- 募集情報
- 企業情報
募集中求人
13
件
2025年06月16日
確認済み
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
必須条件 ■制作進行管理・ディレクションのご経験3年以上 ■なにかしらのデザインツールを使用した実務経験 ■PDCAを回して業務に取り組める方 ■1つの問題に対し、複数の解決策を提案できる方 ■積極的に行動ができる方 ■スピード感を持って仕事に取り組める方
想定年収 650~1,000万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ丸ノ内線 西新宿駅
仕事内容 ■ブランドメッセージの策定〜具体的なプロジェクトの立案 ■デザインや配色を考えながら、各種ツールを使用しワイヤー作成 ■社内クリエイターチームと連携し、ブランド戦略に沿ったビジュアルコンセプトの立案 ■プロジェクトのスケジュールやリソースの管理・品質の確保 ■定例MTGにてプロジェクトの進捗報告、調整 など 【取り扱うクリエイティブの一例】 ■自社サービスのWebサイト ■LP、サムネイル、バナーなどのWeb広告 ■社外・社内向け資料 ■TVCM、YouTubeやSNSなどの動画広告 など
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 <経験> ・LP/バナーなどのデザイン作成経験 ・Photoshop,Illustatorの使用経験
想定年収 455~600万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ丸ノ内線 西新宿駅
仕事内容 自社採用サービスのWebサイトデザインから、LP、サムネイル、バナーなどクリエイティブに携わる業務を幅広くお任せします。 <具体的な仕事内容> ・自社採用サービスのWebサイト ・自社広告LP、サムネイル、バナー ・CMSサイト ・社内、社外用資料 など 【仕事の特色】 スケジュール調整などの制作進行管理業務は上長が行うので、無理な納期の依頼はありません。 無理なく、のびのびと業務に集中できる環境です。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
必須条件 以下いずれかのご経験をお持ちの方 ■Webサイト制作の営業経験(法人・個人問わず) ■Webサイト制作ディレクション経験
想定年収 400~600万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ丸ノ内線 西新宿駅
仕事内容 全国のクライアントが課題として抱えている「集客課題」と「採用課題」。 これを解決するのが、サングローブが独自に開発したWebプロダクトサービス『it'szai(イツザイ)』です。 需要の高いWebサイト制作の根幹を担うのが、このディレクターポジション。 あなたがディレクションした制作物が、“企業の未来”をつくります。 私たちと一緒に、“プロのディレクター”を目指しませんか? 【具体的には】 ■営業から案件を引継ぎ ■クライアントとのすり合わせ ■制作進行管理・ディレクション ■納品 など 「良い商品はあるのに売るためのサイトがない」 「採用したいけど採用サイトがない」 そんな集客課題・採用課題を抱えるクライアントが満足できる、Webサイトの制作から納品までをご担当いただきます。 もちろん案件を獲得するのは営業メンバー。 営業から引き継がれた案件をディレクションするのがあなたのお仕事です! 【仕事の特色】 【完全分業制を徹底】 Webデザイナー、コピーライター、フォトグラファーなど、さまざまなクリエイターたちが社内に在籍しています。 それぞれ部署は異なりますが、チームで制作物をつくりあげる協力体制があります。 困ったことがあればスグに相談できる組織体制なのも、“同業出身者から選ばれる”理由の一つなんです。 【カスタマイズされたキャリアプラン】 一人ひとりの得意なことや希望に沿って、定期的に面談を実施します。 ディレクターとして“一流”を目指すもよし、マネジメントに挑戦するもよし。 あなたの希望にあわせてキャリアを形成することが可能です。 【選べるキャリアプラン】 ●現場の最前線で輝くディレクター(ハイプレイヤー) ●品質を高く担保するためのクオリティチェック部隊 ●経験を活かした商材企画・型番作成 もちろん「数年後には年収をこれくらいUPさせたい」という待遇面でのご希望もOK。 理想のキャリアプラン実現のために、上長とチームメンバーがあなたをサポートします!
