気になるリストに追加しました
必須条件 |
・インフラ(サーバー(オンプレ、クラウド)/ネットワーク/セキュリティなど)の設計・構築・運用・監視業務経験者 ・プロジェクトをリードしていきたい方 ・上流工程のスキルを伸ばしたい方 ・ITの提案ができるようになりたい方 ・ITスキルを武器にグローバルで活躍したい方 ・ご自身の市場価値を高めたい方 ・人に喜んでもらうことにやりがいを感じる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
450~1,100万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
名古屋駅 (愛知県) |
||
会社概要 |
お客様の業務ニーズ・業務課題を起点 として、SAPシステムの導入・開発・保守までの幅広いプロジェクトを担当します。 SAPという世界シェア上位のERPパッケージ 機能の習得を通じて、お客様の基幹業務プロセス・ビジネスモデルの理解を深め、要件定義など上流工程に強いSAPコンサルタントへのキャリアを積むことができます。 SAP Basisコンサルタントとして、サーバー(オンプレ、クラウド)/ネットワーク/セキュリティの知識をベースに、 SAPのBasisと呼ばれる基盤 に近い領域の知識を生かし、インフラの設計・構築・運用およびシステムの導入、更改案件などの技術支援サービスを提供しています。 上流の設計・構築案件も多く、 インフラ業務の全工程に関わる機会 があります。 ■案件例 ①メーカーM社のハード保守切れに伴うSAP基盤の仮想化プロジェクト ②商社T社のSAPのHANA化プロジェクト 【仕事の特色】 ■配属予定部署 ・エンタープライズアプリケーショングループ(EAG) お客様のニーズを起点としてプロジェクトが立ち上がるため、部署を跨いだチームで実施する場合も多くあります。 ■魅力 ①お客様ニーズ起点 お客様の業務ニーズ・業務課題に対してのソリューション提案を行うため、SAP以外も含めたシステム全体の考慮が必要となります。 パッケージの導入が目的ではなく、お客様のニーズに向き合った対応ができることが私たちの強みです。 ②顧客に近い地に足の着いた実践力 お客様との長期的な信頼関係を大切にします。お客様の10年・20年先のシステムを一緒に考える姿勢と、一時的な流行りに流されることのない地に足の着いたIT実践力(プロマネ、要件定義~開発・保守運用まで自社で出来る力)がお客様からの信頼に繋がっています。 ③SAPの経験、実績、コンサルタント数 アビームグループは日本での SAPコンサルタント数上位、アビームシステムズも 東海・関西地区においてはSAPコンサルタント数上位 。経験と実績の積み重ねがプライム案件をリードできる土台となっています。 ■やりがい お客様に近い立場でサポートできるため、仕事の成果や貢献度を実感できます。 要件定義から設計開発、導入、保守運用とシステムライフサイクル全体を見るため、お客様と長いお付き合いとなります。その中で築いた信頼関係と知見を活かし、するどい提案、ITマネジメント等様々な事ができるようになります。 また、提案だけでなく、メンバー育成をする人、技術を深掘する人など各自の強みを活かしながら、それぞれの領域のプロフェッショナル達が、一体となってお客様にサービスを提供出来る所が魅力や強みでもありますし、やりがいでもあります。 そして、様々なお客様やプロジェクトがあるため、常に成長を感じることが出来ています。 <活躍事例> 前職:運用SE(SAP Basisの運用経験3年) 元々、権限、ロール周りの設定などを担当していたため、その経験を活かしつつ、入社後のSAP研修や、SAP保守運用プロジェクトを通じて実践的にSAP Basisの知識を習得し経験値を着実に積んでいます。 <アビームシステムズに入社した方の声> ①コミュニケーション 社員同士の関わりが豊富にあります! 「拠点が異なる社員とも社内イベント(対面)で交流する機会がある」 「ちょっとしたことでもチャットしたりや会話できる環境があるため、相談しやすい」と入社前にも聞いていましたが、実際にその通りでした。 ②成長できる環境 社内の学習ツールや、プロジェクトを通じて、成長できる環境があります。 私の場合、入社直後はオンライン講座で開発ツールを復習し、その後アビームコンサルティングと共同で進めているプロジェクトに参画。 技術面だけでなく、大規模プロジェクトの進め方やメンバーサポートの方法を学ぶことができ、自身の成長を感じます。 また、上長が期待を明確に伝えてくれるため、目標を持ち、やりがいを感じながら働けています。 ③柔軟な働き方 在宅勤務やフレックスタイム制度(フルフレックス)を活用して、プライベート(通院など)にも柔軟に対応できるため、非常にありがたいと感じています。 |
必須条件 |
<経験> 下記いずれかの経験をお持ちの方 ・SAP S/4HANAコンサル経験 ・SAP S/4HANA設計経験 ・SAP ABAP開発経験 ・SAP 運用保守経験 ・SAP BTPやFiori開発経験 <マインド> ・必要なスキル習得に対して前向きに取り組める方 ・メンバーと協力しながら仕事を進める事ができる方 ・ITを駆使してお客様の企業価値を高める情熱を持つ方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
400~700万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
東京駅 (東京都) |
||
会社概要 |
<業務詳細> ・SAP S/4 HANA導入のコンサル対応 ・SAP S/4 HANA導入の設計対応 ・SAP S/4 HANA導入のABAP開発対応 ・SAP S/4 HANA導のBTPまたはFiori開発対応 ・SAP S/4 HANA導入の開発リーダー対応 ・運用・保守対応、追加開発の対応 【仕事の特色】 <配属予定部署> ・エンタープライズソリューション第2部 mcframeグループ <開発実績/案件> ■mcframe7/機能樹脂製造販売業向け新規導入案件 ・パッケージ導入(要件定義、基本設計、開発、結合・総合テスト、稼働支援) ・パッケージ導入後の保守・追加開発も担当 ・スクラッチシステムからパッケージへの移管 想定職種 ・アプリケーション導入コンサルタント ・JAVA、ORACLE開発エンジニア ・AWSサーバインフラエンジニア 構成・OS・DB等 ・mcframe7 ・生産/原価 開発環境・言語等 ・Java/Eclipse/Oracle/SQL/PLSQL 担当フェーズ ・要件定義/基本設計/詳細設計/実装・単体テスト/結合テスト/総合テスト/ユーザ教育/データ移行/保守・運用 プロジェクト規模 ・140人月 事業部 ・ERP ■mcframe7/食品製造販売業向け新規導入案件 ・パッケージ導入(要件定義、基本設計、開発、結合・総合テスト、稼働支援) ・パッケージ導入後の保守・追加開発も担当 ・スクラッチシステムからパッケージへの移管 構成・OS・DB等 ・mcframe7 ・生産/原価 開発環境・言語等 ・Java/Eclipse/Oracle/SQL/PLSQL 担当フェーズ ・要件定義~保守・運用 プロジェクト規模 ・50人月 事業部 ・ERP ■mcframeXA/医薬製造販売業向け新規導入案件 ・パッケージ導入(要件定義、基本設計、開発、結合・総合テスト、稼働支援)および、他工場へのパッケージ横展開 構成・OS・DB等 ・mcframeXA ・生産/原価 開発環境・言語等 ・Java/Eclipse/Oracle/SQL/PLSQL 担当フェーズ ・要件定義~保守・運用 プロジェクト規模 ・50人月 事業部 ・ERP ■mcframeXA/医療器具製造販売業向け新規導入案件 mcframe導入済み会社の他工場への同パッケージ横展開(要件定義、基本設計、開発、結合・総合テスト、稼働支援) パッケージ導入後の保守・追加開発も担当 構成・OS・DB等 ・mcframeXA ・生産/原価 開発環境・言語等 ・Java/Eclipse/Oracle/SQL/PLSQL 担当フェーズ ・要件定義~保守・運用 プロジェクト規模 ・30人月 事業部 ・ERP ■mcframeXA/文具製造販売業向け新規導入案件 ・パッケージ導入(要件定義、基本設計、開発、結合・総合テスト、稼働支援) ・パッケージ導入後の保守・追加開発も担当 構成・OS・DB等 ・mcframeXA ・生産/原価 開発環境・言語等 ・Java/Eclipse/Oracle/SQL/PLSQL 担当フェーズ ・要件定義~保守・運用 プロジェクト規模 ・30人月 事業部 ・ERP ■mcframe7/部品製造販売業向け新規導入案件 ・パッケージ導入(要件定義、基本設計、開発、結合・総合テスト、稼働支援) 構成・OS・DB等 ・mcframe7 ・生産/販売/原価 開発環境・言語等 ・Java/Eclipse/Oracle/SQL/PLSQL 担当フェーズ ・要件定義~保守・運用 プロジェクト規模 ・40人月 事業部 ・ERP ■mcframeCS/遊技製造販売業向け新規導入案件 ・パッケージ導入(要件定義、基本設計、開発、結合・総合テスト、稼働支援) ・パッケージ導入後の保守・追加開発も担当 構成・OS・DB等 ・mcframeCS ・生産/販売/原価 開発環境・言語等 ・Smalltalk/VisualWorks/SQL/PLSQL 担当フェーズ ・要件定義~保守・運用 プロジェクト規模 ・20人月 事業部 ・ERP <ポジショの魅力> ■SAPジャパンのパートナー契約 ■SAP認定コンサルタント多数在籍 ■SAP認定資格者多数 ■SAPコンサルタントへのキャリアアップが可能。 |
必須条件 |
・SAP関連の業務経験 ・主体性:自らのキャリアビジョンをもっているかどうか ・積極性:上記ビジョンにむけて積極的に行動しているかどうか |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
500~1,000万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
秋葉原駅 (東京都) |
||
会社概要 |
■仕事内容 SAP NetWeaver環境でアドオン設計・開発を担当するSAPエンジニアを募集します。 スキルに応じ、概要設計、詳細設計、プログラミングをお任せします。 ■業務詳細: 各モジュールの要件定義から携わっていただきます。具体的には、会計・販売管理・購買管理・生産管理・コード体系設計担当・バイリンガルロジ(販売、購買)など様々モジュールの中から経験と希望に合ったものをアサインする予定です。 業務システムの企画提案~要件定義~業務設計~システム導入~本番フォロー(運用保守)までをお任せします。 ■全社的な案件について: 金融案件が多く、次いで流通案件、CRM・ERPです。その他通信・製造・介護保険・公共等の開発にて実績を残しており、しっかりとノウハウを蓄積し、開発力強化を実現しています。要件定義等の上流からサービスインまで担当します。(プロジェクト事例:「2006.10~2007.12 コールセンターシステム開発 400人月、OS:Solaris、WindowsXP DB:ORACLE PKG:SAP-CRM、BZ、XZ) 【仕事の特色】 ■魅力 ・大手証券会社数社との直接取引をはじめ、多数の大手クライアントと取引をしており、21期連続黒字経営と安定した経営基盤を構築しています。 2017年度の営業利益率は15%以上を誇り、新規顧客数も着実に増加するなど、今もなお、右肩上がりの成長を続けています。 ・プロジェクトにより異なるが1チーム5~30名で担当します。チーム内の半数以上が正社員になるよう構成しているため、1人で常駐することがない安心の就業環境です。 ・大手顧客から細分化して受注するためチーム数が多く、早ければ2~3年でPL・PMになれる可能性があります。20代で部長を任せられた社員もおり、実績をきちんと評価いたします。 ■働き方 ・年次有給休暇:年間取得(最低)5日の徹底 ・月平均残業時間: 非管理職のみ9.7H、全社員11.8H ・男性の育休取得実績:18 名、復職率 100% ・離職率:9.7%(うち日本国籍のみでは7.8%) ■ビジョン 2020年に向け1000名体制を目指して拡大しています。今後は今まで以上に証券系のプロジェクトに積極的に挑戦していきますが、同社が得意としている流通や官公庁関連の案件も多く、様々な方に活躍の舞台を提供できると思います。 ■スキル情報(開発環境) AWS、EC2、ECS、Aurora、Step Functions、SQS、S3、Azure、JSP、Java、Spring、Angular、Oracle、マイクロサービス |
必須条件 |
<経験> ■下記いずれかの経験をお持ちの方 ・データベースを用いた開発経験(例:Java、Oracle、PostgreSQLなど)(詳細設計・製造・単体テスト) ・生産・販売・原価等ERPパッケージ導入プロジェクトの参画経験 (Fit&Gap・要件定義・基本設計・結合テスト・ユーザ教育など) ・製造業、販売業、経理などの実務経験 <学歴補足> ・専門卒以上 <マインド> ・上流工程に興味がある・携わりたい。または、開発に特化したい方 ・生産計画、調達、製造、販売、原価など業務知識を身につけたい方 ・お客様と直接会話するのが好き、チームで活動するのが好きな方 ・新しいビジネスの拡大に興味がある方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
380~800万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
虎ノ門駅 (東京都) |
||
会社概要 |
