- 募集情報
- 企業情報
募集中求人
3
件
2025年06月20日
確認済み
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 ◆C言語を用いた組み込み開発経験(5年) ◆機械設計、回路設計のチームとコミュニケーションを取りながら協働でき、⾃発的に業務を遂⾏できる⽅
想定年収 450~800万円
募集職種 最寄り駅 京阪本線 西三荘駅
仕事内容 当社主⼒製品であるナットランナーの新モデル開発という新規プロジェクト発⾜にあたり、ナットランナシステム及び周辺機器に搭載される組み込みマイコン⽤ソフトウェア開発を担当していただきます。アーキテクチャを刷新することで、機能や性能だけでなく、開発効率と品質を向上させる新規プロジェクトをご担当頂きます。0ベースでの設計および実装を、リーダー的な⽴場と開発者としての⽴場でご推進いただきます。 【具体的には】 下記ソフトウェアの仕様策定、設計および実装 ◆締め付け制御 ◆ロボット制御 ◆制御通信および締付結果通信 ◆ハードウェア制御 【仕事の特色】 【開発環境】 ◆OS: uITRON, 組み込みLinux ◆使⽤⾔語: C(C89およびC11), Python ◆開発環境: Git, Jenkins, Redmine ◆コミュニケーションツール: Zoom 【働き⽅】 ◆⽉単位の申請で時差出勤(8時or10時始業)が可能。プライベートと両⽴させながらフレキシブルに働けます。 ◆管理職としてのキャリア以外に専⾨職としてのキャリアも準備されています。 【配属先情報】 開発部 ソフト開発課 8名 課⻑以下︓40代2名、30代4名、20代1名
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 ◆C言語を用いた組み込み開発経験 ◆プログラミングが好きで興味を持って働ける⽅
想定年収 400~600万円
募集職種 最寄り駅 京阪本線 門真市駅
仕事内容 国内全⾃動⾞メーカー、海外⼤⼿EVメーカーの製造ラインで採⽤されている当社主⼒製品であるナットランナシステムの組み込みマイコン⽤のソフトウェア開発を担当していただきます。増⼤する国内外の顧客ニーズに対応しシェアを拡⼤。その中でスキルを磨きつつ、将来のリーダー候補として活躍していただきます。 【具体的には】 下記ソフトウェアの仕様策定、設計および実装 ◆締め付け制御 ◆ロボット制御 ◆制御通信および締付結果通信 ◆ハードウェア制御 【仕事の特色】 【開発環境】 ◆OS: uITRON, 組み込みLinux ◆使⽤⾔語: C(C89およびC11), Python ◆開発環境: Git, Jenkins, Redmine ◆コミュニケーションツール: Zoom 【働き⽅】 ◆⽉単位の申請で時差出勤(8時or10時始業)が可能。プライベートと両⽴させながらフレキシブルに働けます。 ◆管理職としてのキャリア以外に専⾨職としてのキャリアも準備されています。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 残業少なめ
必須条件 <経験など> ・外販向けのWEBシステム、WEBアプリの開発PMとしての経験 ・製造業の業務知識 ・オープン系言語での開発経験者 ・社内外の折衝、調整、PJT推進経験 <仕事へのマインド> ・互いの価値観を尊重し合い、バランス感覚に優れている ・高い目標や志を掲げ、それに向かって自らを高みへ推し上げていける ・曇りなき眼で世界に目を向け、真実を追及し続けられる
想定年収 700~1,200万円
募集職種 最寄り駅 京阪本線 門真市駅
仕事内容 主な業務は、「電動ネジ締付工具・装置」に関連するシステム、ソフトウェアの開発です。 <具体的な業務内容> マネジメントシステム、データロガーなどの組込以外のシステム開発PJTのマネジメントをお任せいたします。 【仕事の特色】 業務では、営業およびハードウェア担当と連携。そのうえで、顧客折衝、要件定義から詳細設計、導入まで一連のPJTを推進していただきます。 将来的には、同社製品をきっかけに、顧客の生産・品質・製造管理システムといった工場全体のシステム提 案まで事業を拡大される予定であり、その先遣となるポジションです。 <同社の魅力> 国内すべての自動車メーカーに、高品質なネジ締め装置を提供している企業です。海外からも高い評価を獲得しています。 独自技術を持つ同社製品の導入により、生産効率、品質向上が明確に実現。通常では難しい顧客・現場・タイミングにおいても、圧倒的なハードの魅力から提案できます。 そこをきっかけにして「圧倒的なハード」と「魅力あるソフト」の双方を組み合わせ、より顧客ニーズにフィットした製品およびサービスを提案可能です。 <配属先情報> 開発部ソフト開発課10名(うち4名がソフトウェア開発、6名が組込開発) ソフトウェア開発チームを新しく課とし、課長ポジションをお任せ予定 <開発環境> OS :Windows 言語:VB.NET
さらに表示する
株式会社エスティックに似ている企業
-
・コンテンツ流通サービス ・ホテル客室ソリューション(VOD機器の販売、委託設置等) ・決済システム開発・販売
業界:商社
資本金: 10,000万円
-
