気になるリストに追加しました
必須条件 |
以下いずれかの経験 ・メール、LINE、アプリプッシュ通知、WEB接客等のデジタルチャネルを用いた施策実施、運用経験 →具体的には、顧客データや商品データを活用した、セグメントごとの分岐やコンテンツの動的出し分けなどのコミュニケーション施策経験など ※利用ツールは問いません(Salesforce、Adobe、KARTE、Rero、Marketing Cloudなど) ・SQL(BigQuery)を用いたデータ分析経験及び抽出結果に基づいた施策の立案や改善経験 ・ココナラのVISION、MISSIONを体現し、価値観、実現したい世界観に共感できる方 ・ココナラのビジョン、ミッション(プロダクトの思想)に共感でき、事業成長を自分ごととして考えることができる方 ・事業目標(数値目標)にコミットし、目標達成をリードできる人 ・目標達成に向けて強いこだわりを持って妥協せず考え抜く姿勢 ・考えるだけでなく、実行まで完遂し、結果にこだわる方 ・与えられた仕事をこなすだけでなく自ら主体的に動ける方 ・自分の役割を限定せず、積極的に広い範囲に関わりインパクトを出すことを楽しめる方 ・自ら関係者を巻き込んでチームワークを発揮させることで、スピード感を持ち施策を推進できる方 ・データドリブン・ロジカルな思考/スピーディな実行が可能な方 ・問題解決、論理的思考に対する高い能力 ・あらゆることを素直に吸収し、トライアンドエラーができる柔軟性をお持ちの方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
650~1,000万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
渋谷駅 (東京都) |
||
会社概要 |
CMやWebマーケティングを通じて獲得したユーザーに、更にココナラの魅力を感じていただき、継続的にご利用いただけるよう、戦略の立案・実行・分析を一貫して担当することが主なミッションです。 ココナラを「すべてがそろうサービスマーケットプレイス」として社会インフラにまで成長させるため、購入ユーザーの拡大につながるマーケティング施策を、フルファネルで推進していきます。 ◉主な業務内容 ・フルファネルマーケティング: 認知、獲得、CRMなど、各フェーズにおけるマーケティング企画・推進 ・課題把握とリサーチ: ユーザーの声や行動データを通じ、利用促進の障壁や改善点を特定 ・ユーザーセグメンテーション: 利用ユーザーの多様なペルソナを分析し、それに基づく戦略を立案 ・チャネル横断型のコミュニケーション設計・実行: 各チャネルを連携させたユーザー体験を構築 ・インセンティブ施策の実行:ポイントやクーポンを活用したキャンペーン設計で継続利用を促進 ・KPIモニタリングと分析: 各施策の効果測定を行い、データに基づく改善を実施 などを実施し、大規模なマーケティング投資のROI最大化を目指します。 【仕事の特色】 【ココナラグループについて】 ◉Vision 一人ひとりが「自分のストーリー」を生きていく世の中をつくる ◉Mission スキル・知識・経験の可視化とマッチングを通じて、あらゆる人にバッターボックス(機会)を提供していきます。 EC型のマーケットプレイスであるスキルマーケットに加え、ココナラ経済圏構想の元で事業の多角化を通じてすべてが揃うサービスプラットフォームを確立し、人の可能性を最大化することを目指します。 現在は、マーケットプレイス事業、エージェント事業、新規事業(SaaS事業)を展開しています。 【組織・チームのミッション】 CRMグループのミッションは、ユーザーのエンゲージメントを深め、ココナラのビジネス成長とユーザー体験の価値最大化を実現することです。 現在、ココナラは事業の成長とともに、組織としても更なる進化を遂げています。 FY2025期には10億円規模のマーケティング投資を計画し、ユーザー基盤の拡大とサービスの発展を同時に進める重要な局面を迎えています。この新しいフェーズにおいて、CRMグループは新規・既存ユーザーの双方を対象とした戦略的なアプローチを確立し、サービスの成長を牽引する役割を担います。 CRMは単なるリピート促進やユーザー維持にとどまらず、全てのユーザーに合わせた最適な体験を提供し、事業成長を牽引することを目指しています。 そのために、データを活用したパーソナライズやセグメント化を駆使し、ユーザーの行動やニーズに基づいた施策を迅速に展開できる体制を強化しています。 具体的には、以下を通じてココナラのビジョン実現に貢献します。 ・データドリブンな施策実行:データ分析に基づくインサイトを活かし、ユーザーの行動に即した戦略的かつ迅速なマーケティング施策を展開します。 ・ユーザーライフサイクル全体の最適化:新規ユーザーの獲得、既存ユーザーのエンゲージメント向上、再訪促進など、多岐にわたる取り組みを通じて、ユーザーとの長期的な関係を築きます。 ・全社的なCRM活用の促進:プロダクトチームをはじめとする他部門と連携し、CRMの活用を組織全体に浸透させ、サービスの価値を最大化します。 【利用ツールと環境】 ・データ抽出・分析:BigQuery、DOMO、MySQLなど ・マーケティングツール: Braze、Sendgridなど 【このポジションで働く魅力】 1. フルファネルでのマーケティング経験 ・認知拡大からユーザー獲得、更にCRMを活用したエンゲージメント強化まで、フルファネルでマーケティング戦略を実践できるポジションです。 ・大規模なマーケティング投資を背景に、チャネルを横断した施策設計やROI最大化を目指すチャレンジングな環境が整っています。 2. マーケティング×テクノロジーの最前線で活躍 ・社内のエンジニアチームは約50名規模。画像解析を用いた不正検知やレコメンドエンジンの内製化など、最新テクノロジーを駆使した取り組みを進めています。 ・マーケティング部内には専属のエンジニアが2名在籍しており、施策の実行やPDCAを迅速に回せる環境です。マーケティングとテクノロジーの融合を体感できるポジションです。 3. キャリアアップと成長の可能性 ・実力と成果を正当に評価する文化が根付いています。 ・マーケティング部はまだ10名規模。現在の成長フェーズでご入社いただくことで、将来的なキャリアアップやリーダーシップを発揮できる可能性が非常に大きい環境です。 4. 社会貢献性の高いサービスへの関与 ・「スキルマーケット」という未だ確立されていない市場を切り拓き、生活インフラとなり得るサービスを成長させることに挑戦できます。 5. ユーザーに寄り添うマーケティング ・ユーザーの声を大切にする文化があり、社内チャットにはユーザーからの感謝や意見が常に共有されています。 ・毎月1回以上のユーザーイベントを通じて、直接ユーザーとディスカッションし、リアルな声を施策に反映することができます。 【キャリアパス】 このポジションでは、事業の成長に直結するマーケティングの最前線で活躍することで、次のような役割やポジションへのステップアップを目指せます。 1. CRMマーケティングのエキスパート ・CRM施策の立案・実行で培った専門性を活かし、業界をリードするCRMプロフェッショナルを目指せます 2. デジタルマーケティング責任者 ・CRMグループにとどまらず、フルファネルでのマーケティング戦略を総合的に企画・推進し、組織全体を牽引するリーダーシップを発揮するポジションへとステップアップできます 3. ブランド戦略やプロダクト推進のリーダーなど他領域の経験 ・TVCMプロジェクトやブランディング施策を推進するリーダーシップを発揮し、会社の顔となる重要な役割を担うことができます。 ・また、マーケティングの知見を活かし、プロダクト改善の提案や実行に関与することで、事業責任者へのキャリアパスも広がります。 4. マネジメントや経営層へのステップアップ ・チームマネジメントに挑戦し、マーケティング部門を率いるポジションでの経験を積むことで、将来的に経営層に近い役割へのキャリアアップを目指せます。 ご本人の意思と組織の状況に応じて、専門性を極める道、組織をリードする道、さらには事業横断的なポジションを目指す道など、柔軟なキャリアパスを描けます。 |
必須条件 |
以下の条件に全て該当する方: ・金融機関で日本株の商品を扱っていた、またはそれに準ずる個人取引のご経験をお持ちの方(職種不問・目安3年以上) ・Webマーケティング業務に携わったご経験をお持ちの方(年数不問) ・自ら率先して行動し、マーケティング課題に積極的に取り組める方 ・柔軟な発想で固定概念にとらわれず、多角的な視点で様々な選択肢を検討できる方 ・データや事実に基づき、論理的に物事を判断できる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
591~770万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
六本木一丁目駅 (東京都) |
||
会社概要 |