<業務詳細> ・mcframe(ERPパッケージ)自社案件における各工程業務 <具体的な仕事内容> ■ERPパッケージ導入における要件定義~本稼動にいたる 各工程のいずれかを対応して頂きます。 全ての工程を担当しているメンバーもいますので、どこまで担当するかはやる気と能力次第です。 ■導入済みの当社お客様に対する、保守業務(問い合わせ対応)や追加開発を対応頂きます。 ■開発者希望の方は、まずはmcframeの開発環境やプログラミングに実務を通して慣れて頂く事からスタートします。 ■ERPパッケージ稼働環境(サーバ)構築業務 クラウドサービス(AWS)を使用したアプリけーションサーバの構築、稼働後の運用保守を対応して頂きます。 【仕事の特色】 <配属予定部署> ・エンタープライズソリューション第2部 mcframeグループ <開発実績/案件> ■mcframe7/機能樹脂製造販売業向け新規導入案件 ・パッケージ導入(要件定義、基本設計、開発、結合・総合テスト、稼働支援) ・パッケージ導入後の保守・追加開発も担当 ・スクラッチシステムからパッケージへの移管 想定職種 ・アプリケーション導入コンサルタント ・JAVA、ORACLE開発エンジニア ・AWSサーバインフラエンジニア 構成・OS・DB等 ・mcframe7 ・生産/原価 開発環境・言語等 ・Java/Eclipse/Oracle/SQL/PLSQL 担当フェーズ ・要件定義/基本設計/詳細設計/実装・単体テスト/結合テスト/総合テスト/ユーザ教育/データ移行/保守・運用 プロジェクト規模 ・140人月 事業部 ・ERP ■mcframe7/食品製造販売業向け新規導入案件 ・パッケージ導入(要件定義、基本設計、開発、結合・総合テスト、稼働支援) ・パッケージ導入後の保守・追加開発も担当 ・スクラッチシステムからパッケージへの移管 構成・OS・DB等 ・mcframe7 ・生産/原価 開発環境・言語等 ・Java/Eclipse/Oracle/SQL/PLSQL 担当フェーズ ・要件定義~保守・運用 プロジェクト規模 ・50人月 事業部 ・ERP ■mcframeXA/医薬製造販売業向け新規導入案件 ・パッケージ導入(要件定義、基本設計、開発、結合・総合テスト、稼働支援)および、他工場へのパッケージ横展開 構成・OS・DB等 ・mcframeXA ・生産/原価 開発環境・言語等 ・Java/Eclipse/Oracle/SQL/PLSQL 担当フェーズ ・要件定義~保守・運用 プロジェクト規模 ・50人月 事業部 ・ERP ■mcframeXA/医療器具製造販売業向け新規導入案件 mcframe導入済み会社の他工場への同パッケージ横展開(要件定義、基本設計、開発、結合・総合テスト、稼働支援) パッケージ導入後の保守・追加開発も担当 構成・OS・DB等 ・mcframeXA ・生産/原価 開発環境・言語等 ・Java/Eclipse/Oracle/SQL/PLSQL 担当フェーズ ・要件定義~保守・運用 プロジェクト規模 ・30人月 事業部 ・ERP ■mcframeXA/文具製造販売業向け新規導入案件 ・パッケージ導入(要件定義、基本設計、開発、結合・総合テスト、稼働支援) ・パッケージ導入後の保守・追加開発も担当 構成・OS・DB等 ・mcframeXA ・生産/原価 開発環境・言語等 ・Java/Eclipse/Oracle/SQL/PLSQL 担当フェーズ ・要件定義~保守・運用 プロジェクト規模 ・30人月 事業部 ・ERP ■mcframe7/部品製造販売業向け新規導入案件 ・パッケージ導入(要件定義、基本設計、開発、結合・総合テスト、稼働支援) 構成・OS・DB等 ・mcframe7 ・生産/販売/原価 開発環境・言語等 ・Java/Eclipse/Oracle/SQL/PLSQL 担当フェーズ ・要件定義~保守・運用 プロジェクト規模 ・40人月 事業部 ・ERP ■mcframeCS/遊技製造販売業向け新規導入案件 ・パッケージ導入(要件定義、基本設計、開発、結合・総合テスト、稼働支援) ・パッケージ導入後の保守・追加開発も担当 構成・OS・DB等 ・mcframeCS ・生産/販売/原価 開発環境・言語等 ・Smalltalk/VisualWorks/SQL/PLSQL 担当フェーズ ・要件定義~保守・運用 プロジェクト規模 ・20人月 事業部 ・ERP <企業の魅力> ■資格取得報奨金制度有 ■やる気をもったメンバー達がお待ちしています ■mcframe認定資格MCCP取得者数 上位ランキングの会社です |
必須条件 |
<経験> 業務・基幹システムにおける以下いずれかを合計6年以上経験している方 ・導入の構想策定、プロジェクト計画(プロジェクト検証)策定 ・業務要件定義、システム要件定義、コンフィグレーション ・アーキテクチャ設計、開発 ・導入のプロジェクトマネージャ(PM/PMO) <マインド> 特になし |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
800~1,200万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
大手町駅 (東京都) |
||
会社概要 |
<業務詳細> 業務プロセス改革の専門家またはERP導入の専門家として、 顧客業務課題解決にハンズオンで支援するコンサルティングおよび事業推進、システム導入(開発含む)のPMを行っていただきます。 <具体的な仕事内容> ・ERPのベストプラクティスを活用した業務プロセスをクライアントへ提案 ・各プロジェクトが円滑に遂行するための、企画・マネジメント ・社内研修コンテンツ支援 ・メンバーの教育、マネージメント業務 ※プロジェクトについて/全プライム案件 ・業種:業界金融、不動産、メディア、建設、システムインテグレータ ・業務領域:販売、購買、在庫、生産、会計、管理会計 ・導入プロダクト:Oracle Fusion ERP Cloud、Oracle Fusion EPM Cloud、Oracle Cloud Infrastructure 【仕事の特色】 <配属予定部署> ・ERP・EPM事業部 <募集背景> 当社は「基幹系業務DX」を中心のミッションとし、フロント及びバックオフィス業務プロセスとそこに関わる人たちの働き方を変えていくことを通して、企業競争力を向上させることを使命としています。 「レガシーERPのリノベーター」として、業務プロセス改革とクラウドERPによるリーズナブルなシステム導入を通し、ビジネスの変革を本気で目指す企業を支えます。 2023年度売り上げ22億超を達成し、当社のコアビジネスであるERP事業部のさらなる拡大を目指し、マネージャとしてご活躍いただける方を募集しております。 企業のバックオフィスDXを推進し、企業の競争力向上に寄与することが使命です。 業務プロセス変革とCloudERPを用いた「基幹系システムリノベーション」で、特にグローバルニッチな中堅・中小企業の競争力を向上させることを目標としています。 