三井金属鉱業株式会社
【社内SE】銅箔事業部/社内システムの設計から開発、運用までを担当
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 40代活躍中
- 外国籍の方も活躍中
- 年収
- 450~550万円
- 働き方
- 一部リモート
- 最寄り駅
- 上尾駅 (埼玉県)
仕事内容について
銅箔事業部における社内SEとして、製造業向けのシステム開発や構築をご担当いただきます。
<具体的な業務内容>
・社内システムの設計、開発、運用
・ITベンダーとの調整、交渉
【仕事の特色】
【求められる能力】
他部署やベンダーとの折衝が多く発生するため、
コミュニケーション力が求められています。
【配属部署】
銅箔事業部 上尾事業所 情報技術課(10名程度)
∟平均年齢:約41歳
∟システム開発技術や測定技術など各専門分野に分かれています。
※服装は作業着が貸与されます。
必須条件
下記いずれかの実務経験2年以上
・社内システムの設計、開発、運用保守経験
・データベース(Oracle)の設計、構築、運用保守経験
・コミュニケーションが円滑に取れる方
キャリアアドバイザーのおすすめポイント
募集要項
- 募集職・職位
- 業界
-
- メーカー
- 電気・電子・機械・半導体/素材・エネルギー
- 物流・流通
- 商社
- 歓迎要件
-
・英語でのコミュニケーション能力
・ネットワークの設計、運用、管理経験(例:Panasonic、ARUBA、Paloalto)
・情報システム導入の経験(例:office365、BOX、Active Directory) - 雇用形態
-
正社員
- 想定年収
-
450~550万円 (給与形態:月給)
■賞与・昇給
賞与:年2回
昇給:年1回■給与・評価等備考
・給与:経験、能力を考慮の上、同社の規程により支給いたします。 - 予定勤務地
- 埼玉県内
- 就業時間
- 08:35~17:35 フレックスタイム制
- 平均残業時間
- 10時間未満
- 年間休日
- 122日
- 服装
- ビジネスカジュアル
- リモート
ワーク -
一部リモート
リモートワークは随時相談可能
- 福利厚生
-
■保険制度
健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 住宅手当 / 家族手当 / 残業手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇■制度
<福利厚生制度>
財形貯蓄制度、持ち家支援制度、社員持株会、
社宅・独身寮、介護保険、結婚祝金、弔慰金、
育児休業制度、介護休業制度、退職金制度、子女学費融資
<教育制度>
新入社員教育、階層別研修、コーチング研修、
ベーシックスキル研修、専門性スキル研修、
英会話研修、通信教育、国内留学、海外留学
<事業関連>
永年勤続表彰■福利厚生備考
・財形貯蓄制度:一般財形・財形住宅・財形年金。
・持ち家支援制度:銀行提携融資制度。
・社宅・独身寮:通勤が便利な好立地に完備。
・永年勤続表彰:10年、20年、30年、40年。 - 休日休暇
-
■休日制度
完全週休2日制(土・日)、祝、年次有給休暇、夏季休暇、年末年始休暇、結婚休暇、忌引休暇 - 手当
-
通勤手当、家族手当、住宅手当、時間外勤務手当、単身赴任手当、海外勤務手当
三井金属鉱業株式会社の事業内容
機能材料・電子材料の製造・販売、非鉄金属製錬、資源開発、貴金属リサイクル、素材関連事業、自動車部品の製造・販売 等