【職務内容】 日本株市場の魅力や当社独自の強みを効果的に伝えるためのWebマーケティング業務をお任せします。 今後さらなる顧客基盤拡大を目指す施策の企画・実行に挑戦していただきます。 【主な業務内容】 ■マーケティング戦略の立案と実行 ・商品の魅力を訴求するキャンペーンの企画・運用 ・ウェブコンテンツの企画・掲載を通じたブランドメッセージの発信 ・対面およびオンラインセミナーの企画・実施による投資家向け情報提供 ※証券業界におけるマーケティングのルール(規制や法律)を理解した上で推進いただきます。 ■データ分析とPDCAサイクルの実施 ・Google Analyticsやその他のツールを活用し、施策の効果測定と改善策の立案 ・キャンペーンの結果を分析し、次の施策に反映するPDCAサイクルの推進 ■社内外の関係部署との連携・調整 ・施策の企画から実行、効果測定まで、内部関係部署や外部パートナーとのコミュニケーションと調整 【仕事の特色】 【募集背景】 当社は、これまで投資家に寄り添うサービスを徹底してきました。 特に日本株領域においては長期投資を支援する分析環境と情報提供力において他社にはない独自の優位性を持つサービスを展開しています。 さらに、ドコモとの資本業務提携により、モバイルユーザーとの接点も広がっており、今後の成長余地も非常に大きい領域です。 こうした強みを活かしながら、より多くの投資家に日本株投資の魅力と価値を伝えるためのデジタルマーケティング戦略をリードしていただける方を募集しています。 情報発信、分析ツールの活用、優待や積立などの戦略的アプローチを通じて、ユーザー視点で新たな“気づき”と“行動”を生み出すマーケティングを実現できるポジションです。 【開発環境】 ・基本オフィスソフト(Word, Excel, PowerPoint) ・Google Analytics ・Google Drive(ドキュメント、スプレッドシート、スライド) ・SQLまたはマイクロソフトACCESS 【キャリアパス】 まずはマーケティング施策の実行や改善提案を通じて業務全体を理解いただき、将来的には事業成長を牽引する立場として、戦略立案や組織運営に関わっていただくことを期待しています。 ■初期(業務理解とスキル習得):マーケティングの実務を通じて、業界知識や当社サービスへの理解を深めます。 広告運用、プロモーション企画、顧客分析など、基礎から実践まで幅広く経験を積みます。 ■中期(主体的な提案と実行):担当商品における知見を深め、課題発見から施策立案・実行までを主導します。 他部門と連携し、全社的なプロジェクトにも参画します。 ・スペシャリスト志向の方は、データや顧客心理に基づく施策開発を通じて専門性を強化 ・マネジメント志向の方は、メンバー支援やプロジェクトリードを通じてチーム運営に挑戦 ■長期:(戦略立案・価値創出):事業成長に直結する戦略的なマーケティングを担い、自らの専門性やチームを活かして価値を生み出します。 経営層との連携や外部発信を通じて、社内外に影響を与える存在として活躍していただきます。 【ポジションの魅力】 ■業界トップクラスのマーケティング予算規模 数千万円〜億に近いの予算を活用したダイナミックな施策にチャレンジできます。 すでに230万以上の口座を持つ顧客基盤を活かし、大規模なキャンペーンやプロダクト施策を、自分の手で動かせるのがこのポジションの大きな魅力です。 ■年次に関係なくアイデアを形にできる裁量 「こうすればもっと良くなる」という提案をスピーディに実行できる環境です。 若手のうちから裁量を持って挑戦できるため、マーケターとしての成長スピードも圧倒的。実行した分だけ、スキルと自信がついていきます。 ■プロセス重視の安心感ある評価文化 マネックスでは、目先の数字だけではなく「どこまで取り組めたか」「どんな工夫をしたか」という行動目標への達成度やプロセスまでしっかり評価されます。 プレッシャーで動くのではなく、自分らしく成果を積み上げていける、長く働きやすい文化が根づいています。 【主な社内の相談先】 ・プロダクト部:商品・サービスのプロダクトマネジメントを担当 ・コーポレート管理部:法務関連、広告審査、金融業界の規制・ルールに基づくマーケティング提案の確認先 ・コンテンツチーム:Webページの更新やデザイン調整を担当するWebデザインチーム 【関連サイト】 ・マネックスグループコーポレートサイト https://www.monexgroup.jp/jp/index.html ・マネックス証券サービスサイト https://www.monex.co.jp/ ・マネックスエンジニアブログ https://blog.tech-monex.com/ |
必須条件 |
以下の条件に全て該当する方: ・金融機関で米国株の商品を扱っていた、またはそれに準ずる個人取引のご経験をお持ちの方(職種不問・目安3年以上) ・Webマーケティング業務に携わったご経験をお持ちの方(年数不問) ・自ら率先して行動し、マーケティング課題に積極的に取り組める方 ・柔軟な発想で固定概念にとらわれず、多角的な視点で様々な選択肢を検討できる方 ・データや事実に基づき、論理的に物事を判断できる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
591~770万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
六本木一丁目駅 (東京都) |
||
会社概要 |
【職務内容】 米国株市場の魅力や当社独自の強みを効果的に伝えるためのWebマーケティング業務をお任せします。 今後さらなる顧客基盤拡大を目指す施策の企画・実行に挑戦していただきます。 <主な業務内容> ■マーケティング戦略の立案と実行 ・商品の魅力を訴求するキャンペーンの企画・運用 ・ウェブコンテンツの企画・掲載を通じたブランドメッセージの発信 ・対面およびオンラインセミナーの企画・実施による投資家向け情報提供 ※証券業界におけるマーケティングのルール(規制や法律)を理解した上で推進いただきます。 ■データ分析とPDCAサイクルの実施 ・Google Analyticsやその他のツールを活用し、施策の効果測定と改善策の立案 ・キャンペーンの結果を分析し、次の施策に反映するPDCAサイクルの推進 ■社内外の関係部署との連携・調整 ・施策の企画から実行、効果測定まで、内部関係部署や外部パートナーとのコミュニケーションと調整 【仕事の特色】 【募集背景】 当社は、米国株市場への取り組みにいち早く注力し、買付時の為替手数料無料や時間外取引対応など、他社にはない独自の優位性を持つサービスを展開してきました。 さらに、米国株専用アプリに搭載された高度な注文機能により、投資家の戦略の幅を広げるとともに、長期投資を支援する定期買付サービスも高く評価されています。 また、ドコモとの資本業務提携により、モバイルユーザーとの接点も広がっており、今後の成長余地も非常に大きい領域です。 こうした強みを活かしながら、より多くの投資家に米国株投資の魅力と価値を伝えるためのデジタルマーケティング戦略をリードしていただける方を募集しています。 情報発信、分析ツールの活用、優待や積立などの戦略的アプローチを通じて、ユーザー視点で新たな“気づき”と“行動”を生み出すマーケティングを実現できるポジションです。 【開発環境】 ・基本オフィスソフト(Word, Excel, PowerPoint) ・Google Analytics ・Google Drive(ドキュメント、スプレッドシート、スライド) ・SQLまたはマイクロソフトACCESS 【キャリアパス】 まずはマーケティング施策の実行や改善提案を通じて業務全体を理解いただき、将来的には事業成長を牽引する立場として、戦略立案や組織運営に関わっていただくことを期待しています。 ■初期(業務理解とスキル習得):マーケティングの実務を通じて、業界知識や当社サービスへの理解を深めます。 広告運用、プロモーション企画、顧客分析など、基礎から実践まで幅広く経験を積みます。 ■中期(主体的な提案と実行):担当商品における知見を深め、課題発見から施策立案・実行までを主導します。 他部門と連携し、全社的なプロジェクトにも参画します。 ・スペシャリスト志向の方は、データや顧客心理に基づく施策開発を通じて専門性を強化 ・マネジメント志向の方は、メンバー支援やプロジェクトリードを通じてチーム運営に挑戦 ■長期:(戦略立案・価値創出):事業成長に直結する戦略的なマーケティングを担い、自らの専門性やチームを活かして価値を生み出します。 経営層との連携や外部発信を通じて、社内外に影響を与える存在として活躍していただきます。 【ポジションの魅力】 ■業界トップクラスのマーケティング予算規模 数千万円〜億に近いの予算を活用したダイナミックな施策にチャレンジできます。 すでに230万以上の口座を持つ顧客基盤を活かし、大規模なキャンペーンやプロダクト施策を、自分の手で動かせるのがこのポジションの大きな魅力です。 ■年次に関係なくアイデアを形にできる裁量 「こうすればもっと良くなる」という提案をスピーディに実行できる環境です。 若手のうちから裁量を持って挑戦できるため、マーケターとしての成長スピードも圧倒的。実行した分だけ、スキルと自信がついていきます。 ■プロセス重視の安心感ある評価文化 マネックスでは、目先の数字だけではなく「どこまで取り組めたか」「どんな工夫をしたか」という行動目標への達成度やプロセスまでしっかり評価されます。 プレッシャーで動くのではなく、自分らしく成果を積み上げていける、長く働きやすい文化が根づいています。 【主な社内の相談先】 ・プロダクト部:商品・サービスのプロダクトマネジメントを担当 ・コーポレート管理部:法務関連、広告審査、金融業界の規制・ルールに基づくマーケティング提案の確認先 ・コンテンツチーム:Webページの更新やデザイン調整を担当するWebデザインチーム 【関連サイト】 ・マネックスグループコーポレートサイト https://www.monexgroup.jp/jp/index.html ・マネックス証券サービスサイト https://www.monex.co.jp/ ・マネックスエンジニアブログ https://blog.tech-monex.com/ |
