気になるリストに追加しました

フロントエンドエンジニア Herokuの求人・転職情報一覧

  • この条件の求人数 5 件中1-5件表示

    • 正社員
    • リモート可
    • 残業少なめ
    必須条件

    ■経験 ・モバイルアプリ、Webアプリケーションの開発経験 ・デザイナーやビジネスと UX の議論をして機能立案をした経験 ・React (hooks)での開発経験 ・バックエンドのコードをデバッグできる程度のバックエンドの知識や経験 ・Git/GitHub での開発経験 ■マインド ・思いやりがあり、チームメンバーに敬意を持って接することができる方 ・技術を通して社会貢献されていきたい方 ・開発とビジネスが境界がなく働きたい方 ・未知の領域など、新しい挑戦が好きな方 ・表面的な内容ではなく本質的に物事を捉え、複雑な課題を解くのが好きな方 ・Get Things Doneのマインドをお持ちの方 ・新しい働き方や技術などの変化などのカオスを楽しめる方 ・顧客の声を元に反映しより、よりプロダクトの追求したい方 ・個人のパフォーマンスだけでなく、開発チーム全体を底上げし、全体でアウトプットを最大化するマインドをお持ちの方 ・解決すべき課題に対しオーナーシップを持ち解決していく推進力のある方

    想定年収

    720~1,200万円

    募集職種
    最寄り駅

    五反田駅 (東京都)

    会社概要

    フロントエンドエンジニアとして、以下の業務をお任せします。 <具体的な業務内容> ・モダンなWebアプリケーションの開発 ・KPIやユーザーフィードバックなど客観的情報に紐づく新機能開発や継続的な機能改善 ・新規技術、コア技術に関する研究開発/調査 ・ビジネス開発や創業者との新プロダクトのプロトタイピング開発 ・医師/医療事務等協力者へのユーザーインタビュー ・会社全体のカルチャー作りやチーム全体の技術力底上げ 【仕事の特色】 <中長期的に実現したい世界> 同社は医療現場の業務改善やケアの質向上に貢献するため、『Henry』のサービス拡大だけではなく、スピード感を持った新サービスの連続的な開発にも着手。思い描く理想を実現するために多くの仲間を必要とされており、事業拡大を見据えた募集を行っています。 <技術スタック> Architectureの選定については、医療ドメインという複雑性、サービスのフェーズ、採用などを考慮。最新のトレンドを取り入れつつ、複雑なドメインでも効率よく安定して開発できる環境を意識しています。 <働く環境> 初期メンバーはテック系のスタートアップ出身のメンバーが多く、モダンな開発環境で開発しています。ビジネスとエンジニアとの垣根がない1チーム体制のため、スムーズな設計デザインが可能です。また、クライアントとも距離が近く、直接フォードバックをもらえる環境があります。 今後3年間は新規開発が多く見込まれ、継続的な機能改善に加え、多くの新しいプロダクト開発にも関わることが可能です。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 上場企業
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    ■経験 ・フレームワークを利用したJavaScriptによる開発経験(React、Angular、Vue、ES6、Sassのいずれか) ・大~中規模サイトの設計/実装経験 ■知識 ・パフォーマンス/セキュリティに関する知識

    想定年収

    480~900万円

    募集職種
    最寄り駅

    竹芝駅 (東京都)

    会社概要

    本求人で募集しているフロントエンドエンジニアは、同社が運営するプロダクトのいずれかの開発チームのメンバーとなり、サービスを運用すると同時に、UI/UXを向上するための機能開発・改善を担います。ビジネスサイドとコミュニケーションを取りながら開発することもあれば、運用の自動化や技術的なチャレンジも交えつつ、さまざまな課題を解決していくことが求められるポジションです。 お客様が利用するサービスの体験(UX)とより良いサービスを開発する体験(DX)の両方を整備・提供していくことに責任を持ち、自ら動いて頂けるフロントエンドエンジニアを同社は求めています。 <具体的な業務内容> ・サービスのリリースと改善を繰り返し、ユーザーに最適化したサイトのUI/UXを実現する ・サービスの品質向上につながる技術を選定して導入する ・各プロダクトが管理しているサブシステムの実装/改修 ・Webデザイナーと連携するワークフローの効率化 【仕事の特色】 ■担当事業領域 担当するプロダクト/メディアは、本人の希望と、社内ニーズを照合し決定します。 <事業紹介> ・マッハバイト(旧:ジョブセンス):成功報酬型ビジネスモデルの先駆けともなったアルバイト求人サイト ・IESHIL:ビッグデータを元にした現在のマンション査定価格を提示する不動産サービスサイト ・転職会議:転職希望者向けに、企業の評判や社風などのクチコミ情報を集めたサイト ・転職ドラフト:ITエンジニアを専門とした、自分のリアルな市場価値が分かる公開競争入札型転職サイト ・knew:“まるで、親友からの紹介“をコンセプトに、真剣な恋活・婚活を求める方に向けた提案型マッチングサービス ・その他新規メディア ■開発環境・利用技術 ・プログラミング言語:JavaScript、TypeScript、Ruby、PHP ・Webアプリケーションフレームワーク:React.js、jQuery、Ruby on Rails、Symfony ・データベース:MySQL、PostgreSQL、Amazon RedShift ・インフラストラクチャー:AWS、Heroku、オンプレミス(CentOS) ・開発環境等:GitHub、BitBucket、Vagrant、Docker、CircleCI

