UIデザイナーとは?仕事内容や年収、Webデザイナーとの違いも解説

最終更新日:2024年6月25日

Web開発は近年市場を拡大しています。このWeb開発に関連する職業がUIデザイナーです。UIデザイナーはWeb開発において重要なポジションですが、比較的新しい職業のため詳細を知らない人も多いといえるでしょう。今後Web業界への転職を考えている人やWeb開発の仕事内容を理解するには頭に入れておきたい仕事です。本記事では、UIデザイナーとは何か、仕事内容や年収、求められるスキルなどを解説します。

レバテックキャリアで転職した3人に2人が年収70万円UPを実現

支援実績10年の登録者データを基にした エンジニア・クリエイター専門 年収診断 無料診断START

※2023年1月~2024年3月実績

この記事のまとめ

  • UIデザイナーとは、WebサイトやサービスなどにおけるUIをデザインする仕事であり、全体の構成や操作性デザイン全般を担当する
  • UIデザイナーに必須資格はないが、ユーザーファーストの目線でのデザイン技術が求められ、ユーザーの動きやパターンを分析するスキルも求められる
  • UIデザイナーの年収相場は約600万円で給与幅が広く、勤務先や経験、求められるスキルによって年収は左右される

UIデザイナーの転職を相談する

UIデザイナーとは

UIデザイナーとは機械やソフトウェア、WebサイトなどさまざまなサービスのUIデザイン全般を担当する仕事です。

UIとは、ユーザーインターフェース(User Interface)の略称で、操作パネルやアプリの画面、Webサイトのフォームなどのユーザーが直接触れる部分を指します。Web開発において、ユーザーが閲覧するWebページそのものがUIにあたるため、全体の構成や操作性を大きく左右するデザイン制作が任されるポジションだといえるでしょう。

「デザイナー」と名前があるために、UIデザイナーにも個性的なセンスや独創性が求められるイメージがありますが、UIデザインの最終目的は「ユーザーが使いやすいかどうか」です。UIデザイナーは見出しや文章、写真などのレイアウトを見やすく工夫したり、メニューやボタンを使いやすい適切な場所に配置したりといったことに気を配ります。
デザインの手段はさまざまありますが、基本的にグラフィックツールや画像編集ツールを使って仕事を行います。

関連記事:デザイナーとして就職するためには?職種と必要なスキルを解説

UXデザイナーとの違い

UIデザインと混同されやすいのがUXデザインです。UXとはユーザーエクスペリエンス(User Experience)の略で、ユーザーが商品やサービスを通じて得られる経験そのものを指します。

UIデザイナーは手がける制作物の目に見える範囲のデザインを行うのに対し、UXデザイナーはサービスそのものの価値を提供します。同じような意味合いで使われる二つの職業ですが、仕事範囲と目的が異なる点に注意が必要です。

関連記事:UXデザイナーとは?年収や適性、UIデザイナーとの違いも解説

Webデザイナーとの違い

職種の領域としては、UIデザイナーという大きなくくりの中にWebデザイナーが存在している概念です。UIデザイナーの仕事にはWebデザインも含まれますし、WebデザイナーがUIデザイナーの仕事領域を受け持つこともあります。

たとえば、最近ではデザインの対象領域が広がっており、Webデザイナーは必ずしもWebサイトしかデザインしないわけではありません。ネイティブアプリや業務用アプリ、デジタルサイネージなどのメディアを手がける案件も多く存在します。こうした「Web以外のデザインをする仕事」でUIデザインをすることもあるでしょう。

関連記事:Webデザイナーとは?仕事内容や他職種との違い、未経験からの目指し方も紹介

UIデザイナーの転職を相談する

UIデザイナーの仕事内容

UIデザイナーの仕事内容とは、Webサイトやアプリのデザイン設計、実装、テスト、ユーザーの行動分析など多岐にわたります。案件によって仕事内容は大きく異なりますが、どの場面においてもユーザー視点で業務を行なうことに変わりはありません。ここではUIデザイナーへの理解を深めるために、基本的な仕事内容を詳しく紹介します。

