気になるリストに追加しました
必須条件 |
<スキル> ・情報検索に関する経験・知見 ・情報推薦(レコメンド)に関する経験・知見 ・自然言語処理に関する経験・知見 ・機械学習に関する知見 <経験> ・Elasticsearchほか全文検索エンジン利用システムの開発・運用経験 ・大量データ処理の経験 <マインド> 特になし |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
600~1,500万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
都庁前駅 (東京都) |
||
会社概要 |
<業務詳細> 求人掲載・スカウトのAIアシスト搭載「engage」をはじめとする、HR Techプロダクトの開発に携わっていただきます。 1000万人ユーザーが利用する転職サイト「エン転職」他、既存プロダクトとのシナジーを踏まえた、新規プロダクト開発の機会が豊富です。 あなたにはAIエンジニアとして、engageの検索・レコメンド基盤の研究色のある開発を担当いただきます。 現在この領域の専任者はいないため、組織づくり、仕組み・戦略づくりから関わっていただける環境です。 <具体的な仕事内容> ・検索・レコメンドの改善と実装 ・上記応用のためのMLモデルの作成・精度改善 ・実装した手法に対する効果検証 ・技術に関する調査(論文など含む)・情報共有・社内教育 ・アプリケーション開発部門との調整 ・AI/ML/DS分野における技術的なリード 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> ■積極的なIT投資のある環境 HR Techプロダクトの開発に100億円規模の予算を投資する当社。 5年で売上10倍という目標を掲げ、各分野へ積極的に投資を行なってスピーディーな改善・革新を進めるフェーズです。 そこでは企業と人とを結びつける、マッチング技術が核となります。AIエンジニアには、そのチャレンジの根幹を担っていただきます。 <募集背景> 当社は日本最大級の規模でサービス提供を行っています。 ですが、まだまだ進化の途上。 目指すのは、すべての人の仕事人生を豊かにすること、そして「活躍人材」を増やし、世界を変えていくことです。 そのための既存プロダクトにおける 持続的な改善、さらに顧客基盤・営業基盤を活かし、シナジーを生む新規プロダクトの開発が欠かせません。 HR領域の本質的な課題解決に向けた「プラットフォーム構築」を構想しており、その実現のために仲間を求めています。 <配属予定部署> デジタルプロダクト開発本部 <開発環境> ・言語:Python ・フレームワーク・ライブラリ:Django / FastAPI ・インフラ:AWS (ECS / Fargate / RDS / DynamoDB / EC2 / S3 / Lambda / DMS etc.)、一部GCP ・その他ツール: Opensearch(Elasticsearch) / GitHub / CircleCI / Docker/zoom/Slack ※スクラム開発をベースとしたアジャイルな開発環境で、スピーディーな開発を実現します。 |
必須条件 |
<経験> ・Webアプリケーションの開発経験5年以上 ・RDBMSを利用した開発実務経験 <知識> ・コンピュータサイエンスの基礎知識(アルゴリズムとデータ構造、セキュリティ、ネットワークなど) <マインド> ・「チームワークあふれる社会を創る」という企業理念への共感のある方 ・公明正大な方 ・多様な個性を重視する方 ・自主自律、対話と議論を大切にする方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
650~1,500万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
茅場町駅 (東京都) |
||
会社概要 |
<業務詳細> クラウドサービス「kintone」のWebアプリケーション開発を担当していただきます。 【仕事の特色】 <プロダクトの魅力> サイボウズの企業理念である「チームワークあふれる社会を創る」を実現すべく、kintone は世界中にチームワークを広める役割を担うプロダクトです。 あらゆる業種の、あらゆる人の、あらゆる仕事を支援する業務改善プラットフォームとして、国内外で20,000社以上のお客様にご利用いただいています。 日本発のBtoB SaaSとして日本国内では高い評価をいただくこともありますが、グローバルでは数あるスタートアップの一つでしかありません。 kintoneを世界中で使われるプロダクトに成長させるにはやるべきことがまだまだたくさんあります。誰でもノンプログラミングで簡単に業務アプリを作成できる機能、開発者がプログラミングによって業務アプリをカスタマイズできる機能、チーム内・チーム間の情報共有を促進するコミュニケーションの機能。グローバルで戦うためにkintoneが提供する価値をもっと高めていく必要があります。 kintoneの開発が始まってから10年以上の間、開発チームは技術面でもプロセス面でもチャレンジを続けてきました。 最近では古くなったフロントエンドのアーキテクチャを刷新するためClosure LibraryからReactへの移行に取り組み始めたり、過去にはエンジニアの働く場所の多様化を実現するためにリモートスクラムやリモートモブプログラミングを導入しました。 これからもプロダクト・チームともに進化し続けられるようチャレンジしていきます。 サイボウズの企業理念に共感し、一緒にkintoneの開発に取り組んでいただける方のご応募をお待ちしています。 <職場環境> ・チームで日々学び合える kintone開発チームでは開発手法としてスクラムを採用し、1週間を1スプリントとして開発しています。 開発期間中は設計やプログラミングが中心で、Webエンジニア同士がモブプログラミングでお互い学び合いながら開発を進めます。 プロダクトマネージャー、プロダクトデザイナー、QAエンジニア、プロダクトライターとも密に連携し、チームワークを活かして効率よく品質の高いものづくりを実現しています。 ・住みたい場所で働ける チームメンバーはスプリントごとに実施されるスクラムイベントに参加し、スプリント計画の策定や成果物のレビュー、振り返りなどを行います。 モブプログラミングやスクラムイベントはすべてビデオ会議で開催され、メンバーは全国各地のオフィスや自宅から参加します。 ・得意な分野で力を発揮できる Webエンジニアはチームに20名以上在籍し、3名程度のサブチームに分割して普段はサブチーム単位で活動しています。 各サブチームが担当する機能や技術領域は明確に決めておらず、すべてのサブチームがkintoneのすべての機能を担当します。 各メンバーは専門性を活かしてフロントエンド・サーバーサイドのいずれかを主に担当することも、フルスタックエンジニアとして幅広い技術領域に取り組むことも可能です。 ■参考資料 職種紹介資料はこちら:https://speakerdeck.com/cybozuinsideout/kintone-development-team-recruitment-information <開発環境> ・フロントエンド - 言語:JavaScript - フレームワーク、ライブラリ:Closure Library, React,Redux, styled-components - 開発ツール:Storybook ・サーバーサイド - 言語:Java - フレームワーク:Spring Framework - データベース:MySQL - 検索エンジン:Elasticsearch - アプリケーション監視:New Relic, Datadog, Kibana ・その他 - テストツール:Jest,Mocha, JUnit, Selenium(Java) - CI:GitHub Actions |
必須条件 |
<経験> ・Kotlinを用いたAndroidアプリの実務での開発経験1年以上 ・チーム開発の経験 <知識> ・Android Developers のドキュメントで推奨されているアーキテクチャの理解 <マインド> ・「チームワークあふれる社会を創る」という企業理念への共感のある方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
650~1,500万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
日本橋駅 (東京都) |
||
会社概要 |
