気になるリストに追加しました
必須条件 |
・フロントエンド、バックエンド、クラウドインフラ構築等に関して、それぞれ3年以上の実務経験 ・大規模プロジェクトにおける多機能チームとの協業、組織を超えて周りを巻き込みプロジェクトをマネジメントした経験 ・新たな技術やアイデアをビジネスとして商用化・社会実装する過程に携わりたい方 ・技術トレンドに敏感で専門内外関わらず気になったら「まずは試してみよう」と手を動かせる方 ・0→1のものづくりが好きで道なき道を手探りで進んでいく過程を楽しめる方 ・前例のない課題に対して、自分の立てた仮説を実験・検証し実証できる方 ・技術のスペシャリストとしてキャリアを積んでいきたい方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
990~1,400万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
伏見駅 (愛知県) |
||
会社概要 |
【先行企画部の仕事内容】 自社事業創出に向けた研究開発と、トヨタグループ内外からの受託案件の2本柱で部を運営しています。 研究開発プロジェクトは、MaaSやメタバースなどテーマは多岐に渡りますが、いずれも社会課題の本質的な解決を目指すことをコンセプトに掲げています。アイディエーションに始まり、実証実験でのプロダクト設計、社会実装工程での要件定義、設計開発までを一貫して自社で担います。 受託開発は、顧客要件やソフトウェア仕様の具体化、設計、開発、DevOps等の開発に関わる業務を全て行います。 【プロジェクト事例】 事例①:MaaSプロジェクト(交通課題解決プロジェクト) 「まちなかモビリティ」と題して、愛知県蒲郡市で住民の方々にトゥクトゥク型のEVをシェアリングで使っていただくプロジェクトを実証中。 事例②:エシカルサービス 人間の移動で発生するエシカルレベルを可視化し、自分のライフスタイルに合わせた無理のない最適化されたエコな生活様式などを楽しく学習することができるツールを開発中。 事例③:生成AIの積極的な活用 研究開発に生成AIの活用を積極的に取り入れるだけでなく、OpenAIの主要企業ユーザーとして全社的にプログラミングスキルのない人でも同ツールを使うことでプロダクトの自動生成などを行えるような環境を目指した取り組みを実施中。 【仕事の特色】 先行企画部は、先端技術を活用した革新的な新規事業の創出を目指す組織です。 事業の対象領域は従来の強みである自動車だけに限定されず、幅広い技術知見を持ちながら誰もが挑戦できる組織環境を武器に、3~5年先の未来に必要とされるプロダクトを生み出すべく日々奮闘しています。 <選考部署> 戦略本部 先行企画部 新技術開発室 <役割> 先行開発リードエンジニアは開発スキルやプロジェクト起案力などを全方位的に鍛えることができるポジションです。常に様々な新技術へアンテナを張り、研究テーマの探索〜プロジェクトの起案、開発の実行〜評価レポートの作成まで、プロジェクト全体の技術面での舵取りを行なっていただきます。また、採用活動や人材育成、海外子会社メンバーとの共創などを通じて、組織としての価値創造にも積極的に参加いただけるため、スペシャリストとしてキャリアを磨きながら組織戦略などに携わりたい方に向いているポジションです。 【期待する役割】 各開発プロジェクトはリードエンジニア1名、サブリードエンジニア1名、メンバー数名の4~5名程度の規模感で研究開発かトヨタグループからの受託案件を担当しています。 当ポジションの方にはテックリードとしてサブリードが率いる各プロジェクトを複数担当していただき、高い技術力で牽引しつつ、他のエンジニアや事業企画チームと協調し、開発案件を推進していただくことを期待しています。 【先行企画部で働く魅力】 ・トヨタ自動車からの開発案件を一部行なうことで、安定的・継続的に研究開発に取り組むための土壌を作ることができています。 また、リードエンジニアとして開発スキルやマネジメントスキルなど全方位的に鍛えながら、組織作りや事業創出の経験を踏むことができる環境があります。 ・車両を用いた新規サービス(MaaS、電気自動車、ITS(高度道路交通システム))等にテックリードとして数多く関わることができます。 ・新規事業を立案するの過程で、世の中にある先端技術を使った様々なプロダクトを検証することができます。 ・フレキシブルな働き方を導入し、ワークライフバランスを重視しています。(リモートワーク率80%以上) ・トヨタグループという基盤を持つ環境の中で、拡大していく部署の組織開発・組織運営等のフェーズに挑戦することができます。 |
必須条件 |
・システム開発経験5年以上 ・AWSに関する基本的な知識・利用経験 ・10人以上のチームによるプロジェクトマネジメントの経験 ・お客様と良い関係ができるようコミュニケーション力がある方、明るい方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
930~1,400万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
芝公園駅 (東京都) |
||
会社概要 |
【職務内容】 コンビニの大規模本部システム開発の上流作業(要件定義)から開発、評価、移行導入フェーズまでを、プロジェクトマネージャーの立場でプロジェクトを推進し、運用までをサポート 【期待する役割】 プロジェクトマネジメント関連技術、ビジネスマネジメント技術を活用し、プロジェクトの立ち上げ、計画、実行、監視コントロール、終結を実施し、計画された納品物、サービスと、その要求品質、コスト、納期に責任を持って頂きます。また、それらの遂行において報告が責務となります。自身の裁量に余る課題がある場合は、上位マネジメント層へエスカレーションを上げ、支援・協力要請を取り付けて、プロジェクト完遂に向けて率先して様々な取組みを実行して頂きます。 【仕事の特色】 【事業・組織構成の概要】 当事業部は主に大手リテール業態向けのシステム開発を行っており、その中でも当グループは大手コンビニエンスストア様を対象にリアル店舗・ECを融合したコマースシステムの構築、および運用保守を請け負っています。 【ポジションのアピールポイント】 ■仕事の魅力/将来ビジョン(将来性)/その他アピールポイントなど 私たちの部門では、主に大手CVS様向けのシステム構築、およびアプリケーション保守を行っています。マスタシステム、発注端末、決済端末、店舗SCをリプレイスし、徐々に対応領域を増やしております。今回、さらに本部の発注システムの大規模リプレイス商談があり、大規模システムに対し、技術やソリューションを積極的に提案しながら、高品質のシステムをご提供することで、お客様の重点パートナーとして更に密接な関係を構築することを担っています。 ■身につくスキル ・リテール(CVS)の業種ノウハウ及び、先端技術の基礎的なスキル(生体認証やAI) ・数万店舗向けの大規模本部/店舗システムへのインプリSIスキル(特にSC・端末系) ■想定キャリアパス シニアプロフェッショナル、管理職 ■転職者へのメッセージ あらゆるものがデジタル化されてきている中で、単なる「リテール向けシステム」に留めず、デジタルやクラウドで派生するさまざまなサービスを有効活用し、新たな「顧客への価値」に生み出し、世の中の変革に共に追随していきたい。 |
必須条件 |
・デザインシステムの理解、知識 ・デジタルプロダクトデザイナーとしての実務経験3年以上、またはそれに準ずる経験 ・プロジェクトマネジメントの実務経験1年以上、またはそれに準ずる経験 ・SmartHRのミッションやバリューへの共感 ・魅力的なビジョンを描き、立場に関係なくリーダーシップを発揮できる方 ・高い視座を持ち、長期的な組織・プロジェクト運営を行える方 ・ビジネス観点の解像度が高い方 ・レビューやユーザーフィードバックを元に改善を行える方 ・様々な人を巻き込んだ円滑なコミュニケーションを取れる方 ・目的を達成する道筋を常に意識できる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
