- 募集情報
- 企業情報
募集中求人
0
件
2025年04月26日
確認済み
現在、この企業はWeb掲載中の求人はありません
非公開求人や同業種の求人も多数取り扱っております。
お気軽に下記からご相談ください。
他の企業の求人を探す
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
必須条件 ※下記いずれか2つに当てはまるご経験をお持ちの方 ・組織マネジメント経験(目安3年以上) ・プロジェクトマネジメントまたはチームリーダーの経験(目安5年以上) ・IT戦略の企画立案や、経営層とのコミュニケーション経験 ・関連部署やビジネスサイドとの横断的な業務調整を行うため、社内外を巻き込むチームワークやコラボレーションスキル、コミュニケーションスキルをお持ちの方 ・積極的に新しい分野にチャレンジする意欲のある方 ・IT技術や業界動向に関する知識・興味がある方 ・チームで協業することや、目標達成へ前向きな意欲をお持ちな方
想定年収 1,250~1,400万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 浜松町駅
仕事内容 ■業務内容 役員補佐の立場で、オリックスグループ各社のシステム化要件に対してビジネス効果を最大化するシステムインフラを企画、戦略立案し、運営実行まで推進いただきます。 ■具体的な業務詳細 インフラ部門の管掌役員が管轄しているインフラ部門の役員補佐として、各部長や配下メンバーと連携しながら下記案件の実現に向け、社内合意形成やを戦略推進をリード頂きます。 【仕事の特色】 <組織管理> ・組織横断的なオリックスグループのインフラ戦略に関する企画立案および実行 ・インフラ組織マネジメントやプロジェクトの方針決定/運営体制の適正化検討 <プロジェクト管理> ・オリックスグループにおける各種PJやシステムのマイグレーション/モダナイゼーション等の推進 ・オリックスグループにおける将来的なITシステム基盤の拡張性や発展性を加味した プロジェクト立案やリソースマネジメント、社内横断的な情報共有や進行状況報告 <技術推進と人材育成> ・業務の自動化などを含めたインフラ業務全般のパフォーマンス向上施策の企画策定 ・組織の多様な人材育成および育成計画検討(次期幹部候補や若手エンジニアなど) 【所属部署・就業場所】 インフラ部門 管掌役員補佐(本社)※確定次第別途通知する ※インフラ部門全体約90名(平均年齢:40歳) 部長+チーム長 計11名の平均年齢は46歳ほどです。 【技術環境】 【仮想化】Nutanix 【OS】 Windows、RHEL 【ミドル】Weblogic、ApacheTomcat、Cosminexus、JP1、SPLX、Jenkins、Ansible 【AWS】EC2、RDS、S3、ELB、IAM、VPC、Lambda、CloudFormation、workspaces、API Gateway 【DB】Oracle、PostgreSQL 【言語】Python、JSON、Batch、PowerShell 【社内コミュニケーションツール】Microsoft365、outlook、Teams
-
- 正社員
- リモート可
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 外国籍の方も活躍中
- BtoC向け
- BtoB向け
必須条件 以下2点のご経験を両方お持ちの方 ・Java、PHP、Ruby、Python、Goの等でのWebアプリケーション開発経験3年以上 ・ReactやNextjsなどのフロントエンドのライブラリやフレームワークを用いた開発経験3年以上
想定年収 517~693万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ有楽町線 豊洲駅
仕事内容 ■業務詳細 今回の募集ポジションでは、StepBaseのWebアプリケーション開発に関する、プロジェクトの要件定義、設計、開発、テスト、運用保守までの工程を一貫してお任せしたく考えています。 このアプリはAIを用いて、BPO市場で不可能だった「オンラインの受発注」を可能にするもので、当社のSMBマーケット拡大のための主戦略となる予定であり、同時に業界のゲームチェンジャーとなることも目指しています。 エンジニアとしてプロダクトの成長と品質向上に貢献し、ビジネス要件を理解した上で、ユーザーに価値を提供するプロダクトを共に構築していただきます。 【仕事の特色】 ■事業開発本部について 今回募集を行う事業開発本部は新規事業/プロダクトの創出と拡大を担っています。 約5兆円の巨大規模を誇るBPO市場に対し、新規事業の切り口から「人と組織の生産性向上」をミッションとし、世の中の「はたらく」の変革を目指しています。 ■新規事業「StepBase」について 2024年9月26日に新規事業である「StepBase」の提供を開始いたしました。 -https://www.persol-pt.co.jp/stepbase/index.html このサービスは、企業様のバックオフィス業務をプロセス設計~実務部分まで担う、オンラインアシスタントサービスです。 現在はパーソルの得意領域である採用部分においてサービス提供を始め、既に複数社からご依頼をいただいております。 StepBaseの次なる取り組みとして、誰もが創造的に働ける環境を提供するため、BPOとSaaSを掛け合わせた領域「BPaaS」のプラットフォームの開発を進めています。 「BPaaSを誰もが直感的に使いこなし、すぐに業務に役立てられるものにする」をコンセプトに、世の中の業務プロセスを革新させることを目指します。 <開発環境> ・フロントエンド:React、TypeScript ・サーバサイド:PHP、Laravel、PHPUnit ・データベース:MySQL、ElasticSearch、Redis ・インフラ:AWS、Docker、Nginx ・CI/CD:GitHub Actions ・その他ツール:GitHub、Figma、Teams、Backlog ■本ポジションの魅力 ・来年4月から新たなチームを新設する予定であり、自身の裁量を持ちながら0⇒1の開発に携わることができます。 ・直近はStepBaseのアプリ開発に携わっていきますが、その他新規事業開発にも取り組んでおり、ご自身で新たなサービスを起案することも可能です。 ・フルリモート&フルフレックスの働き方が可能ですので、開発業務に集中いただける環境です。もちろん出社も可能です。 ■ビジネスオーナーのメッセージ 今後人材不足が広がれば、間違いなく中小企業のバックオフィスから人が減っていきます。 この「StepBase」はこれまで高品質・高単価で大手企業向けに提供してきたノウハウを活かし、高品質・低単価で中小企業に対して価値を提供できないかチャレンジする事業となっています。 「地方活性化」「中小企業への支援」等にご興味がある方いらっしゃいましたら、ぜひご応募いただければと思っております。 【当社担当者より】 約5兆円の巨大規模を誇るBPO市場に対し、新規事業の切り口から「人と組織の生産性向上」をミッションとし、世の中の「はたらく」の変革を目指しています。 新規事業に取り組んでいることもあり、チャレンジに寛容な組織で、所属する大半の社員は中途入社や他組織からの異動者が多く、フラットな組織体制です。 働き方も基本はフルフレックス・フルリモートととても自由度の高い環境となっています。
-
- 正社員
- 転勤なし
- 服装自由
- 外国籍の方も活躍中
- BtoC向け
- 年俸制導入
- ゲーム好き歓迎
必須条件 ・イラスト制作に業務として携わった経験がある方 ・ディレクション経験もしくは企画提案業務経験がある方 ・Photoshopの基本操作ができる方 ・社会人経験:5年以上 ・学歴:大学卒・短大以上 ・コミュニケーションを取ることが好きで、チームワークを大事にできる方 ・アイデア出しや企画に携わる意欲がある方 ・さまざまなことに興味を持ち、企画に活かしていくことが好きな方
想定年収 569~875万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ東西線 九段下駅
仕事内容 有名カードゲームおよび有名カードゲームアプリのカードイラストやパッケージイラストの制作ディレクション全般をお任せします。 【主な業務内容】 ・世界観やストーリーに沿ったイラストの企画提案 ・イラストレーターとの窓口業務(発注、納品データの確認、監修チェックバック、請求書の確認、新規イラストレーターの開拓、など) ・イラスト発注時の資料・ラフの作成 ・イラストのクオリティチェック ・スケジュールを考慮した現場のリード イラストプランナー(ディレクター)は有名カードゲーム関連のイラストに関わるすべての業務を担当します。 商品の大枠とカードに入るポケモンが決まったのち、イラストチームはプランナーと密にコミュニケーションを取りながら、 世界観やストーリーに沿ったイラストのシチュエーションを検討し、作風に合ったイラストレーターの選定・アサインを行います。 外部のイラストレーターに対しては、世界観やストーリーなどのイラストの要件を数ページの資料として整理し、イラストを発注。 ラフ、清書と進めていき、随時社内でのチェックと有名タイトルの監修依頼も行います。 完成したイラストは素材としてデザインチームに渡し、イラストの意図などを説明します。 