気になるリストに追加しました
必須条件 |
<経験> ・イベントスケジュール策定 ・イベント企画/新機能企画・数値分析を用いての課題改善 ・プランナーの企画レビュー ・バランス設計 ・開発、運用フロー改善 <マインド> ・特になし |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
300~500万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
新宿三丁目駅 (東京都) |
||
会社概要 |
<業務詳細> コンシューマゲーム開発業務をお任せします。 <具体的な仕事内容> ・企画立案 ・イベントモチーフの設定 ・パラメーター等のバランス設計 ・ゲームイベント/キャラクター用テキスト作成 ・イベント仕様書作成 ・QAの管理、連携(テストや不具合、仕様書確認の窓口となり、内容確認やスケジュールも含めて管理します。)など 【仕事の特色】 <開発環境> ■制作環境 ・使用ソフト:Officeソフト全般、Photoshop |
必須条件 |
<経験> ・実務経験2年以上お持ちの方 ※満たない方でも自信のある方は是非ご応募ください。 <マインド> ・特になし |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
300~500万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
新宿三丁目駅 (東京都) |
||
会社概要 |
<業務詳細> キャラクターモデリング、背景モデリング、メカニカル系のハードサーフェスモデリングが得意なモデラーを募集しています。 モデリングとそれに伴うテクスチャ作成、シェーダ付け、その他キャラクターのフェイシャルターゲット作成なども行っていただきます。 【仕事の特色】 <開発環境> ■制作環境 ・使用ソフト:Maya,Photoshop,Zbrush,SubstancePainterなど |
必須条件 |
<経験> ・3DCGの実務経験 ・ゲーム業界での実務経験 <マインド> ・ゲームが好きな人 ・チームでゲームを作りたい方 ・スピード感を持って業務に取り組める方 ・コミュニケーション能力のある方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
300~500万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
新宿三丁目駅 (東京都) |
||
会社概要 |
<業務詳細> ■アニメーター/Animator 手付けアニメーション、モーションキャプチャ編集など、アニメーションに関わる技術を持った経験者を歓迎いたします。 ■エフェクトアーティスト/Effect Artist 3DCG、2DCGを問わず様々な手法を駆使し、CG映像のエフェクトを作成することができる経験者の方を募集しています。 使用ソフトは問いませんが、maya、houdini、nuke、FumeFXが使える方を歓迎します。 各職種、経験年数が少ない方でもふるってご応募ください。 ■テクニカルアーティスト/Technical Artist Python、melなどテクニカルな技術を駆使して3DCGの新たな表現開発や、制作の効率化などを行えるテクニカルアーティストを募集しています。 ルックデベロップメントや中規模以上の案件でのショットワーク経験者を歓迎します。 【仕事の特色】 <開発環境> ■制作環境 ・使用ソフト:Maya,Zbrush,Substance Painter,AfterEffect,houdiniなど |
必須条件 |
<経験> ・CGの実務経験 ・ゲーム業界での実務経験 <マインド> ・ゲームが好きな人 ・チームでゲームを作りたい方 ・スピード感を持って業務に取り組める方 ・コミュニケーション能力のある方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
300~500万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
新宿三丁目駅 (東京都) |
||
会社概要 |
<業務詳細> ■アート イメージボード、世界観構築、キャラクターデザインなど、作り上げる作品のビジュアルの方向性を確立させるグラフィックの制作をしていただきます。 ■デザイン UIデザイン、フォント、ロゴデザインなど、グラフィックデザインに関する部分の制作をしていただきます。 【仕事の特色】 <開発環境> ■制作環境 ・使用ソフト:Maya,Photoshop,Illustratorなど |
必須条件 |
・エフェクトデザイン制作の実務経験 (Spine/maya/Aftereffectsなど) ※2DCGのアニメーションツール使用経験がある方尚可 ・基礎的なデッサン力 ・作品の質を追求していきたい方 ・コミュニケーションを取りながらの制作が好きな方 ・バトルエフェクト作成が好きな方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