780~1,320万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
六本木一丁目駅 (東京都) |
||
会社概要 |
【役割・期待】 2024年より、VP of Product Design直下にて新設された「プロダクトデザイン企画室」リーダー候補の募集をいたします。 プロダクトデザイン企画室の役割は現在大きく3つ設定されています。 ・プロダクトデザイナーやアクセシビリティスペシャリストといったプロダクトデザイン統括本部のメンバーが常にコミットし運用しているSmartHRデザインシステムに非連続的な成長を促し続けること ・同統括本部メンバーへアイデンティティの武器と意思決定基準を提供すること ・同統括本部メンバーが社会にインパクトを出すサポートをすること 今回の募集では、企画室のリーダー候補としてこれらの役割を組織的に全うしていくための戦略策定や組織運営を行ってもらうことを期待しています。 【業務内容】 直近ではSmartHRデザインシステムに非連続的な成長を促すためのミッションマネジメントや、プロジェクトマネジメントを担当していただきます。 また、同デザインシステム運用を支援していくための組織づくりにも貢献していただきます。 あくまで一例ですが、具体的なアクションとしては以下のようなものを想定しています。 ・SmartHRデザインシステムのミッション策定と社内浸透、運営 ・SmartHRデザインシステム開発プロジェクトの運営 SmartHRデザインシステム開発に必要な人員の採用と組織づくり ・社内外でのネットワーキング ・プロダクトデザイン統括本部キックオフの設計と運営 長期的にはプロダクトデザイン統括本部のメンバーがより成長し、より社会へインパクトを出すための取り組みや仕組みについての貢献を期待します。 VP of Product Designが手厚くサポートしますが、オーナーシップを持って自律的に行動していただくことを期待します。 【仕事の特色】 <募集背景> SmartHRは強力な自社製デザインシステム「SmartHR Design System」を活用し、効率的かつ高品質なプロダクト開発を行ってきました。 このデザインシステムはSmartHRにとって重要な戦略要素のひとつとして社内で広く認められています。 これまでボトムアップによる運用を徹底してきたSmartHR Design Systemですが、今後の挑戦的な事業戦略を見据えて、同デザインシステムに非連続的な成長を仕掛ける組織を新設することになりました。 2024年にVP of Product Design直下組織として設立された「プロダクトデザイン企画室」では、主にデザインシステムのミッション策定やプロジェクトマネジメントを行っています。 ボトムアップの良さは活かしながら、開発現場での必要性だけではなく将来の組織に必要な成長をデザインシステムへ促していくような役割を担ってくださる方を募集します。 【プロジェクトマネジメントツール】 ・Jira ・Notion 【デザインツール】 ・Figma ・FigJam 【バージョン管理・開発プラットフォームツール】 ・Git ・GitHub 【コミュニケーションツール】 ・Slack ・Zoom <ポジションの魅力> ・国内でも注目度の高い公開デザインシステムの運営経験を獲得できます ・強力で野心的なプロダクトデザイン組織を一緒につくっていけます ・経営に近いポジションでデザイナーとして貢献できます |
必須条件 |
<経験・知識> ・システム業務経験(開発、運用保守)を10年前後経験している。どちらかというと運用経験を望みます ・メンバ持ちのリーダを経験している ・業務アプリケーション開発において、要件定義工程~下流工程まで一通りの経験がある ・基礎的経理知識があること <資格> ・基本情報技術者以上の情報処理資格を取得している <マインド> ・主体性があり、前のめりで情報を収集する意欲がある方 ・自ら主体的に問題解決に取り組める方、向上心がありコミュニケーション力の高い方 ・業務上、社内・社外問わずコミュニケーションを積極的に行い、主体的に進めることが出来る方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
900~1,300万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
中野駅 (東京都) |
||
会社概要 |
<業務詳細> ■運用業務 経理系システムのシステム運用を実行するとともにリーダとしてメンバのマネジメント、リーディングを担当する。 ※システム運用とは、「サービスレベル管理」「インシデント管理」「変更管理」「リリース管理」など また、システム運用の過程で気づく、業務担当者への改善提案・コンサルなども行う。必要に応じ業務との調整作業を実施する。 ■その他:単位組織長と共に人財育成を検討・推進する。 【仕事の特色】 KBSでは、下記部門で採用を強化しており、 いずれの部署でもPMや社内SEとして働きたい方を求めています。 <選考部署> (1)基幹システム本部 ・キリングループの物流・需給・生産・経理を担う部門 ・メーカーとしての機能を支えるシステムを担当 ・「買う」「作る」「配る」「売る」「支払う・請求する・経営状況を判断する」 ・SAP、non SAP、WMS等 (2)営業システム統括部 ・キリングループ各社の「営業活動」を「情報化」していく部門 ・営業担当が使用するシステムの開発・運用保守(Salesforce) ・営業活動の定量データに基づく分析情報提供やコンサルティング(売上、目標、費用、予算などの販売情報、お客様相談室の活用状況など) ・量販店・飲食店などへの営業活動関連、清涼飲料特有のビジネスを担当する飲料・自販機関連でグループが分かれる (3)グループ共通システム統括部 ・「ビジネス(事業・業務等)とIT」、「キリングループ全体のIT」をつなげる部門 ・キリングループ戦略に基づき策定されたグループ共通サービスに関連する事業情報化計画を推進する。 ・マスターデータマネジメント(MDM)方針・トランザクションデータマネジメント(TDM)方針を策定・管理し、方針基づきキリングループの共通マスタとIFの整備を主導する。 ・事業情報化計画に基づく各情報システムや共通アプリ、共通マスタ・データ連携基盤のコンサルティング、 開発、運用・保守を効果的かつ効率的に行う。 ・ワークスタイル変革ロードマップに基づき、先見性と技術力をもったITソリューションの選定と活用推進により、キリングループの働きがい改革へ貢献する。 (4)経営企画部 ・キリングループの経営戦略をふまえ、自社の経営戦略・経営計画を企画/立案/推進している部門 ・各統轄部の戦略PDCAモニタリング等 ・戦略課題の実施にあたり、統轄部門間の調整・連携を支援・牽引する ・策定した経営戦略、経営計画に沿って、各統轄部の戦略PDCAが確実に実行されるようモニタリングする ・戦略課題の実施にあたり、統轄部門間の調整・連携を支援・牽引する <KBS社で働く魅力> ■「キリングループの社内IT企画/社内SE」の立ち位置 キリングループは合計201社あり、そのうち大部分の社内情報システムの企画、開発を担っているのはKBSです。 キリンホールディングス側にも少人数の社内SEが存在するのですが、各グループ企業にはほぼ存在しておらず、KBSが各グループ企業の事業部門と連携して仕事をしています。 KBSが各グループ企業の実態を把握し、KBS側からさまざまなグループ企業の社内ITシステムの企画、提案を行うことを理想としており、「社内受託開発」という立ち位置とは一線を画した動きを取っていきたいと考えています。 ■働きやすい環境が整っている KBSの就業時間は9:00〜17:30。