日本の競争力改善に不可避な中堅・中小企業改革の一端を担うべく、当該マーケットにおけるクラウドERP導入実績No1企業となることを当面の目標としています。 <企業の魅力> ・ロケーションフリーな働き方で日本各地から優秀なコンサルタントが集結 ・1年で単月2億円ペースの売り上げを達成。社員数も1年で2.5倍以上に成長 ・売上数百億~数千億円の中堅企業向けERP導入に強み。大企業向けの細分化された領域コンサルに比べ、幅広いコンサルティングスキルを身につけられます ・スタートアップだからこそのフラットな環境。本当の意味で一人ひとりが大きな裁量を持てる ・一方で、プライム市場(旧東証一部市場)企業の関連会社として盤石なバックグラウンド(営業、マーケティング、採用等)あり ■充実した研修制度 ・ERPCloudやOracle、Salesforce、BIツールなどの講習や教材はもちろんのこと、上流コンサルタントの早期育成を目的とした様々なナレッジ勉強会もございます。 ・当社ではERP、EPM、Salesforceの上流コンサル~開発まで幅広いキャリアがございます。 上記の業務レベルと処遇を明確にしたキャリアマップを活用し、ご自身の目指すキャリアをイメージし、その道筋を明確にして、着実にスキルアップ頂ける環境がございます。 ■業界でも唯一無二のコンサルティング集団 ・Oracle Cloud ERPのトップベンダーで最先端の技術をご提供できます ・Salesforceは事業を立ち上げてから1年で既にパートナーとして参画し、中~大型案件まで多数のご依頼をいただいております ・プライム案件も獲得しており、中間ベンダーが入らないためダイレクトに顧客の課題解決を図れます ・創業して約3年で22億円の売り上げを突破しており、当社ビジネスは著しく成長しております ■ワークライフバランスが充実 ・全員フルリモート、現在日本各地の優秀なコンサルタントが当社にジョインしています。 ・ワーケーションあり(実績:箱根・沖縄) ・管理職を含め残業を最小限に抑える形で業務を進めております ・ライフイベントを大切にするため各種休暇制度を準備しております |
必須条件 |
<経験> ・Web開発のご経験があり、ERPパッケージにおける以下いずれかを3年以上経験している方 ※PM・PMOレベル想定 ・導入の構想策定、プロジェクト計画(プロジェクト検証)策定 ・業務要件定義、システム要件定義、コンフィグレーション ・アーキテクチャ設計、開発 ・導入のプロジェクトマネージャ <マインド> 特になし |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
500~1,000万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
大手町駅 (東京都) |
||
会社概要 |
<業務詳細> 顧客業務課題解決にハンズオンで支援するコンサルティング、プリセールス、データアナリスト、あるいはシステム導入(開発含む)のいづれかをご担当頂きます。 ※プロジェクトマネージャーかコンサルタント、また、扱う製品(ERP/EPM/CRM)など、自分のキャリアを選択できます。 ※導入プロダクト:Oracle Fusion ERP Cloud、Oracle Fusion EPM Cloud、Oracle Cloud Infrastructure <具体的な仕事内容> ■ERPコンサルタント ・ERP導入案件における業務変革の全体構想立案支援 ・同、各業務の分析とBPR支援 ・同、プロジェクトにおける全体マネジメント及びコンサルティング ・特にSCM及びMFG領域に強みを持っています ■ERPエンジニア ・ERP導入案件における、CRP補佐やシステムセットアップ (将来のコンサルタント候補) ・同アドオン機能の基本設計及び開発 【仕事の特色】 <配属予定部署> ・ERP・EPM事業部 <募集背景> 企業のバックオフィスDXを推進し、企業の競争力向上に寄与することが使命です。 業務プロセス変革とCloudERPを用いた「基幹系システムリノベーション」で、特にグローバルニッチな中堅・中小企業の競争力を向上させることを目標としています。 日本の競争力改善に不可避な中堅・中小企業改革の一端を担うべく、当該マーケットにおけるクラウドERP導入実績No1企業となることを当面の目標としています。 <企業の魅力> ■充実した研修制度 ・ERPCloudやOracle、Salesforce、BIツールなどの講習や教材はもちろんのこと、上流コンサルタントの早期育成を目的とした様々なナレッジ勉強会もございます。 ・当社ではERP、EPM、Salesforceの上流コンサル~開発まで幅広いキャリアがございます。 上記の業務レベルと処遇を明確にしたキャリアマップを活用し、ご自身の目指すキャリアをイメージし、その道筋を明確にして、着実にスキルアップ頂ける環境がございます。 ■業界でも唯一無二のコンサルティング集団 ・Oracle Cloud ERPのトップベンダーで最先端の技術をご提供できます ・Salesforceは事業を立ち上げてから1年で既にパートナーとして参画し、中~大型案件まで多数のご依頼をいただいております ・プライム案件も獲得しており、中間ベンダーが入らないためダイレクトに顧客の課題解決を図れます ・創業して約3年で22億円の売り上げを突破しており、当社ビジネスは著しく成長しております ■ワークライフバランスが充実 ・全員フルリモート、現在日本各地の優秀なコンサルタントが当社にジョインしています。 ・ワーケーションあり(実績:箱根・沖縄) ・管理職を含め残業を最小限に抑える形で業務を進めております ・ライフイベントを大切にするため各種休暇制度を準備しております |
必須条件 |
■SQL使用経験2年以上 ■BIツール/ETLツールの使用経験もしくはDWHの構築経験【尚可】 ■学歴:高校、専修、短大、高専、大学、大学院 <仕事のマインド> ・キャリアアップしたいという上昇志向 ・成長したいという向上心や顧客志向を持っている ・顧客志向で物事を考えられる |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
450~800万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
都庁前駅 (東京都) |
||
会社概要 |