【仕事の特色】 【幅広い年代に愛されるイラストを】 親子2代のファンも多いカードゲームでは、子どもから大人まで広い年代のユーザーに愛されるイラストを作ることが大切です。 【関連会社との役割分担】 私たちクリーチャーズは有名カードゲームの制作を行う企業であり、ゲームの製造・販売については関連会社である株式会社ポケモンが担当しています。 【募集背景】 当社の有名カードゲームは25年以上の歴史を持つカードゲームであり、現在も多くのお客様に楽しんでいただいています。 今後はさらにカードのイラストのクオリティを高めていくため、イラストディレクションを担当いただける方を採用したいと考えています。 【仕事の面白さ・魅力】 イラストプランナー(ディレクター)は、イラストを通じて商品の世界観やコンセプトの構築に深く関わる重要なポジションです。 時にはイメージアートを作成して社内の議論を活性化させ、プランナーと密にコミュニケーションを取りながら、世界観やコンセプトをビジュアルとして具現化していきます。 「スペシャルアート」などの特別なイラストで、あえてバトルではない、キャラクターの日常にフォーカスしてみるなど、より魅力を掘り下げたコンセプチュアルなイラストを作成することもあります。 有名ゲームソフトシリーズにはないシチュエーションであっても、「このキャラクターは普段こんな生活を送っているのではないか」などとイマジネーションを働かせながら、新しい世界観を開拓していくことが可能です。 当社はクリエイティブに特化した会社という背景もあり、各クリエイターが裁量を発揮しながらものづくりに集中できる環境を整えています。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 外国籍の方も活躍中
- BtoC向け
- BtoB向け
必須条件 ・Webアプリケーションの設計、実装、テスト経験2年以上 ・統計学・機械学習・AIエージェントを用いたソフトウェア開発への意欲 ・機械学習プロジェクトにエンジニアとして関わったことがある ・色々なことに好奇心を持って積極的に関われる方 ・今までやったことのない領域に積極的に挑戦できる方 ・泥臭い作業を苦にしない方 ・自律的に判断・行動し積極的にアウトプットを出せる方 ・得られた経験を形式知として蓄積し、共有する方
想定年収 510~1,235万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 大崎駅
仕事内容 ■業務内容詳細 ・人事労務領域、会計領域における作業自動化エージェントの開発と運用(順次適用業務領域を広げる活動もします) ・AIエージェント開発サイクルを確立し、社内のAIエージェント開発を牽引する ・AIラボと協力し、最新の研究結果を積極的に運用する 【仕事の特色】 <募集背景> freeeは「スモールビジネスを、世界の主役に。」をミッションに掲げる企業です。 そしてそのミッションを『だれもが自由に経営できる統合型経営プラットフォーム(https://corp.freee.co.jp/vision/)を提供することで実現したいと考えています。 freeeはミッション・ビジョンの実現に向け、2012年から会計・人事労務・電子契約・販売管理などの領域においてイノベーティブなプロダクトを産み出し、現在ではSaaS企業の代表的な一社とされるまでになりました。 さらに昨今、スモールビジネスでは特に人手不足が叫ばれています。 その変化に対応するために、freeeでは業務を効率化するSaaSプロダクトにとどまらず、スモールビジネスのオペレーションを代行するBPaaS (Business Process as a Service)プロダクトの提供を開始しています。 従来、大企業向けに業務を引き受ける「アウトソース」サービスは数多く存在しています。一方で一社からの受注が少額でオペレーションが複雑になるスモールビジネスの業務を引き受ける、大規模で標準化されたサービスは存在しませんでした。 したがってこの複雑なオペレーションを、freeeの培ってきたSaaSノウハウや新たなプラットフォームを通して、自動化することがスモールビジネスの人手不足解消の大きな一歩になると信じています。 BPaaSプロダクトではfreeeユーザーを様々な面倒ごとから開放するため、専門オペレータと高度に自動化されたプロセスを組み合わせてユーザーから見たバックオフィス業務の完全自動化を目指しています。 近年発展の目覚ましいAI技術をフルに活用し、AIエージェント+専門家オペレータの協働により、正確で信頼でき安心して仕事を任せられるというマジ価値を実現していきます。 BPaaSサービス開発エンジニアとしてAIエージェント開発に取り組みたい仲間を募集します。 <現状の課題/今後取り組みたいこと> ・オペレーターと呼ばれる、作業代行を行う人たちの業務をもっと楽にしたい ・自動化できる作業は大胆に自動化して格安でサービスを届けつつ、効率化された人間によるチェックで安心と信頼を担保する ・AIエージェントを”作り”、”育てる” <当該ポジションで働く魅力> 昨今注目が大きく今後も大いに発展するであろうAIエージェント領域における知識と経験を身につけることができます。 また、BPaaS事業は今後大きく成長することが期待される事業領域であり、プロダクトを一緒に育てていく過程を(大変なことも多いですが)経験することができます。 <開発環境> ・主要プロダクト開発言語: Ruby on Rails, Go ・AI開発言語: Python ・データ処理: SQL, Python, 一部 Apache Spark ・DWH: Athena, BigQuery ・コンテナ: Docker ・CI/CD: GitHub Actions (self hosted) ・BI: Re:dash, BigQuery console ・コミュニケーション: Slack, Github, JIRA ・Generative AI: Github Copilot, OpenAI, Bedrock, 社内独自基盤
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 外国籍の方も活躍中
- BtoC向け
- BtoB向け
必須条件 ・静的型付け言語を使った3年以上のバックエンド開発経験 ・チーム開発のプロジェクトをリードした経験 ・当社のミッションに共感できる方 ・チーム内外問わずコミュニケーションを大切にできる方 ・自分の役割に囚われず、プロジェクトの成功に必要なことを推進していける方 ・価値あるプロダクトをつくり、顧客に最速で届けたい方 ・動くだけ以上の品質の高いコードを書きたい方 ・常に新しいことに挑戦していたい方
想定年収 615~1,000万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 大崎駅
仕事内容 <業務内容詳細> ・PdMやデザイナーとチームを組み、プロダクト開発を行っていただきます ・Go / Ruby on Rails / Reactを用いてバックエンド、フロントエンド、インフラなどを問わず、広くサービス開発に携わっていただきます ・freeeが持つ顧客基盤を活用した、新しい金融サービスの創造に携われます 【仕事の特色】 <freeeの特徴> freeeは「スモールビジネスを、世界の主役に。」というミッション、そして「だれもが自由に経営できる 統合型経営プラットフォーム」というビジョンのもとに、中小企業・個人向けの会計・人事労務・販売管理等を中心とした統合型クラウドソフトを提供しています。 我々が取り組んでいる「統合型」は、従来の業務ソフトとは大きく異なる概念です。 従来のソフトは、会計や労務、販売管理や受発注といった「業務ごとの部分最適」を目指してきました。 しかし、これでは業務によって必要な作業が異なります。 たとえ業務間でデータ連携を行ったとしても、複雑な確認作業が残ります。 一方でスモールビジネスには、業務ごとに専任者をつけるような余裕はありません。 freeeの統合型は、従来バラバラに存在していた業務やデータを、フロントオフィスからバックオフィスまで一気通貫させます。 複雑な経営をシンプルにします。そしてスモールビジネスが、専門家や取引先とつながるプラットフォームになります。 それによって、スモールビジネスが面倒なことを考えすらせず、時間的にも心理的にも解放されること。 いつでも気軽に経営状態がわかり、根拠と自信を持って、新しいチャレンジへの意思決定を下せること。 誰もが自由に経営を行えること。 freeeの統合型は、そんな世界を実現していきます。 <支出管理事業の特徴> 支出管理(Business Spend Management)領域は世界的に急成長している市場で高いポテンシャルを秘めています。 ・参考:支出管理事業について https://www.youtube.com/watch?v=BLTc-aIwM6A その中でもfreee会計という会計システムを持っているfreeeだからこそできる、稟議・決済・会計処理までの一貫した支出管理体験の実現を目指し、「freee支出管理 | カード」「freee支出管理 | 受取請求書」といった複数のプロダクトの開発を行ってきました。 そして現在、煩雑な振込業務を効率化し、自動化するための新プロダクトを開発中です。 主な特徴は以下の通りです。 ・請求書の受け取りから支払依頼、銀行振込、支払消込、会計仕訳といった一連の業務フローにおいて、銀行振込にまつわる課題を解決します ・従来必要だった振込用のCSVファイルの出力業務をなくし、システム上で振込手続きを完結できるため、安心安全に振込業務を行うことができます ・請求書の受取から振込までをfreeeのプロダクト内で一貫して行うことが可能です ・AIを用いて振込先や金額を自動でチェックし、経理業務の負担を削減します このように、新プロダクトは、振込業務の効率化に加えて、freeeの提供する他のサービスとの連携を強化することで、バックオフィス業務全体をよりスムーズにするための重要な役割を担うことを目指しています。 また一定の企業規模になり、これからIPOを目指す企業では社内の内部統制を構築していく必要があります。 こうした企業に対しても統合型ERPとして社内ワークフローや会計システムとの連携を行うことが可能となっており、支出管理システム以外の複数のプロダクトを活用していただくことでシームレスな業務体験を提供することが可能となっています。 こうした背景からfreeeの目指す「統合型経営プラットフォーム」の一つの重要なモジュールとして、支出管理事業は位置付けられています。 <現状の課題/今後取り組みたいこと> 支出管理事業では支出領域の統合体験を実現するため、プロダクトの機能拡張の開発と並行して既存の複数のプロダクトを支出管理プロダクトに統合する開発も行っており、システムの複雑性は日々増加しています。 その中で、経理の振込業務に関わる課題を解決するための新プロダクトをリリースすべく開発に取り組んでいます。 振込業務というミッションクリティカルな領域で、freeeのプロダクト群とシームレスに連携した最高の顧客体験と高い品質、高い開発生産性を実現するために、攻めと守りを両立した難易度の高い開発を行っています。 <当該ポジションで働く魅力> ・裁量を持って、上流から一気通貫して推進いただけます エンジニアとPdM・デザイナーがプロダクト単位でチームを組み、企画から開発・リリースまで自分たちで考え、ビジネスサイドからのフィードバックを生かしながらエンジニアがこだわり抜いたプロダクトの開発を実現しています。 ・フルスタックエンジニアとしてスキルを磨いていただけます 開発チームでは開発プロジェクトごとにチーム内でフロントエンドからサーバサイドまで含めて設計を考え決定しています。 そのためフロントエンドからサーバサイドまで対応いただくことができ、フルスタックエンジニアとしてご活躍いただける環境です。 ・振込というミッションクリティカルな領域の開発を経験できます 振込というミッションクリティカルな領域で経理/財務の業務に特化したUXと高い内部品質の両立を目指した開発を行うことができます。 また、freeeのプロダクト群や社内基盤サービスと連携し、複雑な仕様を整理していく必要があるため難易度の高い開発環境で経験を積んでいただける環境です。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- フレックス制
- BtoB向け
必須条件 下記いずれかをお持ちの方 ・Webオープン系の開発のご経験+コンサルティングなどの顧客折衝へのご関心 ・ITコンサルティング分野におけるコンサルティングやPMOなどのご経験 ・行動変容:常に自分と向き合い、知識や技能を高められるよう何事にも努めてきた方 ・チームの成果創出:メンバーの意見を受け入れ意思疎通を図りながら、組織の成果創出に向けた適切な手段を模索し実現してきた方
想定年収 400~800万円
募集職種 最寄り駅 JR山陽本線(三原〜岩国) 広島駅
仕事内容 【職務概要】 Salesforce導入/運用に伴うコンサルティング及びシステム構築業務を担当いただきます。 【職務詳細】 ・クライアント課題の抽出 ・戦略策定/業務設計 ・提案内容の策定 ・システム構築 ・運用保守 ・プロジェクト管理など システム開発/導入の全ての工程を担当いただきます。 ※その他にも、プリセールス/新規サービス開発/採用/育成に関わる機会もあります。 【仕事の特色】 【会社の特色】 同社は日米間を中心としたITビジネスの橋渡しを担う国際的なプロフェッショナルサービス企業です。クラウド、SaaS、データ活用(データマイニング・分析)など、革新的な技術トレンドをいち早く日本に紹介し、システム導入支援からITコンサルティング、マーケティング支援まで幅広いソリューションを提供しています。 特に注目すべきは、世界的に有名なSaaS企業との強力な連携実績です。これまでに株式会社セールスフォース・ドットコム、株式会社シルクロード、株式会社コンカー、キリバ・ジャパン株式会社など、世界有数のクラウド企業と協業し、日本法人の設立や事業展開支援に貢献してきた実績を持ちます。また、Salesforceを活用したCRM/MA(マーケティングオートメーション)支援などにも注力しており、企業の営業・マーケティング改革を支援する「実行力のあるパートナー」としても評価されています。 