気になるリストに追加しました
必須条件 |
■経験 ・Mayaなどの3DCGソフトの使用(3年以上) ・AfterEffect、Photoshop等の使用 ・3Dゲーム用エフェクト制作 ・パーティクルを使用したエフェクト制作 ■マインド ・細かい作業が問題なくできる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
360~700万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
神田駅 (東京都) |
||
会社概要 |
主にエフェクトデザイナーとして活躍していただきます。 <具体的な仕事内容> ・サーバー構成の検討、構築 ・サーバー側プログラムの実装 【仕事の特色】 同社は、世界を相手に売ることのできる「自社IPタイトル」を有しています。 そのおかげで収益は安定。大きな事業資金となっています。「本当に面白いゲームを作る」ということに全力で集中できる環境が整備されています。 ■チーム構成 ・社員数:12名※そのうち5名エンジニア ・平均年齢:35歳前後(※20代:4名) 「少数精鋭」で、一人ひとりがとても優秀です。大手企業の第一線での活躍も可能な実力を持っています。 |
必須条件 |
■経験 ・一般的なリグ、スキンの設定 ・キャラクターのモーション制作の実務 ■マインド ・細かい作業が問題なくできる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
360~700万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
神田駅 (東京都) |
||
会社概要 |
主にシステムプログラマーとして活躍していただきます。 <具体的な仕事内容> ・モーションに関するワークフローの設計、構築 ・ゲーム開発のモーション制作の監修、クオリティ管理 ・人物・動物モーションの手動作成をメインとした、モーション制作業務全般 ※将来的には仕様設計/クオリティ管理/協力会社の管理等、チームのとりまとめもお任せしていきたいと考えています。 【仕事の特色】 同社は、世界を相手に売ることのできる「自社IPタイトル」を有しています。 そのおかげで収益は安定。大きな事業資金となっています。「本当に面白いゲームを作る」ということに全力で集中できる環境が整備されています。 ■チーム構成 ・社員数:12名※そのうち5名エンジニア ・平均年齢:35歳前後(※20代:4名) 「少数精鋭」で、一人ひとりがとても優秀です。大手企業の第一線での活躍も可能な実力を持っています。 【使用ツール/言語】 ・Unreal Engin4 ・Maya |
必須条件 |
<経験> ・UX/UIデザイナーとしての実務経験 ・Webサービスの構造/骨格設計/ビジュアルデザインの経験 ・Sketch/Figma/Photoshop/Illustrator/XDなどを使用したUIデザイン業務 <仕事のマインド> ・デザインが好きで、最新の技術トレンドを能動的にキャッチアップしている方 ・働く上で仕事への「モチベーションが大切」という考え方に共感いただける方 ・チームや組織が好きな方、他人を想いやれる方 ・課題に対して防御的ではなく、チーム全体を課題に向き合えるように促せる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
500~1,200万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
銀座駅 (東京都) |
||
会社概要 |
主に「世界の経営指標を変える」というビジョンの実現に向けて、『モチベーションクラウド』のUX/UIデザインに携わっていただきます。 同社は、「組織だからこそ得られる、かけがえのない幸せにより、世界中の人々をもっと笑顔にしたい」とお考えです。世界中の働く人々に価値を届けるために、デザインの力を必要としています。 『モチベーションクラウド』は従業員の方の心の声と向き合い、会社と従業員の信頼関係を深めていくプロダクトです。経営層~ミドルマネジメント層~メンバー層という各ユーザーと真摯に向き合うことで、会社全体の働きがいややりがいを高めていくことを目指しています。 同社は、繊細且つ可変的な「モチベーション」というテーマを扱うからこそ、ユーザーを中心としたUX設計やUIデザインが何よりも大切だとお考えです。根幹となる企画構想のフェーズから、プロダクトマネジャーやエンジニアと連携・協力。より最適なユーザー体験を実現することがミッションとなります。 <具体的な業務内容> ■戦略立案 ・デザインコンセプト、ガイドラインの作成 ■自社サービスのUX/UIデザイン ・モチベーションクラウドのUX設計(リサーチ、分析、企画) ・WebアプリのUIデザイン全般(要件定義~企画~モックアップ~プロトタイピング等) ・ユーザビリティ向上に向けた、施策や仕様の企画~実装 ・データチームと連携しての、CX/UXのブラッシュアップ 【仕事の特色】 ・UX/UIデザイン全般において、大きな裁量権を持って取り組むことが可能です ・『モチベーションクラウド』はモデリングが困難な「組織」の表現や、全従業員に関する体験設計など、UX/UIデザインの難易度が高いプロダクトです。自分の経験を活かし、BtoB × SaaS領域のプロダクトデザインに取り組むこともできます ・LEAN UXやアジャイル開発をとても大切にしており、開発チームはもちろん、経営陣やビジネスサイドとも共通認識を持って働くことができます ・要件定義やモデリングのフェーズから、職種を超えて連携/協働する文化があります。そのため、デザイナーも主体的に設計フェーズから携わることが可能です <開発環境> ■グラフィック制作 Sketch/Illustrator/Photoshop ■モックアップ制作 Prott ■サーバーサイド要素技術 Ruby 2.6系/Ruby on Rails 5.1系 ■フロントエンド要素技術 Sass/Vue 2.5.x系/webpack/storybook/cypress/jest ■インフラ要素技術 AWS (Elastic Beanstalk,EC2,Auroraなど) ■開発環境 ・Docker ■その他 Git/Confluence/CircleCI/Datadog/Sentry/Slack |
必須条件 |
・Webサイト構築or運用ディレクション業務経験(目安3年以上) ・Office(Word、Excel、Powerpointなど)を使ったドキュメント作成経験 ・当社の経営理念に共感できる方 ・顧客やユーザーを第一に考え行動ができる方 ・責任感を持って、自主的に業務に取り組める方 ・新たなトレンドやテクノロジーについて、自発的にインプットを行うことができる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
500~750万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
青山一丁目駅 (東京都) |
||
会社概要 |
長年にわたり、誰もが知る大手企業をはじめとする多様な業界のクライアントに対し、自社サイト改善のコンサルティングを提供してきたトライベック。 当社は、自社開発のユーザーリサーチプログラムやヒューリスティック分析を活用し、「ユーザー視点」に立脚した本質的な課題解決を強みとしています。 このポジションでは、上流の戦略フェーズから、設計・制作ディレクションまでを一貫して担い、コンサルタント、デザイナー、エンジニアと連携しながら、企業のWebサイトを“情報発信するメディア”へと進化させる役割を担っていただきます。顧客体験の変革に直結するダイナミックな仕事です。 【主な業務内容】 ・中~大規模Webサイトの新規構築における設計・制作ディレクション └ サイト戦略に基づいた情報設計(構造設計、UI設計など) └ デザイン~制作進行のマネジメント(スケジュール、課題、品質管理など) ・上流フェーズでの調査・戦略立案にも携わる(トライベックならではの特徴です) ・提案活動への参画 └ コンペチームの一員として、リサーチ・戦略立案から提案書作成、プレゼンテーションまで ※担当範囲は、ご経験や志向に応じて柔軟に決定します。 【仕事の特色】 【プロジェクト事例】 ・大手通信企業 調査・戦略からUI設計、デザイン、CMS導入までトータル支援 ⇒ セールス・ブランディング・広報という異なる目的のサイト群を一つのプラットフォームへ統合 ・大手金融企業 カタログ的構成から脱却し、プレゼンテーション性を重視したサイトへ全面刷新 ⇒ 戦略・UI設計・デザイン・運用支援までを一気通貫で実施 ・大手ヘルスケア企業 “カタログサイトから健康増進メディアへ”をコンセプトに再構築 ⇒ ユーザビリティと訴求力を強化し、情報発信力を高める構成に刷新 【プロジェクト体制】 提案・要件定義フェーズでは、クライアント理解の深いコンサルタントがPMポジションとして案件をリード。 制作フェーズからは専任ディレクターが進行管理を担当し、コンサルタントはクライアントとの折衝に注力します。 各フェーズにおける専門性を活かしながら、チームで高品質なアウトプットを目指します。 