気になるリストに追加しました

Python マーケティングの求人・転職情報一覧

  • この条件の求人数 49 件中1-15件表示

    • 正社員
    • リモート可
    • 上場企業
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    ■以下すべてのご経験をお持ちの方 ・toC向けのマーケティング戦略策定経験 ・プロダクト/サービスのグロースに主担当として携わった経験 ・事業やサービスに対する当事者意識の高い方 ・ユーザーである医師の行動を変え、満足していただくことに喜びややりがいを感じられる方 ・プロジェクトの成功のために、自分の役割範囲を限定せず新しいことにも挑戦できる方 ・成功事例や失敗事例含めて、その原因を追究することが好きな方 ・当社の理念や人材価値観に共感いただける方

    想定年収

    700~1,400万円

    募集職種
    最寄り駅

    東銀座駅 (東京都)

    会社概要

    当社の基盤事業である、国内医師18万人が参加する医師専用コミュニティサイト「MedPeer」において、マーケティング戦略の策定・推進を担当いただきます。 「MedPeer」は医師専用として提供しているサービスですが、主な事業は「製薬会社向けマーケティング支援事業」です。医師の課題、ニーズに向き合い、最適なコミュニケーション戦略を立案・実行することで支持されるサービスとなることを目指すと同時に、製薬会社向けマーケティング支援事業拡大のためのマーケティング戦略も推進いただきます。 狭義のマーケティング業務に留まらず、マーケティングのスキルを軸としながら事業のグロースに関わる幅広い分野に責任を持ち、推進できるポジションです。 【具体的な業務内容】 ・マーケティング戦略の立案および施策企画/実行 ・新規市場の開拓に向けたマーケティング ・MedPeer会員基盤である医師18万人を対象とした内部集客施策の立案と実行 ・データ分析結果やユーザーの観察に基づく課題の把握とマーケティング施策の立案、実行 ・事業KPIの各種モニタリング、各種レポーティング作成

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験> ・toCサービスを持つ事業会社におけるマーケティング経験3年以上 ・キャンペーンやオフラインプロモーションの企画・実行経験 <スキル> ・適切な指標設計など、論理的・定量的に仮設検証を進めることのできる仮説設定・検証スキル ・クリエイティブやオペレーションの細部にこだわり、企画を深化させられるスキル <スキル> ・適切な指標設計など、論理的・定量的に仮設検証を進めることのできる仮説設定・検証スキル ・クリエイティブやオペレーションの細部にこだわり、企画を深化させられるスキル ・社内外のステークホルダーを魅了できるコミュニケーション・プレゼンテーションスキル <マインド> ・Luupの事業・ミッションに共感できる方 ・物事の本質を見極め、論理的に考えを組み立てられる方 ・チームのために、自ら考え、自ら動き、率先して成功のために行動できる方 ・オーナーシップを持って企画・プロジェクトをドライブするための努力を惜しまない方 ・謙虚であり、関係者をリスペクトできる方

    想定年収

    600~900万円

    募集職種
    最寄り駅

    五反田駅 (東京都)

    会社概要

    ・プロモーション・キャンペーンに関するKPIの設計と、それを達成するための施策の立案、実行、振り返りや分析 ・関係各所に対するブリーフィングから企画~実行~効果測定までの一連のディレクション ・オウンドメディアの運用を含めた施策の実行 ※参考 「LUUP初TV-CM」 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000338.000043250.html 「LUUPでワープ!」キャンペーン https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000125.000043250.html 「銭湯・サウナ開拓フェス」キャンペーン https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000125.000043250.html 【仕事の特色】 株式会社Luupは、“街じゅうを「駅前化」するインフラをつくる”をミッションに掲げ、電動キックボードや電動アシストなど電動マイクロモビリティのシェアリングサービス「LUUP(ループ)」を日本各地で展開しています。 街には「ポート」という移動のハブがあり、いつでもポートからポートへ電動マイクロモビリティに乗って移動することができます。 かつて鉄道の駅が街を発展させたように、LUUPのポートを街じゅうに設置することで人が集まる場所をつくり、街じゅうを駅前のように活性化していきます。LUUPを通して、移動におけるさまざまな問題を解決し、新たな街の未来を創造します。 現在は、東京・横浜・大阪・京都・神戸・宇都宮・名古屋・広島・仙台・福岡でサービスを展開しており、2024年10月時点で10,000ポート以上を運営しています。 将来的には、電動マイクロモビリティの普及によるCO2削減と、ご高齢の方も乗ることができる新しい電動モビリティの導入を実現し、すべての人が安全・便利に移動できる持続可能な社会をつくることを目指します。(会社HP:https://luup.sc/ ) 【Marketing部について】 LUUPのMarketing部は、急成長中の事業のグロースを一手に担うチームです。 より多くの新しいユーザーに、そしてより継続的にLUUPをご利用いただくために、戦略設計や、TVCMやOOHなどMass領域、獲得からCRMなど、マーケティング全体の企画と実行を担っています。 募集のポジションは、LUUPのサービスと電動マイクロモビリティ市場に対する深い理解、ビジネス目標に対するコミットメントやプロモーションの企画・実行の推進力など戦略を実現するための強いリーダーシップと実行力が求められます。 また同時に、社会的な信頼獲得とのバランス感覚も重要になります。 【仕事の魅力】 ・社会インフラになることを目指している、日本でも数少ないプロダクトの急成長時期のマーケティングに関わることができます。 ・戦略から実行まで、圧倒的なスピードと規模感でチャレンジできるポジションです。 ・前例のないサービスであり、未だ正解のない課題に対して自走し、大胆なマーケティング手法に挑戦できます。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 社宅・家賃補助制度
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    <知識・スキル> ・デジタルマーケティング、マーケティングDXに関する標準的知識 ・マーケティングオートメーションツールを用いた各種シナリオの設定、運用管理、効果測定、分析に必要な経験およびスキル ・AdobeAnalytics、GoogleAnalytics等のWeb解析ツールを用いた分析スキル ・データ分析に関する課題形成能力、および分析を通じた戦略、戦術の形成能力 ・エクセルベースでの標準的データ操作・分析スキル <マインド> ・デジタルマーケティング領域について全般的に知見が広く、自身の専門性を高める自己研鑽意欲の高い方 ・既存に状況に捉われず、是々非々の姿勢を保有して、新たな取組みを進言できる方 ・幹部や部門を横断した関係各所との調整が多いため、コミュニケーション、調整、交渉能力のある方