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
必須条件 ■PdMとして、サービスをグロースさせた経験
想定年収 1,000~1,500万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ丸ノ内線 西新宿駅
仕事内容 該当SaaSプロダクトのマネジメント、そして付随する業務をお任せします。 ■プロダクトの開発領域における進行管理 ■ステークホルダーとのコミュニケーション ■開発チームとの連携 ■要件定義の推進 【仕事の特色】 既にテストマーケティングを実施しているこのプロダクトのリリースは、2024年11月を予定。 リリースが目前まで迫った今、あなたをお迎えする理由は、当社が“攻めの姿勢”を続けるためです。 新規事業の開発や既存プロダクトの大幅アップデートが続いている中で、この事業においてはIT技術面・サービス面において優位性が確立されています。 スタートダッシュだけではなく、今後も事業が大きくなっていくことを想定し事業責任者としてのご経験をお持ちであるあなたをお迎えしたいと考えているのです。 ■入社後は役員とマンツーマンで業務を始動 ■ゆくゆくは数十億円の資本を動かすビジネス責任者へ ■役員直下部署のため、査定評価の透明性も◎ ┗査定を待たずに昇給した実績もあります 本社には、PO、デザイナー、ライター、ディレクターなど事業開発に携わるPJTメンバーが常駐。 ベトナム開発拠点にはPMが常駐しており、80名を超えるエンジニアを統括しています。 現地のPMとのMTGはありますが、コミュニケーションは全て日本語でOK。 もちろん語学力を活かせる方は、活躍の場はよりいっそう広がります。 【プロダクトについて】 PdMとして参画いただくPJTメンバーで開発しているプロダクトは、これまで日本になかったSaaS型の人材紹介サービス。 日本初のサービスを、数十名のPJTメンバーで開発しています。 ■業界初のサブスク型人材紹介サービス ■最先端のAIマッチング機能を搭載 ■80名以上のエンジニアを保有する大型PJT ■デザイナー・ライターなどクリエイターも在籍 ■こだわり抜いたUI/UXデザイン これまで事業責任者である役員が舵を取っていたこの事業に専任担当を置くことが、事業を軌道に乗せ、ロイヤリティを高めていくことに直結すると考えています。 役員直下だからこそ得られる大きな裁量権と報酬、そして事業をグロースさせていく楽しさを得ることのできるポジションです。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
必須条件 ■プロダクトマネジメント経験(1年以上)
想定年収 800~1,000万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ丸ノ内線 西新宿駅
仕事内容 ■要件定義MTG ■基本設計 ■プロダクトバックログの作成、管理、優先順位付け ■PBIに基づく成果物のレビュー ■ステークホルダー、クリエイティブ部門との連携 ■リリース計画の策定 など
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
必須条件 ■クリエイティブ分野での経験(6年以上) ■上級管理職としての就業経験(3年以上)※部長職以上 ■広告、マーケティング、デザインなどメディア関連分野での学士号 ※学士号はWANTに近いMUSTです。 ■UI/UXデザインの知見・経験をお持ちの方 ■ビジネスコミュニケーション能力、プレゼンテーションスキルをお持ちの方 ■既存の枠組みにとらわれない、革新的な思考能力をお持ちの方 ■独創的なアイデアを具体化し、チームを鼓舞するリーダーシップを発揮できる方
想定年収 1,000~1,800万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ丸ノ内線 西新宿駅
