株式会社ピアラ

  • 募集情報
  • 企業情報

募集中求人 0
2025年06月21日 確認済み

現在、この企業はWeb掲載中の求人はありません

非公開求人や同業種の求人も多数取り扱っております。
お気軽に下記からご相談ください。

他の企業の求人を探す

おすすめ求人はこちら
    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    必須条件

    ▽以下のご経験をお持ちの方 ・下記いずれかの領域で、戦略立案~実装まで一貫してリードした経験 - プロダクトグロースのリード経験  - PdMもしくは類似した立ち位置で、課題特定から新規機能企画、開発連携、リリース、効果検証まで一貫して推進した経験 - マーケティングコミュニケーションのリード経験  - 上流のマーケティング戦略立案から、デジタル広告、TVCM等のマス施策の運用、クリエイティブディレクション、分析/改善まで一貫して推進した経験 ・クロスファンクショナルなチームを率いたプロジェクト推進力 ・「移動で人を幸せに。」というミッションへの共感 ・社内外問わず相手の目線で物事を考えられる方 ・コミュニケーション能力、調整業務が得意な方 ・目的遂行のために、自身の担当領域に囚われず柔軟に思考し検討・実行できる方参考記事

    想定年収

    900万円

    募集職種
    最寄り駅

    都営大江戸線 麻布十番駅

    仕事内容

    GO Inc.の手掛けるtoC向けタクシーアプリ事業に関して、課題設定から解決のためのグロース戦略の構築、一連の施策の執行に、プロダクトグロースとマーケティングコミュニケーションの両面から携わっていただきます。 配属となるグロース企画グループでは、単に特定の機能や施策だけをリードするのではなく、GOアプリ全体の事業戦略や方針を踏まえ、課題解決に向けた多様な施策を企画・実行しています。例えば、ロイヤリティプログラムの企画開発やそれをプロモーションするためのマスマーケティング、CRMなどをクロスファンクショナルな体制で推進するスタイルをとっています。 このような環境下で、プロダクトの改善提案、ユーザーコミュニケーション戦略の構築、オンライン・オフラインプロモーション施策の企画・設計・実施、ユーザー調査・分析など、課題設定から戦略構築、実行まで一気通貫でリードいただける方を募集しています。 経営陣や事業企画部、UX、技術部門などの他部署、および外部パートナーなどとも密に連携しながら、交通課題という社会課題の解決にプロダクト起点で貢献していく重要な役割です。 【業務内容】 ・プロダクトグロースおよびマーケティング施策の企画・実行のリード - 新規機能のローンチ計画とユーザー獲得戦略の設計(例:GOシャトルの導入支援) - 既存機能におけるエンゲージメント強化施策(例:ロイヤリティプログラム/CRM戦略の開発・実行) - オンラインおよびオフライン施策の企画・ディレクション - プロジェクト進行における施策の優先順位設定およびリソース管理 ・データドリブンな調査・分析・改善 - 定量分析:KPIモニタリングおよびデータ分析ツールの活用 - 定性調査:ターゲットユーザーインタビューの設計・実施、NPS調査の分析と改善提案 - フィードバックサイクルの構築:施策結果の検証⇄次フェーズ施策の再設計 ・クロスファンクショナルなプロジェクト推進 - 事業企画部/UXグループ/技術部門とのプロジェクト連携、ステークホルダーマネジメント - 各施策のROI分析結果をもとにした経営陣への戦略提言 - 外部パートナー(広告代理店/制作会社/開発ベンダー)との協業調整 - 技術要件のキャッチアップおよび機能仕様の改善ディスカッション 【仕事の特色】 ポジションの魅力 ・GOアプリ全体の戦略に関与し、事業成長の"起点"を担えるダイナミズム - 単なる一機能や施策の担当ではなく、GOアプリ全体の事業戦略を踏まえ、プロダクトグロースとマーケティングコミュニケーションの両面から、サービスの根幹に関わる課題解決をリードできます。 ・「GOアプリのグロースに向けた遊撃部隊」としてのチャレンジングな環境 ー グロースに向けた各KPIや、新規ユーザーのレイトマジョリティ化に伴う新しいコミュニケーション戦略の再構築など、難易度の高いミッションに立ち向かえます。 ・組織横断での推進と幅広い裁量 - 事業企画からユーザーコミュニケーション戦略構築、オンライン・オフライン問わない多岐にわたる施策実行、分析・改善 まで、マーケティングの上流から下流まで一貫して関わり、大きな裁量を持って推進できます。 - 他部署や外部パートナーと連携し、組織横断で一つのチームとして課題解決にあたる推進スタイルも特徴です。 ・キャリアの幅を広げる機会 - プロダクトグロースとマーケティングコミュニケーションという主要な役割のいずれか、または両方において専門性を深められます。また、新規事業(GOシャトル)やWeb版GOアプリ など、多様なプロダクトに関与し、自身のキャリア領域を広げることが可能です。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoB向け
    • 年俸制導入
    必須条件

