気になるリストに追加しました

セキュリティエンジニア 東京都の求人・転職情報一覧

  • この条件の求人数 766 件中1-15件表示

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験> ・マネジメント経験 ・セキュリティサービス企業での就業経験 ・セキュリティ実務経験 ・顧客折衝経験

    想定年収

    800~1,500万円

    募集職種
    最寄り駅

    半蔵門駅 (東京都)

    会社概要

    サイバーセキュリティ対策部の部門長として下記業務をお任せします。 <具体的な仕事内容> ・部長職として部門全体のマネジメント(進捗管理、要員管理、予算策定/管理など) ・事業拡大に伴う新規/既存サービスの推進 ・取引先企業との顧客折衝 ・既存サービスにおけるビジネスモデルの再構築、およびオペレーションモデルの構築 ・新規サービスの企画/構築/運営情報収集/調査/分析など部門全体の推進、取り纏め 等 ・ サービスマネジメント(技術およびインシデント管理等サービス維持全般に関する管理) ・セキュリティエンジニアの採用における面接 【仕事の特色】 <企業の魅力> ■品質を軸にしたバルテスグループの開発会社です 当社は2012年10月、Web・モバイルアプリ開発をメインに立ち上がりました。 ソフトウェアの品質向上をトータルでサポートしていく専門家集団として幅広いソリューションを提供しております。 その中でも当社のセキュリティサービスは急激な成長を遂げており、お客様からの依頼も着実に増加している状況です。 <募集の背景> 事業拡大による管理職の募集です。 <職場環境> ※就業先や担当プロジェクトにより勤務時間が異なる可能性があります。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験> ・マネジメント経験 ・セキュリティサービス企業での就業経験 ・セキュリティ実務経験 ・顧客折衝経験

    想定年収

    800~1,500万円

    募集職種
    最寄り駅

    半蔵門駅 (東京都)

    会社概要

    サイバーセキュリティ対策部の部門長として下記業務をお任せします。 <具体的な仕事内容> ・部長職として部門全体のマネジメント(進捗管理、要員管理、予算策定/管理など) ・事業拡大に伴う新規/既存サービスの推進 ・取引先企業との顧客折衝 ・既存サービスにおけるビジネスモデルの再構築、およびオペレーションモデルの構築 ・新規サービスの企画/構築/運営情報収集/調査/分析など部門全体の推進、取り纏め 等 ・ サービスマネジメント(技術およびインシデント管理等サービス維持全般に関する管理) ・セキュリティエンジニアの採用における面接 【仕事の特色】 <企業の魅力> ■品質を軸にしたバルテスグループの開発会社です 当社は2012年10月、Web・モバイルアプリ開発をメインに立ち上がりました。 ソフトウェアの品質向上をトータルでサポートしていく専門家集団として幅広いソリューションを提供しております。 その中でも当社のセキュリティサービスは急激な成長を遂げており、お客様からの依頼も着実に増加している状況です。 <募集の背景> 事業拡大による管理職の募集です。 <職場環境> ※就業先や担当プロジェクトにより勤務時間が異なる可能性があります。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 上場企業
    • 社宅・家賃補助制度
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    ・脆弱性診断業務の経験※Webアプリケーション診断含む(3年以上) ・Webアプリケーションの開発経験 ・セキュリティに関する強い興味をお持ちの方 ・法人顧客とのコミュニケーションが得意な方 ・前向きな仕事観を持ち、知的好奇心、探求心が高い方 ・SNSなどを通じた情報収集を普段から行っている方  ※セキュリティ関連の情報収集、脆弱性や攻撃動向などにおける情報のキャッチアップが苦にならない方

    想定年収

    800~1,100万円

    募集職種
    最寄り駅

    目黒駅 (東京都)

    会社概要

    セキュリティエンジニア責任者候補として、お客さまのWebシステムやプラットフォームを安全で快適なものにするために、脆弱性診断をリードしていただきます。 国内外に向けての最新セキュリティトピックを自らの手で作り上げていく経験が得られ、セキュリティ人材が不足している現代において、この経験は非常に貴重な財産となるはずです。 また、チームマネージャーとして、脆弱性診断チームを牽引する役割を担うと共に、診断プロセスの技術的支援、チーム全体の技術的能力の向上、最新のセキュリティ技術や脅威情報の分析、複雑な診断案件で技術的な問題を解決するなど、技術的なリーダーシップを発揮していただきたいと思っています。 単なる診断の実施だけでなく、改善提案や顧客とのコミュニケーションを通じて、セキュリティソリューション全体をデザインすることが当ポジションのミッションです。 ・脆弱性診断業務の実施 ・顧客向け報告書の作成およびプレゼンテーション、脆弱性に対する具体的な改修案の提案とフォローアップ ・国内外の脆弱性や最新のセキュリティ脅威の情報収集(CVE、JVNなど) ・メンバーの育成および技術スキルの向上支援 ・新たな診断領域の開拓やサービス企画 ・社内セキュリティレベルの底上げに向けた施策の立案と実施 ※お任せする範囲は適正やご経験に合わせて応相談となります 【仕事の特色】 <魅力ポイント> ■顧客に寄り添ったセキュリティソリューション提供することができる 診断から改善提案、再診断までを一貫して対応するため、顧客との信頼関係を構築しながらサービスの価値を最大化できます。 ■自らの技術力で企業の情報資産を守るという社会的意義が感じることができる 多くの企業やユーザーの信頼を支える使命感を実感でき、社会的意義の高い業務に従事することができます。 ※組織構成(セキュリティインテリジェンス部) ・7名(部長1名、脆弱性診断チーム4名、AIチーム2名) <当社について> 私たちは、「世界中の人々が安心安全に使えるサイバー空間を創造する」という理念を掲げ、世界のWebサイトを守るサイバーセキュリティサービスを開発・提供しているセキュリティメーカーです。 複数のプロダクトで国内トップシェアを獲得し、「日本で最も多くのWebサイトを守る会社」としての地位を確立しています。また、日本発のグローバルセキュリティメーカーとして世界中で信頼されるサービス提供を目指し、アメリカやシンガポールへの子会社設立や海外売上比率を引き上げていく等、海外進出も進めておりユーザーは全世界100カ国以上に広がっています。 新領域への挑戦も積極的に行っており、より包括的なセキュリティサービスを実現するべく、クラウドセキュリティ分野にも事業領域を広げています。今後もさらにサービスラインナップを増強し、「世界中の人々が安心安全に使えるサイバー空間を創造する」 という想いを実現させるために、一緒にチャレンジしてくれる仲間を探しています。 <プロダクトについて> ・クラウド型WAF「攻撃遮断くん」 Webサイト・Webサーバへのサイバー攻撃を可視化・遮断するWebセキュリティサービス。導入社数・サイト数で国内No.1(※1)を獲得。また、国内セキュリティメーカー初となるクラウド型WAAPサービスの提供開始。 ・パブリッククラウド WAF自動運用サービス「WafCharm」 AWS/Microsoft Azure/Google Cloudに対応したAIによるWAFのルール自動運用サービス。2020年に導入ユーザー数で国内No.1(※2)を獲得。2023年8月にAWSが認定する「AWS パートナーパス」において最上位パートナーランクに昇格。 ・パブリッククラウド環境フルマネージドセキュリティサービス「CloudFastener」 AWS・Google Cloud・Azureの各種セキュリティサービスを24時間365日包括的に管理し運用するフルマネージドセキュリティサービス。国内初のAmazon Security Lakeのサブスクライバーパートナー認定サービス。 ・AWS WAF Managed Rules AWS Marketplaceから購入可能なAWS WAF専用のルールセット。クラウド市場世界シェア47.8%(※4)を持つAWSにおいて、世界で7社だけのAWS WAFマネージドルールセラーの1社として日本では唯一(※5)認定。現在90以上の国と地域にサービスを展開。 ・脆弱性情報収集・管理ツール「SIDfm」 ソフトウェアの脆弱性管理にかかわる包括的なソリューションサービス。2021年には『脆弱性情報配信サービスシェア No.1』『脆弱性情報提供実績 No.1』『脆弱性オリジナルコンテンツ数 No.1』を獲得。(※3) ※1:富士キメラ総研「2023 ネットワークセキュリティビジネス調査総覧市場編」2023年12月14日発表 ※2:日本マーケティングリサーチ機構調べ 調査概要:2020年7月期_実績調査 ※3:日本マーケティングリサーチ機構調べ 調査概要:2021年8月期_実績調査 ※4:出典:Gartner(August 2020)・・・Worldwide Iaas Public Cloud Services Market Share, 2018-2019 ※5:Managed Rules for AWS WAF - Web Application Firewall

    気になる

  • 年収アップの手厚いサポート

    支援実績10年の登録者データを基に診断

    ※2024年2月~2024年8月の実績 レバテックキャリアにおける内定承諾者のうち、応募時年収よりも転職後年収が高い割合

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • ベンチャー企業
    • 社宅・家賃補助制度
    • 交通費補助
    必須条件

    ・Webアプリケーションの開発経験、およびアーキテクチャに対する理解   - システムセキュリティの業務経験Webアプリケーションセキュリティテスト   - 脆弱性スキャン ・パブリッククラウドに対するセキュリティオペレーションの経験 ・日本語にてコミュニケーションが可能なこと / Native-like fluency in Japanese ・サステナビリティ領域に興味関心のある方 ・booost technologiesの描くビジョンへの共感

    想定年収

    750~1,200万円

    募集職種
    最寄り駅

    大崎駅 (東京都)

    会社概要

    当社は、Sustainability ERP「booost Sustainability Cloud」の開発を行い、日本を代表するグローバル企業のサステナビリティ経営を加速させるサステナビリティテックのスタートアップです。 日本は今まさにグローバルなサステナビリティ基準にアラインし、変革の最前線に立たなければいけない状況にあります。そのような中で、弊社は、各業界のTechnologyパートナーとしてアップデートを続け、世界でも通用するソリューションを目指します。 おかげさまで多くの企業さまにご利用いただいており、プロダクト導入企業は各業界のバリューチェーントップ企業である大手クライアントさまにご使用いただいている反面で、ますます拡大する事業に併せて開発組織もスケールさせていく必要があり、プロダクトや会社全体を守るセキュリティ体制の構築が課題となっております。 今後、当社が安心できるサービス・提供企業であり続けるために、プロダクトセキュリティ統制の維持向上が不可欠です。 そこで、たくさんのアイデアや工夫をもって上記のことを一緒に実現してくれる「セキュリティエンジニア」を募集しています。 全プロダクトで守るべきセキュリティ対策や脆弱性対応で横断的に音頭を取り、方針やルールを定め インフラ・開発組織と協力して顧客に安全なサービスを提供する事がミッションとなります。 booost technologiesのプロダクトセキュリティの管理・戦略立案、運用を担っていただく重要なポジションです。 【プロダクトについて】 ・サステナビリティ経営を加速するプラットフォーム「booost Sustainability Cloud」 サステナ先進企業の”ベストプラクティス”を提供し、グローバルなサステナビリティ経営をブーストするERPプロダクトです。 当社プロダクトは導入実績は18万拠点/80カ国以上を誇り、取引先もイオンさん、伊藤忠さんなど大手企業へ導入されています。 ■業務詳細: ▼脆弱性管理/診断 開発環境およびプロダクトの脆弱性を管理/診断し、改善を行います。 ▼データ保護の指針作成 データ暗号化やアクセス制御、バックアップポリシーなどプロダクトに関わるデータに対する保護指針を作成し、各チームと連携してデータ保護を行います。 ▼サーバーアクセスや運用整理 サーバーのアクセス状況の監視/管理を行い、セキュリティチェックを行い、運用の見直しを行う、プロダクトの浸透 ▼リスク管理 潜在的なリスクを分析し影響を抑えるための予防を行います。 ▼セキュリティ監視 検知・対応できるように業務フローの設計とリアルタイムセキュリティモニタリングを行い、攻撃や脆弱性に対する検知する仕組みを導入します。 ▼セキュリティインシデント対応 セキュリティインシデントが発生した場合の計画を策定します。また、インシデントが発生した際に各組織に対する指示出し等をCTOと連携して進めます。 ▼開発支援 セキュアな開発環境構築、開発チームのセキュリティレベル向上させる施策を行います。 ▼技術的支援 開発チームがセキュアなプロダクトを構築できるよう、技術的な支援を行います。プロダクトのアーキテクチャレビューや、セキュリティ向上のためのツール導入などを行います。 ▼監査対応や第三者との連携 ISO/IEC27001、SOC2、ISMSなどなどのセキュリティ外部認証・監査への対応や外部のセキュリティサービス会社などと連携をし、上記の責務達成を実行します。 ▼顧客に対するセキュリティ情報の提供 セキュリティチェックシートの回答を含めた、顧客からのセキュリティに関する質問の対応を行います。 【仕事の特色】 ■開発環境:  ・バックエンド:PHP(一部Python)  ・フレームワーク:Laravel  ・フロントエンド:Vue.js  ・データベース:MySQL  ・インフラ:AWS、Docker  ・デプロイ/ビルド:Github  ・コミュニケーション:Teams、ASANA ◆ポジションの魅力/やりがい 成長するERPプロダクトにおいて、プロダクトセキュリティ組織の立ち上げから携わっていただきます。 エンジニアドリブンな環境で、セキュリティに対する重要性を理解したチームと一緒に働くことができます。 新しい技術や仕組みに対して、積極的な検証および導入を支援する文化があるため、新技術や仕組みの提案や導入がスムーズに実現できます。 また、経営陣と近い立ち位置で、booost technologiesのセキュリティ向上を推進することができます。 ■私たちが新しいメンバーとやりたいこと: データの機密性、完全性、可用性を維持し、新たなセキュリティリスクからお客様を守る ・プロダクトでのデータセキュリティ等の対応 ・体制の構築(内部統制) ・法規制の遵守、システムの脆弱性の評価と修正 ・データ保護プロセスの設計と実装 ・セキュリティインシデントへの対応  等セキュリティに関連する作業

