気になるリストに追加しました

DBFluteの求人・転職情報一覧

  • この条件の求人数 2 件中1-2件表示

    • 正社員
    • リモート可
    • 残業少なめ
    • 上場企業
    • 社宅・家賃補助制度
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験> ・Java、C#、PHP、VB.net、Kotlinなどの言語を使用した開発経験2年以上 ・または、上記以外の言語を使用した開発経験3年以上 <マインド> ・チームでの作業やコミュニケーションを取る事が好きな方 ・近い将来上流工程に挑戦したい方 ・Webアプリ開発に携わりたい方

    想定年収

    380~650万円

    募集職種
    最寄り駅

    本町駅 (大阪府)

    会社概要

    担当いただきたい業務内容は、様々な業種のWEBシステムを要件定義や設計などの上流工程から、開発やテストなどの工程まで担当していくWEB開発エンジニアの業務になります。 案件概要や仕事の特色、リアルな情報はこちらをチェックしてみてください! https://recruit.glue-si.com/wp-content/themes/recruit_wp/pdf/GSI_answerbook.pdf 様々なWEBシステム開発がありますが、 CTC様からは「CTCアライアンスパートナー」の認定を、日立ソリューションズ様からは「エクセルパートナー」の認定をいただいている実績もあり、業界トップ企業とも安定的な取引を継続しております。 また、Google様からは「Google Partner」の認定を受けており、生成AI技術などを取り入れた受託開発などで最先端の技術も身につけることができます。 【仕事の特色】 【GSIの業務で得られる経験】 ・WEBシステム開発に特化 WEBシステム開発に特化しており、受託開発では見積もりなどの最上流工程からリリースまで一貫した経験を積むことができますし、顧客先常駐開発では様々な言語や業種で汎用的な経験を積むことができます。 ・チーム開発がメイン 前提としてチームでプロジェクトに参画することがメインです。 その中で受託開発ではGSIの他拠点メンバーと業務をすることもあり、色々な技術スタックを持ったエンジニアを関わることができますし、顧客先常駐開発ではGSIメンバーとチームで業務を行うことでコミュニケーションも円滑に業務を進めることが可能です。 ★ITエンジニア業界では業務形態によって、得られる経験、得ることが難しい経験がありますが、GSIでは受託開発で最新技術を取り入れていたり、顧客先常駐でもチーム開発案件のため、フルスタックエンジニアに欠かせない汎用的かつ幅広い工程や技術経験を得られる業務内容となっております! 【長く続けられる安心できる環境】 ・転職理由や軸を考慮したプロジェクトアサイン ギャップが起きないよう退職理由や転職軸を考慮し、参画プロジェクトについては事前に内容を説明し承諾を得た上で提案を行っています。 前提としてWEB開発からぶれることはなく、勝手にアサインを決めることはありません。 ・気軽な相談環境 業務面では、チーム開発がメインの中でプロジェクトには経験値のある有識者がいるため業務内での疑問解決が行えます。 また、業務外では月に1回は必ず上司or先輩or人事or営業の誰かとざっくばらんに会話をできる1on1ミーティングも行っていますので、 複数の相談先が自然と構築され思いを溜め込まずやっていくことが可能になっております。 ・各種高水準の数値を継続 年間休日133日、研修コンテンツ150種類以上、資格取得率78.3%、有給消化率87.4%、平均残業時間13.4時間、リモートワーク率67.8%   ・未経験分野をキャッチアップできる入社時プログラミング研修あり キャリア採用の中でも様々なスキルを持った方がいるため、今まで触れてこなかった部分や不安に感じている部分をキャッチアップできる研修制度があります。 GSIで独自に構築しているWEBシステム開発の基礎から応用までを身につけられる研修システムを使って、その人に合わせた内容をカスタマイズした内容をやっていくことができます。 新しい会社に慣れることが期間でもありますし、給与も研修中だからといって変わらないため、しっかりと準備をしていける期間になります。    ★賞与支給係数は2018年度以降引き上げ続けており、2023年に上場もしましたので今後更なる待遇面の強化を目指しております。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 残業少なめ
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験> ・テスト設計(外部仕様をベースとしたテスト対象の分析、テストケースの設計) ・テスト実務

