- 企業情報
- 募集情報
基本情報
事業内容 |
・コンサルティング
・システム開発 ・クラウドサービス ・デジタルトランスフォーメーション さらに表示する |
---|---|
設立年月日 | 2016年06月01日 |
代表者 | 代表取締役社長 高木 敏夫 |
資本金 | 7,000万円 |
企業HP | https://www.paramix.co.jp/ |
福利厚生 |
保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 有給休暇 制度 <福利厚生制度> 福利厚生備考
・カンパニーサークル(クラブ活動):運動部、ゴルフ部、ゲーム部、麻雀部、社会貢献部など さらに表示する |
休日休暇 |
休日制度 週休2日制(土・日・祝)、年末年始休暇、有給休暇、特別(慶弔)休暇 さらに表示する |
手当 |
通勤手当(上限5万円/月)、出張手当、時間外手当
さらに表示する |
代表的な開発環境
- クラウド
- Windows Azure
条件を絞る
職種
募集中求人
4
件
2025年07月11日
確認済み
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 上流工程の仕事
- 外国籍の方も活躍中
- 年俸制導入
必須条件 <経験> ・インフラ設計・構築・保守の実務経験が1年以上ある方(※クラウド経験は不問) <マインド> ・PDCAサイクルを意識できる方
想定年収 500~800万円
募集職種 最寄り駅 大阪メトロ御堂筋線 西中島南方駅
仕事内容 AWS/Azureを中心とした各種IaaSや、SaaSを活用したアーキテクト/構築/改善/推進活動の支援を行います。 同社メンバーとともに顧客のビジネスを加速させるため、クラウドリフトからサーバーレス、コンテナSaaSなど、さまざまな方式のクラウド活用を提案し、実装していただきます。 <具体的な仕事内容> 初期導入から、導入後の環境改善(コスト、パフォーマンス、機能拡大、運用効率化、新機能による最適化など)までを実施します。 ・アーキテクチャ検討/PoC/提案/要件定義~導入 ・アーキテクチャ検討/PoC/提案/要件定義~導入に付随するドキュメントの作成 ・アーキテクチャ検討に付随する技術検証 ・技術検証/実案件で蓄積したナレッジを公開するためのドキュメント作成と情報展開に関わる作業 【仕事の特色】 ■入社後の流れ 業務習得については、チーム作業につきOJTを基本としてます。社内ラボ環境を構築し実機を使ったトレーニングが可能です。 必要に応じて外部講習の参加、資格取得の支援も行います。 ■会社の魅力: ・定着率95%以上 直近5年間で正社員を20名ほど採用したうち、退職したのは1名のみです。 ・検証用環境が整っている シスコのルーターがあり、実機で検証ができる環境が整っています。 ・資格取得補助制度 資格取得における初回受験費用は、100%会社が負担しています。最近では、新入社員の方で半年間で3資格を取得し約18万の報奨金実績があります。(※金額は資格によって異なる) ■企業概要 同社の主な事業はソフト開発です。情報システムに悩んでいる企業に対し、少しでも手助けができればときう思いから、2016年に設立されました。設立年数だけを見るとベンチャー企業ですが、代表取締役をはじめとし、この道何十年という経験豊富なIT業界のプロフェッショナル集団が在籍しています。そのため、設立以降、全国規模の大手企業と直接取引することで着実に拡大してきました。 同社のミッションは、企業の情報システムおよび情報システム部をサポートすることによって、グローバル社会に貢献することです。昨年度からはインフラ事業にも展開。2023年度は売上比率50%を目標に、事業拡大に取り組んでいます。
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 上流工程の仕事
- 外国籍の方も活躍中
- 年俸制導入
必須条件 <経験> ・インフラ設計・構築・保守の実務経験が1年以上ある方 <マインド> ・PDCAサイクルを意識できる方
想定年収 500~800万円
募集職種 最寄り駅 大阪メトロ御堂筋線 西中島南方駅