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験> ■下記のうち複数の経験・知識 ・Webアプリケーションやインフラ領域のセキュリティに関する知識・経験 ・ネットワーク、クラウド、コンテナ技術周りのセキュリティベストプラクティスの理解 ・脆弱性診断やペネトレーションテストの実務経験 ・セキュリティインシデント発生時の初動対応・再発防止策の立案経験 ・プロジェクトマネジメントやリーダーとしての経験(規模・分野は問いません) ・高い当事者意識を持ち、主体的に取り組める方 ・最新技術やセキュリティ動向にアンテナを張り、継続的に学習できる方 ・チームプレーヤーとしてコミュニケーションを大切にしつつ、リーダーシップを発揮できる方 ・リスク管理や品質向上など、安全かつ安定したサービス提供に情熱を持てる方

    想定年収

    700~1,200万円

    募集職種
    最寄り駅

    品川シーサイド駅 (東京都)

    会社概要

    当社が提供するサービスやプロダクトにおいて、セキュリティの重要性は年々高まっています。先端技術開発室に所属し、サービス・製品開発部門や情報システム部門と連携しながら、当社全体のセキュリティ強化に取り組んでいただけるセキュリティエンジニアを募集します。 【主な業務内容】 当社が展開する幅広いサービス・事業のセキュリティを横断的に担っていただきます。具体的には、以下のような業務を想定しています。 ・社内外向けサービス・プロダクトのセキュリティ設計・レビュー  ・サービス開発プロジェクトへのセキュリティ観点の組み込み、脆弱性診断、リリース前レビューなど  ・プロジェクトマネジメントおよび推進 ・セキュリティ関連プロジェクトの進捗管理、予算配分、リソース管理  ・協力会社を含むチームメンバーのマネジメント  ・情報システム部門との連携 ・社内ネットワークやシステムのセキュリティ戦略立案と実行  ・運用監視体制の構築・改善 など  ・総合的なセキュリティ施策の企画・導入・推進 ・新技術やサービスのセキュリティ導入におけるリサーチ・検証 ・社内啓蒙活動(セキュリティ教育や勉強会の企画運営) など 上記はあくまで一例です。お任せする領域は多岐にわたるため、面接や面談を通じて「強みを活かしたい分野」「チャレンジしてみたい分野」をぜひお聞かせください。 【仕事の特色】 【期待する役割】 ・チーム内外のステークホルダーとの円滑なコミュニケーションや調整 ・リスク管理や課題抽出に基づく的確な意思決定 ・セキュリティ面からプロダクトの品質を高める 【技術環境】 ・開発言語: Java(Spring、SpringBoot)、C♯、JavaScript(TypeScript、Angular)、HTML5、CSS3(Sass) ・ツール・プラットフォーム: Eclipse、IntelliJ、Visual Studio Code、Docker、Jenkins、CI/CD、Kubernetes、nginx、GitLab ・データベース: Cassandra、Elasticsearch、Redis、CloudSQL ・クラウド: GCP、AWS ・OS: Windows、macOS、Linux、Android、iOS ※上記は一例です。プロジェクトに合わせて最適なツールを選定し、検証・導入を行います。 セキュリティエンジニアとしては、これらの開発環境やクラウド基盤、コンテナ技術に関する脆弱性の把握・対策も重要なミッションとなります。 【このポジションの魅力】 ・最先端技術に触れられる  先端技術開発室での活動を通じ、最新のクラウド・コンテナ技術やセキュリティソリューションの導入・検証を積極的に行えます。 ・幅広いサービスに携われる  当社が展開する多様な事業・プロダクトを横断し、セキュリティのスペシャリストとして全方位的に関わることができます。 ・チームビルディングに貢献できる  プロジェクトリーダーの視点を持ち、チームづくりや新しい文化・仕組みづくりにも挑戦できます。 ※スペシャリストからマネジメントレイヤーまで、幅広く募集しています

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 残業少なめ
    • 社宅・家賃補助制度
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験> ・ネットワークやサーバ構築 ・脆弱性診断/ペネトレーションテスト/ログ分析の実務 <資格> ・情報処理安全確保支援士 <マインド> ・社会の一員として法律/規則を遵守するだけでなく、会社の規則/方針に従うことが出来る方 ・企業目標の実現に積極的に関与するため、目標達成/生産性向上のための提言を実現することができる方 ・コミュニケーション能力が高く、チームワークよく業務遂行できる方 ・常に業務改善意識を持ち実践できる方 ・スキル取得など、積極的に自己研鑽できる方

    想定年収

    660~990万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京駅 (東京都)

    会社概要

    主な業務は、サイバー攻撃や、悪意のある社員による情報漏えいなどから同社の事業を守ることです。 <具体的な業務内容> ・セキュリティ運用(検知/調査/分析/対応) ・運用設計 ・管理業務 ■業務を行う上で駆使するもの ・セキュリティの知識 ・システムの知識 ・情報収集能力 ・データ分析能力 ■守るものの代表例 ・同社商用サービス(放送、インターネットサービスなど)を運用するための事業用システム(サーバ、ネットワーク機器など) ・社内情報システム(サーバ、ネットワーク機器、PCなど)に対するサイバー攻撃 ・従業員によるデータ持出し 【仕事の特色】 【募集背景】 体制強化のため、セキュリティアナリスト業務のスタッフを募集します。 【この仕事で身につくこと】 ・セキュリティの知識/運用スキルが身につきます。 ・設備所管部署などとも協業して業務を進めていくため、他部署業務の理解力やコミュニケーション力が鍛えられます。   【教育】 ・外部研修、資格取得支援、定期訓練、セキュリティベンダーのアナリストによる教育などを実施 ※業務に必要なセキュリティの知識/運用スキルを速やかに取得していただくことが目的です。 【部署構成】 ・センター長1名 ・管理職2名 ・スタッフ13名 ・業務委託約23名 【この企業のこの職種で働く魅力】 ・事業用システム、社内情報システムへのサイバー攻撃、内部不正など、全社のセキュリティを守る責任とやりがいのある業務です。 ・資格取得、スキルアップについては、キャリアプランに沿って積極的に支援します。 ・セキュリティの関連団体に複数加盟/複数のワーキンググループ参加しているため、多くのセキュリティエンジニアとのコミュニティを広げられます。 ・企画/改善提案は積極的に採用し、運用に反映します。 【キャリアパス】 ・入社~数年間:セキュリティオペレーションセンターで、セキュリティ運用/業務に関わる改善/管理業務に携わります。 ・その後:管理職/上級管理職とキャリアを積んでいただきます。 ※会社全体が大規模な組織なので、希望に応じて、多種多様な経験を積むことが可能です。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    ・脅威や脆弱性、対策技術など、情報セキュリティ全般に関する知識とEDRの運用経験 ・社内関係者と円滑にコミュニケーションを図り、必要なセキュリティ対策を推進していく能力 ・セキュリティインシデント発生時に素早く原因を分析し、適切な対策を講じることができる問題解決能力 ・進化する脅威に対して効果的な予防策を立案する分析能力 ・社会人経験:5年以上 ・セキュリティ課題の抽出と、その解決へ向けた適切なフローを描き、進められる方 ・常に最新の情報をキャッチアップし続ける学習意欲のある方

    想定年収

    650~1,200万円

    募集職種
    最寄り駅

    九段下駅 (東京都)

    会社概要

    会社全体の情報セキュリティレベル向上のため、既存運用のアップデートや新規のセキュリティ戦略など、セキュリティに関する幅広い業務をご担当いただきます。 【主な業務内容】 ・セキュリティ戦略の立案 ・既存システムのリスク評価 ・システムセキュリティ設定、既存ルール見直しなど、セキュリティ対策の実装 ・インシデントレスポンス ・ログ集積と分析 セキュリティトレンドにアンテナを張りながら、社内外のセキュリティリスクに対処するため、システムや運用を把握し、セキュリティに関する幅広い業務に携わっていただきます。 様々な部門と積極的にコミュニケーションを行いながら、主体的に課題解決に取り組んでいきます。 【仕事の特色】 【現場と共に課題解決できる環境】 クリエイターやエンジニアなど、テクノロジーに強いメンバーたちが集っているため、協力しながら現場と共に課題解決に向き合うことができます。 【開発環境】 ■使用サービス・システム例 Okta Microsoft Entra ID Microsoft Intune Jamf Pro Microsoft Defender for Endpoint Netskope AWS(全般) Google Cloud(全般) Azure(全般) GitHub Enterprise GitLab CE Perforce Helix Core Jenkins Incredibuild Sentry Jira Google Workspace Box Slack Zoom Sumo Logic Ansible ■言語例 JavaScript Python Ruby 【募集部門】 管理本部 情報システム部 【募集背景】 クリーチャーズは「有名ゲームタイトル」の開発のほか、「有名ゲームタイトル」のデジタルゲーム開発や3DCGの制作を行っているクリエイター中心の会社です。 そのなかにおける情報システム部のミッションは、新しい技術や手法を積極的に取り入れながら、クリエイターが気持ちよく働ける環境を作ることです。 世界中に愛される「有名ゲームタイトル」の情報を守り、セキュリティの面から事業を支えるため、この度、情報システム部の一員としてセキュリティに関する業務を担っていただける方を募集いたします。 【仕事の面白さ・魅力】 情報システム部は全社のIT戦略を担うチームとして、会社全体を巻き込む業務改革に挑めます。 システム導入については情報システム部から発信したり、初期段階から大きく関わることができます。 その他にも新規ツールの検討やトライアルは随時実施しています。 クリーチャーズ全体のカルチャーでもありますが、個人の裁量が大きい環境です。 新しい技術やツールには積極的にトライすることができ、ボトムアップから業務を変えていくことができます。 一般的な社内システムエンジニアといえば、「受け身」「調整役」のイメージがあるかもしれませんが、当社の情報システム部は技術者として先端技術を追求し続けることをミッションに掲げています。 主体的に課題を解決するやりがいも感じられます。 【チーム体制】 情報システム部には13名の社員が在籍しています。 さまざまな得意領域を持ったエンジニアたちが連携しながら幅広い領域の業務を遂行しています。 ・管理職 4名 ・メンバー 9名 (2025年5月時点) 【活かせる経験例】 ゲーム業界での業務経験は問いません。 IT業界のSOC等で働いたご経験やセキュリティエンジニアとして開発に関わったご経験がある方を歓迎いたします。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 社宅・家賃補助制度
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験> ・サイバーセキュリティ、インフラ関連のセキュリティの業務経験 <マインド> ■求める人物像 ・チーム立ち上げからの参画にご興味をお持ちの方 ・グループ親会社(クライアントおよびユーザー)に対して課題を提言し解決するところまでやり切れる方 ・企画や戦略立案だけに留まらず、企画したものを要件定義、実装、運用改善まで一通りプロジェクト全体を見ながら、セキュリティ課題に対して向き合っていきたい方

    想定年収

    628~1,200万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京駅 (東京都)

    会社概要

    <業務詳細> 昨今のサイバーセキュリティリスクの動向を鑑み、当社グループにおいても、サイバーセキュリティ体制強化が命題となってきております。 そういった社会的、また当社グループの状態を鑑み、当社は現在、親会社のDX推進部とタッグを組み、セキュリティストラテジー業務(企画・戦略・計画立案)から、戦略以降の実装・運用までを役割分担し、当社グループをサイバーセキュリティの脅威から守る為、体制強化を進めております。 現段階での役割イメージとしては、大枠ではセキュリティストラテジー業務については親会社、実装・運用は当社の役割としておりますが、企画戦略に全く関われないことはなく、当グループのセキュリティプロジェクトとしてどうあるべきか、親会社と当社で共同体としてディスカッションしながら、最適な戦略、体制作り、プロジェクト遂行を行っていくことが可能です。 グループ企業と聞くと、親子関係が気になる方もいるとは思いますが、こういった取り組みを推進する上での当社と親会社との関係性は、セキュリティ関連に限らず、親会社、子会社という壁で隔てたような関係でなく、積極的に意見を交わし合える関係性であり、そういった環境において、当社グループの課題を自らの課題として捉え、積極的に解決に向けて議論やチームワークを発揮し、推進できる方を歓迎しております。 <仕事内容事例> ■セキュリティマネジメント業務(セキュリティ戦略、仕組み作り、PDCA運用) ・セキュリティとプライバシー保護の観点からの分析 ・セキュリティの観点からの検討、設計 ・セキュリティポリシーの更新、策定 ・セキュリティ要件の定義、評価 ・情報セキュリティガバナンス ・情報セキュリティの周知と教育 ・リスク管理、リスク管理計画の策定 ・モニタリング実施対応(モニタリング計画、 実施、結果分析と改善フォロー) 等 ■セキュリティエンジニアリング(セキュリティ対策の実装、セキュリティ運用) ・インシデント発生時におけるインシデント報告受付、インシデント対応・対応支援 ・情報セキュリティの運用、情報セキュリティの評価と検証 ・プロジェクトについてのセキュリティ管理計画の策定、 要員についてのセキュリティ管理計画の策定 ・セキュリティの実装、設計、調査、評価 ・セキュリティテスト(計画の作成、準備、実施、結果の対策実施) 等 【仕事の特色】 <配属先予定チーム> ・ITコンサルティング部 <今後の展望> 三菱地所グループは、事業領域が急拡大しています。 そんな中、グループの総合力強化に向けてITの更なる活用が求められています。 基幹システムなどの足元を固める「守りのIT」だけではなく、IT戦略の新技術、新領域を展開していく「攻めのIT」にも積極的にチャレンジしていきます。 <企業の魅力> 当社は三菱地所グループの情報システム部門として、グループ各社のシステム導入、保守、運用だけでなく、上流のシステム企画、提案およびユーザ業務の調整を担っており、一般的なソフトハウスとは役割が大きく異なります。 近年はその役割に加え、IoT、AI、ロボットなどの最新技術にも積極的に取り組んでいます。 <ポジションの魅力> ■教育制度・資格補助補足 ・資格取得受験料負担制度 資格支援制度の対象の資格試験の受験費用や更新費用を会社が負担。※資格により負担内容が異なります ・ベンダー資格取得支援制度 OracleやMicrosoftなどのベンダー資格や宅建などの資格取得に対して、年間150,000円を上限とし、受験費用や講習会受講費用を会社が補助 ■研修制度 ・MJIT Academy スキルアップのための研修補助制度がございます。 業務に必要なスキルだけでなく、今後身につけたいスキルに応じて受講頂けます。 研修はAWS、アジャイル開発、セキュリティ、クラウドなど開発関連から、要件定義、プロジェクトマネジメント、コミュニケーションなど複数ございます。 社内研修はもちろん、社外研修、外部交流会などへの参加が可能となり、技術研修、ビジネススキル・ヒューマンスキル向上のための研修も参加することができます。 ■売上・損益:2024年3月度 売上8,576百万円 営業利益540百万円 ■従業員数:292名(2024年4月現在) ■平均年齢:40.8歳(2024年4月現在) ■定年:65歳(再雇用制度無)