【本ポジションの魅力】 ■プライムの立場で一気通貫の支援をすることで、真の課題解決に携わることが可能:同社は基本的にプライムの立場で支援を行うため、決められた要件に基づいて構築のみを行うのではなく、自らクライアントの課題を特定し、最適な解決策を提案し、構築後のフォローまでクライアントと関わり続けることが求められます。 さらに、顧客課題の抽出から提案~戦略策定~システム構築まで 一気通貫で経験でき、プリセールスや採用/育成にも関われます。担当できる業務領域を拡げることで、木だけでなく森を見る視野/視座を身につけられます。 【メンバーの自立に向けた各種施策】 ・Salesforce資格取得支援制度 合格/更新時の報奨金、ファーストペンギン制度(社内初の資格取得者には追加の報奨金)、師弟制度(他者の試験合格を支援したメンバーへの報奨金) ・個別スキルアップ研修 ・マネージャー/リーダー研修 ・社内講師制度(メンバーが自由なテーマで学びを共有する場) ・あした会議(各月最低2回以上の上長との1on1MTGを実施)等
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
必須条件 ・Web、DBなどのミドルウェアを用いたシステムの設計・構築・運用保守の経験 ・OSSの製品の設計・構築・運用保守の経験
想定年収 450~900万円
募集職種 最寄り駅 都営三田線 内幸町駅
仕事内容 <仕事内容> ■ミッション ・経営基盤のIT化を推進するため、社内の基幹/情報系/サービス系の基盤開発と継続的な品質維持を推進する ・社内システムと社外システムのシームレスな融合を目指す ■主な業務 IDCフロンティアのDC、クラウド事業を支える汎用的なIT基盤(ポータル・課金・認証・販売・運用などのシステム)に関する構築・運用・保守業務 ■具体的なアサイン(予定)業務 ・新規システムの検証・システム構成の設計・構築・運用設計 ・既存システムのリプレース、Kubernetes化 ・CI/CD導入、監視設計 ・MW/OSのバージョンアップ、キャパシティ・リソース管理、メンテナンス作業 ・問い合わせ対応・障害対応 【仕事の特色】 <仕事の魅力> 社内インフラの設計・構築・運用保守に関する業務が経験できます。自社にクラウドの環境を持っているため、クラウドエンジニアを目指しつつNWや仮想化基盤のスキルなども幅広く身につけたい方はぜひ応募してみてください。 また、当社ではデータセンター事業・クラウド事業・レンタルサーバ事業もあり、事業に依存しない共通化されたサービス基盤(アカウント・認証・契約管理・課金)を構想し、DX推進プロジェクトを計画・推進しております。 現行システムの維持だけはなく、マイクロサービスごとにサブシステムを分割し、疎結合可能なアーキテクチャ設計・実現も我々のミッションです。Docker、Kubernetesなどの経験を持つ方も大歓迎です。 <開発環境> ・OS: Rocky Linux, Windows Server ・コード・構成管理: GitHub, NetBox ・インフラ環境: VMware, Docker, Kubernetes ・継続的インテグレーション: Jenkins, ArgoCD, ・プロビジョニング: Ansible, GitHub Actions ・監視ツール: Zabbix ・AIツール: GitHub Copilot, Gemini Enterprise ・コミュニケーション: Slack, Zoom ・ナレッジ共有:Google Workspace, Github wiki ・開発マシン: Mac Book ProまたはWindowsマシン(選べます)マルチディスプレイ
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
必須条件 ■フロントエンドの場合 ・プログラミングの経験(HTML、CSS、JavaScriptなど) ■バックエンドの場合 ・プログラミングの経験(PHP、Ruby、Python、Java、Goなど) ・Web、DBなどのミドルウェアを用いたシステム開発運用の経験
想定年収 450~900万円
募集職種 最寄り駅 都営三田線 内幸町駅