仕事内容 大手SIer様より受託したインフラ関連の設計・構築業務に参画いただきます。ネットワークやサーバ等、インフラ関連の設計/構築を請け負い、基本自社内で作業を行います。 <具体的な仕事内容> ・インフラのシステム企画~要件定義 ・プリセールス対応 ・プラットフォーム環境構築 ・セキュリティ環境構築 ・ネットワーク環境構築 ・無線LAN環境サーベイならびに構築 ・クラウドサービスの導入・構築 ・仮想化ソリューション ・運用・保守 得意なフェーズからスタートし、経験に応じて幅広く対応をお願いします。 【仕事の特色】 ■入社後の流れ 業務習得については、チーム作業につきOJTを基本としてますが、必要に応じて外部講習の参加、資格取得の支援も行います。大規模プロジェクトに携わることも多く、プロジェクトを通じて成長を感じることができます。 ■組織構成 1チームあたり3~5名で3チームを構成。各チームにリーダーを配置しています。IT業界経験が20~30年のベテランが多数在籍しており、プロジェクトの完遂およびメンバーのスキル向上に努めています。 ■同社魅力 ・定着率95%以上 直近5年間で正社員を20名ほど採用しておりますが、これまでの退職者は1名のみです。また、同社は新しい会社のため、旧来のやり方に縛られない環境と社風があります。時間に縛られない成果主義というのも特徴です。 ・資格取得補助制度 資格取得における初回受験費用は、100%会社が負担しています。最近では、新入社員の方で半年間で3資格を取得し約18万の報奨金実績があります。(※金額は資格によって異なる)
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 外国籍の方も活躍中
- 年俸制導入
必須条件 <スキル> ・Salesforce関連の資格取得など自己啓発に取り込んでいる方 <興味・関心> ・Salesforceをやってみたいと思っている方 <マインド> ・PDCAサイクルを意識できる方
想定年収 400~800万円
募集職種 最寄り駅 大阪メトロ御堂筋線 西中島南方駅
仕事内容 同社は、製造業向けのシステム開発を手掛けるIT業界のプロフェッショナル集団です。そのエンジニアとして、システム導入関連業務をお任せします。 <具体的な仕事内容> ・Salesforceの導入に向けた業務改革のコンサルテーション ・顧客の要望にあった設定、もしくはカスタマイズ 【仕事の特色】 ■入社後の流れ 業務習得については、チーム作業につきOJTを基本としてますが、必要に応じて外部講習の参加、資格取得の支援も行います。大規模プロジェクトに携わることも多く、プロジェクトを通じて成長を感じることができます。 ■組織構成 1チームあたり3~5名で3チームを構成。各チームにリーダーを配置しています。IT業界経験が20~30年のベテランが多数在籍しており、プロジェクトの完遂およびメンバーのスキル向上に努めています。 ■同社魅力 ・定着率95%以上 直近5年間で正社員を20名ほど採用しておりますが、これまでの退職者は1名のみです。また、同社は新しい会社のため、旧来のやり方に縛られない環境と社風があります。時間に縛られない成果主義というのも特徴です。 ・資格取得補助制度 資格取得における初回受験費用は、100%会社が負担しています。最近では、新入社員の方で半年間で3資格を取得し約18万の報奨金実績があります。(※金額は資格によって異なる) ■企業概要 同社の主な事業はソフト開発です。情報システムに悩んでいる企業に対し、少しでも手助けができればときう思いから、2016年に設立されました。設立年数だけを見るとベンチャー企業ですが、代表取締役をはじめとし、この道何十年という経験豊富なIT業界のプロフェッショナル集団が在籍しています。そのため、設立以降、全国規模の大手企業と直接取引することで着実に拡大してきました。 同社のミッションは、企業の情報システムおよび情報システム部をサポートすることによって、グローバル社会に貢献することです。昨年度からはインフラ事業にも展開。2023年度は売上比率50%を目標に、事業拡大に取り組んでいます。
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 上流工程の仕事
- 外国籍の方も活躍中
- 年俸制導入
必須条件 <経験> ・製造業向け開発経験2年以上 ・ERPの開発経験/導入経験 <マインド> ・PDCAサイクルを意識できる方
想定年収 400~800万円
募集職種 最寄り駅 大阪メトロ御堂筋線 西中島南方駅
