を惜しまない会社です。 社員のチャレンジを推奨し、制度や福利厚生に関する働きやすさに限らず、実務面での裁量や決裁権といった点においても自由度が高く、社員の成長を支援し実現できる環境も整えています。 「今ある課題を解決する技術に加え、先を見据えた技術に目を向けてお客様・自分・会社が共に成長していく」、「作るというエンジニアリングではなく、お客様の課題を解決するエンジニアリング」、「自社サービスの販売に関われる」そんな職種を魅力的だと感じてもらえるなら、ぜひ当社で一緒に働きましょう。 |
必須条件 |
<経験・知見> ・RPAツール並びに周辺領域(AI-OCR、プロセスマイニング等)の基礎的な技術知見 ・RPA(UiPath、WinActor)開発PJでのPM経験 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
570~800万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
水天宮前駅 (東京都) |
||
会社概要 |
<業務詳細> 当社のRPA制作統括兼セールスエンジニアとして以下のような業務を行っていただきます。 <具体的な仕事内容> ・コンサルティングサービスの企画立案、および運営をリード ・RPA製品(とりわけUiPath、WinActor)の最新情報収集および技術検証、デモ作成、チームへの共有 ※セールスエンジニアの観点でPMの育成にも携わっていただける方大歓迎です。 |
必須条件 |
下記いずれかの業務経験をお持ちの方 プリセールス/セールスエンジニアとしての実務経験 ソフトウェア導入プロジェクトに関わったご経験 SIerでのシステム開発・PM、システム導入コンサル経験 インフキュリオンのビジョンやバリューに共感していただける方 L新しい技術をキャッチアップする知的好奇心とそれを実装できる推進力をお持ちの方 Lキャッシュレス社会やFintech業界にご興味のある方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
500~790万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
麹町駅 (東京都) |
||
会社概要 |
業務内容 当社のプロダクトである国際ブランドカード発行プラットフォーム「Xard」のセールスエンジニアとして活躍いただける方を募集いたします。 当ポジションではフィンテック企業や事業会社向けに、当社営業とタッグを組んで顧客が検討する新規サービスの実現に向けて、ビジネススキームの企画、システムの実現方法の検討を行っていただきます。 【具体的には】 セールスの商談同行(プロジェクトの実現方法に関する提案) 導入に際する要件定義・企画・スケジュール提案 課題に対する解決策を具体的にイメージできるマテリアルの作成 顧客と自社開発チームとの掛け橋として、要件連携・プレゼンの実施 顧客のプロジェクトチームや外部パートナーと連携した導入サポート 自社内のセールス・オペレーションチームと連携したプロジェクト進行 【仕事の特色】 【Xardについて】 Xardは、企業が自社ブランドのVisa・JCBカードをスピーディかつローコストでバーチャル/リアルカード発行を可能にするプラットフォームです。 カード発行から利用可否判定、履歴照会など、すべての取引をAPI化し、1つの仕組みでシームレスなサービス連携を実現しています。 【組織について】 Xard事業部: ビジネス開発部:部長1名・メンバー4名 エンジニアリング部:部長1名・マネジャー2名・メンバー21名 オペレーション部:部長1名・マネジャー 1名・メンバー 5名 ※社員平均年齢:36.4歳 【魅力・得られる経験】 急成長中Fintech領域で、BtoBプロダクトの導入プロジェクトに挑戦できる 当社のプロダクト起点で、さまざまな業種のクライアントと共に、まだ世の中にない新サービスの構想・システム/アプリ開発への要件の落とし込みから実現まで携わることができます。サービスローンチ後もグロースや機能追加と、一気通貫で新規事業開発に関わり経験の幅を広げることができます。 リモートワーク中心の働き方です 在宅業務による生産性向上と、対面コミュニケーションによるチームの関係性強化や共同作業の効率アップといった効果を場面ごとに使い分けるハイブリッドなワークスタイルを推奨しています。 チームはもちろん、会社全体で育児中の社員が多く、家庭と仕事のバランスをとりながら働くことができる環境です。 ■関連リンク Xard導入事例一覧 https://infcurion.com/xard/case/ Sansan社~経理のアナログ業務をデジタル化する法人カードサービスをXardで実現 https://infcurion.com/xard/case/sansan/ 2023年度グッドデザイン賞受賞! 法人カード発行プラットフォーム「Xard」は社会にどのような影響を与えるのか https://note.com/infcurion_hr/n/n6d8650375751 |
必須条件 |
・他部門や他職種を巻き込み、自ら業務改善のプロジェクトを推進したご経験(業務領域不問) ■以下いずれかを満たす方 ・情報システム部門を対象としたSaaS製品の導入経験、もしくはプリセールス経験(2年以上) ・システムエンジニアとして要件定義や構築、もしくは開発を行った経験(2年以上) ・ネットワークやミドルウェアなどのインフラ製品の技術職経験(2年以上) ・2B向けIT製品のサポート業務の経験、またはそれに準ずる業務経験(3年以上) ・情報システム部門でのご経験(4年以上) 当社が大切にするValueや行動指針(HENNGE Way)に共感いただき、ご入社後にそれらを体現いただける方 英語使用に対して前向きになれる方 自ら課題を特定し、因果関係を正確に紐解ける方 権限なきリーダーシップを発揮し、他者を巻き込める方 多様な価値観や環境の変化を受容し、自分自身を変化させられる方 顧客折衝等に必要な高いビジネスコミュニケーション力をお持ちの方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