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 交通費補助
    必須条件

    ・3年以上のシステムセキュリティ関連(CSIRT、SOC、セキュリティ監査など)の経験 ・ネットワーク、クラウドに対する理解 ・社内外問わず、コミュニケーション力を持って主体的に課題解決に向けたすり合わせが出来る方 ・事業視点で課題を認識でき、課題に対するアクションを自ら実施できる方 ・各種ITトレンドに対する幅広い興味と理解をお持ちの方

    想定年収

    600~1,100万円

    募集職種
    最寄り駅

    西新宿駅 (東京都)

    会社概要

    全国に200院以上のクリニックを展開する湘南美容クリニックグループの、セキュリティエンジニアとして、以下の業務を中心にセキュリティサービスおよびシステムの企画、開発や導入、運用を行います。 ・CSIRT  ∟ 当社またはグループ会社で発生したセキュリティインシデントに関する対応を行っていただきます。    これを行うためのCSIRTの企画と運用、外部のセキュリティコミュニティとのやりとりもリードしていただきます。 ・SOC  ∟ 外部ベンダーと協力して当社に導入されているSIEM製品を用いたログ分析を行いセキュリティインシデントの検知や予防を実施していただきます。    関連部署や外部ベンダーとの打ち合わせを通じてインシデントリスクの洗い出しを行い、SOCの企画と運用を担っていただきます。 ・エンドポイントセキュリティ  ∟ エンドポイントセキュリティに関するアドバイスやレビューを行い、EDRやMDMを通じて情報漏洩やランサムウェアに対する対策を行います。 ・セキュリティ監査  ∟ セキュリティ監査の実施を企画、推進します。 ・脆弱性対応  ∟ ペンテストまたはレッドチームテストの企画と実行を行います。また社内システムを理解していただいた上で、セキュリティベンダーに依頼して定期的な脆弱性診断を実施していただきます。 【仕事の特色】 【求人の魅力】 入社時は情報システム部の一員としてセキュリティ案件に係わって頂き、将来的にはマネジメントレイヤとしてセキュリティ組織の構築に携わっていただくことを期待しています。

    気になる

  • 年収アップの手厚いサポート

    支援実績10年の登録者データを基に診断

    ※2024年2月~2024年8月の実績 レバテックキャリアにおける内定承諾者のうち、応募時年収よりも転職後年収が高い割合

    • 正社員
    • リモート可
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    ・セキュリティ対策の企画/実装/運用経験(年数不問) ・構築や運用などシステムに関連する2年以上の業務経験 ・Linuxなど一般的なIT知識 ・必要な技術や知識を自ら学習し、興味がもてる方 ・チームとして働ける方 ・自分で課題を発見し、改善していける方 ・経験のないことに積極的にチャレンジしていける方

    想定年収

    600~804万円

    募集職種
    最寄り駅

    六本木一丁目駅 (東京都)

    会社概要

    【ミッション/役割】 「さまざまな企業(業種や企業規模)」と、「働く仲間たち(従業員やパートナー)」が安心して使える・提供できるSmartHRグループのセキュリティを実現する そのために ・個人情報を預かるサービスとして、高い基準のセキュリティを担保する ・SmartHRグループで働く一人ひとりに高いセキュリティ意識を持ってもらえるように啓蒙を続ける ・個々人の努力のみに依るのではなく、制度や仕組み、チームワークでセキュリティを担保する ・業務効率を考えたセキュリティ対策をする 【主な業務内容】 サイバーセキュリティ対策全般を担っていただきます。主に以下の活動領域における一つ以上の業務推進を既存メンバーの支援のもと行っていただきます。 ・セキュリティ品質管理 サービスや安全な状態を維持できるように、品質部門のエンジニアと協同し脆弱性診断や脆弱性管理ツールの導入/運用、セキュリティ要件の検討支援の実施 また、会社全体のセキュリティを確保するために、ゼロトラストモデルに基づいて設計された業務システムのセキュリティレビューや新たな対策の導入 ・セキュリティ監視とセキュリティインシデント対応 セキュリティの問題を迅速に検知/対応できるように、SIEM(Security Information and Event Management)の検知ロジック構築や検知したアラートの対応フロー設計並びにSOAR(Security Orchestration, Automation and Response)を使用した対応の自動化 ・クラウドの統制業務 サービスの稼働基盤や業務システムで使用するクラウドが安全な状態を維持できるように、各種クラウドの運用や変更のレビュー、セキュリティ対策の導入検討の実施 【仕事の特色】 <募集背景> SmartHRは「well-working 労働にまつわる社会課題をなくし、誰もがその人らしく働ける社会を作る。」をミッションに、クラウド人事労務ソフト「SmartHR」を開発・提供しています。今後の方針に『マルチプロダクト戦略』を掲げ、労務管理領域・タレントマネジメント領域を中心にプロダクトを拡大・成長させ続けます。 クラウド人事労務ソフト「SmartHR」は、紙で行われていた社会保険・雇用保険の諸手続きを電子化し、効率化するサービスからスタートし、その後、年末調整や雇用契約、人事データベース、分析レポート、従業員サーベイ、と提供するサービスの幅を広げ、多くの人事・労務分野の非合理を解消してきました。 今後はタレントマネジメント・人材マネジメント領域のサービスを拡大していくとともに、アプリケーションストア構想を実現し、SmartHRの上で様々なアプリケーションが動く世界を作り上げていきます。働くすべての人を支えるプラットフォームを目指すため、いかなる規模の企業であっても安心して利用できる高いセキュリティレベルが求められるとともに、多様化する要求や変化に日々すばやく適応し続けなければなりません。 「安心できるサービス・提供企業」であり続けるために、セキュリティの維持向上が不可欠です。そして、それを実現する手段はさまざまです。たくさんのアイデアや工夫をもって上記のことを一緒に実現してくれる方を募集しています。SmartHRグループのコーポレートおよびプロダクトに関する包括的なセキュリティ管理戦略の実行、運用を担っていただく重要なポジションです。 <現状> ・会社全体のセキュリティ課題 プロダクトの増加や業務の複雑化、従業員数の増加に対応できるセキュリティ体制を構築する必要がある 迅速かつ柔軟な変化ができるようにしつつ、高い基準のセキュリティを仕組みとして確保する必要がある ・チームの課題 安定して業務を遂行していくために、業務プロセスを標準化する必要がある 個人に業務負担が偏らないようにチーム体制を確立する必要がある <今後の取り組み> ・プロダクトに対するリアルタイムのセキュリティ監視による予兆を含む攻撃の検知の強化 ・サイバーセキュリティインシデント対応体制の強化 ・サイバーセキュリティに係る社内規定やガイドラインの整備 ・セキュリティ品質管理および脆弱性管理 ・業務の自動化・標準化 ・プロダクトライフサイクル全体に渡るセキュリティ施策(DevSecOps)の支援 <情報セキュリティ本部の体制> ・情報セキュリティマネージャー:2名 ・セキュリティエンジニア:1名 ・コーポレートIT:5名 ・コーポレートエンジニア:4名 <ポジションの魅力> 情報セキュリティグループには、個々の役割を広げて、成長していける環境があります。 アプリケーションセキュリティからクライアントセキュリティまで多岐にわたる業務を経験することができ、自身の専門性をさらに高めることができます。 また、経営陣もセキュリティの重要性を理解しており、最新の技術に挑戦することもできます。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    ・SmartHRのミッション、バリューへの共感 ・企業に対するセキュリティ対策経験やその支援 ・ISO27001、ISO27017、SOC2 など、セキュリティ外部認証や監査への対応経験や支援、もしくはその他統制などに関することへの経験や支援 ・情報セキュリティマネジメントに関連するフレームワーク、関連法令、最新の脅威情報などに関心があること ・セキュリティがとにかく好きという方 ・物事の本質に立ち返って思考ができる方 ・必要な技術や知識を自ら継続的に学習できる方、そこに興味もてる方 ・チームとして働ける方 ・自律的に行動できる方 ・監査・統制と社風や働きやすさとのバランスを考慮できる方 ・グループ企業を巻き込んで円滑なコミュニケーションを取れる方 ・技術的セキュリティについても、セキュリティエンジニアや開発部門と問題なく会話できる程度の知見を有している方

    想定年収

    600~1,600万円

    募集職種
    最寄り駅

    六本木一丁目駅 (東京都)

    会社概要

    【ミッション/役割】 「さまざまな企業(業種や企業規模)」と、「働く仲間たち(従業員やパートナー)」が安心して使える・提供できるSmartHRグループのセキュリティを実現する そのために ・個人情報を預かるサービスとして、高い基準のセキュリティを担保する ・SmartHRグループで働く一人ひとりに高いセキュリティ意識を持ってもらえるように啓蒙を続ける ・個々人の努力のみに依るのではなく、制度や仕組み、チームワークでセキュリティを担保する ・業務効率を考えたセキュリティ対策をする 【主な業務内容】 ・情報セキュリティ体制の構築・運用 ・ISO/IEC27001、SOC2 など、セキュリティ外部認証や監査への対応 ・社内からのセキュリティに関する問い合わせへの対応 ・顧客からのセキュリティに関する問い合わせへの対応 ・脆弱性情報の収集、分析および社内での対策活動 ・従業員向け/開発者向けセキュリティ啓発活動・研修 ・セキュリティインシデント対応 ・グループ会社の情報セキュリティ体制の構築・運用、各種セキュリティ施策への支援 ・個人情報保護法対策 【仕事の特色】 <募集背景> SmartHRは「well-working 労働にまつわる社会課題をなくし、誰もがその人らしく働ける社会を作る。」をミッションに、クラウド人事労務ソフト「SmartHR」を開発・提供しています。今後の方針に『マルチプロダクト戦略』を掲げ、労務管理領域・タレントマネジメント領域を中心にプロダクトを拡大・成長させ続けます。 おかげさまで多くの企業様に「SmartHR」をはじめとするSmartHRグループのサービスをご利用いただいています。 サービスを使うとき、興味を持ったとき、使い続けるとき、機能面や使いやすさ以外にもセキュリティ面の信頼性も重要なポイントになります。 ひとつのサービスとして選択をする際や、類似の製品を比較される際に、安心して「これにしよう」と思ってもらえる1点でありたいと思っています。 「安心できるサービス・提供企業」であり続けるために、情報セキュリティマネージャーとしては特に社内でのセキュリティ統制の維持向上が不可欠です。 そして、それを実現する手段はさまざまです。たくさんのアイデアや工夫をもって上記のことを一緒に実現してくれる方を募集しています。 SmartHRグループ の社内情報セキュリティ、個人情報保護マネジメントシステムの管理・戦略立案、運用を担っていただく重要なポジションです。 ■現状 ・会社全体のセキュリティ課題 プロダクトの増加や業務の複雑化、従業員数の増加に対応できるセキュリティ体制を構築する必要がある 迅速かつ柔軟な変化ができるようにしつつ、高い基準のセキュリティを仕組みとして確保する必要がある ・チームの課題 安定して業務を遂行していくために、業務プロセスを標準化する必要がある 個人に業務負担が偏らないようにチーム体制を確立する必要がある ■今後の取り組み ・グループ全体を考えたセキュリティ体制の構築 ・業務の自動化・標準化 ■情報セキュリティグループの体制 ・情報セキュリティマネージャー:2名 ・セキュリティエンジニア:2名 ・インフラエンジニア:2名 ・コーポレートIT:4名 <ポジションの魅力> 情報セキュリティグループには、個々の役割を広げて、成長していける環境があります。 アプリケーションセキュリティからクライアントセキュリティまで多岐にわたる業務を経験することができ、自身の専門性をさらに高めることができます。 また、経営陣と近い立ち位置で、SmartHR のセキュリティ向上を推進することができます。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • マイカー・バイク通勤可
    必須条件

    ■スキル・経験 ・システムセキュリティ、ITセキュリティ、サイバーセキュリティ等に関する業務経験がある方 ・システムのセキュリティリスク評価、GAP分析、課題抽出、課題解消のための施策立案ができる方 ・システムのセキュリティリスク評価、GAP分析、課題抽出、課題解消のための実施ができる方 ・技術面と管理面を両立できる方 ・各種ルールへ適合したセキュリティ施策の策定、必要な場合はルール等のアップデートができる方 ・ガイドラインへ適合したセキュリティ施策の策定、必要な場合はルール等のアップデートができる方 ・応用情報技術者または同程度の知識 ■求める人物像 ・常に目標と目的を意識しそれに向かった技術的好奇心が高い方 ・規範意識が高い方 ・複雑な課題もプラスと捉え積極的に取り組める方 ・先を見たサービス品質向上のためのセキュリティ施策の実施に意欲を持てる方 ・リーダーシップが取れる方 ・一人称で主体的に動ける方