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 残業少なめ
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験> ・Webアプリケーション、システム作った経験(3年以上) <仕事に対する姿勢> ・アジャイル/スクラム開発の推進を一緒に目指せる方 ・クライアントの課題を技術で解決したい方 ・新しいことに挑戦したい方、成長意欲の高い方 ・最新技術、テクノロジーに興味関心がある方 ・スマートワークを目指して、自分自身のスキルをあげていきたい方 ・Salesforceに興味がある、もしくは使用経験がある方

    想定年収

    350~600万円

    募集職種
    最寄り駅

    小川町駅 (東京都)

    会社概要

    クライアントの課題解決のために「ものづくり」にフルコミットしたいフロントエンドエンジニアを募集されています。 主な業務は、Salesforceと連携するWebアプリケーションの開発です。提案から要件定義、設計・開発、導入後の効果分析・改善まで、プロジェクトの初期フェーズから一貫して携わっていただきます。 <具体的な業務内容> ・SalesforceのJavaScriptベースのコンポーネント開発(LWC) ※フロントエンド側の業務がメインとなりますが、バックエンド側の業務も行うため、エンジニアとしての領域を広げたい方には魅力あるポジションです。 【仕事の特色】 <案件事例> ■Herokuプラットフォーム上のカスタムアプリケーションの開発 ■Salesforce Commerce Cloudのデザイン・カスタマイズおよびマーケティング運用 ■IoT Explorerの導入支援 ■Salesforceと連携するChat bot導入、AI活用支援 <ポジションの魅力> ■モノづくりのこだわりを活かせる。 同社は『「つくる」にこだわる、「できる」を増やす。』というモットーを掲げ、妥協せずにものづくりにこだわることを大切にしています。 ■チーム一丸となっての開発に携われる クライアントの声を直接聞き、課題解決のためにチーム一丸となって開発に取り組むことが可能です。何のためにどのようなものを作るかというクライアント視点で開発に取り組めるという魅力もあります。 ■将来的にはフルスタックエンジニアを目指せる 同社ではバックエンドとフロントエンドを分業していないため、両方に精通したフルスタックエンジニアも目指せる環境です。 <この仕事で得られるもの> ・プロジェクトの初期フェーズから携わることで、さまざまな経験を積める ・クライアントは大手企業が多数であり、大型プロジェクトでも初期フェーズから携われる経験が積める ・フロントエンドからスタートし、サーバーサイドにも技術の幅を広げていける <仕事を通して身につけられるスキル> ・サービスデザイン、UX/UI、IAに関する知識 ・SalesforceをベースとしたCRM/SFAの知識 ・Salesforce、Heroku(PaaS)での開発ノウハウ ・チーム開発の経験、マインド <職場環境> 同社では現在、リモートワークを基本とし、月に数日出社という働き方を採用しています。個々人が業務の生産性を保つ努力をしつつ、相談や議論もしやすいようにオンライン社内イベンドをはじめとするさまざまな取り組みを実施。またライフスタイルに合わせた柔軟な働き方をサポートしており、フレックスタイム制や子育て応援制度などを導入されています。 <募集背景> 同社の提供価値は、「あたらしいこと、カタチにしてく」ということ。具体的には、Salesforceと、HerokuやFirebaseなど複数のプラットフォームを組み合わせ、新しいサービス、テクノロジーを生み出すことを強みとされています。これらの実績から、先進的なことをしたい大手企業の信頼を得ており、右肩上がりで仕事も売上も増加。増えるクライアントのニーズに的確に応えると同時に、クラウドインテグレーションなどの戦略領域を強化するために、大幅な体制強化を行われています。 <配属予定部署> デザイン&エンジニアリング部 <開発環境> ・HTML/CSS ・PhpStorm/VSCode ・GitHub ・Heroku/AWS ・Slack ・開発手法:アジャイル/スクラム/ウォーターフォール