    ・プロジェクトマネジメント経験(3年以上) ・向上心が強く、新しいことにも果敢にチャンレンジできる方 ・クライアントや上司、メンバーからの指摘や要望を素直に受け止め、改善提案できる方

    想定年収

    1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    大阪メトロ堺筋線 北浜駅

    仕事内容

    ・IT戦略立案、ITコスト削減、ITシステム調達、PMO等プロジェクトマネジメント ・業務改革、業務分析、業務設計等に関するプロセス/ITコンサルティング ・大規模基幹システム刷新等の各種プロジェクトマネジメント など 大手クライアントを中心に、業務改革からIT戦略立案、IT導入、新規事業立案まで幅広いコンサルティングをご担当頂きます。 担当するクライアントは、業界や外資・内資問わず金融、製造、人材、通信系大手企業...etc 拠点が整うまでの間は、プロジェクトにより、東京の案件にリモートにて参画いただく場合もございます。 【仕事の特色】 【募集背景】 積極的な新規開拓営業を行っており、バラエティーに富んだ案件が多数あります。 また、優秀なメンバーが高いパフォーマンスでしっかりと実績を残していることも好調の要因となっており、クライアントから継続して案件を頂いております。 好調な業績を背景に、現在、関西オフィスの立上げをしており、その礎となってくださるマネージャークラスの方を募集します。 さらなる業務拡大のための重要拠点ですので、責任はもちろんありますが、通常のコンサルティング業務だけでは得られない遣り甲斐があります。 コンサルタントの枠を越えて、一緒に事業づくりをしませんか。 【その他 特色】 ・1人1人の裁量が大きい ・意思決定が早く、スピード感のある働き方が可能 ・業界不問でIT領域だけでなく経営戦略まで、一気通貫で担当可能 【案件事例】 ・通信事業会社におけるデータ集約基盤開発やDSP事業者システム接続プロジェクト ・外資系生命保険会社における基幹データベースサーバのリプレイスプロジェクト ・外資系製薬会社におけるシステム統合プロジェクト 【磨ける能力・経験・仕事のやりがい】 一般的に大手ファームにおけるITコンサルタントの業務やミッションは、縦割りになりがちですが、当社では少数精鋭の環境であるため基本構想の企画や課題抽出、要件定義、改善策の立案設計まで一気通貫で顧客に向き合うことができます。 【キャリアパートナー制度】 今後どのような案件をやるのか/したいのかを相談でき、キャリア形成実現の為にサポートしてくれるパートナーがいます。 自身の成長目標に合わせて最善の策を常に相談できる環境です。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    必須条件

    モビリティ業界での 設計/開発/実験/検証 いずれかのご経験 ・新たな技術への知的好奇心が高く、学習意欲、成長意欲の高い方 ・コミュニケーション能力、情熱・向上心、主体的に活動できる方 など