<業務詳細> ■Androidチーム(kintone) kintoneは表計算ソフトよりも快適に、専門システムより柔軟に、自社でシステムを開発するよりスピーディーかつ低コストに、「サクッと」思いついた業務改善をすぐに実行できるサービスです。 現在までに25,000社以上の導入実績があり、あらゆる業種の仕事がkintoneによって変わってきました。 kintoneのAndroidアプリでは通知の確認や営業の商談報告、店舗や工事現場などの写真を添付した状況報告などオフィス外でも時間と場所を選ばずにPCと同等の業務を行えます。 kintoneのAndroidチームは、kintoneの目指す「現場が主体となって業務改善や業務の変化に対し継続的に挑戦できる組織づくりを提供する」や「プロダクトを長期的に継続提供する」という製品ビジョンに基づきに活動しています。 PC版と同等の機能を提供しつつ、一部機能はネイティブアプリ機能で提供して、より多くの組織のより多くのユーザーの業務改善サイクルにとって価値のあるアプリを目指しています。 【仕事の特色】 <企業の魅力> ■チームワークのためのモバイル サイボウズでは「チームワークあふれる社会を創る」という理念のもとグループウェアを様々な業種で活躍されている企業やチームに向けて提供しています。 PCでの利用を主軸に1,000万人のユーザにご利用いただいているサイボウズ製品ですが、スマートフォンを始めとするモバイル端末から利用されるケースも多くあります。 モバイル端末はいつでも手元にあるため、場所や時間を問わずにチームの情報にアクセスしてチームワークを発揮するためのツールとなります。 世のチームワークをより高めるために、サイボウズ製品にはモバイル端末の力が不可欠です。 <配属予定チーム> ■Androidエンジニアのミッション Androidエンジニア職では、サイボウズ製品のAndroidアプリのユーザ体験向上とユーザ価値の実現に取り組んでいただきます。 Androidエンジニアは各製品チームに所属し、Android技術の動向、製品のドメイン、チームの状況を材料にアプリを最適に設計します。 価値あるAndroidアプリを実現するために自身の力を発揮し、積極的に課題を解決していく自立性が求められます。 <募集背景> kintoneのAndroidアプリは初期リリースから5年以上が経ちます。 リリース当時と比べるとAndroidアプリ開発を取り巻く環境や技術は格段に進歩していますが、kintoneアプリが採用している設計思想や技術スタックについてはあまりアップデート出来ていないのが実情です。 今後はよりスピーディーかつ長期的に安定して価値を提供出来るアプリ開発をするために、前述したような技術的な課題改善の取り組みや、よりモダンな技術の導入検討・推進を一緒に取り組んで頂ける仲間を募集しています。 <プロダクトの魅力> より長く価値を提供できるプロダクト 安定してプロダクトを継続提供するためにはコードの改善やメンテナンスが必要不可欠です。 そのためエンジニアが主体となりアプリ内のデータフローの可読性を高めデバッグの効率化を図ったり、Googleが推奨している設計思想を取り入れ、新規メンバーの学習コストの低減を目指しています。 また、3rdPartyライブラリなどは定期的にメンテナンスを実施しています。 ■Androidチーム(サイボウズ Office) サイボウズ Officeは「誰でもかんたんに使える」をコンセプトに、社内の情報共有やコミュニケーションを円滑にする様々な機能をパッケージングしたサービスです。 サイボウズが最初に提供を始めた中小企業向けのグループウェアで、累計導入社数は70,000社を突破しています。 サイボウズ OfficeのAndroidアプリでは、掲示板やメッセージ、ワークフローなど、社内からPCで利用するときと同じように業務の情報にアクセスできます。 サイボウズ OfficeのAndroidチームは「Android端末からもサイボウズ Office上で満足して業務に取り組めるようにする」をミッションに活動しています。 20年以上かけて多様な機能が実現されたPC版と比べてAndroidアプリでは機能が少ないため、ユーザの利用率が高い機能から順に機能追加しています。 <職場環境> ・エンジニアが楽しい職場に エンジニアの知的好奇心が低くなってしまうと、プロダクトを継続提供する観点からも好ましくありません。そのため、開発していて楽しいと思えるように最新技術のキャッチアップは欠かさず、導入も積極的に検討しています。また、他のプロダクトのAndroidエンジニアとも技術交流しています。 ・モバイルアプリの新たな価値を生み出す kintoneアプリは今現在も多くのユーザーにご利用頂いておりますが、今後はよりユーザーの具体的な利用シーンやユーザーの業務について理解を深めて、より望まれる機能の提供をすべく、新機能開発と並行してユーザーの理解を深める取り組みもしております。 ・自己組織化したチーム 1人1人がコードベースの課題はもちろんのこと、開発フローや組織的な課題についても自律的に発見をして、責任を持って解決出来るように取り組んでいます。 <ポジションの魅力> ・サイボウズ Office の機能をAndroid端末で実現するための仕様策定 プロダクトマネージャーやデザイナーと連携し、PC画面より領域が狭いAndroid端末で使い勝手の良い体験を目指しています。 Androidシステムが提供するユーザ体験との統合や、慣れ親しんだUIコンポーネントを利用してユーザに理解しやすいアプリケーションを実現していきます。 ・素早く機能を実現する 少ないコードで機能を実現するための技術選定をしています。 適切な技術選定をするために、日々Android技術のキャッチアップやAndroidエンジニア同士の意見交換をしています。 またメンバー間での共有認識の形成を目的にモブプログラミングを導入しており、多人数の意見を素早くコードに反映させています。 ・アプリの高い品質維持 関心の分離を意識したアプリのモジュール分割による変更に強いコード設計を実践しています。 また、依存性注入やロジックとUIの分離のテクニックを用い、戦略的にユニットテストを実施して品質を高めています。 QAエンジニアと連携して、アプリのテストプロセスの改善や効率化に取り組んでいます。 開発チームのパフォーマンスをより高める改善提案 チームの課題解決にはチーム内にある役割を理解し、協調していく必要があります。 定期的な開発プロセスの振り返りを通じて、チームで成果を上げるために解決が必要な課題を積極的に発見し、解決策を考案します。 |
必須条件 |
<経験> ・DX・データ利活用領域における全社横断型プロジェクトでのPM経験(1年以上) ・ITコンサルタント経験 ・事業会社のIT部門、経営企画部門でのプロジェクトリーダー <マインド> ・特になし |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
500~1,400万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
勝どき駅 (東京都) |
||
会社概要 |
<業務詳細> データドリブン経営の実現に向けた活動全般を推進します。 具体的にはデータ利活用に関する各種施策の全体スケジュール・リスク・課題を管理し、優先順位をコントロールします。 また、データ利活用プロセスを全社へ導入し、専門部隊となるCoE(Center of Excellence)を立ち上げ、全社を支える組織として定着させます。 具体的には、以下のような案件でご活躍いただけます。 <具体的な仕事内容> ・特定の製品ベンダーやコンサルティング会社に依存せず、クライアント企業がデータ利活用を推進するための専任組織の立ち上げ ・投資判断のための実証実験(Sandbox)環境整備や、データ利活用を促進するためのデータ基盤の高度化 ・データマネジメントやデータを活用した業務プロセスの導入・定着支援 【仕事の特色】 <募集背景> ウルシステムズは3年ほど前からデータ利活用の支援にも注力をはじめました。 2020年にはデータドリブン経営の実現をサポートする体系的メソッド『DDX-Method』をリリース。 2023年度よりデータ利活用を専門に手掛ける部門も立ち上げました。 お客様からの引き合いも順調に増えており、人員増強を図ることにしました。 (https://www.ulsystems.co.jp/services/ddx-method.html) <ポジションの魅力> ・データ利用者に近い立場でニーズを肌身で感じながら活動できます ・データドリブン経営実現までの一連のプロセスを体験できます ・データ利活用コンサルタントに必要な知識・スキルを一通り習得できます ・データ利活用分野で多様なロールを用意しているため多様なキャリアパスを描けます ・ノウハウをメソッド化しているため、経験値の多寡問わず活躍できます ・ソリューションは発展途上なのでご自身の考えを反映する機会もあります <職場環境> ■リーディングカンパニーの最新ビジネスに携われる ウルシステムズのお客様は国内屈指のリーディングカンパニー。 そうした企業のビジネスを左右する戦略的なIT投資を成功に導くことが私たちのミッションです。 前例のない難問をお客様とともに乗り越える。最新のビジネスが生まれる瞬間に立ち会う。 ウルシステムズはそれが叶う環境です。もちろんプライム案件ばかりです。 ■最先端のテクノロジーに触れられる ウルシステムズは積極的に新しいテクノロジーに取り組む風土があります。 競合他社に先駆けて最先端技術を国内企業に導入してきました。 現在もクラウドやビッグデータ、IoT、AI、ブロックチェーンなどのプロジェクトを手掛けています。 日常的にキャッチアップが求められる環境ですが、刺激と成長機会には事欠きません。 ■エンジニアの可能性を実感できる ウルシステムズが手掛けるプロジェクトの種類は多岐にわたります。 IT投資計画を立案することもあれば、業務システムのグランドデザインを描くこともあります。 システム導入プロジェクトのマネジメントを支援した後、最新テクノロジーを検証することもある。 エンジニアには広大な活躍のフィールドがあると実感できるはずです。 ■エンジニアが会社の主体である 経営陣を筆頭にメンバー全員がエンジニアとしての実務経験を持っています。 エンジニアとしての自負を持ったメンバーによって会社の方針が決定され、事業が運営されています。 数字先行の売上目標を立てない、管理業務を極限まで圧縮する、技術者としてのパスを用意するなど、エンジニアにとっての心地よさを重視しています。 ■研修制度 入社後、1か月間の導入研修があります。 配属までの準備期間として、ウルシステムズについての情報やコンサルタントとしての考え方、基礎知識を学ぶことが目的です。 基本的にはオフライン実施とオンライン実施を組み合わせ、同時期入社者や社員と交流を深めていただけるような場を設けています。 研修講師は社員が務めるため、現場のリアルな声も聞けます。 |
必須条件 |