業務システムのデータ分析環境の構築や、BIツール・ETLツールを用いた開発をお任せします。顧客のDXビジネスを支えるために、スキルと経験を活かして一緒に活躍いただける仲間を募集しています! 【革新的なプロジェクトに参画】 新規サービスの立ち上げにも携わっていただく機会があります。 SnowflakeやSAPデータ分析に特化したパッケージなど、最先端のPJをリードするチャンスです。 【成長の場が広がる】 多種のBIツールやデータ分析ツールに関するスキルを培える環境を提供しています。 充実した教育コンテンツを利用した学習機会も多くあり、常にスキルアップを目指す方にとって最適な環境です。 【仕事の特色】 <キャリアパス例> BIシステム構築の案件へ参画し、開発スキルを武器に製品知識を身につけ、お客様との打ち合わせや問い合わせ対応等を通して業務知識を身につけて頂きます。 エンジニアからコンサルタントへのキャリアアップに加えて、ご志向に合わせスペシャリストやPM等幅広いキャリアパスを実現して頂くことが可能です。 <配属先情報> ビジネスコミュニケーション事業部 データ分析チーム ※データ分析に特化しているチームです。 |
必須条件 |
<経験> 下記いづれかのご経験がおありの方 ・WEB系プログラム、アプリケーション開発のご経験 2年以上 ・ITコンサルタント経験 2年以上 <マインド> ・大手企業だけではなく中堅・小規模企業のビジョン実現を通じて日本社会の活性化を行うことに賛同いただける方 ・ADX consultingでDXソリューションのスペシャリストとして更なる高みを目指されたい方 ・フルリモートの環境でデジタルリテラシーを高く持ち、自走力をもってパフォーマンスを意識した業務遂行が可能な方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
400~700万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
大手町駅 (東京都) |
||
会社概要 |
<業務詳細> 各部門で、以下のポジションを募集しています。 ■DXコンサルタント・プロジェクトリーダー(PM候補) ・クライアントの課題設定や技術検討を行い、データ準備、PoC、検証〜評価~実運用までのプロジェクトマネジメント ・ERP(Oracle Fusion Cloud ERP)、Salesforce、BIのご経験のいかせる案件を担当していただきます ■エンジニア ・パッケージソフト導入におけるセットアップ、アドオン機能の設計・開発 <具体的な仕事内容> ■DXコンサルタント・プロジェクトリーダー(PM候補) ・パッケージ導入案件における業務変革の全体構想立案支援 ・同、各業務の分析とBPR支援 ・同、プロジェクトにおける全体マネジメント及びコンサルティング ・特にSCM及びMFG領域に強みを持っています ■エンジニア ・パッケージ導入案件における、要件定義やシステムセットアップ(将来のコンサルタント候補) ・同アドオン機能の基本設計及び開発 ※プロジェクトリーダーかコンサルタント、また、扱う製品(Oracle Fusion Cloud ERP/Salesforce/BI)など、自分のキャリアを選択できます。 これまでのご経験やバックグラウンドに合わせ、選考を通じてご経験を活かせそうなポジションを提案させていただきます。顧客業務課題解決にハンズオンで支援するコンサルティング、あるいはシステム導入(開発含む)のいづれかをご担当頂きます。 【仕事の特色】 <配属予定部署> ・全事業部 <企業の魅力> ■創業した背景 企業のバックオフィスDXを推進し、企業の競争力向上に寄与することが使命です。 業務プロセス変革とCloudERPを用いた「基幹系システムリノベーション」で、特にグローバルニッチな中堅・中小企業の競争力を向上させることを目標としています。 日本の競争力改善に不可避な中堅・中小企業改革の一端を担うべく、当該マーケットにおけるクラウドERP導入実績No1企業となることを当面の目標としています。 <企業の魅力> ■充実した研修制度 ・ERPCloudやOracle、Salesforce、BIツールなどの講習や教材はもちろんのこと、上流コンサルタントの早期育成を目的とした様々なナレッジ勉強会もございます。 ・当社ではERP、EPM、Salesforceの上流コンサル~開発まで幅広いキャリアがございます。 上記の業務レベルと処遇を明確にしたキャリアマップを活用し、ご自身の目指すキャリアをイメージし、その道筋を明確にして、着実にスキルアップ頂ける環境がございます。 ■業界でも唯一無二のコンサルティング集団 ・Oracle Cloud ERPのトップベンダーで最先端の技術をご提供できます ・Salesforceは事業を立ち上げてから1年で既にパートナーとして参画し、中~大型案件まで多数のご依頼をいただいております ・プライム案件も獲得しており、中間ベンダーが入らないためダイレクトに顧客の課題解決を図れます ・創業して約3年で22億円の売り上げを突破しており、当社ビジネスは著しく成長しております ■ワークライフバランスが充実 ・全員フルリモート、現在日本各地の優秀なコンサルタントが当社にジョインしています。 ・ワーケーションあり(実績:箱根・沖縄) ・管理職を含め残業を最小限に抑える形で業務を進めております ・ライフイベントを大切にするため各種休暇制度を準備しております |
必須条件 |
・ABAPによる開発のご経験 ・SAP導入のご経験 ・自分も会社も世の中までも、変えたいと望む方 ・ここで成長したあとは「次のステージ」も視野に入れている方 ・チャレンジに、手加減をしない方 ・タフな状況も、先頭に立ち楽しめる情熱をお持ちの方 ・信念に基づき、主張し、実際にやりとげる方 ・チームワークの可能性を信じる方 ・多様な文化、相違する意見の中にこそ宝石があると知っている方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
400~1,000万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
溜池山王駅 (東京都) |
||
会社概要 |
■業務概要 企業基幹システムを変革し、業務改革を後押しするための組織で、SAPコンサルタントとしてプロジェクトを成功に導いて頂きます。 【具体的な仕事内容】 ・ERP(主にSAP)をベースとした業務プロセス―システム要件の定義・最適化 ・システム開発における各種支援 ・業務改革支援、チェンジマネジメント活動を通じたシステム導入効果の実現化支援 【具体的なプロジェクト例】 ・大手半導体メーカーのグローバル基幹システム構築、展開およびクラウドソリューションによる調達改革 ・大手通信業に対する「全社見える化」の促進 ・大手出版会社に対するクラウドソリューションによる調達改革 ・大手ハイテクメーカーにおけるIT組織巻き取りの一環の基幹システムの保守運用および拡張 ・大手ハイテクメーカーにおける基幹システムの刷新および世界展開 ※その他インターネット上に数多く掲載されています ■入社後の流れ 入社後2週間程度は中途入社者向けのトレーニングで、同社の社員として求められる基礎的な知識を学んで頂き、その後配属となります。 ■SAP×Accenture アクセンチュアとSAPは、長期にわたり戦略的パートナーシップを締結。豊富な知識や実績を活かし、クライアント企業の変革を支援しています。 