仕事内容 同社は、製造業向けのシステム開発を手掛けるIT業界のプロフェッショナル集団です。そのERPエンジニアとして、システム導入関連業務をお任せします。 <具体的な仕事内容> ・Dynamics 365 Finance(ERP)の導入に向けた業務改革のコンサルテーション ・顧客の要望にあった設定、もしくはカスタマイズ 【仕事の特色】 ■入社後の流れ 業務習得については、チーム作業につきOJTを基本としてますが、必要に応じて外部講習の参加、資格取得の支援も行います。大規模プロジェクトに携わることも多く、プロジェクトを通じて成長を感じることができます。 ■組織構成 1チームあたり3~5名で3チームを構成。各チームにリーダーを配置しています。IT業界経験が20~30年のベテランが多数在籍しており、プロジェクトの完遂およびメンバーのスキル向上に努めています。 ■同社魅力 ・定着率95%以上 直近5年間で正社員を20名ほど採用しておりますが、これまでの退職者は1名のみです。また、同社は新しい会社のため、旧来のやり方に縛られない環境と社風があります。時間に縛られない成果主義というのも特徴です。 ・資格取得補助制度 資格取得における初回受験費用は、100%会社が負担しています。最近では、新入社員の方で半年間で3資格を取得し約18万の報奨金実績があります。(※金額は資格によって異なる) ■企業概要 同社の主な事業はソフト開発です。情報システムに悩んでいる企業に対し、少しでも手助けができればときう思いから、2016年に設立されました。設立年数だけを見るとベンチャー企業ですが、代表取締役をはじめとし、この道何十年という経験豊富なIT業界のプロフェッショナル集団が在籍しています。そのため、設立以降、全国規模の大手企業と直接取引することで着実に拡大してきました。 同社のミッションは、企業の情報システムおよび情報システム部をサポートすることによって、グローバル社会に貢献することです。昨年度からはインフラ事業にも展開。2023年度は売上比率50%を目標に、事業拡大に取り組んでいます。
さらに表示する
株式会社パラミックスに似ている企業
-
IT/Web/ゲーム業界専門特化 人材紹介
業界:人材・教育
資本金: 2,800万円
-
・IT化戦略立案コンサルティング ・業種別ソリューションの提案およびシステム開発・運用 (交通、流通、物流、公共、放送、文教、Web、レジャー、その他ビジネス全般) ・ASPサービス、パッケージソフトの開発・販売 ・インターネット電子決済サービス ・情報システムアウトソーシングの受託 ・インターネットデータセンターサービス
業界:SIer
資本金: 10,000万円
-
[1]クラウドソリューション開発事業 [2]デジタルマーケティングBPO事業 [3]ITコンサルティング事業 [4]プロダクト開発事業 [5]デジタルHR事業
業界:コンサルティング
資本金: 5,000万円
-
電子カルテ/レセプト会計システム “Henry” を開発・販売及び、コンサルティング事業
業界:ソフトウェア
資本金: 10,000万円
-
Web広告・マーケティングにまつわる下記4つの事業を展開しています。 ■SaaS事業 セルフ型アンケートツールFreeasy(フリージー)は、「ネットリサーチをもっと自由に簡単に始めていただきたい」をコンセプトに消費財メーカーや大学、広告代理店など3,000社以上が導入しているアンケートツールです。 ■メディア事業/コンテンツ事業 200万人規模の会員組織を持つポイントサイト、懸賞サイトなどをはじめ、出版社との共同事業によるカテゴリ特化型サイトの運営まで、幅広く展開しております。 ■EC事業 「食」に主軸を置いたEC事業を展開しております。
業界:クラウドサービス
資本金: 1,000万円
-
・人材ビジネス ・コールセンター ・セールスプロモーション ・教育、研修 ・建築 ・調査、コンサルティング
業界:人材・教育
資本金: 10,000万円
-
<技術事業 ソフトウェア開発事業> ・制御系組込み設計開発 ・業務系アプリケーション開発 ・Webシステム設計開発 ・Webコンテンツ開発 ・ネットワーク、サーバー設計構築 ・評価検証業務 ・携帯メール配信システム「モバぴっと」 ・ホームページ制作 <技術事業 ハードウェア開発事業> ・自動車設計開発 ・電気電子機器設計開発 ・航空機設計開発 ・海外商品開発 ・評価検証業務
業界:ソフトウェア
資本金: 3,000万円