    想定年収

    450~850万円

    募集職種
    最寄り駅

    小田急小田原線 本厚木駅

    仕事内容

    職務概要(具体的な業務内容) 先行開発/量産開発フェーズにおける自動車メーカー(OEM)のADASシステムに関する要求や当社独自の目標・要求に基づいた検証技術の開発を行っていただきます。また、OEMのスケジュールなどに基づいて開発計画からシステム検証計画を調整し、実施を含めた管理プロセスを実行いただきます。 ●シュミレーション検証/台上(ベンチ)試験/実車試験 ・実験データ記録・再生システム、HILSシステムの構想設計、構築・実装 ・試験仕様書、試験シナリオ作成 ・制御適合試験 ・実車を用いた動作検証 ※検証ツール:dSPACE SCALEXIO、IPG CarMaker、Vector CANape 等 【仕事の特色】 ・服装:部署や業務内容によって異なります 募集背景 近年、交通事故の削減・渋滞の解消・緩和・高齢者の移動支援等の社会的課題の解決に向け、自動運転へのニーズが高まる中、 Astemoでは、AD/ADAS分野を将来の成長エンジンと位置づけ優先投資を実施し、事業拡大をめざしています。 また、顧客である自動車メーカーから先行開発段階でのパートナーに選ばれるなど、自動運転実現に向けた当社への期待・役割もより大きくなっています。 その期待に応え事業拡大を進めるべく、開発体制を強化するために、今回共に成長できる新たな仲間を募集します。 仕事の魅力・やりがい・キャリアパス Astemoは独立系グローバルサプライヤーのため、世界中の自動車・二輪車メーカーが顧客であり、常に業界の最先端の技術開発に携わることができます。 国内だけでなく海外のお客様を担当することもでき、活躍の場はグローバルに広がっています。 AD/ADASの分野は成長市場のため、急速に技術進化が進んでおり、常に技術的にも成長できる環境です。 未来の自動車づくりを最先端技術で支える面白みを感じることができます。 システム性能開発部では、開発時に於けるシステム適合や検証技術の強化と標準化を進めていて常に技術的にも成長できる環境です。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    <経験> ・クライアント管理業務 3年~5年以上 ・ユーザ部門またはグループ会社IS部門との調整、プロジェクト推進 3年以上 <語学力> ・英語(読み書きができ、簡単な会話ができる) ※実際に使う場面:現法社員との情報共有や連絡、作業調整等 <マインド> ・経験3-5年以上の若手中堅社員を募集しており、将来的にリーダー業務を希望する方 ・積極的に業務を遂行し、プロジェクトのリーディングを行なうことができる、もしくはそれに意欲的な方 ・2万台ほどあるクライアント環境を運用し、セキュリティの知見も持ち合わせている方 ・社内外、あるいは海外現法の仕事をする機会が多いため、そのような業務に興味があり意欲的に取り組める方 ・関連会社間、あるいは部門間の調整も多くコミュニケーション能力がある方

    想定年収

    600~1,100万円

    募集職種
    最寄り駅

    京王京王線 中河原駅

    仕事内容

    <業務詳細> TELグループ全体の企業内クライアント環境の企画・設計・運用・管理 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> ・クライアント環境の整備と言っても昨今ではセキュリティ、ネットワーク、クラウド活用といった広範囲での知識も必要で、様々な経験ができる ・多方面の人と関わる業務が多く、社内外あるいは海外も含めたコミュニケーションを取る機会が非常に多いので、コミュニケーションスキルが磨ける ・個人の積極的な提案はどんどん受け入れられるので、非常にやりがいを感じることができる ・自分が設計、構築したインフラは目に見える形として残る ・将来リーダー職につけるよう、様々な経験によるスキルを身に付ける機会を数多く提供できる <配属予定チーム> TELグローバルでのクライアント環境の企画、設計、運用を担うグループへの配属

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • フレックス制
    必須条件

    ・インフラ基盤設計、構築の経験が3年以上ある方

    想定年収

    450~700万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ半蔵門線 半蔵門駅

    仕事内容

    クライアント企業の事業基盤、基幹業務を担うインフラ課題に対して、課題解決に向けた最適なインフラ基盤を設計~納品までを担当頂きます。 デジタルトランスフォーメーションに向けたクラウド活用を検討するお客様に対し、最適な各種クラウドサービス、クラウド方式設計や利用サービス選定を行い、各種クラウドの特徴を理解し可用性や性能に配慮したシステム設計~テスト・納品を実施して頂きます。 【仕事の特色】 【特徴】 ・リモート勤務可能(案件により異なることが御座います。) この求人の魅力 モバイルデバイス向けアプリケーション開発、Webシステム開発を中心に成長を遂げてきたバルテス・モバイルテクノロジー株式会社は2025年にバルテス・イノベーションズ株式会社として生まれ変わりました。 これまでの強みは持ちつつ、関連企業の統合による一層強化されたサービスで ・DX推進向けた課題解決 ・ローコード・ノーコードを導入することで業務効率化の実現 ・VR/AR/3D開発などの先端技術 ・クラウド導入 ・サイバーセキュリティ など皆様により最適なソリューショのを提供が可能となりました。 我々は 【品質を守り、高めることでよりよい世界をつくる】 この理念を心に多くの価値を創り、お客様と共に歓びを分かちあっていきたいと 考えております。 私たちの理念に共感いただき一緒に業界を盛り上げていきたい と感じていただけましたら幸いです。 部署やチームの特徴 ・プロジェクトマネジメントに特化したスペシャリスト思考も大歓迎です。 ・スキルや知識、経験により、チームリーダー、マネージャーをお任せしていきます ・事業拡大フェイズということもあり、組織拡大に伴うマネジメントへのキャリアステップへの可能性も大いに御座います。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • フレックス制
    必須条件