    想定年収

    450~774万円

    募集職種
    最寄り駅

    大阪ビジネスパーク駅 (大阪府)

    会社概要

    <業務詳細> デジタルマーケティング、マーケティングDXによるFTTH回線(eo)のCX戦略推進 <具体的な仕事内容> ・eoブランドのCRM領域におけるデジタルマーケティング、マーケティングDXの推進 ・顧客ロイヤルティ向上にかかる戦略立案、戦略実現のための各種施策見込み効果の検討、立証 ・幹部や社内関係個所との議論を踏まえた方向性の導出 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> 各担当の自由な発想でボトムアップでの戦略策定や施策の実行が可能 <職場環境> ■入社後のサポート(教育)体制 上司や同僚によるサポート ■在宅勤務可否:可能、実施率:50~70% <募集背景> 専門性の高いデジタルマーケティング人材の確保 <今後の展望> 獲得領域のWebマーケティング、別ブランドでのCRM推進等 <配属予定チーム> コンシューマ事業戦略部 CX戦略チーム ■募集ポジションの具体的なミッション、今後の目標 デジタルマーケティングによるeoブランドのCX戦略の推進、顧客ロイヤルティの向上 ■配属先のメンバー構成 担当者は30代が中心、男女比は男性比率が高い <案件事例> ■取扱メイン商材、開発環境(OS・言語・DB…etc) MAツール(KARTE)、Web解析ツール(AdebeAnalytics)、CDP(独自構築のCDPあり)

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 残業少なめ
    • 上場企業
    • ベンチャー企業
    • 社宅・家賃補助制度
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    必須条件

    <経験、スキル> ・PythonやRを使った分析、モデル作成、可視化の経験 ・機械学習の基本的な理解 ・計量経済学および因果推論の基本的な理解 ・事業、ビジネスを理解した上で、分析や提案ができること ・事業課題にあった論文の調査やその論文を読解して再現できる ・事業課題に対して経済学の切り口からアプローチできること <仕事のマインド> ・PDCAを回せる方

    想定年収

    450~1,200万円

    募集職種
    最寄り駅

    天神駅 (福岡県)

    会社概要

    主な業務は、プロダクトへの経済学的な知見にもとづくアルゴリズム改善・提案などです。 <具体的な業務例> ■アドテクノロジー領域 ・広告のクリック率、コンバージョン率などの予測モデル ・ダイナミックリターゲティング広告での商品レコメンデーション ・広告クリエイティブ選択アルゴリズム ・広告枠オークションにおける最適入札戦略 ・実験設計 ■小売DX領域 ・店舗内施策の因果効果検証 ・個別因果効果の予測と入札戦略 ・位置情報や購買データにもとづいた広告最適化 ■行政DX領域 ・マーケットデザインの応用 ・ナッジを用いた行動変容促進 【仕事の特色】 <AI事業本部> デジタルマーケティング分野のサービスを開発する事業部です。 全体の7割以上が技術職で構成されており、主に下記の領域にて経済学に関連するアプローチで課題の定義および解決に取り組んでいます。 ■小売、行政、医療DX領域 ・小売 店舗集客施策、ロイヤリティプログラム、広告などの小売業において行われている日常的な施策の効果検証やそれに基づいたそれぞれの施策の最適化を実施します。また、実店舗で商品を紹介するメディアとして活用する試みや、広告収益を作るための店舗設計なども行っています。 ・行政 官公庁・自治体のDX推進を支援しています。 具体的には、AI電話など各種行政サービスの自動化、メカニズム・マーケットデザインを活用した資源配分の改善、ナッジを活用した行動変容などを実施しています。 ・医療 オンラインでの診療・服薬指導など、医療機関のDX推進を支援しています。 また、これらのサービスの内部におけるUI/UXの最適化や、ナッジを利用したユーザーリアクション、服薬の促進に取り組んでいます。 ■アドテクノロジー領域 AIを用いた予算配分、入札の最適化、事前の効果予測など、より精度の高い広告配信プロダクトを開発しています。 オークションにおける入札戦略の策定、その基礎となる予測モデルの効果を検証しています。 そのほか、AIを活用した革新的な制作プロセスによる広告クリエイティブ制作を行う「AIクリエティブ領域」、チャットボットや音声対話プロダクトの研究・開発を推進する「オンライン接客領域」においても、今後経済学を活用した施策の提案などを進めていく予定です。 <ミッション> ・AI事業本部のプロダクトに対して、経済学的な観点からの分析や機械学習モデルの改善を通じて、ビジネス上の課題を解決すること 膨大で多様なデータを扱うことができ、アルゴリズムやモデルの良し悪しがそのままビジネスに影響するため、重要かつやりがいのあるミッションです。 すでに経済学の経歴を持つデータサイエンティストや、入社後に経済学を学んだデータサイエンティストが活躍しており、ビジネス上での意思決定に経済学の知見を応用する文化が浸透しています。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 残業少なめ
    • 上場企業
    • ベンチャー企業
    • 社宅・家賃補助制度
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    必須条件