必須条件 |
<経験> ・CRM(顧客分析/メルマガ/販促キャンペーン/アプリ内リピート施策など)の企画、実行から効果測定までを行った経験がある方 ・常に課題の発見/因果関係を考えPDCAを回していた経験かある方 ※履歴書には課題の発見・因果関係を考え、PDCAを回していた経験を必ず実績も含めて記載してください <マインド> ・数字が好きな方 ・自ら主体的に動き、柔軟に対応できる方 ・コンテンツメディアに関わるデータ分析などに携わった経験がある方 ・目標達成のために、戦略を立てて実行するのが得意な方 ・数字データを基に、ロジカルな思考で物事を考えられる方 ・社内外とのコミュニケーションが円滑に図れる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
500~700万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
秋葉原駅 (東京都) |
||
会社概要 |
BigQuery+MPSEを活用したメールマーケティングを通じ、「DLsite」を利用するユーザーを増やし、「DLsite」のファンになっていただくためのCRMの構築から運用までをご担当いただきます。 よりユーザーにとって有益な情報提供が出来るようキャンペーンやセールなどの告知、オススメ作品、割引作品の紹介などのメールをターゲット選定、メール送信のタイミング、提供するコンテンツを考えていただきます。 現在の購読者は250万人。ユーザーの皆様にご自身が企画したメールコンテンツを届け、実際どんな反応だったのか数値で振り返り分析することができます。 ・メールコンテンツの作成(HTML,CSS,javascriptなど) ・新規シナリオの提案・実装(SQL、データベースなどの理解) ・既存シナリオの改修(ABテスト) ・効果測定(開封率、クリック率、コンバージョンなど) ・メールマーケティングのノウハウ蓄積 ※シナリオとは「誰に」「いつ」「何を」「どのように」アプローチするのかといったユーザーとのコミュニケーション ご希望や意欲次第では、以下のような業務にも携わることができます。 ・リテンション率向上に向けたマーケティング施策全般 ・キャンペーンやクーポン施策の企画/運用/分析(DLsiteジャンボなど) ・アクセス解析ツール(Google Analytics等)を用いたサイト内改善(UI/UX含む) ・グロースハック(ABテストなど) ・BIツール(BigQuery+Looker)を活用した各種データ収集・分析 【仕事の特色】 <採用背景> one to oneマーケティングを強化すべく、2019年にMAツール(Salesforce Marketing Cloud)を導入しました。 その後BigQuery+MPSEに切り替え、現状、大きな問題はなく運用できており、MAツール導入前と比較して、メールの開封率やCVRを上げるという効果自体は出しているものの、私たちはそこに満足していません。 もっと、有効なシナリオを増やすために、設計→検証→改善のサイクルを高速でPDCA回し、より質を高めることで既存会員の方の満足度を高めたいと考えています。 <配属先・キャリアパス> 適性や希望を加味し、マーケティング部マーケティングチームへの配属となります。 所属メンバーの経験やスキルを考慮した業務軸でのユニットに分かれておりますが、縦割り意識なく、希望次第で幅広い業務に携わって頂ける組織になっています。 ゼネラルマネージャーとマネージャーが1名ずつ、その他にリーダー等を含むメンバーで構成されています。 学生の受け入れも活発で、長期インターンメンバーも所属しています。 ・広告ユニット:9名 ・CRMユニット:4名 ・分析ユニット:3名 ・PRユニット:5名 ・コミュニケーションユニット:8名 従来はCRMやリサーチ、広告、広報など機能・役割ごとにチームが編成されていましたが、DLsiteに限らず、新たなサービスやコンテンツが立ち上がっていき、利用するユーザーの皆様やクリエイターの皆様の満足度を高めることを命題とする中で、こういった縦割りの編成こそが視野を狭める要因になると考えました。 役割の垣根を超えて横断的な組織とすることでサービスやコンテンツがより良くなる仕組みと仕掛けを生み出せるマーケティング部を目指し、また、個々人のマーケターとしてのスキル向上を促進していきます。 選考内容や、キャリア希望、適性を踏まえて、配属ユニットを決定いたしますが、配属ユニットに関係なく"コト"に向かって横断してマーケティング全般に対応できる体制になります。 入社後のキャリアパスは、マーケターとしてのスペシャリストを目指していただくだけではなく、既存サービスの責任者や今後立ち上がっていく新規事業の責任者を担っていただくことも期待しています。 挑戦したい方には、積極的に機会を提供していくなど、支援をしていきたいと考えています。 <マーケティング部が目指していること> viviONマーケティングチームでは、マネージャーによるインタビューを公開しています。 ▼部署紹介/会社の事業全体に携わる https://www.wantedly.com/companies/www-vivion-co/post_articles/518910 ▼様々なものに携わるマーケターとしての楽しさ https://www.wantedly.com/companies/www-vivion-co/post_articles/519782 <本ポジションの特徴> ・自らの意志に基づき仕事を作り出せる環境です。 クーポンやキャンペーン施策、メールマーケティングなど課題提起→A/Bテストで検証→改善 のサイクルをしっかり回してより質の高いものや初めての取り組み(挑戦)を積極的にやって いただきたいと考えています。 ・サービスが業界に与えるインパクトをダイレクトに感じることができます。 今後さらなる事業拡大のため、市場に対して様々な仕掛けを作っていこうと考えています。 その一端を担うことができます。 ・インターネットコンテンツにおけるCRMの企画から収益化までの流れを経験することができます。 ・ユーザー接触の機会を創出し企業の成長を促すポジションです。 ・GA4、BigQuery、Looker、MPSEなどを組み合わせた最新のツールを利用することができます。 <社内の雰囲気> オタクな人たちだけでなく、様々なバックグラウンドの社員が在籍しており、会社のビジョンを実現するため社員一丸となって働いています。 全体として、仕事やプライベート問わず何かしらこだわりや、夢中になるものを持っている社員が多く、お互いのこだわりや大切なものを尊重しています。 ・メンバーをフォロー、サポートするための1on1を定期的に行っています。 ・OKRで短期~長期のマイルストーンを掲げ、チーム間の連携や協働を促進しています。 ・外部セミナーや書籍購入支援などスキルアップできる環境が整っています。 ・飲み会の強制参加などは一切ありません。 ・10時~18時の実働7時間に、集中力を高めて時間内で仕事をする社風です。 ・オンオフの切り替えがしやすくメリハリをつけて仕事ができます。(全社平均残業20時間/月) <働き方> 会社全体としてはご本人の希望を考慮しながら、リモートワークと出社を混ぜて対応をしています。 全社のうち約50%がフルリモートワークとなっており、出社している社員についても「週3日以上の出社」としているため、週2日はリモートワークの社員も多いです。 また、1日7時間労働(10時出社~18時退社で、休憩1時間)で、給与にみなし時間外労働手当を含んでおりません。 世の中的には8時間働くことが当たり前という状況かもしれませんが、私たちの会社、私たちの部署においては、しっかりと成果をだしていれば、労働時間については個別の事情を考慮して弾力的に運用したいと考えています。 <人事制度> 中長期における会社の成長を支える人材の育成を重視するための人事制度を導入しています。 具体的には、グレード制に基づき、評価・等級・報酬が決定されます。 グレード毎に定義されている求めるミッション、ビジネススキルに応じて、個人OKRで短期~長期のマイルストーンを掲げ評価を行っていくため、評価軸が明確にされています。 また、いかに1日7時間の勤務時間内に効率よく、生産性高く業務を行えるかを大事な指標としているため、多く残業をすることが評価につながるということはありません。 |
