気になるリストに追加しました
必須条件 |
<経験> ・Webオープン系システム開発経験またはサーバ設計/構築経験 ・開発マネジメント経験 ・小/中規模のプロジェクトにおけるチームリーダ/サブリーダ経験 <マインド> ・特に無し |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
600~800万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
呉服町駅 (福岡県) |
||
会社概要 |
<業務詳細> 自社プロダクト「明積」の上流工程から導入までのプロジェクトのトータルマネジメントサポートを担当いただくポジションです。 顧客折衝・プロジェクト計画の立案・契約締結・要件定義から、設計・開発・テスト・リリース・導入のプロセス全体を率いながら、継続的かつ健全にプロジェクトを拡げていくための提案から実行等、プリセールスとしての提案やプロジェクト構築前の折衝・調整なども想定しています。 グループ全体のプロジェクト最適化、効率化の適切なPDCAを作る役割にも期待します。 ※案件状況により、受託プロジェクトを担当いただく可能性もございますが、企業常駐はなく社内開発がベースとなります。 <具体的な仕事内容> (1)プロジェクトマネジメント ・顧客のヒアリング、要件定義、設計、開発マネジメント業務 ・外部ベンダーコントロール (2)グループマネジメント ・グループの業績目標達成に向けた売上高、原価率などの数値管理と対策 ・メンバーのプロジェクト進捗管理、サポート ・グループ全体の生産性向上にむけた最適化 【仕事の特色】 <企業の魅力> 株式会社リサーチアンドソリューションは、大手建設コンサルタント、株式会社オリエンタルコンサルタンツを核とするオリエンタルコンサルタンツホールディングス(ジャスダック上場)の一員です。福岡と東京に拠点を置き、幅広い分野でソリューションサービスを提供しています。 今後主力製品である『明積』※をさらに拡大するとともに、既存事業で培ったノウハウやネットワークを活用し、IoTやAIなど新技術にも挑戦していきます。 ※全国400の自治体で導入されているシェアトップクラスの積算ソフトです。 ■その他、手掛ける事業 スマートデバイス(当社アプリのぷらり、SOCOCA、CheckNote)を活用した防災・道路交通・上下水道等の社会インフラ系システムや法人向け業務系システム等 ・下水道受益者負担金業務支援システム ・橋梁長寿命化支援システム ・災害査定支援システム ・車両管理業務サービス など <開発環境> ■開発言語: Java、PHP、Postgres、Objective-C、Swift 等 <職場環境> 会社全体として、年間休日125日、5年に一度のリフレッシュ休暇(会社から支援金あり)女性社員の育休復職率100%(過去5年実績/時短勤務かつリーダー職での復職あり)の実績もあり社員が働きやすい環境作りに力を入れており、人間関係の良さも当社の魅力の一つだと自負しております。 ・自社内勤務 自社プロダクト以外の受託案件についても、基本的には社内開発であるため、長期的なビジョンの元に、プロダクトを育てるフェーズにも携わりながら、落ち着いて作業することが可能です。 ・多種多様な案件に関われる 基幹系から業務系のアプリ開発など、グループ会社内でも多様な開発案件 (GISアプリ開発、スマホアプリ開発)が持ち込まれるため、技術的な多様性を求められ刺激が多い環境です。 ・プライベートも充実 自社プロダクトの他にも、グループ各社からの依頼が多く納期調整がしやすいため、残業も少なく働きやすい環境です。 ■社内の雰囲気 社員同士の距離間が近く風通しのよい職場です。 自社パッケージ開発のみならず新規事業も積極的に進めており、フットワークは軽くチャレンジ精神の高いカルチャーです。 勤続年数が長い社員も多く、安定基盤の元、腰を据えて長く活躍できる環境が整っています。 <配属先予定チーム> ■配属部署 ・システム開発部(約60名) スマートデバイスを使った自社システム開発やWEB系受託開発を行う部署です。 プロジェクトや案件毎に5つのグループ(1グループ10〜20名程)で構成され、案件によってはグループ間での連携をとりながら開発を推進しています。 <ポジションの魅力> ■この仕事で得られるもの ・多くのビジネスパートナーや同社社員を技術/組織力の両面でマネジメントする必要があり、プロジェクトマネジメント能力を成長させることができます。 ・多様なステークホルダーとの調整や提案が求められるため、高い折衝能力を身に着けることができます。 ・要件定義からUI/UX、開発から運用まで、すべての工程を担当することができます。 ・社会全体に貢献できるシステムを手がけ、ビジネスチャンス広くキャリアを築くことができます ・自らの提案で新しい製品・サービスを創り出す製品化に向けたプロセスをイチから経験できます。 ・豊富な顧客基盤を有し、開発/構築/運用/保守まで自社で一貫して提供できます。 |
必須条件 |
<経験> プログラミング経験2年以上(アプリ開発未経験可) <仕事のマインド> ・明るく前向きで、素直に業務に臨める ・向上心があって新しいことにチャレンジしたい ・お客様の課題解決を喜べる ・変化を楽しみ、対応していける ・排他的でない ・わからないことをひとりで抱え込まない ・コミュニケーションが円滑にとれる ・プライベートの時間や家族を大事にする ・自発的に考え、行動できる |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
400~800万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
西鉄福岡(天神)駅 (福岡県) |
||
会社概要 |
プロダクトマネージャーや開発チームのメンバーと一緒に、機能制約・システム連携を考慮したユーザーの業務フロー改善を行います。チームのメンバーと仕様や実装の相互レビューを行いながら開発を進めます。 <詳細> ・iPhone、iPadアプリの開発/改善 ・スマレジが提供するサービスのクライアントサイドの開発業務 ・既存アプリケーションの不具合修正や機能追加 ・継続的デリバリーに向けた環境整備 (テスト自動化) ・自動テストの設計や実行 ・営業やカスタマーサポートがヒアリングした内容を元にした新機能の要件定義 ・エンジニア主体での新機能の提案 当社の主力事業である「スマレジ」はクラウド型のPOSレジシステムです。登録店舗数10万店舗を突破していますので、日常生活で立ち寄ったお店で利用されていたりと、自分たちの仕事の成果や会社の成長を数字以外の部分で実感できるやりがいがあります。 ユーザーからの要望を元に開発を進めることも多く、ユーザーと直接関わる営業やカスタマーサポートからユーザーに喜んでもらえたと感謝されることもあります。世界に通⽤するサービスを目指し、サービス内容充実化とともに、海外進出を進めていく成長性を実感できます。 スマレジでは上流工程のみを行うようなことはなく、全エンジニアがプログラムの実装を行うので、プログラミングが好きな方は大歓迎です。急成長中の会社であり、新しいことにも挑戦しています。 【仕事の特色】 <募集背景> 事業拡大に伴い、更なる機能改善や新規事業(サービス・プロダクト)の立ち上げ、グローバル市場への参入など様々な挑戦を計画しています。 さらなるサービスの拡大、より良い改善のために私たちと一緒に働いていただける方を募集中です。 株式会社スマレジの事業について https://corp.smaregi.jp/recruit/about/service.php <会社概要> 株式会社スマレジは、インターネット社会においてデザインとテクノロジーを駆使して「いい未来をつくる」ことを理念としたテクノロジー企業です。 私たちは、あらゆる販売データの収集と活用を行う、「販売データプラットフォーム運営事業」を展開しています。複合的に絡み合う商取引のビッグデータ、これらを保有し、分析・活用できるプラットフォーム(スマレジ・プラットフォーム)の運営を通して、社会の発展に寄与します。 たとえば、販売データ分析を通して、販売の効率化、消費トレンドの可視化、未来の購買予測まで、可能になるかもしれません。皆さんの日々の経済活動と密接に関わりのあるデータを紐解き、未来の暮らしをより楽しく便利にしていきます。 株式会社スマレジの事業について https://corp.smaregi.jp/service/ <技術スタック> ・開発言語 iOS:Objective-C, Swift, Dart (Flutter) Android:AndroidJava, Kotlin, Dart (Flutter) ・ツール CocoaPods, Firebase, Clashlytics, fastlane, Android Studio ・CI/CD環境 GitLab CI, Jenkins ・インフラ インフラ AWS(EC2,ECS, StepFunction, ElastiCache, S3, Aurora, Lambda, SQS等) GCP ・バージョン管理 GitLab, Backlog(Git) (マージリクエストベースでレビューを実施) ・コラボレーションツール Redmine, Backlog, Slack, Zoom, Google Workspace |