    <経験、スキル> ・仮説構築からデータ分析まで、機械学習や統計モデリングの手法を用いて、研究またはビジネス課題の改善、解決までの一連の実務経験 ・Pythonなどを使った分析、モデル作成、可視化の実務経験 ・機械学習の基本的な理解 ・事業、ビジネスを理解した上で分析、提案できるスキル ・事業課題にあった論文の調査やそれを読解してトレースできるスキル <仕事のマインド> ・PDCAを回せる方

    想定年収

    450~1,200万円

    募集職種
    最寄り駅

    天神駅 (福岡県)

    会社概要

    AI事業本部にて、データサイエンティストとして活躍していただきます。 <業務内容例> ■アドテクノロジー(広告配信)領域 以下のようなプロダクトでのアルゴリズム改善 ・広告のクリック率 / コンバージョン率などの予測モデル ・ダイナミックリターゲティング広告での商品レコメンデーション ・広告クリエイティブ選択アルゴリズム ・オークション理論などを用いた入札戦略 ■小売DX(販促/需要予測)領域 ・来訪予測や行動予測、購買予測の精度の向上 (ユーザーの来店店舗予測をはじめ、広告接触による来店率および来店購買率やGPS精度の低い場所での来店者数の推定など) <業務フロー参考> ・ビジネス課題に対し仮説立て ・オフラインでの調査、検証、アルゴリズムの改善提案 ・プロダクト実装 ・A/Bテスト等によるオンライン実験 【仕事の特色】 <AI事業本部> サイバーエージェントグループのデジタルマーケティング分野に特化した開発・研究をすすめています。 AI事業本部では下記の5つの部門を有しており、それぞれ異なるアプローチで課題の定義および解決に取り組んでいます。 ・アドテクノロジー(広告配信) ・小売DX(販促/需要予測) ・AIクリエイティブ(自動生成) ・AIシフト(チャットボット/音声対話事業) ・新規事業 <ミッション> AI事業本部の広告配信プロダクトに対して、分析や機械学習モデルの改善を通じて、ビジネス上の課題を解決することです。 膨大なで多様なデータを扱うことができ、アルゴリズムやモデルの良し悪しがそのままビジネスにインパクトするため、重要かつやりがいのあるミッションです。 <チーム体制/文化> ・少数精鋭体制のため、1プロダクトにはおおよそ10〜15名の開発メンバーと5〜10名のビジネスメンバーがいます。 ・データサイエンティストは各プロダクトに1〜4名所属しています。 ・データサイエンティスト内はもちろんのことビジネスメンバーとの距離も近く議論する文化があり、分析のフローや実験の設計などを決める裁量があります。 ・プロダクト内だけでなく、AI事業本部内の横軸としてデータサイエンティストメンバーによる勉強会や実データを使った事業部内コンペも開催されています。 ・海外カンファレンスへの参加制度も豊富です。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 上場企業
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験> 下記いずれかの、デジタルマーケティング実務3年以上 ・Webサイト制作/運用 ・アプリ運用 ・デジタルキャンペーン企画/運用 <仕事のマインド> ・コミュニケーション能力が高い方 ・タスク管理力/自己管理力がある方 ・チャレンジすることを楽しめる方 ・多文化環境での活動が得意な方

    想定年収

    400~1,500万円

    募集職種
    最寄り駅

    溜池山王駅 (東京都)

    会社概要

    大規模開発やBPOプロジェクトにおける業務移行の計画・推進、デジタル戦略にもとづいたキャンペーンプランニング、定量・定性分析データからの施策提案、UIアウトプットなど、さまざまな領域での継続的な実行支援をリードいただくポジションです。 <具体的な業務内容> ■キャンペーンマネージャー ・プロジェクト構築/オートメーション化、改善推進 ・デジタルキャンペーンのプランニング ・KPI策定/制作進行/分析、レポーティング ・定量的データを基にしたPDCA運用 ・UI/UXデザイン設計 ■情報アーキテクト ・クライアントのビジネス課題の理解、戦略策定 ・デジタルマーケティング領域の業務把握、整理、分析 ・プロジェクトにおけるチームリードまたはその補佐 ・プランニングやその統括 ■マーケティングアナリスト ・クライアント課題のヒアリング及び課題設定 ・課題改善施策全体の設計/管理 ・データ分析/コンサルティング ・定量的データ分析/定性データ分析を基にしたPDCA運用 ・定期計測レポート設計および作成 【仕事の特色】 ■グローバルの知見を集約したデータベースを活用 世界の各拠点で、各業界有数の企業をクライアントとしており、そこで培ったあらゆる課題に対するコンサルティング手法を確立しています。 その手法「Accenture Delivery Method」は、社内ポータル上でいつでも閲覧が可能です。 たとえば、ほかのコンサルファームや顧客が「これまでにない事例だから」と不安になっても、似たようなプロジェクトを経験したことがあるというケースが多いです。 リスクが高い初めての事例も、同社であれば既に経験済みのケースも多く、安心して先進事例の経験を積むことができます。 <働き方> ■アクセンチュア独自の働き方改革Project PRIDE アクセンチュアでは、政府主導の働き方改革実現会議発足に先駆け、2015年1月より「Project PRIDE」をスタートさせました。ビジネスコンサルティングで培った手法に基づき、「制度」と「意識」の両輪から施策を重ねて組織風土を改革。優秀な人が多数集結できる環境を整備しました。 ■キャリアパスイメージ 「キャリアチェンジ制度(Careers Market Place)」があります。これは、グローバルオープンポジション(約1万5000人分)が常時掲載されている社内サイトを通して、全世界の社員が上長を経由せずに直接応募ができる仕組みです。(社内選考通過後8週間以内には、異動が可能) 自分のキャリアは自分が作るという、まさに同社らしい制度であり、職種を変えて戦略コンサルタントへ、勤務地を変えて海外でグローバルに活躍する、ということもできます。 また、キャリアカウンセラー制度もあり、経験豊富なカウンセラーがついてキャリア構築をサポートしてくれます。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    必須条件