<経験> ・DMBOKに基づいたデータマネジメント、データガバナンスの指針や規定などの作成経験 ・DMBOKに基づいた業務プロセスの設計・導入経験 ・データマネジメント・データガバナンスの定着度評価モニタリング、評価プロセスの推進に関わった経験 <マインド> ・特になし |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
500~1,400万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
勝どき駅 (東京都) |
||
会社概要 |
<業務詳細> データ利活用の推進プロジェクトにおいてデータマネジメントの導入・定着を支援します。 具体的には、DMBOKに基づいたデータマネジメント、データガバナンスに関する一連の業務と、その中心となる組織の体制・役割を定義します。 また、データ利活用成熟度やシステム環境などを把握し、データドリブン経営実現までのロードマップに合わせて業務の導入・定着の段取りを計画します。 具体的には、以下のような案件でご活躍いただけます。 <具体的な仕事内容> ・特定の製品ベンダーやコンサルティング会社に依存せず、クライアント企業がデータ利活用を推進するための専任組織の立ち上げ ・投資判断のための実証実験(Sandbox)環境整備や、データ利活用を促進するためのデータ基盤の高度化 ・データマネジメントやデータを活用した業務プロセスの導入・定着支援 【仕事の特色】 <募集背景> ウルシステムズは3年ほど前からデータ利活用の支援にも注力をはじめました。 2020年にはデータドリブン経営の実現をサポートする体系的メソッド『DDX-Method』をリリース。 2023年度よりデータ利活用を専門に手掛ける部門も立ち上げました。お客様からの引き合いも順調に増えており、人員増強を図ることにしました。 (https://www.ulsystems.co.jp/services/ddx-method.html) <ポジションの魅力> ・データ利用者に近い立場でニーズを肌身で感じながら活動できます ・データドリブン経営実現までの一連のプロセスを体験できます ・データ利活用コンサルタントに必要な知識・スキルを一通り習得できます ・データ利活用分野で多様なロールを用意しているため多様なキャリアパスを描けます ・ノウハウをメソッド化しているため、経験値の多寡問わず活躍できます ・ソリューションは発展途上なのでご自身の考えを反映する機会もあります <職場環境> ■リーディングカンパニーの最新ビジネスに携われる ウルシステムズのお客様は国内屈指のリーディングカンパニー。 そうした企業のビジネスを左右する戦略的なIT投資を成功に導くことが私たちのミッションです。 前例のない難問をお客様とともに乗り越える。最新のビジネスが生まれる瞬間に立ち会う。 ウルシステムズはそれが叶う環境です。もちろんプライム案件ばかりです。 ■最先端のテクノロジーに触れられる ウルシステムズは積極的に新しいテクノロジーに取り組む風土があります。 競合他社に先駆けて最先端技術を国内企業に導入してきました。 現在もクラウドやビッグデータ、IoT、AI、ブロックチェーンなどのプロジェクトを手掛けています。 日常的にキャッチアップが求められる環境ですが、刺激と成長機会には事欠きません。 ■エンジニアの可能性を実感できる ウルシステムズが手掛けるプロジェクトの種類は多岐にわたります。 IT投資計画を立案することもあれば、業務システムのグランドデザインを描くこともあります。 システム導入プロジェクトのマネジメントを支援した後、最新テクノロジーを検証することもある。 エンジニアには広大な活躍のフィールドがあると実感できるはずです。 ■エンジニアが会社の主体である 経営陣を筆頭にメンバー全員がエンジニアとしての実務経験を持っています。 エンジニアとしての自負を持ったメンバーによって会社の方針が決定され、事業が運営されています。 数字先行の売上目標を立てない、管理業務を極限まで圧縮する、技術者としてのパスを用意するなど、エンジニアにとっての心地よさを重視しています。 ■研修制度 入社後、1か月間の導入研修があります。配属までの準備期間として、ウルシステムズについての情報やコンサルタントとしての考え方、基礎知識を学ぶことが目的です。 基本的にはオフライン実施とオンライン実施を組み合わせ、同時期入社者や社員と交流を深めていただけるような場を設けています。 研修講師は社員が務めるため、現場のリアルな声も聞けます。 |
必須条件 |
<経験> ・データモデリングの経験 ・データウェアハウスやデータマートの設計経験 <マインド> ・特になし |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
500~1,400万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
勝どき駅 (東京都) |
||
会社概要 |
<業務詳細> データ利活用を推進するプロジェクトにおいてデータウェアハウスとデータ管理業務を設計します。 具体的には、お客さま企業のドメインや業務を分析し、データ間の関係性を把握。 ビジネスニーズに合わせたデータ連携の対象を選別し、データウェアハウスやデータマートを設計します。 データ基盤連携にあたりデータマネジメントの規定に基づくコード・メタデータの設計やクレンジング処理の設計、マスタ統合のための検討なども行います。 具体的には、以下のような案件でご活躍いただけます。 <具体的な仕事内容> ・特定の製品ベンダーやコンサルティング会社に依存せず、クライアント企業がデータ利活用を推進するための専任組織の立ち上げ ・投資判断のための実証実験(Sandbox)環境整備や、データ利活用を促進するためのデータ基盤の高度化 ・データマネジメントやデータを活用した業務プロセスの導入・定着支援 【仕事の特色】 <募集背景> ウルシステムズは3年ほど前からデータ利活用の支援にも注力をはじめました。 2020年にはデータドリブン経営の実現をサポートする体系的メソッド『DDX-Method』をリリース。 2023年度よりデータ利活用を専門に手掛ける部門も立ち上げました。お客様からの引き合いも順調に増えており、人員増強を図ることにしました。 (https://www.ulsystems.co.jp/services/ddx-method.html) <ポジションの魅力> ・データ利用者に近い立場でニーズを肌身で感じながら活動できます ・データドリブン経営実現までの一連のプロセスを体験できます ・データ利活用コンサルタントに必要な知識・スキルを一通り習得できます ・データ利活用分野で多様なロールを用意しているため多様なキャリアパスを描けます ・ノウハウをメソッド化しているため、経験値の多寡問わず活躍できます ・ソリューションは発展途上なのでご自身の考えを反映する機会もあります <職場環境> ■リーディングカンパニーの最新ビジネスに携われる ウルシステムズのお客様は国内屈指のリーディングカンパニー。 そうした企業のビジネスを左右する戦略的なIT投資を成功に導くことが私たちのミッションです。 前例のない難問をお客様とともに乗り越える。最新のビジネスが生まれる瞬間に立ち会う。 ウルシステムズはそれが叶う環境です。もちろんプライム案件ばかりです。 ■最先端のテクノロジーに触れられる ウルシステムズは積極的に新しいテクノロジーに取り組む風土があります。 競合他社に先駆けて最先端技術を国内企業に導入してきました。 現在もクラウドやビッグデータ、IoT、AI、ブロックチェーンなどのプロジェクトを手掛けています。 日常的にキャッチアップが求められる環境ですが、刺激と成長機会には事欠きません。 ■エンジニアの可能性を実感できる ウルシステムズが手掛けるプロジェクトの種類は多岐にわたります。 IT投資計画を立案することもあれば、業務システムのグランドデザインを描くこともあります。 システム導入プロジェクトのマネジメントを支援した後、最新テクノロジーを検証することもある。 エンジニアには広大な活躍のフィールドがあると実感できるはずです。 ■エンジニアが会社の主体である 経営陣を筆頭にメンバー全員がエンジニアとしての実務経験を持っています。 エンジニアとしての自負を持ったメンバーによって会社の方針が決定され、事業が運営されています。 数字先行の売上目標を立てない、管理業務を極限まで圧縮する、技術者としてのパスを用意するなど、エンジニアにとっての心地よさを重視しています。 ■研修制度 入社後、1か月間の導入研修があります。配属までの準備期間として、ウルシステムズについての情報やコンサルタントとしての考え方、基礎知識を学ぶことが目的です。 基本的にはオフライン実施とオンライン実施を組み合わせ、同時期入社者や社員と交流を深めていただけるような場を設けています。 研修講師は社員が務めるため、現場のリアルな声も聞けます。 |
必須条件 |
<経験> ・ニーズに基づくKGI/KPIおよびデータ連携までの業務プロセス一連を設計した経験 ・仮説検証プロセスを設計、実行支援した経験 ・データの可視化によってビジネス課題解決に貢献した経験 ・BIツールの基本的知識と実装経験 ※認証資格があればなお良い <マインド> ・特になし |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
500~1,400万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
勝どき駅 (東京都) |
||
会社概要 |