    想定年収

    600~1,100万円

    募集職種
    最寄り駅

    虎ノ門駅 (東京都)

    会社概要

    個人投資家向けのサービスに関わる自社システムのITセキュリティの継続的改善を担当いただきます。 仕組みづくり及び実践、セキュリティに関するシステムの設計・構築、他プロジェクトへの助言、セキュリティインシデント対応等を行います。 単にサイバーセキュリティ対策だけでなく、ITリスク全般に対してマネジメントを実施。同社全体のITリスクの低減を実現するため、幅広い領域を担当いただきます。 <具体的な仕事内容> ・セキュリティリスクの評価、課題整理、施策立案・実施、報告、監査対応 ・セキュリティ状態の可視化、スコア化 ・セキュリティ関連システムの設計・構築、継続的改善 ・他プロジェクトへのセキュリティに関する助言、レビュー ・脅威と脆弱性に関する情報の収集と対応、モニタリング ・社員向けセキュリティ教育、サイバーセキュリティ演習の実施・サポート ・CSIRTメンバーとしてセキュリティインシデントへの対応、社外組織との連携 【仕事の特色】 <募集背景> 同社は2015年に証券システム「RAIDEN」をリリースし、オンライン証券では珍しい自社での開発・運用を行っています。 アプリケーション/インフラ/運用のシステムに関わる全てのチームを有しているため、営業部門やカスタマーサービス部門とも連携を図りながら一気通貫でのシステム開発が強みです。 同社はネット証券としてインターネットを通じてサービスを提供しており、サイバーセキュリティをはじめとするITセキュリティの領域は日々重要度を増しています。 そんな中、2023年より専門的にセキュリティの企画・管理を行う組織を新設するため、セキュリティエンジニアを募集します。 <企業の魅力> ・2023年4月にセキュリティチームを分離・独立させ、更なるITセキュリティ向上を目指している ・モダンな手法を取り入れ、生産性やコスト効率の良いセキュリティ対策を目指している ・技術的施策とガバナンスの両面を重視している

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 社宅・家賃補助制度
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験> ・サイバーセキュリティ、インフラ関連のセキュリティの業務経験 <マインド> ・チーム立ち上げからの参画にご興味をお持ちの方 ・グループ親会社(クライアントおよびユーザー)に対して課題を提言し解決するところまでやり切れる方 ・企画や戦略立案だけに留まらず、企画したものを要件定義、実装、運用改善まで一通りプロジェクト全体を見ながら、セキュリティ課題に対して向き合っていきたい方

    想定年収

    570~1,200万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京駅 (東京都)

    会社概要

    <仕事内容事例> ■セキュリティマネジメント業務(セキュリティ戦略、仕組み作り、PDCA運用) ・セキュリティとプライバシー保護の観点からの分析 ・セキュリティの観点からの検討、設計 ・セキュリティポリシーの更新、策定 ・セキュリティ要件の定義、評価 ・情報セキュリティガバナンス ・情報セキュリティの周知と教育 ・リスク管理、リスク管理計画の策定 ・モニタリング実施対応(モニタリング計画、 実施、結果分析と改善フォロー) 等 ■セキュリティエンジニアリング(セキュリティ対策の実装、セキュリティ運用) ・インシデント発生時におけるインシデント報告受付、インシデント対応・対応支援 ・情報セキュリティの運用、情報セキュリティの評価と検証 ・プロジェクトについてのセキュリティ管理計画の策定、 要員についてのセキュリティ管理計画の策定 ・セキュリティの実装、設計、調査、評価 ・セキュリティテスト(計画の作成、準備、実施、結果の対策実施) 等 【仕事の特色】 <企業の魅力> ■今後の展望 三菱地所グループは、事業領域が急拡大しています。 そんな中、グループの総合力強化に向けてITの更なる活用が求められています。 基幹システムなどの足元を固める「守りのIT」だけではなく、IT戦略の新技術、新領域を展開していく「攻めのIT」にも積極的にチャレンジしていきます。 ■当社の特徴 当社は三菱地所グループの情報システム部門として、グループ各社のシステム導入、保守、運用だけでなく、上流のシステム企画、提案およびユーザ業務の調整を担っており、一般的なソフトハウスとは役割が大きく異なります。 近年はその役割に加え、IoT、AI、ロボットなどの最新技術にも積極的に取り組んでいます。 <ポジションの魅力> 昨今のサイバーセキュリティリスクの動向を鑑み、当社グループにおいても、サイバーセキュリティ体制強化が命題となってきております。 そういった社会的、また当社グループの状態を鑑み、当社は現在、親会社のDX推進部とタッグを組み、セキュリティストラテジー業務(企画・戦略・計画立案)から、戦略以降の実装・運用までを役割分担し、当社グループをサイバーセキュリティの脅威から守る為、体制強化を進めております。 現段階での役割イメージとしては、大枠ではセキュリティストラテジー業務については親会社、実装・運用は当社の役割としておりますが、企画戦略に全く関われないことはなく、当グループのセキュリティプロジェクトとしてどうあるべきか、親会社と当社で共同体としてディスカッションしながら、最適な戦略、体制作り、プロジェクト遂行を行っていくことが可能です。 グループ企業と聞くと、親子関係が気になる方もいるとは思いますが、こういった取り組みを推進する上での当社と親会社との関係性は、セキュリティ関連に限らず、親会社、子会社という壁で隔てたような関係でなく、積極的に意見を交わし合える関係性であり、そういった環境において、当社グループの課題を自らの課題として捉え、積極的に解決に向けて議論やチームワークを発揮し、推進できる方を歓迎しております。 ■売上・損益:2024年3月度 売上8,576百万円 営業利益540百万円 ■従業員数:292名(2024年4月現在) ■平均年齢:40.8歳(2024年4月現在) ■定年:65歳(再雇用制度無)

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 残業少なめ
    • 社宅・家賃補助制度
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験> ・セキュリティ業務経験3年以上、5名以上のチームリーダー経験 <資格> ・基本情報処理技術者あるいは相応のベンダー系資格必須 ※入社時は未保有も可だが、入社後可及的速やかに取得必須(上位資格での代替可能) ・世の中の変化、セキュリティ脅威動向、対策・製品動向などに興味を持ち、自ら周囲に働きかけ行動に移せる方

    想定年収

    550~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    五反田駅 (東京都)

    会社概要

    サイバーセキュリティに関する当社およびSMBCグループ全体最適の視点でアーキテクチャ検討・製品調査・検証・レポート発信などを担当いただきます。 世の中の動向を捉え、常に発生・変化するリスクに対して、アーキテクチャ全体を捉えた適切な対応(機器選定・評価)を行います。グループ各社のニーズ、世の中の技術動向を注視し、将来的にシステムリスクやサイバーセキュリティに大きな変化を与える可能性がある技術の探知・見極め、製品・サービスのPoCの企画・提案、実行、導入までお任せします。 【仕事の特色】 <職場の雰囲気、魅力> 一人ひとりが複数の領域に関わって業務を担うため多様なメンバーとのコラボレーションがあり、コミュニケーションは非常に活発です。出社・在宅勤務いずれの勤務形態でもコミュニケーションツールを駆使してオンラインで交流を行っています。 最新の動向を把握するための外部活動や、外部教育の受講も推奨されています。 <仕事のやりがい> SMBC及びグループ全体のセキュリティ施策の立案・検討の中心人物として活躍することができます。 <配属先> セキュリティ統括部 <キャリア支援> ①キャリアパス セキュリティエンジニアとしてのキャリアパスを軸に、ITプロフェッショナル認定制度により、「エキスパート」として活躍するパス、管理職登用などのパスがあります。 ②育成制度 カフェテリアポイント方式による自由な資格取得や維持の全社支援制度があり、更にセキュリティ専門資格の部としての専門研修参加などを積極的に推奨しています。 <社員インタビュー>※2022年キャリア入社 ■仕事について サイバーセキュリティ対策を実現するための具体的なソリューションの調査・技術検証・導入・運用に携わっています。サイバー空間における脅威動向は目まぐるしく変化し、それに伴い次々と新しい技術・ソリューションが世に出てきますので、海外のカンファレンスに参加するなどして最新の技術動向をキャッチし、自組織に還元する重要な役割を任されています。 ■これまでに培われた経験が活かせているか 前職はセキュリティに特化した職種ではありませんでしたが、認証基盤や端末の維持管理で培ったセキュリティ対策の勘所やPLとしての経験は活きていると感じています。金融機関はビジネスの特性上、特にサイバー攻撃の標的になりやすく、「深層防御」という思想のもとに複数のセキュリティ対策によってSMBCグループ全体を保護しようと努力しています。その中に身を投じることでセキュリティの知識・スキルを獲得し、セキュリティエンジニアとしての成長を実感しています。 ■キャリア入社の方はどのように活躍しているか 私の所属するチームはキャリア入社者の比率が高く、新卒・キャリア入社の区別なく活躍できる場があります。ネットワークエンジニアやセキュリティソリューションのプリセールスからキャリアチェンジされた方などバックグラウンドも多岐にわたりますが、それぞれが培ってきたスキルや経験を活かして即戦力として活躍しています。昨今のサイバー攻撃において、攻撃者は攻撃目標となる企業や組織に対してありとあらゆる手段で攻撃を試行しますので、セキュリティという領域ではネットワークをはじめとするIT全般の知識が役立つと感じています。 ■職場の雰囲気・魅力 金融業界ということもあり、入社前は「堅い」「上下関係が厳しい」というイメージを持っていましたが、良い意味でギャップを感じました。先輩・後輩という垣根はなく、管理職ともフランクに会話ができる風通しの良い職場です。また、SMBCのセキュリティ部署とのコミュニケーションも発生しますが、ドラマで見るような銀行マン感はなく、コミュニケーションがとても取りやすいです。 ■仕事のやりがい サイバー攻撃が巧妙化しており、各企業・組織がサイバーセキュリティ対策を最重要課題として掲げている中、SMBCグループという日本で有数の金融グループのセキュリティ対策に貢献できる業務に携われることに大きなやりがいを感じています。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 残業少なめ
    • 社宅・家賃補助制度
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    ・セキュリティ業務経験3年以上 ・基本情報処理技術者あるいは相応のベンダー系資格必須 ※入社時は未保有も可だが、入社後可及的速やかに取得必須(上位資格での代替可能) ・世の中の変化、セキュリティ脅威動向、対策・製品動向などに興味を持ち、自ら周囲に働きかけ行動に移せる方

    想定年収

    550~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    五反田駅 (東京都)

    会社概要

    専門性を活かした業務(当社のCSIRT、プライベートSOC、脆弱性診断、インテリジェンス)に参画いただき、将来的にSMBCグループ全体のセキュリティ強化に向けて企画推進いただきます。 インテリジェンス、インシデント対応、フォレンジック、脆弱性診断などSOC業務やセキュリティ業務に係る専門性を発揮できる方からの応募をお待ちしております。 【仕事の特色】 <職場の雰囲気、魅力> 一人ひとりが複数の領域に関わって業務を担うため多様なメンバーとのコラボレーションがあり、コミュニケーションは非常に活発です。出社・在宅勤務いずれの勤務形態でもコミュニケーションツールを駆使してオンラインで交流を行っています。 <仕事のやりがい> SMBC及びグループ全体のセキュリティ施策の立案・検討の中心人物として活躍することができます。 <配属先> セキュリティ統括部 <TOPメッセージ> 現在のありとあらゆる社会活動はITの利用が前提となっていますが、そのセキュリティ対策も必須です。 一方で、社会は想像を超えるスピードで変化していますので、セキュリティに携わる人は、その変化を身近に感じられるところで活動することが大切だと思っています。当社では、金融以外も含め幅広い業務・顧客基盤をもつSMBCグループの一員として、社会の変化を敏感に感じ取ることができます。 また、当社とSMBCはセキュリティを担当する部署が同じフロアに同居し、企画・インテリジェンス・診断・CSIRT・SOC・開発・技術研究の一体運営をしている点も特徴です。SMBCグループ各社や海外拠点とも連携し、特定の知識や技術に留まらず、セキュリティ関連の経験やスキルアップができる環境が整っています。そして世界の経済を支える金融グループとして、セキュリティについて妥協せず取り組んでいますし、社員が世界と戦うための成長支援も惜しみません。この環境が真のセキュリティのプロを育てています。 その中でも当社は ’ Tech Company ’ として変革のための更なる技術力の獲得を目指しています。自ら、変革のために必要な技術は何かを考え、チームビルディングからスキル習得・実装まで実施できる人、また自らのスキルを惜しみなく仲間に提供し一緒に成長することに幸せを感じられる人、そんな人を求めています。 セキュリティの専門性を磨き上げ、SMBCグループ・お客さま・社会に貢献したい方と一緒に働きたいと考えています。 <キャリアパス・育成制度> セキュリティエンジニアとしてのキャリアパスを軸に、ITプロフェッショナル認定制度による「エキスパート」や、管理職登用などがあります。 また育成制度として資格取得や維持の全社支援制度に加え、更にセキュリティ専門の部としての専門研修参加などを積極的に推奨しています。 <社員インタビュー> ※2021年キャリア入社 ■仕事について 当社のサイバーセキュリティリスクを統括する部隊として防衛線を担います。リスク分析や脅威に関する情報収集を行い、セキュリティ対策の強化・改善の企画立案・推進と、有事の際のインシデント対応を行っています。 ■職場の雰囲気/魅力 部全体がセキュリティエンジニア、プロフェッショナルで構成されているため、共通言語での情報交換、意思疎通ができ、各々の専門領域、得意分野で助け合いながら業務に従事できる環境が魅力です。 ■仕事のやりがい 業務領域が幅広く、培ってきたセキュリティ知識や経験を存分に発揮することができます。サイバーセキュリティに関する最終的な責任を持つチームであることからも、リスク判断には横断的な裁量を持ち、他部署からも信頼されています。 ※2007年キャリア入社 ■仕事について 様々な監視機器から得られた情報や世間の脅威情報を基に、日々SMBCグループを守っています。また対処だけではなく予防や自動化にも取り組んでいます。 ■仕事のやりがい 様々な脅威から社会インフラであるSMBCグループを最前線で守る非常にやりがいのある仕事です。