    ・Excel、パワポ、コミュニケーション能力、ロジカルシンキング・ライティング能力、課題設定・解決力

    想定年収

    600~2,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    外苑前駅 (東京都)

    会社概要

    ■業務の概要 ・顧客データ可視化とCRM・MD戦略策定/実行 ・事業構造可視化と事業戦略策定/実行 ・業務プロセス可視化とBPR計画/実行    ■DXの概要 ・上記を支えるDX戦略・テーマ設定とロードマップ策定 ・基盤・アプリ構築(ロードマップの実行) ・構築後の継続改善(運用保守) ■クライアントニーズ ・経営・業務・DXの連動型支援 ・実行と継続進化まで伴走するバートナー ・自社データの重要性高まりとその最大活用 ・コスト構造の見直しと利益改善 【仕事の特色】 【リヴァンプの今後】 ・リヴァンプはこれまで、クライアント様の現場のユーザビリティや意思決定のしやすさを重視してのご支援をしておりました。 ・経営統合に伴ってリヴァンプは、フューチャーの上記 ※ のような技術も活用して、更なる貢献に取り組んで参ります。 【こちらの募集ポジションについて】 ・リヴァンプは、店舗をお持ちのクライアント様ご支援実績が多いです。 ・オフライン・オンライン両方での、顧客体験の価値創造をご支援させて頂いております。 ・個客行動の可視化に限らず、個客との対話を生み出す、仕組み化を進めて参ります。 【採用背景】 上記のようなニーズが高まる中、一気通貫で支援するリヴァンプへの期待や対応スコープが広がっています。この広がりに対して、一緒に推進して価値を生める方にジョイン頂きたいです 【ポジションの魅力】 ・一気通貫で、DX⇔業務⇔経営を学び貢献できます ・経営統合で体現しております通り、リヴァンプはDXご知見のある方へ大変リスペクトが高いです。DX→業務→経営という流れで、ボトムアップで経営戦略策定/実行に対し提案できます ・縦割りにせず、DXと業務をワンチームでシームレスに連携しますので、クライアントからも直接フィードバックが得られ、ご自身がエンドユーザーの立場でもハッキリと成果を体感できます ・金融業界などと比べると、スピードが早く自由度も高いです。スクラッチ、アジャイル開発など、柔軟に手を動かすことが可能です

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 残業少なめ
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    ※下記いずれかの業務領域におけるご経験 ・オンラインプロモーション(リスティングやWeb媒体への出稿の企画/実施など) ・リーダー(数名規模で構いません)或いは後輩育成のご経験 ・向上心がある方 ・能動的に物事を考えようとする方 ・顧客からの視点をお持ちの方 ・コミュニケーションスキルをお持ちの方 ・高い学習意欲や成長意欲をお持ちの方 ・課題意識や改善意識を持って動ける方 ・システム開発が好きで、それを誇りに感じられる方

    想定年収

    569~787万円

    募集職種
    最寄り駅

    新宿三丁目駅 (東京都)

    会社概要

    ◆自社クラウドサービスである『Mail Dealer』『Chat Dealer』のプロモーション及び販売促進施策の企画業務をお任せします。 【業務内容】 *オンライン業務 ・Webマーケティング業務(サイト分析・運営、SEO、リスティング広告、DSPなど) ・各種媒体への出稿 ・その他各種プロモーション及び販売促進施策の立案・実施 *オフライン業務 ・展示会・セミナーの企画・運営 ・カンファレンスイベントの企画・運営 ・新聞・雑誌への広告出稿業務 ・パンフレットや営業資料の企画や管理 ・その他各種プロモーション及び販売促進施策の立案・実施 【ミッション】 サイトからの問い合わせ数増加。 【仕事の特色】 ■担当商材:メールディーラー/チャットディーラー ■商材について 『Mail Dealer』…メール共有・管理システム。ラクスの中で最も歴史の古いサービスです。 『Chat Dealer』…今流行りのWebチャットツール。ラクスの中で2番めに歴史の浅いサービスです。 【本ポジションの魅力】 ・現在、プロダクトの第2成長フェーズに突入しております。 今後、更に新規顧客への導入数を拡大し始めていく時期である為『より良い機能の追加』が大きなカギとなります。 既存製品をブラッシュアップ頂き、プロダクトの更なるグロースを目の前で実感 できるとっても面白い時期です! ・ラクスは『開発×サポート×営業×企画』とビジネスサイド/開発サイドと切磋琢磨して1つの製品を磨き上げていく文化があります。 ・手法や戦略については現場マターな風土である為、 新規施策が受け入れやすく、挑戦がしやすい環境です。 ・BtoB企業の中では比較的多めの予算がある環境下である為、裁量持って業務に取り組めます。 ・ほとんどの施策が代理店を介さず直接運用をしている為、1つの案件を一貫して見ることが出来ます。 また、B2Bマーケティングの為、物事をロジカルに考えPDCAの改善サイクルが回しやすいです。 【配属先について】 配属先:クラウド事業本部 カスタマーサービス・クラウド事業部 企画課 組織構成:課長-リーダー※今回こちらの募集です※-メンバー6名 ■仕事の特色 営業、サポート、企画チームと連携しながら、部門横断的に協議して新規開発機能や機能改善の決定を行います。 開発チームとして要件や仕様を提案する機会もあり製品の方向性の決定プロセスに関わることができます。 現在は、年に3~4回行うリリースバージョンごとにサービスの機能追加・拡張を行っており、機能の大きさや複雑さに応じて担当アサインを決定します。 一人で要件定義からテストまで担当する場合もあれば、数名で分担して作業を進める場合もあります。 フロントエンド/バックエンド、設計/実装/テストなどあらゆる機能・フェーズを担当する可能性があります。 ■開発環境 ・言語:Java、PHP、JavaScript、Node.js、Swift、Python、Go ・フレームワーク:Spring Boot、Laravel、React+Redux、Vue.js、Express、Cordova、SAStruts、CakePHP、ZendFramework ・インフラ:AWS(EC2、RDS、S3 等)、CentOS、tomcat、Apache、Nginx、PostgreSQL、Redis、RabbitMQ ・開発ツール:IntelliJ IDEA、PhpStorm、Eclipse、Xcode、GitLab、Redmine、Jenkins、Bitrise、Mattermost、Slack、Selenium、Ansible、Docker ・PC環境:Windows ノートPC、Macbook Pro  (希望者には24インチモニタも最大2台まで別途支給) ・開発手法:アジャイル、スクラム、ウォーターフォール