500~860万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
明治神宮前駅 (東京都) |
||
会社概要 |
<業務内容> HENNGE Oneのプリセールスエンジニア、もしくは導入支援コンサルタントとして、技術的な立場から商談支援や導入支援を行っていただき、HENNGE One事業の案的な拡大と、顧客視点での製品利用価値の最大化に貢献いただきます。どちらの職種でご入社いただくかについては、選考時にご相談させていただきます。 <具体的な業務:プリセールスエンジニア> ・技術的な立場からの商談支援 商談時の技術的な提案や質疑応答のサポート、他社製品との連携における技術調査等 ・社内メンバーへの知見共有 製品や技術に関連する社内メンバーからの問い合わせ対応、最新の技術動向についての勉強会実施等 ・社外向けの技術関連情報の発信 社外向けセミナーへの登壇等 <具体的な業務:導入支援コンサルタント> ・要件定義と運用提案 社内での情報連携、販売パートナーや顧客との導入キックオフ、サービス構成の提案等 ・サービス導入 テナント構築、導入に関わる問い合わせ対応、作業進捗のフォロー等 ・構成変更時の対応 サービス構成変更やプラン移行など顧客環境の変更に伴う際の必要フォロー等 【仕事の特色】 お客様の大半は日本の企業様ですが、当社では開発メンバーを中心に海外からの採用を進めており、公用語が英語となっております。業務では日本語を使用するシーンと、英語を使用するシーンが混在しています。 【やりがい/魅力】 HENNGE Oneは複数の他社クラウドサービスとの連携の上に成り立つ製品であり、製品導入には、ユーザー企業のシステム構成や、他社サービスの仕様が関係するため、幅広い技術的知識が求められますが、本ポジションでは並行して「HENNGE One製品のプロフェッショナル」として製品の仕様等にも深く関わっていただきます。 当社では今後、顧客単価を向上させていくため、製品の機能拡張を積極的に行っていく方針ですが、そのためには海外メンバー中心の開発チームと、製品を利用いただくお客様との橋渡し役が必要です。本ポジションは、開発チームや営業チーム、PMMチームとの距離が近く、コミュニケーションハブとしての性質が強いため、対社内の連携をリードいただく機会が多くございます。プロダクトデリバリーのプロセス整備や、SaaSのビジネスの理解に根差した適切なCustomer Success指標設定など、技術とビジネスの両輪でキャリアを構築いただける環境です。 【キャリアパス】 入社時のご経験やスキルに応じて異なりますが、ご入社後は3~6ヶ月間で立ち上がっていただき、その後はチーム横断のプロジェクト等にも積極的にご参加いただく想定です。 当社では行動指針の一つとして”Go lead yourself with passion”を掲げており、キャリア形成も熱意を元にご自身でリードしていただくことを大切にしています。部門の方針としては導入支援チームをはじめとしたCustomer Success関連職やPMM関連職、営業職へのジョブローテーションを通じ、中長期で幅広いご経験を積んでいただくことを推奨しています。 なお、当社では職能資格制度に基づくグレード制度を採用しており、給与テーブルは職位ではなく、能力評価に応じた社員グレードによって決定されます。当社では上位グレードへの申請を各自の判断で行うことができます。 一方で、マネジメント職への登用は、ご自身のご志向性やそれまでの評価、組織の状況などを総合的に踏まえて、打診されるものです。ご入社後は、定期的な上長との1on1の中で、キャリア形成について積極的にご相談ください。 |
必須条件 |
・IT業界での勤務経験3年以上 ・技術知識を活かしてお客様の課題を解決したい方 ・クライアントの気持ちを考え、誠実に対応できる方 ・新しい技術や市場のトレンドをキャッチアップし、知識を深める努力ができる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
450~600万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
秋葉原駅 (東京都) |
||
会社概要 |
【業務内容】 ■営業チームと連携しながら、技術的な知見を活かした提案活動を行いお客様の課題解決をサポートする役割を担っていただきます。 ・営業との連携による商談時の技術的な支援 (技術提案・製品デモ・プレゼンテーション) ・自社製品及びサービス導入時の構築作業、及びそれに伴う事前作業 ・製品に関する技術的な改善策の立案 ・各種展示会の手伝い ・セールスエンジニア定例会議(月1回実施) ■大まかな1日の仕事の流れ ・スケジュール確認 ・販売店/ユーザーへの構築に関するアポイント調整及び対応 ・客先訪問(営業に同行) ・作業報告書作成 ■入社後の流れ まずは商品・周辺機器・ネットワークについて学ぶための研修を東京本社にて行います。 先輩の同行やサポートなどを通して詳細な知識を身に付けていただきます。 研修期間は経験・知識により異なりますが、目安として1ヵ月程度です。 【仕事の特色】 【仕事の魅力】 営業とエンジニアの架け橋となり、単なる製品の提案ではなく、ソリューションとしての最大限の価値を提供できる点が大きな魅力です。 さまざまな専門部署と協力しながら、より良いソリューションを提供するのもやりがいの一つです。 セールスエンジニアは市場でも非常に求められているため、経験を積むことで、専門性を活かしたキャリアアップの道が広がります。 【配属先】 ■配属・構成 東京本社 営業本部 12~19名 ※配属グループにより異なる ■社内・グループの雰囲気 本社は4年前に移転し、落ち着いた雰囲気で綺麗なオフィスです。 技術と営業の両面で協力し合う、風通しの良い環境が特徴です。 各グループには和やかなメンバーが多く、上下関係の分け隔てもない環境です。 メンバー同士のコミュニケーションが活発で、 困ったことがあれば先輩に気軽に質問、相談することが可能です。 