必須条件 |
<経験> ・スマホ向けアプリケーション、Webアプリケーション開発経験 ・AWS、Azure、GCPなどのクラウドサービスの実務経験 <マインド> ・定型業務処理型ではなく課題解決型の思考力がある方 ・エンジニア志向で、システム全体の構造を捉える理解力がある方 ・業務システムで使用される幅広い技術への関心と旺盛な向上心があり、現時点で知見がなくとも、成長意欲が高くいち早く吸収しようとする心構えがある方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
400~1,000万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
博多駅 (福岡県) |
||
会社概要 |
同社は、保険契約のペーパーレスシステムや金融資産運用シミュレーションシステムなど、金融業界に特化したシステム企画・開発・導入を実施中です。生命保険会社18社、メガバンク2行、銀行・信託銀行14行、生命保険会社18社、メガバンク2行、銀行・信託銀行14行、証券会社5社と、金融リテール(個人提案営業)業界のフロントエンドシステム導入において高いシェアを誇ります。 元々金融のコンサルティングからスタートした業界のプロフェッショナルでもある同社は、実績を積み上げることで金融・保険業界から高い信頼を獲得。現在は気密性の高いシステムの自社内開発を任されるまでになりました。大手金融機関との強いパイプもあり、ほぼ全てがプライム案件です。 また、クライアント向けサービス以外に、AIを用いた自社プロダクトの開発も行っています。 主な業務は、同社提供の金融機関向けパッケージアプリケーションのクラウドサービス化です。金融機関向けのITサービスはより高い安全性・可用性・信頼性が求められるため、さらにスキルアップしたい方にマッチするでしょう。 <具体的な業務内容> ・AWSやAzureなど、クラウドベースのアプリケーション設計、開発 ・スマホ向けアプリケーション、WebアプリケーションのPOC実施やアジャイル開発(顧客のDX戦略推進案件) <開発環境> ・言語:Java、C#、HTML、CSS、JavaScriptなど ・DB:IBM DB2、Oracle Database、Microsoft SQL Serverなど ・インフラ:AWS、Microsoft Azure ・その他:Objective-C、Swift、Kotlin、Python、Spring Framework、AngularなどのOSSも積極的活用 【仕事の特色】 <職場環境> ■さまざまなキャリアプランあり 将来目指せる職種には、PMやITコンサルタント、テクニカルリードエンジニアなどがあります。一人ひとりの志向性にしっかりと対応たキャリアを設定している企業です。 ■上流工程に関われる 取引は、大手金融機関と直接行うものが中心です。 一般的に金融SIの大部分は、クライアントである金融機関の求めに応じて開発することが大半です。しかし同社ではそれだけではなく、ビジネスモデルの提案や、業務ロジック・コンテンツストーリーにまつわる提案なども行っています。エンジニアとしての知識以外に、金融についての知識も習得できる環境です。 ■教育制度 CAP University 2018年4月に同社は、全社員向けに開発技術・業務領域・マネジメント領域・ヒューマンスキルの4分野からなる教育プログラムを開設。講義形式だけではなく、データやテキスト、印刷物の配布やeラーニングの活用により、学習したいときに学習できる環境を整備しました。社員一人ひとりがプロフェッショナルとして専門性を高めることを目標に、中長期的な視点をもったスキルアップ・キャリアアップを全社をあげて応援しています。 また、資格取得金援助制度も充実。下記資格取得にかかった費用を全額還付しています。 ・システム監査技術者 ・ネットワークスペシャリスト ・エンベデッドシステムスペシャリスト ・応用情報技術者試験 ・ウェブデザイン技能検定(1級) ・ITストラテジスト ・データベーススペシャリスト ・情報セキュリティスペシャリスト ・プロジェクトマネージャ ・ITサービスマネージャ ・ITパスポート ・システムアーキテクト ・情報セキュリティマネジメント試験 ・基本情報技術者 ・中小企業診断士 ・労働衛生コンサルタント ・ファイナンシャル・プランニング技能士(1級~3級) ・社会保険労務士 ・金融士 ・ディジタル技術検定(情報部門1、2級) ・情報検索応用能力試験 ・中小企業組合検定試験 ・CALS/EC資格試験 ・証券外務員(二種外務員) ・色彩検定 ・カラーコーディネーター検定 ・証券外務員(一種外務員) ・公認情報システム監査人 ・公認情報セキュリティマネージャー ・JAVAプログラミング能力検定 ・情報セキュリティ管理士 ・PMP(PMI認定) ・PRINCE2 ・認定情報技術者 ・DCアドバイザー ・CFP ・CFA ・DCプランナー ・証券アナリスト ・プライベートバンカー ・公認内部監査人 ・AFP ・オラクル認定コンサルタント制度(Technical) ・IBM技術者認定制度 ・MCP・MCSE ・Project+(コンプティア) ・CISCO技術者認定(プロフェッショナル以上) ・Oracle Java Certification(OCJ-A以外) ・オラクル認定技術者制度 ・CIW資格試験 ・OSS-DB ・SEA/J (Management) ・NACSE ・Android技術者認定試験 ・XML技術者認定制度 ・UMTPモデリング技能認定 ・LPIC ・OMG認定UML技術者資格 |
必須条件 |
・特になし |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
335~600万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
博多駅 (福岡県) |
||
会社概要 |
4ヶ月間の充実研修からスタート。 オーダーメイドの指導で自分のペースでステップアップ!将来の目標も入社後に当社で一緒に見つけましょう! <具体的には> 4ヶ月間の充実した研修をご用意しています。 ■研修~現場デビューまでの流れ ・1~2ヶ月目 IT知識を基礎から学びます。 社内の専任講師がマンツーマンで指導するので安心です! ・オーダーメイドの課題を実施 つまづきやすいポイントなど研修の振り返りを行いながら、確実にスキルを磨きます。 ・3~4ヶ月目 実践的な業務ノウハウを習得! これまでに学んだ知識と経験を使って、実際にWebアプリケーションを作成。 ・研修終了後 いよいよプロジェクトに配属。 通勤時間や仕事内容を考慮して、無理がないようにアサインしています。 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> プロジェクトは多彩!こんな言語が身につきます。 TypeScript / Scaia / kotlin / Ruby / Python / Swift / SaSS / JavaScript / Perl / PHP / java / Objective-C / C++ / C#/ VB.net など ※もちろん、最初はわからなくて当たり前! 色んなジャンルの仕事に携わりながら、少しずつ成長していっていただければと思います。 今まで全くPCやITに縁のなかった方でも大丈夫です! あなた自身の「成長したい」という強い想いがスキルアップにつながっていきます。 「趣味でネットサーフィンする位…」 「学校でwordやExcelを使った程度…」なんて方も大歓迎! 先輩たちもみんなそのレベルからスタートしました! <職場環境> ・太平オフィスはマイカー通勤可/無料駐車場あり |