仕事内容 【クリエイティブ領域における最高責任者】 新規事業開発を積極的に行っているため、プロダクトの開発も活発的。 プロダクト開発におけるUI/UXデザインをはじめ、各クリエイティブ領域における最高責任者としての業務を行っていただきたいと考えています。 【具体的には】 ■クリエイティブ組織の統括 - クライアントデザイン / 自社ブランディング / プロダクト開発 - 各クリエイティブチームの指導・管理・育成 ■クリエイティブの監督・承認 - 制作物の品質担保・向上における監督業務 - SaaSプロダクトのUI/UX設計における監督業務 ■革新的なクリエイティブアプローチの推進 - 独創的なアイデアの創出、実現に向けたリーダーシップの発揮 - 社内外でのワークショップやセッションの主導 ■ビジネス目標の達成 - 創造的ビジョンと戦略の開発・実行 - 経営陣との連携 当社全体の各クリエイティブにおいて、クオリティの向上のために 新たにクリエイティブ最高責任者としてあなたをお迎えしたいと考えています。 これまで培ってきた経験や知識を活かし、あなたのクリエイティビティを思う存分発揮してください。 【仕事の特色】 【利益を生み出すクリエイティブアプローチ】 ご経験豊富なあなたであれば、“クリエイティブが持つチカラ”をご理解いただけていると思います。 プロダクトの開発においても、クライアントの制作物についても、自社採用においても、クリエイティブの本質を見抜き、追求することが当社の利益に直結します。 納品物の質を高く担保することで顧客満足度が向上し、追加受注に繋がること。 新規プロダクトのクオリティが、今後の事業の売上に繋がること。 自社採用やプロモーションにおいても、企業ブランディングに繋がること。 “利益を生み出す”クリエイティブの創出が可能な組織へと成長するために、あなたのチカラが必要なのです。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
必須条件 以下いずれかのご経験をお持ちの方 ■採用マーケティング実務経験 ■人事コンサルタントとして人事戦略の上流に携わった経験 ■求人広告代理店にて媒体策定~運用までを行った経験 ■デジタルマーケティング実務経験(Google/Yahoo!/各SNS など) ■スピード感を持って業務に取り組みたい方 ■チームで協力しながら業務を遂行したい方
想定年収 455~600万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ丸ノ内線 西新宿駅
仕事内容 2015年の創業に関わっていたのは、たった数名のメンバー。 マンションの一室からスタートした当社は、2024年4月時点で従業員数1,300名を突破し、 新宿の高層ビルに本社を構えるだけではなく、国内主要都市に支社を展開するまでに成長しました。 この急成長の裏側には、市場に則したSaaSサービスの展開や営業戦略だけではなく、 組織拡大と経営基盤の安定化を目的とした【戦略的な人材獲得】があります。 人事戦略の舵を切るのは、代表取締役をはじめとした経営陣と人事部、だけではありません。 変化し続ける中途採用市場において、各職種で効果的な集客を図るための採用マーケティングを実施する インハウスマーケティング部隊が存在します。 これまでインハウスのWeb広告・SNS広告配信を行っていたMarketing Communication部 マーケティング課は、 日々重要性が高まっている採用マーケティングに注力できるよう、組織編成を実施することになりました。 入社から一貫して採用マーケティングに携わっている管理者をはじめ、 人事部、経営陣、そして会社全体を支える採用マーケティング特化部隊を新たに結成します。 あなたには、この新チームの立ち上げメンバーとして、人事戦略の上流工程をお任せします。 《具体的な仕事内容》 ■各職種における採用市場の把握 ■採用中職種のデータ分析、課題発見、解決策考案~実行、効果測定 ■新規採用プロジェクトにおける採用マーケティングコンサルティング ■定期的な採用レポーティング ■求人代理店、メーカー折衝 ■人事部、採用部署とのMTG ■新規求人作成や修正の依頼、ディレクション 完全分業制を徹底していることもあり、採用職種は多岐に渡ります。 未経験歓迎の営業職からコーポレート部門の管理職まで、採用成功のための集客は採用マーケターの手にかかっています。 もちろん、チーム内で完結する業務ではありません。 人事部、採用部署のステークホルダー、そして役員をはじめとした経営層を頼りながら、 採用成功へ導くための採用マーケティング業務を遂行しましょう。 【仕事の特色】 《配属先について》 役員直下の少数精鋭チームに配属されます。 組織拡大という経営基盤に直結する業務を担当するため、管掌役員だけではなく経営層全員とのコミュニケーションが可能です。 