営業本部ではフリーアドレス制を導入し、利便性の高い働き方ができます 【資格取得支援制度】 推奨する資格・検定を一覧にまとめ、社員に積極的に取得するよう働きかけています。 資格・検定試験は担当業務ごとに必要なものをピックアップしています。 社員は試験に合格し資格を取得すると、会社から報奨金・または受験料を受けることが可能です。 【評価制度】 ★起業家のように、企業で働くリーダーづくり★ インターコムでは、人事制度で定める等級ごとに求める役割や能力(コンピテンシー)を明示し、社員が目指すべき姿を具現化し、キャリア形成をサポートしています。 「IT技術者としての専門スキル」を会得することだけでなく、ビジネスパーソンとして「ヒューマンスキル」/「コンセプチャルスキル」を強化していくための人材育成を推進しています。 【キャリアパス制度】 当社の人事制度は特定の専門的な仕事を極める人材を「専門職」として処遇するなどして、組織内で社員の多元管理を行えるように複線型人事制度を採用しています。 例えば、チームリーダーとしてチームをまとめ、成果に貢献したいと考えるマネジメント志向の社員や、技術者としてそのスキルを極め専門家として成果に貢献したいと考えるスペシャリスト志向の社員、それぞれの志向にあわせたキャリアパスを選択できるようにしています。 【提案制度】 社員の皆さんから当社の発展につながることを提案していただく制度です。 提案の内容や数によっては報奨金を差し上げています。 【インターコムとは?】 日本には1万社近いソフトウェア会社があると言われています。 コンピュータメーカー系のソフト会社、エンドユーザー系のソフト会社、 SIer系のソフト会社、受託専門のソフト会社、エンジニアをユーザーに派遣するソフト会社、下請け会社、社員数人~数十人の下請け孫会社、個人で運営しているソフト会社など、ソフト会社にはさまざまな形態があります。 その中で、インターコムは日本では数少ない独立系のパッケージソフト開発専門会社です。 またその中で、知名度があるパッケージソフトをリリースしている会社は数十社程しかありません。【仕事の魅力】 営業とエンジニアの架け橋となり、単なる製品の提案ではなく、ソリューションとしての最大限の価値を提供できる点が大きな魅力です。 さまざまな専門部署と協力しながら、より良いソリューションを提供するのもやりがいの一つです。 セールスエンジニアは市場でも非常に求められているため、経験を積むことで、専門性を活かしたキャリアアップの道が広がります。 |
必須条件 |
<経験・スキル> ■主任の場合 ・ビジネスレベル英語(留学経験または、海外在住経験あり) 下記いずれかの経験を保有 ・セールスエンジニア、プリセールスあるいはERP導入コンサルプロジェクト経験者(5年以上) ■担当の場合 ・ビジネスレベル英語(留学経験または、海外在住経験あり) ■職位共通 ・SCMソリューションのセールスエンジニア/プリセールス/システム企画経験の有識者 <マインド> ・特に無し |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
450~800万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
芝公園駅 (東京都) |
||
会社概要 |
<業務詳細> 大手製造業(組立製造業や消費財業等)を対象に、プロモーションチームと連携し、アプローチ施策を立案、立案した施策を実行(共催イベント企画立案、実行)いただき案件発掘を担当いただきます。 また、発掘した案件を育成(ヒアリングによるお客様課題の抽出~IFS製品による課題解決策の提示と提案活動)を通じて、商談獲得までのプロセス(プリセールス)を担当いただきます。 上記に加え、IFS製品にNEC独自の付加価値をつけるソリューション企画にも参画いただきます。 ※海外での製品教育やイベント参加の機会も多く、英語を中心としたコミュニケーションが必要となるため日常会話レベルの英語力は必要です。 グローバルな視点を醸成する機会に恵まれた仕事です。 【仕事の特色】 <募集背景> 製造業のDX化が浸透しつつあります。 DXにはデータのデジタル化が不可避であり、蓄積されたデータをもとに経営判断をするデータドリブン経営がとりだたされています。 その中核となる基幹業務のデジタル化を支えるスウェーデン製ERPソリューション(IFS Cloud)の国内展開(NECは、IFSの販売パートナーとして国内トップベンダー)に向け、一緒に挑戦するメンバーを募集しています。 <配属予定チーム> ・NEC内で大手製造業向けのグローバルERP及びPLMシステムのシステム構築及びプリセールスを対応する部門 <ポジションの魅力> ・ものづくり領域のDXを実現するために必要不可欠な領域のITソリューション提案を担当いただきます。 ・スウェーデン製の製品(IFS)を活用することで、お客様のDXを実現する業務になります。海外製の製品を中核としたソリューションを企画提案することで、グローバルな視点を醸成する機会に恵まれた業務です。 ■キャリアパス 以下のキャリアパスがあります。 ・マネジメントへのキャリアパス(管理職) ・SCM領域のセールスエンジニアの技能を活かした専門職(プロフェッショナル) また、プロフェッショナルでスキルを獲得後、マネジメントへの転換することも可能でし、その逆のスキルパス変更も可能です。 業務効率を優先とし、リモートワークを推進しており自由な勤務形態が可能です。 |
必須条件 |
<スキル> ・お客様から要件を聞き出すためのコミュニケーション、ヒアリング能力 <経験> ・エンドユーザへの直接提案の経験がある方 ・以下のうちいずれかの提案経験 -ネットワーク提案経験 -サーバ提案験 -クラウドプラットフォーム提案経験 -アプリケーション提案経験 <マインド> ・お客様からニーズを引き出せるコミュニケーション能力をお持ちの方 ・様々なお客様との関係性構築等の人脈構築が出来る方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
450~850万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