必須条件 |
<経験> ・汎用/独自スクリプト言語によるゲーム制御プログラミング <理解> ・C++言語とオブジェクト指向のしっかりとした理解 ・プログラムの基本的な動作原理の理解(アセンブラを理解している方) ・基本的なデータ構造/アルゴリズム、テンプレート(STL)などに対する理解 <スキル> ・日本語によるビジネスレベルの会話 <マインド> ・チーム開発を重視し、技術にこだわらずプログラマー以外のスタッフともコミュニケーションが取れる方 ・最適なプログラム構造を追い求めつつも、ときにはこだわりを捨てて勢いを重視する柔軟性と機動力を持ち合わせた方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
300~700万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
薬院駅 (福岡県) |
||
会社概要 |
ゲームプログラマとして活躍していただきます。 <具体的な業務内容> ・ゲームのプログラム開発 ※言語:C、C++ ・シェーダー開発 ※言語:Cgなど ・Android/iPhoneに対応したゲームアプリケーションの開発 ※言語:Objective-C、Java、C# ・ツール/プラグイン開発 ※言語:C/C++、C#、C++/CLI |
必須条件 |
・有料ITスクール完了者または卒業見込み ・又は、実務経験がある方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
222万円~ |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
博多駅 (福岡県) |
||
会社概要 |
創業以来黒字経営!盤石な経営基盤のもと従業員数は1200人を超え取引先から引き合いも多く、事業拡大に向けた積極採用です!! ご志向/ご希望に応じて、プロジェクトを決定しますので、是非面接でお話しください! ◆取引業界 製造メーカー、通信キャリア、金融、流通、官公庁 等 【仕事の特色】 ◆開発環境 使用OS: Windows、Linux、Unix 等 使用言語: Java、PHP、Perl、VC++、.NET、ASP、JSP、SQL、Android、Objective-c 等 使用DB: Oracle、MySQL、PosgreSQL、SQLite、MS SQL Server、MS Access 等 ◆プロジェクト例 ・システム要件定義・設計(上流)SE ・システム実装・テスト(下流)PG ※ご志向・ご希望に応じて、プロジェクトを決定します ※地元密着主義のため、地元の大手企業でのプロジェクトを前提としています。 |
必須条件 |
・有料ITスクール完了者または卒業見込み ・又は、実務経験がある方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
222万円~ |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
博多駅 (福岡県) |
||
会社概要 |
創業以来黒字経営!盤石な経営基盤のもと従業員数は1200人を超え取引先から引き合いも多く、事業拡大に向けた積極採用です!! ご志向/ご希望に応じて、プロジェクトを決定しますので、是非面接でお話しください! ◆取引業界 製造メーカー、通信キャリア、金融、流通、官公庁 等 【仕事の特色】 ◆開発環境 使用OS: Windows、Linux、Unix 等 使用言語: Java、PHP、Perl、VC++、.NET、ASP、JSP、SQL、Android、Objective-c 等 使用DB: Oracle、MySQL、PosgreSQL、SQLite、MS SQL Server、MS Access 等 ◆プロジェクト例 ・システム要件定義・設計(上流)SE ・システム実装・テスト(下流)PG ※ご志向・ご希望に応じて、プロジェクトを決定します ※地元密着主義のため、地元の大手企業でのプロジェクトを前提としています。 |
必須条件 |
<経験> ・iOS/Androidアプリ開発の実務経験 ・Objective-C/Swift/Java/Kotlinを使用したアプリ開発の実務経験 ・Webアプリケーションを一人称で開発できる方 <マインド> ・新たな技術にチャレンジしていきたい方 ・周囲と協力しながら開発を進めていける方 ・ユーザーとの対話を重ね、責任を持って開発に取り組んでいただける方 ・成果だけでなくチームワークも大切にしながら開発できる方 ・未経験の業務や技術について、自ら学び、習得していく姿勢で取り組める方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
600~1,000万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
大濠公園駅 (福岡県) |
||
会社概要 |
<業務詳細> iOS,Androidアプリ開発業務全般を担っていただきます。 モバイル開発部門の立ち上げメンバーとしての募集のため、社内のビジネス部門との検討といった上流工程から携わっていただくことが可能です。 企画責任者や開発チームメンバーと対話を通じて要求事項を詳細化し、1~2週間ごとにリリースするスピード感で開発を行います。 チーム開発手法のスクラムを採用しており、エンジニア:3~5人が共同で1つのサービスを創り上げていきます。 ※スキルや経験によっては、チームの中心で開発をリードしていただくことも可能です <具体的な仕事内容> ・プロダクトバックログ(要求)の詳細化 ・アプリケーションの設計と開発 ・テストコードの実装(単体テスト、結合テスト、システムテスト、画面テスト) ・リファクタリング ・ソースコードレビュー ・顧客の声に応じたプロダクト改善の企画 <サービスの一例> ・オンライン融資サービス:フィンディ https://lending.fukuokabank.co.jp/ ・Webで口座情報の見える化:DataBiz https://databiz.fukuoka-fg.com/lp/ ・WEB口座振替受付サービス:こうふりネット https://trigon-manager.fukuoka-fg.com/lp/fukuokabank/ 【仕事の特色】 <募集背景> FFGではデジタル技術進展に伴うお客さまの行動変化や社会構造の変容に対応すべく、“お客さま起点で銀行ビジネス”の再構築を図る「DX(デジタルトランスフォーメーション)」を推進しています。 既存事業の改革はもちろんのこと、将来を見据えた新規事業の創出を並行で行っており、ビジネスの変化の速さに対応するためにシステム内製化組織(開発チーム)の立ち上げとアジャイル開発の導入を2018年から進めてきました。 新規事業の創出においては、開発チームが所属する部門に広い裁量権が与えられているため、トライ & エラーを繰り返しながら顧客ニーズにフィットしたサービスをスピーディに作ることができる環境を整えています。 アプリケーション開発エンジニアとして、新しい開発手法や技術に挑戦していける人、チームワークやチームパフォーマンスを考えてくれるメンバーを募集します。 <参考資料> エンジニアブログも更新中: https://note.com/ffg_oig <働き方の特徴> ・リモートワーク可 ・フルフレックス / 裁量労働制 選択可 ・服装はビジネスカジュアル ・開発PCはMac / Windows 選択可 ・自分で選べる 5営業日連続有給制度 ・本社ビル内 社員食堂あり ・業務時間内の技術コミュニティ / アイデア創出活動 ・デジタル資格取得支援(基本情報技術者:1万円 等) <キャリア形成> サービス開発のエンジニアとしてご入社いただいたのち、ご希望に応じて、スクラムマスターを目指したり新規サービスの検討をしていただくポジションに進んでいただく事も可能です。 <所属部署> DX推進本部 アジャイル開発チーム モバイル開発担当 |