【ポジションの特徴】 ・長年積み重ねてきたノウハウで構築されたリサーチプログラムでUIノウハウ、アクセシビリティノウハウなど様々なリサーチノウハウが学べる ・直案件が主であるため大手クライアントに入り込んだコンサルティング経験が積める ・希望によっては、上流部分の調査、戦略立案、提案書作成、提案にチャレンジできる ・本人が目指すキャリアを達成するためのプロジェクトが選べる 【組織の特徴】 ティール型組織でユニット制を採用しています。ユニット制はチームを最小構成することでチーム内のコミュニケーションが円滑になるなどの特徴があります。 配属想定先はコンサルティング事業部で、20代~40代までのメンバーで構成され、コンサルタントやディレクターのプロフェッショナルが在籍しています。 近年新卒採用に力を入れており、若手メンバーも在籍していますので、成長支援などの役割も期待します。 メンバーの特徴は、「とてもマジメで責任感が強い」「やさしい」の2つの要素があるメンバーが多いです。 【キャリアパス】 ・ご本人のやる気と経験次第で様々なキャリアパスをご用意しています。 キャリアパスの例) Web戦略立案や提案など上流部分に携わるコンサルタント、サイトリニューアルなどの大規模プロジェクトを統括するプロジェクトマネージャー、クライアントのアカウント管理や企画・提案まで行うプロデューサー、制作やシステムに強いテクニカルディレクターなど ・半期に一度の評価面談や毎月実施する個人面談など、上長とキャリアに関してすり合わせを行う機会を設けています。また、外部研修の参加費支給など、自発的なキャリア形成を支援するさまざまな制度が整っています。 |
必須条件 |
・Photoshop / Illustratorでのデザイン制作経験(実務3年以上) ・アートワーク、ロゴ、人物のレタッチなどにおけるアートディレクションの経験 ・ABEMAのジャンルの中で得意分野(知見)がある方(スポーツ・恋愛など) ・新しいことに挑戦していく成長意欲のある方 ・市場のトレンドを研究し、アウトプットの幅を常に広げていける方 ・チームワークを重視し、他メンバーを活かす働き方ができる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
504~804万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
渋谷駅 (東京都) |
||
会社概要 |
主に、ABEMAの番組コンテンツのビジュアル制作におけるフローを一貫して担っていただきます。 <具体的な業務内容> ・番組のコンセプト立案(ターゲットに対する仮説立てやリサーチをしながら話題化するための戦略設計を行う) ・撮影現場でのディレクション / レタッチの立ち合い ・メインビジュアルの制作(基本的には内制し、案件によって外部パートナーに依頼してディレクションを担当する) ・展開物の制作(バナーやLP、OOH、番組内のテロップや番組セットなど、案件によって制作範囲は変動する) ※展開物の制作はデザイナーが担当してアートディレクターが監修する場合があります 【仕事の特色】 <事業内容> ■ABEMAとは 「ABEMA」はテレビのイノベーションを起こすべく『新しい未来のテレビ』を目指している動画配信事業です。多彩なジャンルの約20チャンネルを24時間365日放送しています。 2022年FIFAカタールW杯での全試合無料生中継を始めとして、旧来では成し得なかった数々のプロジェクトに取り組み、2,000万人を超えるユーザーに支持されるサービスに成長してきました。 ■ABEMA Creative Center(以下:ACC)とは 「ABEMAの番組コンテンツをクリエイティブの力で最大化し、事業を成功に導くこと」を目的に、クリエイターのみで構成された専門組織です。 <事業目的> ■MISSION「ABEMAが楽しみになるきっかけをクリエイティブのチカラで演出する」 ABEMAのコンテンツで、ユーザーが、世の中が、熱狂する。 そのきっかけを、クリエイティブのチカラで演出したい。 ただ美しいだけではなく、狙いがあり、驚きがあり、人々が心からワクワクできるーー。 そんなクリエイティブを生み出し続けることをミッションとして、日々向き合っています。 <チームの文化や働く環境> ACCは約20名のクリエイターが所属し、広告代理店や制作会社などで経験を積んだ中途入社のメンバーが半数以上を占めています。 若手からベテラン、アートディレクター/デザイナー/映像監督など、様々な年次や職種のメンバーが、それぞれの強みを活かし、プロフェッショナルとして活躍しています。 また、メンバー同士の繋がりを深める親睦会や、技術向上のための勉強会などの取り組みを積極的に行っており、チームビルディングにも向き合っています。 ◎アートディレクター/インハウスデザイナーとして、自社サービスに関わりたい ◎上流工程からアウトプットまで一貫して携わりたい ◎つくって終わりではなく、ユーザーの反応や数字を見ながらPDCAを回したい ◎裁量権のある環境で、クリエイティビティを発揮したい このような想いを1つでもお持ちであれば、マッチする環境だと思います。 <参考情報> 以下のURLも是非ご参考ください。 ▶コンセプトメイキングからアウトプットまで『世界の果てに、ひろゆき置いてきた』のアートディレクションを公開 https://www.cyberagent.co.jp/way/list/detail/id=30674 ▶インハウスのアートディレクション https://note.com/monopo_tokyo/n/n571db13430d6 ▶ABEMAにおけるサービスブランディングと、新しい価値を創造するためのクリエイティブについて https://cadc.cyberagent.co.jp/2022/program/abema-service-branding-and-creativity/ ▶クオリティを求めたひとりのデザイナーが、クリエイティブに強い組織を創るまで https://www.cyberagent.co.jp/way/list/detail/id=27439 少しでも興味を持っていただいた方は、まずはカジュアルにお話ができればと思います。 是非ご応募をお願いします。 |
必須条件 |
<経験> ■仕事内容(A) ・スマートフォン向けアプリの画面設計、遷移設計およびディレクション業務の実務経験が1年以上ある方 ■仕事内容(B) ・スマートフォン向けアプリの画面グラフィックデザイン業務の実務経験が1年以上ある方 <スキル> ・Photoshop、Illustratorの基本的な操作知識がある方 ・リーダーとしてチームをまとめてきた経験がある方 <マインド> ・能動的かつポジティブに仕事に臨める方 ・クオリティを上げることに努力を惜しまない方 ・ゲームが好きで、ゲームの企画にも主体的に関わりたい方 ・コミュニケーションを大事にし、柔軟な対応ができる方 ・ゲームの画面設計/デザインに対して貪欲な好奇心/探究心がある方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
500~1,000万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
六本木駅 (東京都) |
||
会社概要 |
主な業務は、スマートフォン向けゲームのユーザーインターフェース設計、遷移制作、画面のグラフィックデザイン制作です。 <具体的な業務内容> 得意分野に応じて、下記の仕事内容(A)(B)いずれかを担当していただきます。 ■仕事内容(A) スマートフォン向けゲームのUI設計、ディレクションゲームの各画面やユーザーインターフェースの構築など、画面遷移も含めた全体の設計を担当。必要に応じてUIデザイナーの進捗並びに品質管理も行っていただきます。 ■仕事内容(B) スマートフォン向けゲームのUIデザインを担当。UIの設計仕様とゲームコンセプトに合わせて、UIの全体のグラフィックデザインや動的な演出を考え制作していただきます。 【仕事の特色】 担当業務は仕事内容(A)(B)の中で得意分野に合わせたいずれかとなりますが、複数担当できる方は特に歓迎。またゲームの公式サイトなどWebデザインができる方も歓迎されています。 |
必須条件 |
・下記ソフトウェアのいずれかでエフェクトやアニメーション等の実務経験がある方 -Unity -AfterEffects -Maya -Bishamon -Flash -その他演出系ツール ・リーダーとしてチームをまとめて来られた経験のある方 ・同社が提供中・開発中のゲームやその版権が好きであること ※ゲームに関する具体的な情報は同社ウェブサイトおよびIR情報をご確認ください。 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
500~800万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
六本木駅 (東京都) |
||
会社概要 |
スマートフォンゲーム内に挿入される演出アニメーションやエフェクトなどの動的演出の制作をお願いします。 【具体的には】 ・ゲーム内エフェクトの制作 AfterEffects、Unityなどを使用してゲーム内に登場するエフェクト (バトル時の打撃エフェクトやUIの発光など)を制作します。またそれに関連する画像素材の制作を行うこともあります。 ・ゲーム内の演出アニメーションの制作 ゲーム内に登場する演出アニメーションの構成を考え、制作します。(ガチャやストーリー画面、エフェクトなど)またそれに関連する画像素材の制作を行うこともあります。 |