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • ベンチャー企業
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験> ・複数の施策を同時に高速でPDCAを回したことがある ・LPO、サイト改善 ・ECの販売施策運用 <マインド> ・ユーザー目線でサービスを考えることが出来る方 ・スタートアップでの仕事を通して自己成長、自己実現したい方 ・明るい対応が出来る方 ・プラス思考で物事を考えられる方

    想定年収

    500~700万円

    募集職種
    最寄り駅

    代田橋駅 (東京都)

    会社概要

    主な業務は、広告運用とLPO、EC、アップセルなどの部分です。 オーガニックやメルマガなどの広告運用ではない、マーケの施策・キャンペーンの運用などもお任せします。ご自身でも、手を動かしていただくことを想定しています。 <具体的な業務内容> ・CVの最適化 ・新規とクロスセルの2つの最適化 ・広告の流入に対してレバレッジ施策など ・CVコントロール ・MA、CRMの設計運用 ・SNSマーケティング施策の設計と運用 ・バイラル施策、自社管理画面などの開発ディレクション ・施策の効果検証分析、改善立案、ディレクション ・SNS広告、DSPの運用、代理店マネジメント ・サービス拡大のため特に新規獲得に注力 【仕事の特色】 ■同社からのメッセージ Mission:「毎日にちょっとした感動を」 私たちは「毎日にちょっとした感動を」というミッションを掲げ、ITの力で人々の日常生活に感動を生み出すことを目指しています。 花の市場は1兆円市場でありながらもアナログな業界です。 より多くの人が手軽にライフスタイルに花を取り入れることによって感動や喜びを提供しています。 【組織体制】 取締役CMO含め5名 CMO経歴 Rettyなどのスタートアップを経て、ドリコム新規事業部でCtoCサービス立ち上げ期を経験 【魅力】 ・新規獲得から一気通貫でお任せします ・ストック型のサブスクモデルのマーケティング経験でスキルUP可能 ・ブランド創りからアップセル、クロスセルを実行するマーケティング 【募集背景】お花の定期便「Bloomee LIFE」は、お花のある生活を広め、より豊かなライフスタイルを提案するサブスクリプションサービスです。 現在、約15,000人以上のユーザーがおり、20代~30代の女性を中心に直近1年で約3倍の右肩あがりに急成長しています。今回は、 サービスの成長を急加速させるため、機能開発ディレクションからマーケティング施策を実行する担当者を募集します。現在、サービス拡大のため特に新規獲得に力を入れて いきたいと考えています。 【開発環境】 Ruby、JavaScript、Python、Ruby on Rails、MySQL、PostgreSQL、Redis、AWS、Heroku、Rspec、FactoryGirl、CircleCI、Wercker、GA、Re:dash、BigQuery、jupyter notebook、Git、Github、slack、chatwork

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 残業少なめ
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    <必須経験> ・企業での就業経験4年以上 ・Webマーケティング業務の経験のある方 ・PDCAサイクルを主体的に回せる方 ・関係者とうまくコミュニケーションを取り、協力者を巻き込みながら、業務を推進できる方 <求めるご志向> ・なぜなぜ分析/論理的な思考ができる方、好きな方 ・定量的な分析が得意な方、好きな方

    想定年収

    472~631万円

    募集職種
    最寄り駅

    新宿三丁目駅 (東京都)

    会社概要

    交通費・経費精算システム「楽楽精算」の販売数増を目的としたプロモーション及び販売促進施策の企画を行います。 具体的には下記のような業務となります。 ・Webマーケティング業務(サイト分析・運営、SEO、リスティング広告、DSPなど) ・各種媒体への出稿 ・その他各種プロモーション及び販売促進施策の立案・実施 【仕事の特色】 ■配属課:FC企画課 ■仕事の特色 営業、サポート、企画チームと連携しながら、部門横断的に協議して新規開発機能や機能改善の決定を行います。 開発チームとして要件や仕様を提案する機会もあり製品の方向性の決定プロセスに関わることができます。 現在は、年に3~4回行うリリースバージョンごとにサービスの機能追加・拡張を行っており、機能の大きさや複雑さに応じて担当アサインを決定します。 一人で要件定義からテストまで担当する場合もあれば、数名で分担して作業を進める場合もあります。 フロントエンド/バックエンド、設計/実装/テストなどあらゆる機能・フェーズを担当する可能性があります。 ■開発環境 ・言語:Java、PHP、JavaScript、Node.js、Swift、Python、Go ・フレームワーク:Spring Boot、Laravel、React+Redux、Vue.js、Express、Cordova、SAStruts、CakePHP、ZendFramework ・インフラ:AWS(EC2、RDS、S3 等)、CentOS、tomcat、Apache、Nginx、PostgreSQL、Redis、RabbitMQ ・開発ツール:IntelliJ IDEA、PhpStorm、Eclipse、Xcode、GitLab、Redmine、Jenkins、Bitrise、Mattermost、Slack、Selenium、Ansible、Docker ・PC環境:Windows ノートPC、Macbook Pro  (希望者には24インチモニタも最大2台まで別途支給) ・開発手法:アジャイル、スクラム、ウォーターフォール