Webサイトやアプリのデザイン設計

UIデザイナーに求められる役割とは、ユーザーが使いやすいWebサイト・アプリをデザインすることであり、そのためには設計の工程は重要です。

単純な見やすさはもちろん、ユーザー層を考えたデザインや使いやすさ、視線誘導なども細かく分析する必要があるため、設計の段階でクライアントと何度もミーティングを重ねます。
この段階で認識が異なると後々の工程にも影響が出るため、デザイン設計はさまざまな意見を交換しながら時間をかけて行います。

具体的なデザインの制作

デザインの方向性や設計が決定すると、デザインの制作に移ります。専用のツールを使って写真やテキスト、ロゴやアイコンなどを実際に制作するフェーズです。

ただし、UIデザイナーが受け持つ範囲は案件によってさまざまです。プロジェクトによってはUXデザイナーやコーダー、Webデザイナーが存在することもあるため、場合によっては設計がメインで具体的なデザイン業務は別の部門が担当するケースもあります。

ユーザビリティの確認・テストの実施

ユーザビリティとは、サイトを使用する人にとっての使いやすさを指します。デザインの実施を完了させたら、実際にWebサイトやアプリなどを使ってみてユーザビリティが有効かを確かめます。
この時点で求められるのはユーザーの視点が持てるかどうかです。テストの実施では検証を何度も重ねて問題点を洗い出し、改善する作業が繰り返されます。

ユーザーの行動分析

担当メディアのローンチ後は、アクセスログ分析やコンバージョン評価検証などを行い、さらなる改善のためにプラン提案をします。リーチしたい層に届いているか、顧客からの口コミなどのチェックも欠かせません。

UIデザイナーの仕事はデザインの設計が主ですが、プロジェクトによってはデザイン実装からユーザーの行動分析まで幅広く担当することもあります。他デザイナーとの差別化を図るためにも、UIデザインだけでなくデザインの効果やその後のユーザビリティ検証まで把握しておくことをおすすめします。

UIデザイナーの転職を相談する

UIデザイナーの年収相場

レバテックキャリアの求人をもとに算出すると、UIデザイナーの年収相場は約600万円です。求人情報には年収1,000万円以上のものもあり、給与幅は上下の差が大きいです。そのため、職場や経験、求められるスキルによって年収アップも十分見込める職業だと考えられます。

一方、厚生労働省のjobtagを参考にした場合のWebデザイナーの平均年収は約480万円でした。UIデザイナーのほうが高収入だと分かります。Webデザイナーのキャリアパスとしても多く選ばれている仕事です。

また、令和4年度の民間給与実態統計調査によると、1年を通じて勤務した給与所得者の全国平均年収は約460万のため、UIデザイナーは平均的な年収よりも高い傾向があります。

UIデザイナーの年収については、「UIデザイナーの平均年収は? 年収アップの方法やおすすめ資格も紹介」の記事も参考にしてみてください。

UIデザイナーの求人・転職情報>

UIデザイナーの求人例

レバテックキャリアで扱っている求人の例を紹介します。

【想定年収】
600~1,000万円

【業務内容】
・社内業務システム開発に伴うUI/UXデザイン
・システム全体のデザインガイドラインの整備やその運用
・システム全般のサービス品質管理/改善提案
・メンバーの制作物に対するレビュー、QCD判断

【必要なスキル】
・UIデザインの実務経験(3年以上)
・UXデザインに関する知識

【想定年収】
350~700万円

【業務内容】
・UXデザイン/HCDプロセスに関する立案、マネジメント
・インタビュー/アンケートなどのユーザー調査や分析
・受容性評価やユーザビリティテストなどのユーザー評価
・その他、UXデザインおよびHCDプロセスに関連する業務

【必要なスキル】
・UIデザインの実務経験(2年以上)
・HCDプロセスの立案、実施経験
・ワークショップの設計、ファシリテートの実施
・ユーザーが抱える課題の解決
・クライアントのビジネス課題の解決

UIデザイナーの転職を相談する

UIデザイナーになるには

UIデザイナーになるには、必須資格や学歴は必要ありません。ただし、UIデザインを設計する仕事であるため、Webサイトやアプリなど担当メディアの構成知識、Photoshop®️やIllustrator®️などグラフィックソフトやツールのスキルが求められます。