必須条件 |
■以下を使用した開発経験がある方 ・Photoshop ・Illustrator ・After Effects ・MAYA ・3DSMA ■マインド ・豊かな発想力を持ち、斬新なアイデアを生み出せる方 ・アイデアや企画を伝えるためのコミュニケーション能力をお持ちの方 ・根拠のあるアイデアを出せる方 ・受け身ではなく自ら行動できる方 ・ゲームの企画やデータ設定を通じて、ゲームそのものを組み立てていく業務に強い興味をお持ちの方 ・ゲームの演出や見え方、見せ方の部分に関して強い興味をお持ちの方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
300~480万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
六本木駅 (東京都) |
||
会社概要 |
主な業務は、3Dアクションゲームに登場するキャラクターのアクションパート演出制作です。 <具体的な業務内容> ■ゲーム内エフェクトの制作 AfterEffectsやUnityなどを使用してゲーム内に登場するエフェクト (バトル時の打撃エフェクトやUIの発光など)を制作。またそれに関連する画像素材の制作を行うこともあります。 ■ゲーム内の演出アニメーションの制作 ゲーム内に登場する演出アニメーション(ガチャやストーリー画面、エフェクトなど)の構成を考え、制作。またそれに関連する画像素材の制作を行うこともあります。 |
必須条件 |
<経験> ・Javaの実務経験(3年以上) ・データベースの実務経験(3年以上) <仕事のマインド> ・前向きにチャレンジできる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
461~851万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
肥後橋駅 (大阪府) |
||
会社概要 |
主に戦略的大学経営システム「GAKUEN」シリーズの製品開発、プロジェクトリーダー業務などを担当していただきます。 プロジェクトによりチーム構成はさまざまですが、5~15名程度のチームで要件定義・ヒアリングから設計に落とし込むところにも携わることができます。また、導入時に顧客の業務にあわせたカスタマイズ開発やEUC開発が発生する場合もあります。技術を究めたい方、マネジメントスキルを伸ばしたい方どちらの志向性の方もご活躍いただけます。 ※パッケージ製品開発の経験は不問 <具体的な業務内容> ・製品バージョンアップ、EUC、新製品などでの新規開発 ・パッケージ開発におけるリーダーとしてプロジェクトの牽引 ・システムトラブル対応、バグ修正、障害要因分析及び改善など ※OS:Windows、AIX/DB:DB2、Oracle/言語:Javaなど 【仕事の特色】 <同社の特徴について:> ■残業時間削減への取り組みを積極的におこなっております。毎週水曜日は定時退社推奨日で18時26分にオフィスの電気が強制的に消え、退社を促します。また上長が厳格に勤怠管理をおこなっており、労働時間だけでなく1日の業務の内訳まで管理しております。1日の業務の内訳はご自身の能力開発にも利用しております。 ■市場シェアトップクラスの自社パッケージ製品があります。戦略的大学経営システム「GAKUEN」シリーズは、全国の大学数1,100校のうち380校以上へ導入実績があり、業界トップクラスのシェアを誇ります。大学に継続的に導入・利用されている自社パッケージ製品です。海外(中国)の大学にも展開しています。 |
必須条件 |
・開発ディレクション経験 実務3年以上 または、何らかのシステム開発経験 実務3年以上 ・新しいこと、技術への好奇心、探究心がある方 ・自分で物事を考え、プロジェクトを進行できる突破力がある方 ・日本のスポーツの未来を一緒に作りたい方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
700~800万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
新橋駅 (東京都) |
||
会社概要 |