渋谷駅 (東京都) |
||
会社概要 |
<業務詳細> 営業、要件定義フェーズにおいて、営業担当と一緒に受注活動を行います。 <具体的な仕事内容> ■セールス支援業務 ・営業フェーズの同行、ヒアリング、提案、見積策定の支援 ・製品やサービスの機能や技術的な特徴などの情報提供 ・お客様の要件に基づいて、製品やサービスをアレンジしお客様に価値ある提案を策定 ・製品・サービスのデモンストレーション <プロジェクト事例> ・1か月間の提案数/見積作成数:30件~40件 ・1か月間のお客様訪問、営業同行数:15件程度 ・Azure環境へのActiveDirectoryとWSUSリプレイス提案 ・AzureFilesSyncを利用したファイルサーバ提案 ・仮想サーバリプレース(仮想ゲストAD、WSUS、File含む)提案 ・UTM(Fortigate)導入、L2スイッチリプレース提案 ・PC300台リプレイス提案 【仕事の特色】 <企業の魅力> 私たちは、企業の情報システム部門をメインターゲットに、セキュリティ、ネットワーク、サーバ、デバイスをワンストップで提供している東証プライム上場のグループ企業です。 なんといっても営業戦略から開発、運用までワンストップで提供できるという強みから売上は5年間で 82億から125億と増加し、ユーザ数は 3,000社以上へと成長いたしました。 ■エンジニアビジョン “IT + One で社会に彩りを” エンドユーザーにとって良いプロダクト、サービスを提供していく為にも、エンジニア自身が +Oneの精神を持ち、ITの力で社会に彩りを与えられるエンジニア集団でありたいと考えています。 ■”+One” の技術力とは 「こんなソリューションがあったんだ」、「抱えていた課題だけでなく、この課題も解決できた」とお客様に言っていただけるような価値提供を目指し、ソフトクリエイトは、「お客様の期待を超える +ONE 」を届けられるエンジニア集団をめざしています。 <募集背景> 現在、当社内のプリセールス活動においては、様々な案件を対応してきた経験とお客様への説明/提案が出来るスキルを持ち合わせた人材が限られております。 また、案件支援数の増加もあり、案件損失をしないための体制強化が必要です。 未来のビジネスチャンスを逃さないために、スキルセットを持った人材を仲間に迎え、多くの案件を獲得し売り上げに貢献できる組織を目指します。 <ポジションの魅力> 今まで実施した事がない領域や、お客様の難しい要望に合わせた提案をする事が多くあり、受注した時の喜びが魅力です。 また、技術部隊や営業部隊の間に立ち、様々な人から頼りにされることも魅力です。 ■キャリアの魅力 多数のポジションを用意し、ご自身のスキルに応じてマネジメントもしくは専門職への道を選択いただけます。 ・セールスエンジニア 技術面のサポートや営業担当と協力しながらお客様のニーズに合わせたソリューション提案を行う ・マネージャー セールス活動の技術的な戦略展開を主導やセールスエンジニアの育成やパフォーマンスの向上を行う <職場環境> ・組織の人数:10名 ・平均年齢:49歳 ■一緒に働くメンバー・チーム紹介 ・Kさん(47歳): IT業界1社を経て、ソフトクリエイトに入社。 インフラ運用の経験以外にも自身の可能性が大きく開けると思った事が入社のきっかけ。 現在では、プリセールスエンジニアとして活躍しており、今後はさらにお客様の課題解決に導けられるよう活躍しています。 |
必須条件 |
<経験> ・エンドユーザへの直接提案の経験がある方 ■以下のうちいずれかの提案経験をお持ちの方 ・ネットワーク提案経験 ・サーバー提案験 ・クラウドプラットフォーム提案経験 ・アプリケーション提案経験 <学歴補足> 専門卒以上 <マインド> ・お客様から要件を聞き出すためのコミュニケーション、ヒアリング能力をお持ちの方 ・お客様からニーズを引き出せるコミュニケーション能力をお持ちの方 ・さまざまなお客様との関係性構築等の人脈構築ができる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
450~850万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
渋谷駅 (東京都) |
||
会社概要 |
営業、要件定義フェーズにおいて、営業担当と一緒に受注活動を行います。 <具体的な仕事内容> ■セールス支援業務 ・営業フェーズの同行、ヒアリング、提案、見積策定の支援 ・製品やサービスの機能や技術的な特徴などの情報提供 ・お客様の要件に基づいて、製品やサービスをアレンジしお客様に価値ある提案を策定 ・製品・サービスのデモンストレーション 【仕事の特色】 <企業の魅力> 企業の情報システム部門をメインターゲットに、セキュリティ、ネットワーク、サーバー、デバイスをワンストップで提供している東証プライム上場のグループ企業です。 営業戦略から開発、運用までワンストップで提供できるという強みからユーザ数も売上も急増しています。 ■エンジニアビジョン “IT + One で社会に彩りを” エンドユーザーにとって良いプロダクト、サービスを提供していくため “IT + One で社会に彩りを” エンドユーザーにとって良いプロダクト、サービスを提供していくためにも、エンジニア自身が +Oneの精神を持ち、ITの力で社会に彩りを与えられるエンジニア集団でありたいと考えています。 <募集背景> おかげさまでお客様は右肩上がりに増えており、引き続きお客様へより良い価値提供を目指し、メンバーを増員することとなりました。 また、新サービスの立案、検討の拡大もめざした組織の増強を目的に募集します。 お客様へより良い提案を行い、お客様へ”+One”の技術力、価値を提案できるセールスエンジニアを募集します。 <プロダクトの魅力> ■”+One” の技術力とは 「こんなソリューションがあったんだ」、「抱えていた課題だけでなく、この課題も解決できた」とお客様に言っていただけるような価値提供を目指し、ソフトクリエイトは、「お客様の期待を超える +ONE 」を届けられるエンジニア集団をめざしています。 <ポジションの魅力> 今まで実施した事がない領域や、お客様の難しい要望に合わせた提案をする事が多くあり、受注した時の喜びが魅力です。 また、技術部隊や営業部隊の間に立ち、様々な人から頼りにされることも魅力です。 ■キャリアの魅力 多数のポジションを用意し、ご自身のスキルに応じてマネジメントもしくは専門職への道を選択いただけます。 ・セールスエンジニア 技術面のサポートや営業担当と協力しながらお客様のニーズに合わせたソリューション提案を行う ・マネージャー セールス活動の技術的な戦略展開を主導やセールスエンジニアの育成やパフォーマンスの向上を行う <職場環境> ■一緒に働くメンバー・チーム紹介 Kさん(47歳): IT業界1社を経て、ソフトクリエイトに入社。 インフラ運用の経験以外にも自身の可能性が大きく開けると思った事が入社のきっかけ。 現在では、プリセールスエンジニアとして活躍しており、今後はさらにお客様の課題解決に導けられるよう活躍しています。 ■その他 ・組織の人数:10名 ・平均年齢:49歳 ■服装備考 ビジネスカジュアルまではいきませんが、スラックスは可能としております。 ワイシャツ(半袖可)着用のこと。ネクタイ不着用可。 ※ジーパンやチノパンツは不可。 顧客折衝時はジャケット、ネクタイ着用としています。 |
必須条件 |
<経験> ■以下のいずれかの経験を5年以上有する方 ・プリセールス経験 ・オンプレミス/クラウド問わず、インフラ設計/構築経験 ・数名のチームリーダ、サブリーダとしての上流工程経験 <仕事のマインド> ・コミュニケーション能力が高い方 ・能動的な方 ・協調性がある方 ・向上心が強い方 ・Azure領域において、プリセールスエンジニアとして進んで行きたい方 ※プリセールス未経験者でも意欲があれば可です |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
448~895万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
秋葉原駅 (東京都) |
||
会社概要 |
<業務詳細> 同社注力商材であるAzureの領域のうち、お客様のインフラ基盤に対してAzureの利活用を訴求するためのコンサルタント/プリセールスエンジニアを募集しています。 メイン商材は下記4点ですが、これらの商材だけではなく幅広くAzureを販促するためのコンサルタント/プリセールスとしてご活躍いただきます。 <具体的な仕事内容> ・AzureStackHub ・AzureVirtualDesktop ・Rift&Shift ・AzureVMwareSolution 【仕事の特色】 <開発環境> ・OS:Windows、Azure ・経験年数の目安:5年~ <配属予定チーム> ソリューション事業本部営業統括部 第1営業部プリセールスグループ |
必須条件 |
<経験> ・インフラ領域(特にVMware製品全般、AWSやAzure等のパブリッククラウド)において、プリセールスエンジニアとして進んで行きたい方 プリセールス未経験者でも意欲があれば可です ■以下のいずれかの経験を2年以上有する方 ・プリセールス経験 ・サーバ/ネットワーク等のインフラシステム構築経験 ・数名のチームリーダ、サブリーダとしての上流工程経験 ・オンプレミス/クラウド問わず、インフラ設計/構築経験 <仕事のマインド> ・コミュニケーション能力が高い方 ・能動的な方 ・協調性がある方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
448~895万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
秋葉原駅 (東京都) |
||
会社概要 |
<業務詳細> 国内外で高まっているクラウド活用のニーズに答えるため、インフラソリューション分野の事業拡大を行っています。 この分野の事業拡大に伴う、プリセールスエンジニア(AWSやAzure等のパブリッククラウド領域)の募集です。 【仕事の特色】 <開発環境> ・OS:Windows、Linux、VMware、Azure、AWS ・経験年数の目安:2年~ <配属予定チーム> ソリューション事業本部営業統括部 <ポジションの魅力> ■参考情報 ・AWS関連ニュースリリースサイト https://www.fsi.co.jp/company/news/181225.html https://www.fsi.co.jp/company/news/180528.html ・富士ソフトと日本マイクロソフトの協業ニュースリリース https://www.fsi.co.jp/company/news/180123.html https://news.microsoft.com/ja-jp/2018/08/08/180808-digital-transformation-cloud-computing/ |
必須条件 |
<経験など> ・インフラ領域(特にAWSやAzure等のパブリッククラウド)において、プリセールスエンジニアとして進んで行きたい方 ・プリセールス未経験者でも意欲があれば可です ■以下のいずれかの経験を有する方 ・プリセールス経験 ・サーバ/ネットワーク等のインフラシステム構築経験 ・数名のチームリーダ、サブリーダとしての上流工程経験 ・オンプレミス/クラウド問わず、インフラ設計/構築経験/運用設計経験 ・Windows設計、構築経験 <仕事のマインド> ・コミュニケーション能力が高い方 ・能動的な方 ・協調性がある方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
448~895万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
両国駅 (東京都) |
||
会社概要 |