必須条件 |
<スキル> ・スクラムに関する知識と理解 ・ファシリテーション、コーチング、メンタリング等のビジネススキル ・チーム外の関係者と各種調整を行うスキル <経験> ・小規模チームのリーダー経験、または開発現場でのスクラムマスターの経験 <仕事でのマインド> ・新たな技術にチャレンジしていきたい方 ・周囲と協力しながら開発を進めていける方 ・責任を持って開発に取り組んでいただける方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
600~1,000万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
大濠公園駅 (福岡県) |
||
会社概要 |
入社後はチーム専任のスクラムマスターとして、チーム開発を支援いただきます。 組織を立ち上げて5年目に入り、徐々に基盤が出来てきた状態です。 基盤のある環境でスクラムマスターに挑戦していただくことができます。 <具体的な業務内容> ・新しいスクラムチームの立ち上げに伴うリードやファシリテーション ・スクラムチームが自律的に活動できるように支援 ・プロダクトバックログの作成と管理を支援 ・社内へアジャイル・スクラムの文化を醸成する啓蒙活動 <開発環境> バックエンド:Java(Spring Boot)、Python(Django)、TypeScript(AWS Lambda) フロントエンド:Vue.js、React その他:AWS(ECS Fargate、Lambdaなど)、Docker、IntelliJ DEA、Slack、Backlog 等 【仕事の特色】 <仕事についての詳細> FFGではデジタル技術発展に伴うお客さまの行動変化や社会構造の変容に対応すべく、"お客さま起点で銀行ビジネス"の再構築を図る「DX(デジタルトランスフォーメーション)」を推進しています。 既存事業の改革はもちろんのこと、将来を見据えた新規事業の創出を並行で行っており、ビジネスの変化の速さに対応するためにシステム内製化組織(開発チーム)の立ち上げとアジャイル開発の導入を2018年から進めてきました。 デジタル技術を活用したサービスの提供を通じて、よりよい新たな価値の提供にチャレンジしています。 現代のビジネスの変化の速さに対応していくためにシステム内製化によるDevOpsを推進しており、さらに今後開発を加速するためのスクラムマスターを募集しています。 <仕事の魅力> DX推進本部の発足によりスクラムマスターとしての活動が活発化しており、福岡銀行組織全体に積極的にアプローチができる環境です。 スクラムマスター組織の立ち上げに関わったり、スクラムマスター専任で業務を行ったりすることも可能。 福岡銀行というバックボーンと共に、やりがいのある業務に挑戦できます。 <キャリア形成> 将来的には複数チームに対するアジャイルコーチとしての役割や、カルチャーの変革を担うリーダーとしてご活躍いただきます。 <所属部署> DX推進本部 アジャイル開発チーム |
必須条件 |
■経験 ・ 何かしらのオープン言語での開発経験 2年以上 ■マインド ・明るく、前向きに仕事に取り組め、失敗からも学びを得ることができる ・周囲と円滑にコミュニケーションを取ることができる |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
500~800万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
天神駅 (福岡県) |
||
会社概要 |
<業務詳細> 国内上位の決済インフラである当社の決済サービス。 そのシステム開発・運用のフルフェーズを一気通貫で担当いただきます。 <具体的な業務内容> 決済業界の有数企業である当社の「総合決済サービス」は、重要な社会インフラの一部として、EC/金融/公共といったあらゆる場面で企業と人をつなぐ金融サービスを提供しています。 例えば、ネットショッピングや公共料金の決済サービスの構築、銀行/カード会社とコラボレーションしたスマホ決済など、新たな決済プラットフォームを創出し、生活をより便利にする社会的にも影響の大きなプロジェクトを自社内で多く推進しています。 国内の決済サービス・金融サービス基盤は進化を続けており、AI/不正検知など新たなテクノロジーに触れる機会も多数あります。アプリケーションエンジニアは当社の中核となるサービス基盤を支え、ビジネス成長において重要な職務です。 ■業務事例 ・自社決済サービスの機能追加企画、システム分析および改善案の策定 ・自社決済サービスへのエンハンスメント(プロジェクトマネジメント、要件定義、設計開発、テスト、リリースおよび運用) ※新規自社決済サービスの企画、提案、開発などのご経験やご志向に応じた部署にアサインさせていただきます。 【仕事の特色】 <企業の魅力> 「キャッシュレス」「FinTech」「DX」といった市場で、決済を軸にサービスを展開する東証プライム市場上場企業です。 総合決済サービス『PGマルチペイメントサービス』をはじめとした様々なサービスを10万店舗以上のEC・オンライン事業者へ提供しており、決済業界人気なシェアを獲得しております。 当社の身を置く市場はEC化・キャッシュレス化に伴い右肩上がりで成長を続けております。今後もその成長は見込まれており、安定した事業環境の中でビジネスを展開し、さらなる成長のため新しい価値を生み出しております。 ■システムエンジニアの「4つ」の魅力 1.将来性のある成長エリア・成長企業で働く 当社は、日々拡大する決済市場で、毎年25%の営業利益成長を目標に上場以来17 期連続増収増益を達成する成長企業。変化の激しい環境だからこそ、常に挑戦できる環境があります。 2.日本最大級の決済プラットフォームを提供 オンライン上でのショッピングや公共料金支払いなど、今や人々の生活に必要不可欠である決済プラットフォームを提供しています。 年間13 兆円(※)を超える取引を支える決済プラットフォームの開発に携わり、あたらしい決済のカタチをつくっていくこともできる仕事です。 3.スピードと品質を両立する自社プロダクトの内製開発 事業会社のエンジニアとして大きな裁量をもって開発に携わることができます。 スピードと品質を徹底的に追求し、PDCAを回し続け、いち早く、市場やお客様から必要とされる強い自社プロダクトをつくることができる環境があります。 4.フルフェーズ・フルスタックエンジニアを目指せる 自社プロダクトを一気通貫で内製開発しているからこそ、社内に幅広い活躍フィールドがあります。これまでの経験を活かせる業務もあれば、 未経験の領域に挑戦することができるため、自分次第でエンジニアとしての様々なキャリアを切り拓いていくことができます。 <ポジションの魅力> ■経験できるキャリア、習得できるスキル ・システム開発力 自社がサービスとして提供する決済サービスの開発をリードします。サービスの多くはJava, Spring, Tomcat, nginxなどオープンソースの技術・製品が組み合わされています。当社は内製での開発を重視しておりますので、エンジニアには自らの技術力とともにチームをまとめるバランス感覚が培われます。サービス毎にウォータフォール/アジャイル/ハイブリッドと開発手法を使い分けています。 ・スピード感あふれる仕事 めまぐるしく変化するこの決済業界において、当社は大企業にはないスピード感で判断/企画/実装を推進していきます。エンジニアにも常に機敏な対応が求められ、チャレンジ精神歓迎です。 ・技術者としても、人間としても成長 決済サービスの構築には、決済への深い知識を身につける必要があります。また、常に新しい技術への興味を持ち、サービスのユーザビリティを高めるべく活用していく必要があります。