フジデノロ株式会社

【PM候補】医療画像管理システムのWebアプリ開発/グループ会社との共同開発も

  • 年間休日120日以上
  • 服装自由
年収
650~1,000万円
働き方
一部リモート
最寄り駅
浜松町駅 (東京都)
職種
プロジェクトマネージャー(PM)
言語
C++ C# JavaScript

仕事内容について

医療画像管理システムのWebアプリ開発(PM候補)に携わっていただきます。

<具体的な仕事内容>
・企画、要件定義
・設計/プログラミング(JavaScript、C#、C++など)
・プロジェクトリード
・マネジメント(経験に応じて)
※グループ会社「株式会社ジウン」の社員2名と共に開発業務を進めるなど、事業の中心メンバーとして幅広い業務に携わっていただく予定です。

【仕事の特色】
<配属部署>
製品開発部

<教育制度>
中途社員研修、各部門社員の技能・技術取得研修(外部セミナー参加等)、その他

<サービスについて>
■医療画像管理システム(SonicDICOMR PACS)とは
このシステムは、Webブラウザベースの高速ビューアを搭載した医療画像管理システムです。医療業界ではこれまでにWeb上の資料管理がままならず、工数をはじめとする数々の課題がありました。
その中で、同製品はこの課題を実現できる誰でも使いやすいシンプルなUIおよび高速な動作を強みとし、2013年にリリース。それ以来、世界200か国以上で利用されています。

<社員数>
350名(男女比8:2)

必須条件

<経験>
・Webアプリケーション開発経験
・プロジェクトリーダー経験(規模、期間は不問。上流経験を求めます)

<仕事のマインド>
・主体的に動くことができる
・自身でサービスを拡大させていきたい

歓迎要件

<経験>
・医療用アプリの開発経験(特にDICOMの知見をお持ちの方は歓迎いたします)

想定年収

650~1,000万円 (給与形態:月給)

■賞与・昇給
賞与:年2回(7月・12月)
昇給:年1回(4月)

■募集職種の年収例

・月給には、定額手当(80,000円~)が含まれます。

■給与・評価等備考
・給与:スキルと経験により優遇いたします。

・交通費:車通勤の場合は距離に応じてガソリン代を、公共交通機関の場合1ヶ月定期代をそれぞれ支給。
  いずれも上限3万円。3万円を超える分は7割支給。
 ただし高速代は支給対象外。
・住宅手当:世帯主2万円、単身(一人暮らし)1.5万円、それ以外1万円
・家族手当:上限5万円/月。配偶者1.5万円、子5千円/人(上限3人)
・精勤手当:6千円(欠勤1日につき〜2千円)

無料

直接質問しづらいことお任せください!

※企業に問い合わせ内容が伝わることはありません。

知りたい内容をお選びください(複数選択可)

募集要項

募集職・職位
  • プロジェクトマネージャー(PM)
業界
  • IT・通信
  • Web・オープンシステム
雇用形態

正社員

予定勤務地
<東京本社>東京都港区浜松町1丁目 文化放送ビル
就業時間
08:30~17:45 
平均残業時間
30時間以上
年間休日
120日
服装
ビジネスカジュアル
リモート
ワーク

一部リモート

福利厚生

■保険制度
健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 住宅手当 / 家族手当 / 有給休暇

■制度
<福利厚生制度>
退職金制度、親睦会、ゴルフコンペ等、育児・介護を支援する各種制度、社員慰安イベント、忘年会(新年会)、各種慶弔金、永年勤続表彰制度、社長の手料理

<教育制度>
内定者フォロー研修、新入社員研修、OJT、Brother、Sister制度、新入社員フォロー研修、ICM研修、ECM研修、ビジョン研修、次世代リーダー育成プログラム、営業研修、管理職研修、組織開発研修、資格・技能取得支援制度、社内検定制度

■福利厚生備考
・退職金制度:勤続3年以上が支給対象
・親睦会、各種手当、ゴルフコンペ等
・育児・介護を支援する各種制度:育児を理由に退職する社員ゼロ、育児後に仕事に復帰する社員100%です。 取りやすい制度、働きやすい会社が自慢です!
・社員慰安イベント:越前ガニ、キャビア&ステーキ、下関ふぐ、etc.・・・ 今年は高級食材をみんなで食べに行きました!
・忘年会(新年会):社員が毎月積み立てたお金と会社の補助で、年に一度の大宴会。 職場の仲間と楽しい飲み会で1年の疲れを癒します!
・各種慶弔金:慶事や弔事の際に、お祝い金や支援金があります。出費がかさむ時に助かります!
・永年勤続表彰制度:長年に亘る貢献を表彰して感謝し、副賞を謹呈します。副賞を使って、勤続の節目にリフレッシュ!
・社長の手料理:愛知本社では、渡邊社長が日頃の感謝を込めて、社員に手料理を振る舞います。 ピザ、パスタ、カレー、オムライスetc ひと手間、ひと工夫の本格料理です!