360~500万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
東新宿駅 (東京都) |
||
会社概要 |
・バトルEffectなど各種エフェクトの制作 ※ご経験によっては、キャラクター/モンスターのモーション制作をお任せする場合もございます。 ‐バトルエフェクト、キャラクター、モンスターの各種エフェクト制作等 ※スキルや経験・希望を加味した上で、エフェクト等別ポジションのデザイン業務もお任せする可能性があります。 【仕事の特色】 【その後のキャリアパス】 経験を積んだ後は、以下のようなキャリアパスを目指せます。 (1)モーションやエフェクトの分野を突き詰める「スペシャリスト」 (2)デザインのクオリティチェック、進行管理等を行う「アートディレクター」 (3)デザインに関わりつつチーム管理、プランニングを担う「プレイングマネージャー」 当社ではキャリアパスが別れても待遇に優劣の差は一切ありません。 正当な評価のもと、納得できる待遇にて就業いただけます。 【あなたの実力を正当に評価】 イラストやデザイン等、グラフィックに対する評価は、業界でも難しいとされており、ブラックボックス化しているケースも少なくありません。 しかし、当社はクリエイターは大切な人財との考えから明確な評価制度を設けています。 【仕事の特色】 弊社は、社内のチームでゲーム制作をしていく環境のため、チームワークを大切にできない人は活躍できません。 また、年齢に関係ない実力主義評価でありながら、 スキルだけでなく、人柄も評価する制度を採用しております。 この2つの軸から、自然と「アサーションができる(=相手を尊重しつつ自身の主張ができる)」者が活躍し、現在ではその文化が会社全体に根付いているのです。 ・1人では到底作れないような、クオリティの高いゲームを協力して作りたい方 ・雰囲気の良い環境で働きたい方 ・基盤の安定した会社で長期的に就業したいという方に適した環境となっています。 ※遊技機出身の方など別業界から招いた方も多数ご活躍頂いております。 |
必須条件 |
・PhotoshopもしくはSAIを使用したグラフィックデザインの制作経験 ・基礎的なデッサン力 ・クリエイティブに妥協しない方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
360~600万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
東新宿駅 (東京都) |
||
会社概要 |
ゲームの背景グラフィックデザインを中心に、適正や希望に応じて、以下の業務もお任せします。 ・アイテムや装飾品などのゲーム素材の制作 ・背景のモーション制作、バトルEffect制作、UIデザイン ・アイコン、バナーなど各種サイト用素材制作 【仕事の特色】 <入社後のキャリアパス> 経験を積んだ後は、以下のようなキャリアパスを目指せます。 ・ゲームグラフィックの分野を突き詰める「スペシャリスト」 ・デザインのクオリティチェック、進行管理等を行う「アートディレクター」 ・チームの管理をしつつ、自身でもデザインを行う「プレイングマネージャー」 キャリアパスが別れても待遇に優劣の差は一切ありません。正当な評価のもと、納得できる待遇にて就業いただけます。 <実力を正当に評価> イラストやデザイン等、グラフィックに対する評価は、業界でも難しいとされており、ブラックボックス化しているケースも少なくありません。 しかし、同社はクリエイターは大切な人財との考えから明確な評価制度を設けています。 <デザイン完全自社内製のこだわり> スマホアプリの業界では、一般的にイラストなどは外注されるケースが多く見られますが、同社はあくまでも内製にこだわっています。 グラフィックに関して最高品質を保つためにも、この体制だけは今後も変えることはありません。 同業界においてフリーランスで活躍されていた方や、趣味が高じて仕事にしたいという方が、正社員として安定した環境で活躍しています。 |
必須条件 |
・Webディレクションの業務経験(1年以上) ・特になし |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
350~700万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
新宿三丁目駅 (東京都) |
||
会社概要 |
<業務詳細> 顧客折衝やコンセプトワークの立案、企画提案書の作成、見積書の作成、制作進行管理や品質管理などを行います。 経験やスキルに考慮してお任せする業務領域を決定します。 ・顧客折衝 ・コンセプトワークの立案 ・企画提案書の作成 ・見積書の作成 ・制作進行管理 ・品質管理 など ご経験や職能に考慮して、まずお任せする領域を決定します。 ※勤務日時、勤務場所、雇用形態など、柔軟に対応しますので、気軽にご相談ください。 |