今日のビジネス環境において成功を収めるには、SAP S/4HANA、SAP Cloud Platform、IoT、人工知能、機械学習、アナリティクス、モビリティなどのテクノロジーを活用することが不可欠です。同社はSAとPの協業により、各クライアントの業界におけるビジネス課題を解決するソリューションを提供しています。 また、完全統合されたデジタルプラットフォーム「Accenture myConcerto」も活用。複数のアプリケーションやケイパビリティを連携させ、クライアント企業のインテリジェント・エンタープライズの実現を支援しています。 <受賞歴> SAP AWARD OF EXCELLENCE 2020:プロジェクト・アワード優秀賞 SAP AWARD OF EXCELLENCE 2020:ザ・ベスト・サービス・パートナー・アワード SAP AWARD OF EXCELLENCE 2019:プロジェクト・アワード優秀賞 SAP AWARD OF EXCELLENCE 2019:ザ・ベスト・サービス・パートナー・アワード マイクロソフトジャパンパートナーオブザイヤー2018 : SAP on Azure部門 SAP AWARD OF EXCELLENCE 2018:プロジェクト・オブ・ザ・イヤー SAP AWARD OF EXCELLENCE 2018:ザ・ベスト・サービス・パートナー・アワード SAP AWARD OF EXCELLENCE 2018:特別賞 【仕事の特色】 ■グローバルの知見を集約したデータベースを活用 世界の各拠点で、各業界有数の企業をクライアントとしており、そこで培ったあらゆる課題に対するコンサルティング手法を確立しています。 その手法「Accenture Delivery Method」は、社内ポータル上でいつでも閲覧が可能です。 例えば他のコンサルファームや顧客が「これまでにない事例だから」と不安になっても、「似たようなプロジェクトを経験した事ある」という事が多いです。 リスクが高い「初めて」の事例も、同社であれば既に経験済みの事例も多く、安心して先進事例の経験を積むことができます。 ■キャリアパスイメージ PL、PM等のマネジメントも、技術スペシャリストも目指せます。コンサルティング部門や、5~10年程度の長期的な業務委託を請けているクライアントへ業務改善・運用を行うアウトソーシング部門へ異動することも可能です。 また 「キャリアチェンジ制度(Careers Market Place)」があます。これは、グローバルオープンポジション(約1万5000人分)が常時掲載されている社内サイトを通して、全世界の社員が上長を経由せずに直接応募ができる仕組みです。(社内選考通過後8週間以内には、異動が可能) 「自分のキャリアは自分が作る」という、まさに同社らしい制度であり職種を変えて「戦略コンサルタント」、勤務地を変えて「海外でグローバルに活躍する」こともできます。 また「キャリアカウンセラー制度 」もあり、経験豊富なカウンセラーがついてキャリア構築をサポートしてくれる制度です。 ■働き方について アクセンチュアでは2015年より独自の働き方改革プロジェクト「Project PRIDE」を推進しています。 ビジネスコンサルティングで培った手法に基づき「制度」と「意識」の両輪から施策を重ねて、組織風土の改善を進めています。 ワークライフバランスや働きやすさを求めてアクセンチュアに転職する方もいらっしゃいます。 【方針】 1、ダイバーシティ・チャレンジ 女性、外国籍の人、クリエイターなど、さまざまな人が活躍する状態をつくる 2、リクルーティング・チャレンジ 急成長し続けるスピードに合わせて、継続的に優秀な人材が参画し、活躍する状態をつくる 3、ワークスタイル・チャレンジ より短い時間で、高品質の価値を生み出す働き方を定着させる 【成果】 残業減少 離職率低下 有休取得率上昇(70% → 85%へ) 女性比率向上(22.1% → 35.6%へ) ※新卒+第2新卒の女性採用比率:45% 社内サーベイの改善 「自ら挨拶をしている」88% 「職場には、互いの専門性を尊重した信頼関係がある」71% 「限られた時間で成果を出す意識が浸透」65% 「仕事とプライベートの時間をバランスさせて、公私とも充実」62% 「働き方を見直している」54% |
必須条件 |
<経験> ・何らかのシステム開発経験(運用保守のみ、結合・単体テストのみのご経験は除く) <マインド> ・自らの仕事に責任を持ち、最後までやり遂げる人物 ・自ら知識を習得し課題を見つけて積極的に解決に向けて取り組む人物 ・周囲とコミュニケーションを取りチームワークを発揮して取り組む人物 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
450~500万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
品川駅 (東京都) |
||
会社概要 |
NUROサービスの基幹業務系システムに関する以下の業務を担当し、当社のシステム開発や品質向上を担っていただきます。 <具体的な業務内容> ・システム要件定義/設計/開発/テスト/本番導入 ・開発プロジェクトのマネジメント ・システム運用・保守(専門は運用エンジニアが担当のためファーストアクションを担当) 【仕事の特色】 <配属先> NURO技術部門基幹ネットワークシステム部 当組織は、NURO光サービスの申込受付・お客様情報管理・課金請求などの一連の業務プロセスを所管する基幹システムの開発・運用を行っています。 今回募集する組織は、約15名のメンバーが在籍しています。一人一人がオープン・フラットに議論しあい、課のミッション達成とお互いの成長に向けて日々仕事に取り組んでいます。 <開発言語> ・実行環境:AWS(Lambda) ・フロントエンド:JavaScript (Vue.js, jQuery) ・バックエンド:Java , Python(Chalice/Spring Function) <開発・運用環境> GitHub, Subversion, Slack, Confluence, Jenkins, JIRA, Redmine <開発手法> ウォーターフォールまたはアジャイル(Scrum) <対象システム> NUROブランドサービス(固定通信、モバイル、IoTなど)に関わる幅広い業務領域(契約管理、工事業務、課金請求、物流など)をサポートしています。 ・申込ページやマイページなどのフロントエンドの画面開発やモバイルアプリの開発など、幅広く携わります。 ・導入済のシステムの改修に加え、新規サービスに関連する新規システム開発を行っています。 ・開発期間については、数日〜長いもので半年程度であり、多種多様なシステム開発を担当します。 ・本ポジションは、システムの企画〜要件定義〜運用まですべてのフェーズに関わります。 <やりがい・魅力> ・自社製品の開発に携わることができる ・上流〜下流まですべてのフェーズに関わることができる ・定期的にシステムを刷新するプロジェクトが動くため、事業のベースになるような大きな成果が出る仕事にチャレンジすることができる <働き方・リモートなど> 基幹ネットワークシステム部では、現在、週3日程度を出社とするハイブリッドワークを主軸とした働き方をしています。 ※入社当初は業務知識の習熟を早期に図るために週4日〜5日程度の出社をお願いする想定です。 |