多様な有識者との協力を通して、知識、技術、マネージメント力を高めていくことが可能です。 加えて、今後もシェアを拡大するべくスピード・品質・セキュリティ・性能全てにおいて高いレベルが求められ、技術者としても人としても成長できる環境があります。 ・自社のサービスを構築するマネージメント力 FinTechに関心が高まり社会的に金融サービスの先進化が進んでいる背景から、大手や地銀などの銀行や公共の大規模なお客様とコラボレーションして、新たな決済サービスを企画し開発するプロジェクトが多く計画されています。お客様やベンダーと協力して、半年~1年程度、数十~数百人月のプロジェクトを運営していきます。カード会社・銀行など多岐に渡るステークホルダーとの協業経験を得られます。 <プロダクトの魅力> 同社のオンライン総合決済サービスは、年間12兆円超の決済処理を行う国内最大級の決済プラットフォームとなっております。 当部署は企画・要件定義から開発・運用までを一気通貫で担当し、営業利益成長25%の目標を達成すべく新規サービスの構築や既存サービスの改善に取り組んでいます。高い品質が求められるサービスに対し、攻めと守りのバランスをとりながら、スピード感をもってサービスを提供・運用しています。 <配属予定部署> システム本部は5つの統括部に分かれており、当社『総合決済サービス』をそれぞれ支えております。EC・DX支援サービス、金融機関向けサービス、公共系サービス、後払い・送金・デジタル給与サービスなど、部門ごとにサービスを担当し開発・運用をしております。 <募集背景> 変化の激しいキャッシュレス市場にて毎年25%の営業利益成長を達成するべく、市場やお客様に常に新しい価値を提供できるスキル・経験を持ったエンジニア組織拡大のため、新しい仲間を募集しています。 <職場環境> ※下記、何れかでの組み合わせ ・言語:Java/PHP/Perl/Vue.js/Swift ・フレームワーク:Spring Boot ・サーバー:Linux/Windows/vmware/Fargate(ECS)/EC2/Lambda ・DB:Oracle/MySQL/PostgreSQL/Aurora(MySQL,PostgreSQL)/ElastiCache(Redis,Memcached)/DynamoDB/DocumentDB ・その他:Atlassian Conflluence/Atlassian Jira/Microsoft Teams <参考情報> ・当社技術イベント書き起こし:https://www.gmo-pg.com/blog/articles/event/ ・エンジニア組織紹介記事:https://ttj.paiza.jp/archives/2022/02/17/1847/ ・エンジニア出身人事総務部長メッセージ:https://www.gmo-pg.com/blog/articles/article-0021/ |
必須条件 |
<経験> ■いずれかの経験必須 ・システム開発経験5年以上かつマネージメント経験3年以上 ・システム会社にてマネージメント経験及び提案及び受注活動の経験 ・Java経験 <仕事のマインド> ・安定した基盤で働きたい方 ・新しいことにチャレンジしたい方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
450~600万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
天神駅 (福岡県) |
||
会社概要 |
プロジェクトマネージャーとしてご活躍いただきます。 顧客からの提案要望に関して、提案活動を行い見積から導入支援のプロジェクトをチームを率いて納品まで実施していただきます。 PMクラスを希望していますが、経験に不安のある方は機能リーダーやPLとして案件に参画していただき、PMを目指すことも可能です。社員およびBPの管理や育成を行います。 ・各種募集案件に準ずるPM候補 ・既存顧客、新規顧客開拓 <案件例> ~調査分析や企画・提案から、システム構築・保守まで一貫したサービスをご提供致します~ 《ECシステム》 クラウドファンディング事業を支援する ECシステムを構築。セキュリティ対策を施した サーバ・システムにより安定した サービスを提供します。 …………………………………………………………………………………………… 《事務規程電子化システム》 銀行業務の根幹となる規定集(行規集、事務取扱要領、規定)や業務マニュアル(操作マニュアルなど)を電子化し、行員のノウハウの集積や既存システムとのシームレスな連携を実現しました。 https://www.cybertech.co.jp/xml/casestudy/finance/fi02/post_44.php ………………………………………………………………………………………… 《研究者情報システム》 大学に所属する研究者の情報をデータベース化し、キーワード検索、研究分野別検索などを提供します。 □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□ ◆営業支援(不動産) ~全国区のトップクラスの不動産企業で培った営業支援のノウハウをご提供致します~ 《紹介者管理 システム》 物件の入居率を向上の一環として入居を検討されている方の情報を紹介者に紐づけて管理します。 紹介数の可視化を図ることで紹介状況を容易に把握することができます。 また、紹介した方(入居検討者)については店舗のご案内から成約までの状況を 併せて管理するこができます。 …………………………………………………………………………………………… 《営業訪問管理 システム》 訪問先・訪問目的(物件オーナー様、入居者様、物件確認等)に応じた対応結果を時間、場所を問わず報告できるので管理者は活動状況を容易に把握できます。 □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□ ◆建築現場支援 《劣化調査システム》 工場の設備点検、劣化診断の記録をタブレットを用いて記録し、報告書を 自動で作成します。 工場の設備点検、劣化診断のデータ(位置、写真、度合い)を記録する Androidタブレットのネイティブアプリケーションを開発しています。 …………………………………………………………………………………………… 《見積履歴・作業実績管理システム》 各現場・拠点における見積履歴・作業実績を登録するシステムです。 各現場部門で異なるフォーマットの使用、独自ルールで運用されている 現業務をシステム化することにより、業務負荷の軽減、蓄積したデータを 効率改善や適性見積へ活用することを目的とします。 □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□ ◆電力・生命保険などの業務ノウハウを有し、経験豊富なIT人材 《トータルサポート》 プロフェッショナルメンバーがチーム体制で、ITシステムに関するコンサルティングから開発、保守・運用まで、ワンストップサービスをご提供しています。 ・電力、生命保険関連の業務ノウハウ(精算業務、コールセンター業務など) …………………………………………………………………………………………… 《経験豊富な人材》 Webアプリケーション開発を中心に、お客様の業務システム、情報公開システムなど、豊富なプロジェクト実績をもつ経験豊富なエンジニアチームが、多様なニーズに自信をもってお応えします。 ・空港、銀行関連のWebシステム基盤(公式ホームページ、規程集など) ・大学情報発信(公式ホームページ、研究者情報システム、機関リポジトリなど) 【仕事の特色】 <職場環境> ・キャッシュフローが潤沢でコロナ禍でも安定した経営 ・RPA/AI/SaaS/不動産Techなど最先端分野へ積極的に事業展開 ・自社勤務の社員が65%/客先常駐20%/リモート15% ・生産性高い仕事を意識し勤怠は毎日管理 ※リモートも朝タミーティングを行い業務進捗を管理 ※残業が必要な場合は夕方のミーティングで申告 ・完全週休二日制、勤怠管理を徹底 ・残業が45時間超の場合申請が必要 ※休日勤務は代休を取得。リフレッシュ休暇制度も有り ・スタンダード市場上場企業でありながら社員と経営層の距離が近く、コミュニケーションが活発 ※社内環境をよりよくするため社員アンケートを取り社内改善にも取り組んでおり、雰囲気の良い職場 ・中途入社が多くハンデは無い環境 ・マネジメントかエキスパートのキャリアパスを選択可能 ・社員有志でエンジニアスキルを高めるための勉強会も開催 ※技術や仕事に真面目な社員が多く在籍 <配属予定チーム> 配属予定事業部:福岡本社 西日本システムソリューション部 |