    気になる

  • 年収アップの手厚いサポート

    支援実績10年の登録者データを基に診断

    ※2024年2月~2024年8月の実績 レバテックキャリアにおける内定承諾者のうち、応募時年収よりも転職後年収が高い割合

    • 正社員
    • リモート可
    • 上場企業
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験> ■以下いずれかに該当する方 ・ISO27001・プライバシーマーク等のISMS管理業務、事務局運営 ・社内のセキュリティルール作成やメンテナンス経験のある方 ・セキュリティ等の非機能要件含めた社内システム構築経験がありセキュリティ分野への興味がある方 <マインド> ■活躍イメージ人物像 ・会社の方向性などを考え、一歩先、一段上の視点で、自ら改善方法を提案できる方 ・実用性とセキュリティは相反関係にあることを理解し、守るべきところ、攻めるべきところをバランスよく判断できる方 ・プロジェクトやチームで同士となるメンバーと円滑にコミュニケーションとってチームオペレーションをとれる方 ・自らの考えを文章化、資料化した上で、論理的に関係者に説明し、周囲を巻き込んで、自立的に仕事を進められる方 ・課題や変化を前向きにとらえ、新鮮な発想で解決方法を考えることができる方

    想定年収

    550~1,200万円

    募集職種
    最寄り駅

    渋谷駅 (東京都)

    会社概要

    <業務詳細> キャッシュレス・Fintech業界をリードする企業の成長を支える、情報セキュリティマネジメントを担当いただきます。 当社の全社情報セキュリティ、ISMSの構築・運用を担う重要なポジションとなります。 <具体的な仕事内容> ・セキュリティ基準やルールの作成、周知 ・部門毎のセキュリティ目的の設定依頼と管理 ・従業員向けセキュリティ啓発活動・情報セキュリティガイダンス講師 ・全社向け情報セキュリティコンテンツの企画・実施・改善 ・委託先セキュリティ監査・評価 ・CSIRT運営(インシデント発生時の1次対応、発生傾向の分析、対策検討・実施、KPI管理) ・外部監査対応(ISO27001・JIS Q 15001(プライバシーマーク)・PCI DSS・顧客元からの監査対応) 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> ■募集部署のミッション、ご紹介 当社が提供するオンライン総合決済サービスは、年間18兆円超の決済処理を行う国内最大級の決済プラットフォームとなっており、重要な社会インフラの一部として、EC・金融・公共といったあらゆる場面で企業と人をつなぐ金融サービスを提供しております。 当社サービスでは多くの機密情報を取り扱うため、情報セキュリティは経営上の重要な基盤となっており、当部のミッションはその情報セキュリティ管理体制を運用することです。 また、営業利益年平均25%以上の成長を続ける当社だからこそ、ビジネスも企業規模も成長し続けており、新たな情報セキュリティ対策を企画、構築することも重要な役割となります。 ■経験できるキャリア、習得できるスキル ・スピード感あふれる仕事 当社は大企業にはないスピード感で判断/企画/実装を推進していきます。 スピードを維持するためシステム開発・運用など多くの業務は内製化されており、セキュリティ上追加対応が必要なこと、維持すべきことを、常に自身で考え、機敏に対応をすることが求められており、チャレンジ精神歓迎です。 また、年齢などに関わらず積極的にチームのリーディング・マネジメントに抜擢するなど、日々成長を実感できる環境です。 ・システムセキュリティに関する広い知識 当社のシステム基盤はオンプレミス環境、クラウド環境(AWS・Azure)、Office365をはじめとするSaaSを組み合わせて構成されています。 その基盤上にて、ルール整備やシステム的な制御についても関係する部門と協業します。 様々な環境でのセキュリティコントロールを実業務を通じて取得、経験することができます。 <企業の魅力> ■GMOペイメントゲートウェイとは 「キャッシュレス」「FinTech」「DX」といった市場で、決済を軸にサービスを展開する東証プライム市場上場企業です。 総合決済サービス『PGマルチペイメントサービス』をはじめとした様々なサービスを10万店舗以上のEC・オンライン事業者へ提供しており、決済業界最大級のシェアを獲得しております。 当社の身を置く市場はEC化・キャッシュレス化に伴い右肩上がりで成長を続けております。 今後もその成長は見込まれており、安定した事業環境の中でビジネスを展開し、さらなる成長のため新しい価値を生み出しております。 <職場環境> 情報セキュリティ委員会運営、SIRT運営、外部監査対応を6名の社員で行っています。 各自の得意分野を主担当として分担はしているものの、情報セキュリティは広い知識、深い知識を求められることも多く、チーム内でコミュニケーションを取りながら業務を進めます。 チーム全体で幅広い知識、多様な経験ができるよう情報セキュリティ委員会運営に関しては担当業務をローテーションしています。 当部門はシステム部門に所属しており、脆弱性診断や各種セキュリティ調査を行うセキュリティエンジニアやコーポレートエンジニアのような他チームのメンバーとも、オンラインオフラインに限らず様々な手段でのコミュニケーションを取りながら日々の業務を行っています。 ■募集部署責任者からのメッセージ 成長する事業、拡大する組織、生成AI等の新しい技術の導入など、すべてが並行で走っており、セキュリティはすべてに関連してきます。 自分の知識や経験をセキュリティに活かし、企業とともに成長したいと考えられている方、ぜひ応募をお待ちしております。 <募集背景> 成長を続けるキャッシュレス/Fintechのエリアにおいて、毎年25%成長という目標を達成するために常に新たな事業・サービスを拡大しております。 それに伴い、組織も急拡大をしており、会社全体の業務プロセス改善のため当部が関わるシステムも増加しております。 今後も成長を続ける当社にて、パートナー全員が本来の仕事に専念するための重要な基盤を一緒に作っていただくコーポレートエンジニアを募集します。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 上場企業
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    ■以下いずれかに該当する方 ・Web系システムのアプリケーション開発、運用経験 ・OSSでのシステム構築やネットワーク構築の経験を持ち、OS、ネットワーク全般の知識、経験を有する方 ■システムセキュリティに自身の知識や経験を活かしていきたいと考えている方(セキュリティ未経験可)

    想定年収

    550~1,200万円

    募集職種
    最寄り駅

    渋谷駅 (東京都)

    会社概要

    国内最大級の決済インフラである決済サービスにおけるシステムセキュリティ業務です。 <職務詳細> 当社の決済サービスは、オンプレミス、パブリッククラウドのハイブリッドな基盤に内製開発のアプリケーションで構成されています。そこに関わるセキュリティエンジニアの業務を通して幅広いIT基盤の知識/経験を得られるとともに、インターネット上で実稼働するシステムを対象にした業務を通じ、生きたエンジニアスキルを身につけることができます。 ・ログ監視基盤(SIEM)の開発・管理、ログ分析結果のモニタリングや検知事象における詳細調査・対策立案や推進 ・アプリケーション/ネットワーク/OSに対するセキュリティ診断やペネトレーションテスト ・WAFやWAAP、ASM、CSPMやCWPP、XDR等、セキュリティ対策製品/サービスの選定、PoC、設計・導入 ■GMOペイメントゲートウェイとは? 「キャッシュレス」「FinTech」「DX」といった市場で、決済を軸にサービスを展開する東証プライム市場上場企業です。総合決済サービス『PGマルチペイメントサービス』をはじめとした様々なサービスを15万店舗以上のEC・オンライン事業者へ提供しており、決済業界最大級のシェアを獲得しております。 当社の身を置く市場はEC化・キャッシュレス化に伴い右肩上がりで成長を続けております。今後もその成長は見込まれており、安定した事業環境の中でビジネスを展開し、さらなる成長のため新しい価値を生み出しています。 【仕事の特色】 <募集部署のミッション、ご紹介> 当社のオンライン総合決済サービスは、年間15兆円超の決済処理を行う国内最大級の決済プラットフォームです。 そのサービス基盤を支えるアプリケーションやインフラにおけるセキュリティ対策や維持管理は、安心・安全にサービスを提供するうえで非常に重要であり、アプリケーションやプラットフォームのセキュリティ診断、WAF等のセキュリティ対策製品の導入・維持、SIEM基盤の開発・運用まで幅広く担当しています。 <組織構成> 6名のチームで、診断やログモニタリング等の通常業務に加えて、SIEM基盤の機能開発や分析ロジックのチューニングやセキュリティ対策製品導入の検討、評価等を行っています。 チームはシステム部門に所属しており、インフラエンジニアやアプリケーションエンジニアなどとの、様々な手段でのコミュニケーション(オンライン・オフライン)も盛んに行われます。メンバーは、アプリケーションやインフラの開発の経験をベースに「セキュリティ業務に興味を持ち、セキュリティの専門知識を身につけたエンジニア」で構成されています。 <募集の背景> 成長を続けるキャッシュレス/Fintechのエリアにおいて、毎年25%成長という目標を達成するために常に新たな事業・サービスを拡大しております。 各種サービスはインターネット環境を前提としており、セキュリティリスクへの対策は欠かせないものであることから、サービス規模の拡大に伴う要員追加のためだけでなく、攻撃手法の変化に対応していくための、セキュリティ対策の最新化を行うエンジニアを募集します。 <経験できるキャリア、習得できるスキル> ■スピード感あふれる仕事 当社は大企業にはないスピード感で判断/企画/実装を推進していきます。スピードを維持するためシステム開発・運用など多くの業務は内製化されており、セキュリティ上追加対応が必要なこと、維持すべきことを、常に自身で考え、機敏に対応をすることが求められており、チャレンジ精神歓迎です。また、年齢などに関わらず積極的にチームのリーディング・マネジメントに抜擢するなど、日々成長を実感できる環境です。 ■システムセキュリティに関する広い知識 当社のシステム基盤はオンプレミス環境、クラウド環境(AWS・Azure)のハイブリッド環境の上に、内製開発のWebアプリケーションで構成されています。当該環境に対する診断やログ分析業務から幅広い知識、経験を身につけることができます。また、ログ分析の基盤はElasticsearchを使用して内製開発しており、SIEM全般の知識も習得できます。 <活躍イメージ/人物像> ・自社システムのセキュリティ強化に責任感をもって業務に取り組んでくれる方 ・会社の方向性などを考え、一歩先、一段上の視点で、自ら改善方法を提案できる方 ・プロジェクトやチームで同士となるメンバーと円滑にコミュニケーションをとり、チームオペレーションスキルを発揮できる方 ・自らの考えを文章化・資料化した上で、関係者向けに論理的に説明し、周囲を巻き込んで自立的に仕事を進められる方 ・課題や変化を前向きにとらえ、新鮮な発想で解決方法を考えることができる方 <募集部署責任者からのメッセージ> 成長する事業、拡大する組織、生成AI等の新しい技術の導入などが並行で走っており、セキュリティはそれらすべてに関連してきます。ご自身の知識や開発経験を活かしてセキュリティ分野でキャリアを積んでいきたい方、企業とともに成長したいと考えられている方、ぜひご応募をお待ちしております!

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    ・セキュリティに関する基礎知識(IPA情報セキュリティマネジメント試験相当の知識) ・いずれかの実務経験(クラウド開発、運用、SoC監視、脆弱性診断) ・キャッシュレス市場のセキュリティに情熱を燃やせる方 ・新しい技術への好奇心と探求心を持ち続ける方 ・チームワークを大切にし、主体的に行動できる方 ・異なる規模・成熟度のプロダクトに対して、最適なセキュリティ対策を検討・適用できる方 ・関係部署とコミュニケーションをとりながら、セキュリティルールを円滑に運用できる方 ・インフキュリオンのビジョンやバリューに共感していただける方

    想定年収

    500~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    麹町駅 (東京都)

    会社概要

    【具体的には】 ・グループ全体で適用可能なセキュリティ基準、ルールの策定、運用、各プロダクトの特性に合わせた適用支援 ・各プロダクトのセキュリティ状況の把握と課題発見、セキュリティ基準、ルールに関する問い合わせ対応、改善提案 ・セキュリティ基準、ルール遵守のための啓蒙活動、運用定着化支援 ・セキュリティ教育の企画、実施、啓発活動の推進 ・脅威情報の収集、分析 ・インシデント発生時の初期対応、調査、復旧支援 キャッシュレス市場の安全を支える企業で、セキュリティの専門家として成長できる環境です。 セキュリティの基礎を固め、組織の安全に貢献することに情熱を注げる方、私たちと一緒にキャッシュレス市場の安全を支えませんか? 【仕事の特色】 【募集背景】 インフキュリオングループは、キャッシュレス決済領域におけるリーディングカンパニーとして、急速な事業拡大を続けています。 お客様に安全・安心なサービスを提供し続けるため、セキュリティ体制の強化は急務です。 1年半前に立ち上げたSIRT室では、専任メンバー1名に加え、各プロダクトから選出された約20名のエンジニアが仮想メンバーとして参画し、セキュリティ対策を推進してきました。 しかし、グループ全体での標準化や可視化が求められる中、統一的なセキュリティ基準・ルールの策定、各プロダクトへの適用、運用定着化を推進していく必要が出てきました。 そこで、SIRT室では、横断的なルール設計、プロダクト特性に合わせたテーラリング、実効性を高める運用支援など、高度なセキュリティ基準・ルールの策定と運用を推進するため、専任メンバーを新たに募集することになりました。 今回は、SIRT室の専任メンバーとして、セキュリティ基準・ルールの運用サポート、各プロダクトのセキュリティ課題発見、インシデント対応などを担っていただくセキュリティエンジニアを募集します。 エンジニアサイドを1線・1.5線と考えると、2線としてルール策定や運用支援を行うポジションです。 クラウド開発・運用、SoC監視、脆弱性診断など、いずれかのご経験をお持ちの方であれば、CSIRT未経験でも大歓迎です! これまで培ってきたITスキルを、セキュリティの分野で活かしてみませんか? 【ポジションの魅力】 ・専門性を高め、組織の安全に貢献: グループ全体のセキュリティレベル向上に貢献し、組織の安全を支える中核メンバーとして、専門性を高められます。 ・成長を実感できる環境: 実践的な経験を通して、セキュリティ技術の習得やスキルアップが可能です。 ・チームで協力し、達成感を分かち合う: チームメンバーと協力しながら、組織のセキュリティ課題に取り組み、達成感を分かち合えます。 ・グループ全体への影響力: 自身の仕事が、グループ会社全体のセキュリティ強化に繋がり、組織の信頼性向上に貢献できます。 ・SIRT室の成長を共に創る: 今後拡大するSIRT室で、中心メンバーとして活躍し、組織の成長に貢献できます。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    以下2つのご経験をお持ちの方(合計3年以上) ①セキュリティ製品のSI設計・構築経験 ②ネットワークもしくはサーバ製品のSI設計・構築経験 ■社内外の人とスムーズに調整できるコミュニケーション、チームワーク能力をお持ちの方 ■自己研鑽、自己努力ができる方 ■新しいことへの興味・チャレンジ製品が旺盛な方