実際に、現在課長として業務を遂行しているメンバーは、プレイヤーの頃から役員陣に発言を行ってきました。 プレイヤークラスであっても、部長職以上の役職者と対等に話すことができるのも、このポジションの特徴のひとつです。 ●役員直下の少数精鋭チーム ●実績と実力を評価し、ダイレクトに還元 ●一度に10万円以上昇給した実績あり 明確な評価指標と、評価のためのバックアップ制度もバッチリ。 これまでの経験を活かし、専門性を高めていきたい方にはピッタリの環境です。 《入社後の流れ》 まずは、直属の上長である課長のもと、当社全体の採用ポジションとデータの把握からスタート。 各ポジションにより採用要件は異なりますが、データは全て一括で管理しているため 社内ビッグデータの分析、課題発見、仮説立案までもスムーズに進みます。 データ分析・課題発見後の解決策考案・検証までも早期に実施が可能。 年次や役職を問わず「やってみたい」と思ったことは尊重する風土が根付いています。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
必須条件 ■ポリシー設計、運用マネジメントなどの情報セキュリティ実務経験 ■セキュリティコンサルタントとして、体制構築・セキュリティレベル向上・維持の提案を行った経験 ISMSの知見をお持ちの方を想定しています。 情報セキュリティコンサルタントとして、社外への提案経験なども優遇します。 少しでも気になっていただけた際には、お気軽にご相談ください。
想定年収 650~1,200万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ丸ノ内線 西新宿駅
仕事内容 情報セキュリティ部門の立ち上げに伴い、戦略策定や施策の推進をお任せします。 ■戦略策定、推進、経営層への報告 ■セキュリティソフト・アプリケーションの選定、導入、運用 ■セキュリティインシデント対応 ・外部脅威に対する障害の予防、対策管理 ・発生時の原因調査、再発防止策の推進 ■組織構築 ・採用要件の策定、採用意思決定 ・マネジメント、教育、指導 【仕事の特色】 2015年の創業以来、停滞することなく成長を続けてきた当社。 事業・組織の拡大が続く中、情報セキュリティに関する需要が高まっています。 デジタル化が進む現代社会において、セキュリティリスク管理業務は必要不可欠。 そこで、私たちは新たに《情報セキュリティ部門》を立ち上げることが決定しました。 情報セキュリティのあるべき姿を描き、実行することが、会社全体の成長に直結します。 セキュリティ体制の構築と運用が、このポジションのミッションです。 ◎社員が安心して働ける、セキュアな環境を提供 ◎情報セキュリティにおける社内ルール策定、運用 ◎組織成長を加速させる“経営に欠かせない”コアメンバー 情報セキュリティにおいての業務範囲が制限されていないため、プロフェッショナル、ゼネラリストのいずれにおいても目指すことが可能です。 直属の上長である専務取締役への提案を含め、経営陣とのコミュニケーションを取りながらチームの存在価値を高めていきましょう。 直属の上長である専務取締役だけではなく、代表・執行役員をはじめとした経営陣とのコミュニケーションが多いポジションです。 経営基盤をより盤石なものにするために必要なチームの立ち上げから参画いただくため、入社後の昇給や管理職以上への昇格も早期に視野に入れることが可能。 実績を正当に評価し、報酬・ポストの両面で還元する人事評価制度が構築されています。 ◎専務取締役直下部署へ配属 ◎チーム責任者以上の早期昇格あり ◎大きな裁量権のもと、柔軟な意思決定が可能 ◎一度に10万円以上昇給した実績あり もちろん、あなた自身の意思や提案も積極的に取り入れるつもりです。 これまで培ってきた経験を活かしたご提案には、柔軟かつ迅速な意思決定が可能。 大きな裁量権のもと、経営陣への報告だけではない“提言”もお待ちしています。 【当社について】 創業以来成長を続けてきた結果、10期目を迎える前に年商115億円を突破した当社。 たった数名だった従業員数は、今では1,300名を超えるまでに拡大しました。 メガベンチャー企業と呼ばれるようになった当社は、近い将来のIPO実現をひとつの目標としています。 IPO準備の一環として、この情報セキュリティ部門の立ち上げが決定しました。 ■年商115.8億円(2023年実績) ■従業員数1,384名(2024年4月時点) ■国内主要都市に支社を積極展開 ■ベトナムに開発拠点として子会社を設立 ■採用・集客・業務効率化のSaaSビジネスを展開 ■新規事業開発・展開を実施中 利益率の高い各サービスを展開している背景から、今期の成長率は140%以上を見込んでいます。 情報セキュリティ体制の構築・運用が、各事業にも大きな影響を与えることはご経験豊富なあなたであればきっとご理解いただけるはずです。 「大変だ」と捉えるか、「楽しそうだ」と捉えるかはあなた次第です。 広い視野と経験、スキル、知見を活かし、当社の“経営層に最も近い立場”として、経営基盤の盤石化に貢献していただきたいと考えています。