必須条件 |
■知識や経験 ・HANA、SAPのCloud製品(ARIBA、SuccessFactors、hybris、Cloud for Customerなど)に対する知見 ・製造業または素材、エネルギー業界での経験 ■マインド ・自分も会社も世の中までも、変えたいと望む方 ・ここで成長したあとは「次のステージ」も視野に入れている方 ・チャレンジに、手加減をしない方 ・タフな状況も、先頭に立ち楽しめる情熱をお持ちの方 ・信念に基づき、主張し、実際にやり遂げる方 ・チームワークの可能性を信じる方 ・多様な文化、相違する意見の中にこそ宝石があると知っている方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
400~1,500万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
溜池山王駅 (東京都) |
||
会社概要 |
事業改革のツールとしてSAPソリューションを用い、お客さまの事業モデルの再構築を含む大規模な変革を実現していただきます。 具体的には、SAP導入プロジェクト推進の中枢となる組織の一員として、要件定義から設計、開発、テスト、オフショアのマネジメントまで一連の工程を担当。グローバルレベルでのプロジェクトが多く、ITの構築・導入に関わる各種作業はオフショアのデリバリーネットワークが行うため、上流フェーズとマネジメント業務に特化できるのが魅力です。 近年のデジタル化の進展に伴い、さまざまなクラウドサービスや、ECパッケージなどを組み合わせた”ハイブリッド型゛のプロジェクトも増えています。入社後に所属していただくグループも、SAPを中核に据えつつ、新たなテクノロジーへと仕事の幅を拡げています。 <具体的なプロジェクト例> ・大手半導体メーカーのグローバル基幹システム構築、展開およびクラウドソリューションによる調達改革 ・大手通信業に対する「全社見える化」の促進 ・大手出版会社に対するクラウドソリューションによる調達改革 ・大手ハイテクメーカーにおけるIT組織巻き取りの一環の基幹システムの保守運用および拡張 ・大手ハイテクメーカーにおける基幹システムの刷新および世界展開 【仕事の特色】 ■SAP×Accenture アクセンチュアとSAPは、長期にわたり戦略的パートナーシップを締結。豊富な知識や実績を活かし、クライアント企業の変革を支援しています。 今日のビジネス環境において成功を収めるには、SAP S/4HANA、SAP Cloud Platform、IoT、人工知能、機械学習、アナリティクス、モビリティなどのテクノロジーを活用することが不可欠です。同社はSAとPの協業により、各クライアントの業界におけるビジネス課題を解決するソリューションを提供しています。 また、完全統合されたデジタルプラットフォーム「Accenture myConcerto」も活用。複数のアプリケーションやケイパビリティを連携させ、クライアント企業のインテリジェント・エンタープライズの実現を支援しています。 <受賞歴> SAP AWARD OF EXCELLENCE 2020:プロジェクト・アワード優秀賞 SAP AWARD OF EXCELLENCE 2020:ザ・ベスト・サービス・パートナー・アワード SAP AWARD OF EXCELLENCE 2019:プロジェクト・アワード優秀賞 SAP AWARD OF EXCELLENCE 2019:ザ・ベスト・サービス・パートナー・アワード マイクロソフトジャパンパートナーオブザイヤー2018 : SAP on Azure部門 SAP AWARD OF EXCELLENCE 2018:プロジェクト・オブ・ザ・イヤー SAP AWARD OF EXCELLENCE 2018:ザ・ベスト・サービス・パートナー・アワード SAP AWARD OF EXCELLENCE 2018:特別賞 <開発環境> Salesforce、SAP、ServiceNow、PEGA、AWS、Azure、GCP、Linux、WindowsServer、Java、Python |
必須条件 |
・ビジネスレベルの日本語能力 ・ビジネスレベルの英語能力(Nice to have) ・ビジネスレベルの中国語能力(Nice to have) ▼スペシャリスト: ・システム導入プロジェクトにおけるプログラム開発経験(ABAPに依らず) ▼アソシエイト: ・SAP導入PJTにおけるアドオンプログラム開発経験(基本設計・詳細設計・開発・単体テスト) ・SAP導入PJTにおけるカスタマイズ経験(設計・設定・テスト経験) ・SAP導入PJTにおけるBasisチーム担当経験(環境構築、環境維持管理) ▼シニアアソシエイト: ・SAP導入PJTにおけるオフショア開発経験 ・SAP導入PJTにおけるBasisチーム担当経験(インフラ設計・環境構築・インフラ系テスト・環境維持管理) ▼マネジャー以上: ・SAP導入PJTにおけるアドオン開発チームリード経験(10名以上のチーム規模) ・SAP導入PJTにおけるBasisチームリード経験 ・熱意を持って物事に取り組む意欲 ・チャレンジ精神が旺盛で、幅広い業務エリアやプロジェクトに関心がある |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
576万円~ |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
東京駅 (東京都) |
||
会社概要 |
【担当業務】 1. SAP導入におけるアドオン開発担当 ・アドオン開発のチームリード ・アドオン開発難度に依らず、要件定義者と連携しての基本設計 ・PwC Globalオフショアデリバリーセンター(中国)メンバーとのブリッジ ・クライアントやコンサルタントとの密連携が必要な高難易度アドオンの開発 ・結合テスト以降のテストを担当 2. SAP導入におけるカスタマイズ担当 ・要件定義結果に基づくカスタマイズ設計/設定/テスト 3. SAP導入におけるBasis担当 ・システム要件定義結果に基づくインフラ設計/設定/テスト/環境維持管理 【担当業界】 ・業界を問いません。 製造、流通、公共、医薬、金融といった幅広い業界に対してSAP導入サービスを提供します。 【担当領域】 ・財務会計・管理会計領域 ・ロジスティック領域 ・AI、IoT、Data Analysis領域(Leonardo) ・インフラ領域(BASIS) 【仕事の特色】 【人員構成】 ・SI会社でのSAPシステム導入経験者が在籍し活躍しています。 【部門からのメッセージ】 RDCはPwCのエンジニア組織であり、生粋のエンジニア集団を目指して2018年に立ち上げました。SAP以外に、SFDC・AMS・Emerging Techのサブチームから構成されています。現在はマルチスキルが必要な時代だと考えており、向上心を持ち常に成長したい方にとってはいい場所だと思っています。とはいえ、まだ立ち上げたばかりですので、皆さんと一緒に組織を成長させて頂きたいと考えています。我々と一緒にPwCのエンジニアリングビジネスを成長させませんか。 |