必須条件 |
<必須経験(共通) > ・IT エンジニアとして、1つ以上の開発言語や技術※を2年以上経験がある方 ・設計・開発・テスト・導入経験がある方(短期間でもポテンシャル、成長意欲の高い方なら可) ※Java, JavaScript(Angular, React 等) , .NET, VB, C/C#, Ruby, Python, Objective C 等 ※SQLServer, PostgreSQL, MySQL 等 <ソリューション、業界別必須経験 > 1. Web アプリケーションエンジニア ■以下の分野のいずれかに関連する経験がある方 ・ クラウド/オンプレミス、サービス利用開発/スクラッチ開発を問わず Web アプリケーションの設計・開発・テスト・導入経験がある また、開発言語、利用データベースとしては以下の例に類する技術の経験がある。 ※Java, JavaScript(Angular, React 等) , .NET, VB, C/C#, Ruby, Python, Objective C 等 ※SQLServer, PostgreSQL, MySQL 等 ・ スマートフォンアプリケーションの設計・開発経験がある 2. ローコード/ノーコードエンジニア ・ RPA(UIpath)、もしくは、ローコード/ノーコードツール(Tagetik 等)、もしくはスクラッチの業務アプリケーションの開発、設計、テスト、導入経験がある 3. クラウド基盤(Azure 等 主要 PaaS/SaaS 基盤)エンジニア ・ 主要なクラウド基盤(Microsoft Azure 等)のインフラ設定、または、基盤機能を利用したアプリケーションや製品の設計・開発経験がある 4. Microsoft Dynamics 等 CRM 関連ソリューションエンジニア ・ Microsoft Dynamics 等の CRM 関連のソリューションをベースとした業務アプリケーションの設計・開発・テスト・導入の経験がある 5. CRM/SFA, Marketing Solution, Customer Service/Portal, データ/API/認証連携エンジニア ■以下の分野のいずれかに関連する経験がある方 ・ CRM/SFA(顧客管理、顧客 360°、商談・パイプライン管理、売上予測 等) ・ Marketing Solution(Marketing Automation, Nurturing, CDP, DMP 等) ・ Customer Service/Portal(問い合わせ管理、コールセンター業務/CTI、顧客ポータル 等) ・ データ/API/認証連携(API 実装, データ連携基盤、API Management 基盤、ID管理 等) 6. エマージング テクノロジー エンジニア ■以下の分野のいずれかに関連する導入経験がある方 ・ 新しいテクノロジー(AI/人工知能、Web3/ブロックチェーン、メタバース、ロボットプロセスオートメーション、IoT 等) ・ ソリューション設計(データ分析※AML 対策等を含む、AI・機械学習) ・ データ分析基盤、ビッグデータ基盤導入 7. プロジェクトマネージャー/リーダ ・ 業務アプリケーションのシステム構築案件にて、プロジェクト管理者として従事した複数の実績を持つ ・ 規模感として、チーム体制 5 名以上または 25 人月程度の管理経験を目安とする ※プロジェクト推進手法はウォーターフォール型、アジャイル型を問わない。 8. 金融(銀行・証券・保険)業界に精通したエンジニア ・ コンサルティングファーム、IT 企業、金融機関にて、金融機関(銀行、証券、保険業界)向けの業務またはシステムについて、深い理解を持ち、開発、導入経験がある方 9. 製造、通信、流通、医薬・ライフサイエンス等、各業界に精通したエンジニア ・ 特定の業界に対して、深い理解を持ち、かつシステムの開発、導入経験があるエンジニア(特に、製造業、流通業、医薬・ライフサイエンス業界でのご経験がある方) <マインド> 特になし |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
432~1,500万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
天神駅 (福岡県) |
||
会社概要 |
<業務詳細> EY が提供する業務ソリューションやプロダクト(財務会計、製造管理、顧客管理、マーケティング、データ分析等)の要件定義・設計・開発・テスト・導入に係る業務。 業務アプリケーションを導入するため、クライアントとの業務/システム要件の定義、Fit&Gap 分析、データ・画面・機能の基本設計、開発・Configuration、各種テストの計画・実行、システム/データ/業務移行の計画・実行、デプロイ・導入、保守サポートの全工程もしくは、一部の工程での IT エンジニアとしての役割。 上記に加えて、小規模チームの開発案件の管理(品質、進捗、リスク等)、一部、要件定義 /スコープ調整等でのクライアント折衝、契約・納品管理の役割。 ■ソリューション系 IT エンジニア 1. Web アプリケーションエンジニア 2. ローコード/ノーコード開発エンジニア 3. クラウド基盤(Azure 等 主要 PaaS/SaaS 基盤)エンジニア 4. Microsoft Dynamics 等 CRM 関連ソリューションエンジニア 5. SFA, Marketing Solution, Customer Service/Portal, データ/API 連携エンジニア 6. エマージング テクノロジー エンジニア 7. プロジェクトマネージャー ■業界系 IT エンジニア 8. 金融(銀行・証券・保険)業界に精通したエンジニア 9. 製造、通信、流通、医薬・ライフサイエンス等、各業界に精通したエンジニア 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> ・企業戦略とテクノロジーの結び付きが深くなってきているため、テクノロジーの実装による戦略の実現が重要になってきています。 そのような目的を実現する EY のテクノロジーコンサルティング・プロジェクトに参画しながら、お客様の変革を推進する、やりがいのある仕事です。 ・EY のグローバルネットワークが保有する最先端のソフトウェア、ツール、方法論、研修コンテンツの活用、および、グローバルのメンバーと協業することで、ノウハウ・知見を吸収でき、自己の成長を効果的に行うことができます。 ・グローバル PJ への参画、ストラテジー部門との協力体制、様々な業界知識、付加価値の高い開発に取り組めます。新規立ち上げのため、組織の成長とメンバーの成長が同期でき、組織規模もまだ小さく、一人一人が重要な戦力として位置付けられるため、リーダーシップ能力が磨かれます。 <職場環境> ■EY デジタルハブは、メンバーのキャリアパスと成長を重要視し、下記のポイントを軸に人材育成に取り組んでいます。 ・テクノロジーの専門家としての能力を、EY の充実した教育プログラムと、EY デジタルハブの育成体制により、向上することができます。 ・入社後は、同チームの先輩社員がカウンセラーとして任命され、みなさんのキャリアアップのための相談やスキル向上のためのアドバイスを行っています。 ・最新のテクノロジーを理解するためにグローバルのトレーニングコンテンツをベースとした学習支援および資格取得支援を行い、既存経験・スキルを土台とした EY ソリューション提供可能な人材を育成します。 ・チームの中で知識の共有を図り、全体の知見の底上げを行っています。 |
必須条件 |