-
- 正社員
- 服装自由
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 <経験> ・Figmaにおけるワイヤー/デザイン作成経験 ・Webサイト・広告制作の進行管理経験 ・Slack・chatwork等のチャットツール使用経験 ・Gmail等のメール使用経験 <マインド> ・外部折衝能力(ビジネスコミュニケーション能力)のある方 ・副業やリモートワークを希望していない方
想定年収 455~500万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ丸ノ内線 西新宿駅
仕事内容 <業務詳細> 完全インハウスのWebディレクターとして、自社Web広告や新規事業のディレクションなどをお任せします。 依頼元はすべて社内のため、社外クライアントワークなどは一切ありません。 ※代理店との折衝は発生する可能性があります。 <具体的な仕事内容> ・依頼内容の確認・依頼元へのヒアリング ・ヒアリングした内容をもとに市場調査やコンセプト・構成の設計 ・デザインや配色を考えながらのワイヤー作成 ・社内フォトグラファー、デザイナー、ライターへの発注・ディレクション ・納品物チェック ・進捗連絡・確認 ■取り扱うクリエイティブの一例 ・求人広告(LP/バナー/サムネイルなど) ・Web広告(LP/バナー/サムネイルなど) ・自社サービスサイト・管理画面 ・WebCM・TVCM ・販促物・ノベルティ など 【仕事の特色】 <配属予定チーム> Marketing Communication部 ■目標 他社に負けない広告を作る ■ミッション クリエイティブ面からのCV増加への貢献/新規事業などの支援 ■組織とのかかわり方 (業務フロー等) Marketing Communication部は広告運用をメインとする部署で、2023年秋に新設されました。 現在「運用課」「クリエイティブ課」の2課に組織が分かれており、今回は「クリエイティブ課」の募集となります。クライアント先は自社内のあらゆる部署となり、数値運用などが必要な広告制作においては運用課と連携を取りながら業務を進めていきます。 他部署との関わりで多いのはフォトグラファー、デザイナー、ライターの3職種であり、クリエイティブ制作のスケジュール調整や依頼において密に連携を取っています。 ■直属の上司 ・課長
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 <経験> ■以下いずれかのご経験をお持ちの方 ・Google/Yahoo! Web広告運用の経験(3年以上を想定) ・各種SNS広告の運用知識、経験(3年以上を想定) <マインド> ・特になし
想定年収 600~1,000万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ丸ノ内線 西新宿駅
仕事内容 <業務詳細> ■プレイヤー ・google/Yahoo!/SNS広告に関する運用 ・広告配信に関する配信進捗状況監督 ・運用戦略、配信戦略の策定 ■マネージャー ・google/Yahoo!/SNS広告に関する運用者教育 ・イツザイ・集客両面の広告配信に関する配信進捗状況監督 ・広告運用者の育成/教育体制の構築 ・運用戦略、配信戦略の策定 ・メンバーが迷った時の広告配信に関する戦略の意思決定 ・他事業部への運用情報共有体制の確立 ※クライアントの実案件を担当しますが、顧客折衝はありません(顧客折衝担当部署あり) 【仕事の特色】 <配属予定チーム> Web運用事業部 ■役職 部長クラス ■目標 論理思考に基づく戦略策定。各商材での運用中の効果向上により顧客満足度を高め、既存顧客からの追加受注を増加させること ■ミッション 自社商材(it'szai)の運用における部下の教育・マネジメント 及び組織編制・組成 ■組織とのかかわり方 (業務フロー等) WEB運用事業部には運用・ライティングの2課が存在しています。 部下が手となるため、本ポジションは“組織の脳”として教育・マネジメントを行っていただきます。 組織として運用ノウハウの蓄積、改善を行い、商材導入後のエンドクライアント(新規)が既存顧客となり、 会社として組織の売上に貢献することが必要です。 ※完全分業制のため顧客折衝、営業活動はありません ■直属の上司 ・統括本部長 ■部下の数 ・約40名