・内定者フォロー研修:入社まで3~4回実施
・新入社員研修:約2カ月・各事業部の講習・グループワーク・発表・マナー研修・自立型人材セミナー外部研修・ボランティア清掃活動・現場研修(各部門)
・OJT:配属後、各部署一人ひとりに合わせた1年間の育成計画を立てています。
・Brother、Sister制度:入社1年目の新入社員に1年間、年齢の近い先輩社員がBrother・ Sisterとして付き、色々な面でサポートを行います。
・資格・技能取得支援制度:会社が指定する資格、技能試験の受験料を会社が負担。 会社が指定する資格、技能試験合格の場合、昇格の候補者となります。
・社内検定制度:図面読解テスト(製造部門)※年2回実施、日経テスト(管理職、営業系、企画系社員受験)

試用期間
3ヶ月
休日休暇

■休日制度
完全週休2日制(土日休み)、有給休暇

■休暇備考
・年間休日:計画年休制度による計画的付与を5日間設けております。
・完全週休2日制:年1回土曜日に稼働日あり、社内カレンダーあり

手当

住宅手当、家族手当、精勤手当、交通費(上限3万円まで実費支給)

・住宅手当:世帯主2万円、単身(1人暮らし)1万5千円、それ以外1万円
・家族手当:配偶者1万5千円、子5千円/人(上限3人)
・精勤手当:6千円(欠勤1日につき2千円減額)
・交通費:車通勤の場合は距離に応じてガソリン代を、公共交通機関の場合1ヶ月定期代をそれぞれ支給。いずれも上限3万円まで実費支給。3万円を越える分は7割支給。但し高速代は支給対象外。

選考場所

本社もしくはオンライン

検査・試験

実施される可能性がございます。

提出書類

履歴書、職務経歴書

選考方法備考

面接方法・面接時間については相談可
[1]書類選考
[2]1次選考:(製品開発部長)
[3]最終選考:(社長)
[4]内定
※同社は「人」を重視しているため、複数面接を行ったうえで採用を決定します。
※場合によって回数が変更になる可能性がございます。

さらに表示する

フジデノロ株式会社について

設立年月日
1970年06月10日
代表者
代表取締役社長 渡邊 樹志
資本金
9,800万円
従業員情報
425名
事業内容
■受託型部品製造
(1) 半導体製造装置・電気電子機器・医療機器・航空機などに使用される精密な工業用部品
(2) 商業施設のディスプレイ・内装に用いられるデザイン性の高い装飾用プラスチックパーツ

■エンターテイメント関連商品

■医療機器の製造販売およびヘルスケア製品の製造販売
※第一種医療機器製造販売業
※高度管理医療機器等販売業・貸与業
※医療機器製造業
※医療機器修理業

フジデノロの企業情報を見る

他の求人と比較してみる

300万円〜400万円 1432件
400万円〜500万円 2636件
500万円〜600万円 1578件
600万円〜700万円 931件
700万円〜800万円 324件
800万円〜900万円 167件
900万円〜1000万円 19件
1000万円〜 36件

JavaScriptの求人数

この求人は赤色の分布帯です。

出典:レバテックキャリアが保有する対象求人を下限年収で算出(2024年9月地点)

300万円〜400万円 299件
400万円〜500万円 991件
500万円〜600万円 1217件
600万円〜700万円 1042件
700万円〜800万円 484件
800万円〜900万円 298件
900万円〜1000万円 52件
1000万円〜 77件

プロジェクトマネージャー(PM)の求人数

この求人は赤色の分布帯です。

出典:レバテックキャリアが保有する対象求人を下限年収で算出(2024年9月地点)

300万円〜400万円 1075件
400万円〜500万円 1470件
500万円〜600万円 653件
600万円〜700万円 352件
700万円〜800万円 112件
800万円〜900万円 60件
900万円〜1000万円 11件
1000万円〜 12件

C#の求人数

この求人は赤色の分布帯です。

出典:レバテックキャリアが保有する対象求人を下限年収で算出(2024年9月地点)

同じ職種の似ている求人で探す

関連する職種から探す

関連言語・スキルから求人を探す

同じ職種の未経験の求人を探す

エリアから探す

ITエンジニア専用ページへ戻る

レバテックキャリアTOPへ戻る

  • ※1 2020年8月~2021年9月の実績

ITエンジニア転職ならレバテックキャリア

レバテックサービス

認知度 No.1

登録率 No.1

※ITエンジニア向け仕事探し支援サービスの認知度と登録率がNo.1(調査委託先:GMOリサーチ&AI株式会社/調査方法:インターネットリサーチ/調査対象:一都三県居住・20-49歳・男女・IT専門職/回答者数:4172名/調査期間:2024年12月5日~13日)

年収アップをご希望の方へ

簡単!年収診断

現在の市場価値や
年収UPの実現方法がわかる!

無料診断 START