<業務詳細> データ利活用の推進プロジェクトにおいて実務担当者と実装担当者の橋渡しをします。 具体的には、ビジネスニーズを実現するデータの選別、施策のシナリオと仮説検証のためのサイクル設計、外部データの調査、業務プロセスの見直しなどを通じて、データを利活用したビジネス施策を詳細化します。 また、現状把握のための可視化、要因分析、未来予測などデータ利活用の目的に応じた実現手段を検討して、実装者となるデータサイエンティストやデータエンジニア、BIエンジニアなどに要件を引き継ぎます。 具体的には以下のような案件でご活躍いただけます。 <具体的な仕事内容> ・特定の製品ベンダーやコンサルティング会社に依存せず、クライアント企業がデータ利活用を推進するための専任組織の立ち上げ ・投資判断のための実証実験(Sandbox)環境整備や、データ利活用を促進するためのデータ基盤の高度化 ・データマネジメントやデータを活用した業務プロセスの導入・定着支援 【仕事の特色】 <募集背景> ウルシステムズは3年ほど前からデータ利活用の支援にも注力をはじめました。 2020年にはデータドリブン経営の実現をサポートする体系的メソッド『DDX-Method』をリリース。 2023年度よりデータ利活用を専門に手掛ける部門も立ち上げました。お客様からの引き合いも順調に増えており、人員増強を図ることにしました。 (https://www.ulsystems.co.jp/services/ddx-method.html) <ポジションの魅力> ・データ利用者に近い立場でニーズを肌身で感じながら活動できます ・データドリブン経営実現までの一連のプロセスを体験できます ・データ利活用コンサルタントに必要な知識・スキルを一通り習得できます ・データ利活用分野で多様なロールを用意しているため多様なキャリアパスを描けます ・ノウハウをメソッド化しているため、経験値の多寡問わず活躍できます ・ソリューションは発展途上なのでご自身の考えを反映する機会もあります <職場環境> ■リーディングカンパニーの最新ビジネスに携われる ウルシステムズのお客様は国内屈指のリーディングカンパニー。 そうした企業のビジネスを左右する戦略的なIT投資を成功に導くことが私たちのミッションです。 前例のない難問をお客様とともに乗り越える。最新のビジネスが生まれる瞬間に立ち会う。 ウルシステムズはそれが叶う環境です。もちろんプライム案件ばかりです。 ■最先端のテクノロジーに触れられる ウルシステムズは積極的に新しいテクノロジーに取り組む風土があります。 競合他社に先駆けて最先端技術を国内企業に導入してきました。 現在もクラウドやビッグデータ、IoT、AI、ブロックチェーンなどのプロジェクトを手掛けています。 日常的にキャッチアップが求められる環境ですが、刺激と成長機会には事欠きません。 ■エンジニアの可能性を実感できる ウルシステムズが手掛けるプロジェクトの種類は多岐にわたります。 IT投資計画を立案することもあれば、業務システムのグランドデザインを描くこともあります。 システム導入プロジェクトのマネジメントを支援した後、最新テクノロジーを検証することもある。 エンジニアには広大な活躍のフィールドがあると実感できるはずです。 ■エンジニアが会社の主体である 経営陣を筆頭にメンバー全員がエンジニアとしての実務経験を持っています。 エンジニアとしての自負を持ったメンバーによって会社の方針が決定され、事業が運営されています。 数字先行の売上目標を立てない、管理業務を極限まで圧縮する、技術者としてのパスを用意するなど、エンジニアにとっての心地よさを重視しています。 ■研修制度 入社後、1か月間の導入研修があります。配属までの準備期間として、ウルシステムズについての情報やコンサルタントとしての考え方、基礎知識を学ぶことが目的です。 基本的にはオフライン実施とオンライン実施を組み合わせ、同時期入社者や社員と交流を深めていただけるような場を設けています。 研修講師は社員が務めるため、現場のリアルな声も聞けます。 |
必須条件 |
<経験> ■以下のうち複数当てはまる方 ・全社横断のデータ利活用プロジェクトに携わられたご経験がある方 ・クライアントCXOなど責任者レベルとダイレクトにコミュニケーションをとり、システム、ビジネス両面からサービスやソリューションを提案した経験がある方 ・中長期および予算規模の大きなシステム開発におけるプロジェクトマネージャーのご経験がある方(事業会社、コンサル会社、SIerなど所属は問わない) ・クラウドを利用したデータ基盤(DWH、データマートなど)の構築経験がある方 ・データ利活用人材の育成経験がある方 <マインド> ・特になし |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
500~1,400万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
勝どき駅 (東京都) |
||
会社概要 |
<業務詳細> 同社は、2000年7月に創業したITコンサルティングファームです。 スタイルとしては、「発注側支援コンサルティング」という事業会社側に立ったコンサルティングであり、企画、構想策定から最終的なクライアントの現場支援までを行い、成果を第一に考えたコンサルティングを実施しています。 その実現のため、当社では昨今のDX文脈をリードできる人材は技術トレンドやシステム開発に精通したコンサルタント、言い換えればビジネス課題に解決策を提示できるエンジニアが必要だと考え、それを「二刀流」と表現し、そのような人材を採用したいと考えております。 その中で、本件は、クライアントのデータドリブン経営支援プロジェクトのプロジェクトマネージャーポジションとなります。 <具体的な仕事内容> ■顧客データ利活用プロジェクトのプロジェクトマネジメント・推進 ・ビジネス成果の実現にこだわり、あらゆるステークホルダーとコミュニケーションを取りながら、様々な手段を講じてプロジェクトを前進させる ・クライアントCXOなど責任者レベルとコミュニケーションをとり、システム・ビジネス両面からサービスやソリューションを提案する ・中長期のデータ利活用戦略計画(ロードマップ)の策定やIT投資の稟議申請の支援を行う ・数億規模のデータ利活用の活動全体を推進し、各種施策の全体スケジュール・リスク・進捗/課題・予算を管理して、施策の優先順位をコントロールする ・発注者目線でのデータ利活用基盤のアーキテクチャー設計・構築 ・ベンダーコントロール ・クライアントによる内製化支援 ■組織・人材開発 ・所属メンバーのキャリア形成支援(プロジェクトアサインの検討など) ・メンバー採用(面談・面接対応他) 【仕事の特色】 <募集背景> 同社では3年ほど前から、クライアントのデータ利活用の内製化とデータドリブン経営の実現をサポートするなど、データドリブン経営支援に力を入れてきました。 また直近はデータドリブン経営の実現をサポートする体系的メソッド『 DDX-Method® 』をリリース。 これまでの支援で培ったナレッジ・ソリューションをメソッドとしてまとめ、クライアント自身が中心となり、同社が伴走する形でデータドリブン経営の取り組みができるように標準化を行っています。 そして、2023年、この流れを加速し、データドリブン経営支援の絶対数を増やしていくため、これまでデータドリブン経営支援を手掛けていたチームを「データコンサルティング部」という部署として独立することにしました。 しかしデータ利活用案件はニーズがない・あいまいな中でもゴールを設定し、ビジネス成果を出すために多くの関係者を巻き込みながら、長期に渡って活動を推進し続ける点で難易度が高い案件が多く、今後に向けてクライアント、プロジェクト、メンバーをビジネス・技術双方の面からリードできるプロジェクトマネージャーが必要不可欠となり、この度募集することにいたしました。 <ポジションの魅力> ■発注者支援・伴走型の醍醐味を味わえる 発注者側支援としてデータ利用者に近いところでコンサルティングをすることができるため、顧客ビジネスのニーズをダイレクトに実現する醍醐味を味わうことができる。 また最終的に同社が離れてもクライアントが自走できる内製化された状況が理想であると本音で考えており、クライアントから心から感謝していただく仕事を経験できます。 ■組織作りに携わることができる 配属を予定するデータコンサルティング部は2023年に立ち上がったばかりの部署であり、現時点で15~20名程度が在籍する小さな組織です。 そのため1人1人の影響力が大きく、特にシニアレベルの方には今後の組織作り、チーム運営に携わっていただけるチャンスがあります。 ■フレキシブルに働くことができる プロジェクトやクライアントにもよりますが、地方在住の社員もおり、勤務地や時間などフレキシブルに働くことが可能です。 一方で、配属予定のデータコンサルティング部では、定期的にオフラインミーティングの機会を作り、ジュニアメンバーの育成や風土醸成を行っており、必要性に応じて合理的な働き方ができる点が魅力の一つです。 <職場環境> ■リーディングカンパニーの最新ビジネスに携われる ウルシステムズのお客様は国内屈指のリーディングカンパニー。 そうした企業のビジネスを左右する戦略的なIT投資を成功に導くことが私たちのミッションです。 前例のない難問をお客様とともに乗り越える。最新のビジネスが生まれる瞬間に立ち会う。 ウルシステムズはそれが叶う環境です。もちろんプライム案件ばかりです。 ■最先端のテクノロジーに触れられる ウルシステムズは積極的に新しいテクノロジーに取り組む風土があります。 競合他社に先駆けて最先端技術を国内企業に導入してきました。 現在もクラウドやビッグデータ、IoT、AI、ブロックチェーンなどのプロジェクトを手掛けています。 日常的にキャッチアップが求められる環境ですが、刺激と成長機会には事欠きません。 ■エンジニアの可能性を実感できる ウルシステムズが手掛けるプロジェクトの種類は多岐にわたります。 IT投資計画を立案することもあれば、業務システムのグランドデザインを描くこともあります。 システム導入プロジェクトのマネジメントを支援した後、最新テクノロジーを検証することもある。 エンジニアには広大な活躍のフィールドがあると実感できるはずです。 ■エンジニアが会社の主体である 経営陣を筆頭にメンバー全員がエンジニアとしての実務経験を持っています。 エンジニアとしての自負を持ったメンバーによって会社の方針が決定され、事業が運営されています。 数字先行の売上目標を立てない、管理業務を極限まで圧縮する、技術者としてのパスを用意するなど、エンジニアにとっての心地よさを重視しています。 ■研修制度 入社後、1か月間の導入研修があります。配属までの準備期間として、ウルシステムズについての情報やコンサルタントとしての考え方、基礎知識を学ぶことが目的です。 基本的にはオフライン実施とオンライン実施を組み合わせ、同時期入社者や社員と交流を深めていただけるような場を設けています。 研修講師は社員が務めるため、現場のリアルな声も聞けます。 |