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 <経験> ■以下いずれかのご経験をお持ちの方 ・Web広告運用経験(Google/Yahoo!等) ・SNS広告運用経験(X/Instagram/TikTok等) ・求人広告制作・運用経験(doda/indeed等) <マインド> ・特になし
想定年収 455~500万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ丸ノ内線 西新宿駅
仕事内容 <業務詳細> ・自社求人広告の制作・運用・修正 ・Web広告運用(効果改善立案・実行) ・自社サービス・自社商材の広報 ・適切な予算策定 ・代理店折衝 など まずはできること・得意なことからお任せします。 人材業界出身者には自社求人広告の制作を、リスティング広告やディスプレイ広告の運用経験がある方にはLP・Webサイト運用を、SNS運用経験がある方にはプロモーションをお任せするなど、専門分野を高めながら活躍いただけます。 【仕事の特色】 <配属予定チーム> Marketing Communication部 ■ミッション 各運用広告でのCV数最大化、CPA最小化 ■組織とのかかわり方 (業務フロー等) ・同部署:クリエイティブ部門(LP・サムネイル・バナー等の作成) ・人事部および採用現場 ■直属の上司 ・課長 ■部下の数 ・なし
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 <経験> ・Web広告運用の実務経験 ・Googleアナリティクスなど解析ツールを利用したデータ分析の実務経験 ・10名以上のマネジメント経験・または課長〜部長クラスの業務経験 ・デジタルマーケティングにおいて事業をグロースさせた経験(グロースマーケティング) <マインド> ・特になし
想定年収 800~1,500万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ丸ノ内線 西新宿駅
仕事内容 <業務詳細> 各事業部とコミュニケーションを取りながら、各広告制作・運用を行います。 役員や代表直下の案件も多い、広告制作および自社採用の上流工程です。 <具体的な仕事内容> ・効果的な配信のための運用戦略の構築・予算管理 ・経営陣に対する運用状況のアカウンタビリティの履行 ・リスティング広告、ディスプレイ広告、SNS、各種アドネットワークの運用実務 ・LPや広告クリエイティブの発注・ディレクションや、配信状況に基づく改善施策 ・広告運用の分析、A/Bテストの実施 ・配属部署メンバーのマネジメント・タスク管理 Web広告・自社求人広告におけるクリエイティブディレクション・制作・運用を行う事業部の部長職採用です。 クライアントは全て自社の各事業部となる、完全インハウスでの広告運用・制作を行います。 【仕事の特色】 <配属予定チーム> ■目標・ミッション 各広告における効果最大化 ■役職 ・部長 ■直属の上司 ・役員 ■部下の数 ・2~4名
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 外国籍の方も活躍中
- リーダー経験を活かす
必須条件 ・Webサービスまたはアプリ開発におけるUXデザインの実務経験が3年以上あること ・プロダクトのUI設計、UXリサーチ、ユーザビリティ改善などの実践経験が豊富であること
想定年収 600~1,000万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ丸ノ内線 西新宿駅