多くのUIデザイナーはデザイン系専門学校、美術系大学でデザインの基礎知識を学びWeb制作会社に就職します。Webデザイナーなどを経てUIデザイナーになるキャリアパスが一般的ですが、独学でUIデザイナーを目指すことも不可能ではありません。

未経験からUIデザイナーになるには

未経験からUIデザイナーになることは、不可能ではありません。デザインの基礎知識を学ぶには書籍やオンライン講座も豊富にあり、仕事をしながら知識を習得することもできます。
UIデザイナーの活動分野はスマートフォンアプリやWebサイトが主流のため、未経験の場合はコーディングに関する知識も身につけましょう。現状のUIデザイナーの求人では経験と実績が重視されます。まずは参入障壁が比較的低いWebデザイナーから目指し、実務を重ねながらUIに特化したデザイナーになることをおすすめします。

UIデザイナーの転職を相談する

UIデザイナーに求められるスキル

UIデザイナーに求められるスキルは、前提としてデザインスキルなど専門的なものが挙げられます。ただし「デザインができれば良い」のではなく、最終目的がUIの最適化であるために、さまざまなスキルが求められることを覚えておきましょう。
特に提案力や分析力は、UIデザイナーにとって大切な要素です。UIデザイナーを目指すために知っておきたい企業から求められるスキルを紹介します。

コミュニケーションスキル

UIデザイナーはデザイン設計の段階で、クライアントや社内外の人とのやり取りを積極的に行います。ユーザーの行動分析ではアンケートなどの形で直接ユーザーとのやり取りが必要にもなるため、コミュニケーションスキルは欠かせません。

コミュニケーションが得意な人、立場をわきまえて適切なやり取りができる人はUIデザイナー向きといえるでしょう。

提案力

提案力、プレゼンテーションスキルとは、正しく自分の意見を発信できるスキルを指します。UIデザイナーでは「なぜこのインターフェースを提案するのか」などを顧客に説明する場面は多いです。

デザインとは非言語のものであるため、提案に説得力を持たせるための伝える力も必要です。デザインの意図や設計を言語化できることで、クライアントからの信頼も高まるでしょう。

探究心・分析力

UIデザイナーは特に「ユーザーが直接触れる場所」をデザインするため、ユーザーにとっての分かりやすさや使いやすさを追及する必要があります。「なぜユーザーはこの行動をとるのか」という理解や探求心が重要であり、行動心理学の知識もときには求められるでしょう。

探求心や分析力は、ユーザビリティテストや実際にサービスを運用したりすることで培えます。現状分析も大切な要素のため、理論的な思考も身につけておくとよいでしょう。

デザインスキル・知識

UIデザイナーとして基礎知識になるのがデザインスキルです。また、デザイナーと名前が付いているためクリエイティブな側面が注目されがちですが、作品の良さを活かすイラストレーターや魅力のあるモノを作り出すキャラクターデザイナーとは異なるタイプのデザイナーだといえるでしょう。

デザインそのものはほかのデザイナーに任せることもありますが、大切なのはユーザーにとってより良いデザイン設計です。デザインの持つ効果や現状ユーザーから見てどのようなデザインが適しているのかなど、幅広い知識と経験を積んでおくと安心です。

関連記事:UIデザインのおすすめ勉強法とは?活用すべきツールや資格も紹介

マーケティング知識

ユーザー視点を第一に考えるUIデザイナーにとって、市場での立場を明らかにし、ユーザーに最適化するためのマーケティングとSEOの知識は欠かせません。また、Webサイトであれば「どのようにたどり着くのか」といったランディング前の起点も考慮する必要があり、デジタルマーケティング全般の知識も求められます。

マーケティング、SEOは常に変化する知識です。1度学習しても、常に最新のトレンドを追う必要があります。

UIデザイナーの転職を相談する

UIデザイナーへの転職に役立つ資格

UIデザイナーになるために、必須資格はありません。ただし、UIデザイナーの求人にあるように「ある程度の知識と経験」を前提として求められます。

そこで、Webデザイナーからの転身や異業種からのUIデザイナーへの転職に役立つのが資格です。資格があれば面接時にスキルや知識の証明にもなるため、UIデザイナーに関連する資格を取得するか考えておきましょう。