多くの企業が設定している就業時間よりも30分短いです。 また長い時間をかけて仕事をするというよりは、高い質を担保して働くことを強く意識しています。 ■開発して終わりではなく、中長期的にキリングループのシステム開発・企画に携われる KGは、グループとしてシステム開発への投資を強めていくことを方針として示しています。 システムは開発して終わりではないことを理解しており、システム開発後の中長期的な運用のプロジェクトも多く存在しています。 またKGにおけるシステム開発ニーズは多岐に渡っています。例えば、物流システム、生産システム、経理システム、グループ共通基盤システム、営業システム、セキュリティなどの案件です。KBSは、これらを中長期的に見届けることができる希少価値が高い立ち位置であると言えると思っています。 ■2019年10月にフレックスタイム制を導入済 全社員がフレックスタイム制の対象者です。 就業可能な時間は5:00〜22:00でコアタイムはありません。各々の生活スタイルに合わせて勤務時間を選択できます。例えば「子どものお迎えなどがある日には早めに帰り、そういった予定がない日には存分に仕事をする」「保育園/幼稚園からの突然の呼び出しがあった際にも有休を使わずに早退できる」「残業で退社が遅くなった次の日は少し遅めに出社する」などフレキシブルに仕事をすることができます。 管理職に相当する従業員が積極的にフレックス勤務を利用することで、より働きやすい環境づくりにつなげています。 ■DX推進の理解がある企業 日本企業のDXプロジェクトの成功率は10%と言われています。理由は「システム開発」のみで課題を解決しようとしているからです。DXはシステムの利用者である社内メンバー全員の意識改革(カルチャー変革/浸透)がなければうまく進まないことが多いです。 そんな中、KGはITへの投資に積極的であると同時に、ITの力で次のステップに押し上げることを、できる限り多くのメンバーに理解/浸透させています。そのため、グループ全体からKBSに対しての期待感が強い、と同時に、グループ全体でプロジェクトを成功させようという気持ちが強くあります。 |
必須条件 |
以下のいずれかのご経験がある方 ・コンサルティング経験 ・製造業の設計/開発領域でPJリード経験 ・ITシステムPJのPM経験 ・論理的思考力 ・日本の製造業を強くしたいという想い ・日本製造業がグローバルで勝ち残っていくために1社でも多くの企業を強くしたいという思いに共感しながら働きたい方。そのような思いがある方 ・お客様の未来価値を最大化するために必要なことを真正面から伝え、お客様と一緒に改革していく共創型スタイルで働きたい方 ・改革の成果をお客様と共に実感し、自らも新たな価値を創造するためにチャレンジし、自己成長をしたい方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
600~1,300万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
府中駅 (東京都) |
||
会社概要 |
<業務詳細> ・お客様の未来価値を最大化するためのビジネス変革、業務改革などをリードすることや、改革をドライブするコンサルティングの実施 ・日本製造業の多種多様なビジネス課題解決のためのビジネスモデル変革、全社DXなどのグランドデザインの実施 ・マスカスタマイゼーションなどを実現するためのECM領域、SCM領域に対する業務コンサルティング ・製造業の高付加価値実現のためのあるべき姿の策定と業務分析、業務要件定義、システムベンダーのコントロールと、企画から導入・定着化までを支援 ・日本製造業の高いカスタム対応力を最大化するため製品の技術情報をキーとした真のDXを実現する設計・生産業務改革や技術情報整理の支援 ・変化に即応するDX実現のための思考プロセスマネジメント、設計情報を可視化、形式知化、構造化を行い製品の標準化・モジュール化を支援 ・最適なバリューサイクル構築のためのCRM、CPQ、CAD、PLM導入や生産業務支援ツール導入のための業務改革、業務要件定義、定着支援 <具体的な仕事内容> ■ビジネスモデル変革、全社DXなどのグランドデザインコンサルティング お客様の経営課題解決に向けた、あるべき姿やビジネスツリーの作成をはじめ、顧客技術情報をいかに活用してあるべき姿を実現するかの実施施策の立案を行います。 今まではSCM中心に実施施策を検討していたお客様に対して、技術情報を活用することで、これまで解決できなかった課題に対して積極的にアプローチ出来ます。 業務知識、業務コンサルタントとしてのスキルを身に着け、経営トップから信頼されるパートナーを目指してもらいます。 ■設計開発領域を中心とした業務コンサルティング 例えば、新製品開発が遅れているような製造業においては、新技術情報をリサーチし、要素技術を開発することが重要な反面、社内の無駄な業務を失くし、効率化することも重要であり、その為の業務プロセス見直し、業務要件再定義、ドキュメントや規程類の見直しを行います。 その業務を効率的に行い、且つ技術情報を商品企画から生産、販売といった各領域に連携していくための技術基盤を構築、導入します。 業務モデル構築に携わることで、業務・データ両方の側面からの改革推進能力を身に着けてもらいます。 ■技術情報をキーとした真のDXを実現するCRM・CPQを活用した提案型営業コンサルティング パソコンやシステムキッチンのようにインターネット上で製品仕様の組合せから見積もり作成が出来る業務モデルをB2Bの工業製品や特注、受注設計の多い製品まで幅広く適用させ、今まですり合わせ行為に多大な工数をかけていたビジネスモデルを一新します。 単純なシステム導入や技術の可視化だけでなくその活用形の仕組みまで展開することで、経営貢献に寄与するコンサルティングの経験を積んでもらいます。 ■変化に即応するDX実現のための標準化・モジュール化支援コンサルティング 技術情報の可視化、形式知化、構造化、再利用化を行うための製品モデルを構築します。 共動創発方法論やツール類を活用しながら、製品の標準化・モジュール化を支援します。 方法論の取得並びに設計開発領域の業務知識を身に着けてもらいます。 【仕事の特色】 <採用部門の概要> 製造業(主に組立製造業)の設計開発領域を中心に業務改革を推進するコンサルティング部隊です。 今までSCMを中心とした製造業向けの業務コンサルティングは数多くありましたが、設計開発領域を中心に技術情報をどのようにSCMと連携させて経営効果につなげるかという視点の業務コンサルティングはまだまだ少ない状況です。我々は、技術情報とSCMをつなぎ、日本の製造業がグローバルで勝ち抜く為の支援を行なっています。 ・設立背景①:製造業がグローバルで勝ち抜く為の支援 製造業では2000年以降、主にSCM領域の改革を実行してきました。しかしながらそれがグローバル競争力をつけて勝ち抜く動力になっているかと言われると不明確です。特に日本の製造業が強い領域(B2B工業製品、擦り合わせ技術、特注、受注設計製品等々)はSCMを強化するだけではなく、DCM(Design Chain Management:設計開発領域)改革が必要です。この領域は今まで聖域として扱われてきており、大きな改革が出来ていません。コンサルタントが技術的な領域を理解できない、SCMのような共通概念や方法論が存在しない。等々理由はありますが、最大の理由としては設計開発領域の改革は中長期的な効果創出となり、経営にインパクトを与える効果が短期間で生み出しにくい事があります。その中で、技術情報をキーにしてSCMと繋げることでビジネス的な効果を出しながら、自社の技術をより確立していく改革手法を構築し、日本の製造業がグローバルで勝ち抜く為の支援を行う事が我々のミッションです。 ・設立背景②:コンサルティングビジネスの限界と本来の顧客満足度の追究 お客様が自分たちで自己否定をしながら論理的且つ構造的に事象をとらえながら新しいモデルやプロセスを構築するのは非常に難しく、我々コンサルタントの付加価値は高い。