仕事内容 <業務詳細> ・既存プロダクト・新規プロタクトでのUXデザイン ・業務遂行のためのユーザーリサーチ・分析 ・ワイヤーフレーム、プロトタイプ、モックアップの作成 ・UIデザイン、実装までのサポート ・各ポジション、部署との連携 など 【仕事の特色】 <配属予定部署> ・事業開発室 <ポジションの魅力> ■ミッション 革新的なSaaSプロダクトの創造を通じて、お客様の事業に変革をもたらし、社会に広くポジティブなインパクトを与えること <職場環境> 業務遂行における各フェーズの専門分野とのコミュニケーション ・ディレクター・デザイナー・ライター・エンジニア など ※エンジニアは本社とベトナム開発拠点に在籍
さらに表示する
サングローブ株式会社に似ている企業
-
・エンハンスビジネス ・SIビジネス ・デジタルビジネス
業界:ソフトウェア
資本金: 140,000万円
-
マーケティングリサーチの企画立案やコンサルティング、各種広告、セールスプロモーション施策、WEBコンテンツ等の制作、各種イベントの企画立案・設計施工・運営など
業界:広告・デザイン・イベント
資本金: 2,500万円
-
[1]情報システムに関するコンサルティング及びソリューションサービス業務 [2]情報システムに関する設計、開発業務 [3]情報システムに関する運用管理、保守業務 [4]情報システムに関する調査、分析、評価及び技術支援業務 [5]ソフトウェア、ハードウェア及び関連機器の開発、輸出入、製造、販売及び賃貸業務 [6]労働者派遣事業 [7]前各号に付帯する一切の事業
業界:SIer
資本金: 10,000万円
-
・システム運用(運用管理、システムオペレーション) ネットワーク(設計、構築、運用)/ システム開発・保守 セキュリティ / ヘルプデスク ・CRO業務 (医薬品開発における安全性情報管理に関する業務 ・PKP事業(自治体業務受託)調査 コンサルティングから包括的な業務受託を通し、自治体の行財政改革のサポート
業界:インターネット
資本金: 25,500万円
-
・アジャイル開発支援サービス事業 ・クラウド環境構築/運用支援事業 ・データ分析基盤構築/運用支援事業 ・AI/LLMコンサルティング/構築支援事業 ・製品販売/サポート事業
業界:ソフトウェア
資本金: 36,557万円
-
デジタルマーケティング事業および制作全般 ・Webサイト構築 ・広告運用 ・コンテンツマーケティング ・動画制作 ・SNS運用代行 ・インターネット広告運用代行 ・システム開発 ・DTP制作 ・デジタルデータ管理運用業務 ・顧客管理サポート業務
業界:広告・デザイン・イベント
資本金: 1,000万円
-
・自社WEBアプリケーション開発/運営 ・WEBサイト制作/保守業務 (HPの制作/デザイン) ・WEBマーケティング (SEO対策/WEB広告運用/ECサイト運営)
業界:Web・オープンシステム
資本金: 3,000万円
-
建設機械・運搬機械の販売ならびにサービス
業界:建築・土木・設計
資本金: 49,000万円
-
・UX/UIデザイン、SaaSソフトウェア開発、自社プロダクト開発、販売、コンサルティング
業界:インターネット
資本金: 62,000万円
-
・企業向けリスクデータベースの提供、KYC/AMLに関するコンサルティング
業界:コンサルティング
-
・キリングループ各社の業務システムの企画・開発・運用・保守 ・キリングループ全体の情報インフラ環境の構築・維持・管理
業界:ソフトウェア
資本金: 5,000万円
基本情報
事業内容 |
・Webサイトの企画、制作
・Webマーケティング ・各種システム開発 ・各種販促物・印刷物のデザイン、制作 ・映像・CGの企画、制作 ・広告代理事業 ・採用コンサルティング(有料職業紹介事業 13-ユ-314389) ・労務コンサルティング さらに表示する |
---|---|
設立年月日 | 2015年02月01日 |
代表者 | 林 崇史 |
資本金 | 8,500万円 |
企業HP | https://www.sungrove.co.jp/ |
従業員情報 | 903名 |
福利厚生 |
制度 <福利厚生制度> 福利厚生備考
・社内イベント:BBQ・社員旅行・歓迎会・忘年会・新年会など さらに表示する |
休日休暇 |
休日制度 完全週休2日制(土・日)、祝、有給休暇、GW休暇、夏季休暇、年末年始休暇、産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇、慶弔休暇 ※7日以上の長期連休も取得可能です。 さらに表示する |
手当 |
交通費(全額支給)
さらに表示する |