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 残業少なめ
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    ※以下いずれかに該当される方 ・何らかのWebマーケティング業務のご経験 ・Web案件を扱う代理店での営業経験+広告やサイト運用業務の知見 ・向上心がある方 ・能動的に物事を考えようとする方 ・顧客からの視点をお持ちの方 ・コミュニケーションスキルをお持ちの方 ・高い学習意欲や成長意欲をお持ちの方 ・課題意識や改善意識を持って動ける方 ・システム開発が好きで、それを誇りに感じられる方

    想定年収

    472~631万円

    募集職種
    最寄り駅

    新宿三丁目駅 (東京都)

    会社概要

    【ミッション】 ターゲットへのプロダクト認知・営業機会の最大化 ・費用対効果を考慮した上で、販売数を支えるリード創出を行う。 ・各チームと協力し、売れる仕組みをつくる。 【業務内容】 ●短期:~2019年夏頃 Webプロモーションの立上げ及び販促ツールの整備   ・サービスサイトの企画・運営   ・リスティング広告によるリード獲得(有効なキーワード選定)   ・販促ツールの整備 ●中期:2019年夏頃~ Webプロモーションを本格化   ・サービスサイトへのコンテンツ追加、CVR改善   ・リスティング広告によるリード獲得(予算内での最大化を目指す)   ●長期:2020年4月頃~ Webプロモーション強化及びオフライン施策スタート   ・サービスサイトのSEO対策実施、CVR改善   ・リスティング以外のWebプロモーションの開始   ・展示会出展などのオフライン施策の開始 【仕事の特色】 ■担当商材:楽楽労務 ■配属課:HRクラウド課 【楽楽労務について】 『人事労務業務に関わる人のストレスをゼロに。』をミッションとして掲げている、人事労務業務を効率化するHR Techサービスです。 100~2000名ぐらいの中小企業をターゲットとしており、今年夏頃のリリースを目指しています。 (4月頃からリリースに先行し、プロモーションや営業活動を開始する予定) 中堅企業(100~2,000名)におけるHR Techサービス売上№1をビジョンとして目指しています! 【チーム体制】 (開発チームは別にいらっしゃいます。) ・PJT責任者 1名 ・製品企画&カスタマーサクセス 1名 ・営業&カスタマーサクセス 1名 ・プロモーション ※2名募集中 ・営業 ※2名募集中 ■仕事の特色 営業、サポート、企画チームと連携しながら、部門横断的に協議して新規開発機能や機能改善の決定を行います。 開発チームとして要件や仕様を提案する機会もあり製品の方向性の決定プロセスに関わることができます。 現在は、年に3~4回行うリリースバージョンごとにサービスの機能追加・拡張を行っており、機能の大きさや複雑さに応じて担当アサインを決定します。 一人で要件定義からテストまで担当する場合もあれば、数名で分担して作業を進める場合もあります。 フロントエンド/バックエンド、設計/実装/テストなどあらゆる機能・フェーズを担当する可能性があります。 ■開発環境 ・言語:Java、PHP、JavaScript、Node.js、Swift、Python、Go ・フレームワーク:Spring Boot、Laravel、React+Redux、Vue.js、Express、Cordova、SAStruts、CakePHP、ZendFramework ・インフラ:AWS(EC2、RDS、S3 等)、CentOS、tomcat、Apache、Nginx、PostgreSQL、Redis、RabbitMQ ・開発ツール:IntelliJ IDEA、PhpStorm、Eclipse、Xcode、GitLab、Redmine、Jenkins、Bitrise、Mattermost、Slack、Selenium、Ansible、Docker ・PC環境:Windows ノートPC、Macbook Pro  (希望者には24インチモニタも最大2台まで別途支給) ・開発手法:アジャイル、スクラム、ウォーターフォール

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 残業少なめ
    • 交通費補助
    必須条件

    ■経験やスキル ・自社サービスのCRM業務経験(1年以上) ・顧客DBを活用した、顧客行動分析の実務経験 ・プレゼン/分析資料の作成スキル ■マインド ・ユーザー心理を踏まえて最適なコミュニケーションを設計できる方 ・現状不足している知識やスキルを自学自習により身につけられる方 ・他部署/他職種とのコミュニケーションを積極的にとって企画を推進できる方

    想定年収

    420~600万円

    募集職種
    最寄り駅

    渋谷駅 (東京都)