仕事内容 <仕事内容> ■ミッション ・経営基盤のIT化を推進するため、社内の基幹/情報系/サービス系の基盤開発と継続的な品質維持を推進する ・社内システムと社外システムのシームレスな融合を目指す ■主な業務 IDCフロンティアのDC、クラウド事業を支える汎用的なIT基盤(ポータル・課金・認証・販売・運用などのシステム)に関する開発・運用・保守業務 ■具体的なアサイン(予定)業務 ・顧客向け/社内向けポータルのフロントエンド開発、UIデザイン ・顧客向け/社内向けポータルのバックエンド開発 ・バグ修正・ツールなどの保守開発 ・言語・フレームワークのバージョンアップ ・問い合わせ対応・障害対応 【仕事の特色】 <仕事の魅力> アプリの新規開発からエンハンス開発・運用保守、幅広くシステムに関する業務が経験できます。 また、当社ではデータセンター事業・クラウド事業・レンタルサーバ事業もあり、事業に依存しない共通化されたサービス基盤(アカウント・認証・契約管理・課金)を構想し、DX推進プロジェクトを計画・推進しております。 現行システムの維持だけはなく、マイクロサービスごとにサブシステムを分割し、疎結合可能なアーキテクチャ設計・実現も我々のミッションです。 アカウント・認証・課金の経験を持つ方や、ウェブサービスの開発経験やアーキテクチャ設計などの経験を持つ方も大歓迎です。 <開発環境> ・ソース管理: GitHub ・継続的インテグレーション: Jenkins, ArgoCD, Docker, Kubernetes ・プロビジョニング: Ansible, GitHub Actions ・使用言語: PHP, Ruby, Goなど ・AIツール: GitHub Copilot, Gemini Enterprise ・コミュニケーション: Slack, Zoom ・ナレッジ共有:Google Workspace, Github wiki ・開発マシン: Mac Book ProまたはWindowsマシン(選べます)マルチディスプレイ
さらに表示する
株式会社Wizに似ている企業
-
2010年6月に設立した同社は、Webメディア運営・マーケティング支援を基盤に 自社プロダクトの開発・販売やヘアサロン運営など、多角的に事業展開をしている会社です。 【 主な事業内容 】 同社は以下、3つの事業を行っています。 ●広告コンサル事業 数多の医師、美容家、管理栄養士と共に、 健康、美容領域のメディア運営で得た「難解な情報を分かりやすく伝えるコンテンツ制作力」や「保有している独自のユーザーデータ」を活用し化粧品及び、健康食品業界の成長企業のWebマーケディング活動の支援を行っています。 今後は保有するリアル・デジタルを融合させた、新しい広告のスキームを創造していきます。 ●シェアリング事業 国内最大級のヘアスタイル特化型メディア「HAIR」(https://hair.cm/)を運営し、スタイリストが自身の技術やスタイルを表現することで、ユーザーと最適な出会いができる場を提供しています。 また、現在ではスタイリストの活躍の場はオンライン、オフラインの両立が重要だと判断し、その一環として新しい概念でスタートした美容室も6店舗(2020年1月時点)運営しています。 美容室とデジタルサービスという、リアルとデジタルの融合を通じて、ユーザーとの最適なマッチング機会を創出し美容業界を活性化していきます。 ●プロダクト事業 美容・健康領域のドクターやヘアスタイリストといった業界の専門家の皆様と共に、「確かなコト・モノを確かなヒトへ」をキーワードにプロダクトを開発・販売しております。 各者のご協力をもと、単にプロダクトの提供にとどまらない信頼性の高いサービスを消費者に提供しています。 ビューティー領域に特化し、科学的根拠に基づいた成分を元に開発されたプロダクトを消費者に提供しており、新プロダクトの開発や、独自販路の構築なども進めていきます。
業界:インターネット
資本金: 10,000万円
-
■採用支援 ・新卒、中途、アルバイト、派遣の採用支援 ・専門職の採用支援(介護、保育、エンジニア、施工管理等) ■就労支援 ・就職活動支援 ・転職活動支援 ・各種専門職への就労支援 ■業務支援 ・営業代行、コールセンター代行、集客支援 ・システム受託開発 ・保育所、学童保育室 など
業界:インターネット
資本金: 10,000万円
-
2006年創業、人材紹介事業およびITソリューション事業を通じて、企業経営の基盤となる質の高い人材と、高い専門性が要求されるITソリューションを提供し続けております。現在従業員数185名体制で展開。今後3年間で250名を超える体制に拡大し、さらなる成長を目指します。 ~エンジニアとしてのあなたの可能性を最大限に引き出します~ 同社は、今後のキャリアに対する想いが強ければ強いほど輝ける会社です。エンジニア一人ひとりが抱える理想のキャリア、大事にしている価値観などと向き合い、理想の実現に向けて伴走していきます。 「上流工程に挑戦したい」「新たに勉強した技術を活かしたい」「ワークライフバランスとスキルアップの両方をあきらめたくない」など、希望は面接段階からお話してほしいと思っています。もちろん、まだふわっとしている部分があっても大丈夫です。 