<業務詳細> 国内外で高まっているクラウド活用のニーズに答えるため、インフラソリューション分野の事業拡大を行っています。 この分野の事業拡大に伴う、プリセールスエンジニア(AWSやAzure等のパブリッククラウド領域)の募集です。 【仕事の特色】 <開発環境> ・OS:Windows、Linux、Azure、AWS、VMware ・経験年数の目安:2年~ <配属予定チーム> ソリューション事業本部インフラ事業部 ■部所のミッション パブリッククラウド(AWS、Azure)において、お客様情報システムのインフラ設計・構築および保守・運用業務、業務遂行サービス分野を担当します。 また、コンサルティングを通じて、お客様のITインフラのクラウドシフト・高度化・自動化を実現します。 ■部所の特色や魅力 パブリッククラウドのシェアNo1であるAWSのプレミアコンサルティングパートナーとしてIoT・政府に対して大きな強みを持っています。 また、日本のみならず中国リージョンでも取り扱いが可能です。長年の取り扱いによる豊富な過去事例をもとに提案活動が行えます。 マイクロソフト認定ゴールドパートナーとして長年にわたる日本マイクロソフトとのパートナーシップのもと、独立系企業の強みとこれまで培ってきたさまざまな業種への技術や経験を活かし、マイクロソフト関連サービスを提供しています。 <ポジションの魅力> ■キャリアパスに向けた取組み ・マネジメント ラインマネジメントに加え、プロジェクトマネジメント(PM)としてキャリアアップを目指せる制度も整備しています。 より自分自身の志向に合わせたキャリアプランの実現が可能です。 ・スペシャリスト制度 管理職職階(マネジメント)に基づく従来型の評価制度のほか、スペシャリスト制度を導入し、高度な専門能力(知識・技術)を評価・認定していくキャリアパスも用意しています。 ・自己啓発 社員の自己啓発を積極的に支援しています。 対象資格を取得した社員には、自己啓発奨励金を支給しています。 ■参考情報 ・AWS関連ニュースリリースサイト https://www.fsi.co.jp/company/news/181225.html https://www.fsi.co.jp/company/news/180528.html ・富士ソフトと日本マイクロソフトの協業ニュースリリース https://www.fsi.co.jp/company/news/180123.html https://news.microsoft.com/ja-jp/2018/08/08/180808-digital-transformation-cloud-computing/ <企業の魅力> ■同社関連記事の紹介 ・AWSの「APN プレミアコンサルティングパートナー」認定を取得 お客様のデジタルトランスフォーメーションをAWSで推進した実績を評価され、AWSのパートナープログラム「AWS パートナーネットワーク(以下 APN)」における最上位である「APN プレミアコンサルティングパートナー」に認定された同社。AWSを使用し、多数のお客様に対して優れた貢献を行い、多数の認定技術者を有しているなど、APN コンサルティングパートナーの中でも特に優秀な実績を残したパートナーだけが認定されます。 同社は、国内で10社目の認定取得となりました https://www.fsi.co.jp/company/news/20200526.html ■「マイクロソフト パートナー オブ ザ イヤー 2019アワード」 Modern Device Awardで最優秀賞を受賞 同社はマイクロソフト認定ゴールドパートナーとして長年にわたる日本マイクロソフトとのパートナーシップのもと、独立系企業の強みとこれまで培ってきたさまざまな業種への技術や経験を活かし、マイクロソフト関連サービスを提供しています。 今回の表彰では、同社のWindows 10、Office 365関連技術への取り組みと実績を高く評価いただきました。 https://www.fsi.co.jp/company/news/190830_2.html <職場環境> ■転職成功事例 オンプレミスからクラウドへ確かな技術力で移行を推進する(クラウド 安斎シニアマスター) プライムベンダーにはクラウドの知識が十分にはなく、そのノウハウと実績のある同社が別のベンダーと協力し、コンサルティングや提案支援していました。 そんな中、お客様から同社に、実際に手を動かせる技術者の要望をいただきました。 そこで前職時代から基盤技術を手がけてきた私に白羽の矢が立ったのです。 https://www.fsi.co.jp/recruit/works/project_02.html ■在宅勤務 Withコロナの時代においてICTシステムは変革期を迎え、リモート環境整備を含めて多くの案件が流通しています。 また、同社も在宅環境を推奨し、各種在宅システムの整備を実施しています。 ICTシステムのお客様への提供業務に関し、とりわけ提案・設計工程については70%以上の在宅対応を実現しています。 ■ワークライフバランス ・スーパーフレックス 1日の労働時間を固定せず、1カ月の総労働時間の範囲内で、労働時間を自身で決められます。 コアタイムもありませんので、効率的に働けます。 ・フレキシブル有休 3-分から7時間の間で、3-分単位で有給休暇を取得できます。 有給休暇を使用したい時に、使用したいだけ、フレキシブルに活用することが可能です。 ・リフレッシュタイム 就業エリア内でリフレッシュするために1-分単位で取得できる休憩時間(欠時)です。 休憩を申請し、了承を得た自由時間になりますので、気兼ねなくリフレッシュができます。 ・私用外出 諸事情があり、業務を中断し外出が必要となった場合、私用外出(中抜け)を利用できます。 通院をしたり、各種お手続きに出かけたり、臨機応変な活用の仕方ができます。 ■フォロー体制 ・配属後フォロー面談 入社後、数カ月単位で継続的に実施していきます。 所属部門の上長に限らず、管理部門の選任窓口とも面談を行っていきます。 キャリアプランの再確認をはじめ、入社後に感じた疑問点や不安点の解消などを通じて会社への理解を深め、富士ソフトライフをより充実させる機会です。 ・賞与面談 賞与支給時期の6月、12月前後に定期的に実施しています(全社員が対象です)。 評価の開示やアドバイスはもちろん、今後のキャリアプランに至るまで、心ゆくまで上長と意見を交換していくことが可能です。 また、直属の上長のみならず、さらにその上位の役職者にもエスカレートして面談を行うこともできます。 より多くのヒントや助言を得ることができ、キャリアプランの実現に向けた、有効な手段として活用されています。 |