インターネットスポーツメディア「SPORTS BULL(スポーツブル)」を中心とした自社サービスの開発ディレクション及びプロジェクト進行サポートを担当していただきます。 <主な業務内容> ・開発ディレクション及びプロジェクト進行サポート ・仕様策定、開発のプロジェクトマネジメント ・開発スケジュール、開発タスクの管理 ・各種サービスに関する新規提案 【仕事の特色】 ■開発体制 プロジェクトごとにディレクター・デザイナー・Webエンジニア含め5-6人くらいのチームを組んで開発する流れが多いです。 ディレクターが中心となって要件定義や技術選定や仕様策定を行いますが、エンジニアとの距離は近く、相談しやすい環境で業務を進められます。 スポーツに関わるサービスを運営しているので、スポーツ大好きな方は大歓迎です。 ただ、普段スポーツ観戦や運動をしていないメンバーも多く所属しています。今後サービスをさらに拡大していくために、そういった層の視点も必要だと考えているためです。 事業拡大のフェーズに関わりたい方、新規事業に携わりたい方は、ぜひご応募をご検討ください! ■配属部署 / 役職 プロダクト開発部 / 開発ディレクター・PM・PMO |
必須条件 |
・Webサイトディレクション経験がある ・要件定義や仕様策定ができる ・見積工数からスケジュールを策定できる、その進捗管理ができる ・開発や他部署と連携を取るためのコミュケーション能力がある ・施策実施前後に定量的な効果検証ができる ・開発やデザイン等周囲に論理的に説明できる ・効果検証やユーザビリティテスト結果などの資料作成ができる ・自ら仮説を立てて検証していける ・効果検証やユーザビリティテスト結果などの資料作成ができる ・他職種と良質なコミュニケーションを図り、協調してサービスや事業の成長に貢献できる協調性をお持ちの方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
500~800万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
日比谷駅 (東京都) |
||
会社概要 |
ぐるなび内の検索におけるユーザー満足度の向上およびCVRの向上を目的とした施策立案~効果検証までの一通りの業務をお任せしたいと考えています。 各利用者がが抱える課題を基に、課題を定量化し優先順を決め、開発やデザインも含めて全員で解決策を考え、施策に落とし込み実装を進め、リリース後の効果検証といったサイクルを回していただきます。 【部署のミッション】 ユーザーファーストのミッションに基づいて、ぐるなび本体のメディアの改善を日々行っています。 【具体的な仕事内容】 ・課題定量化 ・企画書作成 ・仕様書作成 ・ユーザビリティテスト進行 ・社内でのプレゼン ・開発進行管理 ・デザイン進行管理 ・テスト項目書作成 ・効果検証/予測 最終的には各コンテンツのプロデューサー業務もお願いしたいと考えています。 【仕事の特色】 【やりがい】 ・ぐるなびの主要コンテンツに携わることができ、ユーザーの反応がダイレクト感じる事ができること ・ユーザーの反応を踏まえた施策を打てること ・大規模メディア且つ根幹である検索に関する業務となるため、インパクトが大きいこと 【配属先】 プロダクトデザイン部 UXデザイン第2グループ 年齢層は30代が多く活躍中です。 上下関係なくコミュニケーションが取れる環境です。 |
必須条件 |
オープン系開発、Webシステム、スマホアプリ開発におけるプロジェクトマネジメント経験 システム開発における要求定義や要件定義経験 クライアントを含むステークホルダーとの折衝業務経験 インフキュリオンのビジョンやバリューに共感していただける方 ・より上流工程に携わりたい方(クライアントと直接折衝する機会を増やしたい等) ・作って終わりではなく運用~改善にも携わりたい方(自社サービス志向等) ・レガシーな技術メインだったため新しい技術環境でPMに従事したい方 ・新しい技術をキャッチアップする知的好奇心とそれを実装できる推進力をお持ちの方 ・キャッシュレス社会やFintech業界にご興味のある方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
600~1,200万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
麹町駅 (東京都) |
||
会社概要 |