必須条件 |
・デジタルマーケティング領域での実務経験(目安3年以上) ・LPやフォームの改善(LPO/EFO)、クリエイティブ制作におけるディレクション経験 ・Google Analytics(GA4等)を用いたアクセス解析と改善提案の経験 ・他部署や外部パートナーとの連携・協業経験 ・自ら課題を発見し、PDCAを主体的に回して成果を出したご経験 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
700~1,000万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
六本木一丁目駅 (東京都) |
||
会社概要 |
【仕事概要】 Webマーケティング領域を幅広く担当いただき、顧客目線かつデータドリブンなマーケティングで、RENOSYの新規事業のスケールをリードしていただけるような方を募集しています。 新規事業を一緒に育てていくために、戦略の立案から実行、効果検証、改善まで、一連の流れに関わっていただけるポジションです。 【業務内容】 新規事業の立ち上げフェーズにおいて、Webマーケティング全般を幅広くお任せします。 マーケティング戦略の立案から施策の実行、効果検証、改善まで、一貫して携わっていただけるポジションです。 事業部と密に連携しながら、仕組みを一緒につくり、事業を育てていく面白さがあります。 ■主な業務内容 ・新規事業におけるマーケティング戦略の立案と実行 ・KPI設計から施策の実行・効果検証までのPDCA運用 ・デジタル広告の企画・運用・最適化 ・LPやバナーなどの制作ディレクションおよび改善(LPO/EFO)によるCVR向上 ・Google Analytics(GA4等)を用いたユーザー分析と改善提案 ・事業部との連携を通じたプロジェクト推進と、競合・市場分析に基づく新規施策の立案 【仕事の特色】 【ポジションの魅力・やりがい】 ・0→1のマーケティングに挑戦できる -市場も体制もまだ整っていない状態だからこそ、自ら仮説を立て、戦略を描き、施策を実行していく一連のプロセスを経験できます。 ・事業そのものに関わることができる -マーケティングという枠にとどまらず、事業戦略全体への関与が可能です。分析・設計・実行・改善まで自分の手で推進できる裁量があります。 ・既存事業の知見を活かせる土台あり -既存事業(例:RENOSY)で蓄積された豊富なユーザーデータや運用知見を活用できるため、ゼロベースではなく、再現性のある仮説から取り組める環境です。 ・スピード感と裁量のある働き方 -少人数体制のため、意思決定も速く、自らのアイデアをすぐに形にできるスピード感があります。挑戦を歓迎するカルチャーが根付いています。 組織フェーズと今後の展望 ・顧客理解とデータ基盤の深化がカギに -現在はユーザーデータやマーケティング実績が十分に蓄積されておらず、仮説ベースでの施策が中心です。今後は、より深い顧客理解とデータ基盤の構築に注力していきます。 ・少数精鋭で幅広く担うフェーズ -初期フェーズのため、リソースは限られていますが、その分、領域を越えて幅広く関われるチャンスがあります。事業とともに自身のスキルを伸ばしたい方に最適な環境です。 |
必須条件 |
■以下すべてのご経験をお持ちの方 ・toC向けのマーケティング戦略策定経験 ・プロダクト/サービスのグロースに主担当として携わった経験 ・事業やサービスに対する当事者意識の高い方 ・ユーザーである医師の行動を変え、満足していただくことに喜びややりがいを感じられる方 ・プロジェクトの成功のために、自分の役割範囲を限定せず新しいことにも挑戦できる方 ・成功事例や失敗事例含めて、その原因を追究することが好きな方 ・当社の理念や人材価値観に共感いただける方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
700~1,400万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
東銀座駅 (東京都) |
||
会社概要 |
当社の基盤事業である、国内医師18万人が参加する医師専用コミュニティサイト「MedPeer」において、マーケティング戦略の策定・推進を担当いただきます。 「MedPeer」は医師専用として提供しているサービスですが、主な事業は「製薬会社向けマーケティング支援事業」です。医師の課題、ニーズに向き合い、最適なコミュニケーション戦略を立案・実行することで支持されるサービスとなることを目指すと同時に、製薬会社向けマーケティング支援事業拡大のためのマーケティング戦略も推進いただきます。 狭義のマーケティング業務に留まらず、マーケティングのスキルを軸としながら事業のグロースに関わる幅広い分野に責任を持ち、推進できるポジションです。 【具体的な業務内容】 ・マーケティング戦略の立案および施策企画/実行 ・新規市場の開拓に向けたマーケティング ・MedPeer会員基盤である医師18万人を対象とした内部集客施策の立案と実行 ・データ分析結果やユーザーの観察に基づく課題の把握とマーケティング施策の立案、実行 ・事業KPIの各種モニタリング、各種レポーティング作成 |
必須条件 |
・グッドパッチのビジョン、ミッション、バリューおよびReDesignerが目指す世界観への共感 ・toC向けマーケティングの実務経験(広告運用、SEO、コンテンツマーケティング、PR施策など) ・データ分析を活用した事業成長に直結するマーケティング施策の立案・実行 ・事業の本質を理解し、マーケティング施策へ落とし込む自律性と推進力 ・自ら学び、試行錯誤しながら最適な施策を実行できる方 ・専門領域に留まらず、未経験の領域にも挑戦できる方 ・正解が見えなくても、達成のために行動できる方 ・事業成長にコミットし、数字をもとに意思決定できる方 ・変化の多い環境で柔軟に対応できる方 ・チームワークを大切にし、他職種とも積極的にコミュニケーションを取れる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
650~850万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
渋谷駅 (東京都) |
||
会社概要 |
【仕事内容】 デザイナーのためのキャリア支援サービス「ReDesigner」のすべてのプロダクトのサービス認知向上、登録者増加に向けた、toC向けのマーケティング活動のリードをおまかせしたいと考えています。 通常の広告運用などの施策だけではなく、プロダクトの立ち上げ〜成長フェーズの推進を担う立場として、コンテンツマーケティングやPR的な視点を用いた認知施策や、プロダクト内部のデータを活用したプロダクト起点の施策など、プロダクトの成長を牽引する施策を推進していただけることを期待します。 【具体的には】 ・広告運用(Meta広告、Google Adsなど) ・コンテンツマーケティング -ReDesigner DesignDataBook、Career Trend Report、ReDesigner Magazineなどを活用した価値提供とブランド認知の向上 -ユーザーとの接点を深め、ReDesignerの世界観を浸透させるためのコンテンツ企画・制作 -SEOを意識したコンテンツ展開によるオーガニックリーチの拡大 -イベント、タイアップ、ポッドキャスト等を通じたコミュニティ形成とPR施策 ・プロダクトの内部データ分析・活用によるマーケティング施策の検討 ・事業責任者・BizDev・セールス・CS・デザイナー・エンジニアなどとの連携によるプロダクトと連動したマーケティング戦略の策定と推進 【仕事の特色】 【チーム体制】 ■事業責任者:1名 ■中途人材紹介チーム:5名 ■ReDesigner for studentチーム:5名 ■ダイレクトリクルーティングチーム:7名 ■プロダクトチーム(デザイン・エンジニア):5名 ■マーケティングチーム:2名 ※その他、業務委託のエンジニア・デザイナーが数名参加 【採用背景】 2024年1月に立ち上げたダイレクトリクルーティングサービス「ReDesigner」は、早期に事業目標を達成し、さらなるプロダクト成長が期待されています。今後、より幅広いクリエイティブ職種や全国エリアのデザイナーの登録を強化してゆくべく、マーケティングの役割も拡張していく必要があります。 