その反面、世の中のコンサルティングビジネスはプロジェクトの企画からカットオーバーまでを支援することが主であり、実際に構築した新しいビジネスモデルやプロセス、仕組みを活用して効果を出すフェーズは顧客に任されます。プロジェクト実施期間は進むし、なんとなくこのままやれるような気がします。しかしながらカットオーバーした後、実際の運用に入った時に様々な問題にぶつかり、定着されず陳腐化されてしまうといったことがおこり、結果としてせっかくのプロジェクトの取り組みが目的を達成できないものになってしまう事があることも事実です。 改革によって効果をだすための活動として、大きく2つのフェーズがあります。 フェーズ①「企画~導入~実行(カットオーバー)」 フェーズ②「運用~定着~効果~評価」 通常のコンサルティングが提供するサービスは①が主になります。①にはファシリテーション能力、構造化能力、プロジェクト方法論(タスク定義、成果物定義、テンプレート等)を付加価値として実行していきます。ただし、②に関してはあまり実施していません。理由としては、具体的に効果を出すためには外部としての参画では厳しい。時間がかかることもあるため費用が続かない。顧客によって色々なパターンがあり、単純な方法論では展開出来ないといったことがあります。 本来、効果を出すためには②を実行しなくてはならず、このフェーズを支援し、成功に導くことで本当の顧客満足を得ることが出来ます。 |
必須条件 |
・インフラエンジニアとして設計構築のご経験 ・サーバーストレージ、インフラ、セキュリティなどに関連する実務経験をお持ちの方 ・IT業界においてプリセールスのご経験をお持ちの方 ・学歴補足:大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
720~1,300万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
伏見駅 (愛知県) |
||
会社概要 |
愛知、三重、岐阜、浜松までの大手製造業を中心に、ITインフラ導入に向けた提案活動をお任せします。 具体的には、担当営業と共にお客様へのソリューション紹介や要件ヒアリングなどを通じて、最適なITソリューションを提案し、各部署と連携しながら案件成約を推進していただきます。 【仕事の特色】 ■担当する案件: ・営業が受け持つ企業接点の内、大規模案件など営業単独での対応が難しい場合、プリセールスがアサインされます ・顧客の多くが直接取引している大手企業のため、大規模案件に携わることがほとんどで、平均受注額は1,500万~2,000万円ほどとなっています。一人あたりの担当案件数は工数で管理しており、平均3~4件をお任せしております。 ■配属組織 システム本部、西日本システム部 平均年齢は30歳前半で比較的若い組織となります。 PMクラスの社員が半数を占めており、若い方から裁量をもってチャレンジできる風土になります。 ■当社・当ポジションの特徴/魅力 ○仮想化技術をアジアで初めて拡販した実績があり、各種ベンダーから最上位の認定を受けております。 〇顧客目線で提案ができる環境となります。 ・大手メーカーなど、エンドユーザーに対し直接踏み込んだソリューションの提案・提供が可能。 ・マルチベンダーとして、特定製品に縛られることなく顧客に合わせた柔軟な提案が可能。 ・型にはまることなく、顧客の要望に合わせて自ら考え実施できる環境。 ・大手商社グループとして最新の技術を組み合わせた包括的な提案が可能。 〇働きやすい環境 ワークライフバランスには力を入れており、社員50%以上が勤続10年以上となります。今後もより一層働きやすい環境整備に取り組みます。 |
必須条件 |
・Web/ITサービス系企業もしくは同様のサービスを有する企業での、COO経験やそれに準ずる事業責任者経験をもち、新規施策の設計から検証を担い、改善させた経験のある方 ・ゼロイチで自社プロダクトやサービスを企画開発をリードし拡販まで成功させた実績のある方 ・Webサービスやアプリ開発における、ロードマップ策定~開発推進~リリースの実務経験 ・業界を変革するプロダクトや事業を本気で作りたい方 ・チーム力を重視し、周囲の人と積極的なコミュニケーションをとれる方 ・数ヶ月/数週間ごとにフェーズの移り変わる中、スピード感を持ち、かつ主体的に役割を拡大でき、それを前向きに捉えられる方 ・計数管理が得意で、データを見ながら施策を打つことができる ・今までのスキルや経験に囚われず、ゼロベースで考え、行動できる |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
600~1,300万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
博多駅 (福岡県) |
||
会社概要 |
【お任せしたいこと】 CEO直下で責任者として、経営視点を持ちつつ事業をリードしていただきます 現在、新規事業開発チームを中心にやプロダクトの非連続な成長を実現するための施策の仮説立案~リリース、事業および営業戦略まで一気通貫で事業推進へ取り組んでいただきます。 リリース後にはBizDevチームや開発チームと連携し、事業やプロダクトをPMFへ向け『誰に、どのように、拡大していくのか』まで、マーケティング戦略も考えていただきます。 今はESGに対する知識が無いという方も、高い学習意欲があれば間違いなく知識を得ることができます。 ESGは現在非常に注目度の高い分野です。ESG×事業責任者により、世にはまだ存在しない全く新しいスキルをもった第一人者になることができます。 【業務詳細】 ・BizDevの統括および戦略設計 ・事業グロースのための事業計画、営業企画の立案および仮説検証 ・様々なデータの収集とそれらの分析を通してニーズを満たすためのソリューションを企画立案 ・アライアンスの企画立案やマネタイズ設計、提携先開拓 ・マーケティングチームと連携したリード獲得、戦略の立案、実行および新規顧客開拓 |
必須条件 |
・SmartHRのミッションとバリューに共感できる人 ・フレームワークを使用したウェブアプリケーション開発の実務経験5年以上(フレームワークの種類は問いません) ・Ruby on Rails 5.0以降を使用した開発の実務経験1年以上 ・複雑な商用プロダクトでRDBの論理設計・物理設計やパフォーマンスチューニングを行った経験 ・単体テストを用いた継続的な開発の経験 ・チームにおいてなんらかの形でリーダーシップを発揮した経験 ・つねにプロダクトを軸に考えられる方 ・チームでなにかを成し遂げたい方 ・心理的安全性を意識した振る舞いができる方 ・情報の透明性を保ち続けられる方 ・変化に向き合い、経験から学んで前に進める方 ・社会的課題を技術で解決したい方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
850~1,300万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
六本木一丁目駅 (東京都) |
||
会社概要 |