必須条件 |
・2年以上のオープン系業務システム開発経験があること ■下記のいずれかに該当すること ・プロジェクトマネージャー、プロジェクトリーダーの経験がある ・クラウド、ビッグデータ、IoTなどの技術分野に関心がある ・システム要件定義の経験がある ・アジャイル開発の知見がある ・ユーザー企業やITコンサルティング会社で発注側の立場を経験している ・システムアーキテクチャ設計やフレームワーク開発の経験がある ・Amazon Web Serviceの認定資格を有している |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
500~1,400万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
呉服町駅 (福岡県) |
||
会社概要 |
業務システムの専門家としてIT投資に関わるさまざまな悩みを解決します。 特徴は、ユーザー企業の情報システム部門のメンバーとして活動する点。 システムの企画段階からプロジェクトに携われるため、プロジェクトの成功により直接的に関与することができます。 プロジェクトのテーマは多岐にわたります。 これまでに培ったご経験を生かして、得意分野でご活躍いただけます。 <携わるテーマ例> ・IT戦略立案 ・ITグランドデザインの策定 ・要件定義・調達支援 ・プロジェクトマネジメント ・アジャイル開発 ・最新技術の評価・導入 ・全社システム基盤・共通フレームワークの設計・構築 ・開発プロセス標準化 ・パフォーマンス改善 ・IT人材の教育 ・クラウド活用支援 ほか 【仕事の特色】 <研修制度> 入社後、2週間の導入研修をご用意しています。 配属までの準備期間として、ウルシステムズについての情報やコンサルタントとしての考え方、基礎知識を学ぶことを目的としています。 勝どき本社にてオフラインで実施しており、同時期入社者や社員と交流を深めていただけるような場を設けています。 研修講師は社員が務めるため、現場のリアルな声も聞けます。 研修終了後はご自身のスキルや経験などの「強み」が活かせる案件から活動をスタートし、その後のアサインは本人の意向を可能な限り尊重しています。 <キャリアパス> 入社後約2週間の導入研修でコンサルティングの基礎技術を習得後、スキルや経験などの「強み」が生かせる案件から活動をスタートします。 その後のアサインは本人の意向を可能な限り尊重しています。 ご自身のキャリアビジョンや適性に合わせて、大規模案件やダイナミックかつスピーディな案件、とことんお客様に寄り添う案件など幅広い経験を積んでいただくことが可能です。 |
必須条件 |
プロジェクトマネジャーに求められる技術や経験は多岐にわたりますが、最初から全ての素養を備えている必要はありません。 クライアントのために知恵を絞り、より良い仕事をしようと努めてきた。 技術に対して愛着を持ち、自己研鑽を続けている。そんな方を私達は求めています。 ※別途募集しているシステムアーキテクトの要素をお持ちの方はどちらの求人に応募するか悩まれるかもしれません。 ウルシステムズでは二刀流大歓迎ですし、志向や経歴に合わせて選考の中で確認していきます。 そのためどちらの求人にご応募いただいても構いません。 <経験> ■プロジェクトマネジャー ・5~10年程度の開発経験がある ・10名超の開発PM経験がある ■プロジェクトリーダー ・5年程度の開発経験がある ・5~10名程度の開発チームリーダー経験がある ・プログラミング能力がある(Java、C#、Python、Go、Scalaなど) <ベーススキル> ・クライアントとの折衝経験がある ・物事を論理的に整理できる ・聞き手に合わせて物事を説明できる ・顧客やチームメンバーと円滑にコミュニケーションできる顧客折衝経験がある <マインド> ・顧客本位の考え方ができる方 ・エンジニアとしてのプライドを持っている方 ・プロフェッショナルとして高い成果を出すために自己研鑽を続けれる方 ・意欲的・自律的である方 ・変化を楽しめる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
500~1,400万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
勝どき駅 (東京都) |
||
会社概要 |
<業務詳細> お客様のビジネスを変革する技術コンサルティングプロジェクトや開発プロジェクトのプロジェクトマネジャーをお任せします。 ウルシステムズのプロジェクトはシステムを開発することが目的ではなく、お客様のビジネス上のゴールを達成することが最も重要となります。 成功のためには、システム開発だけでなくビジネスについても理解した上でプロジェクトを推進することが求められます。 難しい仕事ですが、お客様からビジネスを切り開くパートナーとしての信頼を得ることができ、やりがいを感じる環境に身をおくことができます。 プロジェクトは他のコンサルタント会社様では遂行することができなかった難易度が高いものばかりです。 困難なプロジェクトではありますが、目標達成に向けて、お客様やプロジェクトメンバー、そのほかの関係者を巻き込んでプロジェクトをコントロールし成功に導きます。 また、チームは少数精鋭になることが多く、時にはプロジェクトマネジャーも要件定義や設計、実装と言ったプロジェクトの実務も手掛けます。 このため、マネジメント業務だけでなくプレイヤーとして活動したい方や業務システムの経験が豊富な方にとって、経験を活かすことができる最適な環境となっています。 加えて新しい技術や開発手法を採用するプロジェクトも多くあるため、クラウド・アジャイルを用いた経験をお持ちの方にとっても活躍できる環境です。 【仕事の特色】 <案件事例> 入社後は開発案件や技術コンサルティング案件に参加いただく想定です。ご入社いただいたタイミングによって実際の案件は異なります。 あくまでサンプルとしてご覧ください。 ■建設業の基幹システム刷新 現在スクラッチ開発したシステムを運用してきたが、ビジネスの変化に対応できなくなったため全面的な刷新に踏み切った。 企画フェーズでは現状分析や将来像検討をリードし、構築フェーズではプロジェクトマネージャ、もしくはアーキテクトとしてチームを率いる。 ■大手製造業のグローバル統合データ基盤開発 全世界の生産拠点・販売拠点が持つデータを横断的に管理・可視化、分析するためのデータ統合基盤を開発。 データ利活用の中心となるグローバルサプライチェーン領域の全体像整理やモデリングを実施、プロトタイプの作成やアジャイル開発での実装までを担当。 ■地方銀行の新規サービスのPoC 競合他社との競争を勝ち抜くため、新しい顧客体験を提供するサービスを構想中。 最低限の機能を備えたプロトタイプを開発して顧客への提供価値を検証した後、事業判断を経てプロダクト化に進む。PoC推進とプロダクト化決定後のアーキテクチャ設計・実装を担当。 ■スマートヘルスケア業界向けのプロダクト開発 初期バージョンのリリースを終えて、現在はユーザーからのフィードバックを見ながら機能強化している段階。 ウルシステムズは5名前後の開発チームでプロダクト開発全般を担当。2週間サイクルのアジャイル開発でプロダクトオーナーのリクエストを実現している。 ■投資銀行のCCoE(Cloud Center of Excellence)の立ち上げ 全社のクラウド活用戦略を検討する。標準アーキテクチャを定義して、各開発プロジェクトに浸透させる。 主要クラウド事業者の動向をウォッチし、顧客ビジネスに合ったサービスがあればクイックなトライアルを通じてユースケースを探る。 ■大手エネルギー会社の次世代アプリケーションアーキテクチャ構想 現在オンプレミス中心のアプリケーション開発をクラウドベースに切り替える。 内製化も視野に入れる。開発ベンダーや内製化メンバーが一定の品質を担保しつつ、効率的にアプリケーションを開発できるよう全社的な標準アーキテクチャと開発標準を整備する。 ■大手小売チェーンの次世代EC構想 エコシステム化やデータ利活用といったビジネス要件をカバーするEC全体のアーキテクチャを検討する。 お客様が技術に明るく、サービスAPIやマスターデータの非機能要件、サービスメッシュや可観測性ツール導入といった技術的なテーマも多い。 <募集背景> 創業以来、着実に成長を続けてきたウルシステムズですが、お客様からの旺盛な変革ニーズを背景として直近2〜3年は成長スピードを高めています。 新規事業開発をスタートするなど刺激的なステージになっています。 今後の成長を安定的なものとすべく2023年4月に組織体制を再編。 プランニングやマネジメントに関する案件を扱う「コンサルティング本部」と技術系の案件を中心に手掛ける「テクノロジー本部」が協働する2本部制としました。 今回のポジションはテクノロジー本部での募集です。同本部は文字通り技術的な知見を武器としてクライアントのビジネス課題を解決する部門です。 若手からベテランまで約200名のメンバーが所属。 