私たちは単に登録者を増やすだけでなく、日本のデザイナープラットフォームを目指し、市場そのものを創り上げることをビジョンとしています。デザイナー市場は小さく見えるかもしれませんが、私たちはその市場を開拓し、海外を含めた成長を見据えたプロダクト・マーケティング戦略を推進していきます。 マーケティングの現場をリードし、広告運用・SEO・コンテンツマーケティング・イベント企画といった施策を統合的に推進できる新たなマーケターを募集します。 【やりがい・魅力】 ・プロダクトの内部データを活用し、マーケティング戦略を企画・実行できる ・裁量が大きく、自らのアイデアを形にしながらマーケットを開拓できる ・多職種と連携しながら、プロダクトの成長に直接貢献できる ・デザイナー市場の認知向上や価値向上に寄与できる 【ReDesignerとは?】 デザインカンパニーであるグッドパッチが始めたデザイナー特化型のキャリア支援サービスです。 「デザイナーがパフォーマンスを最大限発揮できる社会をつくる」の実現に向け、デザインの重要性を社会に発信し、”デザイン業界/IT業界に閉じずに領域を超えてデザインの力を証明していく”ことを実現したいと考えています。 現在は主に3つのサービスを展開しています。 ・社会人向け転職支援エージェント「ReDesigner」(2018年 サービス開始) ・デザイナー志望新卒学生向け就職支援プラットフォーム「ReDesigner for Student」(2019年 リリース) ・社会人向けダイレクトリクルーティングサービス(2024年 リリース) デザイン会社の目利き力を生かし、単なるマッチングだけではなくデザイン自体の啓蒙をすることで、「デザイナーが最大限パフォーマンスを発揮できる社会をつくる」ことを掲げ、800社以上の契約企業へサービスを提供しています。 ReDesignerブランドムービーも併せてご覧ください。 https://www.youtube.com/watch?v=_HJU_o5bFVw 【参考記事】 ■ReDesigner 社会人デザイナー向けの転職支援プラットフォームです。 現在、月に約500人以上のユーザー登録があり800社の企業様にご利用いただいています。 社会人向け転職支援エージェントとSaaS型のダイレクトリクルーティングサービスがあります。 ■デザイナーのためのキャリア支援サービス「ReDesigner」に込めた想いとデザインプロセス https://note.com/junsaso/n/n8266c712a7ae |
必須条件 |
以下いずれかの経験をお持ちの方 ・各種Web広告に関する知識と運用経験(1年以上) ・SEM(SEO、運用型広告)の実務経験(1年以上) ・Webアプリケーションなどのシステム開発経験(2年以上) ・SQLを使用したデータ抽出、集計の実務経験(1年以上) ・GoogleAnalytics等の解析ツールを利用したサイト解析 ・GoogleTagManager等のタグ管理ツールを利用したサイト管理の実務経験(1年以上) ・新しい技術に興味を持ち、業務に活用することができる方 ・サービスや技術の課題を設定し、自ら解決に向けて動くことができる方 ・テクノロジーを活用した情報の最適化に意欲的に取り組める方 ・事業成長に貢献するためのデータ分析や施策立案に積極的な方 ・チーム横断的なコミュニケーションを取り、プロジェクトを推進できる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
600~1,400万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
恵比寿駅 (東京都) |
||
会社概要 |
【具体的な業務内容】 ・自社で保有するデータを活かしたデータ抽出、分析 ・BIツールの導入、設計から構築?運用 ・Google Analyticsなど各種解析ツールを用いたサイト解析 ・MAツールやサイト管理ツールと連動する自社システムの設計、実装 【仕事の特色】 【募集背景】 私たちは「テクノロジーによって新しい価値を創造し、一人ひとりのより良い未来をつくる」というミッションのもと、介護領域でプラットフォームビジネスを展開しています。 また、介護領域におけるHR領域の求人サービスや、介護福祉士の国家試験対策サービスも立ち上げております。 2021年1月にはテレビCMを放映し、クライアントやお客様からの問い合わせも日々増えています。 私たちのサービスに関わる全ての人々の課題を「テクノロジーを活用した情報の最適化」によって解決することにとどまらず、新しい生活の在り方を創っていく、プラットフォームとして新たな成長フェーズにある今、一緒に事業を推進してくれる方を求めています。 【業務概要】 マーケティングチームでは、広告運用からSEO、各種アクセス解析やUI/UXの改善をはじめ、データ分析基盤の設計や構築など幅広い業務を行っています。自社のメディアプラットフォーム開発や分析、可視化に関する開発を通じて、カスタマーやクライアントのビジネス成果の創出に貢献していただきます。 【ミッション】 カスタマーやクライアントのビジネス成果の創出に貢献することがミッションです。マーケターや他エンジニア、デザイナーなど事業部を横断したメンバーと、目標とする顧客体験の構築・事業課題の解決に取り組んでいただきます。 【ポジションの魅力】 当ポジションでは、マーケティングチームの一員としてデジタルマーケティングやSEOに関わるだけでなく、カスタマーサクセスチームとLTVの最大化を目指すことで、ダイレクトに事業成長を感じることができます。「製品」という単位ではなく「事業」としてサービス開発に携わることができる環境で、少数精鋭のメンバーによるデジタルマーケティングのインハウス化やアジャイル開発を実現する組織体制の中で、よりスピード感をもって業界の課題に合わせたプロダクトを提供できることも魅力の一つです。 |
必須条件 |
<経験> ・toCサービスを持つ事業会社におけるマーケティング経験3年以上 ・キャンペーンやオフラインプロモーションの企画・実行経験 <スキル> ・適切な指標設計など、論理的・定量的に仮設検証を進めることのできる仮説設定・検証スキル ・クリエイティブやオペレーションの細部にこだわり、企画を深化させられるスキル <スキル> ・適切な指標設計など、論理的・定量的に仮設検証を進めることのできる仮説設定・検証スキル ・クリエイティブやオペレーションの細部にこだわり、企画を深化させられるスキル ・社内外のステークホルダーを魅了できるコミュニケーション・プレゼンテーションスキル <マインド> ・Luupの事業・ミッションに共感できる方 ・物事の本質を見極め、論理的に考えを組み立てられる方 ・チームのために、自ら考え、自ら動き、率先して成功のために行動できる方 ・オーナーシップを持って企画・プロジェクトをドライブするための努力を惜しまない方 ・謙虚であり、関係者をリスペクトできる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
600~900万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
五反田駅 (東京都) |
||
会社概要 |
・プロモーション・キャンペーンに関するKPIの設計と、それを達成するための施策の立案、実行、振り返りや分析 ・関係各所に対するブリーフィングから企画~実行~効果測定までの一連のディレクション ・オウンドメディアの運用を含めた施策の実行 ※参考 「LUUP初TV-CM」 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000338.000043250.html 「LUUPでワープ!」キャンペーン https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000125.000043250.html 「銭湯・サウナ開拓フェス」キャンペーン https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000125.000043250.html 【仕事の特色】 株式会社Luupは、“街じゅうを「駅前化」するインフラをつくる”をミッションに掲げ、電動キックボードや電動アシストなど電動マイクロモビリティのシェアリングサービス「LUUP(ループ)」を日本各地で展開しています。 街には「ポート」という移動のハブがあり、いつでもポートからポートへ電動マイクロモビリティに乗って移動することができます。 かつて鉄道の駅が街を発展させたように、LUUPのポートを街じゅうに設置することで人が集まる場所をつくり、街じゅうを駅前のように活性化していきます。LUUPを通して、移動におけるさまざまな問題を解決し、新たな街の未来を創造します。 現在は、東京・横浜・大阪・京都・神戸・宇都宮・名古屋・広島・仙台・福岡でサービスを展開しており、2024年10月時点で10,000ポート以上を運営しています。 