    ・システムの開発・管理・運用経験3年以上 ・システム担当者として設計、開発管理、テストの経験 <語学> ・最低限翻訳ソフトを使用して読み書き可能なレベル

    想定年収

    600~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    京王京王線 中河原駅

    仕事内容

    当ポジションの職務定義 ■役割 権限申請管理システム(社内開発)のシステム管理サブ担当 ■システム概要 基幹システムの権限申請ワークフロー機能を提供する ■主な業務内容 責任者の元でシステム管理サブ担当者として、設計、開発管理、テスト、ユーザ調整、ベンダー管理を行う ■将来的に期待する事項 SAP Basisのサブ担当者として業務範囲を広げていくことを期待する 【仕事の特色】 応募職種・業務の魅力 ・当社情報システム部では様々な取り組みを行っており、関係するIT技術も多岐に渡っており、実力とやる気がある人にとっては何でもチャレンジできる環境。 ・IT関連企業出身者の中途入社者も多く、スムーズに馴染みやすい。 採用部門が社内で担う機能とミッション 【ITU ミッション】 ・売上高3兆円時代のビジネスに対応した基幹システムを確実に導入する ・経済性とユーザビリティの高い業務インフラの提供を通じて、社員が高いエンゲージメントを持って働くことのできる環境を整える 【グループミッション】 TELグループの企業活動を支えるITシステムのうち、主にSAPシステムのBasis領域および権限管理に関する企画・設計・構築・管理を担っている。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • フレックス制
    • 外国語を活かす
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoB向け
    必須条件

    ・製造業向けITプロジェクトにおけるメンバーやベンダーコントロール含むマネージメント、リード経験3年以上 <語学> ・読み書きレベル(目安:TOEIC600)

    想定年収

    900~1,300万円

    募集職種
    最寄り駅

    京王京王線 中河原駅

    仕事内容

    ・SAP(COなどMRP周辺)の導入ならび保守運用担当。 ・チームリーダの元、構築タスク推進、協力会社メンバーへの指示、システム運用遂行。 ・国内およびASIA工場のシステム利用部門との仕様や運用にかかわる調整 ・導入システムのテスト・移行ならびに展開導入。業務部門からのIT要件(改善要望)の取り纏め/折衝/要件定義。 ・システムの保守/運用の計画策定、ビジネスユーザー窓口、協力会社との各種調整、作業レビュー 【仕事の特色】 ■応募職種・業務の魅力 【業務のやりがいについて】 今後のさらなる成長に向けて、経営陣がDxやIT基盤整備に向けて、日本有数の大きなIT投資を行い、全社の基盤変革をしかけようとしている最中です。IT企画から導入ならび運用改善まで幅広い分野について、大きな裁量を持って業務遂行をすることができ。また、直接ユーザーならびに導入するITベンダーと対話・交渉することで、成果をより実感でき、責任とやりがいのある仕事になります。 【期待するキャリア】 入社後3年程度(プロジェクトロールアウト完了まで)は新基幹システムの導入(国内、海外工場)、導入済み工場の本番保守運用を担当頂きます。プロジェクト完了後は、データの分析・活用(SAPに集約することで、分析可能なデータが蓄積されていくため、経営・事業戦略に生かしていく活動が必要)、また、スコープアウトしている機能企画(トレーサビリティー、製品構成変更管理は関連業務が広域にわたり難易度も高い)や強化が必要な事項(海外も含めたITガバナンス、導入システムを真に有効活用する等)も担当頂きたい。 ■採用部門が社内で担う機能とミッション 【ITU ミッション】 ・売上高3兆円時代のビジネスに対応した基幹システムを確実に導入する経済性と  ユーザビリティの高い業務インフラの提供を通じて、社員が高いエンゲージメントを持って働くことのできる環境を整える 【機能について】 ・東京エレクトロングループの企業活動を支えるITインフラ基盤・各種システムの提供を行う。  また、近年求められている、情報の有効活用や業務改革を推進してビジネスパフォーマンス向上に貢献することもミッションの一つ。 ・SAPシステムの構築・推進・保守