Webクリエイター能力認定試験

Webクリエイター能力認定試験とは、Webサイト制作のデザイン能力や、Webページのコーディング能力を認定します。現場でのワークフローや、マーケティングの知識も体系的に習得できます。

UIデザイナーはデザイン実装をしないケースもありますが、コーディング能力があれば仕事の幅も広げられるでしょう。Web業界に通じるクリエイターを目指す場合、学習のためにも触れておきたい資格です。

受験料 概要 難易度 合格率
エキスパート:7,700円
スタンダード:6,100円
・Webクリエイター全般のワークフローやWebマーケティング、コーディングなどの関連知識を認定する資格 ・難易度はやさしめ、合格率も高く予習と対策をすれば取得を目指せる 89.92%
(2022年度)

ウェブデザイン技能検定

ウェブデザイン技能検定は特定非営利活動法人インターネットスキル認定普及協会が実施する、国家資格です。Webデザイン系では数少ない国家認定資格のため、知名度が高い特長もあります。

1~3級に分かれており、学科と実技両方の試験が問われます。インターネットの仕組みといった基礎知識や、JavaScriptやCGIの知識、ユニバーサルデザインなど幅広い知識を身につけられるでしょう。
Photoshop®️やFlashなどツールの実技も問われるため、UIデザイナーにとって必要な前提スキル全般が含まれています。

受験料 概要 難易度 合格率
【1級】学科: 8,000円 / 実技: 2万5,000円 (実技はペーパー実技含む)
【2級】学科: 7,000円 / 実技: 1万6,000円
【3級】学科: 6,000円 / 実技: 8,000円  
※23歳未満の在職者は4,000円
※23歳未満の在職者以外は6,000円
・Webデザイン系資格の中でも数少ない国家資格であり、Web全般の知識と実技が問われる ・等級が上がるごとに難易度が高まるため、基礎基本や初学者には3級からの受験がおすすめ 3級:60~70%
2級:30~40%
1級:10~20% (年度によって異なる)

Illustrator®クリエイター能力認定試験

Illustrator®クリエイター能力認定試験とはAdobe Illustrator®️の使用スキルを実証する検定資格です。
Illustrator®️をビジネスシーンでも使いこなせるよう、スタンダードでは基礎基本を問う内容になっており、エキスパートではより実践的な内容が含まれます。

Illustrator®はロゴやアイコン制作には欠かせないツールであるため、Illustrator®で実務を経験したことのないUIデザイナーにとっては触れておくと良い試験です。一方でより高度なスキルが求められる現場の場合、スタンダードよりもエキスパートのほうが有効活用できます。

受験料 概要 難易度 合格率
エキスパート:8,800円
スタンダード:7,800円
・Adobe Illustrator®️の使用スキルや知識を問う試験
・未経験者がIllustrator®️を使用できる実証として活用できる
・スタンダードの難易度は低く、
初心者にもおすすめ
・エキスパートはより実践的な内容が含まれるため、難易度は高い
71.48%
(2022年度)

Photoshop®クリエイター能力認定試験

Illustrator®クリエイター能力認定試験と同じく、Photoshop®の実技を認定するのがPhotoshop®クリエイター能力認定試験です。両資格は出題形式や難易度も同じであり、企業や担当する分野に合わせて資格を選ぶと良いでしょう。

Photoshop®は画像編集に特化したツールのため、グラフィックデザイナーなどから転身する場合には、持っておくと経験とともに自分をアピールする要素として役立ちます。

受験料 概要 難易度 合格率
エキスパート:8,800円
スタンダード:7,800円
・Adobe Photoshop®️の
使用スキルや知識を問う試験
・未経験者がPhotoshop®️を
使用できる実証として活用できる
・スタンダードの難易度は低く、初心者にもおすすめ
・エキスパートはより実践的な
内容が含まれるため、難易度は高い
75.35%
(2022年度)

色彩検定

色彩検定とは、色の持つ効果を理解しデザインに活かすための基礎知識を問う検定資格です。配色ルールやイメージに合わせた色を知ることで、さまざまなWebサイトデザインやアプリデザインに応用できます。