■以下のいずれかの経験 ・オープン系開発言語を用いたシステム開発経験またはシステム運用経験(目安3年) ※Java,Angularへの深い知見を持つ方は優遇 ・クラウド(AWS、Azure、GCP等)上でのインフラ設計、構築、運用経験(目安3年) ・DevOpsを活用したアジャイル開発経験 ・iOS/Androidを始めとするモバイルの開発経験(目安3年) ・自分も会社も世の中までも、変えたいと望む方 ・ここで成長したあとは「次のステージ」も視野に入れている方 ・チャレンジに、手加減をしない方 ・タフな状況も、先頭に立ち楽しめる情熱をお持ちの方 ・信念に基づき、主張し、実際にやりとげる方 ・チームワークの可能性を信じる方 ・多様な文化、相違する意見の中にこそ宝石があると知っている方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
400~1,500万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
唐人町駅 (福岡県) |
||
会社概要 |
【業務詳細】 システム企画提案の上流段階から関わり裁量を持ってプロジェクトを推進していただきます。 同社のソリューションエンジニアは、ITテクノロジーのスペシャリストとして、様々な企業の課題を解決するシステム企画・開発を上流工程から担い、クライアントの事業変革から、その実行までを支えています。 Javaカスタム開発PJの業務アプリケーションチームやアプリケーション運用Unitのアプリ改修・拡張チームなどに配属され、システム要件定義、アプリケーション設計、プログラミング、テスティング、データ移行などの業務を担っていただきます。 ■プロジェクト例 ・GCPを利用したフルクラウドの勘定系システムの構築 ・船上でのグローバル電子通貨プラットフォームの開発 ・通信事業者向け店頭/CS周辺での顧客体験の変革プロジェクトにおけるシステムアーキテクチャの検討、アプリケーションの開発 ・大阪・関西万博が目指す世界観を実現するためのICT共通基盤の構築、ICT全般の基本計画の策定 ■部門について アクセンチュア テクノロジーは、顧客がパフォーマンスを最大限に発揮するために必要な変革を、最新テクノロジーを活用して提供しています。導入計画策定~構築、運用まで、顧客のテクノロジー事業の継続的な成長と成功に貢献。 中でもインテリジェンス・エンジニア・サービシーズ(IES)は、「Technologyの力でDeliveryにInnovationをもたらす」を合言葉に掲げており、システム開発/運用の現場にNew ITがもたらす新たな開発手法(DevOps、CI/CD、Agile、Intelligent Automationなど)を採用。アーキテクチャの観点から、生産性と品質の双方を飛躍的にアップさせる推進役を担っており、主にITグランドデザイン策定、カスタム開発、アーキテクチャ設計・構築を担当しています。 技術(Java、Microsoft、Oracle、SAP、クラウド、インフラ、OSS・モバイル開発など)や、業界(金融、製造/メーカー、官公庁、流通など)、地域(北海道デリバリーセンター)に分かれており、国内最大手企業(製造業、アパレル、金融などさまざま)を中心とした案件が豊富です。最近ではグローバル案件やデジタル領域の成長が著しく、モバイル・アプリケーション開発やBtoC関連の開発、ビックデータ活用に関わるプロジェクトも多くございます。 ■入社後の流れ 入社後2週間程度は中途入社者向けのトレーニングで、同社の社員として求められる基礎的な知識を学んで頂き、その後配属となります。 ■キャリアパスイメージ PL/PMといったマネジメントも、技術を極めるスペシャリスト、ITアーキテクトも目指せます。また、コンサルティング部門だけではなく、5~10年の長期的なスパンで業務委託を請けている顧客へDX業務改善・運用を行うアウトソーシング部門へ異動することも可能です。 さらに「キャリアチェンジ制度(Careers Market Place)」では、グローバルオープンポジション(約1万5000人分)が常時掲載されている社内サイトを利用して、全世界の社員が上長を経由せずに直接応募することが可能です。(社内選考通過後8週間以内には、異動が可能)「自分のキャリアは自分が作る」という同社ならではの制度であり、職種を変えて戦略コンサルタントになることも、勤務地を変えて海外でグローバルに活躍することもできます。加えて、経験豊富なカウンセラーが付き、キャリア構築を支援する「キャリアカウンセラー制度 」も用意されています。 ※ソリューションエンジニアだけでも下記のように多彩なポジションがあります ・モバイルエクスペリエンスエンジニア 企業のにおける最先端のモバイル領域の開発・サービス開発や、テクニカルアドバイスを実施。エンジニアの視点から最新技術を活かしたアプリの仕様提案を行いつつ、UI/UXデザイナーとも密に協業するポジションです。 ・インフラクラウドエンジニア 企業における大規模なエンタープライズシステムおよび情報系システムのクラウドインフラの要件定義~構築、保守運用、ならびに横展開可能なソリューション開発を担当します。 ・ソフトウェアエンジニア(Java) 企業における基幹系および情報系の業務システムの、Web系のカスタムアプリケーションに関する要件定義、設計、構築、テスト、開発、保守、運用を担当します。 ・ソフトウェアエンジニア(Non-Java) 企業における基幹系および情報系の業務システムの、アプリケーションに関する要件定義、設計、構築、テスト、開発、保守、運用を担当 ・プログラム・プロジェクト・サービスマネジメント 企業における基幹系および情報系の業務システムに対するテスト実行計画立案やテスト結果に基づく品質分析・評価を担当。自動化テスティングなど効率的なテスト手法の導入を担います。また、お客様のテスティング業務のアウトソーシング化の計画も担当します。 ・デリバリーリード/スクラムマスター 企業におけるデジタルトランスフォーメーションを推進する。クライアントの業務やビジネスモデルそのものを理解したうえで、管理方針、プロセスを策定し、プロジェクトの遂行を担当します。 ・クオリティ&テスティングエンジニア 企業における基幹系および情報系の業務システムの、アプリケーションに関するテスティングの自動化・効率化を担当します。 ・RPAエンジニア 企業におけるRPA(Robotic Process Automation)導入に関する要件定義、設計、構築、テスト、開発、保守、運用を担当します。 ・SREエンジニア 企業における基幹系および情報系の業務システムの、アプリケーションに関するテスティングの自動化・効率化を担当します。 ・Devops&オートメーション 企業におけるDevOps導入を推進。DevOps実現のコアとなるオートメーション基盤の設計、構築、保守、運用、ならびに最新技術を駆使した各種改善作業を担当します。 ・AMOエンジニア 企業における基幹系レガシーシステムに対するモダナイゼーションと最適化(AMO:Application Modernization & Optimization)を推進する。現行システムの現状を評価し、最適なマイグレーション手法を検討し、マイグレーション計画の立案を担当します。 ・AIエンジニア 企業における基幹系および情報系の業務システムの、AI(Artificial Intelligence)によって差別化されたアセットやソリューションに関する要件定義、設計、構築、テスト、開発、保守、運用を担当します。 【仕事の特色】 ■グローバルの知見を集約したデータベースを活用 世界の各拠点で、各業界有数の企業を顧客としており、そこで培ったあらゆる課題に対するコンサルティング手法を確立しています。その手法「Accenture Delivery Method」は、社内ポータル上でいつでも閲覧が可能。例えば、他のコンサルファームや顧客が「これまでにない事例だから」と不安になった場合でも、以前に似たようなプロジェクトを経験した事あるため安心です。リスクが高い「初めて」の事例も、同社であれば既に経験済みの事例も多く、安心して先進事例の経験を積むことができます。 ■働き方について アクセンチュアでは2015年より独自の働き方改革プロジェクト「Project PRIDE」を推進しています。 