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 外国語を活かす
    必須条件

    ・技術文書の読み書きや業務上のやりとりが可能なビジネスレベルの英語力 ・普通自動車運転免許(関東北部の陸揚局などへの出張対応あり) ・顧客対応経験(問い合わせ対応、クレーム対応など) ・学歴:高卒以上

    想定年収

    416~880万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR東海道本線(東京〜熱海) 新橋駅

    仕事内容

    世界をつなぐ国際通信インフラの最前線で、あなたの技術力と語学力を活かしてみませんか? 本ポジションでは、国際海底ケーブルシステムの運用・保守を通じて、通信の安定を支える重要な役割を担っていただきます。 障害発生時の迅速な対応や、設備の点検・改善提案に加えて、国内外の顧客との技術的なやりとり(英語使用)も発生します。 国際案件の増加に伴い、グローバルな視野と実務経験を積める、ダイナミックな環境です。 年に数回、関東北部の陸揚局への出張対応もあります。 ■業務詳細 当社では、海底ケーブルシステムおよび陸揚局の保守・運用業務を担当しています。 日々の点検業務から障害発生時の対応まで、幅広い業務に携わっていただきます。 英語でのコミュニケーション(主にメール、一部会話)や、顧客との打ち合わせも発生します。 今後は国際案件の増加も見込まれており、プロジェクトへの参画機会も豊富です。 ▼具体的に下記の様な業務をお任せ致します ・海底ケーブルシステムおよび陸揚局設備の定期保守・点検業務 ・障害発生時のログ調査・原因特定・顧客と連携した復旧対応 ・国内外の顧客・通信事業者との技術的調整(英語メール/一部口頭での対応) ・保守記録・障害報告書の作成、社内ポータルや各種ドキュメント管理 ・設備更新計画や障害傾向に基づく保守計画の立案・改善提案 ▼キャリアとスキルアップ ・英語での顧客対応や、障害解析、設備改善提案を通じて、技術力 × 語学力の両面で成長可能です ・将来的には、新設プロジェクトへの参画、設備更改の技術主導、顧客折衝や提案業務など、多彩なキャリアパスがあります ・資格取得支援制度もあります 【仕事の特色】 ■仕事の特色・魅力 ・世界をつなぐ海底通信インフラというスケールの大きな社会貢献に携われる ・技術者でありながら、語学力・折衝力も磨ける希少な環境 ・インフラ業界ならではの安定性と、最先端技術への挑戦が両立 ・海外顧客とのやりとりや国際案件の増加により、グローバルな実務経験が積める ・将来性のある「次世代ネットワーク」に直接関わる機会多数 ■働く環境 ・相談事項や課題等、必要に応じて各グループ間で連携しながら業務を遂行することもあります ・ワークライフバランス(フレックス、リモートワーク活用)を推進していますので働き方はフレキシブルに対応可能です ■研修体制 ・入社後2日間は中途入社者向けの研修を実施し、その後は配属部門にてOJTとなります。 ・本部全体で、外部技術研修を積極的に活用しており入社後は職種に沿った内容をサポートします。

さらに表示する

株式会社ピアラに似ている企業

今もらっている年収は高い?低い?

簡単60秒 エンジニア・クリエイター専門 年収診断 無料診断START ×

株式会社ピアラ
一歩踏み込んだ情報が知りたいあなたへ

  • 企業別の選考対策情報
  • 入社後のキャリアや年収モデル
  • 開発組織の文化や技術スタック、働き方

年収アップをご希望の方へ

簡単!年収診断

現在の市場価値や
年収UPの実現方法がわかる!

現在の職種はどちらですか?