- 交通費補助
- 年俸制導入
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
KEN&BRAINS株式会社の求人・転職・採用情報
-
【コーダー】コーポレートサイトをはじめとする自社Webサイトのコーディング
想定年収:360~540万円
募集職種: HTMLコーダー -
【Webデザイナー】コーポレートサイトをはじめとする自社Webサイトのデザイン
想定年収:540~720万円
募集職種: Webデザイナー -
想定年収:480~980万円
募集職種: サーバーサイドエンジニア- C言語
- …
さらに表示する
事業内容
KEN&BRAINS株式会社は、アポロングループの一員です。アポロングループは、これまで機関投資家が絶対的に勝つモデルとなっていた株式市場において、AIなどのテクノロジーを駆使することで、個人投資家でもお金を儲けることができるサービスを構築しました。弱者が切り捨てられる社会において、ソフトを武器にして弱者を救済することがアポロングループの理念となっています。
KEN&BRAINS社では、先物投資顧問業・株式投資顧問業・株式情報提供業の3つの事業を展開しており、AIを用いた次世代投資のため、投資顧問事業をサービスとして行っています。AIの研究開発を中心に行っており、その分野は投資顧問事業に留まらず、業務管理・経理・経営分析・事業戦略にまでサービスを拡充。今後は、これまでの研究データを元に新たなサービスの立ち上げに大きく投資する予定もお持ちで、変革期に差し掛かっている企業でもあります。
年金問題や低金利により貯金だけでは将来の資金を確保できないという背景もあり、投資に踏み出す人は今後も増え続けると予想されます。日本国内において投資分野は有数の成長市場と言われており、そのような市場環境も同社の事業拡大を後押ししてます。
<現在の事業内容>
・投資助言業
・株式投資情報のASP(Application Service Provider)サービス
・AIを使ったソフトウェアの開発
・子会社のマネジメント
<将来のビジネスモデル>
・AIを使った業務管理ソフト事業
・クラウドを使った経営コンサルティング事業
・投資家向け株式投資の投資顧問業事業
続きを読む
代表的な開発環境
- 言語
- JavaScript / CSS / HTML / C言語
企業概要
- 設立年月日
- 2014年06月23日
- 資本金
- 45,000万円
- 福利厚生
-
保険制度
健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇
その他
社員の声が通りやすい風通しの良い環境が同社の特徴です。また、今後の福利厚生は、社員からの声を反映して構成することになっており、社員が働きながら必要だと感じたことをアイデアベースで募り、それを社内で検討して制度として整備していきます。住宅手当(30分以内に通勤できる方のみ5万円支給)もそのような形で福利厚生として新しく作られた制度です。
<福利厚生制度>
・健康診断
・残業時間の配慮
・通勤交通費(上限2万円/月)
・住宅手当(door to door30分以内、5万円/月)
<休日・休暇>
完全週休2日制(土・日)、祝、夏季休暇、冬季休暇、有給休暇、慶弔休暇、大型連休制度
※年間休日:123日以上
※大型連休制度:夏季連続9日間、冬季連続9日間