必須条件 |
・IT業界における経験5年以上(ITインフラ領域での経験であれば尚可) ・プリセールスとプロジェクト管理に興味がある方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
440~1,200万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
豊洲駅 (東京都) |
||
会社概要 |
■組織の業務 顧客のITインフラ環境の課題を共に考え、当本部や当社取扱い製品やサービスを組合せたソリューション提案を実施します。プロダクト単位ではなく、ソリューション提案やプロジェクト管理ができる幅広い知見を有したエンジニアに成長できる環境です。 ■事例紹介 (1)SASE導入 Web・クラウド接続の集約により、セキュリティ管理を統一しガバナンス強化を目的としたプロジェクト。数あるSASEソリューションから顧客のニーズに合ったソリューションを提案。 (2)ネットワーク監視システム更改 当社取扱い製品(サーバー、Zabbix、ロードバランサー)を組合せた某キャリア向けネットワーク監視システムの更改プロジェクト。提案活動から受注後のプロジェクト管理まで当課エンジニアが担当。 ◆職務内容・担当業務 入社数カ月程度は、先輩社員とのOJTを通じて業務をしっかり学んでいただきます。 将来的には、リーダーとしてプリセールス(提案活動)やプロジェクト管理が実施できるエンジニアとして活躍していただきます。 (1)プリセールス業務 営業課メンバーとともに直接顧客に対して、プリセールス・提案業務を実施します。 顧客課題のヒヤリング、提案資料や営業支援資料の作成など、営業同行による新規顧客開拓、既存顧客の深堀を行います。 サーバ、ストレージやクラウド環境、ネットワーク・セキュリティに関する組合せソリューションを積極的に提案することで、新規の案件創出活動に取組みます。 (2)プロジェクト管理業務 受注案件のプロジェクト管理を実施します。構築作業を担当する各部のプロダクト技術者を統括し、定例会参加、進捗管理、課題管理、納品物確認といったプロジェクト管理業務を実施します。 プロジェクトの規模は、数名規模から数十名規模まで様々です。また大規模プロジェクトに参画するケースもあり、案件を通じて他事業本部と連携、人脈形成、自身のプロジェクト管理能力を向上させることも可能となります。 【仕事の特色】 ◆募集背景 当部は、複数プロダクトを組み合わせて、付加価値の高いソリューションを顧客へ提案し、ビジネス拡大を目指す組織となります。この提案活動において、重要な役割を担っているのが、営業メンバーと協力して活動するプリセールスエンジニアの存在となります。 主力提案ソリューションはサーバ・ストレージ等のインフラ基盤およびネットワーク・セキュリティとなり、昨今、案件規模と案件数が増大しており、今後のビジネス拡大のため、即戦力となるプリセールスエンジニアを広く募集します。 ◆組織について 複数プロダクトを組み合わせて、付加価値の高いソリューションを顧客へ提案し、ビジネス拡大を目指す組織となります。組織規模は、総勢31名、営業1~3課(25名)、技術課(6名)で構成されています。技術課への配属予定であり、営業メンバーと密着したプリセールス・提案活動が主軸となります。主力提案ソリューションはサーバ・ストレージ等のインフラ基盤およびネットワーク・セキュリティ(SASE等)となります。 ◆配属部署 プロダクト・サービス事業グループ ITインフラ・ソフトウェア事業本部 エンタープライズ営業部 【商材】(主要製品) ・サーバ・ストレージ(HPE, Dell, Nutanix, NetApp) ・ネットワーク(HPE Aruba) ・セキュリティ(PaloAlto, Fortinet, A10, Cate, Netscope, Splunk, Cybereasonなど) ◆役割・ポジション 技術職(プリセールスとプロジェクト管理) ◆このポジションの魅力・将来のキャリアパス ・特定プロダクトに捉われず顧客課題を解決するソリューション提案が可能です。 ・ITインフラ全般の知識を活かしたソリューション提案力が身に付きます。 ・案件と通じてプロジェクト管理のスキルが身に付きます。 将来的にはプロジェクトマネージャーの資格取得を目指すことが可能です。 ・SCSKグループ全体のソリューションを幅広く把握することができ、今後のキャリアにつなげることが可能です。 |
必須条件 |
・ITインフラ・ITサービス製品(特にネットワークやセキュリティ、クラウド関連分野が望ましい)の提案・設計・実装・運用を技術の立場で経験されている方 ・海外ベンダーとのメールや会議での英語に問題がない方。 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
440~1,200万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
豊洲駅 (東京都) |
||
会社概要 |