将来的には、電動マイクロモビリティの普及によるCO2削減と、ご高齢の方も乗ることができる新しい電動モビリティの導入を実現し、すべての人が安全・便利に移動できる持続可能な社会をつくることを目指します。(会社HP:https://luup.sc/ ) 【Marketing部について】 LUUPのMarketing部は、急成長中の事業のグロースを一手に担うチームです。 より多くの新しいユーザーに、そしてより継続的にLUUPをご利用いただくために、戦略設計や、TVCMやOOHなどMass領域、獲得からCRMなど、マーケティング全体の企画と実行を担っています。 募集のポジションは、LUUPのサービスと電動マイクロモビリティ市場に対する深い理解、ビジネス目標に対するコミットメントやプロモーションの企画・実行の推進力など戦略を実現するための強いリーダーシップと実行力が求められます。 また同時に、社会的な信頼獲得とのバランス感覚も重要になります。 【仕事の魅力】 ・社会インフラになることを目指している、日本でも数少ないプロダクトの急成長時期のマーケティングに関わることができます。 ・戦略から実行まで、圧倒的なスピードと規模感でチャレンジできるポジションです。 ・前例のないサービスであり、未だ正解のない課題に対して自走し、大胆なマーケティング手法に挑戦できます。 |
必須条件 |
以下、いずれかの経験を必須とします。 ・Google Analytics など Web 解析ツールの業務利用経験 ・Google Tag Manager などタグ管理ツールの業務利用経験 ・各種計測、Web 広告タグの設置や運用経験 ・Web サイト制作、開発経験 (3年以上) ・SQL の業務利用経験 ・行動力と責任感があり、主体的にプロジェクトを率いてきた経験がある方 ・結果を出すまで粘り強く業務に取り組むことができる方 ・細部までクオリティを追求し、丁寧な運用ができる方 ・新しい知識や事柄を貪欲に吸収し、アウトプットできる方 ・眼の前の業務の視座ではなく、事業全体として何が重要かを考え、今の仕事に落とし込んで行動できる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
600~1,100万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
六本木駅 (東京都) |
||
会社概要 |
<業務内容> 社内のプロダクトマネジャーおよびデジタルマーケティング責任者と共に、プロダクトグロースのためのテクニカルな施策の立案、実装、分析を担当する役割です。 メドレーでは SEO やデジタルマーケティングに力を入れ、Google Analytics 360、Tag Manager、BigQuery などを活用しています。 これらの領域において、技術的な知識・経験をもとに、タグの最適な実装方法の提示および実装・円滑な運用、BigQuery に蓄積したデータを活用した新たな企画、新たなデジタル広告の導入などを担当いただきます。昨今の Cookie の取り扱いに関する情報収集と未来予測などもお願いします。 【仕事の特色】 <技術的な魅力> 業務としては、エンジニア色の強いものです。デジタルマーケティング責任者とともに、さまざまな案件へ関わることになるため、デジタルマーケ業界動向や SEO について知識を深めていくことができます。 |
必須条件 |
以下①または②の条件全てに該当する方 ①【マーケティング経験者の方】 - 事業会社において、無形商材のWebマーケティング経験をお持ちの方(目安:3年以上) - キャンペーンの企画立案から広告運用、データ分析まで、一連のマーケティング実務に携わったご経験 ②【マーケティング未経験の方】 - 金融機関において、サービス企画の立案や分析業務に従事された方(職種・担当商品不問/目安:2年以上) ・自ら率先して行動し、マーケティング課題に積極的に取り組める方 ・柔軟な発想で固定概念にとらわれず、多角的な視点で様々な選択肢を検討できる方 ・データや事実に基づき、論理的に物事を判断できる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
591~770万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
六本木一丁目駅 (東京都) |
||
会社概要 |
■職務内容 投資信託の魅力や当社独自の強みを効果的に伝えるためのWebマーケティング業務をお任せします。今後さらなる顧客基盤拡大を目指す施策の企画・実行に挑戦していただきます。 <主な業務内容> ■マーケティング戦略の立案と実行 ・商品の魅力を訴求するキャンペーンの企画・運用 ・ウェブコンテンツの企画・掲載を通じたブランドメッセージの発信 ・対面およびオンラインセミナーの企画・実施による投資家向け情報提供 ※証券業界におけるマーケティングのルール(規制や法律)を理解した上で推進いただきます。 ■データ分析とPDCAサイクルの実施 ・Google Analyticsやその他のツールを活用し、施策の効果測定と改善策の立案 ・キャンペーンの結果を分析し、次の施策に反映するPDCAサイクルの推進 ■社内外の関係部署との連携・調整 ・施策の企画から実行、効果測定まで、内部関係部署や外部パートナーとのコミュニケーションと調整 ※主な社内の相談先: ・プロダクト部:商品・サービスのプロダクトマネジメントを担当 ・コーポレート管理部:法務関連、広告審査、金融業界の規制・ルールに基づくマーケティング提案の確認先 ・コンテンツチーム:Webページの更新やデザイン調整を担当するWebデザインチーム 【仕事の特色】 ■募集背景 当社は、創業以来より多くの人々が資産形成に参加できる世界を目指してきました。なかでも、すべてのファンドが購入手数料無料(ノーロード)で提供される投資信託サービスは、透明性と使いやすさにおいて多くの評価を得ています。 また、100円からの積立投資やクレジットカードでの購入といった、柔軟で革新的な機能を次々に展開。ドコモとの資本業務提携により、モバイルユーザー層へのアプローチも一層進化しており、若年層からの関心も急速に高まっている状況です。 こうした流れをさらに加速させるため、投資信託分野におけるデジタルマーケティング戦略を牽引できる方を募集します。すでに230万を超える口座基盤を活かしたスケールの大きな企画・実行にチャレンジでき、自身のアイデアを起点に「一歩先の未来の金融」を一緒に創っていけるポジションです。 <キャリアパス> まずはマーケティング施策の実行や改善提案を通じて業務全体を理解いただき、将来的には事業成長を牽引する立場として、戦略立案や組織運営に関わっていただくことを期待しています。 ■初期(業務理解とスキル習得):マーケティングの実務を通じて、業界知識や当社サービスへの理解を深めます。広告運用、プロモーション企画、顧客分析など、基礎から実践まで幅広く経験を積みます。 ■中期(主体的な提案と実行):担当商品における知見を深め、課題発見から施策立案・実行までを主導します。他部門と連携し、全社的なプロジェクトにも参画します。 ・スペシャリスト志向の方は、データや顧客心理に基づく施策開発を通じて専門性を強化 ・マネジメント志向の方は、メンバー支援やプロジェクトリードを通じてチーム運営に挑戦 ■長期:(戦略立案・価値創出):事業成長に直結する戦略的なマーケティングを担い、自らの専門性やチームを活かして価値を生み出します。経営層との連携や外部発信を通じて、社内外に影響を与える存在として活躍していただきます。 |
必須条件 |
・KPIを定常的にモニタリングしながら数字を改善した経験 ・数値分析に基づく課題の発見および仮説を持った改善施策の立案・実行・定量成果創出経験 ・成長意欲/学習意欲が高い方 ・当事者意識を持ち、主体的に考え行動できる方 ・部署の垣根を超えてコミュニケーションをとり、業務を推進できる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
500~800万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
溜池山王駅 (東京都) |
||
会社概要 |
