株式会社メディカルノート

【Webディレクター】リーダー候補/医療・ヘルスケア課題を解決!新規サービス含めた企画・ディレクション/フルリモート

  • 土日祝日休み
  • 年間休日120日以上
  • 残業少なめ
  • 服装自由
  • 自社サービスあり
  • 外国籍の方も活躍中
  • BtoC向け
年収
400~700万円
働き方
フルリモート
最寄り駅
外苑前駅 (東京都)
職種
Webディレクター

仕事内容について

主に、自社サービスであるデジタルヘルスケアプラットフォームをはじめ、新規サービスも含めた企画・開発のディレクションを担当していただきます。一般ユーザー(患者)に向けたサービスのため、医療関連の知識や経験は不問です。ユーザー視点を活かしながら、ディレクションしていくことができます。

<具体的な業務内容>
・各案件のWebディレクション
・各案件の企画立案
・ウェビナーなどの企画立案、運営
・会員へのメルマガ企画~運営

ゆくゆくは、新規サービスの企画立案などにも携わっていただくことを期待されています。

【仕事の特色】
<募集背景>
同社は、デジタルヘルスケアプラットフォーム『Medical Note』を軸に、医療と人々がつながる世の中を実現させるためのサービスの提供に取り組んでいる企業です。さらなるサービスの発展と新たなプロジェクトの展開を目指し、組織強化を進められています。

<プロダクトの魅力>
インターネットなどのデジタルプラットフォームを活用できれば、医療の世界はさらに発展すると考え、その可能性を形にしようと尽力してきた同社。運営する医療情報メディアは月間ユーザー数1800万人以上と、国内トップクラスのサービスとなっています。

■圧倒的な信頼性
今や病気になったり体調が気になったりしたら、まずネット検索で情報を収集する時代となりましたが、調べた情報が信頼できるものか判断するのはむずかしく、なかなか必要な情報にたどり着けない課題がありました。 そこで「医師と患者をつなぐ」というビジョンを掲げて創業されたのが同社です。Webメディア『Medical Note』では、権威ある医師約2600名の協力と、国立病院を含む全国約1100ヵ所の医療機関とのネットワーク、各学会との連携により、信頼性の高い疾患情報や医療機関情報、医療相談などのコンテンツを提供しています。

■ITやビジネスに対する深い造詣
プロダクトチームに参加する大手IT・Web企業の出身者をはじめ、金融・経営など各分野のスペシャリストが集結している点も、同社の大きな特徴です。
使いやすいシステム・サービスの追求はもちろん、医療従事者が理想とする環境を実現する医療機関への経営支援事業も展開するなど、多方面から医療の発展に貢献しています。

■この仕事で得られるもの
月間ユーザー数1800万人以上というサービスを基盤に、これから新たに立ち上がる医療分野のサービスを企画していくことも可能です。自分のアイデアから生まれた事業が、世の中にプラットフォームサービスとして浸透していくやりががいを感じられるでしょう。

<職場環境>
■コミュニケーションがフラット
メンバーの年齢層は20代後半から30代後半です。大手インターネット企業やスタートアップの出身者が多く、コミュニケーションがフラットであることが特徴。またITやWebへの理解が深く、意思疎通が取りやすいという特徴もあります。

■既存サービスを基盤にさらなる新規企画もあり
自社メディアは日本有数の医療情報サービスとなり、患者と医師・医療をつなぐプラットフォームとしてますます発展し、世の中に浸透していく段階にあります。本ポジションでは、これらの基盤も活かしながら、新サービスの企画に従事。アイデアが反映される機会も豊富にあり、自らの手でサービスを立ち上げるやりがいを感じられる仕事です。

必須条件

■下記いずれかの経験をお持ちの方
・Webディレクターの経験
・マーケターの経験
・広告運用経験

■仕事への姿勢
・立ち上げ時のチームの文化形成に影響を与えたい方
・ビジネスの用件を的確に自身の業務に反映できる方(できるようになりたい方)