【役割】 SmartHR基本機能の開発を担当していただきます。 SmartHR基本機能では1リポジトリで管理されているモノリシックアプリケーションに対してLeSSというフレームワークを用いた複数チームでの開発を行っています。 上記のような体制の中で機能開発を続けながらプロダクトの成長が鈍化しないよう先を見据えた設計や負債の解消といった面でのリードを担っていただきたいと考えています。 特に、SmartHR基本機能としての機能開発と人事DBとして別プロダクトへデータを提供するデータ基盤としての側面があり、それらを両立しながら開発していくための幅広い視野をもった開発推進を期待しています。 人事DBは従業員データの履歴を取り扱うためにBiTemporal Data Modelと呼ばれるデータモデルを使用しており、データ量が蓄積しやすい設計となっています。 そのため、機能面での複雑さだけではなく、人事DBとして蓄積されていく大量のデータをお客様がストレスなく取り扱えるようなデータ構造やパフォーマンスを意識した開発を行う必要があり、開発プロセスだけではなくエンジニアリングの面においても高レベルな課題に対応していただきます。 さらにデータベースリファクタリングやSmartHR基本機能のドメイン整理といったリアーキテクチャも進めているため、それらのプロジェクトと協調しながらの開発という点でもソフトウェア開発において高いバランス感覚を求められるポジションとなっています。 また、事業拡大に向けたエンジニアの採用も組織として重視しており、様々な形での採用活動への貢献も期待しています。 【 具体的な業務】 ・ウェブアプリケーション開発 -開発関連:実装・自動テストの作成・レビュー・検証・リリースなどプロダクト開発に必要なことを職能に縛られず横断的に行っていただきます -問い合わせ対応:仕様確認、不具合調査など -仕様検討:チームで行う仕様検討への貢献、ユーザーヒアリングなど -プロジェクト進行:多くの場合スクラムをフレームワークとして利用しているため、各種スクラムイベントの進行・改善を通してチームとしてプロジェクト進行に取り組んでいただきます ・採用活動 -面談・面接等の選考への参加 -テックブログや登壇などの発信活動 【仕事の特色】 <募集背景> SmartHRは「well-working 労働にまつわる社会課題をなくし、誰もがその人らしく働ける社会を作る。」をミッションに、クラウド人事労務ソフト「SmartHR」を開発・提供しています。今後の方針に『マルチプロダクト戦略』を掲げ、労務管理領域・タレントマネジメント領域を中心にプロダクトを拡大・成長させ続けます。 これらのサービス群の中心にあるのがSmartHR基本機能と呼ばれるプロダクトです。 SmartHRの基本機能を利用することで入社や異動情報など従業員の最新の情報が人事DBとして蓄積されます。 蓄積されたデータは年末調整や分析レポートなど複数のサービスからも利用しているため、SmartHR基本機能の安定性や早い機能開発が求められます。 そして価値提供の範囲はこれからも広がり続けていくため、SmartHR基本機能の重要度が増していく一方、アプリケーションのコードや責務が肥大化していくことも否定できません。 その中で、開発速度の低下や認知負荷を解消しながらプロダクトの開発を行えるよう開発体制を作り直していく重要性がより高くなってきています。 このような困難な課題を一緒に解決していく仲間を、わたしたちは探しています。 <チームについて> SmartHR基本機能ではScrumを拡張したLeSSというフレームワークを利用しており、1つのプロダクトに対して7チームで開発をしています。 それぞれのチームは5〜9名程度で構成され、そこにプロダクトエンジニア、PM、プロダクトデザイナー、QAエンジニア、UXライターといった多様な職能を有するメンバーが所属しています。 各チームはプロダクトの着想からリリースまでを一貫して担えるよう、職能横断的な構成を取っており、また職能を越えた協働も積極的に行われています。 ひとつのチームが着想からリリース、その後の運用といったプロダクトに関する幅広い責任・権限を有することで、チームの自律性を高め、主体的にプロダクトに関わっていける環境を作っています。 |
必須条件 |
※すべて必須 ・自然言語処理に対する深い知識と業務経験 ・理工系大学院修了 ・本質的にテクノロジーに興味があり、その分野の第一人者となる気概がある方 ・論文を読みながら最新の理論をフォロー、検証するのが好きな方 ・ビジネスサイドとコミュニケーションしながら、いかにお客様に届け、事業を成長させるかを考えられる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
730~1,279万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
乃木坂駅 (東京都) |
||
会社概要 |
【ミッション】 Research部門では、自然言語処理や機械学習の研究開発を行うとともに、プロダクトチームと密接に連携しながら、プロダクトの自然言語処理や機械学習機能の開発を行なっております。また、東北大学乾研究室との知識グラフに関する共同研究や「BERTによる自然言語処理入門(オーム社)」の出版なども行っています。 当ポジションはResearch部門における自然言語処理・機械学習の研究開発のリードをお任せします。 【業務内容】 ・プロダクトにおける自然言語処理・機械学習機能の開発 ・固有表現抽出やテキスト分類などを用いたニュース記事の構造化の手法の開発 ・ニュース記事からのビジネスに有用な知識グラフの構築 ・ニュース記事のレコメンデーションの手法の開発 ・ニュース、論文/特許やビジネス文書全般からの文章要約・文章生成に関する研究開発 【仕事の特色】 【開発環境】 ・組織体制:Research Division(9名)- LLM Unit(3名) ・主な使用言語:Python 【会社概要】 ストックマーク株式会社は「価値創造の仕組みを再発明し、人類を前進させる」をミッションに掲げ、最先端の生成AI技術を活用し、多くの企業の企業変革を支援しています。 社内外の情報をワンストップで検索できる「Anews」及び、あらゆるデータを構造化し企業の資産に変える「SAT(Stockmark A Technology)」を運営しています。さらに、企業特化生成AIの開発や、独自システムの構築も支援しています。 現在のメインターゲットは国内大手の製造業R&Dであり、すでに日経225の30%、250社を超える企業様での導入が進んでいます。今後は製造業のR&Dを起点に、国内のエンタープライズ企業、そして日本企業全体、さらにはグローバル企業にも展開していく予定です。 また、日本語及びビジネス領域に強い純国産LLMの開発研究にも注力しており、2024年5月に1000億パラメーターの自社LLMを公開いたしました! 2024年10月にはシリーズDにて45億円、累計88億円の資金調達を完了。 従業員も100名を超え、更なる成長を目指すために人員を募集しております! 【ポジションの魅力】 ・1億記事以上のニュースデータベース及び大手企業250社に導入されているAnewsのユーザーログ、これらのデータを使った研究開発が可能 ・最先端の機械学習・自然言語処理技術を用いてプロダクトを開発できる ・日本語かつビジネス領域における自然言語解析分野においてはトップランナー ・研究開発とプロダクト開発の距離が近く、研究開発の成果がプロダクトに導入されやすい 【関連資料】 ・当社Researchページ(メンバーのプロフィールもご覧ください) https://stockmark.co.jp/research ・より多くの “気づき” を届ける- 世界中のテキストの構造化に挑む Knowledge Unit の紹介 - https://tech.stockmark.co.jp/blog/about_knowledge_unit/ ・「東大特任准教授が、次なるステージとしてストックマークを選んだ理由。」 https://www.wantedly.com/companies/stockmark/post_articles/292935 ・「自然言語処理の分野で40年活躍してきた研究員がストックマークを選んだ理由」 https://www.wantedly.com/companies/stockmark/post_articles/336467 |
必須条件 |