一人ひとりの眠っている可能性を引き出すべく、エンジニアと真摯に向き合い続けていることが同社の大きな強みです! ▼気になった方は、ぜひ動画もご覧ください!! https://youtu.be/G3F0BavGGaY <事業内容> ■ITソリューション事業 1人ひとりのエンジニアが希望するキャリアプラン実現するために、目標や想いを丁寧にヒアリングしたうえで最適な案件に限りなくアサインしていただきます。 また、最新の開発言語やAWS・Azure・GCPといったクラウド技術を用いて、CI/CDパイプラインの構築、DevOpsの実現、サーバーレスコンピューティングやマイクロサービスアーキテクチャなど、革新的なソリューションをお客様に提供し、開発速度と効率を向上させております。 また、最近ではビッグデータやAIの活用が求められる中で、生成AI案件も増えていっております。上流の案件も多数請け負っており、「一人ひとりのエンジニアの希望するキャリアプランを実現するために、スキルアップができる案件に限りなくアサインする」という方針のもと、延ばしたいスキルや描きたいキャリアに合わせてエンジニアがやりたい案件にチャレンジできるのが大きな魅力です。 ■人材紹介事業 コンサルティングファーム、メーカー、 ITに特化して様々なポジションに対し優秀な人材をご紹介しております。取引先は大手・上場企業を中心に600社以上。
業界:人材・教育
資本金: 1,000万円
-
HRソリューション事業(人材派遣・受託・人材紹介)、メディア&ソリューション事業 【人材事業】 ■ HR Solution事業 ゲーム・エンタメ業界に特化した人材サービス(派遣/紹介/フリーランス)、キャリア支援サービス ■ アウトソーシング事業 ゲーム開発・運営におけるアウトソーシング(請負/受託)サービス ■採用支援事業 新卒・中途などの人材採用活動に関する計画からその実行、 一部プロセスの運用受託、採用時の人材適性診断、既存社員定着に向けたソリューションなども対応 【紹介事業】 ■ 人材紹介事業 ミドル・ハイクラス人材層(年収想定700万円以上)を対象にした転職支援サービス 【メディア事業】 ■ メディア&ソリューション事業 製造業界特化型の「工場ワークス」を中心に、Webサイトの企画・運営
業界:インターネット
資本金: 50,803万円
-
・ソーシャルコマース事業 ・ソーシャルCRM事業 ・ソーシャルメディア事業
業界:電気・電子・機械・半導体
資本金: 193,400万円
基本情報
事業内容 |
・マーケティング事業
・拡販事業 ・ISP運営やメディア運営 ・クライアントの事業拡大を図るコンサルティング事業 ・デザイン総合事業 さらに表示する |
---|---|
社風 |
同社は、企業理念に「Challenge to Innovation」を掲げられています。「業界に革新をもたらすサービス提供と人が成長できる環境の構築で100年先も成長し続ける企業」として設立以降さまざまな事業を展開されています。
同社では、活力ある若手社員が中心となって、アットホームで明るい職場を作られています。分野ごとに専門的知識を備えたエキスパートがいるため、多くのことを吸収することも可能。さらに、「事業ありきで人材を採用するのではなく、人材にあった事業を展開していく」という理念もお持ちのため、ご自身にマッチした仕事に取り組むこともできるでしょう。
また、人材と会社の成長は比例するとお考えのため、既存の枠にとらわれない新しい価値感を生み出し、より高みを目指すことを推奨されています。スキルアップを望まれる方、有意義な経験を積みたい方に最適の職場です。
さらに表示する |
設立年月日 | 2012年04月18日 |
代表者 | 代表取締役 山崎 俊 |
資本金 | 6,000万円 |
企業HP | http://012grp.co.jp/ |
従業員情報 | 1,069名 |
福利厚生 |
制度 引越支援(全額負担※会社からの距離による)、 福利厚生備考
※社員がより働きやすい環境で働けるように、 さらに表示する |
休日休暇 |
休日制度 週休2日制(※シフト制:月8~10日、会社カレンダーによります。祝日のある週および月末の土曜日は出勤となります) 夏季休暇、年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇、 特別休暇、 ロイアルリフレッシュ休暇(入社3年経過したMgr以上へ7日間連続休暇を推奨。以降3年ごとに支給)、 バースデイリフ休暇(誕生月は、3日連続の休暇が付与されます)、 産前・産後休暇、育児休暇、介護・看護休暇、 生理休暇 休暇備考 年間休日:105日以上 さらに表示する |
手当 |
住宅支援金(家賃の25~50%)、
交通費全額支給(月20,000円まで)、 自転車・徒歩手当(1日200円支給)※電車通勤が必要な距離を自転車や徒歩で通勤する方に支給します。 さらに表示する |