先端技術の調査・検証やシステムの設計・開発、技術コンサルティングなど技術色の強いプロジェクトを手掛けています。 <ポジションの魅力> ・経営陣を筆頭にディレクターやマネジャー全員がエンジニアとしての実務経験を持っています。エンジニアにとって何が嬉しいのか、何を心地よいと感じるかを実感として把握している。そんなメンバーが会社の方針を決め、事業や組織を運営しています。 ・ウルシステムズの案件は下請け案件ゼロ。お客様と必ず直接取引しています。お客様のビジネス課題を直接ヒアリングし、解決策を考えて実行する。自分が誰の役に立っているか、どのように貢献できているかを実感できる環境です。 ・ウルシステムズは中立・独立の立場でお客様を支援しています。構築案件の受注を目的としたコンサルティング、特定の製品・サービスを前提とした提案を行う必要は一切ありません。エンジニアの良心に基づいて最適な解決策を提案できます。 ・ウルシステムズは少数精鋭主義。プロジェクトチームの平均人数は3〜4名。開発案件でも10名を超えることは稀です。必然的に1人のメンバーが幅広い役割をこなします。巨大なチームの歯車として細分化された仕事をこなすだけでは得られない面白さに出会えます。 ・仕事を選ぶ上で最も重視すべきことの1つは「誰と仕事をするか」。ウルシステムズのメンバーは皆「いい仕事をしたい」という思いを持ち、お客様の課題と真正面から向き合い、自己研鑽を重ねています。尊敬できる仲間と切磋琢磨して己を高めたい人には自信を持ってお勧めできます。 ・ウルシステムズは積極的に新しいテクノロジーに取り組む風土があります。競合他社に先駆けて最先端技術を国内企業に導入してきました。個別のプロジェクトでも技術選択の裁量を与えられている場合が多く、リーダーは技術的なチャレンジポイントを作ってメンバーの挑戦意欲を掻き立てています。 <職場環境> ■リーディングカンパニーの最新ビジネスに携われる ウルシステムズのお客様は国内屈指のリーディングカンパニー。 そうした企業のビジネスを左右する戦略的なIT投資を成功に導くことが私たちのミッションです。 前例のない難問をお客様とともに乗り越える。最新のビジネスが生まれる瞬間に立ち会う。 ウルシステムズはそれが叶う環境です。もちろんプライム案件ばかりです。 ■最先端のテクノロジーに触れられる ウルシステムズは積極的に新しいテクノロジーに取り組む風土があります。 競合他社に先駆けて最先端技術を国内企業に導入してきました。 現在もクラウドやビッグデータ、IoT、AI、ブロックチェーンなどのプロジェクトを手掛けています。 日常的にキャッチアップが求められる環境ですが、刺激と成長機会には事欠きません。 ■エンジニアの可能性を実感できる ウルシステムズが手掛けるプロジェクトの種類は多岐にわたります。 IT投資計画を立案することもあれば、業務システムのグランドデザインを描くこともあります。 システム導入プロジェクトのマネジメントを支援した後、最新テクノロジーを検証することもある。 エンジニアには広大な活躍のフィールドがあると実感できるはずです。 ■エンジニアが会社の主体である 経営陣を筆頭にメンバー全員がエンジニアとしての実務経験を持っています。 エンジニアとしての自負を持ったメンバーによって会社の方針が決定され、事業が運営されています。 数字先行の売上目標を立てない、管理業務を極限まで圧縮する、技術者としてのパスを用意するなど、エンジニアにとっての心地よさを重視しています。 ■研修制度 入社後、1か月間の導入研修があります。配属までの準備期間として、ウルシステムズについての情報やコンサルタントとしての考え方、基礎知識を学ぶことが目的です。 基本的にはオフライン実施とオンライン実施を組み合わせ、同時期入社者や社員と交流を深めていただけるような場を設けています。 研修講師は社員が務めるため、現場のリアルな声も聞けます。 |
必須条件 |
<経験> ・CDOなど役員、本部長レベルとのコミュニケーション経験 ・事業会社や事業部門のステークホルダーへのインタビュー経験 ・DX戦略やデータ戦略などIT戦略に基づいた中長期計画(3か年以上)の策定もしくは支援経験 <マインド> ・特になし |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
500~1,400万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
勝どき駅 (東京都) |
||
会社概要 |
<業務詳細> データドリブン経営の実現に向けた戦略を立案します。 具体的には、データ利活用の成熟度を客観的に調査、評価し、データドリブン経営を実現するまでのロードマップと具体的なステップアップの計画をお客さまと一緒に作成します。 具体的には、以下のような案件でご活躍いただけます。 <具体的な仕事内容> ・特定の製品ベンダーやコンサルティング会社に依存せず、クライアント企業がデータ利活用を推進するための専任組織の立ち上げ ・投資判断のための実証実験(Sandbox)環境整備や、データ利活用を促進するためのデータ基盤の高度化 ・データマネジメントやデータを活用した業務プロセスの導入・定着支援 【仕事の特色】 <募集背景> ウルシステムズは3年ほど前からデータ利活用の支援にも注力をはじめました。 2020年にはデータドリブン経営の実現をサポートする体系的メソッド『DDX-Method』をリリース。 2023年度よりデータ利活用を専門に手掛ける部門も立ち上げました。 お客様からの引き合いも順調に増えており、人員増強を図ることにしました。 (https://www.ulsystems.co.jp/services/ddx-method.html) <ポジションの魅力> ・データ利用者に近い立場でニーズを肌身で感じながら活動できます ・データドリブン経営実現までの一連のプロセスを体験できます ・データ利活用コンサルタントに必要な知識・スキルを一通り習得できます ・データ利活用分野で多様なロールを用意しているため多様なキャリアパスを描けます ・ノウハウをメソッド化しているため、経験値の多寡問わず活躍できます ・ソリューションは発展途上なのでご自身の考えを反映する機会もあります <職場環境> ■リーディングカンパニーの最新ビジネスに携われる ウルシステムズのお客様は国内屈指のリーディングカンパニー。 そうした企業のビジネスを左右する戦略的なIT投資を成功に導くことが私たちのミッションです。 前例のない難問をお客様とともに乗り越える。最新のビジネスが生まれる瞬間に立ち会う。 ウルシステムズはそれが叶う環境です。もちろんプライム案件ばかりです。 ■最先端のテクノロジーに触れられる ウルシステムズは積極的に新しいテクノロジーに取り組む風土があります。 競合他社に先駆けて最先端技術を国内企業に導入してきました。 現在もクラウドやビッグデータ、IoT、AI、ブロックチェーンなどのプロジェクトを手掛けています。 日常的にキャッチアップが求められる環境ですが、刺激と成長機会には事欠きません。 ■エンジニアの可能性を実感できる ウルシステムズが手掛けるプロジェクトの種類は多岐にわたります。 IT投資計画を立案することもあれば、業務システムのグランドデザインを描くこともあります。 システム導入プロジェクトのマネジメントを支援した後、最新テクノロジーを検証することもある。 エンジニアには広大な活躍のフィールドがあると実感できるはずです。 ■エンジニアが会社の主体である 経営陣を筆頭にメンバー全員がエンジニアとしての実務経験を持っています。 エンジニアとしての自負を持ったメンバーによって会社の方針が決定され、事業が運営されています。 数字先行の売上目標を立てない、管理業務を極限まで圧縮する、技術者としてのパスを用意するなど、エンジニアにとっての心地よさを重視しています。 ■研修制度 入社後、1か月間の導入研修があります。 配属までの準備期間として、ウルシステムズについての情報やコンサルタントとしての考え方、基礎知識を学ぶことが目的です。 基本的にはオフライン実施とオンライン実施を組み合わせ、同時期入社者や社員と交流を深めていただけるような場を設けています。 研修講師は社員が務めるため、現場のリアルな声も聞けます。 |
必須条件 |
<経験> ・プロダクトセキュリティにおける実務経験 <知識> ・Webアプリケーションセキュリティの基礎的知識 ・Linuxの基礎的知識 ・Docker等のコンテナ技術の基礎的知識 ・パブリッククラウドの基礎的知識 <スキル> ・Git/GitHub等を利用したチーム開発スキル <マインド> ・キャディのミッション「モノづくり産業のポテンシャルを解放する」に共感する方 https://caddi-inc.com/company/mission/ ・本質的な課題に向き合い、当事者意識をもって解決に向けた行動ができる方 ・変化が早く不確実性の高い状況において、前向きな姿勢と建設な議論を通じて業務を遂行できる方 ・相手のコンテキストや解像度に配慮し、他者をリスペクトする姿勢でコミュニケーションや議論ができる方 ・セキュリティ領域において、日ごろから情報収集するとともに得た情報を昇華して業務に役立てられる方 ・未経験の技術や物事に対して貪欲に学び挑戦する姿勢がある方 ・チームワークを大事にし、考えやアイデアを積極的に共有できる方 ・様々なステークホルダーに対して、セキュリティ施策への合意形成に至るコミュニケーションを行える方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
800~1,400万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
浅草橋駅 (東京都) |
||
会社概要 |