この仕事で取り扱う技術

開発ツール

Git

この求人を転職相談

キャリアアドバイザーのおすすめポイント

募集要項

募集職・職位
業界
  • IT・通信
  • Webサイト
  • サービス
  • 医療・福祉
歓迎要件

■経験
・toC向けWebサービスまたはアプリの開発/運用経験がある方
・toC向けWebサービスにおける数値分析、開発/運用ディレクション経験がある方
・事業KPI責任を負った経験がある方
・新規サービスの立ち上げや大型リニューアルなど、サービス全体に関わった経験がある方

雇用形態

正社員

想定年収

400~700万円 (給与形態:月給)

■賞与・昇給
賞与:年2回(6月・12月)
昇給:賃金改定:年1回(10月)

■給与・評価等備考
・給与:経験・能力を考慮の上、決定いたします。

■手当
交通費(上限5万円/月)

予定勤務地
東京都港区
就業時間
10:00~19:00 
平均残業時間
10~30時間
年間休日
120日
服装
私服
リモート
ワーク

フルリモート

副業

福利厚生

健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇

■備考
・賃金改定年1回(10月)
・賞与年2回(6月、12月)
・各種社会保険(厚生年金・健康保険・雇用保険・労災保険)
・交通費支給(月5万円まで)
・社員旅行/各種社内イベント実地 (社員旅行・BBQなど)
・健康診断・婦人科検診
・インフルエンザ予防接種
・従業員持株会
・カフェドリンク飲み放題

株式会社メディカルノートの事業内容

株式会社メディカルノートは、ITを活用し専門医の協力のもと「人々が医療において迷わない」環境作りを行っています。
事業内容は大きく分けて「メディカルノートプラットフォーム事業」と「医療プラットフォーム事業 」です。医師と患者が抱える課題に対して、それぞれの立場から検討し解決へと導くお手伝いをしています。

<メディカルノートプラットフォーム事業 >
「全ての患者さんに納得できる医療を受けてもらいたい」という思いのもとサービスを提供しているメディカルノート事業。医師と患者をつなぐ医療の総合サービスとして、臨床現場の第一線で活躍する専門家が記事を執筆する「Medical Note」、オンラインでの医療相談サービスとして「Medical Note医療相談」を展開しています。 各領域の専門医2000人以上の協力のもと運営。医師と患者の架け橋的な役割を持っています。

■医療機関向け支援事業
・在宅医療や訪問医療の運営サポート
・医療機関の運営コンサルティング

■ユーザー向け情報サービス事業
・オンライン医療相談
・医療情報メディア・サービス


<医療プラットフォーム事業 >
経営とテクノロジーにより医療を未来に繋げる事業。医療業界のM&Aである「医院継承」をサポートするMedical Note事業継承「クリニックM&A」などを展開しています。

■クリニックを譲渡したい方
「経営が不安だ」「院長の体調が心配」「後継者がいない」「早期退職したい」といった心配事の相談に対して、後継者探しをサポートします。

■クリニックを譲受したい方
「低コストで開業したい」「分院展開をしたい」「患者を引き継いで開業がしたい」「医療への参画を考えている」といった相談に対して適切なマッチングを行います。

メディカルノートの企業情報を見る

株式会社メディカルノートが募集している求人・転職・採用情報

正社員もフリーランスも!正社員だけでなくフリーランスも選べる転職エージェントはレバテックキャリアだけ!今すぐ登録する

転職個別相談会開催中!プロのアドバイザーがあなたのお悩みや疑問にお答えいたします 詳細を見る

人気の求人特集

サイトでは公開していない、レバテック独自の求人情報をお伝えします

ご要望に合わせてプロが求人情報をご紹介します

あなたにおすすめの求人株式会社メディカルノートの求人・転職・採用情報に関連した求人

あなたにおすすめの企業株式会社メディカルノートの求人・転職・採用情報に関連した企業