- 研修制度充実
- 資格取得支援制度
- 持ち株会制度
- 離職率が低い
- 交通費補助
- 従業員100名以上
- 中途入社者が多い
- グローバル展開
- プライム比率が高い
- 採用人数5名以上
- 外国語を活かす
- 年間休日120日以上
- 土日祝日休み
- フレックス制
- 上流工程の仕事
- BtoB向け
株式会社ピーアンドアイの想定平均年収383〜683万円
職種別の想定平均年収
-
プロジェクトマネージャー(PM)
425〜700万円
-
プロジェクトリーダー(PL)
425〜700万円
-
サーバーサイドエンジニア
300〜650万円
さらに表示する
株式会社ピーアンドアイの求人・転職・採用情報
-
【PM/PL】システム開発およびプロジェクト進捗管理/ITコンサルも目指せる
想定年収:500~700万円
- Java
- …
-
想定年収:300~650万円
募集職種: サーバーサイドエンジニア -
【PL候補】直請け案件多め/自動車関連プロジェクトシステム開発およびマネジメント
想定年収:350~700万円
- Java
- …
さらに表示する
事業内容
・ITコンサルテーション
業務システム開発における環境分析やシステム構築立案をはじめ、資源管理の企画やデータ分析、データベース構築を行われています。
また、既存システムの性能や限界予測、運用に関する改善支援もされています。
・アプリケーション開発
課題発見から解決までを一貫してサポートし、ユーザーのニーズを徹底的に追及した業務システムおよび情報システムの開発をされています。
・システムインテグレーション
独自のエンジニアリング技術をメインにした、ハイクオリティでコストパフォーマンスなシステム構築を提供されています。
システムに最適なハードウェア等の調達から稼働後の保守まで、幅広い技術サポートを行っています。
・プロジェクトマネジメント教育
プロジェクトを成功に導くための知識やマネジメント技術、ノウハウの提供をされています。
続きを読む
企業の社風
代表的な開発環境
企業概要
- 設立年月日
- 1989年02月09日
- 代表者
- 代表取締役社長 前 逸男
- 資本金
- 7,900万円
- 従業員情報
- 107名
- 福利厚生
-
保険制度
健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 家族手当 / 残業手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇
制度
<福利厚生制度>
・退職金制度(3年以上在籍社員のみ)
・カフェテリアプラン制度(資格取得支援制度)
・資格手当(一時金として支給)
・社員持株制度
・財形貯蓄制度(契約者には奨励金も支給)
・サークル活動
・社員旅行
・保養所
・オフィス内禁煙・分煙
<教育制度>
・入社前研修
・新入社員研修
・OJT研修
・階層別研修
・中間管理職研修
・ビジネススキル研修
・管理職研修
<研修制度>
キャリア志向の高い社員が集まり、以下の研修を定期的に実施しております。
・PMBOK(プロジェクト管理手法)講習
・プロジェクトマネジメント基礎
・実務におけるプロジェクトマネジメント(進捗やリスク把握と管理をするための手法の講習)
・D.O.A(Data Oriented Approach)講習
・オブジェクト指向プログラミング講習
・プロジェクトマネジメント基礎
・実務におけるプロジェクトマネジメント(進捗やリスク把握と管理をするための手法の講習)
・D.O.A(Data Oriented Approach)講習
・オブジェクト指向プログラミング講習
・先端技術動向調査(Flash・ActionScript、CURL、Seaser)
・技術発表会(設計、システム構築の技術やノウハウの共有)
・プログラミングデザインパターン勉強会
・仕事術講座(ミーティング形式の気軽な勉強会) - 休日休暇
-
休日制度
完全週休2日制(土・日)、祝日、有給休暇、年末年始休暇(12/29~1/4)、夏季休暇、GW休暇(カレンダー通り)、設立記念日(2/9)、各種特別休暇(出産育児休暇、介護休暇、慶弔休暇、公休ほか)
休暇備考
・年間休日:2015年度実績
・夏季休暇:フレックス休暇として年4日付与
・有給消化率:72%、2014年12月末実績。過去3年間でも68%。
・週休:曜日は時期により変更の可能性がございます。
連休を有給と組み合わせて利用する社員も多数います。 - 手当
-
通勤手当、家族手当、時間外手当、出張手当、役職手当