    想定年収

    500~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    芝浦ふ頭駅 (東京都)

    会社概要

    【職務内容】 サイバーセキュリティ製品の設計、構築を中心としたセキュリティエンジニアとして ご活躍いただきます。 主にセキュリティSI設計構築や、セキュリティソリューション取り扱いに向けた評価検証をご対応いただきます。 また、営業部門と連携したサイバーセキュリティ製品の拡販活動や、メーカ、 販売代理店とのパートナービジネスも合わせてご対応いただきます。 【具体的な職務内容】 ■セキュリティ製品を中心としたSI設計構築業務 ■セキュリティ製品を提供するうえで必要となるネットワーク、サーバのSI設計構築業務 ■営業と連携した拡販活動 ■製品・ソリューションの評価・技術検証 ■メーカ・販売代理と連携したパートナービジネス 【仕事の特色】 【部門説明】 当部門は、全社におけるサイバーセキュリティ事業の牽引し、事業拡大することを ミッションとしております。 多種・多様なサイバーセキュリティ製品、ソリューションを取り扱っており、 その中で提案、設計構築から運用、保守までトータルでのソリューションを 提供することにより、お客様企業のサイバーセキュリティ強化・安心安全な事業環境へ 貢献しています。 またセキュリティのみならず、ネットワーク、サーバ、クラウドなどの案件も合わせて 提供するケースもあり、セキュリティ以外の知見も積むことができる部署となります。 【配属予定部門】 ・DXソリューション事業本部 ・デジタルイノベーションサービス事業部 ・セキュリティソリューション部 【本ポジションの魅力/やりがい】 当社は、多様なサイバーセキュリティ製品、ソリューションを取り扱っており、 提案、設計~運用、保守までトータルソリューションを提供しております。 そのため、最先端のセキュリティ製品、技術に触れることができるとともに、 その他ネットワーク、クラウド、DXなどマルチスキル人材としてのスキルアップ、 キャリア形成ができます。 【案件事例や取り扱い商材】 ■NWセキュリティ(Palo Alto / Fortigate) ■クラウドセキュリティ(Zscaler / PrismaAccess / Cato Cloud / Menlo Security) ■エンドポイント・資産管理(Cybereason / CrowdStrike / SKYSEA) ■認証(Okta / OneGate ) ■診断(Tenable / Tanium) ■OTセキュリティ(Nozomi Networks / TXOne Networks ) 【入社後の流れ(入社後はじめに携わっていただく業務等)】 セキュリティを中心としたSI設計構築業務、および提案活動に携わっていただきます。 【将来のキャリアパス】 ・入社後しばらくはOJT社員とともに、セキュリティSI構築業務、もしくはプロジェクト管理業務に従事いただき、徐々に一人立ちを目指していただきます。 ・その後、セキュリティだけではなく、ネットワークやクラウドなどの複合案件、  大型案件対応によるマルチスキル化を目指していただければと思います。 ・将来的には、ご自身の希望キャリアや部門の適正配置などを鑑みて、  スペシャリスト、プリセールス、マネージャなどの幅広い選択肢の中から  キャリアを形成していっていただきます。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    ・セキュリティに関する基礎知識(IPA情報セキュリティマネジメント試験相当の知識) ・いずれかの実務経験(クラウド開発、運用、SoC監視、脆弱性診断) ・キャッシュレス市場のセキュリティに情熱を燃やせる方 ・新しい技術への好奇心と探求心を持ち続ける方 ・チームワークを大切にし、主体的に行動できる方 ・異なる規模・成熟度のプロダクトに対して、最適なセキュリティ対策を検討・適用できる方 ・関係部署とコミュニケーションをとりながら、セキュリティルールを円滑に運用できる方 ・インフキュリオンのビジョンやバリューに共感していただける方

    想定年収

    500~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    麹町駅 (東京都)

    会社概要

    【具体的には】 ・グループ全体で適用可能なセキュリティ基準、ルールの策定、運用、各プロダクトの特性に合わせた適用支援 ・各プロダクトのセキュリティ状況の把握と課題発見、セキュリティ基準、ルールに関する問い合わせ対応、改善提案 ・セキュリティ基準、ルール遵守のための啓蒙活動、運用定着化支援 ・セキュリティ教育の企画、実施、啓発活動の推進 ・脅威情報の収集、分析 ・インシデント発生時の初期対応、調査、復旧支援 キャッシュレス市場の安全を支える企業で、セキュリティの専門家として成長できる環境です。 セキュリティの基礎を固め、組織の安全に貢献することに情熱を注げる方、私たちと一緒にキャッシュレス市場の安全を支えませんか? 【仕事の特色】 【募集背景】 インフキュリオングループは、キャッシュレス決済領域におけるリーディングカンパニーとして、急速な事業拡大を続けています。 お客様に安全・安心なサービスを提供し続けるため、セキュリティ体制の強化は急務です。 1年半前に立ち上げたSIRT室では、専任メンバー1名に加え、各プロダクトから選出された約20名のエンジニアが仮想メンバーとして参画し、セキュリティ対策を推進してきました。 しかし、グループ全体での標準化や可視化が求められる中、統一的なセキュリティ基準・ルールの策定、各プロダクトへの適用、運用定着化を推進していく必要が出てきました。 そこで、SIRT室では、横断的なルール設計、プロダクト特性に合わせたテーラリング、実効性を高める運用支援など、高度なセキュリティ基準・ルールの策定と運用を推進するため、専任メンバーを新たに募集することになりました。 今回は、SIRT室の専任メンバーとして、セキュリティ基準・ルールの運用サポート、各プロダクトのセキュリティ課題発見、インシデント対応などを担っていただくセキュリティエンジニアを募集します。 エンジニアサイドを1線・1.5線と考えると、2線としてルール策定や運用支援を行うポジションです。 クラウド開発・運用、SoC監視、脆弱性診断など、いずれかのご経験をお持ちの方であれば、CSIRT未経験でも大歓迎です! これまで培ってきたITスキルを、セキュリティの分野で活かしてみませんか? 【ポジションの魅力】 ・専門性を高め、組織の安全に貢献: グループ全体のセキュリティレベル向上に貢献し、組織の安全を支える中核メンバーとして、専門性を高められます。 ・成長を実感できる環境: 実践的な経験を通して、セキュリティ技術の習得やスキルアップが可能です。 ・チームで協力し、達成感を分かち合う: チームメンバーと協力しながら、組織のセキュリティ課題に取り組み、達成感を分かち合えます。 ・グループ全体への影響力: 自身の仕事が、グループ会社全体のセキュリティ強化に繋がり、組織の信頼性向上に貢献できます。 ・SIRT室の成長を共に創る: 今後拡大するSIRT室で、中心メンバーとして活躍し、組織の成長に貢献できます。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 上場企業
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    ・セキュリティの業務経験があること ・SEA/J 情報セキュリティ技術認定に関する知識・経験 ・CompTIA Security+、CompTIA CySA+に関する知識・経験

    想定年収

    500~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    西武新宿駅 (東京都)

    会社概要

    <業務詳細> 【経験者】 情報セキュリティのプロフェッショナル技術者として当社のお客様に対して、チームでID管理/認証基盤(IDaaSおよびオンプレ)/エンドポイントセキュリティ等の要件定義から設計、構築、運用を行 います。 ※ネットワーク/サーバー/クラウドの設計構築経験歓迎 ★認証技術のスペシャリストが多数在籍しているので、セキュリティエンジニアとしてさらに成長できる環境があります。 【業務内容】 ・ログ分析ツール利用による、運用監視・分析業務 ・分析結果に基づいたユーザへの対策アドバイス ・セキュリティ脆弱性管理 ・収集した脅威情報を分析し、その情報の自社内適用評価 ・SIEMや関連システムの運用・保守や調査・分析ツール導入・開発 ・インシデントの監視、攻撃や侵入の痕跡を調査、分析、対策方法のアドバイスやお客様への報告。 ・SOC解析エンジンのチューニング ・監視システムの運用状況やその効果についてレポートを作成し、お客様への報告会を実施。 ・サービスの運用改善提案、計画、実施 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> ■年齢関係なく、公平な評価制度 30代の課長も活躍する等、年齢に関係なく努力と結果をしっかり評価。年に2回昇進のチャンスがあります(試験あり)。 マネジメントポジションへ挑戦することもできますので、面談にて理想のキャリアをお聞かせください。 ■長期的なキャリア形成をサポート ・セラク情熱大学 自社研修制度です。IT系資格、簿記、TOEIC(R)テストなど、約60種の資格取得講座を受講できます。 ・資格取得バックアップ制度 社内で認定されている資格(360種類以上)の合格時の費用負担・報奨金支給を行います。 <社風について> ■新サービス社内公募制 新商品や新サービス、事業アイデアは全社員から公募しています。スマートフォンアプリ『天ぷら侍』などのスマートフォンアプリも社員のアイデアから生まれました。 毎年、事業計画編成の時期になると多数のアイデアが提出され、泊りがけの選考会で商品化・事業化が検討されています。 ■レクリエーション スポーツではフットサルやボウリング、ビーチバレー、アウトドアではハイキングや登山、バーベキュー大会など、社内イベントが数多く開催しています。 また有志によるクラブ活動の他、全社会議、忘年会などが定期的に開催され、風通しの良い社風の中で活発なコミュニケーションを図っています。

    気になる

  • 年収アップの手厚いサポート

    支援実績10年の登録者データを基に診断

    ※2024年2月~2024年8月の実績 レバテックキャリアにおける内定承諾者のうち、応募時年収よりも転職後年収が高い割合

    • 正社員
    • リモート可
    • 交通費補助
    必須条件

    ・開発業務経験2年以上 ・問題、課題の根本原因の分析を楽しめる方 ・リーダーシップが取れる方/一人称で主体的に動ける方 ・素直で周りに気を使える方 ・ベンチャースピリッツが好きな方 ・年齢にこだわらず、アドバイスを素直に受け取れる方 ・推進力のある方

    想定年収

    500~1,200万円

    募集職種
    最寄り駅

    渋谷駅 (東京都)

    会社概要

    ◎詳細 当社のサービスは個人情報など大切な情報を扱うため、セキュリティ対策は最重要課題です。 当ポジションはサービス全体のセキュリティテストとクオリティアシュアランスをお任せします。 セキュリティテストやシステムアセスメントを通じて、プロダクト自体の品質を改善するとともに、開発チームと一緒により安全で高品質なサービスを開発・提供するための仕組みづくりにも関わっていただきます。 ・セキュリティ診断ツールを使った定期的な自動チェック ・ペネトレーションテストの計画・実施・レポーティング ・システム負荷テストの実施と対策の提案 ・ソースコード、構成図など解析による内部品質テストの実施、レポーティング ・システム設計や開発プロセスのアセスメント実施、レポーティング ・ゼロデイ脆弱性の発見、最新のセキュリティ技術の調査・研究 ・開発プロセスにセキュリティ対策を組み込むためのツール導入・活用 ・上記の業務を効率化・自動化するための仕組み・プラットフォームづくり 最初は経験豊富なチームリーダー・メンバーが一緒に作業をしながら丁寧に指導するので、未経験の方も安心してチャレンジしていただけます。 【仕事の特色】 ◎キャリアパス セキュリティと品質保証の両分野を幅広く学べるため、セキュリティエンジニアやQAエンジニアを目指せます。将来的には、総合的にプロダクトの品質管理を担うジェネラリスト、またはセキュリティ分野やクオリティアシュアランス分野に特化したスペシャリストとして活躍できます。 ◎当ポジションの魅力 ・自社プロダクトへの貢献 対象はすべて自社開発のプロダクトです。開発チームと密に連携しながらセキュリティ診断や品質改善に取り組むことで、品質面から顧客への価値を最大化できます。 ・スキルアップの機会 DevSecOpsなどの先モダンな開発プロセスや、負荷テスト設計といった高度なスキルを習得し、市場価値の高いエンジニアを目指せます。 ◎テクノロジー戦略室について ※今回の求人についてはTQCチーム配属想定となります。 高度な技術を持って、全社の技術戦略を策定、推進し、全社の技術力向上を目指す部署です。 文化作り、全社基盤開発、全社サポートなど全社に影響する開発・活動を行っています。 ・TQCチーム 脆弱性テスト、ペネトレーションテスト、システム負荷テスト、品質診断などを全社のプロダクトに対して実施し、品質を高めていくことで事業価値を最大化するチームです。セキュリティの知識/経験、QAの知識/経験など、プロダクト開発の品質を高めるための幅広い経験を積んでいただけます。 ・SREチーム インフラ、運用、パフォーマンスチューニング、アーキテクチャー設計などのサポートを全社のチームに行いつつ、SRE文化を浸透させているチームです。 ・AI/MLエンジニアリングチーム データサイエンティストとビジネスだけで機械学習を活用できるようにするためのプラットフォームを開発したり、GenerativeAIの業務やサービスへ応用を推進するチームです。機械学習の知識、バックエンドの知識、ビジネス知識などを広く持ち、当社の全社のビジネスをより効率的、効果的にするために日々奮闘しています。 ・データエンジニアリンググループ 利用者が1000人を超える全社のデータ活用基盤を構築しているチームです。データドリブン経営や事業推進を実現するために、エンジニアリング領域で必要なことは全て担っています。システムインフラだけでなく、データをより活用しやすい環境にするためのデータマネジメント推進も行っています。 ◎開発環境 ・開発言語:TypeScript, PHP ・開発マシン:MacBook Pro ・クラウド: AWS, GoogleCloud, さくらインターネット ・利用サービス: tenable, k6

