ルームクリップ株式会社
【ディレクター】RoomClip mag/大規模なコンテンツ生成体制の構築を牽引
- 年収
- 450~550万円
- 雇用形態
- 正社員
- 最寄り駅
- 千駄ケ谷駅 (東京都)
最終更新日:2021年03月01日
仕事内容について
主にRoomClip magのディレクターとしてご活躍いただきます。
RoomClip magは、ルームクリップが運営する暮らしとインテリアのWebマガジンです。現在は、既存のメディア事業に加えて新規事業も本格キックオフをしていくフェーズに入っており、従来にもましてサービス全体のトラフィックやコアユーザーのグロースの重要性が高まっています。
それに伴ってRoomClip magを含むWebプロダクトやアプリのコンテンツの幅を広げ、読者(ユーザー)を増やしていくことや、ユーザー接点の創出を目的にした新規メディアの活用などを、積極的に実施していく予定です。その実現には、まずRoomClip magにて今より幅広いジャンルのコンテンツを生産することが必要であり、その体制や仕組みを創りあげるディレクターとしてご活躍いただきます。
短期的には、コンテンツディレクターやエンジニアなどの関係メンバーと連携。大規模なコンテンツ生成体制を構築するPJリードがミッションです。中長期では、 RoomClip magに限らず、ユーザーコミュニティ向けの施策全般やRoomClip mag以外のバックエンドツール開発などにも深く関わっていただくことを想定しています。
<具体的な業務内容>
以下の業務をお願いします。
■入社後〜1年
・オウンドメディア運営体制の構築を目的にしたツールの企画立案、要件定義、仕様策定、進行管理などのプロジェクトマネジメント業務全般
・上記に伴う社内外のステークホルダーとの調整業務
・不定期で発生する、コンテンツ周りの案件ディレクション
■2年目以降
・コミュニティを活用したコンテンツグロース施策における、KPIの策定及プロジェクトリード
・オウンドメディア「RoomClip mag」のPdM業務全般
・toCマーケティングのリード
※上記はあくまで現時点での想定のため、事業の状況やこれまでの経験に基づいて最終決定いたします。
【仕事の特色】
<魅力>
・住領域のUGCを活かした新たなコンテンツやメディアの創出に意欲的に携われる
・これからのオウンドメディア運営の核となるコンテンツの生産体制(ツール開発含む)の構築を牽引できる
・新規事業も本格的にキックオフするタイミングであり、会社全体が大きく動くフェーズと連動してプロダクトグロースにコアメンバーとして携われる
・住まい、暮らし領域に特化したプラットフォームやCGMはまだ少なく、変革の余地が広い「住」の領域で新しいマーケットやユーザー体験を創ることができる
必須条件
<経験など>
・自社WebサービスにおけるPM経験 あるいは 大規模サービスにおける運用オペレーションの設計をリードした経験
・SQLを使ったデータ分析の経験
・toCコミュニティサービスへの興味や関心
<仕事のマインド>
・ミッション「日常の創造性を応援する」への共感
・ユーザーコミュニティへの理解
キャリアアドバイザーのおすすめポイント
募集要項
- 募集職・職位
- 歓迎要件
-
<経験>
・toCマーケティングの経験
・記事もしくは動画メディアのディレクション経験
・コンテンツマーケティング、ファンベースマーケティングの実務経験 - 雇用形態
-
正社員
- 想定年収
-
450~550万円 (給与形態:月給)
■賞与・昇給
賞与:有り ※半期ごとの人事考課によって決定
昇給:給与改定:有り ※半期ごとの人事考課によって決定■給与・評価等備考
・給与:これまでのご経験・スキルを考慮して決定いたします。
・通勤手当:会社規定に基づき支給■手当
通勤手当、残業手当 - 予定勤務地
- 東京都渋谷区
- 平均残業時間
- 10~30時間
- 年間休日
- 120日
- 服装
- 私服
- リモート
ワーク -
一部リモート
- 副業
-
可
- 福利厚生
-
健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 残業手当 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇
■備考
<福利厚生制度>
■一部リモート勤務
原則はオフィス勤務ですが、週の一部をリモートで勤務しているメンバーもいらっしゃいます。
■PC、モニター
リクエストに応じて支給されています。
■その他
・時短勤務
・社内パーティー、インテリアワークショップの定期開催
<教育制度>
■2on1MTG
社長およびチームのマネージャーと目標設定についてのディスカッションを行われています。
■エンジニア向けイベント、勉強会
業務時間内の参加も可能です。
■定期勉強会
業務時間内に開催されています。
<事業関連>
■RoomClip月次報告会
月に1回開催されています。
<手当>
・通勤手当(会社規定に基づき支給)
・残業手当
<休日・休暇>
・完全週休2日制(土、日)
・祝日
・夏季休暇(5日)
・年末年始休暇
・有給休暇(入社初日10日/最高20日)
・産休
・育休(男性メンバーの育休取得実績有り)
<保険>
・各種社会保険完備
・関東ITソフトウェア健康保険組合加入
ルームクリップ株式会社の事業内容
2011年11月に設立されたルームクリップ株式会社。住まいと暮らしをテーマにした自社サービス「RoomClip」を運営しています。「RoomClip」はインテリアや家電、住宅設備、安全対策など、実際に住んでいる部屋の写真を投稿・閲覧できるインテリア特化のSNSメディアです。Webサイトはもちろん、iOS/Androidアプリとしても展開されています。月間利用者数は400万人。投稿写真は400万枚を超えており、さらに16冊の公式書籍を出版されています。またユーザーはインテリアなどを用いたリアルな暮らしぶりを知れるほか、インテリアの実例写真を見て気になった商品は購入することも可能です。これにより「RoomClip」にはビジネス活用としての価値も生まれ、クライアントのメーカーはブランドの認知から購買までつなげやすいというメリットを享受することができます。「RoomClip」はインテリアをはじめとする暮らしにこだわりたいユーザーの想いと、メーカーのビジネスに貢献しているサービスだといえるでしょう。
<事業内容>
・SNSメディア「RoomClip」の企画、開発、運営
ルームクリップ株式会社が募集している求人・転職・採用情報
-
【iOSエンジニア】メディア事業/RoomClipアプリ開発/ユーザーの課題解決
想定年収:450~720万円
-
【Androidエンジニア】メディア事業/RoomClipアプリ開発
想定年収:450~720万円
-
【インフラエンジニア】サービス規模拡大に伴うAPI開発・バックエンドの機能強化
想定年収:450~800万円
募集職種: インフラエンジニア -
【サーバサイドエンジニア】さまざまな機能やサービスのマイクロ化
想定年収:350~700万円
募集職種: アプリケーションエンジニア サーバーサイドエンジニア- PHP
- JavaScript
- CSS
- HTML
- …
-
【Androidエンジニア】自社サービス「RoomClip」のアプリ開発
想定年収:350~700万円
募集職種: アプリケーションエンジニア- PHP
- JavaScript
- CSS
- HTML
- …
-
【iOSエンジニア】自社サービス「RoomClip」のアプリ開発
想定年収:350~700万円
募集職種: アプリケーションエンジニア -
【機械学習エンジニア】自社提供サービス「RoomClip」に関する業務
想定年収:350~700万円
募集職種: アプリケーションエンジニア データサイエンティスト