SaaS/ASP事業、SFA事業、フィールドマーケティング事業、カスタマーサポート事業
業界:インターネット
資本金: 179,000万円
-
・飲食業(日本料理) 一般飲食及び各種宴会 ・ペット霊園の運営及び管理
業界:ECサイト
資本金: 7,313万円
-
・BORDERLESS HOUSE -異文化への差別偏見をなくすコミュニティハウス ・きら星 -地方の人口減少を解決する移住サポート ・AMOMA natural care -ミャンマーの小規模農家を救うハーブ栽培 ・タベモノガタリ -産地フードロスをなくす八百屋 ・BLJ Bangladesh Corporation -バングラデシュの就労困難な人に雇用を生み出す工場 ・Tomoshi Bito -子どもの社会参加への意識を変える出張授業 ・JOGGO -バングラの貧困層を革職人に育成するカスタムブランド ・SAKURA Home Service -インドのスラム女性の雇用を生む家事代行サービス ・Business Leather Factory -バングラデシュの貧困層を作り手とするレザーブランド ・Okinawa Taco-Rice -フィリピンスラムの貧困層に雇用を生む飲食フランチャイズ ・BORDERLESS FARM -ミャンマーの小規模農家を救うコミュニティトレード ・Enter the E -人や環境配慮型の洋服を当たり前にするセレクトショップ ・BLJ Apparel -バングラの一人親が安心して働けるアパレル工場 ・ローカルフードサイクリング -持続可能な食循環をつくる都市型コンポスト ・BORDERLESS LINK -ミャンマーの貧困農家を救う農業支援センター ・宝牧舎 -農家が手放し廃用となった牛のリフレッシュ放牧 ・POST&POST -「捨てる社会」を変える子ども用品リユース ・TOÏRO -アルジェリア女性の社会的地位向上を目指すブランド ・Bangladesh Leather Inspection -バングラの障害者雇用を生み出す検品工場 ・BLJ Footware -バングラの聴覚障害者を靴職人に育てる靴工場 ・Alphajiri -ケニアの貧困農家を救うサプライチェーン ・BLJ Footware -バングラの聴覚障害者を靴職人に育てる靴工場 ・Sunday Morning Factory -バングラの児童労働をなくすベビー服ブランド ・Yancle -家族の介護をする若者の職業問題を解決する人材紹介 ・ボーダレスキャリア -離職を繰り返す若者をサポートする人材紹介 ・Takoyaki Bom -エクアドルの元女性受刑者の雇用問題を解決するたこ焼き屋 ・MENT -心のケアの選択肢をつくるハーブティー ・先生の学校 -熱意ある先生に理想の教育を諦めさせないメディア ・みらい畑 -新規就農者の減少にSTOPを、野菜の定期お届けサービス ・ハチドリ電力 -地球温暖化を防ぐ、CO2を出さない電気販売 ・ピープルポート -日本の難民に雇用を生むパソコンリユース ・MAYSOL -グアテマラの母親に雇用を生み出す養鶏業
業界:Web・オープンシステム
資本金: 1,000万円
-
[1]システムソリューション ・Web系システム ・組込・制御系システム ・C/S型オープン系システム ・Webサイト企画・制作・運用 ※ホームページ、ECサイト、オークションサイト [2]ネットワークソリューション ・ネットワーク・サーバの設計、運用保守 [3]業務支援サービス [4]情報ビジネスに関するコンサルティング
業界:ECサイト
資本金: 1,000万円
-
健康食品、化粧品、雑貨の企画・開発・製造販売・インターネット通信販売事業
業界:ECサイト
資本金: 27,399万円
-
スマートフォン向けWebアプリケーションの設計、開発、EC事業での販売業
業界:ECサイト
資本金: 500万円
-
スマートフォンアプリ開発、システム開発、ネットワーク開発・運営、モバイルコンテンツ開発
業界:ソフトウェア
資本金: 3,000万円
-
・コンサルティング ・システムインテグレーション ・クラウドサービス
業界:SIer
資本金: 60,000万円
基本情報
事業内容 |
電動工具、産業用ロボット・自動組立ラインの製造ならびに販売
さらに表示する |
---|---|
設立年月日 | 1993年08月25日 |
代表者 | 代表取締役社長 鈴木 弘英 |
資本金 | 55,700万円 |
企業HP | http://www.estic.co.jp/ |
従業員情報 | 188名 |
福利厚生 |
保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 住宅手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇 制度 <福利厚生制度> 福利厚生備考 ・キャリアコンサルティング制度:年に3回以上、所属長との面談を行います。 さらに表示する |
休日休暇 |
休日制度 完全週休2日制(土・日)、祝、GW休暇、夏季休暇、年末年始休暇、年次有給休暇、慶弔休暇、リフレッシュ休暇 さらに表示する |
手当 |
通勤費、住宅手当、家族手当、資格手当、役職手当
・通勤費:規程に準じて支給。 さらに表示する |