    会社概要

    CRM担当として、メールや電話、LINE、SMSといった複数のチャネルを用いて顧客接点を最適化することで、LTVの最大化を目指していただきます。MAツール導入経験などがあり、媒体に長く深く携わりたい方にもマッチするでしょう。 <具体的な業務内容> ・営業プロセス改善のための問題発見、課題の設定、解決策の実行 ・顧客の優良化(リピート促進、休眠会員の掘り起こし) ・顧客満足度やNPS向上施策の立案、実行 ・価値のあるデータ蓄積のための顧客DBの設計 ・MA(マーケティングオートメーション)ツールなどITツールの導入、運用 【仕事の特色】 ・広い業務範囲で強みを発揮できる MAツールなどを使ったマーケティング業務だけでなく、文章ライティングやSQL/pythonを用いた分析業務、多数関係者とのコミュニケーションなど幅広い分野に携わることで、課題解決に貢献できます。 ・ユーザーに対しマーケティング施策を実行できる 既存ユーザーのLTV向上のため、営業プロセス改善や最新テクノロジーの活用、コンテンツ改善など、様々な方法でアプローチできます。 <開発環境> ■開発 利用言語:PHP、 Javascript、Golang フレームワーク:Laravel、React、ReactNative、Vue.js、Nodejs、CakePHP、Echo ツール: PHPStorm、Tresure Data データベース:PostgreSQL、MySQL ■管理 リポジトリ:GitHub プロジェクト:ZenHub、ClickUp CI,テスト:Circle CI デプロイ:Deployer、kubectl、CodeDeploy ■インフラ インフラ: AWS(EC2、S3、SQS、VPC、Route53、Elasticache、RDS、SWF、Cloudwatch、SES、Redshift等) GCP(GCE、GKE、GCR、Cloud SQL、BigQuery等) 運用・監視:fluentd、ELK、Stackdriver Logging、CloudWatch Logs、NewRelic等 ■分析 利用言語: Python、PHP フレームワーク: Flask, Laravel ツール: Athena、Glue、Redshift、S3

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 残業少なめ
    • ベンチャー企業
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    下記いずれかの経験のある方 ・アクセス解析の2年程度の経験 ・BIツール活用の2年程度の経験 ・ドキュメント作成能力が高い方(パワーポイント資料) ・プロジェクトマネージャー、リーダーの経験者 ・SQLによるデータ抽出/加工の経験 ・高い意欲とキャッチアップ能力 ・受身にならず、主体的に自らの仕事を作り、取り組んでいける方 ・企業の成長支援にやりがいを感じる方 ・楽しみながらモチベーションを高くもって取り組める方 ・面白いことをやりたいと願い、かつそれを自分で見つける/作り出すことを志向する方 ・最新の技術に興味があり、積極的に関わりたい思いのある方 ・マーケティング領域に興味がある方 ・専門的な知識/スキルを身に着けたい方 ・楽しみながら仕事に取り組める方 ・新しいテクノロジーに造詣が深い、もしくは積極的に情報を取り込んで学習する意欲がある方 ・課題や困難に対してポジティブに取り組める方 ・データの利活用を通して世界を変えたい方

    想定年収

    400万円

    募集職種
    最寄り駅

    神谷町駅 (東京都)

    会社概要

    各ビジネス領域における戦略立案のための分析業務 【DUTY(すべきこと)】 ・Webアクセスログ、購買データ、SNSデータ、ビーコン、位置情報、ファクトリーオートメーションのセンサーデータなどの分析 ・データ収集・加工・分析に留まらず分析前の課題整理 ・分析後の結果を活かした次期企画のプランニング 【仕事の特色】 ・アジャイル開発を行うことが多いので、プログラマは誰かが用意した要求仕様が落ちてくるのを待つのではなく、自ら仕様策定に積極的に関わります。 ・IoT案件が中心なので、必要な技術要素は多岐にわたります。そのため未経験の技術であっても積極的に楽しんで挑戦できるタイプが向いています。 ・提案活動への参画や、お客様と直接会話する機会が頻繁にあります。 ・ウォーターフォール型の分業体制ではないので、コンサルタントやマーケターなどシステム職ではないメンバーと同じプロジェクトで一緒に働く機会があります。 <開発環境> JavaScript、Node.js、dockerなど、 terraform、cloudformation、ansible、chef、puppe、Jenkins、TravisCI、CircleCIなど、 Git、Ruby、Node-RED、AWS、heroku、Python、Cassandra、MongoDB、Zuora、Stripe、Salesforce

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 残業少なめ
    • ベンチャー企業
    • 社宅・家賃補助制度
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験、スキル> ・大学で理系学部を出ている方   <マインド> ・数値分析や統計学に興味がある方 ・楽しみながら仕事に取り組める方、もしくは楽しむ環境を作りたいと考えている方 ・人に指示されるだけでなく、自分で考えて自走できる方 ・高いプロ意識を持ち、質の高いアウトプットを目指してこだわり抜ける方

    想定年収

    400~750万円

    募集職種
    最寄り駅

    国会議事堂前駅 (東京都)