顧客接点の最適化を通じて、LTV最大化を目指していただきます。 当社はインハウスでマーケティング施策の開発実行を担っているため、事業責任者や営業担当、エンジニア、デザイナー等の部署外の関係者と合意形成の上、マーケティング活動全般に従事いただくことを期待しています。 【入社後、あなたにお任せしたい業務例】※ご経験やスキルに応じて決定します ・担当サービスのマーケティング機能・改善の起案・実行 -課題の可視化・戦略立案のためのリサーチやユーザーの定性課題の把握と定量分析 -リピートユーザーの利用促進施策・機能立案-実行 -CV後の営業プロセスの改善提案・機能改善やリード連携での実行支援 -会員データベースの項目追加、取得方法の設計と仕様策定、実装ディレクション、実装後の情報構築・マーケティング活動への活用 -ユーザー体験を意識した集客の改善提案・起案実行 -クロスセル、LTV向上の施策立案・実行 ・担当マーケティングチャネルの運用 -MAツールやSFAのデータ連携を整備、活用したプロモーションの運用と改善PDCA ーLPやユーザー調査アンケートの企画・制作ディレクション ーサイト改善・開発ディレクション、効果検証と改善 【仕事の特色】 【概要】 エムスリーキャリアのマーケティングは、Webプローモーション施策の企画・実施だけでなく、事業・マーケティング戦略の策定、サイト改善、CRMなど、多様な業務を通じてサービスを成長させることをミッションとして動いています。 本ポジションでは、CRM担当として、顧客接点の最適化による担当サービスのさらなる事業成長に取り組んでいただきます。 日本の医師の約9割が登録するm3.comや既存顧客のデータベース、事業責任者やセールスとのコミュニケーションを通じた深い事業理解に基づいて、CRMの施策立案と実行を行います。 具体的には、CRM/SFA、(MA)ツールとサイトのデータ連携と活用、セールスの生産性改善、問合せ~入職までの仮説に基づくユーザー体験の改善、求人紹介以外のアプローチによる顧客との関係構築を行います。また、CRMから得られたユーザー体験への気づきやノウハウを集客活動に生かし、マーケティング機能全般の改善・向上に寄与いただくことを期待しています。 【キャリアパス】 ご志向とスキルに応じて、以下のような役割に挑戦することが可能です。 ・マーケティング責任者 主としてデジタルマーケティング領域の専門家として事業成長を牽引していただきます。 サービスの状況に応じて、適切な認知・集客施策およびUI/UX向上施策の企画立案と実行を行い、事業横断的にマーケティング業務を担います。 ・事業責任者 事業計画策定、PL管理、メンバーマネジメント、業務標準化など、マーケティングにとどまらない領域にまで業務範囲を広げて活躍いただきます。 過去には入社1年でチーム責任者、2年でグループ責任者となる等の事例もあります。 さらには、マーケティンググループからサービス責任者へとキャリアを進めた例もあり、やる気と能力次第で幅広い領域にチャレンジできます。 【ポジションの魅力】 ・インハウスで運営しているため、Webマーケティング全体の理解を深めることができます。 ・ご希望や経験・スキルに応じて、一般的なCRM職務に加えて顧客とのコミュニケーション設計やセールスの生産性改善など幅広い領域にチャレンジすることができます。 ・豊富な会員データ(会員の行動や属性のデータ、アンケートデータ、予測モデルやスコアリング、レコメンドエンジン等)を用いながら、施策の起案実行・改善活動を行うことができます ・マーケティングの予算が充実し、自社で開発を行っているため、ROI(費用対効果)が認められれば大規模な企画もスピーディに実施まで繋げることができます。 ・経営層がマーケティングに対する造詣が深く、オンラインだけでなく営業サイドを巻き込んだオフラインの施策立案と実行が可能です。 【ポジション備考】 「m3.com CAREER」について: 医師の転職希望者の多くが認知する業界最大級の求人ポータルサイト。 30万人以上の医師会員を抱え圧倒的な優位性を持つ医療従事者向け会員サイトm3.comと連携して運営しています。 |
必須条件 |
・当社のミッション・ビジョン・バリューに共感し、全力で推進することができる方 ・メンバーを巻き込み、プロジェクトを推進し実行できる方 ・固定概念にとらわれず、大胆な決断ができる方 ・不確実性に対してのストレス耐性とレジリエンス力の高い方 ・新しい知識や価値観を積極的に取り入れ、自身の思考を柔軟に変えられる方 ・課題解決のために主体的に学習し、PDCAサイクルを回せる方 ・データからインサイトを創出し、具体的な施策立案・実行ができる方 ・オペレーショナルエクセレンスの実現に向けて、業務プロセスの改善を推進できる方 ・生成AIや機械学習の導入による業務効率化に積極的に取り組める方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
400~700万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
恵比寿駅 (東京都) |
||
会社概要 |
【具体的な業務内容】 ・ビジネス課題解決のための主体的な学習 ・課題抽出~仮説検証~実行分析のPDCAサイクル ・プラットフォームで蓄積するデータ分析~活用 ・オペレーションと統計データからインサイト創出 ・デジタルマーケティングツールの運用・活用 ・データクレンジング・メンテナンス・整形化 ・業務フロー整流化・オペレーションの仕組化 ・仕様策定、業務設計、各種マニュアルの作成 ・プロジェクトの実行~進捗管理、レポーティング ・業務プロセスの再構築や組織体制の強化改善 ・生成AI・機械学習の導入による省人化 ・プロジェクトに必要なデータ加工・整形化 ・オペレーショナルエクセレンスの実現 【仕事の特色】 【募集背景】 私たちは「テクノロジーによって新しい価値を創造し、一人ひとりのより良い未来をつくる」というミッションのもと、介護領域でプラットフォームビジネスを展開しています。 また、介護領域におけるHR領域の求人サービスや、介護福祉士の国家試験対策サービスも立ち上げております。 現在、SaaS×ヘルスケア領域にて急成長を続けている第二創業期を迎え、既存のビジネスモデル・事業の成長や新規ビジネスの企画・構築を行う次世代リーダーを募集しています。 【業務概要】 経営陣と共に、既存のビジネスモデル・事業の成長や新規ビジネスの企画・構築を行います。SaaS×ヘルスケア領域において、幅広いフェーズの事業をスピード感をもって展開していきます。 【ミッション】 常に選ばれるサービスを目指し、求める目標から「成果を出すために何をするべきか」を考え、構造的なビジネス課題を理解した上で、具体的な施策立案・実行を現場の執行役として推進し、売上と組織を最大化させ事業をリードすることがミッションです。 【ポジションの魅力】 GAFA、戦略コンサル、ITメガベンチャーなど多様なバックグラウンドを持つ経営陣と共に、急速に進化するフィールドで既存ビジネスの成長や新規ビジネスの企画・構築まで、幅広い経験を積むことができます。挑戦の機会とエキスパートによる惜しみないサポートが得られる環境で、未経験者でもITスキルの習得が可能です。経営層との距離がとても近く、フラットなコミュニケーションが特徴です。自らの裁量でプロジェクトを推進できる環境が整っており、自分のアイデアや提案を実現するチャンスが豊富です。責任を持って取り組むことで、大きな達成感を得ることができます。 |
必須条件 |
<経験> ■下記のうち1つでも可 ・ECやSaaS、Webサービス、アプリなどでのデジタルマーケティング領域の企画立案、ディレクション経験(目安3年以上)、多数の方との関わりや折衝が求められる経験 ・ECやSaaS、Webサービス、アプリなどでのユーザー獲得の業務経験(目安3年以上)※デジタルマーケティングの経験 ・Google Analyticsなどアクセス解析ツールを用いた分析結果をもとにした施策立案、ディレクション経験(目安3年以上) <マインド> ・ デジタルマーケティングが好きな方 ・自らに課題を発見し、課題解決に積極的に取り組むことができる方 ・自主的に業務を計画遂行出来る方 ・新しい知識をすぐに取り込める積極的な姿勢のある方 ・協調性を有し社内外のチームで成果を上げることができる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
400~527万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
本陣駅 (愛知県) |
||
会社概要 |