必須条件 |
<経験> ・Adobe Creative Cloud製品(主にXD、Illustrator、Photoshop)を使用したデザイン実務経験 ・WebサイトまたはアプリケーションのUXデザイン実務経験 ・WebサイトまたはアプリケーションのUIデザイン実務経験 <仕事への姿勢> ・積極的に物事に関われる方 ・自分の考えに固執せず要望に対して柔軟に対応できる方 ・柔和なコミュニケーションができる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
400~700万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
新宿三丁目駅 (東京都) |
||
会社概要 |
同社は業務拡大に伴い、アプリケーション制作におけるUX/UIデザイナーを募集中です。 携わっていただくのは主にPC・スマホ対応のアプリケーション、 PC・スマホ対応のWebアプリケーションのデザインですが、その他にも製品ロゴやマニュアルのデザインなど多岐に渡る可能性があります。 新製品(サービス)やバージョンアップのタイミングによって、対象となる製品&サービスが決まります。マーケティング(プロジェクトマネージャー)や開発エンジニアと協議しコンセプトをデザイン化するイメージです。 <具体的な業務内容> ・新規および既存プロダクトのUX/UIデザインに関わる業務全般 ・UX/UI観点での要件定義 ・プロトタイプ/モックアップの制作 ・プロダクトの改善提案/実行 <OJT例> 入社後は、まず製品の理解からスタート。先輩の案件にサブとして入り、調整等の業務を行いながら制作の流れを理解していただきます。 その後、担当製品が決まったらメイン担当として活躍していくことになりますが、先輩や上司に確認できる環境です。 【仕事の特色】 <配属予定チーム> ITセキュリティ事業部 プロダクト&サービス統括本部 UXデザイン部 <募集背景> クラウド製品および開発部の製品のUI/UXのデザインを強化するための増員です。 <開発環境> ・PC:MacまたはWindows(選択可) ・デザインツール:XD、Illustrator、Photoshop、InDesign ・コミュニケーションツール:Teams |
必須条件 |
<経験> ・Web制作の実働(3年以上) <スキル> ・Photoshopを使用したWebデザイン ※ポートフォリオの提出ができる(エントリー時にプロフィールに記載) <マインド> ・情報共有などコミュニケーションを大事に、協力し合って業務できる方 ・スピード感を求められる場でも、優先順位を考え柔軟に対応できる方 ・当事者意識の高い方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
600~1,000万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
新宿三丁目駅 (東京都) |
||
会社概要 |
主な業務は、クリニックサイトのビジュアルデザイン改善やキャンペーンLPの作成、バナー制作などです。 希望があればデザイン・コーディングだけではなく、SEO・MEO、UI/UX、企画、ライティング、Youtube動画制作、マーケティング展開など、さまざまなポジションと連携し、スキルを習得できます。 風通しの良い社内風土で、改善の提案も大歓迎です。 広告からの流入数、店舗売り上げ、グループの拡大に応じてWeb事業部にもインセンティブ報酬があります。 <具体的な業務内容> ・新規クリニックWebサイトのデザイン、コーディング ・広告用LPのデザインコーディング ・各種UIのABテスト、効果測定 ・各種バナー作成 ・メディアサイト作成 ・ライティング/キャッチコピー立案 ・企画、ディレクション業務 ・動画制作 ・SEO/MEO 【仕事の特色】 <開発環境> ・使用ソフト/言語:Photoshop、CSS、HTML ・Windows中心※Macでの制作経験も活かせます。 ・Github ・Backlog ・ChatWork ・Adobe photoshop など <ポジションの魅力> ■この業務に向いている人物像 ・業界を問わず即戦力として生かせるマルチなスキルを身につけたい方 ・人と関わることが好きで、仲間の多い環境でナレッジやを得たり経験を高めたい方 ■魅力 ・企画部署がないため、自分のアイデアを形にしやすく、承認フローがフラット。 自身のアイディアで数値に貢献できた場合も、しっかり評価されます。 <職場環境> 大手IT事業社やWeb制作会社を経た、30代の経験豊富なスタッフが活躍中。 定期的に院長を交えたミーティングを行っており、意見・提案しやすい環境です。 また、クリニックとは別の場所に事務所を構えており、落ち着いた環境で作業ができます。 <配属予定チーム> ■Web制作兼企画チーム 新宿事務所(駅チカの綺麗なオフィスです)には38名が勤務。 そのうち24人がWeb制作・企画・解析・社内システム構築チームです。 <同社について> 美容医療×IT×クリエイティビティで業界TOPを目指しています。(医療、美容業界未経験の方も歓迎) 7500億円――これは日本国内における美容医療の市場規模です。 美容外科と美容皮膚科の施術件数は、年間278万件(2017年時点)にのぼり、世界トップクラスの市場を形成。 今後も美容医療業界は伸びていくことが予測されます。 それだけのニーズがあるにも関わらず、美容医療×ITが遅れているのが現状です。 同社TAクリニックグループは、ITの技術・マーケティング手法を積極的に取り入れることで急成長と安定経営を続けており、2022年1月時点で、美容外科・ヒフ科等・下肢静脈瘤などのクリニックが全国に14拠点(2022年に新たに4院予定)あります。 医療という商材柄「サービスの流行り廃り」がなく、コロナ過も後押ししたことから急激な成長と永続的な安定経営を基盤とした医療グループです。同クリニックではWebプロモーションの拡充やソーシャルマーケティングの強化を積極的に進めており、IT企業と遜色のない技術力とマーケティング手法を取り入れつつあります。 また、統括院長である嶽﨑元彦氏は業界内での知名度・技術力の高さはもちろん、IT分野への関心が非常に高く、自身で動画配信・SNSマーケティングを行いながら、Webチームとの頻繁な会議を行っている点もフラットな承認フローを形成している要因のひとつです。 <技術に対する魅力> ■この仕事で得られるもの 作業者としての専門的なスキルだけでなく、Web解析、マーケティング、企画力、コミュニケーションスキル、さまざまな分野に活かせる知識を学べます。クローズな医療関係の専門知識を学べるところも魅力です。 また毎月の頑張りによって、基本給に+インセンティブが支給される業界では珍しい制度を取り入れています。 |
必須条件 |
<経験> ・Webディレクション経験 ・英語によるディレクション ・アクセス解析等、Webに関するデータ解析の経験 <仕事のマインド> ・スピード感あるスタートアップの環境で働きたい ・アジアに可能性を感じ、グローバルに働きたい ・社会的意義を感じて仕事をしたい |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
360~540万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
新宿三丁目駅 (東京都) |
||
会社概要 |
2020年の9月より、ベトナムのホーチミンに拠点を立ち上げた同社。パートナーとはリモートで運営を行っています。 <具体的な業務内容> ・ベトナムチームのマネジメント ・Web制作に関するディレクション ・広告やSEO、SNSなどWebマーケティング全般 【仕事の特色】 <働き方の特徴> 日本の東京オフィスは、幅広いXR事業のスタートアップが集まる「Future Tech Hub」です。 もちろんリモートワークも可能。希望者は、カンボジアやベトナムへ出張・転勤もできます。 同社が目指しているのは、多様性のある働き方を実現できる社会。与えられた個々のミッションを遂行できれば、国をも問わず自由に働けます。 <海外拠点について> 同社は、東京・プノンペン・ホーチミンの3カ所に拠点を構えています。 東京オフィスでは、同社のコアとなるプラットフォーム開発やクリエイティブ業務、R&Dを進めており、カンボジアオフィスにおいてはモデリング業務を実施。 2020年9月には、Web開発をメインとしたホーチミン拠点を立ち上げています。 プノンペンオフィスがあるのは、近年カンボジアで盛り上がっているコワーキングスペースの一つ「Factory Phnom Penh」。ここでは、カンボジアや欧米など多様な国籍のメンバーが、さまざまなサービスの開発に取り組んでいます。 日本とカンボジア/ベトナムは2時間の時差があるため、コミュニケーションはチャットツールを主に活用。ほぼリアルタイムで、2拠点同時に仕事を進められています。 |
必須条件 |
【必須経験】 ・Webデザイン+コーディングの実務経験3年以上 ・Illustrator、Photoshopを使ったデザインの実務経験3年以上 ・スマートフォンサイト作成のご経験(レスポンシブ対応) ・JavaScriptの実務経験(更新程度のスキルで構いません。) 【必要なスキル】 ・HTML5/CSS3によるサイト構築、Web標準でのコーディングを理解し実施できる ・Dreamweaverを用いたコーディングができる ・Illustrator、Photoshopを用いたグラフィックデザインができる ・向上心がある方 ・能動的に物事を考えようとする方 ・顧客からの視点をお持ちの方 ・コミュニケーションスキルをお持ちの方 ・高い学習意欲や成長意欲をお持ちの方 ・課題意識や改善意識を持って動ける方 ・システム開発が好きで、それを誇りに感じられる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