UIデザイナーはまさにユーザーに見える範囲を担当するため、クライアントの持つイメージに合わせて配色を自在に調整する必要があります。色彩知識があると、デザインだけでなくブランディングにも役立つため色彩感覚を身につける意味でも取得はおすすめです。

受験料 概要 難易度 合格率
【3級】7,000円
【2級】1万円
【1級】1万5,000円
【UC級】6,000円
・ファッションや美容、出版広告などデザイン全般に役立つ色彩能力を認定する資格 ・階級によって難易度が異なるが、2~3級とUC級は基礎知識が問われるため難易度は低め 76.8%
(2021年度)

UIデザイナーの転職を相談する

UIデザイナーに関するよくある質問

UIデザイナーは比較的新しい職業であり、概要を知りたい方は多いようです。また、WebデザイナーやUXデザイナーとの違いもよく聞かれる質問です。転職を目指すのであれば、年収も把握しておきたい情報といえるでしょう。UIデザイナーに関するよくある質問をいくつかまとめました。一つずつ確認していきましょう。

Q1. UIデザイナーとはどのような職種ですか?

UIデザイナーとは、WebサイトやアプリなどのUIデザインを主に担当するデザイナーです。UIデザイナーの仕事の最終目的は「ユーザーにとって使いやすいメディアをデザインする」ことで、設計によって使い勝手や知名度は大きく左右されます。

Q2. UIデザイナーとUXデザイナーの違いは何ですか?

UIデザイナーはユーザーインターフェース」を、UXデザイナーは「ユーザーエクスペリエンス」をデザインする仕事です。

  • ・UIデザイナー…ユーザーに見えている面をデザイン設計する

    ・UXデザイナー…ユーザーが体験する面をデザイン設計する

UI・UXデザイナーとして兼任する場合も多いです。

Q3. UIデザイナーの平均年収はいくらですか?

レバテックキャリアの求人をもとに算出した結果、UIデザイナーの年収相場は約600万円です。同類の職業である求人情報には年収1,000万円以上のものもあり、給与幅は上下の差が大きいです。職場や経験、求められるスキルによって年収アップが十分見込める職業だと考えられるでしょう。

UIデザイナーの転職を相談する

まとめ

UIデザイナーは現在注目されている職種です。Webデザイナーからの転身も多く、これからWeb市場が拡大するにつれて、さまざまな分野に特化したUIデザイナーの需要が高まると予想できます。UIデザイナーに必須資格はありませんが、年収幅の広い職業のため求められる実績やスキルをあらかじめ把握しておき、自分の強みを活かせる現場を探すことが大切です。

ITエンジニアの転職ならレバテックキャリア

レバテックキャリアはIT・Web業界のエンジニア職を専門とする転職エージェントです。最新の技術情報や業界動向に精通しており、現状は転職のご意思がない場合でも、ご相談いただければ客観的な市場価値や市場動向をお伝えし、あなたの「選択肢」を広げるお手伝いをいたします。

「将来に向けた漠然とした不安がある」「特定のエンジニア職に興味がある」など、ご自身のキャリアに何らかの悩みを抱えている方は、ぜひ無料のオンライン個別相談会にお申し込みください。業界知識が豊富なキャリアアドバイザーが、一対一でさまざまなご質問に対応させていただきます。

「個別相談会」に申し込む

転職支援サービスに申し込む
※転職活動を強制することはございません。

レバテックキャリアのサービスについて

この記事の監修

レバテックキャリア編集部

レバテックキャリアは、IT/Web業界のエンジニア・クリエイター向けに特化した転職エージェントです。当メディアでは、エンジニア・クリエイターの転職に役立つノウハウから、日々のスキルアップや業務に活かせる情報まで、幅広いコンテンツを発信しています。

プロのアドバイザーがあなたのお悩みや疑問にお答えします

- 転職個別相談会開催中 -

相談内容を選択してください

※転職活動や求人への応募を強制することはありません

関連する記事

人気の求人特集

内定率が高い

UI・UXデザイナーの求人・転職一覧

ITエンジニア未経験~3年目の方限定

  • ITエンジニア適職診断
  • 5年後の予想年収

簡単3分無料で診断してみる

×

今もらっている年収は高い?低い?

簡単60秒 エンジニア・クリエイター専門 年収診断 無料診断START ×