・分野、メーカー問わずクラウドシステムのインフラ設計・開発のご経験(1年以上) ・オンプレまたは自社環境のインフラ設計・開発のご経験(1年以上) ・時代の変化に対し自分のスキルを向上させキャリアアップしたい方 ・変化を楽しみ、自ら勉強できる方 ・技術が好きで特に問題解決に対してやりがいを感じられる方 ・メンバーと円滑なコミュニケーションが取れる方 ・お客様の要件を把握し、文章化できる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
584~1,238万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
東京駅 (東京都) |
||
会社概要 |
プロジェクトを推進していくエンジニアとして、クラウドとAIを活用したシステムの設計や構築を実施いただきます。活用するクラウドはAzure、AWS、GCPなどマルチクラウドになりますが個人のスキル特性、やりたいクラウド技術の領域によって選択可能です。案件はプライム案件が主となりプロジェクトチーム単位で業務を行います。 ・お客様との打ち合わせ、定例会参加、案件提案およびヒアリング ・要件定義、設計、構築、テスト ・運用設計、継続的な改善のための提案と実装 ・顧客提案のためのアーキテクチャ・技術検証(最先端の技術・サービスを利用し提案に活かせます) ・自社DX及びクラウドサービス開発(案件以外にもAI等、これからの技術トレンドを取り入れた新たな取り組みに参加できます) <入社後の業務イメージ> 当社クラウドデリバリー部門にて保有されているスキルに応じたトレーニング・研修を受けていただき、その後はPMやPL、プリセールス、エンジニアとして当社プライム案件か社内案件支援に入って頂きます。必ずチーム体制で案件を行いますので入社後のフォローアップは充実しています。大きな特徴としては、案件遂行の時間とは別に技術検証、社内DX推進、新サービス開発への参画など変化の激しい技術領域に対して挑戦できる時間を用意しており、常に新しい発想を事業に取り入れる柔軟性を業務の中に取り入れています。 【仕事の特色】 【募集部門】 Cloud & AI Solution本部 【部門概要】 ■Cloud & AI Solution本部の掲げる事業・ミッション <ミッション> ①最先端のクラウド技術を活用し、製造、流通、医療、自動車などの業界における小規模~大規模システム開発において、AI-Readyを前提とした革新的なインフラ環境を構築する。顧客のDX推進と自社DX強化を実現しつつ、技術的リーダーシップを発揮してチームの成長を促進する ②Cloud Transformationによる 「DX推進」=CX 、AI Transformationによる 「企業革新」=AX この二つのTransformationを掛け合わせた「CX×AX」 により新たなビジネスモデルをゼロから創り出すことに挑戦する <注力する3つの事業> ・企業のAIビジネス戦略策定、業務改革支援 ・クラウド&AIサービス事業者として自社サービスを提供 ・高度な技術力で企業の内製化を支援 ■組織・メンバー構成 Cloud&AI Solution本部は「CX×AX」のビジネスモデルの創出のために、2025年より新設される事業本部となります。 組織は昨期立ち上がり、現在70名程度の部門にまで規模を拡大しています。 組織内に在籍する社員は、下記のようなバックグランドを持ちます。 外資系ソフトウェア企業・外資系ERP企業・外資系コンサルティング会社・外資系SIER企業・日系大手SIER企業etc… 外国籍人材も複数名在籍しており自由な風土が高く、また新規事業を行うため、組織特有のルールなどが少なく、柔軟に企画・提案することが可能です。 【プロジェクト事例】 ・クラウド構築作業の自動化案件(構築、設定、確認をワンクリックでできるシステムの構築)(規模:3か月/ 4-6人体制) ・某製造企業様向け、AWSインフラ更改案件(規模:半年/5-10人体制) ・某アパレル企業様向け、Azureクラウド移行案件(規模:3か月/ 4-6人体制) 【特徴・魅力】 ・原則チーム単位でのお仕事になりますので、高い技術力を持った仲間と一緒にスキルや経験をより深めることが可能です。(一人常駐等はありません) ・新規事業になりますので、凝り固まったルールはありません。1人1人の発想力、意見が事業に反映されていきますので、より裁量を持ったお仕事が可能です。 ・比較的若い世代からシニアクラスまで幅広い年齢層で構成されており、中途入社の社員も多く話しやすい環境です。 ・出社とリモートワークを選択できる仕組みを用意しております。多くのメンバーがリモートにて作業を行っており、柔軟な働き方が可能です。 ・社内の教育システム、検証環境が充実しており、資格取得費用サポートなど会社として個人の成長に対して十分な投資を行っております。 【リモートについて】 居住地、ご経験によりフルリモートワーク相談可能 ※月1~2回の東京本社出社の可能性有り |
必須条件 |
以下いずれもご経験を有する方 ・開発経験3年以上 ・詳細設計以降の工程のご経験があること 【こんな方と働きたい】 ・拡大期の事業領域、事業部で働きたい方 ・スピーディーな組織風土を求める方 ・顧客の要望をキャッチし、効果的な提案ができる環境で働きたい方 ・WEBアプリケーション開発または開発工程、品質など、仕事に拘りをもっている方 ・マネジメントやリーダーなど、責任あるポジションを任されたい方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
701~1,238万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
名古屋駅 (愛知県) |
||
会社概要 |
製造業を主要顧客とした受託開発プロジェクトにおける開発者及びプロジェクトリーダー候補を募集します。 顧客事業:大手グローバル製造業、社会インフラ システム種類:事業系システム、業務系システム 様々 システム環境:主にクラウド(Azure、AWS) 複数名での開発チームにおいて、メンバやリーダーとして参画いただき、プロジェクトマネージャーとともにプロジェクト全体の成果物の品質、コスト、納期の確保を職務とします。 また、プロジェクトにおける技術リーダーとしてプロジェクトの推進役を担って頂きます。 ご経験、ご本人のキャリア方向性、役割に応じ、以下のような業務をお任せいたします。 【担当業務】 1.要件定義 要件定義(機能要件、非機能要件)、業務要件定義 2.開発 ・クラウド環境上でのWEBアプリケーションに関わる基本設計、詳細設計、開発・製造、テスト、本番化 3.プロジェクト管理 ・プロジェクトマネジメント支援 ・担当領域の進捗管理、品質管理、コスト管理、リスク管理 4.技術習得/ナレッジ化 ・技術習得(試験研究、机上学習、類似案件参画など) ・プロジェクトで培ったノウハウや経験を社内ナレッジ化を行い展開 【仕事の特色】 【プロジェクト例】 数多くのエンタープライズ企業、大小公共系のお客様と直接の仕事・経験を重ねることができ、当社の強みであるOffice 365や、 デジタルマーケティングと連携した複合案件の提案・導入に関わることも可能です。 【案件規模】 ・当社プライムのプロジェクトとなり、案件規模は数百〜数億円まで様々です ・協力会社メンバー含め数名〜数十名のプロジェクト体制です 【募集背景】 オンプレミスからクラウドへ移る時代の変遷に伴い、クラウド環境上でのアプリ開発体制を強化するための採用となります。 「○○と言ったらSBテクノロジー」という、大手SIベンダーに引けを取らない強みやブランドを確立するため、テクノロジーの力とチームワークで、世の中に貢献したいという思いを持った仲間を募集します。 【このポジションの魅力】 まだまだこれからの組織で人数は数名からのスタートとなりますが、オンプレミスからクラウドの時代へ、新しいスタンダードへの移行期とも言える今、トレンドの最新技術を背負って、ビジネスを大きくしていこうという、チャレンジ精神に溢れている部門です。 【開発環境】 クラウド環境、特にAmazon Web Service環境上でJava言語/Microsoft Azure環境上でC#を用いた開発をお任せします。 |