472~631万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
新宿三丁目駅 (東京都) |
||
会社概要 |
◆ラクスグループで展開しているサービスのwebサイトのデザイン業務を行っていただきます。 ※今回はサイトプロモーション側の業務となります。(クリエイティブ課) 製品そのもののデザイン業務(UIUX)はUIデザイン課が行っています。 【業務内容】 <何を作るか?> ラクスグループが展開する全ての製品サイト及び各サポートサイト。現在40サイト以上ございます。 (楽楽精算、楽楽明細、楽楽労務、Maildealer、Chatdealer、働くDB、配配メール…等15近くございます。) <業務内容詳細> デザイン、コーディングともに業務範囲となります。 ・Web(自社製品サイトが複数あり) - サイトデザイン(コーディング含む) - ページ更新 - LP、バナー作成等 ・オウンドメディア(WordPress) - テーマ作成・改修 - テンプレート更新等 ※ご経験に応じ、DTP案件にも携わって頂きます。 <仕事の進め方> チーム体制としては、ディレクター3名・デザイナーが6名所属しております。 PJ制とはなっておらず、五月雨で依頼がきたものをディレクターが都度重要度を確認し、各デザイナーの依頼対応状況や出勤予定などを考慮し、依頼を割り振ります。 ※担当サービスは固定しておりませんので、全員が全サービスの依頼を対応するイメージです。 <担当案件数について> 月平均で全体で160件程(多くて200件程)。 依頼の内容にもよりますが、1人あたり月23~30件程対応頂いています。 <主な依頼内容> ・web └各製品サイト及び各サポートサイト 新規サイト構築、ページ作成・更新、LP、バナー作成等、その他画像作成等、外部ツール導入フォロー(フォーム等)、外注納品のアップフォロー └オウンドメディア(経理プラス、メルラボ) WordPressサイト(テーマ改修、テンプレート更新等) └社内における制作・更新 コーポレートサイト、中途採用サイト、社内向けサイト ・DTP └各製品における制作・更新 パンフレット、DM、チラシ、ノベルティ └社内における制作・更新 パンフレット、チラシ、イベントページ 【仕事の特色】 ■配属課:第一開発部 クリエイティブ課 【採用背景】 業務拡大にともなうデザイナチームの拡充。 各製品ともに、今後の販路拡大に力をいれており、ここ3年間で案件数が2倍程になっています。 【組織構成】 クラウド事業本部 開発統括部 第一開発部 └クリエイティブ課:課長-メンバー5名+派遣社員複数名 ※今回こちらの募集※ └UIデザイン課 【魅力】 ・社内の色々なセクションの人たちと一緒に企画段階から携わります。 みんなで一緒に良いものを作り上げていこう、といった社風です。 ・自社運営Webメディアのデザインを担当するため、単に「作ったら終わり」ではありません。 「自身のデザインに対する効果、ユーザーの反応」をダイレクトに感じることが出来ます。 ・ラクスグループが出している全製品に携われます。(ゆくゆくは動画等にも範囲を広げていきたいと思っています。) ・Webだけでなく、DTPにも携わる事ができます。 ・業務に関わる書籍であれば会社で購入できます。" ■仕事の特色 営業、サポート、企画チームと連携しながら、部門横断的に協議して新規開発機能や機能改善の決定を行います。 開発チームとして要件や仕様を提案する機会もあり製品の方向性の決定プロセスに関わることができます。 現在は、年に3~4回行うリリースバージョンごとにサービスの機能追加・拡張を行っており、機能の大きさや複雑さに応じて担当アサインを決定します。 一人で要件定義からテストまで担当する場合もあれば、数名で分担して作業を進める場合もあります。 フロントエンド/バックエンド、設計/実装/テストなどあらゆる機能・フェーズを担当する可能性があります。 ■開発環境 ・言語:Java、PHP、JavaScript、Node.js、Swift、Python、Go ・フレームワーク:Spring Boot、Laravel、React+Redux、Vue.js、Express、Cordova、SAStruts、CakePHP、ZendFramework ・インフラ:AWS(EC2、RDS、S3 等)、CentOS、tomcat、Apache、Nginx、PostgreSQL、Redis、RabbitMQ ・開発ツール:IntelliJ IDEA、PhpStorm、Eclipse、Xcode、GitLab、Redmine、Jenkins、Bitrise、Mattermost、Slack、Selenium、Ansible、Docker ・PC環境:Windows ノートPC、Macbook Pro (希望者には24インチモニタも最大2台まで別途支給) ・開発手法:アジャイル、スクラム、ウォーターフォール 【技術環境】 ・言語・ツール:HTML、CSS、javaScript(更新程度)、PHP(更新程度) ・Adobe CC: Photoshop、Illustrator、Dreamweaver(コーディング)CMS(Wordpress) ・チャット:ハングアウト ・タスク管理:Trello ・依頼:働くDB |