    会社概要

    主に、クライアントに向けた戦略立案からレポーティングまでの一連の分析業務に従事。自社開発であるWebマーケティング専用ツールを使用して行っていただきます。 クライアントは主にBtoC事業を展開している企業です。ビジネスモデルを理解した上で、収益改善のための現状分析、課題抽出を手掛けていただきます。 <具体的な業務内容> ■競合サイトの調査 ・自社開発のクローラー用いたビックデータの収集 ・上記によるクライアントの競合サイトの分析 ■市場調査、新規事業の事業計画立案 ・Webマーケティングの調査 ・戦術立案(対象市場の調査、費用の算出、実行方法 他) ・財務諸表からの費用収益分析 ・ヒアリングによる企業調査 ・競合プロダクトにおける優位性の調査 他 ■下記をもとにしたコンテンツの反響分析 ・拡散されたコンテンツの傾向 ・ソーシャルでの反響 ・メンション状況(他サイトで取り上げられる、リンクを獲得する 他) ■アルゴリズム調査、分析 ・自社開発の技術により収集したデータを用いた、検索順位などに関するアルゴリズムの分析 ■R&D ・独自開発の手法により収集した検索順位などに関わるアルゴリズムの調査、分析 ・WebマーケティングやSEOに関する情報の収集、発信 ■その他 ・ソーシャル分析、リスティング分析、SEO、LPO、ABテスト ・MySQLやPython、Rなどの言語を用いたデータ抽出 他 【仕事の特色】 <配属先情報> 構成メンバーは現在9名です。ワシントン大学を卒業している分析のスペシャリストから職種経験のなかった方まで、さまざまな経歴を持った社員が在籍しています。 まずはOJTにて3カ月~半年間、WebマーケティングやSEOについての知識を学習。経験豊富なメンバーによるサポートを受けながら、基礎から応用まで身につけることができます。 また先輩社員や分析のスペシャリストである社員が定期的に勉強会・実績報告会を開催。学び続けることのできる環境が整っているため、経験者はもちろん未経験者の方も安心して業務に取り組めるでしょう。 <身につくスキル、仕事の魅力> 大手人材紹介会社や大手不動産会社など、さまざまな業界、大手企業のビジネスに関われます。そのため、業務を通して幅広い知識を得ることができるでしょう。 またWebページの分析にあたり構造を理解する必要があり、HTMLやCSS、JavaScriptといったフロントエンド言語を身につけることが可能。ビックデータを解析するスキルも習得できます。ビックデータを扱う楽しさを味わえるでしょう。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 残業少なめ
    • 社宅・家賃補助制度
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    ■半導体メーカー、半導体製造装置メーカーにおいて、下記の業務経験を10年以上お持ちの方 ・インテグレーションエンジニア ・プロセスエンジニアの中でDry Etchエンジニア ■下記のスキルをお持ちの方 ・英語でのコミュニケーション力 ※顧客との打ち合わせ、海外研究開発拠点との打ち合わせに必要 ■仕事に対する姿勢 ・社内外問わず円滑にコミュニケーションが取れる方 ・セキュリティの面から同社を一緒に支えてくれる志を持てる方

    想定年収

    1,460~1,500万円

    募集職種
    最寄り駅

    赤坂駅 (東京都)

    会社概要

    主に、下記の部門ミッションにおいて特定顧客を担当していただきます。顧客のプロセスフローと開発動向を理解し、モジュールとしてのソリューション開発を企画、実行。特に、「成膜のためにEtch技術を」「Etch技術のためにWet技術を」といった観点で行っていただきます。 上司はプロジェクトリーダーまたはグループリーダー(課長職)です。なお他の構成員との業務の重複はありません。 工場開発部門、BUのマーケティング部門、海外拠点と連携(利害関係調整を含む)しながら、業務を進めていただきます。 <配属予定先部門が社内で担う機能・ミッション> ・東京エレクトロン(TEL)グループのコーポレート開発部門として、グループ内の各事業部門との連携/開発(X-BU開発)を推進し、顧客との協業を企画、推進する ・学会、コンソーシアム、顧客動向(課題)の情報を元に、社内新規技術またはX-BUの新規開発企画を立案、社内関係部門をリードして、モジュールプロセス(One TEL)としての差異化技術の確立、ソリューションを顧客に提案する ・顧客の課題をリサーチし、半導体装置の開発につなげる ・顧客とのエンゲージメントを獲得し、共同開発を進める ・モジュールにおける採用工程と課題を明確にし、工程毎にBUに移管する 【仕事の特色】 <配属予定チーム> インテグレーションソリューション企画部(ISP)は、社員約20名で2つのプロジェクトからなっており、そのうち顧客との協業を進めるテーマについては3つのグループで構成されています。 配属予定先は、グループリーダーとメンバー数名のグループです。年齢構成は40歳以上、中途採用者も活躍しています。 <プロダクトの魅力> 特定のTEL重要顧客のマーケティング担当として、顧客との信頼関係を構築の上、顧客ニーズ・課題を収集。工場開発部門、BUのマーケティング部門、海外拠点と連携・リードしながら、具体的なソリューションを提案するという責任と裁量の大きな仕事です。 提案の具体化と社内調整、開発段階での評価、顧客への装置導入など、装置開発について一通りの流れを経験できます。また、学会、コンソーシアムに参加し、最先端の新技術情報や知識も習得可能です。 同社の将来の利益に直結するチャレンジングな業務に携われる環境となっています。 <募集背景> 現在、ロジック、メモリに関して、顧客との協業を企画、推進中のため、新たな人員を募集されています。また、ある1社担当社員(幹部社員クラス)が2021年2月末をもって退職されたことも理由の一つです。

    気になる

簡単なアンケートご協力ください

表示された求人にはどの程度関連性がありますか?

  • まったくない
  • 非常にある
  • 条件を減らして求職・転職情報を探す

    ITエンジニア専用ページへ戻る

    レバテックキャリアTOPへ戻る

    ご回答ありがとうございます。

    関連性がないと感じられたのは、次のどの項目ですか?(複数可)

    ご協力ありがとうございました

    ITエンジニア転職ならレバテックキャリア

    レバテックサービス

    認知度 No.1

    登録率 No.1

    ※ITエンジニア向け仕事探し支援サービスの認知度と登録率がNo.1(調査委託先:GMOリサーチ&AI株式会社/調査方法:インターネットリサーチ/調査対象:一都三県居住・20-49歳・男女・IT専門職/回答者数:4172名/調査期間:2024年12月5日~13日)

    年収アップをご希望の方へ

    簡単!年収診断

    現在の市場価値や
    年収UPの実現方法がわかる!

    現在の職種はどちらですか?