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 残業少なめ
    必須条件

    <スキルなど> ・ITサービス、SaaSの開発や運営に関する知見(AWS、GCP、Azureなどクラウド環境を利用した開発経験を重視※認定資格あれば尚よし) ・下記の言語によるフロントエンド、Webアプリケーション開発スキル HTML/CCS/JavaScript/APEXなど <仕事のマインド> ・裁量が大きい開発体制下で自走して開発を進められる

    想定年収

    700~1,200万円

    募集職種
    最寄り駅

    御成門駅 (東京都)

    会社概要

    環境課題を解決するための新規事業において、下記の開発をお任せします。 <具体的な業務内容> ・CO2排出量を可視化するWeb Interface開発/環境価値を取引するためのAPI開発(B2B) ・LINEなどのプラットフォーム上で稼働するミニアプリの開発(B2C) 【仕事の特色】 <アピールポイント> 2050年のカーボンニュートラル社会へ向けて、B2C企業を対象とした消費者参加のSaaS型カーボンオフセットプラットフォームを構築する、時代の風潮に合わせた事業です。 SDGs/ESG投資などのグローバルメガトレンドや、2050年カーボンニュートラル宣言などにより、企業の環境配慮型経営への取り組みが本格化。その中でもA.L.I.Technologies社は、環境価値を柔軟に活用できる脱炭素化プラットフォームによって、パートナーとともに消費者を巻き込むカーボンオフセットソリューションを創出できる仕組みの提供を考えられています。 ・消費者の意識改革に取り組むため社会に対する影響度が高い事業 ・新サービスの立ち上げであり、ゼロイチの貴重な経験を得ることが可能

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 残業少なめ
    • ベンチャー企業
    • 社宅・家賃補助制度
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    ■経験や知識 ・Webアプリケーションの開発経験2年以上 ・Javascriptの開発経験 ・MVCフレームワークを用いた開発経験 ・git等のバージョン管理システムを利用した開発経験 ・基礎的なUNIX環境、データベース、サーバーの知識 ■マインド ・プロダクト志向をお持ちの方 ・技術の研鑽が好きな方

    想定年収

    450~600万円

    募集職種
    最寄り駅

    竹橋駅 (東京都)

    会社概要

    【募集ポジション】 プロダクト開発として、「NINJA SIGN」をプロダクトとしての優位性を高めていく役割をお任せします。 「NINJA SIGN」はβ版をリリースし、今後エンタープライズ版まで機能レベルを上げていきます。データに基づき営業・マーケ・CS・エンジニアと連携しながら、事業を陰から支えるまとめ役です。 【お任せする業務】 ・Ruby On Rails を用いたバックエンド開発 ・React.js を用いたフロントエンド開発 【具体的な業務内容】 ・各種KPIレポートやログ分析、ユーザーモニター調査を踏まえた課題設定 ・情報設計の見直し、UI改善/新機能開発管理/要件定義などによるプロダクトの改良検討 ・効果検証、簡単なデータ分析 【仕事の特色】 【エンジニアリングチームの主な業務】 ・バックエンド及びフロントエンド実装 ・システムの要件定義及び設計 ・Webシステムの運用 【NINJA SIGNのエンジニアになることのメリット】 ・Dockerを使った開発 ・アジャイル開発/カンバンを使った柔軟な開発体制 ・Rails5を使ったバックエンド開発 ・Reactを使ったフロントエンド開発 ・Herokuを使ったスピード開発(サービスが成長した後、AWSやGCPに移行予定) ・ブロックチェーンやAIなど最先端技術を使った開発 ・6,000億円の市場を見据えたSaaS開発

    気になる

簡単なアンケートご協力ください

表示された求人にはどの程度関連性がありますか?

  • まったくない
  • 非常にある
  • 条件を減らして求職・転職情報を探す

    ITエンジニア専用ページへ戻る

    レバテックキャリアTOPへ戻る

    ご回答ありがとうございます。

    関連性がないと感じられたのは、次のどの項目ですか?(複数可)

    ご協力ありがとうございました

    ITエンジニア転職ならレバテックキャリア

    レバテックサービス

    認知度 No.1

    登録率 No.1

    ※ITエンジニア向け仕事探し支援サービスの認知度と登録率がNo.1(調査委託先:GMOリサーチ&AI株式会社/調査方法:インターネットリサーチ/調査対象:一都三県居住・20-49歳・男女・IT専門職/回答者数:4172名/調査期間:2024年12月5日~13日)

    年収アップをご希望の方へ

    簡単!年収診断

    現在の市場価値や
    年収UPの実現方法がわかる!

    現在の職種はどちらですか?