必須条件 |
・ゲーム、アニメ、エンターテイメントに対する幅広い知見 ・Photoshopを使用したキャラクターデザイン、グラフィックデザインの実務経験 ・高度なデッサン力 ・クオリティに妥協しない方 ・相手の立場を尊重しつつチームワークで仕事ができる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
552~1,200万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
東新宿駅 (東京都) |
||
会社概要 |
<具体的な業務内容> ・同社が有するゲームのデザイン制作 ※希望やデザインテイストに応じて担当するゲームタイトルを決めさせていただきます。 【仕事の特色】 【協調性×自発性を大切とするチームワーク】 自社内製にこだわりを持つ同社には、プランナー・デザイナー、システムエンジニア、シナリオライター、サウンドクリエイターといった各職種が社内にいます。 いつでも打ち合わせができ、気軽に相談や議論を交わせる環境が整っているため、ゲーム仕様の細部までこだわり抜ける点が強みです。 同社のチームワークでは協調性と自発性を大切に考え、仲間同士の団結力は他社に決して負けません。 |
必須条件 |
・IT業界で働いた経験(スマホゲームSAP外で業界問わず) ・チームマネジメント経験(リーダー経験、ディレクション経験) ※業界問わず ・ユーザー目線でモノ作りができる方 ・ロジカルに物事を伝えられる方 ・常に勉強や研究を怠らない意欲をお持ちの方 ・面白いゲームを作りたいという強い熱意をお持ちの方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
500~800万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
東新宿駅 (東京都) |
||
会社概要 |
■プロジェクト(配属ゲームタイトル)のシステム進捗管理 ■チームメンバーの予定調整 【ゲーム制作の核となるポジション】 企画の大切な部分を深く理解し、魅力的なゲームが作られるように開発部門を指揮して頂きます。 ・エンジニアのスケジュール調整。 ・仕様書のブラッシュアップ プランナー、エンジニアとコミュニケーションを取りながらチームを動かし、面白いゲームを作り上げる為の進行をお任せしたいと思います。 チームワークを大切にされる方なら必ずやりがいを感じて頂けるポジションです。 【仕事の特色】 同社は、社内のチームでゲーム制作をしていく環境のため、チームワークを大切にできない人は活躍できません。また、年齢に関係ない実力主義評価でありながら、スキルだけでなく、人柄も評価する制度を採用しております。 この2つの軸から、自然と「アサーションができる(=相手を尊重しつつ自身の主張ができる)」者が活躍し、現在ではその文化が会社全体に根付いているのです。 ・1人では到底作れないような、クオリティの高いゲームを協力して作りたい方 ・雰囲気の良い環境で働きたい方 ・基盤の安定した会社で長期的に就業したいという方に適した環境となっています。 |
必須条件 |
<経験・知識> ・グラフィックデザインの実務経験(Photoshopメイン) ・美術、デザインの基本的な知識 -キャラクター、背景画、アイテムなどマルチにデザイン/作成できる -アートコンセプトを定め、それに沿ってグラフィックデザインをディレクションできる <マインド> ・周囲を巻き込み、協力しながら業務を推進していくことができる方 ・クリエイティブなことに対し、妥協しない方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
480~700万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
東新宿駅 (東京都) |
||
会社概要 |
主な業務は、ゲームグラフィックのクオリティ管理と進行管理です。 ■ゲームのアートディレクション ゲームグラフィックのクオリティを管理する重要な仕事です。コンセプトデザインにも携われます。 ※適正によっては、進行管理もお任せする場合があります。 ■進行管理 ゲームデザイン作成の進捗を管理し、スケジュール調整などを行う仕事です。 <具体的な業務内容> ・このプロダクトに関わる全ビジュアルの品質を監修する ・コンセプトデザイナーと相談して、キーとなる魅力的なキャラクターと世界を描く ・このプロダクトに関わる全ビジュアルの品質を監修する 【仕事の特色】 <仕事の特色> ゲームアートの核となるポジションで、ゲーム企画の大切な部分を深く理解し、魅力的なデザインが作られるように指揮していただきます。チームを動かしてゲームを作り上げることに魅力を感じられる場合、確かなやりがいを実感できるポジションです。 ゲームデザイン監修における自由度の高さや、裁量権の大きさが魅力です。 ディレクション未経験でも、意欲が高ければおまかせする場合もあります。 |