必須条件 |
■PM経験3年以上 ■顧客折衝、要件定義、設計工程担当のご経験 ※スマートフォンアプリ開発未経験の方も活躍しております! |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
644~1,232万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
神谷町駅 (東京都) |
||
会社概要 |
<業務概要> ■スマホアプリ開発の最前線で活躍しませんか? プロジェクトマネージャーとしてスマートフォンアプリ開発における提案支援からリリースまでのプロジェクトマネジメント業務をお任せします。 当社のクライアントは、大手小売・流通業、大型商業施設、人気インテリアショップ、鉄道会社、大手銀行や地方銀行など、多岐にわたります。 皆さんが日々の生活で使っているそのアプリも、当社が開発したものかもしれません。 多くの企業は、デジタル化やオンライン化が進む現代において、顧客の獲得やファン化に課題を抱えています。特に、デジタル領域での顧客体験の向上が重要なポイントです。 当社はこの課題に対応するため、SaaSプラットフォームを利用したスクラッチ開発を含め、顧客体験を強化するアプリ開発に取り組んでいます。 また、当社のプロジェクトはBtoBtoC開発が中心で、実際にアプリを利用する一般ユーザーの皆さまに価値を届けることができます。常に新しい技術やトレンドに挑戦できる環境が整っており、エンジニアとしてもプロジェクトマネージャーとしてもキャリアアップの機会がございます。 <業務内容> 以下の業務範囲からご経験やご意向を中心にキャッチアップ状況に応じて業務をお任せしていきます。 まずは、OJT研修、エルダー制度、PMワーキンググループ、1on1などを通じて、業務のキャッチアップをサポートします。 ▼要件定義工程 ・顧客からの要件ヒアリング ・要件定義書作成 ・レビュー(顧客折衝) ▼外部設計工程 ・プロジェクトメンバーと仕様検討(画面設計、サーバー設計、インフラ設計) ・仕様書作成 ・レビュー(顧客折衝) ※詳細設計から開発工程は基本的にプロジェクトメンバーが実施 ▼テスト工程 ・計画 ・指摘管理(顧客折衝・修正管理) ・品質管理 ・対向システムとの調整 ・テスト項目作成 ・レビュー(顧客折衝) ▼リリース前 ・サーバーリリース ・アプリ申請 【仕事の特色】 <案件イメージ> ■開発期間:6ヶ月~1年程度 ■プロジェクトメンバー:10名以上(PM、各エンジニア、デザイナー) ■対抗システム:多数 ■対外ステークホルダー:多数 ■クライアント ↳エンタープライズ(大手流通、小売、商業施設など) ↳鉄道関連(MaaSアプリ、鉄道アプリなど) ↳通信キャリア・銀行・金融関連・公共機関など ※HPの導入実績から、他のクライアントもご確認いただけます。 <参考資料> ■面接官インタビュー① https://iridge.jp/recruit_blog/irdginterviewer_introduction_vol-1/ ■面接官インタビュー② https://iridge.jp/recruit_blog/irdginterviewer_introduction_vol-2/ ■社員インタビュー① https://iridge.jp/recruit_blog/iridge_story_vol-1/ ■社員インタビュー② https://iridge.jp/recruit_blog/iridge_story_vol-2/ <特徴> ■比較的に自由度が高い ■責任と権限が委譲されている ■有名クライアントのアプリ開発を担当することができる ■長期的なアプリの成長に携わることができる ■フルリモートで働くことができる ■フレックスで働くことができる <出社頻度> 通勤時間2時間以上の方はフルリモート勤務 |
必須条件 |
■PM経験3年以上 ■顧客折衝、要件定義、設計工程担当のご経験 ※スマートフォンアプリ開発未経験の方も活躍しております! |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
644~1,232万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
神谷町駅 (東京都) |
||
会社概要 |
<業務概要> ■スマホアプリ開発の最前線で活躍しませんか? プロジェクトマネージャーとしてスマートフォンアプリ開発における提案支援からリリースまでのプロジェクトマネジメント業務をお任せします。 当社のクライアントは、大手小売・流通業、大型商業施設、人気インテリアショップ、鉄道会社、大手銀行や地方銀行など、多岐にわたります。 皆さんが日々の生活で使っているそのアプリも、当社が開発したものかもしれません。 多くの企業は、デジタル化やオンライン化が進む現代において、顧客の獲得やファン化に課題を抱えています。特に、デジタル領域での顧客体験の向上が重要なポイントです。 当社はこの課題に対応するため、SaaSプラットフォームを利用したスクラッチ開発を含め、顧客体験を強化するアプリ開発に取り組んでいます。 また、当社のプロジェクトはBtoBtoC開発が中心で、実際にアプリを利用する一般ユーザーの皆さまに価値を届けることができます。常に新しい技術やトレンドに挑戦できる環境が整っており、エンジニアとしてもプロジェクトマネージャーとしてもキャリアアップの機会がございます。 <業務内容> 以下の業務範囲からご経験やご意向を中心にキャッチアップ状況に応じて業務をお任せしていきます。 まずは、OJT研修、エルダー制度、PMワーキンググループ、1on1などを通じて、業務のキャッチアップをサポートします。 ▼要件定義工程 ・顧客からの要件ヒアリング ・要件定義書作成 ・レビュー(顧客折衝) ▼外部設計工程 ・プロジェクトメンバーと仕様検討(画面設計、サーバー設計、インフラ設計) ・仕様書作成 ・レビュー(顧客折衝) ※詳細設計から開発工程は基本的にプロジェクトメンバーが実施 ▼テスト工程 ・計画 ・指摘管理(顧客折衝・修正管理) ・品質管理 ・対向システムとの調整 ・テスト項目作成 ・レビュー(顧客折衝) ▼リリース前 ・サーバーリリース ・アプリ申請 【仕事の特色】 <案件イメージ> ■開発期間:6ヶ月~1年程度 ■プロジェクトメンバー:10名以上(PM、各エンジニア、デザイナー) ■対抗システム:多数 ■対外ステークホルダー:多数 ■クライアント ↳エンタープライズ(大手流通、小売、商業施設など) ↳鉄道関連(MaaSアプリ、鉄道アプリなど) ↳通信キャリア・銀行・金融関連・公共機関など ※HPの導入実績から、他のクライアントもご確認いただけます。 <特徴> ■比較的に自由度が高い ■責任と権限が委譲されている ■有名クライアントのアプリ開発を担当することができる ■長期的なアプリの成長に携わることができる ■ハイブリットで働くことができる ■フレックスで働くことができる <出社頻度> リモートと出社のハイブリット勤務(現状、月1回程度の出社) <求人関連ブログ> ■面接官インタビュー① https://iridge.jp/recruit_blog/irdginterviewer_introduction_vol-1/ ■面接官インタビュー② https://iridge.jp/recruit_blog/irdginterviewer_introduction_vol-2/ ■社員インタビュー① https://iridge.jp/recruit_blog/iridge_story_vol-1/ ■社員インタビュー② https://iridge.jp/recruit_blog/iridge_story_vol-2/ |
必須条件 |