当社プロダクトであるWallet Stationの各機能開発や新規プロダクトに関するプロダクトマネジメントをお任せします。 Wallet Stationは、企業の「オリジナルPay」をスピーディに構築するためのスマホ決済プラットフォームです。コード決済、取引処理、残高管理やユーザ認証など、決済システムのコア機能に加え、ポイント発行、バリューチャージなどの周辺機能までをAPIで提供しています。 プロダクトマネージャーはプロダクトの価値を最大化することをミッションに、業務要件やユーザーフィードバックに対応する機能企画・開発の仕様決定、リリースまでのプロジェクトマネジメントを担当いただきます。 プロダクトのあるべき姿を実現するためプロダクト企画・開発プロジェクトをリードする立場で、デザイナー・エンジニア・事業責任者など様々なメンバーと連携しながらプロダクトマネジメント活動を行っていただきます。 まだまだ発展途上のプロダクトであり、複数の機能開発や性能改善が並行しています。スピーディにプロダクトの方向性や要件を決め、開発を推進する力が求められます。 【具体的には】 ・Wallet Stationやその他自社プロダクトの新機能/機能改善に関する企画立案、要件定義、仕様策定、見積作成 ・業務の改善提案や推進 ・開発プロジェクト全体の進捗管理とファシリテーション ・導入企業やパートナー企業との折衝業務 ・サービスに関わる提案書や仕様書などのドキュメント作成 ・システム開発における基本設計〜詳細設計のレビュー、受け入れテスト ・プロジェクトの予実管理、リスクマネジメント、メンバーモチベート 【仕事の特色】 【組織について】 Wallet Stationを開発するEmbedded Fintech事業部は、現在90名近くの組織となっております(平均年齢36歳)。スタートアップ、SI、金融など様々なバックグラウンドを持つメンバーが在籍しています。 また、開発体制としてはチームごとにプロダクトマネージャー、プロジェクトマネージャー、テックリードが中心となり8〜10人ほどのスクラムチームでサービス導入・開発を進めています。 また、プロジェクトマネージャーが受注前フェーズのクライアントに対し、技術提案を直接行っています。 より便利な顧客体験を提供する時代が来るなかで、多様化するユーザーニーズ・市場動向をいち早く捉えてサービスに反映させながら、ユーザービリティ/アクセシビリティを追求していただきたいと思います。 【魅力・得られる経験】 難易度の高いプロダクト開発にチャレンジできます。 プロジェクトを成功に導くための企画検討を自ら行い、新たなスキームを構築する内容も多く、過去のシステム構築経験やプロジェクトマネジメントスキルを存分に活かせる環境です。 また、ミッションクリティカルな決済システムに密接に携わることにより、プロジェクト推進やシステム構築におけるベストプラクティスやアンチパターンを豊富に学ぶことが可能です。 ユーザーフィードバックをプロダクト改善に繋げることができます。 顧客への導入を推進しながら、ニーズやユーザーフィードバックに基づいた機能改善を行う機会も行えるため、自身の意見・アイデアを持って自社プロダクトをより良くしていく事ができます。 自由度の高いワークスタイルが実現可能です。 在宅業務による生産性向上と、対面コミュニケーションによるチームの関係性強化や共同作業の効率アップといった効果を場面ごとに使い分けるハイブリッドなワークスタイルを推奨しており、リモートワーク中心の働き方が可能です。 【開発環境】 当社技術スタック一覧は以下よりご確認ください。 https://whatweuse.dev/company/infcurion 言語/フレームワーク └バックエンド :Java(SpringBoot),Kotlin └フロントエンド :TypeScript(Vue.js) └モバイル :Dart(Flutter),Swift, Kotlin データベース :SQL Server, Google BigQuery インフラ :AWS,Azure CI/CD :Github Actions テストツール :JUnit, Cypress,Storybook,Postman デザイン :Figma ソースコード管理 :GitHub、GitHub Copilot プロジェクト管理 :Jira 情報共有ツール :Slack,Confluence 【職場環境】 フルフレックス・ハイブリッドリモートワークでの勤務となります。 基本的にはリモートワークですが、対面が効果的な場合はオフィスに出社し、高いパフォーマンスを発揮できるようフレキシブルな働き方を推奨しています。 1日の勤務時間も定めがなく、家庭の都合によって勤務時間の変更や短縮、中抜けが可能で、さまざまな生活スタイルに合わせた勤務ができる環境です。 |
必須条件 |
<スキル・経験> ・3D背景モデル制作の業務経験 <仕事へのマインド> ・チーム制作や外部との協働を円滑に進めるためのコミュニケーションをとれる方 ・責任感をもって目的のために最後までやり遂げることができる方 ・向上心をもって業務に取り組める方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
350~500万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