    想定年収

    600~1,200万円

    募集職種
    最寄り駅

    渋谷駅 (東京都)

    会社概要

    主な業務は、同社が展開する全事業の開発を支えることです。 ■配属予定部署 QA基盤推進室(全社横断の組織) 部署の目標は、「テスト活動の効果を最大化させる」「開発プロセス全体の効率化&最適化を実施」です。 ■QAエンジニアのミッション 「お客様に最高のサービス品質とユーザー体験(価値)を届ける」 ■QAエンジニアのポジション サービスにおける品質保証のスペシャリスト <具体的な業務内容> ■ テスト・QC業務遂行 ・QCD(品質/コスト/納期)のバランスに配慮した品質管理計画や開発プロセス含めた全体テスト計画の策定 ・開発プロセス及びテストプロセスの課題を分析し、プロセス改善の実行 ・品質メトリクスを用いた定量的判断、プロジェクト状況を見極めた定性的判断を行い、品質レポートの作成 ■業務・プロセス改善 ・開発チームとの調整、品質マネジメント、課題進捗管理 ・開発段階及びリリース後の障害分析、品質分析を実行し企画/開発部門へのフィードバック ■最新技術キャッチアップ ・新たなテスト手法確立や自動化の検討など検証業務の改善推進 ・ソフトウェアエンジニアリング/コンピューターサイエンスの基礎知識 ※経験・希望に応じて役割などを相談させていただきます。 【仕事の特色】 <配属予定チーム例> ■ ビズリーチ事業部 現在日本は、人口減少社会に突入しています。産業構造の変化や急速なグローバル化など不確実で複雑性の高い環境で、企業は変化し続けなければ生き残っていけません。 個人の「働き方」を取り巻く状況もまた、企業の経営環境の移り変わりにより大きく変化しています。 こうした背景から、同社も時代に合った新しい「働き方」や「働き方に対する価値観」の変革をするため、ビジネスパーソンと企業をつなぐ転職プラットフォーム『ビズリーチ』を創りました。このプラットフォームでは雇用の流動化を支援することで、「ビジネスパーソンのキャリアの可能性と選択肢を最大化」を目指しています。 ■HRMOS事業部(採用, CORE,評価) 『HRMOS』は、採用・入社・配置・評価・教育など会社と従業員のすべての接点を継続的にサポートする同社のサービスです。「誰もが、好きなことや強みを活かし、"すべての働く人"が活躍できる社会」を目指します。 複数のプロダクトが、分散・連携した大規模な姿を構想中です。 その中で開発組織は、複数のスキルセットを持ったエンジニアから構成。小規模なチームでアジャイル開発を回しています。そうした組織に入り、常にユーザー視点を持ち、ユーザーに使ってもらうためにどうあるべきかを継続的・徹底的に考え開発をします。

    気になる

  • 年収アップの手厚いサポート

    支援実績10年の登録者データを基に診断

    ※2024年2月~2024年8月の実績 レバテックキャリアにおける内定承諾者のうち、応募時年収よりも転職後年収が高い割合

簡単なアンケートご協力ください

表示された求人にはどの程度関連性がありますか?

  • まったくない
  • 非常にある
  • ITエンジニア専用ページへ戻る

    レバテックキャリアTOPへ戻る

    ご回答ありがとうございます。

    関連性がないと感じられたのは、次のどの項目ですか?(複数可)

    ご協力ありがとうございました

    ITエンジニア転職ならレバテックキャリア

    レバテックサービス

    認知度 No.1

    登録率 No.1

    ※ITエンジニア向け仕事探し支援サービスの認知度と登録率がNo.1(調査委託先:GMOリサーチ&AI株式会社/調査方法:インターネットリサーチ/調査対象:一都三県居住・20-49歳・男女・IT専門職/回答者数:4172名/調査期間:2024年12月5日~13日)

    年収アップをご希望の方へ

    簡単!年収診断

    現在の市場価値や
    年収UPの実現方法がわかる!

    現在の職種はどちらですか?