■Webアプリ・システム開発のご経験 ■学歴:高専卒以上 ・推進力 ①責任感があり、最後まであきらめずに物事をやり抜く、粘り強い精神力を持っている方 ②自身で考え、判断、行動できる方 ・コミュニケーション ①自分の考えを整理・図示(見える化)し、他メンバーと効果的なコミュニケーションが取れる方 ②上長に対して、小まめに報告を入れながら物事を推進できる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
580~1,230万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
品川駅 (東京都) |
||
会社概要 |
当社プロダクトである、クラウドベースのデータ流通プラットフォーム(https://moderix.com/)の開発エンジニアとして、サービスの土台であるプラットフォーム開発を担って頂きます。 ソフトウェア開発における次世代型の開発環境であり、クラウド上で企業間がコラボレーションした開発を促進するプラットフォームです。MBD(モデルベース開発)向けが中心ですが、ソフトウェア流通及び情報流通など、開発・評価環境の”場”を提供する領域の拡大を進めています。 【仕事の特色】 ■仕事の魅力 ・自動車業界はCASE革命で車両の価値がソフトウェアやデータへシフトし、効率的に価値ある商品創りをすることが課題である中、他社類似性のない当社プロダクトの存在感は高まっています。また、自動車以外の領域への拡大も視野に入れています。 ・当社プロダクトの進化を通して顧客、業界の課題解決を目の当たりにする経験ができます。 ・自社プロダクトかつ現在進行形で発展途中のシステムであるため、ただ決められたものを作る開発ではありません。 企画、マーケティングのチームとも距離が近いため、新たな機能や改善ポイント、新技術導入等のアイデアがあれば自分発信で提案し、協議する事も可能です。 また、ご自身の希望と実績次第ではエンジニアとしての専門性を高める以外にも例えばプロダクト企画への役割転向など、キャリアの幅出しにもある程度自由度がある環境です。 |
必須条件 |
以下すべての要件を満たす方 ・統計学や機械学習に関する知見、それらを用いた分析業務経験がある ・分析プログラミングもしくはソフトウェア開発に関する知見、それらを用いた分析プログラムの作成業務経験がある ・試行錯誤しながら結果や成果を求めた経験がある ・データを活用してビジネスに貢献していきたいと考えている <マインド> ・セルフスターターであり、自ら課題設定を行い、主体的に業務に取り組める方 ・正解や前例のない課題に対して、好奇心を持って思考し続けられる方 ・他者と協力でき、チームで仕事を進めていくことができる方 ・固定概念や既知のやり方に固執せず、柔軟な思考で課題解決に取り組むことができる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
540~1,220万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
大阪駅 (大阪府) |
||
会社概要 |
<募集概要> ・経営視点でJR西日本グループのクライアントと討議し、企業変革の支援を行って頂きます ・JR西日本グループが持つ良質で大規模なデータを利活用し、課題解決のための方法や手段を考えます ・JR西日本グループ全体の顧客価値創出・拡大にむけた戦略策定・施策立案のためのマーケティング分析を担っていただきます。 ・JR西日本グループ内の鉄道車両、施設及び電気分野のCBM(Condition Based Maintenance)ソリューション構築のためのデータ分析・AIモデル構築及びその実装を担っていただきます ・JR西日本グループ内で実装したAIソリューションを、鉄道をはじめとした同業他社やその解決方法の応用が可能な異なる産業への展開を担っていただきます <具体的な業務内容> ・鉄道、小売、不動産、旅行、宿泊等、グループ全体における顧客価値増大のためのマーケティング分析 ・鉄道事業をはじめとするグループ各社の業務・運行データを活用した分析ソリューション開発およびその利活用推進による事業運営・業務効率化 <分析業務例> ・BIツールや統計・機械学習モデルを活用したデータのビジュアライズ、レポーティング・ダッシュボードの設計および作成。それらレポートを用いたネクストアクションの検討や示唆出し、施策実行支援 ・自社の分析アセットやノウハウをもとにした、新規サービスやプロダクトの検討・開発の実施 ・ダッシュボードや機械学習システムなどのデータ分析に関わるシステムのオペレーション設計や運用・改善 ・データ分析関連の文献調査・アルゴリズム実装 【仕事の特色】 <事業説明> 当社グループは、西日本を中心に鉄道事業や不動産、流通などの事業を運営している企業グループです。地域に根差した事業を手掛ける中で、時代の変化に対応し、新たな価値を創造するべく、グループ一体となって《顧客体験・鉄道システム・従業員の働き方の再構築》に取り組んでいます。 その中でも当社は、JR西日本グループの各事業と一体でデジタル施策の実行支援を行い、データ利活用による事業横断の価値創出を実現するために設立されました。 <募集背景> 現在、JR西日本グループでは、①グループ共通ポイントであるWESTERポイント活用しお客様に便利でお得で楽しい“WESTER体験”を提供すること、②JR西日本グループが保有する顧客・運行・保守データの活用による業務改革および社会へのソリューション展開、の2点を注力領域として定めています。 ①WESTER体験の向上については、お客様とのタッチポイントとしてWESTERアプリ、ICOCAの交通機関利用データ・電子マネー(モバイルICOCA含む)、J-WESTカードに加えて鉄道発のバーコード決済の導入も控え、鉄道及び関連事業のリアルのフィールドを生かしながら、これらのデータから個客体験を読み解き、さらに取り組みを深度化・拡大する時期に来ています。 ②JR西日本グループデータを活用した業務改革・ソリューション化については、鉄道施設・電気分野のCBM(Condition Based Maintenance)の取組みをはじめとして、グループ各社の運行・業務データを活用し、業務を変革していく必要があります。 上記2領域での取組みには、顧客データや業務データを分析するデータサイエンティストの力が必要となるため、これらの取組みを推進していただける方を募集いたします。 <作業環境(例)> 分析用言語:Python/R/Julia BIツール :Tableau/Looker/PowerBI 分析環境:GCP/Microsoft Azure/AWS ビッグデータ処理基盤:Spark/Hadoop/SQL プログラム管理:Github/Gitlab <ポジションの魅力> ・良質且つ大規模なデータとアセットを活用して、JR西日本グループの事業成長や業務変革に貢献できること ・現実社会・リアルなビジネスの場で起こっている問題や課題について、単なる分析(アナリティクス)に留まらず、ビジネスの「あるべき姿」を提言し、“意義あるデータ活用”や”本質的な課題解決”を推進できること ・提案に留まらず、実装に落とし込まれるところまで伴走し、事業成長や業務変革までを直にやり遂げられる点 <スタッフインタビュー> https://www.talent-book.jp/trailblazer/stories/54389 https://www.talent-book.jp/trailblazer/stories/54505 |
簡単なアンケートご協力ください
表示された求人にはどの程度関連性がありますか?
ご回答ありがとうございます。
関連性がないと感じられたのは、次のどの項目ですか?(複数可)
ご協力ありがとうございました
ITエンジニア転職ならレバテックキャリア
ITエンジニアが利用したい転職エージェント No.1※
※ 日本マーケティングリサーチ機構調べ 調査概要:2021年1月期_サービスの比較印象調査正社員をお探しの企業様へ