自社EC(https://www.mtgec.jp/shop/default.aspx)の拡大、新規顧客の獲得をお任せします。 <具体的な仕事内容> ・各部署と連携し、自社ECにおけるマーケティング、および自社ECサービスの戦略立案から実践、ディレクション、効果検証 例・プロモーションプランの設計・実施、自社サービスの改善アクション ・マーケティングチャネルの開拓、ツール・ペイメント導入 等 ・Google Analyticsなどのアクセス解析ツールを用いた分析、PDCAの推進 ・販促施策の立案、ディレクション、効果検証 ※ご経験にあわせて、例えばWeb広告運用やSNSマーケティングなど上記の業務外にも関われる場合がございます ※ご入社後の経験と成果が伴えば、責任者としてのポジションに就くことが可能で、新しいビジネス発案にも携わる事ができます。 【仕事の特色】 <募集背景> 当社は、企業理念として「一人ひかる みな光る 何もかもひかる」、事業ビジョンとして「VITAL LIFE」を掲げ、ReFaやSIXPADなどを中心に様々なブランドを展開し、会社・事業ともに成長しています。 今回募集するEC本店課では、さらなる発展を目指して、今後も積極的に投資をしていきます。 自社ECをはじめ周辺領域のサービスを強化し、数年以内に売上利益を倍以上にしていくことを目標としております。 ぜひ一緒に、日本を代表する自社EC・周辺サービスをつくっていきませんか。 <企業の魅力> 事業ビジョンに「VITAL LIFE〜世界中の人々の健康で美しく生き生きとした人生を実現します〜」を掲げ、HEALTH、BEAUTY、HYGIENEの領域で、ブランド、商品、サービスを開発しています。 ※代表ブランド「SIXPAD」「ReFa」 EMSを中心としたトレーニング・ブランド『SIXPAD(シックスパッド)』や「BEAUTY ENTERTAINMENT」をコンセプトに、既存の枠を超えた新しい美容習慣をお客様に提案するビューティーブランド「ReFa」等、HEALTH・BEAUTY・HYGIENE分野でお客様に感動を与え続ける画期的なブランドを次々と生み出し続け、国内外のEC市場、サロン市場、リテールストア市場と幅広いチャネルでそれぞれの商品・サービスをお届けしています。 東京証券取引所グロース市場。ベンチャー企業と思われがちですが実は創業1994年。 多数の特許も申請し、また学術的なエビデンスも大切にした誠実な製品作りを行なっています。 マルチ販売チャネルを活かしてコロナ禍においてもECチャネルを中心に業績は好調推移。 B happy、MTG LIFEPLANの加盟店、会員の積み上げと新商品・新ブランドを生み出し続ける開発システムの成長サイクルによる継続的な成長を目指し、積極的な増員採用を行っています。 ■企業理念 「一人ひかる 皆ひかる 何もかもひかる」 「一人ひかる」の「一人」とは、私たちのことです。 MTGグループでは、同志一人ひとりが夢を持ち、明るく前向きにひかり輝く素晴らしい人生を歩めることを最も大切にしています。 「皆ひかる」の「皆」とは、同志、株主様、お客様、そしてパートナー様をさします。 私たち一人ひとりがひかり輝くことで、いつも隣にいる同志はもちろんのこと、その先にいる株主様、お客様、パートナー様もひかり輝かせることができます。 「何もかもひかる」の「何もかも」とは、社会全体をさします。 持続可能な地球環境への配慮はもちろん、人類社会の進歩発展に貢献し、世界中の人々の生活を健康で豊かにしていきます。 ■事業ビジョン 「VITAL LIFE〜世界中の人々の健康で美しく生き生きとした人生を実現します〜」を追求しています。 ■トピックス ・ReFa累計出荷数1000万本(2018年7月現在) ・SIXPAD累計出荷台数300万台(2015年5月~2022年1月 SIXPAD EMSシリーズ出荷台数) ・権利出願数で2986件(2021年9月末現在、出願中含む) ・過去10年で売上は20倍以上に成長、経常利益率10%と高収益(2021年9月期) ・東京証券取引所グロース市場 ・従業員数(グループ)1,302人(2022年4月末現在) <参考資料> ・企業案内:当社の理念や事業ビジョン、ブランド開発システム、経営システムをご覧いただけます https://www.mtg.gr.jp/company/concept.html ・数字で見るMTG:会社・事業・商品・社員などの様々な特徴を数字から紐解きます https://www.mtg.gr.jp/recruit/number/ ・MTGのこだわり:大切にしている社風や風土をご覧いただけます https://www.mtg.gr.jp/recruit/particular/ ・MTG採用情報:採用メッセージ、社員紹介などの情報を掲載しています https://www.mtg.gr.jp/recruit/ ・ニュースリリース:最新のトピックスを掲載しています https://www.mtg.gr.jp/news/ |
必須条件 |
<経験> ・HTML、CSS、JavaScriptを用いた開発、または、運用の実務経験 ・Haml / Slim / Jadeなどのテンプレート、SassなどのCSSメタ言語の理解 ・SQLを用いたデータ抽出・集計、あるいは、Webアナリティクスツールの使用経験 <求める人物像> ・自ら課題を発見し、改善提案、実装できる方 ・エンジニアリング以外の周辺領域にも積極的にコミット出来る方 ・他職種のメンバーとも積極的にコミュニケーションを取りながら、物事を推進していける方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
500~1,100万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
田町駅 (東京都) |
||
会社概要 |
<業務詳細> ・『マネーフォワード クラウド』サービスサイトにおける、Webフロントエンドの設計・実装・運用 ・Webサイト上でのユーザー動向の計測、可視化、分析。また、それを元にした次のアクションの提案と推進 ・A/Bテストなど、LPO施策のPDCA推進 ・ページ表示速度向上などのパフォーマンス改善 ■参考記事 マーケティングエンジニアとは https://note.com/17genai/n/n5a638c14e1e2 https://note.biz.moneyforward.com/n/nf75a99c9bd49 【仕事の特色】 <募集背景> 急成長を続けているビジネス向けクラウドサービス『マネーフォワード クラウド』において、さらなるシェア拡大のため、サービスサイトなどを中心とした実装、分析により、LPO、SEO施策を積極的に推進できるマーケティングエンジニアを募集いたします。 ■ミッション 大きく2つのミッションを掲げております。 (1)BtoB向けクラウドのサービスサイト、及び、オウンドメディアの検索順位を向上させる (2)Web上での、BtoB向け クラウドの新規登録者数、および、リード獲得数を増やす 上記のミッションに基づき、エンジニアリングやデータ分析を軸に、デジタルマーケターやSEOマーケターとコミュニケーションを取りながら、Web上でのマーケティング施策、および、Webサイトのアクセス分析を推進していただきます。 <ポジションの魅力> ・大規模サービスサイトの分析や改善に携わることができます ・エンジニアリングによるWebサイトのLPO、SEOや、UX改善に取り組めます ・エンジニアリングのみならずマーケティング領域にもチャレンジできます ・部内に専属のディレクター、デザイナー、エンジニアが存在しており、サイトのグロースにおける活動が部内メンバーで完結するため、スピーディな施策実施が可能です ・改善や運用効率化などについて、柔軟に提案を受け入れる風土です。自ら課題を発見し、提案した事柄について主体的に取り組むことができます <開発環境> ■技術スタック・使用ツール ・Webサーバーサイド:Rails, Go ・Webフロントエンド:React, Redux, webpack, TypeScript, Mocha, Jest ・データベース:MySQL(Aurora) ・インフラ・ミドルウェア: AWS(ALB, EC2, RDS, S3, SQS, ElastiCache, EKS...), sendgrid, kinsta GCP (BigQuery, Firebase, GKE) nginx, squid, memcached, kafka, logstash, filebeat, maxwell, kibana, elasticsearch,Fulentd envoy, Passenger, Puma, Unicorn, HAProxy, Docker, Redis ■環境 マネーフォワードでは、共に世界に通じるサービスを創っていく環境を用意し、皆様をお待ちしています。 ・開発環境/スペック:MacBook Pro / MacBook Air / iMac / Windows / MacBook Pro / MacBook Air / iMacに関しては、 ハイスペックPCを標準支給し、Apple最新に合わせ常にアップデートしていきます。 開発環境は、つねに最強スペックを維持しますし、特別構成にも対応しています。 ・快適開発環境支援:業務上必要な備品は、品目の制限なく、会社費用で購入可能です。 ・MF図書館:技術書から経営本まで、貸し出し自由の図書館制度があります。欲しい本は会社費用で購入できます。 ・リファラルドリブン:採用会食費の負担。リファラル謝礼金制度。 ・カンファレンス参加支援:RubyKaigiやGoogle I/Oなど、国内外のカンファレンスへの参加を会社が負担します。 |
簡単なアンケートご協力ください
表示された求人にはどの程度関連性がありますか?
ご回答ありがとうございます。
関連性がないと感じられたのは、次のどの項目ですか?(複数可)
ご協力ありがとうございました
正社員をお探しの企業様へ