◆職務内容・担当業務 米国やイスラエルなど住友商事のグローバル拠点や現地のベンチャーキャピタルとのネットワークを活用した新製品探索や先端技術の調査。新規取扱検討商材の検証、評価から、通信キャリアやシステムインテグレータ等の販売パートナーに取扱い製品(ネットワーク/セキュリティ分野)のプリセールス業務を行っていただきます。 ・新規取扱検討商材に対する技術/動作検証やメーカーとの折衝 ・製品選定/導入にあたり、販売パートナーへの設計・構築・運用の支援 ・販売パートナーやエンドユーザー向けのテクニカルサポートやメーカーエスカレーション ・技術的な観点から製品の魅力や優位性を、販売パートナーに向けて発信やトレーニング ◆役割・ポジション 新規取扱商材のプリセールス・ポストセールス(技術系)もしくは商品企画・探索(技術系)担当 【仕事の特色】 ◆募集背景 「2030年共創ITカンパニー」に向けてプラットフォーム事業グループの強みである「全世界からいち早く製品を発掘し、SCSKグループならではのサービスを付加し日本の市場に提供する”製品販売のプロフェッショナル”」を更に加速するため、今回、新たなビジネスを開発する専任組織を設立し、新たな製品やサービスの立上げに参画する要員を募集します。 当本部ではSCSKが策定するマテリアリティ「安心・安全な社会の提供」にむけて、社会や企業の課題を解決するセキュリティ製品及びネットワーク製品、また急速に拡大するAI市場に必要な商材などのの新規製品の取扱・検討・探索を行っています。セキュリティだけでなく、AIなどの新しい分野の技術動向にも対応しチャレンジ・習得を目指す、技術人材の拡充を目的としています。 ◆組織について 当本部は海外、国内のユニークで特長あるネットワーク・セキュリティ製品を探索し、それら製品の技術ノウハウを強みとして通信事業者やインテグレーター等のパートナーを通じてお客様に製品を提供しています。 Go Beyond Distributorを本部のビジョンとして製品販売にとどまらず、独自のサービス提供やメーカーへの製品企画提案や機能要望等従来の販売代理店の枠にとどまらない独自の付加価値をもつディストリビューター事業を目指しています。 ◆組織の業務・事例紹介 ■組織の業務 ネットワークプロダクト第一部:ヤマハネットワーク製品の営業・技術サポート ネットワークプロダクト第二部:エンタープライズ/通信事業者向けネットワーク製品の営業・技術サポート キャリアプロダクト部:CATV事業者向け放送・ネットワーク設備製品の営業・技術サポート セキュリティプロダクト第一部:Fortinet製品の営業・技術サポート セキュリティプロダクト第二部:PaloAlto製品の営業・技術サポート カスタマーサポート部:本部取扱い製品のアフターサポート、技術サービス提供 西日本ネットワークセキュリティプロダクト部:本部取扱い製品の西日本地区での営業・技術サポート(拠点:大阪、名古屋、福岡) 事業推進部:次期本部取扱い製品の探索、評価 ◆配属部署 プロダクト・サービス事業グループ ネットワークセキュリティ事業本部 事業推進部 ◆このポジションの魅力・将来のキャリアパス 当本部では国内外の新規商材を発掘し、新たなビジネスの創出を推進しております。新規商材開発を通じて、顧客や社会の課題に対して新しいビジネスを生み出すのと同時に、当本部の組織の未来を作っていく過程に携わって頂きます。現在、拡大を続けるAIや、セキュリティなどの最新動向に対応した技術知見の習得やプロダクト技術業務に従事することができます。 ①これまでの技術者経験やIT業界での知見に加え、プロダクトエンジニアやセールスエンジニアとしてプロダクトビジネスの全体を含めた知見を身につけることができます。 ②新しい商材・製品の探索において今後、活用される最先端のITインフラ・セキュリティ技術を習得することができます。 ③当社は8,000社以上の顧客基盤と200社以上のパートナー企業とのリレーションを持ち、顧客と社会の課題解決に向けた新たな事業にエンジニアとして取り組むことができます。 ◆研修 当社は“SCSK i-University”という全社員に継続的な学びと成長の機会を提供する人材育成体系、200を超える研修ラインナップ(本人申込型・指名型)を保有しています。また、当事業グループ独自でもセミナー開催、グロービス研修、大学オープンカレッジ講座受講、オンライン英会話、など様々な学習の機会があります。 |
必須条件 |
<経験> ・自社インフラまたは顧客インフラの上流から下流における一連の工程(ネットワークのインフラ企画、提案、設計構築、システム運用)を実務経験していること <スキル> ・CCNAからCCNP相当のスキルを有していること <マインド> ・コミュニケーションが円滑に取れる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
440~1,200万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
豊洲駅 (東京都) |
||
会社概要 |
ネットワークサービスのプリセールスエンジニアとして提案から導入における技術対応全般、特に顧客へのサービス紹介、提案活動、導入作業における技術支援(PMかPLとして携わる可能性も有)を担当頂きます。 これらの業務を通じ、顧客の声を上位エンジニアとして自営サービスへ活かすための改善、強化、新規ビジネス創出などの業務も担当頂きます。 また、サービス営業部隊と行動することが多く、デジタルマーケティングによる販路拡大やリードジェネレーション、リードナーチャリングのアイデアを創出し、実行部隊との業務連携なども含まれます。 職務内容1:サービスプリセールス業務 職務内容2:自営サービス企画、改善業務 職務内容3:マーケティング業務 <役割・ポジション> ・次世代のリーダおよびマネジメント候補 【仕事の特色】 <募集背景> 昨今のIT技術の進化およびIT需要の拡大に伴い、多くの顧客から当社サービスへの問合せが増加しており、人手が不足している。 当社サービスの更なる発展と事業拡大に向けた拡販活動を強化するためにも将来的なプリセールスエンジニアチームの中核となる人財育成が急務である。 <ポジションの魅力・将来のキャリアパス> 単なるサービス営業をサポートするエンジニアではなく、技術職・営業職の双方の業務を理解したエンジニアとしてドキュメント作成やプレゼンテーション、顧客折衝力などを習得することが可能です。 ITエンジニアとして営業スキルを学ぶことが出来るのも魅力であり、コンサルタントなどの上級エンジニアとしてのキャリア形成や営業職へのジョブチェンジ、将来の組織マネージメントを目指すなど、柔軟なキャリア形成が可能となります。 <配属予定チーム> ソリューション事業グループ netXデータセンター事業本部 |
簡単なアンケートご協力ください
表示された求人にはどの程度関連性がありますか?
ご回答ありがとうございます。
関連性がないと感じられたのは、次のどの項目ですか?(複数可)
ご協力ありがとうございました
正社員をお探しの企業様へ