<業務詳細> Enabling Group Product Security Teamへの配属を想定しています。 主にプロダクトのセキュリティレベル向上をミッションとするチームです。 チャレンジをしやすい基盤を整備し、事業成長を後押しすることを目指しています。 現在はエンジニア3名が在籍しています。実際の推進業務は各プロダクトチームやコーポレートITチーム・法務と協働して業務を行っています。今後もチーム体制を拡充し、1年後には5名ほどの体制にしたいと考えています。 以下に業務例を示します。 実際の業務はこれに限定されるものではありません。 入社後の業務内容は、技術や専門知識、経験等を考慮のうえ決定します。 <具体的な仕事内容> ・各種セキュリティ要件の定義 ・プロダクトのセキュリティ対策に関連する開発・運用・導入支援 ・インシデントレスポンスを適切に行うための環境や仕組みの立案・整備 ・セキュリティチェックの実施や改善のサポート(外注マネジメントを含む) ・DevSecOpsの高度化 ・インフラのセキュリティに関する設定やポリシーの監査 【仕事の特色】 <募集背景> ※セキュリティチーム体制の拡充に伴い、複数名(3名程度)の採用を予定してます。 1人が下記の全範囲に精通している必要はなく、フォレンジック系に強みがある方、基盤・インフラ系に強みがある方など、それぞれ得意領域を持つ方が集まり価値を発揮できるチームにしたいと考えています。 CADDi は「モノづくり産業のポテンシャルを解放する」をミッションに、調達・製造のワンストップパートナー「CADDi MANUFACTURING」とサプライチェーンにおけるデータをアセット化するプロダクト「CADDi DRAWER」の2事業を展開しています。 2022年にローンチした「CADDi DRAWER」は、製造業の中でも最重要といわれる図面データを機械学習などの技術により構造化し様々な情報と結び付けることで、情報資産としての活用を可能にしました。 既に国内の大手製造業から加工会社のお客様にまで活用いただいており、2023年からは海外(アメリカ・ベトナム)での販売も開始しました。 今後のビジネス拡大やグローバル展開を見据えた際、セキュリティ向上の重要性が飛躍的に高まっており、私たちはセキュリティチームを新設しました。 このセキュリティチームにて、全社セキュリティの推進を一緒に担っていく仲間を募集しています。 ※CADDi の事業やプロダクトについては、下記もご参照ください ・サプライチェーンに始まる、グローバル製造業の再進化。キャディ創業5年記(CEO加藤) ・プロダクトが何かを変える瞬間に立ち会うこと(CADDi DRAWERプロダクト責任者白井) ・製造業のベテランに倣い、ベテランを超えるプロダクト開発(テクニカルプロダクトマネージャー今井) <ポジションの魅力> ■このポジションの面白さ・得られる経験 ・急成長する組織におけるセキュリティレベル向上の中心的役割を担う経験 ・グローバルでビジネス展開を行う組織におけるセキュリティ推進経験 ・セキュリティチームの立ち上げ・強化を担う経験 ・熱量の高いメンバーと共に課題に集中できる環境 <開発環境> ※下記はプロダクト開発チームの開発環境のため、Security Engineerが利用する開発環境は必要に応じて決定します ■利用言語 ・フロントエンド: HTML, CSS, TypeScript ・バックエンド: Rust, TypeScript, Python ■フレームワーク・ライブラリ ・フロントエンド: React, Apollo, Next.js, WebGL, WebAssembly ・バックエンド: Rust (Tokio, tonic, Disel, axum, SeaORM), Node.js (Express, Fastify, NestJS), PyTorch ・インフラ: Google Cloud, Google Kubernetes Engine, Istio ・データベース: PostgreSQL, Firestore ・API: GraphQL, REST, gRPC ・認証: Auth0 ・開発ツール: GitHub,GitHub Copilot, Github Actions, Terraform, Figma, Sentry, Datadog, Storybook ・コミュニケーションツール: Slack, Discord, JIRA, Miro <職場環境> ■働く場所について ・リモートワークをベースとしています。 ・メンバー同士の交流を目的として、週1回程度の出社推奨日やQに1~2回程度のオフサイトミーティングを設けています。 ・詳細はチームにより多少異なりますので、面談や面接にてご質問ください。 ・中部・関西・九州など、首都圏以外在住のメンバーも複数名活躍しています。 ・出社を希望される場合、いつでもオフィスを使っていただくことも可能です。 ※働き方に関するご質問がございましたら、採用プロセスの中でお気軽にご相談ください。 |
必須条件 |
・要件定義から基本設計、結合テスト、総合テストまでの全工程に携わった経験 ・プロジェクトリーダーやチームリーダーとして5人以上をマネジメントした経験 ・3~10人月規模のプロジェクトをPMまたはPMOとしてプロジェクト推進された経験 ・リーダーシップが取れる方/一人称で主体的に動ける方 ・周りに気を使える方 ・ベンチャースピリッツが好きな方 ・年齢にこだわらず、アドバイスを素直に受け取れる方 ・推進力のある方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
700~1,400万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
渋谷駅 (東京都) |
||
会社概要 |
レバテックの新規事業である【クオリティアシュアランス事業部】にてプロジェクトマネジメントを担っていただける方を募集します。 ■業務内容 ・プロジェクトマネージャー(PM)としてのコンサルティング業務や事業開発 ・チームメンバーのみならず、部署外の開発メンバーのマネジメント ・当社の新規・既存事業のプロダクト開発・改修、もしくは顧客の事業・サービスを支える業務システム・プロダクト開発における、プロジェクトマネジメント ・プロジェクト提案・推進の中核として、企画・要件定義からテストまで一連の工程における品質管理業務を中心に、現状分析、顧客ヒアリング、戦略の策定、品質改善等の主導もお任せ予定 ・大規模プロジェクトの統括、案件責任者として数十名規模のプロジェクトマネジメント、プロダクトの品質およびユーザービリティ向上につながる改善提案、施策発案 【仕事の特色】 ■募集背景 レバテックは新規事業として、”品質保証に特化した支援事業”に参入することになりました。従来レバテックは、IT人材と企業とのマッチングに貢献してきましたが、今後は「開発支援から企業の成長を促す」というフェーズを目指しております。そのため、開発支援だけではなく、企業様のシステム環境を含めたトータルサポートをしていき、競争優位性に繋がるシステムをご支援していきたいと思っております。レバテックが今後の目指すフェーズの第一人者として切り開き、事業拡大に貢献していただける方を募集しております。 ■アサインプロジェクト例 ・自社内案件:弊社新サービスHRTechSaaSアプリケーション開発支援案件/要件定義から参画・QAチームの立ち上げ支援 ・自社内案件:ダイレクトリクルーティングアプリケーションのDBリプレイス案件/PMPLとして企画~テストまで一連の工程でプロジェクトリード ・外部顧客案件:某大手コンサルティングファームの社内基幹システム刷新プロジェクト/PMO・QAチームで参画し上流工程から顧客開発チームのマネジメントまで対応 ・外部顧客案件:某大手繊維企業の社内基幹システム改修プロジェクト/PLとして参画後、POやPdMを主導し、品質改善のための詳細設計の再定義を担当 ■本ポジションで身につけられること/経験できること ・課題解決能力の向上:自社プロダクトやクライアント企業の課題に向き合い、プロジェクトマネジメントを通じて自らのアイデアで解決へと導く経験を積むことができます。 ・多様なキャリアパス:プロジェクトマネージャー以降のキャリアについても多様に用意しております。また、新規事業フェーズならではの組織開発や事業企画・ビジネスサイドのご経験も積んでいただけます。 ・フラットで主体的なアクションが求められる環境 :年齢、社歴、役職は関係なく、自由な発想と意見交換が飛び交う刺激的な環境です。現状に満足せず、常に上を目指し続ける、そんな熱い想いを持ったメンバーと共に働く環境があります。 ■キャリアパス事例 ・ITコンサルタント ・品質コンサルタント ・プロジェクトマネージャー/プロジェクトリーダー ・全社グループ内のプロダクトのPM/PdM ・グループ全体の別職種へのキャリアチェンジ ■キャリアチェンジの可能性について レバレジーズグループ全体を対象とした社内公募制度があります。社内公募用サイト「レバキャリ」を利用し、別事業部への異動や別職種へのキャリアチェンジが可能です。社員ひとりひとりのキャリアや適正を見出し、チャレンジができる環境を用意しています。 |
必須条件 |
以下いずれかのご経験をお持ちの方 ・システム・ソフトウェア開発経験2年以上 ・要件定義~基本設計など上流の経験1年以上 ・3名以上のマネジメント経験1年以上 ・リーダーシップが取れる方/一人称で主体的に動ける方 ・ベンチャースピリッツが好きな方 ・推進力のある方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
700~1,400万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
渋谷駅 (東京都) |
||
会社概要 |