ビジネスコンサルティングで培った手法に基づき「制度」と「意識」の両輪から施策を重ねて、組織風土の改善を進めています。 ワークライフバランスや働きやすさを求めてアクセンチュアに転職する方もいらっしゃいます。 ■方針 1、ダイバーシティ・チャレンジ 女性、外国籍の人、クリエイターなど、さまざまな人が活躍する状態をつくる 2、リクルーティング・チャレンジ 急成長し続けるスピードに合わせて、継続的に優秀な人材が参画し、活躍する状態をつくる 3、ワークスタイル・チャレンジ より短い時間で、高品質の価値を生み出す働き方を定着させる ■成果 残業減少 離職率低下 有休取得率上昇(70% → 85%へ) 女性比率向上(22.1% → 35.6%へ) ※新卒+第2新卒の女性採用比率:45% 社内サーベイの改善 「自ら挨拶をしている」88% 「職場には、互いの専門性を尊重した信頼関係がある」71% 「限られた時間で成果を出す意識が浸透」65% 「仕事とプライベートの時間をバランスさせて、公私とも充実」62% 「働き方を見直している」54% ■豊富なキャリアパス ・End to Endで自社内で全行程を行っている ・業界問わずお客さまとやりとりしている ・巨大なグローバルカンパニーである 上記を理由に、社内には膨大な数なポジションが存在しています。部門をまたいでエンジニアから戦略や業務コンサルタントの領域、デザイン領域へキャリアチェンジすることも可能です。 代表的なエンジニアのキャリアには、下記4職種があります。 ・スペシャリスト(クラウドやSAPやSalesforce、アジャイルのプロフェッショナルへ) ・PM(大規模案件のPMへ) ・業界特化(クライアントの業務への理解を深め、お客さまとの最初の接点となる) ・アーキテクト(IT企画、PoCのプロフェッショナル) また、国内外に膨大にあるポジションは、キャリアズ・マーケットプレイスでいつでも見ることができます。 |
必須条件 |
<経験> ・HTML/CSS/Javascriptを用いたWEBアプリケーションの開発経験 ■推奨 ・いずれかのモバイルアプリ開発経験 -Swift/Objective-C/Java/Kotlinなどをつかったネイティブアプリの開発経験 -Angular/React/Vueなどをつかったハイブリッドアプリの開発経験 -Flutterなどをつかったクロスプラットフォームアプリの開発経験 <マインド> ・本プロジェクト(Misson/Vision/Value)への共感がある方 ■推奨 ・既存のやり方に固執せず、柔軟かつスピーディに対応できるマインドがある方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
400~1,000万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
赤坂駅 (福岡県) |
||
会社概要 |
<業務詳細> ・「Wallet+」の新規機能追加/既存機能改修/バックログなどにおけるモバイルアプリの設計・開発 ・企画部門やデザイナとコミュニケーションを取りながら最適なUI仕様を策定 【仕事の特色】 <企業の魅力> iBankマーケティングはふくおかフィナンシャルグループのFinTech子会社として、ICT技術等を活用したFinTechサービスの展開を通じて、新たな事業領域を創造しており、地銀が手掛けるデジタルマーケティング企業として全国から注目を集めています。 そのiBankマーケティングが開発運営する金融アプリ「Wallet+」のシステム企画および新規開発案件のプロジェクトマネージャーを募集いたします。 ビジネス部門や開発ベンダをとりまとめながら案件を推進するとともに、内製化も並行して進めていますので、内製化案件のマネジメント機会もあります。 |
必須条件 |
■経験 ・Web、オープン系のシステム開発 ・JavaやC#での開発 ■スキル ・基本的なプログラミング ■マインド ・定型業務処理型ではなく課題解決型の思考力 ・エンジニア志向で、システム全体の構造を捉える理解力 ・業務システムで使用される幅広い技術への関心と旺盛な向上心があり、現時点で知見がなくとも、成長意欲が高くいち早く吸収しようとする心構えがある方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
400~900万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
博多南駅 (福岡県) |
||
会社概要 |
<業務概要> 同社は「保険契約のペーパーレスシステム」「金融資産運用シミュレーションシステム」などの金融業界に特化したシステム企画・開発・導入を行っています。 生命保険会社18社、メガバンク2行、銀行・信託銀行14行、証券会社5社と、金融リテール(個人提案営業)業界のフロントエンドシステム導入において高いシェアを誇ります。 もともと金融のコンサルティングから始まり業界のプロフェッショナルでもある同社は、実績を積み上げることで金融・保険業界から高い信頼を獲得、今では安全性の高いシステムを、自社内で開発できるよう任されています。 また大手金融機関との強いパイプもあり、ほぼ全てがプライム案件です。 また、クライアント向けサービス以外に、AIを用いた自社プロダクトの開発も行っています。 ■担当業界 生命保険を中心とした金融機関 ■仕事の意義 生命保険会社のペーパーレス化や営業活動の推進を図る ■担当システム例 生命保険会社向けシステムを中心に、ペーパーレス化や営業活動を促進するシステム開発を実現しています。 ・ライフプランニングシステム 個人のライフプランをシミュレーションし、金融商品、保険商品を分かりやすく比較できるシステム ・設計書・申込書作成システム 生命保険の書類をデジタル作成できるシステム ・申込ペーパーレス 生命保険の申込、告知、口座振替登録手続きをペーパーレスで実現できるシステム ■現在の取引状況 取引のある金融機関は30社以上、年間で受注するプロジェクトは約300にもなります。 ■自社プロジェクト/クライアント向けサービスで行うこと AI技術を活用したシステム開発 ※将来は、ビジネスモデルを提案したり、業務ロジック・コンテンツストーリーにまつわる検索など、最上流工程への参画も予定されています。 <開発環境> ・言語:Java、C#、HTML、CSS、JavaScriptなど ・DB:IBM DB2、Oracle Database、Microsoft SQL Serverなど ・インフラ:AWS、Microsoft Azure ・その他:Spring Framework、AngularなどのOSSも積極的活用 【仕事の特色】 <キャリアプラン> ■さまざまなキャリアプランがあります。 将来目指せる職種には、PMやITコンサルタント、テクニカルリードエンジニアなどがあります。一人ひとりの志向性にしっかりと対応しながらキャリアを設定する企業です。 ■上流工程に関わることが可能です。 取引は、大手金融機関と直接行うものが中心。一般的に金融SIの大部分は、クライアントである金融機関の求めに応じて開発することが多いです。しかし、同社ではそれだけではなく、ビジネスモデルを提案したり、業務ロジックやコンテンツストーリーにまつわる提案なども行います。エンジニアとしての知識以外に、金融についての知識も身につけることができる環境です。 ■教育制度 CAP University 2018年4月、全社員向けに「開発技術」「業務領域」「マネジメント領域」「ヒューマンスキル」の4分野からなる同社独自の教育プログラムを開設。 講義形式だけではなく、データ・テキスト・印刷物の配布やeラーニングの活用により、学習したいときに学習できる環境を整備しています。 社員一人ひとりがプロフェッショナルとして専門性を高めることを目標に、中長期的な視点をもったスキルアップ・キャリアアップを全社をあげて応援しています。 |
簡単なアンケートご協力ください
表示された求人にはどの程度関連性がありますか?
ご回答ありがとうございます。
関連性がないと感じられたのは、次のどの項目ですか?(複数可)
ご協力ありがとうございました
正社員をお探しの企業様へ