都庁前駅 (東京都) |
||
会社概要 |
3Dのフィールド、タウンの制作 |
必須条件 |
■下記、いずれかの経験をお持ちの方 ・オープン系システム開発の上流工程の経験、PM経験 ・IT企画、業務改善サービス経験 ・ITエンジニア経験 ・製造業企業での実務経験(企画、開発、生産技術、営業など) ・業務効率化、業務改善、課題解決などの経験 ■マインド ・リーダーシップを発揮できる方 ・業務改善や課題解決が得意で、企画力や提案力をお持ちの方 ・好奇心旺盛で新技術にトライしたい方 ・積極性があり、自走できる方 ・成長意欲のある方 ・環境適応能力の高い方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
410~830万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
堀田駅 (愛知県) |
||
会社概要 |
同社は、製造業系のお客さまにとって競争力の源泉である研究開発、製品開発、調達、製造領域を中心に、業務改革・改善のための支援サービスを提供。また、親会社であるアビームコンサルティング株式会社との密な連携により、最先端のデジタル技術(RPA、IoT、ビッグデータ、チャットボット、AIなど)を活用した業務改善サービスも提供しています。 <開発例> 顧客の製品開発、業務改革等の活動に対し、活動推進・課題解決を実施します。 ・事業課題の解決や構築したプロセスの横展開、仕組みの整備/定着活動 ・ITやデジタル技術を活用した業務改善提案 ・成功事例のナレッジ化と水平展開 【仕事の特色】 <配属予定部署> ・プロセスマネジメントグループ(PMG) キャリア入社の社員も多く、さまざまなバックグラウンドを持つ社員が活躍しています。 <魅力> ブラザー工業や大手企業の案件に携わることが可能。製造業とコンサルティングファームのDNAを受け継いだ同社には安定かつチャレンジャブルな風土があり、「業務知識の深化」「最新技術の習得」「プロジェクト統括力も強化」の3軸について提案力やマネジメント力を磨くことができます。 <やりがい・現場の生声> 考えたことや提案したことの効果がすぐに見えるため、貢献の実感ができます。また、現場の方から専門的な話をインプットできる点も魅力です。 <研修> アビームコンサルティングが提供する全研修プログラムに参加可能。しっかりとしたスキルを習得することが可能です。社内研修だけでなく、国内外を問わずさまざまなイベントやセミナー、外部研修、学会などにも積極的に参加できます。 <活躍事例> 製造業界やIT、マーケティング、メーカー営業、旅行代理店といった異業種出身の方も、中途入社で活躍しています。 |
必須条件 |
・UI/UXデザイン経験 ・Photoshop/Illustratorを用いたページデザインに関する知識と経験 ・XD/Figma/Sketchなどデザインツールに関する知識と経験 ・HTML5/CSS3/JavaScript(jQuery)に関する実装知識と経験、PCサイト/ ・スマートフォンサイトに関する実装知識と経験、3年以上の実務経験 ・チャレンジ精神を持ち、明るく業務に取り組める方 ・クライアントやメンバーに対し、誠実に対応できる方 ・携わる業務に対して手を抜かず、最後までやり遂げる責任感と忍耐力をお持ちの方 ・仕様上の課題を発見し、報告できる方 ・技術課題に対して論理立てて解決策を導き出せる方 ・クライアントの話から課題の中心や優先順位を把握し、最適な提案を心掛けられる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
450~1,500万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
三軒茶屋駅 (東京都) |
||
会社概要 |
Web・アプリデザイン及び、新規顧客に対する提案、企画コンペデザインを含む以下業務。 ・顧客へのヒアリング、営業同行 ・市場調査、トレンド調査 ・提案資料制作 ・デザイン制作(ラフデザイン、プロトタイプ含む) 場合により以下も兼務の可能性あり ・ディレクション ・コーディング ・実機テスト 【仕事の特色】 【チームについて 】 UXUIデザイングループ ・ディレクターチーム ・プランナーチーム ・デザイナーチーム(こちらへの配属になります) |
簡単なアンケートご協力ください
表示された求人にはどの程度関連性がありますか?
ご回答ありがとうございます。
関連性がないと感じられたのは、次のどの項目ですか?(複数可)
ご協力ありがとうございました
正社員をお探しの企業様へ