レバテックの新規事業である【クオリティアシュアランス事業部】にてプロジェクトマネジメントを担っていただける方を募集します。 ※本ポジションでは、まずは半年~1年以内にPLを担っていただき、早期にプロジェクトマネージャー(PM)を目指していただくポジションです ※優秀なマネージャーの元で学びながら業務を進められますので、経験が少なくともチャレンジできるポジションです ■業務内容 ・プロジェクトマネージャー(PM)としてのコンサルティング業務や事業開発 ・チームメンバーのみならず、部署外の開発メンバーのマネジメント ・当社の新規・既存事業のプロダクト開発・改修、もしくは顧客の事業・サービスを支える業務システム・プロダクト開発における、プロジェクトマネジメント ・プロジェクト提案・推進の中核として、企画・要件定義からテストまで一連の工程における品質管理業務を中心に、現状分析、顧客ヒアリング、戦略の策定、品質改善等の主導もお任せ予定 ・大規模プロジェクトの統括、案件責任者として数十名規模のプロジェクトマネジメント、プロダクトの品質およびユーザービリティ向上につながる改善提案、施策発案 【仕事の特色】 ■アサインプロジェクト例 ・自社内案件:当社新サービスHRTechSaaSアプリケーション開発支援案件/要件定義から参画・QAチームの立ち上げ支援 ・自社内案件:ダイレクトリクルーティングアプリケーションのDBリプレイス案件/PMPLとして企画~テストまで一連の工程でプロジェクトリード ・外部顧客案件:某大手コンサルティングファームの社内基幹システム刷新プロジェクト/PMO・QAチームで参画し上流工程から顧客開発チームのマネジメントまで対応 ・外部顧客案件:某大手繊維企業の社内基幹システム改修プロジェクト/PLとして参画後、POやPdMを主導し、品質改善のための詳細設計の再定義を担当 ■本ポジションで身につけられること/経験できること ・課題解決能力の向上:自社プロダクトやクライアント企業の課題に向き合い、プロジェクトマネジメントを通じて自らのアイデアで解決へと導く経験を積むことができます。 ・多様なキャリアパス:プロジェクトマネージャー以降のキャリアについても多様に用意しております。また、新規事業フェーズならではの組織開発や事業企画・ビジネスサイドのご経験も積んでいただけます。 ・フラットで主体的なアクションが求められる環境 :年齢、社歴、役職は関係なく、自由な発想と意見交換が飛び交う刺激的な環境です。現状に満足せず、常に上を目指し続ける、そんな熱い想いを持ったメンバーと共に働く環境があります。 ■キャリアパス事例 ・ITコンサルタント ・品質コンサルタント ・プロジェクトマネージャー/プロジェクトリーダー ・全社グループ内のプロダクトのPM/PdM ・グループ全体の別職種へのキャリアチェンジ ■キャリアチェンジの可能性について レバレジーズグループ全体を対象とした社内公募制度があります。社内公募用サイト「レバキャリ」を利用し、別事業部への異動や別職種へのキャリアチェンジが可能です。社員ひとりひとりのキャリアや適正を見出し、チャレンジができる環境を用意しています。 ■募集背景 レバテックは新規事業として、”品質保証に特化した支援事業”に参入することになりました。従来レバテックは、IT人材と企業とのマッチングに貢献してきましたが、今後は「開発支援から企業の成長を促す」というフェーズを目指しております。そのため、開発支援だけではなく、企業様のシステム環境を含めたトータルサポートをしていき、競争優位性に繋がるシステムをご支援していきたいと思っております。レバテックが今後の目指すフェーズの第一人者として切り開き、事業拡大に貢献していただける方を募集しております。 |
必須条件 |
■以下いずれかのご経験 ・システム開発プロジェクトにおける、 プロジェクトリーダープロジェクトマネージャー経験 (目安: 5年以上) ・自社プロダクト開発におけるプロジェクトマネジメント経験 (目安: 5年以上) ■上記経験に加えて、 下記のご経験 ・開発プロジェクトに関する工数見積り/予算策定経験 顧客折衝及び上流設計経験 ・Webアプリケーション開発実務経験 ・不確実耐性が高く急な方針変更などにも柔軟に対応しながら、会社の成長が自分の喜びとなり得る方 ・コミュニケーション力に長けており、誠実でありながらも自身の意見を発信できる方 ・チーム>個の意識で目的意識を統一しながら、成果の最大化を目指していける方 ・与えられる業務範囲の中にとどまらず、必要な割合/タスク/期待を理解して遂行できる柔軟性をお持ちの方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
975~1,308万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
江戸川橋駅 (東京都) |
||
会社概要 |
新規事業開発を担う組織にて、新規プロダクト開発(0→1)、既存プロダクトグロース(1→10)におけるプロジェクトマネジメント業務をお任せします。 "安心の生活インフラカンパニー”を目指す企業ビジョンに沿った、 新規プロダクト開発について現段階でも複数構想があり開発を進めているフェーズです。 サービス/プロダクト企画フェーズから関わることができ、その後の工数見積り/予算策定/設計~開発・リリースまで一気通貫に裁量を持って参画いただくことを期待しています。 経験やご志向に合わせて、新規プロダクト開発/既存プロダクトグロース/toB/toCなど、関わっていただく領域については擦り合わせのうえでお任せする想定です。 また今後も拡大を目指していく中で、開発文化形成や各エンジニアのスキルアップ支援など、組織ビルディングに関わっていただくことも可能です。 入社後のキャリアパスとしても、マネジメント/プロフェッショナルどちらのコースもありますので、ご志向に合わせたキャリアを描いていただけます。 ■具体的な業務 ・プロダクト戦略の立案、ロードマップの策定、優先順位付け ・ユーザーニーズの分析、市場調査、競合分析によるプロダクト改善提案 ・短期から中長期的に至るアーキテクチャーデザイン ・自社内の経営層/他部門エンジニア及び外部パートナーとの連携やプロジェクト管理 ・要件定義、 基本設計、設計・実装・レビュー、テスト設計、移行/リリース ・開発工程/開発スケジュール/開発ルール。品質管理に至る体制構築・改善、成果物のレビュー ・自社エンジニアリングメンバーの教育、育成、成長支援、ピープルマネジメントなど ※上記業務につきましては、ご経験やご希望をもとに柔軟にカバー範囲など設計させていただきます。 【仕事の特色】 <募集背景> 新規プロダクト構想や開発はすでに複数進んでいる状況ですが、 現状PMクラスの人材が不足しており、 外部パートナーへの依存や開発部長に工数が寄ってしまっています。 そのため、 事業成長を見据えたうえでのスピード感を持った開発が叶っておりません。 そこで、 新規でプロジェクトマネージャーをお招きすることにより、 プロダクト開発スピードを高め、 1つ1つの プロダクト品質/ユーザー体験を引き上げていきたいと考えています。 また、現状はバックエンド/フロントエンドなど縦割りで個別開発するスタイルとなっており、 効率性が悪いという課題も抱えています。 今後はスクラム開発を組織で浸透させていきたいと考えているため、 経験や知見がある方には是非推進いただきたいです。 <配属予定部署> ・SSG/プラットフォームビジネス部/開発課 <仕事の魅力> ・新規 SaaSプロダクト開発を目指す組織であり、 toB/toC問わず、 自社プロダクト/サービス開発に関わることができる ・新規プロダクト開発に対しては着手前からファーストユーザーが決まっているケースが多いため、 リリース後に活用が約束されている ・ユーザーとの距離感が近いため、ユーザーの声を反映したプロダクト開発/プロダクト改善に向き合うことができる ・プロダクト開発/展開における全てのフェーズをリードできるため事業を創る肌触り感を得ることができる ・プロジェクトマネジメントや、 課題解決力だけでなく、 プロダクト/サービス企画や、 経営目線で事業成長/組織成長に向き合うことができる 平均残業時間は約20時間であり、 生産性を意識した環境のため仕事とプライベートのメリハリがつけやすい <プロダクト例> ・預貯金等照会システム ・AI画像分析を活用した特殊詐欺の被害防止システム ・健康関連アプリなど ※新規事業で詳細記載が難しいため、 面談時に詳細及びすでに立ち上がっているプロダクト構想についてはご説明させていただきます。 <開発環境 (一例)> ■開発言語 ライブラリ/フレームワーク (フロント) TypeScript React (バック) Java Quarkus ■DB MySQL、PostgreSQL、 Oracle ■インフラ AWS ■コード管理ツール Git GitHub ■プロジェクト管理ツール 独自ツール (社内開発) <CTO経歴> Microsoft Oracle サイエンスアーツ (技術本部長) を経て当社取締役CTOに就任。 前職ではBuddycom (次世代トランシーバー・インカムアプリ) を立ち上げ、シェアNo.1までグロースさせた実績を持ち合わせている。 <就業環境> ・制服:なし ・服装:オフィスカジュアル推奨 ※ジーンズは可となりましたが、ダメージ加工や華美なもの、職場に相応しくない服装はNG。 ・ロッカー:あり ・社員食堂:なし ・その他:休憩スペースあり |
簡単なアンケートご協力ください
表示された求人にはどの程度関連性がありますか?
ご回答ありがとうございます。
関連性がないと感じられたのは、次のどの項目ですか?(複数可)
ご協力ありがとうございました
ITエンジニア転職ならレバテックキャリア
ITエンジニアが利用したい転職エージェント No.1※
※ 日本マーケティングリサーチ機構調べ 調査概要:2021年1月期_サービスの比較印象調査正社員をお探しの企業様へ