必須条件 |
・CRMの経験やSalesforceの経験がある ・エンジニアとしてのウォータフォール、アジャイル双方の経験 ・Salesforceと他クラウド/オンプレミスシステムとのデータ連携設計/実装の経験(Nice to have) ・ビジネスレベルの日本語能力 ・ビジネスレベルの英語能力(Nice to have) ・ビジネスレベルの中国語能力(Nice to have) ▼スペシャリスト、アソシエイト: ・論理的思考能力 ・対人間コミュニケーション力 ・Salesforce導入プロジェクトにおける標準機能設定/プログラム開発経験(Visualforce,Apex,Lightning) ▼シニアアソシエイト: スペシャリスト、アソシエイトに加えて下記経験 ・Salesforce導入プロジェクトにおける基本設計経験 ・オフショアチームとの開発経験(Salesforce導入プロジェクト以外でも可) ▼マネジャー以上: シニアアソシエイトに加えて下記経験 ・Salesforce導入プロジェクトにおける開発チームリード経験(10名以上のチーム規模) ・Salesforce以外のクラウドサービスの知見 ・熱意を持って物事に取り組む意欲 ・チャレンジ精神が旺盛で、幅広い業務エリアやプロジェクトに関心がある |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
576万円~ |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
東京駅 (東京都) |
||
会社概要 |
【担当業務】 Salesforceは、CRMのクラウドサービスとして、マーケティング、セールス、サービス(コールセンターなど)、コマースの業務を中心としています。 また、CRMの考え方を中心としたソリューションをクラウドで実現することが可能です。 そのプロダクトを活用を図り、次の業務を行います。 1. システム要件定義、設計、開発、導入、保守運用 2. 開発チームリード 3. PwC Globalオフショアデリバリーセンター(中国)メンバーとのブリッジ 【担当業界】 業界を問わず、企業、官公庁など幅広く対応いたします。 【担当領域】 下記の業務に対して、システム要件定義~導入支援までを行います。 ・セールス(社内や代理店を含む営業業務全般) ・サービス(コールセンター、問合せ管理など) ・上記にかかわる顧客管理(CRM全般) ・その他、Salesforce上に構築するカスタムアプリケーションの業務領域 【仕事の特色】 【具体的なプロジェクト】 ・B2Bマーケティング: 代理店ビジネス向けの営業アプローチ方法と解約防止プロセスの立案及びシステム実装 ・セールス: 大手電機メーカーの営業支援改革、IT企業営業プロセス見直し ・セールス: 大手重機メーカーのグローバル営業支援システムエンハンス ・サービス: 大手光学メーカーの多言語でのサポート体制の構築とサポートサイトの実現、大手通販企業のコールセンタービジネス改革と導入 ・CRM全般: 不動産、食品、流通、医薬品、広告、IT企業、公企業など幅広く実施 【部門からのメッセージ】 RDCはPwCのエンジニア組織であり、生粋のエンジニア集団を目指して2018年に立ち上げました。Salesforce以外に、SAP・AMS・Emerging Techのサブチームから構成されています。 現在はマルチスキルが必要な時代だと考えており、向上心を持ち常に成長したい方にとってはいい場所だと思っています。とはいえ、まだ立ち上げたばかりですので、皆さんと一緒に組織を成長させて頂きたいと考えています。我々と一緒にPwCのエンジニアリングビジネスを成長させませんか。 |
必須条件 |
■下記を満たす経験、スキルを有する方 ・要件定義、基本設計、DB論理設計を主体的に実施した経験 ・プロジェクトマネジメント経験もしくは複数プロジェクトのメンバー経験(自社導入経験も可) ・顧客との折衝能力、コミュニケーション能力 ・困難にも怯まず、挑んでいけるチャレンジ精神をお持ちの方 ・周囲を巻き込みながらプロジェクトを推進できるリーダーシップをお持ちの方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
500万円~ |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
品川駅 (東京都) |
||
会社概要 |
主な業務は、自社製品の経営情報分析(BI:ビジネスインテリジェンス)システム『BusinessSPECTRE』の導入プロジェクト関連です。 <仕事内容> 経営判断に必要な情報をSAPを始めとするERPシステムから抽出し、経営層・経理部門から業務部門まで、同一粒度での情報分析・情報利活用を実現します。 そのため、経営判断に必要な抽出項目のヒアリング、ソリューションの要件定義/基本設計、導入をご担当いただきます。 【仕事の特色】 <身につくスキル> 経営層や経理部門と直接関わることが多いため、経営視点と顧客折衝力を習得できます。また、要件定義から運用サポートまでを一貫して担当することが可能です。 <製品について> 130社を超える導入実績があり、高い製品力を有しています。今後、ERPに大量に蓄積されているデータの利活用を進めていき、Bigdataビジネスの展開を見据えています。 ・BusinessSPECTREの紹介 https://www.isid.co.jp/business_spectre/ ・BusinessSPECTREの導入例 https://www.isid.co.jp/business_spectre/case/ <当ポジションのミッション> ISIDのSAPビジネスは運用を見据えた最適なソリューション提供が強みです。 その中で、『BusinessSPECTRE』は導入後のデータ利活用において、重要な役割を持つソリューション。ISIDのSAPビジネスの拡大のために、製品力強化および導入企業増加を目指します。 |
簡単なアンケートご協力ください
表示された求人にはどの程度関連性がありますか?
ご回答ありがとうございます。
関連性がないと感じられたのは、次のどの項目ですか?(複数可)
ご協力ありがとうございました
正社員をお探しの企業様へ