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 交通費補助
    必須条件

    ・開発業務経験2年以上 ・問題、課題の根本原因の分析を楽しめる方 ・リーダーシップが取れる方/一人称で主体的に動ける方 ・素直で周りに気を使える方 ・ベンチャースピリッツが好きな方 ・年齢にこだわらず、アドバイスを素直に受け取れる方 ・推進力のある方

    想定年収

    500~1,200万円

    募集職種
    最寄り駅

    渋谷駅 (東京都)

    会社概要

    ◎詳細 当社のサービスは個人情報など大切な情報を扱うため、セキュリティ対策は最重要課題です。 当ポジションはサービス全体のセキュリティテストとクオリティアシュアランスをお任せします。 セキュリティテストやシステムアセスメントを通じて、プロダクト自体の品質を改善するとともに、開発チームと一緒により安全で高品質なサービスを開発・提供するための仕組みづくりにも関わっていただきます。 ・セキュリティ診断ツールを使った定期的な自動チェック ・ペネトレーションテストの計画・実施・レポーティング ・システム負荷テストの実施と対策の提案 ・ソースコード、構成図など解析による内部品質テストの実施、レポーティング ・システム設計や開発プロセスのアセスメント実施、レポーティング ・ゼロデイ脆弱性の発見、最新のセキュリティ技術の調査・研究 ・開発プロセスにセキュリティ対策を組み込むためのツール導入・活用 ・上記の業務を効率化・自動化するための仕組み・プラットフォームづくり 最初は経験豊富なチームリーダー・メンバーが一緒に作業をしながら丁寧に指導するので、未経験の方も安心してチャレンジしていただけます。 【仕事の特色】 ◎キャリアパス セキュリティと品質保証の両分野を幅広く学べるため、セキュリティエンジニアやQAエンジニアを目指せます。将来的には、総合的にプロダクトの品質管理を担うジェネラリスト、またはセキュリティ分野やクオリティアシュアランス分野に特化したスペシャリストとして活躍できます。 ◎当ポジションの魅力 ・自社プロダクトへの貢献 対象はすべて自社開発のプロダクトです。開発チームと密に連携しながらセキュリティ診断や品質改善に取り組むことで、品質面から顧客への価値を最大化できます。 ・スキルアップの機会 DevSecOpsなどの先モダンな開発プロセスや、負荷テスト設計といった高度なスキルを習得し、市場価値の高いエンジニアを目指せます。 ◎テクノロジー戦略室について ※今回の求人についてはTQCチーム配属想定となります。 高度な技術を持って、全社の技術戦略を策定、推進し、全社の技術力向上を目指す部署です。 文化作り、全社基盤開発、全社サポートなど全社に影響する開発・活動を行っています。 ・TQCチーム 脆弱性テスト、ペネトレーションテスト、システム負荷テスト、品質診断などを全社のプロダクトに対して実施し、品質を高めていくことで事業価値を最大化するチームです。セキュリティの知識/経験、QAの知識/経験など、プロダクト開発の品質を高めるための幅広い経験を積んでいただけます。 ・SREチーム インフラ、運用、パフォーマンスチューニング、アーキテクチャー設計などのサポートを全社のチームに行いつつ、SRE文化を浸透させているチームです。 ・AI/MLエンジニアリングチーム データサイエンティストとビジネスだけで機械学習を活用できるようにするためのプラットフォームを開発したり、GenerativeAIの業務やサービスへ応用を推進するチームです。機械学習の知識、バックエンドの知識、ビジネス知識などを広く持ち、当社の全社のビジネスをより効率的、効果的にするために日々奮闘しています。 ・データエンジニアリンググループ 利用者が1000人を超える全社のデータ活用基盤を構築しているチームです。データドリブン経営や事業推進を実現するために、エンジニアリング領域で必要なことは全て担っています。システムインフラだけでなく、データをより活用しやすい環境にするためのデータマネジメント推進も行っています。 ◎開発環境 ・開発言語:TypeScript, PHP ・開発マシン:MacBook Pro ・クラウド: AWS, GoogleCloud, さくらインターネット ・利用サービス: tenable, k6

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 上場企業
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    ・Webアプリ開発、スマートフォンアプリ開発、サーバーサイド開発、ゲーム開発の経験 ・技術やモノづくりが好きな方 ・様々な役割/専門性を持った方と協働するコミュニケーション能力がある方 ・ソフトウェアエンジニアとしての専門性を高める自己研鑽力/自走力がある方 ・チームと連携し結果を出すオーナーシップのある方

    想定年収

    500万円

    募集職種
    最寄り駅

    渋谷駅 (東京都)

    会社概要

    以下のポジションにてご活躍いただきます。 同社にはさまざまな領域の事業があり、ソフトウェアエンジニアは特定の領域に留まらず、あらゆる事業領域において新しい価値を生み出していく役割を担えます。 <オープンポジションでの募集> ■ソフトウェアエンジニア 主な業務は、新しい価値を創造するプロダクトを開発です。同社の既存事業・新規事業を成功させるために必要なシステム、ソフトウェア、インフラストラクチャなど、あらゆる課題に取り組みます。 事業領域を問わず、サービスの企画・改善、Webアプリケーション開発・運用、フレームワーク・ミドルウェア開発・運用などを担当。また、新しい技術に関する調査・研究・開発も担当領域です。 ■インフラエンジニア 最も安定して最も安く動き続けるために必要なことを全て実行し、サービス開発者と共により良いサービスの創出、事業の成功に貢献していただきます。ハードウェア、ネットワーク、OS、ミドルウェアなどあらゆるインフラレイヤーをワンストップで設計・構築・運用するのはもちろん、アプリケーションレイヤーにまで踏み込むことも多くあります。DeNAグループにおいて、ゲームのみならず、多様な事業ドメインのインフラ設計・管理に関わっていただきます。 ■セキュリティエンジニア 主な業務は、DeNAグループのサイバーセキュリティの強化です。開発者と連携した脆弱性診断の実施、脆弱性に対する対応、脆弱性診断ツールの開発、セキュリティ関連ツール・ライブラリ等の開発、開発プロセス、開発ルールの改善など、セキュリティ強化に関する取り組みに携わっていただきます。 ■MLOpsエンジニア 同社では現在、機械学習を活用した新事業の開発を積極的に行っています。MLOpsエンジニアは、それらのAI技術を実際のサービスへ活用していくためのデータサービス基盤の開発・運用を行うポジションです。 社内外に存在する多種多様なデータを活用し、新規機械学習アプリケーションのためのシステム設計・開発・運用、データフロー設計・開発・運用、AI研究開発エンジニアと連携しての機械学習モデル実装などを行っていただきます。 ■Unityエンジニア Unityを用いるサービスの新規開発・リリース後の運用において、エンジニアとして開発を推進していただきます。(DeNAではUnityをゲーム以外のサービス開発にも用いることがあります) アプリケーションの進行を制御する各種システムの制作、グラフィックスやサウンドの制御システムの制作、Unityでの開発支援を行うツールの制作など、プランナーやデザイナーと共にサービス開発に貢献していただきます。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 残業少なめ
    • 社宅・家賃補助制度
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験> ・ネットワークエンジニアのご経験をお持ちの方(年数不問)  ネットワーク設計・構築・運用のご経験があることを想定しております <求める人物像> ・円滑にコミュニケーションが取れる方

    想定年収

    500~1,200万円

    募集職種
    最寄り駅

    銀座駅 (東京都)

    会社概要

    NWエンジニアからのキャリアチェンジ歓迎。 SIEMやSASEの導入といった上流から携われる環境です。 グループ全体のセキュリティを支える社内セキュリティエンジニアとして、セキュリティインシデントへの防御や検知、対応やなどセキュリティ向上のための各種施策の立案や推進をしていただきます。 全社のサイバーセキュリティの改善を行うことが大きなミッションです。 <具体的な仕事内容> ■セキュリティインシデント対応 ・検知(EDR/SIEMによるログ監視) ・初動対応(トリアージ/ログ分析/被害抑制/外部機関との連携等) ■社内教育 ・標的型メール訓練 ・セキュリティ意識向上のための情報共有 ■社内ヘルプデスクメンバの支援 ・不審メールへの対処等 ■情報セキュリティ管理 ・情報セキュリティポリシーや各種規定の作成/改定 ・社内システムのリスクアセスメント ・IT資産の脆弱性管理 ・システム導入時/設定変更時のセキュリティ観点からの支援 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> ・より良いセキュリティ基盤を自分たちで主体的に作っていくことができる ・基本的に夜勤はなし&自社内勤務なので、自分たちが手掛けたことの反応も感じやすい環境 ・ゆくゆくはPMにも挑戦可能、早ければ入社後半年程度でお任せする場合もあり ・SASE、SIEM、EDR など、新しい技術も裁量をもって取り入れていくことができる <開発環境> ■社内導入技術キーワード(推進しているもののみ抜粋) EDR、UTM、SASE製品、SIEM、脆弱性スキャンツール、 AWS(IAM/CloudTrail/GuardDuty) GCP(Cloud IAM/Cloud Audit Logs) <配属予定チーム> ■チーム体制 2名を予定(マネージャー+メンバー) <職場環境> ■銀座×充実のオフィス環境が自慢です 銀座オフィスは、銀座駅直結。 銀座線・日比谷線・丸ノ内線の3路線が使えます。 また東銀座や新橋、有楽町からも徒歩で通える距離にあるため、通勤もしやすい環境です。 オフィス内には広いラウンジスペースがあります。 仕事の合間にリラックスできるカフェスペースやエスプレッソマシーンを完備。オンとオフのメリハリをつけながら、仕事にコミットできる環境を用意しています。 <配属予定チーム> オープンハウスグループの情報システム部は、グループ全体の情報システム企画・設計・開発・運用を担う部署で、グループの急成長を支えます。 革新的な不動産会社を目指すオープンハウスグループにとって、その成長を支えるITシステム基盤の高度化・最適化・安定化が急務となっております。 現在、内製化にも取り組んでおり、よりスピード感を持った開発ができる環境を目指しています。 配属になるインフラGは、20代後半~30代前半が中心です。 人数は7名前後で、新卒をはじめ中途(他社情報システム部、Sier、ITサービスプロバイダー、脱毛サロンなど)メンバーも活躍しています。 裁量をもって、新しいことにチャレンジする雰囲気があり、風通しがよく、気軽に相談もできる環境です。 ・残業時間は月25~30時間程度 休日出勤はほとんどなく、万が一出社いただく場合は必ず振替休日を取得していただきます。 <募集背景> 会社規模の拡大及びホールディングス化に伴い、これまで以上に全社的なセキュリティの底上げが急務となっております。 この業務を推進するため、セキュリティ専任の人材を募集しております。 <企業の魅力> ■10期連続過去最高の売上高、利益を更新 都心で圧倒的なシェアを誇る戸建事業・マンション開発事業・不動産流通事業を柱とした総合ディベロッパーです。 創業から16年目にあたる2013年に東証一部直接上場、2019年に売上5000億円を突破した、不動産業界のトップブランド。 2022年4月の東証市場再編に伴う上場区分はプライム市場となります。 実需に加え、投資用不動産が業績を大きく牽引しました。 2022年9月期は売上高 9,526億円(前期比:17.5%増) 上場来10期連続して過去最高の売上高、利益更新、営業利益は1,193億円(前期比:18.1%増) 「JPX日経インデックス400」に2017年より5年連続の採用。 「MSCI」にも2021年より採用されています。 「行こうぜ1兆!2023」というビジョンを掲げ、2023年9月期の売上高は1兆1000億円超えを目指しています。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 残業少なめ
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    ・3年以上のインフラ(サーバ/NW)の設計構築経験 ■上記及び以下いずれか必須 ・クラウド(AWS/Azure/GCP)設計構築経験 ・セキュリティ/ネットワーク製品の設計構築経験 ・SIEM(Splunk)の設計/構築/運用の経験 ・情報システムのメンバーとして社内インフラ全般の構築/運用経験 ■求める人物像 ・サイバーセキュリティ分野において新しい知識の習得が好きな方/積極的に行える方 ・新しい製品やプロジェクトに積極的にチャレンジできる方 ・チームワークを大切にできる方 ・自発的かつ自律的に活動を行い、自ら積極的に問題解決にあたることができる方

    想定年収

    500~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    市ケ谷駅 (東京都)