必須条件 |
・スマートフォンにおけるUIデザインの実務経験 ・Photoshopを使用したグラフィックデザインの制作経験 ・美術大学/デザイン系専門学校等でUIデザインを学ばれている方 ・クリエイティブに妥協しない方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
360~700万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
東新宿駅 (東京都) |
||
会社概要 |
自社オリジナルIPソーシャルゲームのUI設計・デザインをお任せします。 エンジニアやプランナーとコミュニケーションを取りながら、コンテンツの世界感とマッチしており、且つ使いやすいデザインにブラッシュアップしていっていただける方を求めています。 【具体的には】 ・スマートフォンゲームのUI設計やUXを意識したデザインの制作業務 ・アイコン、ボタン、バナーなどサイトの素材制作 【仕事の特色】 【その後のキャリアパス】 経験を積んだ後は、以下のようなキャリアパスを目指せます。 (1)ゲームグラフィックの分野を突き詰める「スペシャリスト」 (2)デザインのクオリティチェック、進行管理等を行う「アートディレクター」 (3)チームの管理をしつつ、自身でもデザインを行う「プレイングマネージャー」 当社ではキャリアパスが別れても待遇に優劣の差は一切ありません。 正当な評価のもと、納得できる待遇にて就業いただけます。 【仕事の特色】 弊社は、社内のチームでゲーム制作をしていく環境のため、チームワークを大切にできない人は活躍できません。 また、年齢に関係ない実力主義評価でありながら、 スキルだけでなく、人柄も評価する制度を採用しております。 この2つの軸から、自然と「アサーションができる(=相手を尊重しつつ自身の主張ができる)」者が活躍し、現在ではその文化が会社全体に根付いているのです。 ・1人では到底作れないような、クオリティの高いゲームを協力して作りたい方 ・雰囲気の良い環境で働きたい方 ・基盤の安定した会社で長期的に就業したいという方に適した環境となっています。 |
簡単なアンケートご協力ください
表示された求人にはどの程度関連性がありますか?
新宿三丁目駅の転職求人をお探しの方へ
レバテックキャリアはIT・Web業界で働くエンジニアやデザイナーの方々を対象とした転職エージェントであり、新宿三丁目駅以外にも様々な駅で求人をお探しいただけます。正社員求人でなくフリーランスの案件をお探しの場合、エンジニアの方はレバテックフリーランスを、デザイナーの方はレバテッククリエイターをご利用いただけます。掲載している新宿三丁目駅の転職情報は、弊社の企業担当者が現場訪問や企業へのヒアリングを通して集めた情報が元になっています。サイトに掲載していない非公開の求人もあるので、更に仕事の情報を知りたい方はお気軽にお問い合わせください。専門のキャリアカウンセラーがお客様に合った求人を提案いたします。キャリアカウンセラーは現場の開発環境、使用されているツールのバージョンなど細かなことまで把握した上で求人をご紹介いたします。新宿三丁目駅での転職を考えているエンジニアやデザイナーの方々は是非お問い合わせください。新宿三丁目の転職情報について詳しく知りたい方は、技術の話が通じる転職エージェント「レバテックキャリア」にご相談ください。新宿三丁目の転職求人のご紹介にあたり、未経験歓迎・東京勤務・大阪勤務など、ご希望の条件に沿った企業探しをサポートいたします。その他、履歴書や職務経歴書の書き方だけでなく、採用率と年収をアップさせる面接対策まで、転職活動の成功のために徹底支援いたします。また、サイト内には新宿三丁目の募集情報以外にも、レバテックキャリアを通じて転職を成功させたエンジニア・クリエイターのインタビュー記事や、注目企業のインタビュー記事、採用したいエンジニア・クリエイター像を中途採用担当者から聞き出す企画など、様々なコンテンツもご用意しています。人材紹介サービスのご利用を検討の企業様も是非お気軽にお問い合わせください。
他の求人・転職情報を探す
Haskellの求人
DB2の募集情報
SAPコンサルタントの転職情報
よく検索されるワードから求人を探す
SE 未経験 ゲーム ローカライズ 求人 スクラム 求人
ご回答ありがとうございます。
関連性がないと感じられたのは、次のどの項目ですか?(複数可)
ご協力ありがとうございました
正社員をお探しの企業様へ