    会社概要

    セキュリティソリューションの導入に関わるインフラ構築/設計/運用担当またはPM/PLとしてプロジェクトに参画いただきます。 【想定業務】 ・自社および他社プロダクトの提案 ・プロダクトの導入(セキュアなネットワークの設計・構築も含む) ・最新セキュリティテクノロジーの調査・検証 セキュリティエンジニアにもコンサルティング要素は含みますが、ITソリューションの導入と運用という、よりエンジニア要素が強い仕事になります。 【仕事の特色】 <所属部署> 【GRCセキュリティ本部】 約100名のコンサルタント/エンジニア/オペレーターが所属する組織です。 GRC及びセキュリティに関するコンサルティングサービスを提供しております。 5部門に分かれており、各部のマネージャーが営業を担っています。 本部長はエンジニア出身で外資系企業にてセキュリティ部門のトップを務めていた技術に深い方です。 弊社のコアビジネスとなる部門で、今後も積極的に最新技術を取り入れたソリューション提供を行っていく予定です! またGRCにおいて長年サービス提供をしてきたコンサルタントも多数所属しております。 部門間でのナレッジシェアも活発でGRC×セキュリティを得ることでさらに市場価値を高めることができます。 <募集背景> 社会情勢の変化に伴いセキュリティ対策への関心の高まりから、弊社セキュリティソリューションへの引き合いを多くいただいております。お客様の7割は大手企業グローバル企業で直受けのプロジェクトになっております。より多くのお客様の声にお応えし、日本企業の「守り」の部分を強化するというミッションをともに実現してくれる仲間を募集しています。 <主な想定参画プロジェクト> ・セキュリティ製品導入(Netskope、HP Sure Click Enterprise、Splunk等導入実績有) ・セキュリティ製品の検証 ・新規ソリューションの開拓(GDPR対応管理ツール「OneTrust」は弊社が日本で初めて導入いたしました!現在も新製品の開拓中) ・GRCソリューション(自社製品)と連携して、脅威情報の分析等 <この仕事で実現できること> ・最新のセキュリティ製品に触れ、日本初のソリューション導入にも関わることができる ・セキュリティに加えGRC(ガバナンス・リスク・コンプライアンス)の知見を得ることができる ・お客様と直接やりとりし、時にはCISOに直接提案を行うこともあり、大きなステージで最先端のリスクマネジメントに取り組むことができる ・自ら立候補してプロジェクトに参画することも可能であるため、興味のある技術や領域に積極的に関わることができる <今後のキャリアパス例> 毎期初にマネージャーと今後のキャリアパスについて検討し、方向性を決めていきます。 ・製品導入に特化し、より多くの製品を経験しセキュリティのスペシャリストとなる ・PM/PLとしてチームを率いていく ・グローバル案件に積極的にかかわっていく ・メンバーの育成などマネジメント業務を経験したい

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 社宅・家賃補助制度
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験> ■下記いずれかのご経験をお持ちの方 ・ネットワーク設計、構築経験 ・サーバ設計、構築経験 ・アプリケーション設計、構築経験 ※セキュリティに関する知見や経験はお持ちでなくとも可 <マインド> ・今後セキュリティ分野でキャリア形成を考えている方 ・PJT立ち上げに携わりたい方 ・規模の大きなプロジェクトに携わっている方

    想定年収

    462~950万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京駅 (東京都)

    会社概要

    <仕事内容事例> ■セキュリティエンジニアリング(セキュリティ対策の実装、セキュリティ運用) ・インシデント発生時におけるインシデント報告受付、インシデント対応・対応支援 ・情報セキュリティの運用、情報セキュリティの評価と検証 ・プロジェクトについてのセキュリティ管理計画の策定、 要員についてのセキュリティ管理計画の策定 ・セキュリティの実装、設計、調査、評価 ・セキュリティテスト(計画の作成、準備、実施、結果の対策実施) 等 【仕事の特色】 <企業の魅力> ■今後の展望 三菱地所グループは、事業領域が急拡大しています。 そんな中、グループの総合力強化に向けてITの更なる活用が求められています。 基幹システムなどの足元を固める「守りのIT」だけではなく、IT戦略の新技術、新領域を展開していく「攻めのIT」にも積極的にチャレンジしていきます。 ■当社の特徴 当社は三菱地所グループの情報システム部門として、グループ各社のシステム導入、保守、運用だけでなく、上流のシステム企画、提案およびユーザ業務の調整を担っており、一般的なソフトハウスとは役割が大きく異なります。 近年はその役割に加え、IoT、AI、ロボットなどの最新技術にも積極的に取り組んでいます。 <ポジションの魅力> 昨今のサイバーセキュリティリスクの動向を鑑み、当社グループにおいても、サイバーセキュリティ体制強化が命題となってきております。 そういった社会的、また当社グループの状態を鑑み、当社は現在、親会社のDX推進部とタッグを組み、セキュリティストラテジー業務(企画・戦略・計画立案)から、戦略以降の実装・運用までを役割分担し、当社グループをサイバーセキュリティの脅威から守る為、体制強化を進めております。 現段階での役割イメージとしては、大枠ではセキュリティストラテジー業務については親会社、実装・運用は当社の役割としておりますが、企画戦略に全く関われないことはなく、当グループのセキュリティプロジェクトとしてどうあるべきか、親会社と当社で共同体としてディスカッションしながら、最適な戦略、体制作り、プロジェクト遂行を行っていくことが可能です。 グループ企業と聞くと、親子関係が気になる方もいるとは思いますが、こういった取り組みを推進する上での当社と親会社との関係性は、セキュリティ関連に限らず、親会社、子会社という壁で隔てたような関係でなく、積極的に意見を交わし合える関係性であり、そういった環境において、当社グループの課題を自らの課題として捉え、積極的に解決に向けて議論やチームワークを発揮し、推進できる方を歓迎しております。 ■売上・損益:2024年3月度 売上8,576百万円 営業利益540百万円 ■従業員数:292名(2024年4月現在) ■平均年齢:40.8歳(2024年4月現在) ■定年:65歳(再雇用制度無)

    気になる

  • 年収アップの手厚いサポート

    支援実績10年の登録者データを基に診断

    ※2024年2月~2024年8月の実績 レバテックキャリアにおける内定承諾者のうち、応募時年収よりも転職後年収が高い割合

    • 正社員
    • リモート可
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    <知識> ・UTM等のFW製品の知識 ・最低限のAntiVirus/EDR等のセキュリティ製品に対する知識 ・Windows等のクライントPCのセキュリティ知識 ※上記いずれかに該当する方 <マインド> ・受け身の姿勢ではなく、主体的に業務に取り組める方 ・特定の技術に拘らず、新しい技術にチャレンジしたい方

    想定年収

    450~600万円

    募集職種
    最寄り駅

    神田駅 (東京都)

    会社概要

    本求人は下記案件へのアサインを想定しております。 客先常駐案件になります。(リモートワーク有) 顧客側の営業部隊と一緒になってエンドユーザーに対してセキュリティ商材(UTM、AntiVirus、EDR等)の提案から導入~運用に関わる技術支援を行います。 最新のセキュリティ技術や幅広いセキュリティ商材を扱うことに興味のある方を求めています。 <具体的な仕事内容> 例 ・ゼロトラストを見据えた民間企業へのシステム更改提案から導入支援 ・公共機関/公益社団法人等のシステム更改の支援/構築作業 ・セキュリティ商材に関する検証や提案資料作成等 【仕事の特色】 <募集背景> 事業拡大および新規事業展開に伴い、さらなるビジネスの発展に向けたリーダーシップを発揮していただける方を募集しています。 <今後の展望> ■期待する解決したい課題 セキュリティ案件の体制強化のために、このPJにてスキルアップを実施し自社へ還元してほしいと考えています。 ■想定されるキャリアパス まずはセキュリティエンジニアとして新しい技術の習得や製品知識を身に着けていただきます。 その後のキャリアとしてはセキュリティに特化、フルスタックエンジニアとして技術領域の幅を広げる、提案などコンサル業務へ進むなどのキャリアを用意しております。 事業部のマネージャーが実施する面接、オファー面談を経て、ご本人の希望を伺いながら配属を検討いたします。 配属後は希望に合わせて2年からでも異動することが可能です。 当社には3年を目安に異動を行うローテーション制度があり、ご本人との面談を繰り返しながら希望のキャリアに合わせて配属を決定し、キャリアアップを実現しています。 ・2023年度実績:29.4% 年4回の昇給機会があるため、スキルアップのタイミングに合わせてタイムリーな昇給が可能です。 ・最年少マネージャー:25歳 ・最年少部長:28歳 ・最年少事業部長:38歳 <配属予定チーム> 当社には大きく分けて5つの事業部があり、当求人はiTOC事業部MBS部の求人です。 ■iTOC事業部 キャリア/ISPの大規模ネットワークの運用~構築やコンサルティングを伴うネットワークSIといったネットワーク領域の技術支援を中心に、ゼロトラスト事業とネットワーク自動化事業にも注力しています。 ■MBS部 顧客体験(カスタマーエクスペリエンス)を高めることによって、特定顧客とのビジネスを成長、拡大させることを目的としています。 その実現のため、組織的な対応で、顧客の課題にタッチしていき、その課題を様々な技術で解決することを目指している部署です。 ■メンバー構成 現在2名体制で対応。 1名が若手でOJT的な体制を取っています。 そこへ追加要員として配属していただきます。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 転勤なし
    • 上場企業
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    ■SOC業務経験(分析業務含む) ■セキュリティエンジニアとしてのご経験

    想定年収

    440~600万円

    募集職種
    最寄り駅

    田町駅 (東京都)

    会社概要

    ■業務内容: 最先端の設備を備えたSOCでの監視運用及びその分析やセキュリティ機器の導入などの業務をご担当頂きます。インシデント発生時の一次対応はパートナー企業に任せている為、基本的に夜勤はありません。 ◆セキュリティアナリスト 自社またはお客様先のSOCにて監視対象のセキュリティログを監視/分析し、レポート報告及び当社セキュリティサービスの提案を行います。 ◆セキュリティエンジニア 自社またはお客様先にてセキュリティシステムの要件定義から設計構築フェーズ中心の業務となります 【仕事の特色】 <業務の特徴> セキュリティ製品の導入、運用・監視などのコンサルティング含めた同社セキュリティサービス(Q-MSS)をワンストップで提供します。これまでに同社が運用で培ったプライベートSOCの豊富なノウハウをもとに、従来型のSOCでは検知することができなかったサイバー攻撃の予兆、侵入した場合の影響範囲の特定及び実害の発生を未然に防ぐ高品質かつ低価格なサービスを提供します。 <入社後のキャリアプラン> 半期毎に上長とコミュニケーションを重視した評価面談を行い、抱えている課題、目指すキャリアプラン、会社目標等の共有を行っています。また社内公募制度を利用した職種転換が可能。ご本人の希望に沿ったキャリア形成支援を全社的に行っております。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 転勤なし
    • 上場企業
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    ・SOC業務経験(分析業務含む)が3年以上ある方

    想定年収

    440~600万円

    募集職種
    最寄り駅

    田町駅 (東京都)

    会社概要

    ■業務内容: 当社セキュリティオペレーションセンター(SOC)での監視運用及び攻撃分析や脆弱性診断などセキュリティ機器の導入などに繋げるための業務をご担当頂きます。インシデント発生時の一次対応はパートナー企業に任せている為、基本的に夜勤はありません。 ◆セキュリティアナリスト 自社またはお客様先のSOCにて監視対象のセキュリティログを監視/分析し、レポート報告及び弊社セキュリティサービスの提案を行います。 ◆セキュリティエンジニア 自社またはお客様先にてセキュリティシステムの要件定義から設計構築フェーズ中心の業務となります。 【仕事の特色】 <多様なキャリアを実現できる環境> 当社では、エンジニア一人ひとりの「なりたい姿」を尊重します。金融業界向けの大規模ネットワーク構築、製造業向けのクラウド移行、公共機関向けのセキュリティ強化など、多岐にわたる業界・技術の案件があります。運用・保守の経験を活かして設計・構築に挑戦したい方、オンプレミスの知見をベースにクラウド技術を習得したい方、いずれも歓迎します。半期に一度の上長とのキャリア面談を通じて、着実にステップアップしていける環境です。 <スキルアップを全力で支援する制度> 200種類以上におよぶ資格取得支援制度は、受験費用を補助するだけでなく、合格後には資格手当として最大30万円が一時金として付与されます。社員の学ぶ意欲を会社が全面的にバックアップし、頑張りが正当に評価される文化です。 <求める人物像> Windows/Linuxサーバー、ネットワーク機器いずれかの設計、構築、または運用経験をお持ちの方 クラウド(AWS, Azureなど)や仮想化技術に関する知見、または学習意欲のある方 お客様やチームメンバーと円滑なコミュニケーションが取れる方 安定した環境で、着実にスキルを伸ばしていきたいという志向をお持ちの方 <プロジェクトで利用される技術(一例)> OS: Windows Server, Linux (Red Hat, CentOSなど) Cloud: AWS, Microsoft Azure Virtualization: VMware, Hyper-V Network: Cisco, Juniper, FortiGate, Palo Alto, BIG-IP Database: Oracle, SQL Server, MySQL Security: 各種Firewall, WAF, IDS/IPS, EDR製品 Others: Zabbix, JP1などの監視ツール、各種バックアップ製品 ※上記は一例です。プロジェクトにより様々な技術に触れる機会があります。

    気になる

簡単なアンケートご協力ください

表示された求人にはどの程度関連性がありますか?

  • まったくない
  • 非常にある
  • 条件を減らして求職・転職情報を探す

    ITエンジニア専用ページへ戻る

    レバテックキャリアTOPへ戻る

    ご回答ありがとうございます。

    関連性がないと感じられたのは、次のどの項目ですか?(複数可)

    ご協力ありがとうございました

    ITエンジニア転職ならレバテックキャリア

    レバテックサービス

    認知度 No.1

    登録率 No.1

    ※ITエンジニア向け仕事探し支援サービスの認知度と登録率がNo.1(調査委託先:GMOリサーチ&AI株式会社/調査方法:インターネットリサーチ/調査対象:一都三県居住・20-49歳・男女・IT専門職/回答者数:4172名/調査期間:2024年12月5日~13日)

    年収アップをご希望の方へ

    簡単!年収診断

    現在の市場価値や
    年収UPの実現方法がわかる!

    現在の職種はどちらですか?